JPH08186613A - データ伝送装置 - Google Patents

データ伝送装置

Info

Publication number
JPH08186613A
JPH08186613A JP7169852A JP16985295A JPH08186613A JP H08186613 A JPH08186613 A JP H08186613A JP 7169852 A JP7169852 A JP 7169852A JP 16985295 A JP16985295 A JP 16985295A JP H08186613 A JPH08186613 A JP H08186613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
transmission
response
output selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7169852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3454975B2 (ja
Inventor
Hae-Min Choi
海 ▲みん▼ 崔
Hong-Soon Park
洪 淳 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH08186613A publication Critical patent/JPH08186613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3454975B2 publication Critical patent/JP3454975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M9/00Parallel/series conversion or vice versa
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • G10H1/0058Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system
    • G10H1/0066Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system using a MIDI interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/04Distributors combined with modulators or demodulators
    • H04J3/047Distributors with transistors or integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ伝送装置を提供する。 【解決手段】 Nビット並列時間データを第1入力イネ
ーブル信号に応答してラッチする第1入力ラッチ手段
と、第1入力ラッチ手段にラッチされた前記Nビット並
列時間データに従ってシステムクロック信号を計数して
伝送クロック信号を発生する伝送クロック発生部と、N
ビット並列伝送データを第2入力イネーブル信号に応答
してラッチする第2入力ラッチ手段、第2入力イネーブ
ル信号に応答して伝送クロック信号をカウンティングし
計数された値を出力選択信号として発生する出力選択信
号発生部と、第2入力ラッチにラッチされたNビット並
列伝送データ信号を出力選択信号に応答してN+2ビッ
ト直列データ信号に変換して出力する並直列変換部とを
具備する。任意の時間データの値に従って並列データの
直列伝送速度を設定しうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ伝送装置に係
り、特に並列データを直列データに変換して変換された
データを任意の伝送速度で伝送するデータ伝送装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般にマイコンでは信号処理の高速化の
ためデータをNビット並列データとして処理している。
一方、信号処理部の信号処理速度はマイコンの信号処理
速度とは異なる。このように処理速度が異なる二つのシ
ステム間のデータ伝送のための汎用データ伝送集積回路
が紹介されている。しかしながら、汎用データ伝送集積
回路は汎用性を高めるために双方向データ伝送機能を有
しているが、伝送速度を主信号処理部でプログラム的に
可変させることができない問題があった。その上、一方
向にのみデータ伝送が必要な応用分野で不要に双方向伝
送用データ伝送集積回路を使用する。
【0003】特に、コンピューター楽器のようなミディ
データを使用する応用分野ではコンピューターがミディ
データをシステムクロック速度で処理して8ビット並列
データとして出力し、音源処理部では10ビット直列デ
ータを受信してミディデータに対応する音を発生する。
従って、コンピューターと音源処理部の間には8ビット
並列データを10ビット直列データに変換して伝送する
データ伝送装置が要求される。かつ、コンピューターに
より設定されるテンポに従ってミディデータの伝送速度
をプログラム的に可変させる必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はこのよ
うな従来技術の問題点を解決するため、処理速度が異な
る二つのシステム間の並列データを直列データに変換し
て伝送するデータ伝送装置を提供するにある。
【0005】
【課題を達成するための手段】前記の目的を達成するた
めに本発明のデータ伝送装置はNビット並列時間データ
を第1入力イネーブル信号に応答してラッチする第1入
力ラッチ手段と、前記第1入力ラッチ手段にラッチされ
た前記Nビット並列時間データに従ってシステムクロッ
ク信号を計数して伝送クロック信号を発生する伝送クロ
ック発生手段と、Nビット並列データを第2入力イネー
ブル信号に応答してラッチする第2入力ラッチ手段と、
前記第2入力イネーブル信号に応答して前記伝送クロッ
ク信号をカウンティングし計数された値を出力選択信号
として発生する出力選択信号発生手段と、前記第2入力
ラッチ手段にラッチされたNビット並列伝送データ信号
を前記出力選択信号に応答してN+2ビット直列データ
出力信号に変換して出力する並直列変換手段とを具備す
ることを特徴とする。
【0006】従信号処理部へ供給しようとするデータの
伝送速度が主信号処理部から供給される時間データによ
り任意の速度で制御することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明をさらに詳細に説明する。図1は本発明によるデータ
伝送装置を説明するための図である。図1において10
はマイコンのような主信号処理部であり、20はデータ
伝送回路であり、30は音源処理部のような従信号処理
部である。マイコン10はデータ伝送回路20に8ビッ
ト並列データを出力しシステムクロック信号SCSと第
1及び第2入力イネーブル信号FIES,SIESを供
給する。データ伝送回路20はマイコン10にデータ伝
送終了信号TESを送り、音源処理部30に10ビット
の直列データSDSを伝送する。
【0008】図2はデータ伝送回路の望ましい一実施例
の回路図である。本発明のデータ伝送回路20はNビッ
ト並列時間データを第1入力イネーブル信号FIESに
応答してラッチする第1入力ラッチ手段210と、前記
第1入力ラッチ手段210にラッチされた時間データに
従ってシステムクロック信号SCSを計数して伝送クロ
ック信号TCSを発生する伝送クロック発生手段240
と、Nビット並列データを第2入力イネーブル信号SI
ESに応答してラッチする第2入力ラッチ手段220
と、第2入力イネーブル信号SIESに応答して前記伝
送クロック信号をカウンティングしカウンティング値を
出力選択信号(QA ,QB ,QC ,QD )として発生す
る出力選択信号発生手段250と、前記第2入力ラッチ
手段220にラッチされたNビット並列伝送データ信号
を前記出力選択信号(QA ,QB ,QC ,QD )に応答
してN+2ビット直列データ信号に変換して出力端子が
Yを通じて出力する並直列変換手段230と、出力選択
信号発生手段からの出力選択信号に応答して伝送終了信
号とゲート信号GSを発生する伝送終了信号発生手段2
60を含む。
【0009】前記伝送クロック発生手段240は前記第
1入力ラッチ手段210にラッチされた値を初期値とし
てシステムクロック信号を計数しキャリ信号が発生され
れば第1入力ラッチ210にラッチされた値を再び初期
値としてローディングする、即ち、その初期値をプログ
ラムするプログラマブルカウンタ241とプログラマブ
ルカウンタ241のキャリ信号をシステムクロック信号
に同期させて伝送クロック信号として発生する第1フリ
ップフロップ242を含む。
【0010】出力選択信号発生手段250は伝送クロッ
ク信号をゲート信号GSに応答してゲートするANDゲ
ート251と、第2入力イネーブル信号に応答してクリ
アされ、前記ANDゲート251を経た伝送クロック信
号を設定された値、1010を初期値として計数し、計
数された値を6出力選択信号(QA ,QB ,QC
D )として発生するカウンタ252とを含む。従っ
て、カウンタ252のカウンティング値(QA ,QB
C ,QD )は1010- 1011- 1100- 110
1- 1110- 1111- 0000- 0001- 001
0- 0011- 0100- 0101- 0110- 011
1- 1000- 1001- 1010- 1100として発
生される。
【0011】並直列変換手段230は入力端子A0,A
10〜A15に論理‘1’である電源電圧VCCが印加
され、A1は論理‘0’であるグラウンドに接続され、
入力端子A2〜A9には第2入力ラッチ手段220にラ
ッチされた8ビットデータが供給される 16-TO-1マルチ
プレクサより構成される。マルチプレクサの選択端子S
0〜S3にはカウンタ252の出力選択信号(Q A ,Q
B ,QC ,QD )が供給される。
【0012】伝送終了信号発生手段260は出力選択信
号を入力してその値が1100ならば、論理‘0’であ
る信号をゲート信号GSに発生するゲート回路261と
ゲート信号GSをシステムクロック信号に同期させて伝
送終了信号を発生する第2フリップフロップ262を含
む。以上のように構成された本発明の作用効果は図2の
各部の波形図である図3(A)〜(E)を参照して説明
すれば次の通りである。
【0013】ここで、図3(A)は第1入力イネーブル
信号、図3(B)は第2入力イネーブル信号、図3
(C)はNビットの並列データ信号、図3(D)はN+
2ビットの直列データ出力信号及び図3(E)は伝送終
了信号の波形図である。本発明のデータ伝送回路は図3
(A)に示した第1入力イネーブル信号の下降エッジ3
02で図3Cに示したデータバス(D0〜D7)の並列
時間データ306が第1入力ラッチ210にラッチされ
る。続けて、図3(B)に示した第2入力イネーブル信
号の下降エッジ304でカウンタ252がクリアされて
出力選択信号が1010の初期値となる。その故、ゲー
ト信号GSがハイ状態となり、従って伝送クロック信号
がANDゲート251を通じてカウンタ252のクロッ
ク端子CLKに供給されてカウントし始めるようにな
る。この際、データバスの図3(C)に示した並列伝送
データ308が第2入力ラッチ220にラッチされ、カ
ウンタ252は初期値1010を始めて0000までカ
ウントしカウントされた値を出力選択信号(QA
B ,QC ,QD )として発生する。
【0014】カウンタ252の出力値が1010から0
000までは並直列変換器230の出力が論理‘1’で
ある信号(図3(D)に示した310)に維持されてい
てから0001では論理‘0’であるスタート信号31
2が出力され、続けて0010から1001まで第2入
力ラッチ手段220にラッチされた10101010
(図3(D)の314)である並列伝送データが次第に
出力され、1010では終了信号である論理‘1’に転
移された信号316が出力される。次いで、カウンティ
ング値が1100になると、伝送終了信号発生手段のゲ
ート信号GSがロー状態となって伝送クロック信号の供
給が遮断され、これに第2フリップフロップ262を通
じて図3(E)に示したロー状態318の伝送終了信号
が出力される。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明では従信号処理部に
供給しようとするデータの伝送速度が主信号処理部から
供給される時間データにより任意の速度で制御されうる
ので、使用者の応用分野に従って伝送速度を任意でプロ
グラムすることができて回路設計上便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデータ伝送装置を説明するための
図面である。
【図2】本発明によるデータ伝送装置の望ましい一実施
例の回路図である。
【図3】(A)〜(E)は図2における各部の波形図で
ある。
【符号の説明】
10 主信号処理部 20 データ伝送回路 30 従信号処理部 210 第1入力ラッチ手段 220 第2入力ラッチ手段 230 並直列変換手段 240 伝送クロック発生手段 241 プログラマブルカウンタ 242 第1フリップフロップ 250 出力選択信号発生手段 251 ANDゲート 252 カウンタ 260 伝送終了信号発生手段 261 ゲート回路 262 第2フリップフロップ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Nビット並列時間データを第1入力イネ
    ーブル信号に応答してラッチする第1入力ラッチ手段
    と、 前記第1入力ラッチ手段にラッチされた前記Nビット並
    列時間データに従ってシステムクロック信号を計数して
    伝送クロック信号を発生する伝送クロック発生手段と、 Nビット並列伝送データを第2入力イネーブル信号に応
    答してラッチする第2入力ラッチ手段と、 前記第2入力イネーブル信号に応答して前記伝送クロッ
    ク信号をカウンティングし、計数された値を出力選択信
    号として発生する出力選択信号発生手段と、 前記第2入力ラッチ手段にラッチされたNビット並列伝
    送データ信号を前記出力選択信号に応答してN+2ビッ
    ト直列データ信号に変換して出力する並直列変換手段と
    を具備することを特徴とするデータ伝送装置。
  2. 【請求項2】 前記データ伝送装置は前記出力選択信号
    に応答して伝送終了信号を発生する伝送終了信号発生手
    段をさらに具備することを特徴とする請求項1記載のデ
    ータ伝送装置。
  3. 【請求項3】 前記伝送クロック発生手段は前記第1入
    力ラッチ手段にラッチされた値を初期値として前記シス
    テムクロック信号を計数しキャリ信号が発生されれば、
    前記第1入力ラッチ手段にラッチされた値を再び初期値
    としてローディングするプログラマブルカウンタと前記
    プログラマブルカウンタのキャリ信号を前記システムク
    ロック信号に同期させて伝送クロック信号として発生す
    る第1フリップフロップを具備することを特徴とする請
    求項1記載のデータ伝送装置。
  4. 【請求項4】 前記出力選択信号発生手段は前記伝送ク
    ロック信号をゲート信号に応答してゲートするANDゲ
    ートと、前記第2入力イネーブル信号に応答してクリア
    され、設定された値を初期値として前記ANDゲートを
    経た伝送クロック信号を計数し、カウンティング値を前
    記出力選択信号として発生するカウンタを具備すること
    を特徴とする請求項1記載のデータ伝送装置。
  5. 【請求項5】 前記並直列変換手段は 16-TO-1マルチプ
    レクサより構成されたことを特徴とする請求項1記載の
    データ伝送装置。
  6. 【請求項6】 前記伝送終了信号発生手段は前記出力選
    択信号を入力してその値が特定値ならば、前記ゲート信
    号を発生するゲート回路と前記ゲート信号を前記システ
    ムクロック信号に同期させて伝送終了信号を発生する第
    2フリップフロップを具備することを特徴とする請求項
    2記載のデータ伝送装置。
JP16985295A 1994-12-19 1995-07-05 データ伝送装置 Expired - Fee Related JP3454975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR35082/1994 1994-12-19
KR1019940035082A KR0138327B1 (ko) 1994-12-19 1994-12-19 데이타 전송장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08186613A true JPH08186613A (ja) 1996-07-16
JP3454975B2 JP3454975B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=19402213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16985295A Expired - Fee Related JP3454975B2 (ja) 1994-12-19 1995-07-05 データ伝送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5706438A (ja)
JP (1) JP3454975B2 (ja)
KR (1) KR0138327B1 (ja)
CN (1) CN1105974C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002733A (en) * 1995-12-23 1999-12-14 Lg Semicon Co., Ltd. Universal asynchronous receiver and transmitter
KR100251736B1 (ko) 1997-12-29 2000-04-15 윤종용 직렬 데이터의 전송속도 변환 장치
KR20010026664A (ko) * 1999-09-08 2001-04-06 윤종용 휴대폰과 퍼스널 컴퓨터간의 어뎁테이션 방법
JP2001117868A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Oki Electric Ind Co Ltd 集積回路
US6928573B2 (en) * 2001-11-20 2005-08-09 Broadcom Corporation Communication clocking conversion techniques
JP4322548B2 (ja) * 2003-05-09 2009-09-02 日本電気株式会社 データ形式変換回路
CN1295901C (zh) * 2003-07-23 2007-01-17 威盛电子股份有限公司 多信道串行联机装置及方法
US7471752B2 (en) * 2004-08-06 2008-12-30 Lattice Semiconductor Corporation Data transmission synchronization
US8510487B2 (en) * 2010-02-11 2013-08-13 Silicon Image, Inc. Hybrid interface for serial and parallel communication
KR101108017B1 (ko) * 2010-06-03 2012-01-25 한국표준과학연구원 신호처리장치 및 그 신호처리방법
US8760188B2 (en) 2011-06-30 2014-06-24 Silicon Image, Inc. Configurable multi-dimensional driver and receiver
US9071243B2 (en) 2011-06-30 2015-06-30 Silicon Image, Inc. Single ended configurable multi-mode driver

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759014A (en) * 1987-05-28 1988-07-19 Ampex Corporation Asynchronous-to-synchronous digital data multiplexer/demultiplexer with asynchronous clock regeneration
CA1299783C (en) * 1987-09-30 1992-04-28 Tetsuo Soejima Programmable multiplexing/demultiplexing system
JP2501513Y2 (ja) * 1989-04-27 1996-06-19 日本電気株式会社 並列直列変換器
JPH03152787A (ja) * 1989-11-08 1991-06-28 Miotsugu Tsumura デジタル音楽情報の伝送記憶装置
JP3149093B2 (ja) * 1991-11-21 2001-03-26 カシオ計算機株式会社 自動演奏装置
US5454097A (en) * 1993-01-25 1995-09-26 Motorola, Inc. Cascadable peripheral data interface including a shift register, counter, and randomly-accessed registers of different bit length

Also Published As

Publication number Publication date
KR960025082A (ko) 1996-07-20
CN1105974C (zh) 2003-04-16
US5706438A (en) 1998-01-06
KR0138327B1 (ko) 1998-06-15
CN1127387A (zh) 1996-07-24
JP3454975B2 (ja) 2003-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3454975B2 (ja) データ伝送装置
EP0390037B1 (en) Pitch shift apparatus
JPS6151793B2 (ja)
TW328124B (en) Serial data transmission device
US4562763A (en) Waveform information generating system
US4669121A (en) Speech synthesizing apparatus
JPS6337395A (ja) 電子楽器
JP3878264B2 (ja) ディジタル/アナログ変換器のインタフェース装置
EP0472098B1 (en) Time-division multiplexing apparatus
US4805508A (en) Sound synthesizing circuit
JPH0331273B2 (ja)
JP3044817B2 (ja) 符号変換装置
JPH0750799Y2 (ja) 楽音位相同期装置
KR970056528A (ko) 아날로그 버스/i^2c 버스 프로토콜 변환기
KR960010184B1 (ko) 피아노의 자동연주장치
KR0165427B1 (ko) 서보 드라이버용 펄스열 발생장치
KR100280433B1 (ko) 플레이백 장치
JP2780220B2 (ja) 電子楽器システム
JPH11251924A (ja) 分周回路およびこれを用いた直並列変換回路並びにシリアルデータ送受信回路
KR20030032180A (ko) 카운팅 스피드를 개선시킨 카운터
JP3264377B2 (ja) データ伝送装置
JPH1041748A (ja) クロック発生回路
JP2004022750A (ja) 半導体装置
JPH0332080B2 (ja)
JPS63269086A (ja) 電子メトロノ−ムのテンポ音発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees