JPS58132755A - アモルフアス・シリコン感光体製造方法及びその製造装置 - Google Patents

アモルフアス・シリコン感光体製造方法及びその製造装置

Info

Publication number
JPS58132755A
JPS58132755A JP57015871A JP1587182A JPS58132755A JP S58132755 A JPS58132755 A JP S58132755A JP 57015871 A JP57015871 A JP 57015871A JP 1587182 A JP1587182 A JP 1587182A JP S58132755 A JPS58132755 A JP S58132755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
base
amorphous silicon
gas
silicon photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57015871A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338586B2 (ja
Inventor
Katsumi Suzuki
克己 鈴木
Hideji Yoshizawa
吉澤 秀二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57015871A priority Critical patent/JPS58132755A/ja
Priority to US06/457,231 priority patent/US4501766A/en
Priority to GB08300948A priority patent/GB2114160B/en
Priority to DE3303435A priority patent/DE3303435C2/de
Priority to DE19833344850 priority patent/DE3344850C2/de
Publication of JPS58132755A publication Critical patent/JPS58132755A/ja
Publication of JPH0338586B2 publication Critical patent/JPH0338586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5093Coaxial electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/18Vacuum locks ; Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32018Glow discharge

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、基体011面にアモルファス・シリコンか
らなる感光層【形成するためのアモルファス・Vリコン
感光体製造方法及びその製造装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
辺部、電子複写機の技術領域において、アモルファス・
シリコン光導電体を感光層として使用することが提案さ
れている。このアモルファス・シリコン光導電体を感光
層として備える感光体(以下、単にm−gi感光体と呼
ぶ)は、耐熱性、硬さ、長寿命、並びに無公害性の諸点
で、現在、電子複写機の感光層として用いられているu
−8@、CdB、ZnO,O,P、C,等に比べて、勝
っている。
このような−−St感光体は、例えばグロー放電法を用
いることにより、以下のようにして製造される0IX1
図及びJI2図に示すように\ケーシング10内には、
ドラム状の基体12が回転可能に収納されている。この
ケーシング1゜のh部空間は、拡散ポンプ14及びロー
タリーポンプ16に1って、予め真空状態に設定されて
いる。尚、この基体12は接地されていると共に、9示
しない駆動機構【介して中心軸回りに回転されている。
次いで、バルブ18【開放することにより、jail、
ガスもしくは必要に応じて8目らと、B!H@ s P
 hHとの混合ガスがケーシング1o内に導入される。
この導入されたガスは、ガス導入・管2oの多数の吹出
口22を介して、基体12表面上に吹き付けられる。ま
た、基体12はヒータ24によって、加熱されている。
ここで、ガス導入管2oは、ラジオ・7レクエンシ電源
2σのカソード電極と兼用させられている。次いで、こ
の電源2gf介してカソード電極2oと基体12との間
に%R−F。
パワーがかけられる0ここで、基体12は接地されてい
るため、この基体12はカソード電極2oに対してアノ
ード電極として作用することになる。この度め、カソー
ド電極としてのガス導入管2oと7ノード電極としての
基体I2との間に、グロー放電が発生し、81m、ガス
はラジカル化される。このようにして、基体12表面上
に、所定時間の経過と共に% d−gillが成長する
。そして、m−gtによる感光層が基体12表面上に所
定の厚さに均一に形成されて、mii□威膜が終了する
。このような−−810威属が終了すると、成膜に関与
しなかった81H4ガスのラジカルは、拡散ポンプ14
及びp−タリーポンプ1eによって、ケーシング1o内
から吸引される。こ0後、吸引され九B I H4Oラ
ジカルは、図示しない燃焼塔、スフ2イパを履次経て、
外気中に安全に排気される0次に、ケーシング10が開
放されて、m−5x悪感光は、ケーシング10内から取
り出される。このようにして、1本の一−81感光体の
製造が完了する〇しかし、このようにして−−81感光
体を製造するOでは、成膜速度が極めて遅く、且つ、ケ
ーシング10内【真空にするための前処理時間及びケー
シング10内から残留(DSIH,のラジカルを排出す
る丸めの後鵡理時間に長時間?要し、生産性が極めて悪
いものである。従って、―−81感光体の製造コスFが
非常に高くなるという不都合を生じている。
こむ様な不都合を解消する几めに、第3図に示すように
、ドラム状の基体12′に軸方向に沿って多段に並べ、
−mK多くの基体12にm−atの成膜を行う方法が、
従来、提案されている。しかし、このような方法では、
ケーシング10の高さには、・おOずから限界があり、
設定される基体JJO数が制限され名と共に、基体JJ
Oケーシング1−中への出し入れ時の作II性が問題と
して残っている0更には、このような成膜方法では、図
示しない真空ポンプ類は、クーシングア(It)下方に
取り付けなければならないという設計上のlI請がある
。このため、ケーシング1o内のガスの!!度が、上部
と下部とで異なることになり、成膜されたα−81の感
光層の膜厚が、それぞれの感光体によって異なってしま
うという致命的な欠点t1この方法は有している。
〔発明の目的〕
この発明は、上述した事情に鎌みてなされたもので、こ
の発明の1的は%’−81感光体1一度に多量に、作業
効率良く、シかも均一の感光層O膜厚を有して製造する
ことのできるアモルファス・シリコン感光体製造方法及
びそ0製造装置を提供Tることにあゐ。
方法は、複数の基体を、載量台上に載置する薦10工鴨
と、載置台tケーシング内に収容するJlzo工程と、
ケーシング内【減圧し、ケーシング内に少なくともat
  1含むガスを導入するJIE3の工程と、ケーシン
グ内で放電【生じさせ、at  k含むガス倉ラジカル
化させる第4の工程と、載置台【一方向に沿って走行さ
せると共に、この上に載置され九基体【上記載置台に対
して相対運動させる菖5の工程とを具備するどとを特徴
としている。
を次、この発明に係るアモルファス・シリコン感光体製
造装置は、基部とこの基部上に外部と鐘断可能に設けら
れたケーシングと、ケーシング内【減圧する減圧手段と
、ケーシング内に少なくとも111 1含むガスを供給
するガス供給手段と、ケーシング内のill  l含む
ガス【ラジカル化させる放電手段と、基部上に配設され
、の上に載置された基体を上記載量台に対して相対運動
させる駆動機構とt具備したこと【特徴としている。
〔発明の効果〕
この発明に係るアモルファス−シリコン感光体製造方法
及びその製造装置によれば、アモルファス・シリコン感
光体【一度に多量に、作業効率よく、シかも、均一の感
光層の膜厚【有して製造することができる。
〔発明の実施例〕
以下に、この発明に係るアモルファス・Vリコン感光体
製造方法及びその製造装置の一実施例を添付図面の第4
@l乃至第6図t#照して、詳細に説明する。
JI4図及び第5図に示すように、製造装置28は円板
状の基部30に備えている。この基部300上部には、
これの上面を全面に液って覆うように、ケーシング:#
2が取り付けられている。このケーシング32は基部3
0に対して取り外し自在であり、基部30に取り付けら
れ次状態で、ケーシング32の内部空間【気11に保持
する0このケーシング32は基部30の上面の外周部か
ら直立して立ち上ると共に、基部1−に対して同心円状
になされた外周壁34と、外周壁j4の上端縁を閉塵す
る天板36と?備えている。この天板36の中心部には
凹所38が形成されている。この凹所3#の側面?形成
する壁40は、ケーシング32の内周壁として規定され
る。
ケーシング32内であって、基部30の上面には、第5
図に示すように16個の、感光体としての感光ドラム用
のドラム状の基体42が載置される載置台44が配設さ
れている0各装置台44は、ケーシング32の中心に対
して同一円周上に勢間隔配設されると共に、中心軸ケ鉛
直軸に一致させて直立されている0各載量台44は、後
述する駆動機構4σ娶介して、自身の中心軸回りに回転
(以後自転と呼ぶ)させられると共に、基部30の中心
口りに回転(以後公転と呼ぶ)させられている。
ケーシング3I内には、外周壁34及び内周壁40にそ
れぞれ沿って、第1及び第2のガス導入部48.j−が
配設されている○各ガス導入部41.10は中空の円筒
状に導電性物質から形成され、それぞれケーシング32
と岡軸になされている。第1のガス導入部4#の内周面
及びIs2のガス導入部50の外周面には、多数のガス
吹出孔52が均一に形成されている0ま友、藻lのガス
導入@48及びJllE2のガス導入部50の各上面に
は、それぞれに複数のガス導入枝管54が、円周方崗に
沿って勢間隔に接続されている。これらガス導入枝管5
4は、共通のガス導入本管5Cに結合されており、この
ガス導入本管56はパル′jsat−介してガス供給機
構goK@絖されている0このガス供給機構60は81
H,ガス【供給するためめものである。
ここで、前述し次複数のガス導入枝管54はケーシング
32の天板5iyz気密に貫通してケーシング32内に
取り入れられている。
一方、基部30の上面には、基部5o11(貫通する多
数のガス導出枝管62の一端が開口している。これらガ
ス導出校管62は、ケーシング32の中心に対して同心
円状に等間隔に配設されていゐ。これらガス導出枝管6
2は、共通のガス導出本管64に結合されている。この
ガス導出本管64は拡散ポンプd6及びロータリーポン
プ68【順次介して空気清浄機構70に接続されている
。この空気清浄機構70は、詳細は図示していないが、
燃焼塔、スクライバ郷を有しており、ケーシング32内
から取り出゛されたガスtここで清浄化するものである
ケーシング32内には収納された各基体42【加熱する
九めのヒータr2が、各載置台44上に設けられている
atた、各載置台44に載置された基体42は、載置体
4◆【介してアースされている。一方、菖1及び第2の
ガス導入部48.50は、それぞれ共通のラジオ・フレ
クエンシミ源14に接続されている0換言すれば、第1
及び第2のガス導入部411.50は電@14によって
カソード電極として機能し、基体42はカソード電極に
対してアノード電極として機能している。電@r4は出
力500Wで周wL数13.56MHz の交流電流【
供給できる○前述した基体42は、外径130襲の導電
性を有する薄崗円筒体から形成されている。この基体4
70外馬面に渡って、後述する動作に基づいて、m−g
lが所定厚さに成膜される0尚、この大きさの基体42
’i16本一度に収納するためのケーシング32の外径
は、11?130mで良い。
次に、載置台44の駆動機構41jlCつき詳述する。
第6図に示すように、駆動機構4cは、基部30の上面
に、これと同軸に駆動台261備えている。この駆動台
1−は円板状のテーブル18とこのテーブルrmo下面
に同軸に固定され次主軸#−と【有している。この主軸
men基部J#にベアリング82を介して、これ0中心
軸回りに回転可能に取り付けられている。テーブルra
O外馬面には、全周に渡ってl[。
歯車#4が取り付けられている。このテーブル18の外
周には、駆動歯車86が設けられており、駆動歯車16
と第1のm車#4とは、互いに噛合してい石。この駆動
歯車86は、駆動軸11t−介して基部3#の下方に設
ゆられたモータSOK接続されている0こO駆動軸88
は基部get上下方向に貫通している。
前述した各載量台44は、基体42が載置される円板状
のレスト92と、このレスト92の下面に同軸に固定さ
れた回転軸94とt有している。この回転軸94は、テ
ーブル18にベアリング9 # (14図に示す)t−
介して回転自在に取り付けられている。各レスト92の
外周面には、全周に痕ってビニオンとしての第2の歯車
#8が取り付けられている0同心円状に配設された16
儒り載置台44t)外周には、固定歯車部100が基部
10fcWA定して設けられている。この固定歯車!I
J41#は、基部30に起立して散り付けられた円筒状
の起立片102と、起立片102の上端から半径方向内
方に央出し九7ラッジ部104と【備えている0この7
ランジ郁104の内周縁の中心は、基部30の中心と一
致して設定されている。7ラック部104の内周面には
全周に渡ってラックとしての固定歯車10gが内歯車状
に設けられている0この固定歯車1−6と各JI2の歯
車g8とは互いに1合している。
ここで、モータ9oが起動することにより、駆動歯車8
−が回転駆動され、これに噛合する駆動台ICは基部3
−の中心軸回りに回転駆動される0従って、各載量台4
4、即ち各基体42は、基@ 3 oの中心軸回りに円
状O軌跡【−く公転運動【する。
一方、各載置台44は、基部5oyc固定され九固定歯
車ionに噛合しているので、公転運動に伴って、載量
台44の回転軸94回りに回転駆動される。従って、各
載量台44、即ち各基体42は、自身の中心軸回りに1
転運動【するO 以上のように、構成される一実施例につき、以下に、そ
の動作【説明する〇 まず、ケーシング14f基部30から散り外し、16本
のドラム状の基体42t1それぞれO載置台44上に載
置する。この後、ケーシン734f基部noに取り付け
、拡散ポンプ66、p−タリーポンプggVt介して、
10−’ torr。
真空状態にケーシング32内tもたらす。また、ヒーク
rx2介して各基体17@200’C乃至300℃に加
熱する。この状態で、パルプsak開きガス供給機構g
oから、ガス導入本管゛56、ガス導入枝管14f通っ
て、SiH,ガスを第1及び第2のガス導入部am、1
oFC導き、それぞれの吹出孔5xvt介してケーシン
グ32内に充満させる。このガス導入状!1において、
ケーシング37内の圧力は、0.1乃至4.Otorr
 E)範囲に設定される。また、駆動機構46f介して
各載置台44【駆動し、従って各基体42は、自転及び
公転運動【開始している。
この後、電源r4f介して、1lX1及び第2のガス導
入部4m、lieと基体42との間に所定電圧を印加し
、グ四−放tk生ゼしめ、Sin。
ガス【ラジカル化させる。クジカル化し、981は基体
42の外周面上に吸引され、この上に、d−’!10薄
lit形威せしめゐ。即ち、感光層として0111−8
1膜が基体42の外周面上に成膜される。この款電は−
・Siのgaが所定の厚さに成長するまで、所定時間続
けられる。ここで、各基体42は、自転しり公転動作を
行なっている。で、所定厚さまで成長し7gm−glの
薄膜は、各基体42毎に注目しても、均一の厚さ【有し
、且つ、16本の基体42全体に渡って注目しても、均
一の厚さ【有すゐことができるようになる0 m−810感光層が所定膜厚まで成長し終ると、電11
r4を臆断して、グ四−放電【停止する。
且つ、パルプ58を閉じて、sig、ガスの供給【停止
Tる0そして、拡散ポンプ#C及びロータリーポンプc
1t−再び作動させて、ケーシング32内#C残留する
ガスを#出す為。排出されたガスは、空気清浄機構io
にて、清浄化されて、外部環境に放出される0ケーシン
グ32内の残留ガス【除去した後、ケーシングs2【基
@ J oから象り外し、各載量台44上の感光ドラム
、即ち、ドラム状の基体42の外周面上Fcm−3%感
光体層が形成されたもの、を取り集める。このようにし
て1回の成膜動作で、16本の感光ドラムが一度に製造
できるようになる。
以上詳述したように、この一実施例によれば、基体42
【高さ方向に積み上けなくとも16本O感光ドツムが一
度に製造できるようになる〇この際、基体42は基部1
0の中心軸回りに公転運動【シ、且つ、自身の中心軸回
りに自転運動【行なっている。従って、それぞれの感光
ドラムの感光体層の厚さは、一定に形成されることにな
る0且つ、16本の感光ドラムは同一平面上に並んで製
造されることになるので、作業性も向上すると共に1各
感光ドラム毎の感光体層の厚さは、一様に形成されゐこ
とになる。
この発明は、上述した一実施例の構成に限定されること
なく、この!!wpro*旨を逸脱しない範囲で種々変
形可能である〇 例えば、上述した一実施例でに、基体42に同一平面状
に、単段に設置するように説明したが、この設置段数は
2段であってもかまわない。
本発明者の実験によれば、ドラム状の基体の設置段数が
2段であったとしても、高さ方向の感光体層の膜厚は、
実質的に一定に保たれることになることが、確かめられ
ている。
ま九、上述した一実施例では各基体4741)公転軌跡
は円状であるように説明し九が、こ0会転軌跡は、円で
なくとも、楕円や長円であっても良く、また、第7図に
他の実施例として示すように、各角部に丸みが付けられ
た長方形状であっても良い。
ま九、上述した一実施例ではガス供給機構から供給され
るガスが81H4からなるガスであると説明したが、こ
れに限られることなく、必要に応じてB*im@ 、P
K畠、Q、 1(含有する混合ガスであっても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図線従来の感光体製造装置を示す縦断面図、j12
vAは第1図に示す装置の横断面図、菖3vAは、他の
従来り感光体製造装置を概略的に示?鞭断面図、第4図
μこの発明に係る感光体製造装置〇一実施例twi啼的
に示す縦断面図、第5図は第4図に示す装置の横断面図
、第6図は第4図に示す駆動機構を一部切り欠いて示す
斜視図、そして3117図は、この発明に係る感光体製
造装置の他の実施例【概略的に示す横断面図である。 1−・・・基部、32・・・ケーシング、42パ基体、
44・・・載置台、4g・・・駆動機構、ga・・・ガ
ス供給機構、−一・・・拡散ポンプ、−1・・・ロータ
リーポンプ、14・・・電源。 出願人代理人 弁理士  鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  基体表面にアモルファス・シリコン感光層を
    形成してアモルファス・シリコン感光体を製造するアモ
    ルファス・シリコン感光体製造方法において、 複数の基体t−載置台上に載置する第1の工程と、 載置台【ケーシング内に収容するI!42の工程と、 ケーシング内を減圧し、ケーシング内に少なくともsi
      1含むガスを導入する第3の工程と、 ケーシング内で放電を生じさせ、Sl【含むガスttジ
    カル化させるJI4の工程と、載置台【一方向に沿って
    走行させると共に、この上に載置され九基体を上記載置
    台に対して相対運動させる籐5の工程と【具備すること
    【特徴とするアモルファス・シリコン感光体製造方法0 (2)前記第4の工1と第5の工程は、第3の工110
    後に1略同時に行なわれること【特徴とする特許請求の
    範囲菖1項記載のアモルファス・シリコン感光体製造方
    法0 (3)基体表面にアモルファス・シリコン感光層を形成
    してアモルファス・シリコン感光体を製造するアモルフ
    ァス・Vリコン感光体製造装置において、 基部と、 この基部上に外部と遮断可能に設けられmケーシングと
    、 ケーシング内【減圧する減圧手段と、 ケーシング内に少なくともst  1含むガスを供給す
    るガス供給手段と、 ケーシング内の81【含むガス【ラジカル化させる放電
    手段と、 基部上に配設され、複数の基体が載置される載量台と、 載量台tケーシング内で一方向に沿って走行させると共
    に、この上に載置された基体【上記載置台に対して相対
    運動させる駆動機構と’kA備したことt特徴とするア
    モルファス・シリコン感光体製造装置。 (4)前記ガス供給手段は、基体の走行方向に沿って、
    基体【間において、互いに対向して嬌在する一対のガス
    導入部を備えていること【特徴とする特許請求の範囲第
    3項記載のアモルファス・シリコン感光体製造装置。 (5)  前記放電手段は電源を備え、この電源は一対
    のガス導入部にそれぞれ接続され、前記各基体はアース
    されていること【特徴とする特許請求の範囲第4項記載
    のアモルファス・シリコン感光体製造装置。 (6)前記駆動機構は基体を円状の軌跡【有して無端走
    行させること1*黴とする特許請求の範囲第3項ないし
    第5項のいずれかに記載のアモルファス・シリコン感光
    体製造装置。 ())、前記ケーシングは円筒状に形成され、このケー
    シングの中心は、駆動機構による円状の移動軌跡の中心
    に一致していることt特徴とする特許請求の範!21第
    6項記載のアモルファス・シリコン感光体製造装置。 (8)前記駆動機構は、ケーシングの中心と一致した回
    転中心【有する円板状の駆動台を備え、前記載置台は、
    この駆動台に、これの同心円上に位置して回転可能に配
    設されることt特mlす、る特許請求01i1i#E 
    7項記載ノアモルファス・シリコン感光体製造装置。 (9)前記載置台は、基体が載置される円板状の1i材
    と、こQ部材の外周に渡って形成されたl1lO歯車と
    t備え、 前記駆動機構は前記基部に固定され、ケーシングO中心
    と一致した中心を有する円状の菖2の歯車【、前記IN
    !o歯車と噛合可能に備えていること【特−とする特許
    請求の範囲j181[記載のアモルファス・シリコン感
    光体製造装置。 前記駆動機構は基体【長円の軌跡【有して無端走行させ
    ること【特徴とする特許請求の範囲jI3項ないし第す
    項のいずれかに記載のアモルファス・シリコン感光体製
    造装置。 αυ 前記駆動機構は基体1略長方形の軌跡を有して無
    端走行させること【特徴とする特許請求の範囲JI3項
    ないし第5項のいずれかに記載のアモルファス・シリコ
    ン感光体製造装置。
JP57015871A 1982-02-03 1982-02-03 アモルフアス・シリコン感光体製造方法及びその製造装置 Granted JPS58132755A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57015871A JPS58132755A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 アモルフアス・シリコン感光体製造方法及びその製造装置
US06/457,231 US4501766A (en) 1982-02-03 1983-01-11 Film depositing apparatus and a film depositing method
GB08300948A GB2114160B (en) 1982-02-03 1983-01-14 Film depositing apparatus and method
DE3303435A DE3303435C2 (de) 1982-02-03 1983-02-02 Vorrichtung zur Abscheidung einer Schicht aus amorphem Silizium
DE19833344850 DE3344850C2 (ja) 1982-02-03 1983-02-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57015871A JPS58132755A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 アモルフアス・シリコン感光体製造方法及びその製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58132755A true JPS58132755A (ja) 1983-08-08
JPH0338586B2 JPH0338586B2 (ja) 1991-06-11

Family

ID=11900857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57015871A Granted JPS58132755A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 アモルフアス・シリコン感光体製造方法及びその製造装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58132755A (ja)
DE (1) DE3344850C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186849A (ja) * 1984-02-14 1985-09-24 エナージー・コンバーション・デバイセス・インコーポレーテッド 堆積膜形成方法および装置
JPS60204882A (ja) * 1984-03-28 1985-10-16 Anelva Corp 放電反応処理装置
JPH0625389U (ja) * 1992-09-09 1994-04-05 オキナ株式会社 慶弔事用等の商品外装材
WO2021075074A1 (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 サンテック株式会社 基板回転装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4407909C3 (de) 1994-03-09 2003-05-15 Unaxis Deutschland Holding Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen oder quasi-kontinuierlichen Beschichten von Brillengläsern

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185971A (en) * 1981-05-11 1982-11-16 Oki Electric Ind Co Ltd Formation of glow discharge film
JPS57188671A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Oki Electric Ind Co Ltd Formation of glow discharge film

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1159012A (en) * 1980-05-02 1983-12-20 Seitaro Matsuo Plasma deposition apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185971A (en) * 1981-05-11 1982-11-16 Oki Electric Ind Co Ltd Formation of glow discharge film
JPS57188671A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Oki Electric Ind Co Ltd Formation of glow discharge film

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186849A (ja) * 1984-02-14 1985-09-24 エナージー・コンバーション・デバイセス・インコーポレーテッド 堆積膜形成方法および装置
JPH0524510B2 (ja) * 1984-02-14 1993-04-08 Enaajii Konbaajon Debaisesu Inc
JPS60204882A (ja) * 1984-03-28 1985-10-16 Anelva Corp 放電反応処理装置
JPH0625389U (ja) * 1992-09-09 1994-04-05 オキナ株式会社 慶弔事用等の商品外装材
WO2021075074A1 (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 サンテック株式会社 基板回転装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338586B2 (ja) 1991-06-11
DE3344850C2 (ja) 1987-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501766A (en) Film depositing apparatus and a film depositing method
US4995341A (en) Microwave plasma CVD apparatus for the formation of a large-area functional deposited film
JPS58197262A (ja) 量産型真空成膜装置及び真空成膜法
JPS59129772A (ja) 光化学蒸着装置
JPS58132755A (ja) アモルフアス・シリコン感光体製造方法及びその製造装置
JP3624113B2 (ja) プラズマ処理方法
JPS61110768A (ja) アモルフアスシリコン感光体製造用装置
JPS6010618A (ja) プラズマcvd装置
JPH03626B2 (ja)
JPS6153429B2 (ja)
EA035003B1 (ru) Вакуумная установка для нанесения тонкопленочных покрытий и способ нанесения на ней оптических покрытий
JPS5889943A (ja) プラズマcvd法
JPH03625B2 (ja)
JPH0438449B2 (ja)
JPS6293374A (ja) 静電潜像担持体の製造装置
JPS61221368A (ja) アモルフアスシリコン膜の量産式成膜方法
JPS6177056A (ja) アモルフアスシリコン感光体製造用装置
JPS59217618A (ja) アモルフアスシリコン成膜装置
JPH06136543A (ja) プラズマcvd装置
JPS59217614A (ja) アモルフアスシリコン成膜装置
JPS58202040A (ja) 容量結合型グロ−放電分解装置
JPH01162768A (ja) 水素化アモルファスシリコン成膜装置
JPS60212224A (ja) 光化学反応装置
JPH0462168B2 (ja)
JPS58171564A (ja) 容量結合型グロ−放電分解装置