JPS581357A - デ−タ伝送方式 - Google Patents

デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS581357A
JPS581357A JP56099285A JP9928581A JPS581357A JP S581357 A JPS581357 A JP S581357A JP 56099285 A JP56099285 A JP 56099285A JP 9928581 A JP9928581 A JP 9928581A JP S581357 A JPS581357 A JP S581357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
data
circuit
parity
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56099285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0479182B2 (ja
Inventor
Chihiro Endo
千尋 遠藤
Hiroya Tanaka
田中 泰也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56099285A priority Critical patent/JPS581357A/ja
Publication of JPS581357A publication Critical patent/JPS581357A/ja
Publication of JPH0479182B2 publication Critical patent/JPH0479182B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明恒9ピッ)データ受信回路と9ビツトのデータよ
りデータ8ビツトパリテイ1ビツトが構成され良データ
送信回路とを有すゐデータ伝送方式に関する。更に説明
を加えるならば、従来より使用されているデータ8ビツ
ト、パリティ1ビツトを有する脱膜のデータ伝送回路に
データ9ピツFを伝送するデータ伝送方式である◎ これらのデータ形式は第1111に示す如自データが用
いられている。即ち先MKスタート信号8゜次にデータ
8ビツト、−次にパリティ1ビツト(これは1例として
の位置を示す・)、後部に終了信号が附されている。9
ビツトデータにはパリティが除かれている。
上記のようなデータ形式を採用している8ピツFデータ
伝送の従来例を第2EK示すOIIにおいてデータ端末
1よ〕のデータ社並直列変換−路2よ〕、第1@(4に
示す如きデータ8ビツト、パリティ1ビツトのデニタが
伝送路3を介してデータ端末4の入力端子BK大入力れ
る◎データ8ビットは直並列変換回路7を経てパリティ
回路6でパリティがチェックされ、0116ば夫々のデ
ータは、ディスプレイ9wtいはアーPツイ月1等に入
力される0こ0rRt)制御はマイクロプロ竜ツナ8(
以下MPUと記す)によつて行われている。 。
最近、電子回路素子、わけてもトランジスタ。
Iceの信頼性が陶土し九丸め、これらを多く使用して
いゐデー一端末及びそ0I1110陣書が減小し、と〕
わけ差並直列換回路2.@送路3.直並列変換回路6間
の障害が皆IIAK近い状態Ktつている・ −1データ端末よルデータII優に送るデータ賽量は増
大する傾向にある0以上O点に鎌与前記並直列変換回路
!、直並列変換1III66聞に使用されているデータ
8ビツト、パリティ1ビツトのデータ回線をパリティ1
ピツFを除いえデータ9ビツトにすれば、データ利用効
率を陶土させることが出来る。
こ01的のために本発明にデータamより伝送され為デ
ータ8ビツト、パリティ1ビツシをデータ9ビF)に変
換するデータ費am路とデー/9するデータ送信回路を
有する新規なデータ伝送方式を提供するものである。
このためにデータ8ビツト、パリティ1ビツトを有する
データ伝送方式において、データ9ビツトが9ビツトパ
リテイチ工ツク回路に入力され、鋏9ビットパリティチ
ェック回路の出力と8ビットパリテイテ、ツタ回路の出
力とを鼓9ビット目O偶奇性を判定する判定回路に入力
し、該判定回路の出力より作られるビットを前記8ビツ
トに合成されてなろ9ビツトデ一タ受信回路とデータ9
ビツトが8ビツトと、1ビツトに分割され11[8ビツ
トは8ビットパリテイテ、ツタ回路に入力され、該パリ
テイテ、ツク園路の出力と前記分割畜れ九lビットを−
(リテイ構成決定回路に入力1れてなるデータ8ビツト
、パリティ1ビツトを有するデータ送信回路を有するデ
ータ伝送方式であゐ・以下第3図第4図の実施例に基い
て説明する◇第3図においてデータm*1よ)伝送畜れ
る9ビツトデータは並直列回路2、伝送路3を介してデ
ータ端*40入力端子11に入力畜れ、νζV「・・リ
テイチェックー@1’lで、9ビツトデータ010黴が
カウント1れる。この場合MPUI@e制御で、9ピツ
)Oml”に會家れゐ10倣が偶数ならエラなし奇数な
らエラll01.0対応O4i勺を9ビットパリテイチ
、ツク゛回路11mから出力させる〇 −19ビットデータのSビットは質来技術過p直並列変
換■賂7を経て8ビットパリテイテ算ツタ−路・で8ビ
ツトデータの中OIO敵をカウントする・パリティ開路
6及び12の出力は判定回路11にてデータ9ビツト目
のデータが1か0かを判定1れJ16即ち會ピッ)0デ
ータが奇数の時、8ビツシのデータが隅徽ならば**W
路13の出力は1となる0そして直並列変換1路7(以
下VPljl路と記す)08ビツトのデータは合成a1
114に入力−れる0、で判定−路130出カ1が加え
られ、−ビット奇数データとして出力端子1!Sより送
出される・以上の操作MPU 160制御にrって行わ
れる。
この様に9ビツトのデータの偶奇性をチェックすること
によシ8ピッ)K附加されるビットが1か0かが決定さ
れる。
第4図はデータ送信回路の実施例を示す011において
データ9ビツトが入力端子17に入力畜れ8ビツシ分岐
回路18でデータ1ビツトとデータ8ビツトに分岐され
る。データ8ビツトはパリティ付加回路20に入力され
ると共に8ビツトパリティチェック回路6にも入力され
、1tた轄0がパリティ決定回路19に入力される0パ
リティ構成決定回路19にはMP’U210指示で、例
えばパリティを偶数と指示されたとする0いま8ビット
ハリテイチ、ツタ回路60出力が奇数で一! れはパリティ構成決定開路IIO出力轄lであ勤、0 ζ01がパリティ付加回路t&−に入力され、先自の偶
奇性が奇数と決められ九8ピッ)に付加されるO   
  ゛ と011Kしてデータ9ビツトをデータ8ピツドパ雫テ
イlビツトにし、並直列変換回路22を介指示K11う
て行われる。
ットをデータビットに代えることが出来たので1ビツト
有効に使用出来る。
【図面の簡単な説明】
第1IIは従来の8ビツトデータと本発明のデー図中、
l、4はデータ端末、2は直並列変換回路、3.3’は
伝送路、Sは入力端子、6,12#iパリテイテ、ツク
回路、7は直並列変換回路、8,16゜冨lはMPU、
9はディスプレイ、10はデータライ声、llはMPU
5よシの制御信号入力端子、13は判定回路、14t!
合成回路、15.!Sは出力端子、17は入力端子、1
8は分妓回路、111はパリティ構成決定回路、20は
パリティ付加回路、22は並直列変換回路、23は出力
端子を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ8ビツト、パリティlピッ)を有するデー路の出
    力と8ビツトパリティチェック回路の出力とを#9ピッ
    )IO偶奇性を判定する判定H路に入力させ、該判定回
    路の出力よ)作られるビットを前記8ビツトに合成させ
    てなゐ9ビツトデ一タ受信回路表データ9ビットが8ビ
    ツトと、1ビツトに分割され該8ビツトは8ビツトパリ
    テイチエツク囲路に入力され、諌パリティチェック回路
    の出力と前記分割された1ビツトとをパリティ構成決定
    i路に入力されてなるデータ8ビツト、パリティ1ビツ
    トを有するデータ送信回路を有する仁とを籍黴としたデ
    ータ伝送方式◎
JP56099285A 1981-06-26 1981-06-26 デ−タ伝送方式 Granted JPS581357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56099285A JPS581357A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56099285A JPS581357A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 デ−タ伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS581357A true JPS581357A (ja) 1983-01-06
JPH0479182B2 JPH0479182B2 (ja) 1992-12-15

Family

ID=14243372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56099285A Granted JPS581357A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581357A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118677A (ja) * 1983-11-28 1985-06-26 品川白煉瓦株式会社 耐火材吹付方法
JPS6291789A (ja) * 1985-09-20 1987-04-27 品川白煉瓦株式会社 吹付用不定形耐火材料の乾式吹付方法
US6082166A (en) * 1997-11-28 2000-07-04 Attrezzeria M.V. Di Marin Visino E C. S.N.C. Drawing and coining die for manufacturing metal containers and the like
US6167742B1 (en) * 1997-11-28 2001-01-02 Attrezzeria M.V. Di Marin Visino E C. S.N.C. Drawing and coining die for manufacturing metal containers and the like

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5159213A (ja) * 1974-11-20 1976-05-24 Nippon Telegraph & Telephone Dejitarutsushinhoshiki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5159213A (ja) * 1974-11-20 1976-05-24 Nippon Telegraph & Telephone Dejitarutsushinhoshiki

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118677A (ja) * 1983-11-28 1985-06-26 品川白煉瓦株式会社 耐火材吹付方法
JPS6116750B2 (ja) * 1983-11-28 1986-05-01 Shinagawa Refractories Co
JPS6291789A (ja) * 1985-09-20 1987-04-27 品川白煉瓦株式会社 吹付用不定形耐火材料の乾式吹付方法
JPS6319795B2 (ja) * 1985-09-20 1988-04-25 Shinagawa Refractories Co
US6082166A (en) * 1997-11-28 2000-07-04 Attrezzeria M.V. Di Marin Visino E C. S.N.C. Drawing and coining die for manufacturing metal containers and the like
US6167742B1 (en) * 1997-11-28 2001-01-02 Attrezzeria M.V. Di Marin Visino E C. S.N.C. Drawing and coining die for manufacturing metal containers and the like

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0479182B2 (ja) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS581357A (ja) デ−タ伝送方式
JPH08186613A (ja) データ伝送装置
JP2616593B2 (ja) パタン試験方式
JPS63164554A (ja) デ−タ速度自動認識システム
JPS58196597A (ja) 音声合成装置
JPS59144994A (ja) デ−タ伝送装置
KR100273201B1 (ko) 16비트 병렬 자기동기 혼화기 및 역혼화기
JPS63153800A (ja) Rom内部情報チエツク回路
JPH11327948A (ja) シリアルバスインタフェースマクロ回路の動作テスト方法
JPS6159547A (ja) 誤り訂正機能の動作チエツク装置
JPS58104551A (ja) デ−タ伝送装置
JPS61240726A (ja) メモリ回路装置
JPH06104875A (ja) シリアルポート
JPS6194151A (ja) パリテイチエツク回路
JPS6070931A (ja) 系統安定化装置
JPS62153841A (ja) 交換レンズの情報出力装置
JPH0126208B2 (ja)
JPH09246869A (ja) 雑音発生器
JPS6057750A (ja) 非同期転送方式
JPS6130197A (ja) Pb信号発生回路
JPS631121A (ja) 誤り訂正方式
JPH0239798A (ja) Tdmaデータとtdmデータのコンバータ
JPS59122221A (ja) パタ−ン発生器
JPS63263924A (ja) 並列/直列変換回路
JPH03258193A (ja) テレメータ装置