JPS59217614A - アモルフアスシリコン成膜装置 - Google Patents

アモルフアスシリコン成膜装置

Info

Publication number
JPS59217614A
JPS59217614A JP9029583A JP9029583A JPS59217614A JP S59217614 A JPS59217614 A JP S59217614A JP 9029583 A JP9029583 A JP 9029583A JP 9029583 A JP9029583 A JP 9029583A JP S59217614 A JPS59217614 A JP S59217614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
amorphous silicon
forming
reaction vessel
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9029583A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Yoshizawa
吉澤 秀二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9029583A priority Critical patent/JPS59217614A/ja
Publication of JPS59217614A publication Critical patent/JPS59217614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、反応室内にStを含む原料ガスを導入すると
ともにこの原料ガスを電極に電圧を印加することにより
分解して成膜体(導電性基体)上にアモルファスシリコ
ン膜を成膜するアモルファスシリコン成膜装置に関する
〔発明の技術的背景とその問題点〕
アモルファスシリコン(a−8t:H)はその耐摩耗性
、高感度性、無公害性、耐熱性の面で池のSe t Z
nO@ cas等に比べ優れているため、近年電子写真
用感光体として注目を浴びて来た◎従来の電子写真用感
光体用のアモルファスシリコン成膜装置は第1図に示す
構成となっている。
図中1はペースで、このペース1の上面には反応室2を
形成する真空反応容器3が設置されている。さらに、上
記真空反応容器3内には円筒状の対向電極兼用ガス噴出
管4が設けられている。
また、上記ペース1上にはモータ5を駆動源とする歯車
機構6を介して所定の速度で回転するターンチーグル7
が設けられ、このターンテーブル7上には受台8を介し
て加熱ヒータ9およびこの加熱ヒータ9に外嵌される状
態で被成1摸体としてのAt等の導電性のドラム状基体
10が載置されるように構成されている。
また、上記対向電極兼用がス噴出管4には高周波電源な
どの放電生起用電源11が接続された状態となっている
また、上記対向電極兼用がス噴出管4のガス通路4&の
下端側に対向する部分にはパルプ12を備えたガス導入
管13が接続されている。
さらに真空反応容器3内はターンテーブル7に穿たれた
排気孔7a・・・およびベース1に穿たれたがス排気口
1aを介して拡散ポンプ、回転ポンプ等を備えた高真空
排気系(図示しない)が?     接続されていると
ともにメカニカルブースタ−ポンプ14a1回転ポンゾ
14b等の排気装置14を備えた大流量排気系15が接
続されている。
さらに、大流量排気系15の排気系路16中、かつ排気
装置14よりも上流側に金網17を備えた活性種捕捉用
のダストトラップ18が設けられている。
しかして、予め真空反応容器3内を図示しない拡散ポン
プ、回転ポンプ等の高真空排気系(図示せず)を用いて
10  torr程度の真空に引く。この時ドラム状基
体1oを加熱ヒータ9により150〜300℃の間の所
定の温度に昇温しておく。
また円周方向の均一成膜、均一温度を目的として、導電
性ドラム状基体1oは、所定の周速で回転運動を行なっ
ている。
ついで、がスバルグ12を開いて原料ガスとして5in
4又はS i 2H6等のSiを含むがスあるいはst
 2含むガスと必要に応じてBH又はPH。
6 等のガス混合がス、あるいは、Siを含むガスとCを含
むがス、Nを含むがス、0を含むがスの混合ガスを真空
反応容器3内の対向電極兼用がス噴出管4のがス通路り
a内へ導入すると同時に図示しないパルプ類を切換えて
排気系を図示しない拡散ポンプ、回転ポンプ等を備えた
高真空排気系(図示せず)からメカニカルブースターポ
ンプ14m、回転ポンプ14b等の排気装置14を備え
た大流量排気系15に切換える。
つぎに、図示しない流量コントローラによっ”’(81
を含むがス又はその他のドーピングがスは所定の流量に
なる様調整するとともにメカニカルブースターポンプ1
4aK接続されているパルプ(図示せず)の開閉によっ
て、真空反応茶器3内の圧力が0.1〜l torrO
間の所定の値になる様設定する。
一方、対向電極兼用ガス噴出管4のガス通路4a内に導
入されたガスは対向電極兼用ガス噴出管4の内周面側に
形成されたがス噴出口4b・・・よシトラム状基体10
に向って噴き出される。
そして、こののち高周波電源などの放電生起用電源11
から周波数13.56 MHzの高周波電力を10W〜
1 kWの間の所定の直で対向電極兼用ガス噴出管4に
印加され、ドラム状基体10と対向電極兼用ガス噴出管
4の間にグロー放電を生起させる。
対向電極兼用がス噴出管4は絶縁リング19によって電
気的に絶縁されていて、導電性ドラム状基体10及び反
応咎器3等は接地されている。
しかして、Slを含むガス又はSlを含むガスとの混合
ガスのプラズマを生起し、ドラム状基体10上にアモル
ファスシリコン(a−8i:H)の堆積が開始する。
なお、この時成膜に寄与しなかり7jSkを含むがス又
はその他のガスのラジカルは、図示しないメカニカルブ
ースターポンプ、回転ポンプ、全備えた大流量排気系1
5を介して排出されたのち燃焼塔、水スクラバーを通過
の後、無害化されて大気中へ廃気される。
ところで、このような成膜方式でa −Si感光体の成
膜を行なう場合、まず真空反応容器3内を拡散ポンプ及
び回転ポンプを備えた図示しない高真空排気系を用いて
lQ  torrO高真空に引き、同時にドラム状基体
10を150〜300℃に昇温するためには少なくとも
2時間の時間を要し、更に、現状では成膜速度が最高で
も6μW乍であるため、感光体として必要な15μm程
度の膜厚を得るためには2.5時間以上の成膜時間が必
要になる。
また、成膜後にドラム状基体10を大気中に取り出す時
に、ドラム状基体10の急激な温度降下をさけるため、
基体温度が少なくとも100℃以下になるまで約1〜2
時間の待期が必要になる。
従って結果的には、1本のドラム状a ; Si感光体
を製造するのに合計で約6時間の時間を必要とし、量産
性において重装な問題となった。
この問題を解決するための一つの方法として第2図、第
3図に示すような複数本のドラム状’     a−3
i悪感光を一度に作製する量産装置が提案された◎ 真空反応容器20内に、複数個の導電性ドラム状基体1
0・・・が真空反応容器20の中心に対して点対称的に
同心円上に配列され、導電性ドラム状基体10・・・列
の内側及び外側に対向電極21.22を兼用するがス噴
出管23が設けられている。
Siを含むがスはガス噴出管23の噴出口24・・・よ
り導電性ドラム状基体10に対して噴きつけられ、対向
電極21.22に周波数13.56MHzの高周波出力
が印加されて一度に大量のa−8IR感光体ドラムを成
膜する方法である。
ところがこの方式のa −SiH感光体の量産装置であ
っても導電性ドラム状基体10・・・の表面に堆積した
a −SIK感光体の円周方向の膜厚及び膜質の不均一
性はさけられず導電性ドラム状基体10・・・は導電性
ドラム状基体10・・・自身の中心軸を中心にして所定
の周速での回転運動(自転)と、真空反応容器20の中
心軸に対する回転運動(公転)が不可欠になる。
一方、導電性ドラム状基体10・・・内の図示されない
加熱ヒーターによって、導電性ドラム状基体10・・・
は150〜250℃の間の所定の温度に加熱されている
このように第2図および第3図で示し′fc、量産装置
においては、加熱ヒーターを有した導電性ドラム状基体
10・・・の自転・公転の回転運動は避けられず、機構
が複雑になり、装置も大型化した。
また真空反応容器2o内では、導電性ドラム状基体10
と対向電極21.22との間の領域では、導電性ドラム
状基体10が接地されているため、適当な電位勾配をも
つ事から良好なプラズマが発生し、均一で特性の良いa
−8t:H膜が堆積するが、導電性ドラム状基体10間
の領域では、導電性ドラム状基体10がともに接地され
ているために、Slを含むガスのグロー放電分解が効率
よく行われず、反応に寄与する活性種密度が小さくなる
このような質の悪いプラズマ存在下ではa−8t:Hの
成膜速度は低下し、しかも膜の特性は悪い。
〔発明の目的〕
本発明は、以上のような不具合点を改良するためになさ
れたもので、特性の良好なたとえば電子写真用のアモル
ファスシリコン感光体ドラムを効率良く、大量に製造す
るための新規なアモルファスシリコン成膜を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、かかる目的を達成するために、反応室内にS
tを含む原料ガスを導入するとともにこの原料ガスを電
極に電圧を印加することによシ分解して被成膜体上にア
モルファスシリコン膜を成膜するアモルファスシリコン
成膜装置において、上記反応室内に複数の独立した対向
電極兼用ガス噴出管を配置してそれぞれに被成膜体を収
容し、複数の被成膜体に対して一度に成膜し得る構成と
したものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第4図および第5図に示す一実施例を参
照して説明する。図中30は矩形状ペースで、このペー
ス30の上面には反応室3ノを形成する有底角筒状の真
空反応容器32が設置されている。さらに、上記真空反
応容器32内には5本の有底円筒状の対向電極兼用がス
噴出管33・・・が有底部が上側になる状態に直線状か
つ等間隔に配設されている。
1だ、上記各対向電極兼用ガス噴出管33・・・内には
被成膜体としての導電性ドラム状基体34が収容されて
いる。これらドラム状基体34・・・はモータ35を駆
動源として回転する受台36・・・上に載置されていて
、所定の周速で回転するようになっているとともにヒー
タ37によりそれぞれ所定の温度に加熱されるようにな
っている。
また、真空反応容器32内の上部には各々の対向電極兼
用ガス噴出管33のガス通路33mと連通ずるダクト3
8が配置されているとともン にこのダクト38にはパルプ39を備えたガス導入管4
0が接続されている。
さらに、真空反応容器32内の各対向電極兼用がス噴出
管33・・・の配置部と対応する位置には排気ダクト4
ノと連通ずる排気口42・・・が穿たれておシ、さらに
、排気ダクト41には拡散ポンプ、回転ポンプ等を備え
た高真空排気系(図示しない)が接続されているととも
にメカニカルブースタ−ポンプ43a1回転ポンノ43
b等の排気装置43を備えた大流量排気系44が接続さ
れている。
さらに、大流量排気系44の排気系路45中、かつ排気
装置43よりも上流側に金網46を備えた活性種捕捉用
のダストトラップ47が設けられている。
また、上記対向電極兼用がス噴出管33・・・にはそれ
ぞれ高周波電源などの放電生起用電源(図示せず)が接
続された状態となっている。
しかして、予め真空反応容器32内を図示しない拡散ポ
ンプ、回転ポンプ等の高真空排気系(図示せず)を用い
てIQ  torr程度の真空に引く。この時加熱ヒー
タ37によって導電性ドラム状基体は150〜250℃
の間の所定の温度に加熱される。また円周方向の均一成
膜、均一温度を目的として導電性ドラム状基体34は、
モーター35により所定の周速で回転運動をしている。
パルプ39が開となり、SiH4又はSi、2H6等の
Slを含むがス又は必妥に応じて、O,N、Cのいずれ
か1つ以上を含むガス、B2H6,PH6のいずれか一
方のガスと81含むガスの混合ガスが、ダクト38を介
して真空反応容器32内の対向電極兼用ガス噴出管33
・・・のがス通路り3a内へ導入される。それと同時に
図示しないパルプ類を切換えて排気系を図示しない拡散
ポンプ、回転ポンプ等を備えた高真空排気系(図示せず
)からメカニカルブースターポン7’ 43 a 、回
転ポンプ43b等の排気装置43を備えた大流量排気系
44に切換える。
つぎに、図示しない流量コントローラによってStを含
むガス又はその池のドーピングがスは所定の流量になる
様調整するとともにメカニカルブースターポンプ43a
に接続されているパルr(図示せず)の開閉によって、
真空反応容器32内の圧力が0.01〜4 torrの
間の所定の値になる様設定する。
一方、対向電極兼用ガス噴出管33のガス通路33a内
に導入されたガスは対向電極兼用ガス噴出管33の内周
面側に形成されたガス噴出口33b・・・よりドラム状
基体34に向って噴き出される。
そして、こののち高周波電源などの放電生起用電源から
周波数13.56 MHzの高周波電力を10 W〜1
 kWの間の所定の値で印加し、Slを含むがス又(d
stを含むがスの混合がスのグロー放電分解によって導
電性ドラム状基体34と対向電極33の間にプラズマを
生起させ、a −St :H感光体の成膜が開始する。
また成膜中にStを含むガスのグロー放電分解によって
生成した活性種が気相で反応して生じた粉末状a−8t
:Hはダストトラ、f47で捕捉され、未反応がスはメ
カニカルブースターポンプ43&及び回転ポンプ43b
f:通過後、図示しない排ガス処理装置等で処理され大
気中へ放出される。
以上のような行程で、10ット5本の非常に良い特性を
有する均質なa −Si:H感光体ドラムを量産するこ
とが出来た。
この方式であれば対向゛電極33と4電性ドラム状基体
34間の距離は一定であり、均質々プラズマが得られる
ので、導電性ドラム状基体34自身の自転運動のみによ
って均一成膜がなされる。
従って、均質でかつ良い特性を有するa−8t:H感光
体ドラムの量産化が可能になった。
なお、本発明は上記実施例に限るものでない。
すなわち、第4図および第5図では被成膜体である導電
性ドラム状基体34・・・を直線的に配置して成膜する
ようにしたが、第6図に示すように複数個の導電性ドラ
ム状基体34・・・が円形の”1    真空反応容器
32′の中心に対して点対称的に同心円上になるように
配列しても同様の目的を達成できる。
また、電子写真感光体の成膜用に適用したものについて
説明したが、これに限らず、たとえば光電変換部材、太
陽電池、薄膜トランジスタ等の成膜用に適用してもよい
ことは勿論である。
その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲で種々変
形実施可能なことは勿論である。
なお、上述の他の実施例(第6図)において、前述の一
実施例と同一部分は同一の符号を付して説明を省略する
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、反応室内にSt
を含む原料がスを導入するとともにこの原料ガスを電極
に電圧を印加することにより分解して被成膜体上にアモ
ルファスシリコン膜を成膜するアモルファスシリコン成
膜装置において、上記反応室内に複数の独立した対向電
極兼用がス噴出管を配置してそれぞれに被成膜体を収容
し、複数の被成膜体に対して一度に成膜し得る構成とし
たものである。したがって、特性の良好々たとえば電子
写真用のアモルファスシリコン感光体ドラムを効率良く
、大量に製造することができるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す概略的縦断側面図、第2図およ
び第3図はそれぞれ異なる従来装置を示す概略的横断平
面図、第4図は本発明の一実施例を示す概略的縦断側面
図、第5図は第4図■−■線に沿う断面図、第6図は本
発明の他の実施例を示す概略的横断平面図である。 32 、32’・・・真空反応容器、31・・・反応室
、33・・・対向電極兼用ガス噴出管、34・・・被成
膜体。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  反応室内にStを含む原料ガスを尋人すると
    ともにこの原料ガスを電極に電圧を印加することにより
    分解して被成膜体上にアモルファスシリコン膜を成膜す
    るアモルファスシリコン成膜装置において、上記反応室
    内に複数の独立した対向電極兼用ガス噴出管を配置して
    それぞれに被成膜体を収容し、複数の被成膜体に対して
    一度に成膜し得る構成としたことf:特徴とするアモル
    ファスシリコン成膜装置。
  2. (2)複数の対向電極兼用ガス噴出管を点対称または直
    線状に所定の間隔を存して配置し得る構成としたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のアモルファスシ
    リコン成鯨装置。
  3. (3)  被成膜体が電子写真用感光体のドラム状基体
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のア
    モルファスシリコン成膜装置。
JP9029583A 1983-05-23 1983-05-23 アモルフアスシリコン成膜装置 Pending JPS59217614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9029583A JPS59217614A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 アモルフアスシリコン成膜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9029583A JPS59217614A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 アモルフアスシリコン成膜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59217614A true JPS59217614A (ja) 1984-12-07

Family

ID=13994540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9029583A Pending JPS59217614A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 アモルフアスシリコン成膜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59217614A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297661A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Canon Inc 堆積膜形成装置
JP2007297660A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Canon Inc 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297661A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Canon Inc 堆積膜形成装置
JP2007297660A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Canon Inc 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59207620A (ja) アモルフアスシリコン成膜装置
JPS58197262A (ja) 量産型真空成膜装置及び真空成膜法
JPS59193265A (ja) プラズマcvd装置
JPS61110768A (ja) アモルフアスシリコン感光体製造用装置
JPS6137354B2 (ja)
JPS59217614A (ja) アモルフアスシリコン成膜装置
JPS6010618A (ja) プラズマcvd装置
JPS61239677A (ja) フォトセンサアレイの製造方法
JPS6153431B2 (ja)
JPH0520502B2 (ja)
JPH0438449B2 (ja)
JPS5871369A (ja) 感光体の製造装置
JPH05217915A (ja) プラズマcvd装置
JPH029672B2 (ja)
JPS6177056A (ja) アモルフアスシリコン感光体製造用装置
JPH0449776B2 (ja)
JPS6132851A (ja) アモルフアスシリコン感光体の製造方法
JPH0211771A (ja) グロー放電分解装置
JPH02250975A (ja) グロー放電分解装置
JPS59217618A (ja) アモルフアスシリコン成膜装置
JPS6140773Y2 (ja)
JPS62149875A (ja) 電子写真用感光体製造装置
JPS62180074A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成方法
JPH06167823A (ja) アモルファスシリコン感光体及び薄膜形成装置
JPS6010619A (ja) グロ−放電による膜形成方法