JPH11317029A - 位相ロック方法及び装置 - Google Patents

位相ロック方法及び装置

Info

Publication number
JPH11317029A
JPH11317029A JP11019935A JP1993599A JPH11317029A JP H11317029 A JPH11317029 A JP H11317029A JP 11019935 A JP11019935 A JP 11019935A JP 1993599 A JP1993599 A JP 1993599A JP H11317029 A JPH11317029 A JP H11317029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
audio
frequency
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11019935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3442678B2 (ja
Inventor
Gilbert A Hoffman
ギルバート・エー・ホフマン
Scott Zink
スコット・ジンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPH11317029A publication Critical patent/JPH11317029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3442678B2 publication Critical patent/JP3442678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/093Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using special filtering or amplification characteristics in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/183Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between fixed numbers or the frequency divider dividing by a fixed number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4305Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8106Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • H04N5/602Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals for digital sound signals

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタル・ビデオ信号内に埋め込まれたデジ
タル・オーディオ信号にクロックを位相ロックする。 【解決手段】 分周器4が、デジタル・オーディオ信号
サンプルから第1基準周波数信号を発生し、分周器6
が、オーディオ・サンプル周波数信号から第2基準周波
数信号を発生する。位相検出器8、ループ・フィルタ1
0、12が、第1及び第2基準周波数信号から低ジッタ
・クロック制御信号を発生し、この低ジッタ・クロック
制御信号からVCO14が、出力オーディオ・サンプル
周波数信号を発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、デジタル
・ビデオ及びデジタル・オーディオに関し、特に、デジ
タル・ビデオ信号に埋め込まれたデジタル・オーディオ
信号にクロックを位相ロック(拘束)する方法及び装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、オーディオ・サンプル周波数信
号(オーディオ・クロック信号)を、デジタル・ビデオ
信号のビデオ・クロックに位相ロックする従来の位相ロ
ック装置(即ち、位相ロック・ループ装置)のブロック
図である。図3において、第1分周器(÷N)は、デジ
タル・ビデオ信号内のビデオ・クロックを除数(分周器
において入力周波数を分周する際の分周比)Nで分周し
て基準周波数信号を求める。また、第2分周器(÷M)
は、電圧制御発振器(VXCO)が発振したオーディオ
・サンプル周波数信号を除数(分周比)Mで分周する。
位相検出器は、第1及び第2分周器からの分周信号の位
相差を検出し、その出力信号をループ・フィルタでろ波
して、位相差に対応する電圧を発生する。電圧制御発振
器(VXCO)は、その発振周波数がループ・フィルタ
の出力電圧に制御されて、オーディオ・サンプル周波数
信号を発生する。図3の位相ロック装置は、第1及び第
2分周器の出力信号の位相差がなくなるように動作する
ため、オーディオ・サンプル周波数信号がデジタル・ビ
デオ信号のビデオ・クロックに位相ロック(位相拘束)
される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】デジタル・ビデオ信号
(ストリーム)内に埋め込まれたオーディオ・データ
は、ビデオ・クロックと特別な整数比の周波数関係にあ
る。このため、ビデオ・クロックにロックされた従来の
位相ロック・ループでは、図3に示すように、ビデオ・
クロック信号及び合成オーディオ・クロック信号の両方
に対して、異なる除数が必要となった。ところで、ビデ
オ信号の形式に応じて、ビデオ・クロックに対するオー
ディオ信号の周波数の整数比は、比較的大きい。従来、
ナショナル・テレビジョン・システム・コミティー(N
TSC)標準の如きいくつかのビデオ信号では、分周比
が非常に大きくなり、位相ロックが実施が困難であっ
た。
【0004】14.31818MHzのNTSC D2
ビデオの場合、ビデオ・クロックと48KHzのオーデ
ィオ・クロックとの間の整数比は、4777500/1
6016である。この場合、48KHzオーディオ信号
を導出する従来の位相ロック・ループは、図3に示すよ
うに2個の分周器が必要であった。上述のように、Nの
わり算(÷N)で示す分周器は、デジタル・ビデオ信号
内のビデオ・クロックを4777500で分周し、Mの
わり算(÷M)で表す別の分周器は、オーディオ・サン
プル周波数信号(オーディオ・クロック)を16016
で分周する。また、この場合、別の問題は、位相検出器
に入力する分周済み周波数が2.997003Hzであ
り、非常に低速のループ・フィルタが必要となることで
ある。
【0005】さらに、従来のマルチ標準デコーダに適応
させるためには、各異なるビデオ標準に対して分周比を
切り替える必要があった。例えば、上述のNTSC D
2標準の分周比(M/N)は、フェーズ・アルタネート
・ラインD2(PAL D2)標準及び27MHZ D
1標準の両方に対して切り替える必要があり、これに
は、一層複雑な回路が要求された。
【0006】上述の問題を改善するために、クロックを
埋め込みデジタル・オーディオに位相ロックする他の方
法では、オーディオ・サンプルがビデオに現れる毎に各
オーディオ・サンプルを検出し、これらサンプルを位相
ロック・ループの位相検出器の入力信号として用いた。
この方法は、ビデオ標準に左右されず、非同期オーディ
オ信号と動作すると共に、ビデオ信号に同期して動作し
た。しかし、この方法にも重大な問題があった。この問
題は、オーディオ・データ信号がバーストしやすく(ば
らばらになりやすく)なることであった。すなわち、オ
ーディオ・サンプルは、ビデオ信号を通じて非常に不均
一に分散されているので、位相ジッタが非常に多かっ
た。オーディオ・サンプル上の位相ジッタは、位相ロッ
ク・ループを通じて、再生されたオーディオ・クロック
に移されて、時たま、位相検出器が、必要なサイクルを
失ったり獲得したりして、良好に機能しなかった。
【0007】そこで、デジタル・ビデオ信号に埋め込ま
れたデジタル・オーディオ信号にクロックを位相クロッ
クさせるシステムにおいて、デジタル・オーディオ信号
に関連した位相ジッタが位相ロック・ループの機能を阻
害しないで、発生したオーディオ・クロック信号に許容
できない影響が現れることがない方法及び装置が望まれ
ている。
【0008】したがって、本発明は、デジタル・ビデオ
信号内に埋め込まれたデジタル・オーディオ信号にクロ
ックを位相ロックさせる際に、上述の問題を改善した方
法及び装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、オーデ
ィオ・サンプルは、デジタル・ビデオ信号から抽出され
て、分周器に入力されて、オーディオ信号に存在する位
相ジッタを処理する。この結果の信号を、位相検出器、
第1ロウパス入力ループ・フィルタ及び第2ループ・フ
ィルタで処理する。第2ループ・フィルタは、第1ルー
プ・フィルタと直列であり、位相ジッタを除去するよう
に構成されている。第2ループ・フィルタの出力信号を
電圧制御発振器(VCO)に入力する。このVCOは、
それ自身に分周器を含んでおり、クロック信号を元(オ
リジナル)のオーディオ・サンプル周波数に分周する。
VCOの出力信号は、結果として生じた位相ロック・オ
ーディオ・サンプル周波数信号である。この信号を第2
分周器に入力するが、その分周比(除数)は、オリジナ
ルの入力オーディオ・サンプルに周波数を下げる際に用
いた分周器の除数と同じである。
【0010】本発明のその他の目的、利点及び新規な特
徴は、添付図を参照した以下の詳細説明から明らかにな
ろう。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明により、デジタル
・ビデオ信号に埋め込まれたデジタル・オーディオ信号
にクロックを位相ロックするシステムのブロック図であ
る。デジタル・ビデオ信号は、オーディオ抽出器2に入
力し、このオーディオ抽出器2からの出力オーディオ・
サンプルが第1分周器4に入力する。この第1分周器4
の除数(分周比)は、オーディオ信号の周波数を充分に
低い周波数に分周し、その周期は、オーディオ・サンプ
ル内に存在する位相ジッタの周期以上になるのに充分な
程度である。これにより、位相検出器8が適切に機能す
るのに充分な程度に位相ジッタが軽減する。例えば、オ
リジナルの48KHz抽出オーディオ信号内に、1.0
ms(ミリ秒)の位相ジッタが存在するならば、オリジ
ナルの48KHz抽出オーディオ信号の周期は、1ms
のジッタよりも短い。しかし、分周器の除数が64なら
ば、オリジナル48KHz抽出オーディオ信号は750
Hzに分周されて、その周期は、1ms位相ジッタによ
り生じる位相シフトよりも長い。
【0012】第1分周器4からの分周結果の出力信号
(第1基準周波数信号)を位相検出器8に入力する。こ
の位相検出器8の出力信号を第1標準ループ・フィルタ
10に入力する。このループ・フィルタ10の出力信号
を第2ループ・フィルタ12に入力する。この第2ルー
プ・フィルタ12では、位相ジッタを除去するように帯
域幅が調整されている。例えば、一実施例では、第2ル
ープ・フィルタである調整済み帯域ループ・フィルタ1
2が、10Hzの4極(ポール)フィルタであり、埋め
込まれたオーディオ信号の特徴である50Hzのジッタ
を除去するのに充分である。しかし、この第2ループ・
フィルタ12は、任意特定のオリジナル・オーディオ・
サンプルに存在する位相ジッタを減衰するのに充分な構
成でもよい。しかし、単一のループ・フィルタを用いて
も、同じ効果が得られる。この場合の単一のループ・フ
ィルタは、1未満に徐々に減衰するシステム利得を可能
とし、位相シフトが利得1の発振を維持しないようにし
たものでなければならない。ジッタ周波数は、利得が1
に等しいクロスオーバー周波数よりも高い。よって、単
一フィルタの帯域幅は、特定のオリジナル・オーディオ
・サンプル内に存在する位相ジッタを充分に減衰するよ
うに形成されていなければならない。
【0013】第2調整済み帯域ループ・フィルタ12の
出力信号(低ジッタ・クロック制御信号)を、電圧制御
発振器(VCO)14(図1では、VXCOで示してあ
る)に入力する。図2は、本発明で用いる電圧制御発振
器(VCO)14のブロック図であり、分周器18を含
んでいる。この図2に示すように、VCO14は、ルー
プ・フィルタ12からの低ジッタ・クロック制御信号に
より発振周波数が制御される電圧制御発振器(VXC
O)20と、この出力信号を分周する特別の分周器18
を含んでおり、出力クロック信号(オーディオ・サンプ
ル周波数信号)の周波数が、この場合、埋め込まれたオ
ーディオ・サンプルの周波数に一致するように下げる
(分周する)。なお、電圧制御発振器20の発振周波数
は、Y*ZMHzであり、Yが分周器18の除数であ
り、Zが抽出したオーディオ・サンプルの周波数であ
る。再び図1を参照する。VCO14の出力信号は、合
成されたオーディオ・サンプル周波数信号出力であり、
位相ジッタが低減されている。このオーディオ・サンプ
ル周波数信号を第2分周器6にも入力して、第1分周器
4と同じ除数Mで分周する。2個の分周器4及び6の除
数が同じである理由は、オーディオ信号がビデオ信号か
ら抽出され、ビデオ信号クロックに位相ロックするのに
異なる除数の必要性がないためである。
【0014】第2分周器6がオーディオ・サンプル周波
数信号を分周して、周波数を下げた出力信号(第2基準
周波数信号)をループ内で戻して、位相検出器8に如す
る。この位相検出器8では、第2分周器6からのオーデ
ィオ・サンプル周波数出力を第1分周器4からの第1基
準周波数信号と位相比較する。
【0015】
【発明の効果】したがって、本発明は、デジタル・ビデ
オ信号内に埋め込まれたデジタル・オーディオ信号にク
ロックを位相ロックする方法及び装置を提供するが、デ
ジタル・オーディオ信号に関連した位相ジッタが位相ロ
ック・ループの機能を損なわず、発生したオーディオ・
クロック信号に、許容できない影響が生じない。これ
は、これら、デジタル・ビデオ信号内の埋め込みデジタ
ル・オーディオ信号の周波数を、オーディオ・サンプル
内に存在する位相ジッタの周期以上とすると共に、位相
ジッタを除去するループ・フィルタを用いているためで
ある。また、デジタル・ビデオ信号から抽出したオーデ
ィオ・サンプルを分周する分周器の除数が、オーディオ
・サンプル周波数信号(オーディオ・クロック)を分周
する分周器の除数と等しいので、同じ構成の分周器を利
用でき、構成が簡単となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により、デジタル・ビデオ信号に埋め込
まれたデジタル・オーディオ信号にクロックを位相ロッ
クするシステムのブロック図である。
【図2】本発明で用いる電圧制御発振器(VCO)のブ
ロック図である。
【図3】デジタル・ビデオ信号のビデオ・クロックにオ
ーディオ・クロックを位相ロックする従来システムのブ
ロック図である。
【符号の説明】
2 オーディオ抽出器 4、6 分周器 8 位相検出器 10 ループ・フィルタ 12 帯域ループ・フィルタ 14 電圧制御発振器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スコット・ジンク アメリカ合衆国 オレゴン州 97229 ポ ートランド ノース・ウェスト レイドロ ー・ロード 13550

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル・ビデオ信号に埋め込まれたデ
    ジタル・オーディオ信号にクロックを位相ロックする方
    法であって、 上記デジタル・ビデオ信号に埋め込まれたデジタル・オ
    ーディオ信号サンプルから第1基準周波数信号を発生す
    るステップと、 出力オーディオ・サンプル周波数信号から第2基準周波
    数信号を発生するステップと、 上記第1及び第2基準周波数信号から低ジッタ・クロッ
    ク制御信号を発生するステップと、 上記低ジッタ・クロック制御信号から上記出力オーディ
    オ・サンプル周波数信号を発生するステップとを具えた
    位相ロック方法。
  2. 【請求項2】 上記第1基準周波数信号を発生するステ
    ップは、 上記デジタル・ビデオ信号から上記埋め込まれたオーデ
    ィオ信号を抽出し、 上記抽出されたオーディオ信号を分周して、その分周周
    波数の周期が上記抽出されたオーディオ信号のサンプル
    に存在する位相ジッタ以上である信号を上記第1基準周
    波数信号として発生することを特徴とする請求項1の位
    相クロック方法。
  3. 【請求項3】 上記低ジッタ・クロック制御信号を発生
    するステップは、 上記第1及び第2基準周波数信号を位相検出器に入力
    し、 上記位相検出器の出力をろ波して、上記オーディオ・サ
    ンプル信号内に存在する位相ジッタを除去して、上記低
    ジッタ・クロック制御信号を発生することを特徴とする
    請求項1の位相ロック方法。
  4. 【請求項4】 デジタル・ビデオ信号に埋め込まれたデ
    ジタル・オーディオ信号にクロックを位相ロックする装
    置であって、 上記デジタル・ビデオ信号に埋め込まれたデジタル・オ
    ーディオ信号サンプルから第1基準周波数信号を発生す
    る手段と、 出力オーディオ・サンプル周波数信号から第2基準周波
    数信号を発生する手段と、 上記第1及び第2基準周波数信号から低ジッタ・クロッ
    ク制御信号を発生する手段と、 上記低ジッタ・クロック制御信号から上記出力オーディ
    オ・サンプル周波数信号を発生する手段とを具えた位相
    ロック装置。
  5. 【請求項5】 デジタル・ビデオ信号内に埋め込まれた
    デジタル・オーディオ信号にクロックを位相ロックする
    装置であって、 上記デジタル・ビデオ信号から上記埋め込まれたオーデ
    ィオ信号を抽出するオーディオ抽出器と、 該オーディオ抽出器に結合し、分周した信号周期が上記
    抽出されたオーディオ信号のサンプル内に存在する位相
    ジッタ以上になる除数で、上記抽出したオーディオ信号
    の周波数を分周する第1分周器と、 該第1分周器に結合した位相検出器と、 該位相検出器に結合し、上記抽出したオーディオ信号内
    に存在する位相ジッタを除去し、低ジッタ・クロック制
    御信号を発生するフィルタ手段と、 該位相ろ波手段に結合した電圧制御発振器と、 入力端が上記電圧制御発振器に結合し、出力端が位相検
    出器に結合して、上記第1分周器の除数と等しい除数を
    有する第2分周器とを具えた位相ロック装置。
JP01993599A 1998-02-10 1999-01-28 位相ロック方法及び装置 Expired - Fee Related JP3442678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/021,699 1998-02-01
US09/021,699 US6151076A (en) 1998-02-10 1998-02-10 System for phase-locking a clock to a digital audio signal embedded in a digital video signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11317029A true JPH11317029A (ja) 1999-11-16
JP3442678B2 JP3442678B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=21805648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01993599A Expired - Fee Related JP3442678B2 (ja) 1998-02-10 1999-01-28 位相ロック方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6151076A (ja)
EP (1) EP0936742B1 (ja)
JP (1) JP3442678B2 (ja)
DE (1) DE69904518T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6611607B1 (en) 1993-11-18 2003-08-26 Digimarc Corporation Integrating digital watermarks in multimedia content
EP1244241B1 (en) * 2001-03-20 2006-10-18 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Network measurement method and apparatus
US7062004B1 (en) * 2001-06-06 2006-06-13 Silicon Image, Inc. Method and apparatus for adaptive control of PLL loop bandwidth
ATE311040T1 (de) * 2002-02-01 2005-12-15 Koninkl Philips Electronics Nv Schwingungsarme phasenregelschleife
CN100405741C (zh) * 2002-07-31 2008-07-23 上海芯华微电子有限公司 具有很少系数的音频采样频率变换及时钟再同步装置
JP3928519B2 (ja) 2002-08-21 2007-06-13 ソニー株式会社 ディジタル信号伝送システムおよび方法、並びに受信装置および方法
US7268825B2 (en) * 2003-04-01 2007-09-11 Thomson Licensing Llc Digital synchronizing generator
JP4289129B2 (ja) * 2003-11-18 2009-07-01 ヤマハ株式会社 オーディオ配信システム
US7587131B1 (en) * 2004-05-28 2009-09-08 Magnum Semiconductor, Inc. Audio clocking in video applications
US7558358B1 (en) 2004-10-13 2009-07-07 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for generating a clock signal according to an ideal frequency ratio
US7474724B1 (en) * 2004-10-13 2009-01-06 Cirrus Logic, Inc. Method and system for video-synchronous audio clock generation from an asynchronously sampled video signal
JP4469758B2 (ja) * 2005-07-04 2010-05-26 パナソニック株式会社 音声処理装置
US8977884B2 (en) * 2010-12-09 2015-03-10 Texas Instruments Incorporated Shared-PLL audio clock recovery in multimedia interfaces
US8599310B2 (en) * 2010-12-14 2013-12-03 Ati Technologies Ulc Audio and video clock synchronization
US20140085936A1 (en) * 2012-09-25 2014-03-27 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Variable frequency converter and adjusting method for the same

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2506414B2 (ja) * 1988-07-20 1996-06-12 赤井電機株式会社 Fm音声記録の再生装置
US5142420A (en) * 1989-04-28 1992-08-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sampling frequency reproduction system
US5077529A (en) * 1989-07-19 1991-12-31 Level One Communications, Inc. Wide bandwidth digital phase locked loop with reduced low frequency intrinsic jitter
US5276712A (en) * 1989-11-16 1994-01-04 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for clock recovery in digital communication systems
KR960005203B1 (ko) * 1993-03-17 1996-04-22 현대전자산업주식회사 고선명 텔레비젼용 디지탈 오디오 기기의 클럭검출 및 위상동기 루프장치
GB9320069D0 (en) * 1993-09-29 1993-11-17 Sgs Thomson Microelectronics Frequency tuning for a phase locked loop
US5416527A (en) * 1993-12-15 1995-05-16 Zoran Corporation Frequency locking system using sound intermediate frequency (IF) carrier in a television signal
US5473385A (en) * 1994-06-07 1995-12-05 Tv/Com Technologies, Inc. Clock correction in a video data decoder using video synchronization signals
US5506627A (en) * 1994-06-10 1996-04-09 Tektronix, Inc. Phase locked loop chain for locking audio sampling to serial digital component vide timing
US5502750A (en) * 1994-06-15 1996-03-26 Pericom Semiconductor Corp. Digital jitter attenuator using selection of multi-phase clocks and auto-centering elastic buffer for a token ring network
US5929921A (en) * 1995-03-16 1999-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video and audio signal multiplex sending apparatus, receiving apparatus and transmitting apparatus
US5926515A (en) * 1995-12-26 1999-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Phase locked loop for improving a phase locking time
US5828414A (en) * 1996-02-23 1998-10-27 Divicom, Inc. Reduction of timing jitter in audio-video transport streams
US5703537A (en) * 1996-07-03 1997-12-30 Microclock Incorporated Phase-locked loop clock circuit for generation of audio sampling clock signals from video reference signals
US5933058A (en) * 1996-11-22 1999-08-03 Zoran Corporation Self-tuning clock recovery phase-locked loop circuit

Also Published As

Publication number Publication date
DE69904518D1 (de) 2003-01-30
EP0936742B1 (en) 2002-12-18
JP3442678B2 (ja) 2003-09-02
EP0936742A1 (en) 1999-08-18
US6151076A (en) 2000-11-21
DE69904518T2 (de) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11317029A (ja) 位相ロック方法及び装置
EP0899717B1 (en) Phase-locked loop circuit
JP3320576B2 (ja) 発振回路
JPH02180473A (ja) キード型同期検波回路
JP2647876B2 (ja) 標準周波数発生回路
JPS60157391A (ja) 輝度信号・色度信号分離装置
JPH0379888B2 (ja)
JP3244437B2 (ja) クロック発生回路および方法
JPS6187427A (ja) フエ−ズロツクル−プ回路
JPH01198828A (ja) フェーズロックドループ回路
JP3230501B2 (ja) 周波数シンセサイザ
KR100396505B1 (ko) 국설교환기에서기준클럭의지터제거회로
JP3249363B2 (ja) クロック再生回路
JP3171980B2 (ja) フェーズロックドループ回路
JPH0678172A (ja) テレビジョン信号処理回路
JP2661300B2 (ja) 画像標本化クロックの制御方法
JPH09154148A (ja) クロック再生回路
JP3249364B2 (ja) クロック再生回路
JPH0482481A (ja) クロック再生装置
JPH02302191A (ja) 水平同期回路
JPH09116427A (ja) 位相同期回路
JPH0583126A (ja) 位相同期回路
JPS6119251A (ja) クロツク再生装置
JPH0522744A (ja) Pll回路
JPH0724371B2 (ja) 位相同期復調器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees