JPH11195733A - 半導体装置の製造方法、半導体装置用導電性板および半導体装置 - Google Patents
半導体装置の製造方法、半導体装置用導電性板および半導体装置Info
- Publication number
- JPH11195733A JPH11195733A JP10262124A JP26212498A JPH11195733A JP H11195733 A JPH11195733 A JP H11195733A JP 10262124 A JP10262124 A JP 10262124A JP 26212498 A JP26212498 A JP 26212498A JP H11195733 A JPH11195733 A JP H11195733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- external electrode
- semiconductor chip
- conductive plate
- electrode terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 285
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 45
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 56
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 41
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 27
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 17
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 9
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 2
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4821—Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
- H01L21/4828—Etching
- H01L21/4832—Etching a temporary substrate after encapsulation process to form leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2221/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
- H01L2221/67—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L2221/683—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L2221/68304—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
- H01L2221/68377—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support with parts of the auxiliary support remaining in the finished device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/3201—Structure
- H01L2224/32012—Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad
- H01L2224/32013—Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad the layer connector being larger than the bonding area, e.g. bond pad
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48095—Kinked
- H01L2224/48096—Kinked the kinked part being in proximity to the bonding area on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/4901—Structure
- H01L2224/4903—Connectors having different sizes, e.g. different diameters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/4905—Shape
- H01L2224/49051—Connectors having different shapes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49175—Parallel arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/494—Connecting portions
- H01L2224/4943—Connecting portions the connecting portions being staggered
- H01L2224/49433—Connecting portions the connecting portions being staggered outside the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
- H01L2224/92—Specific sequence of method steps
- H01L2224/922—Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
- H01L2224/9222—Sequential connecting processes
- H01L2224/92242—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
- H01L2224/92247—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/93—Batch processes
- H01L2224/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L2224/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
- H01L2924/1815—Shape
- H01L2924/1816—Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
- H01L2924/18165—Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a wire bonded chip
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
供し、従来のようなトランスファーモールド技術のため
のモールド用の金型やその駆動装置、あるいはリードフ
レームを曲げるための金型とその駆動装置等の設備投資
を不要にすること。 【解決手段】導電板をエッチングして少なくとも外部電
極端子形成部を残してその他を薄肉化する。チップなど
の搭載処理をし、樹脂封止した後、導電板の薄肉部を完
全に研削などにより除去する。半導体装置100は、内
部に半導体チップ110を持ち、樹脂150により封止
されている。下部にはダイ付け突起部12、外部電極形
成部13が露出している。半導体チップ110は、接着
剤120によりダイ付け突起部12へ固定されている。
半導体チップ110の入出力は、導電性ワイヤ130を
介して外部電極形成部13へ接続され、外部電極形成部
13が半導体装置100の下部に露出していることで達
成されている。 【効果】樹脂より突出した入出力端子がない、小型半導
体装置を製造することが可能である。
Description
載し、樹脂封止して形成される半導体装置の製造方法、
この方法に用いる半導体装置用導電性板、および半導体
装置に関する。
に示す構造がある。この技術は、半導体装置用導電性板
(以下、リードフレームとする。)50上に半導体チッ
プ510を接着剤520を用いて設置し、導電性ワイヤ
530を用いて半導体チップ510をリードフレーム5
0を接続する。次いで、チップ周囲をトランスファーモ
ールドと呼ばれる技術を使い樹脂540で封止し、樹脂
540の側端面より突出したリードフレーム50部分を
クランク状に折り曲げることにより半導体装置500を
製造する。
うな半導体装置は、以下のような課題を有する。
用いるために、モールド用の金型やその駆動装置、ま
た、リードフレームを曲げるための金型とその駆動装置
が必要であり、非常に大きな設備投資を必要としてい
る。また、リードフレーム50を半導体装置毎に折り曲
げるために、工数が多くかかり、半導体装置が高価にな
る。また、リードフレーム50が樹脂540より突出し
ていることにより、半導体装置が大きくなり、実装した
場合に大きな面積を基板上で必要とし、製品としての小
型化が困難である。
決するものであり、その目的とするところは、従来に比
して大幅に小型、薄型にすることができるようにした半
導体装置の製造方法と、これにより製造された小型、薄
型の半導体装置、並びにこの半導体装置を製造するのに
利用される導電性板を提供するところにある。
に、本発明に係る半導体装置の製造方法は、導電性板の
片面にて半導体チップ搭載領域と当該チップ搭載領域の
周囲に配置される外部電極端子形成領域とを残してその
周囲に薄肉部を形成するエッチング工程と、前記半導体
チップ搭載領域上に半導体チップを搭載する工程と、前
記半導体チップと前記外部電極端子形成領域とを電気的
に導通させるボンディング工程と、前記導電性板の半導
体チップ搭載面側にて半導体チップおよび外部電極端子
を内包する樹脂封止工程と、前記導電性板の非エッチン
グ面側から当該導電性板の薄肉部相当厚さ分を研削除去
する工程と、から構成した。
る半導体チップ搭載領域と当該チップ搭載領域の周囲に
配置される外部電極端子形成領域を残し、これらの周辺
領域をハーフエッチングにより薄肉部として形成した導
電性板を用いる。この導電性板のチップ搭載領域として
の厚肉部表面に半導体チップが搭載され、その導電性板
厚肉部突起箇所の周辺に配置された外部電極端子形成領
域の表面と半導体チップのパッド(例えば入出力用)と
を導電性ワイヤなどにより接続する。ワイヤボンディン
グである。導電性板の半導体チップ搭載面側にて半導体
チップおよび外部電極端子、並びに導電性ワイヤなどを
内包する樹脂等により封止し、その後、樹脂封止されて
いない面から前記導電性板薄肉部を例えば研削等により
除去するのである。その結果、研削面側は、導電性板の
外部電極端子の裏面が各々独立して露出するので、その
箇所を入出力端子とした半導体装置を得ることができ、
小型で薄型の半導体装置を簡便な設備により提供するこ
とができる。また、請求項1記載の半導体装置の製造方
法によれば、樹脂側端面より突出した入出力端子がない
半導体装置を製造することが可能である。
方法は、導電性板の片面にて半導体チップ搭載領域の周
囲に配置される外部電極端子形成領域を残してその周囲
に薄肉部を形成するエッチング工程と、前記薄肉部とし
ての半導体チップ搭載領域上に半導体チップを搭載する
工程と、前記半導体チップと前記外部電極端子形成領域
とを電気的に導通させるボンディング工程と、前記導電
性板の半導体チップ搭載面側にて半導体チップおよび外
部電極端子を内包する樹脂封止工程と、前記導電性板の
非エッチング面側から当該導電性板の薄肉部相当厚さ分
を研削除去する工程と、から構成した。
グするのは外部電極端子形成領域を除く表面であり、エ
ッチングによって形成された外部電極端子形成領域の間
にチップ搭載領域が薄肉に形成される。チップをこの領
域に接着設置することで、外部電極端子形成領域の頂面
と半導体チップの表面がほぼ同一となり、ワイヤボンデ
ィング後に樹脂封止し、更に導電性板の外部露出面側で
ある非エッチング面側から導電性板の薄肉部相当厚さ以
上、特に半導体チップのシリコン基板厚さ部分を薄くす
る程度まで切削あるいは研削によって取り除く。これに
より、薄形半導体装置を製造することができる。すなわ
ち、半導体チップの搭載領域部分の厚み分を更に除くこ
とができるので、より薄形の半導体装置を得ることがで
きるのである。特に樹脂より突出した入出力端子がない
小型半導体装置を製造することが可能であるとともに、
請求項1記載の半導体装置よりも同一工程ながら更に小
型(薄型)半導体装置を製造することが可能となってい
る。
の半導体装置構成要素の領域を設定し、この複数の領域
の半導体装置構成要素に対して前記各工程を行なった後
に、各半導体装置構成要素単位に分断処理する工程を含
む構成とすることもできる。
薄肉部を形成するエッチングは等方性エッチングとして
行なうことが望ましい。等方性エッチングであるためエ
ッチング領域は奥に進むほどえぐれた状態となる。した
がって、薄肉部から立設した状態にある非エッチング領
域は、表面側に至るにしたがって迫り出し、オーバハン
グ状態となる。このため後工程で樹脂封止が行われる
が、樹脂内への埋め込み側の相当直径が大きくなり、こ
れがアンカとして作用するために薄肉部を研削除去して
島として残されても樹脂から抜け出ることが防止され
る。
た半導体装置の製造方法であって、外部電極端子形成領
域における前記ボンディング工程にて使われた領域を除
く領域にて厚み方向に切断する封止樹脂工程を含むこと
ができる。
直方体形状となっている半導体装置のコーナ縁辺部分の
直交2面に跨ってL字状の直角面外部電極端子が形成さ
れる。これにより基板へのハンダ実装に際してハンダフ
ィレットが大きく形成され、実装固定が強化される。ま
た、半導体装置を基板に平面的に実装せずに立設させた
状態での実装が可能となる。基板に対する実装面積が小
さくなるので、効率的な実装密度が得られる。
って、前記研削除去する工程では導電性板の薄肉部相当
厚さを超えて半導体チップ裏面側を一部研削することが
できる。
て、更に薄型の半導体装置が提供できる。しかも除去す
るのは半導体チップの回路が形成されていない裏面側な
ので、回路自体に影響を与えることがない。
て、前記導電性板の薄肉部を除去する工程の後に前記外
部端子として用いられる部位の露出面に対して導電性メ
ッキを施す工程を更に有してなることを特徴とする。
えば、露出面の酸化を防止すること)や、半導体装置の
実装基板への実装時のはんだのぬれ性を向上させること
ができる。
製造する方法において、前記半導体装置構成要素に対し
て前記各工程を行なった後に前記外部電極端子として用
いられるランド部よりも外側にて半導体装置構成要素単
位に前記導電性板の厚み方向に切断する工程を含む構成
とすることができる。
体装置が1つの導電性板から製造できることとなり、量
産性に優れる方法である。すなわち、複数の半導体装置
の構成要素に対し樹脂封止、研削等の工程を1回の作業
で行なうことができるので、処理個数が増大し、半導体
装置1個あたりの工数が削減される。
電性板としては、半導体装置構成要素の形成領域内で、
導電性材料からなる平板の片面に対し、少なくとも半導
体チップ搭載領域の周囲に配置される外部電極端子形成
領域を残し、その余の領域の表面層をエッチング除去し
て薄肉部とし、当該薄肉部により前記外部電極端子形成
領域相互が架橋されたことを特徴とする。
で、導電性材料からなる平板の片面に対し、半導体チッ
プ搭載領域と当該チップ搭載領域の周囲に配置される外
部電極端子形成領域とを残し、その余の領域の表面層を
エッチング除去して薄肉部とし、当該薄肉部により前記
半導体チップ搭載領域と当該チップ搭載領域の周囲に配
置される前記外部電極端子形成領域とが架橋されたもの
を用いる。アンカ作用で埋め込まれた外部電極端子が封
止樹脂から抜け出ることがなくなるのである。また、封
止樹脂に接している面に与えられた曲率面が存在するた
め、これが抜け止め作用をなす。これらは外部電極端子
を形成するために行われる導電性板のエッチング処理を
等方性エッチングによって行なうことで実現できる。
前記外部電極端子形成領域及び薄肉部からなる半導体装
置構成要素が1枚の平板に複数設けられていることを特
徴とするまた、前記半導体装置用導電性板は、銅系材料
からなることを特徴とする。高放熱性を考慮すると銅系
材料を利用することが好ましい。また、半導体チップと
の熱膨張率の差を考慮した場合には、鉄−ニッケル系合
金を使用してもよい。更に、前記薄肉部を形成するエッ
チング工程は等方性のエッチングにより行なうことが望
ましい。
有する半導体チップと、前記半導体チップの周囲にて各
々が独立して形成されると共に、前記半導体チップの前
記電極と電気的に導通が図られるように接続された外部
電極端子と、前記半導体チップの裏面を除く全面並びに
前記外部電極端子の前記半導体チップ裏面と同じ側の面
を除く全面を覆うように設けられた封止樹脂とを有し、
前記半導体チップの載置部または半導体チップ自体の封
止樹脂からの露出面と前記外部電極端子の封止樹脂から
の露出面が同一平面上に位置するように設定したことを
特徴とする。なお、この構成において、外部電極端子が
半導体チップの周囲に独立して形成されているとある
が、これは半導体チップおよびお互いの外部電極端子同
士とが所定の距離を隔てて島状に配置されていることを
意味している。
は封止樹脂面から突出しておらず、実装高さを小さくす
ることができる。
外部電極端子部の前記半導体チップ裏面と同じ側の面に
導電性のめっき層が形成されていることを特徴とする。
面の保護がなされることになる。
端子部は前記半導体チップの全辺に対応して形成される
ことを特徴とする。このようにすれば、半導体装置の高
集積化が図られる。
極端子部は前記半導体チップの1辺に対応する位置にお
いて複数列形成されるとともに隣り合う外部端子部は千
鳥状に形成されてなることを特徴とする。このようにす
れば、高集積化が図られた上に、隣り合う外部端子間の
距離を1列に並べた場合に比して得ることができ、実装
基板との接続信頼性を充分に得ることができる。
を予め一体的に取りつけるようにすれば実装が極めて簡
単に行なえる。
ングされチップ周辺に独立して配置される外部電極端子
の封止樹脂内への埋め込み部側の相当直径を露出側の相
当直径より大きくした構成とすることができる。半導体
チップとボンディングされチップ周辺に独立して配置さ
れる外部電極端子における封止樹脂に接している面は曲
率を有する面からなるように構成してもよい。このよう
な半導体装置では、当初導電性板と一体的になって薄肉
部を連結材としてチップ搭載領域に接続されていたが、
研削により独立した島としてチップ周辺部にて封止樹脂
内に埋め込まれつつ、先端面のみを外表面に露出して外
部電極面となる。このとき、埋め込み電極の埋め込み側
の相当直径が大きく、露出側の相当直径が小さいため、
の製造方法、半導体装置用導電性板および半導体装置の
具体的実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
態に係る半導体装置の断面図および底面図である。図示
のように、本発明に係る半導体装置は、半導体チップの
電極と外部電極端子部とを電気的導通を図って樹脂封止
された半導体装置において、前記半導体チップの平面に
沿った封止樹脂外表面部に前記外部電極端子を同一平面
となるように露出形成させてなることを特徴としてい
る。すなわち、第1実施形態に係る半導体装置100内
部に半導体チップ110を持ち、樹脂150により封止
され、全体として外観が直方体形状に形成されている。
直方体の封止樹脂150における下面中央には、銅板か
らなるダイ付け突起部12の底面が臨まれ、またその一
対の縁辺に沿って複数の外部電極端子13が底面の端子
面を露出させて配列している。これらのダイ付け突起部
12と外部電極端子13の端子面と、封止樹脂150の
底面とは一平面をなしている。半導体チップ110は、
接着剤120によりダイ付け突起部12の上面へ固定さ
れている。半導体チップ110の入出力は、導電性ワイ
ヤ130を介して外部電極端子13の上面へ接続され、
ワイヤボンディング側を封止樹脂150により封止して
構成され、前記外部電極端子13が半導体装置100の
下部に露出させていることで入出力をなすようにしてい
る。
100の製造方法を図3の工程フローチャートを参照し
て説明する。まず、図3(1)に示しているように、銅
平板からなる半導体装置用導電性板(以下、単に導電性
板とする。)10を用意する。この導電性板10の片面
を等方性エッチング処理して、半導体チップ110の搭
載領域Cと、これに隣接して配置される外部電極端子形
成領域Tとを残して、図3(2)に示すように、それら
の周囲に薄肉部11を形成するようにしている。薄肉部
11は導電性板10の肉厚の半分程度にすればよい。図
4は断面図、図5は導電性板10を上部よりみた平面図
であり、本発明の導電性板の第1実施例を示すものであ
る。エッチング処理は等方性エッチングであるため、図
4に部分的に拡大して示したように、マスク面側からエ
ッチング深さ方向に至るにしたがってエッチング領域が
拡大し、その結果、非エッチング領域は高さ方向におい
て、マスク面側の相当直径Dが基部の相当直径dより大
きくなって、オーバハング状態に形成される。外部電極
端子領域Tは、後述するように薄肉部を研削して除去す
ることで封止樹脂内に残留するので、埋め込み側が大径
となり、露出側が小径となる。したがってアンカ作用を
発揮させることができ、封止樹脂から外部電極端子が抜
け出ることが防止される。
導電性板であり、腐食加工などを施し板状の一部の厚み
を薄くすることにより、チップ搭載領域Cおよび外部電
極端子形成領域Tを厚肉部であるランド部とし、その周
囲に薄肉部11が存在している。この導電性板10の厚
肉部となる中央のランド部はダイ付け突起形成部121
となって、半導体チップを搭載するものであり、別の厚
肉のランド部として隣接配置している外部電極形成部1
31の上面は、半導体チップの入出力部パッドから導電
性ワイヤなどで接続される部分となる。外部電極形成部
131は、単数あるいは複数個、ダイ付け突起形成部1
21の周辺に配置させられる。各突起であるダイ付け突
起形成部121、外部電極形成部131は、独立した突
起になるよう薄肉部11より高くしてある。また、ダイ
付け突起形成部121、外部電極形成部110の一部あ
るいは全部の上面には、導電性めっき等の処理を施す場
合がある。これを図3(3)に示している。
ように、導電性板10のダイ付け突起形成部121の上
に半導体チップ110を接着剤120などを用いて搭載
し、半導体チップ110の入出力パッドと導電性板10
における外部電極形成部131の上部平坦部を導電性ワ
イヤ130を用い接続する(図3(5)参照)。ボンデ
ィング処理した半導体装置の平面図は、図7である。
に、導電性板10の上の突起が存在する面において、す
なわち半導体チップ110搭載面のダイ付け突起形成部
121、外部電極形成部131、半導体チップ110、
導電性ワイヤ130が配置される部分で、これらの全て
を覆うように、樹脂150にて封止する。封止したの
ち、導電性板10の樹脂封止されていない面すなわち非
エッチング面側から、薄肉部11の相当厚さの分だけ、
導電性板10が露出している面より研削(あるいはカッ
ティング)する。その際の研削は、薄肉部11が完全に
なくなるまで行う。すなわち、ダイ付け突起部12と外
部電極部13が電気的に完全に独立するような位置であ
る、図3(7)および図8中の研削面160に示す位置
まで研削する。
半導体装置が、図1の半導体装置100である。この時
の半導体装置100の裏面、すなわち実装される面の構
造は、図2に示すものになる。導電性板10に形成され
ていたダイ付け突起部12と外部電極端子13がそれぞ
れ独立した状態で半導体装置表面に露出しており、本半
導体装置100の入出力部となる。
出面と外部電極端子13の露出面に、図3(8)に示す
ように、導電性めっきを施し、露出面の酸化防止、実装
時のはんだのぬれ性の向上を考慮する場合もある。
体装置を図9および図10に示す。この図9および図1
0は、半導体装置の断面図および底面図である。第2の
実施形態に係る半導体装置は、封止樹脂中に埋め込まれ
た半導体チップと埋め込み外部電極形成部とがほぼ同一
厚さ(高さ)を有する構造とされ、特に半導体チップは
活性側とは反対面のシリコン基板側が研削されて薄肉化
されている点に特徴があり、半導体装置としての厚さが
大幅に小さく形成されている。すなわち、半導体装置2
00は、内部に半導体チップ210を持ち、樹脂240
により封止されており、全体として外観が直方体形状に
形成されている。直方体の封止樹脂240における下面
中央には半導体チップ210の裏面、外部電極形成部2
3の底面端子面が露出している。半導体チップ210の
入出力は、導電性ワイヤ230を介して外部電極形成部
23の上面へ接続され、外部電極形成部23が半導体装
置200の下部に露出していることで達成されている。
す。まず、同図(1)に示すように、銅平板からなる半
導体装置用導電性板(以下、単に導電性板とする。)2
0を用意する。導電性板20は、もとは均一な厚みをも
つ導電性板であり、腐食加工などを施し板状の一部の厚
みを薄くすることにより厚肉部と薄肉部が存在してい
る。第1実施形態がチップ搭載領域Cと外部電極端子形
成領域Tとをランド部として残し、他の領域を薄肉部と
してエッチング処理するようにしているが、この第2実
施形態は、チップ搭載領域Cも薄肉部としてエンチング
する部位とした点が第1実施形態と異なる。すなわち、
導電性板20は半導体チップ搭載領域Cの周囲に配置さ
れる外部電極端子形成領域Tのみをランド部として残
し、図11(2)に示しているように、その周囲にエッ
チング除去された薄肉部21を形成し、この薄肉部は非
エッチング面側の研削により前記外部電極端子形成領域
Tの相互間を分離可能な深さに設定したのである。図1
2はエッチング処理した導電性板20の断面図、図13
は上部よりみた平面図である。
載する部分を薄肉部21としている。図12、図13で
示すダイ付け部22の位置に半導体チップを搭載する
(以下、ダイ付け部22とする。)。また、ダイ付け部
22は、薄肉部21の表面の一部である。厚肉部突起箇
所である外部電極形成部231は、半導体チップの入出
力部から導電性ワイヤ230などで接続される部分とな
る。外部電極形成部23は、単数あるいは複数個、ダイ
付け部22の周辺に配置させられる。外部電極形成部2
31は、独立した突起になるように薄肉部21より厚く
してある。また、ダイ付け部22、外部電極形成部23
1の一部あるいは全部の上面には、ボンディングの際の
接合性の向上の為に、図11(3)に示しているよう
に、導電性めっきを施す場合がある。
示すように、導電性板20のダイ付け部22の上に半導
体チップ210を接着剤220などを用いて搭載し、半
導体チップ210の入出力パッドと導電性板20の外部
電極形成部23の上部平坦部を導電性ワイヤ230を用
い接続する(図11(5)参照)。ボンディング処理し
た半導体装置の平面図は、図15である。
ように導電性板20の上の突起が存在する面、すなわち
半導体チップ210の搭載面のダイ付け部22、外部電
極形成部23、半導体チップ210、導電性ワイヤ23
0の全てを覆うように、樹脂240にて封止する。封止
したのち、導電性板20を薄肉部21側、すなわち樹脂
封止されていない面すなわち非エッチング面側から、導
電性板20が露出している面より研削(あるいはカッテ
ィング)する。その際の研削は、薄肉部21が完全にな
くなるまで行う。すなわち、外部電極形成部23が電気
的に完全に独立する研削面250に示す位置まで研削す
る。この場合、半導体チップ210の底面は、外部電極
形成部23の上面より下方の位置にある為に、研削面2
50まで研削する際には、半導体チップ110の下面の
一部は研削されることになる(図11(7)参照)。
半導体装置が、図9、図10の半導体装置200であ
る。この時の半導体装置200の裏面、すなわち実装さ
れる面の構造は、図10に示すものになる。導電性板2
0に形成されていた外部電極形成部23がそれぞれ独立
した状態で半導体装置表面に露出しており、本半導体装
置200の入出力部となる。それと同時に、搭載されて
いる半導体チップ210の底面が露出した状態となる。
電性めっきを施し、露出面の酸化防止、実装時のはんだ
のぬれ性の向上を考慮する場合もある。
示すように、1枚に1つの半導体チップを搭載すること
を限定しない。すなわち、図17に示すように、1枚の
導電性板30上に、ダイ付け突起部あるいはダイ付け形
成部31と外部電極形成部32からなる半導体装置構成
要素パターン33を列状あるいは格子状に複数配置する
ことも可能である。
裏面からの研削を行った後に、切断線35より切り離す
必要がある。しかし、樹脂封止、裏面の研削等を一括し
て行うことが可能であり、大幅な工数の削減が可能であ
る。
体チップの1辺に対応する位置において、複数列に形成
されるとともに隣り合う外部端子部は千鳥状になるよう
に配置形成されてもよい。この構成例を図18〜図20
の模式説明図に示す。図18および図19はダイ付け部
41の側縁部に沿って外部電極端子42を単純に2列並
べた例である。半導体チップの電極パッドと各外部電極
端子42とはJワイヤボンディングの手法を一部に採用
することにより外縁部端子との導通を確保できる。ま
た、図20(1)に示すように、外部電極端子42の配
列を千鳥配列とすれば特別な手法を用いること無く簡単
にボンディングできる。更に同図(2)では、ダイ付け
部41の全周の各辺に沿って外部電極端子42を配列し
たものである。これらの例では、より高集積化したパッ
ケージ製品が得られる。
に対してハンダボール44をマウントした例を示してい
る。実施形態の半導体装置では外部電極端子は封止樹脂
の平面と同一平面上に形成される。このため、基板側へ
の実装に際して面合わせにより端子整合を図らなければ
ならないが、ハンダボール44が突起状態でマウントさ
れるため、基板端子との位置合わせが容易になり、実装
作業を簡便化できる。
係る半導体装置の製造方法とこれにより得られる半導体
装置の外観を示している。この実施形態は、半導体チッ
プの電極と外部電極端子部とを電気的導通を図って樹脂
封止された半導体装置において、封止樹脂のコーナ外表
面部に前記外部電極端子をL字状に露出形成させた構成
の半導体装置を得るためのもので、第1および第2実施
形態の製造方法を利用し、特に厚み方向の切断個所を選
択することにより実装上の効果が高い形態の半導体装置
を得ることができる。
方法を図22を参照して説明する。これは複数の半導体
装置を複数同時に製造するためのもので、複数の装置構
成要素を形成できるような平面積を有する銅板製導電性
板60を準備する。この導電性板60には装置構成要素
単位ごとに半導体チップ搭載領域Cの周囲に配置される
外部電極端子形成領域Tのみをランド部として残し、図
22(2)に示しているように、その周囲にエッチング
除去された薄肉部61を形成し、この薄肉部61は非エ
ッチング面側の研削により前記外部電極端子形成領域T
の相互間を分離可能な深さに設定し、ランド部は隣接す
る装置構成要素の外部電極端子形成部と共用するように
している。
0を搭載する部分を薄肉部61とし、外部電極端子形成
部631で囲まれるダイ付け部62の位置に半導体チッ
プを搭載する。また、ダイ付け部62は、薄肉部61の
表面の一部である。厚肉部突起箇所である外部電極端子
形成部631は、半導体チップの入出力部から導電性ワ
イヤ630などで接続される部分となる。外部電極端子
形成部631は、独立した突起になるように薄肉部61
より厚くしてあるとともに、隣接する装置構成要素と共
用するようにしているため、幅寸法は隣接するチップか
らのくるボンディングワイヤ630をそれぞれ溶着でき
るスペースを確保できるように設定する。また、ダイ付
け部62、外部電極形成部631の一部あるいは全部の
上面には、ボンディングの際の接合性の向上の為に、図
22(3)に示しているように、導電性めっきを施す場
合がある。
導電性板60のダイ付け部62の上に半導体チップ61
0を接着剤620などを用いて搭載し、半導体チップ6
10の入出力パッドと導電性板60の外部電極形成部6
31の上部平坦部を導電性ワイヤ630を用い接続する
(図22(5)参照)。
板60の上の突起が存在する面、すなわち半導体チップ
610の搭載面のダイ付け部62、外部電極形成部63
1、半導体チップ610、導電性ワイヤ630の全てを
覆うように、樹脂640にて封止する。封止したのち、
導電性板60を薄肉部61側、すなわち樹脂封止されて
いない面すなわち非エッチング面側から、導電性板60
が露出している面より研削(あるいはカッティング)す
る。その際の研削は、薄肉部61が完全になくなるまで
行う。すなわち、外部電極端子63が電気的に完全に独
立する研削面650に示す位置まで研削する。この場
合、半導体チップ610の底面は、外部電極形成部63
の上面より下方の位置にある為に、研削面650まで研
削する際には、半導体チップ610の下面の一部は研削
されることになる(図22(7)参照)。
に、この実施例では複数の装置要素単位が同時に形成さ
れるため、これらを分離するための厚み方向の分断位置
を外部電極端子形成部631を中央から分断するように
分断線660が設定されている。これにより、各半導体
装置600のコーナ部分に図23に示すようなL字形状
の外部電極端子63が形成される。図示のように、実施
形態では、L字形外部電極端子63は、エッチング深さ
にもよるが、直方体のパッケージにおける長辺に沿った
側端面側で長く、パッケージ裏面に露出した面が短くな
るように設定されている。
電極端子形成部731を片側だけに片寄せて配置し、こ
れにワイヤボンディングして樹脂封止させ、厚み方向に
沿って装置単位間を分離する分断線を外部電極端子形成
部731を分割するような位置に設定したものである。
もちろん導電板の薄肉部を除去する工程が含まれる。こ
の実施形態はワイヤボンディングを半導体チップ710
の片側に配置されている電極形成部731のみを対象と
している点が第3実施形態と異なる。したがって、製造
された半導体装置700は図25に示すように、パッケ
ージの片側側縁にのみ外部電極端子73が配置形成され
る。このようにして製造された半導体装置700は、図
26に示すように、パッケージを立設して基板実装する
ことができ、基板への実装面積を小さくすることができ
る利点がある。また、図23に示したパッケージも同様
であるが、図26に示しているようにコーナL型電極は
ハンダ溶着した場合の溶着面積が大きいため、フィレッ
トが確実に形成されて安定した実装を行なえる。
板などからなる導電板に、少なくとも外部電極端子形成
部に相当する部分(あるいは半導体チップ搭載領域)を
残してその他をエッチングし、薄肉部を形成すると共
に、残されたランドを利用してチップ搭載や電極端子形
成部とチップとのボンディング処理と樹脂封止などを行
ない、その後に前記導電板の薄肉部を完全に除去して外
部電極端子をチップ搭載部と分離配置するようにしたの
で、この種の半導体装置のパッケージサイズを大幅に小
さく、薄型化することができ、小型で薄型の半導体装置
を簡便な方法と設備により製造することができる。
示すフローチャートである。
図である。
けるワイヤボンディング工程後の半導体装置の断面図で
ある。
ける樹脂封止工程後の半導体装置の断面図である。
を示すフローチャートである。
面図である。
おけるワイヤボンディング工程後の半導体装置の断面図
である。
おける樹脂封止工程後の半導体装置の断面図である。
す平面図である。
施形態の平面説明図である。
全辺に亙って配列した例の平面説明図である。
の半導体装置の断面図である。
を示すフローチャートである。
により製造された半導体装置の平面斜視図と底面斜視図
である。
部を示す工程の断面図である。
り製造された半導体装置の平面斜視図と底面斜視図であ
る。
Claims (20)
- 【請求項1】 導電性板の片面にて半導体チップ搭載領
域と当該チップ搭載領域の周囲に配置される外部電極端
子形成領域とを残してその周囲に薄肉部を形成するエッ
チング工程と、 前記半導体チップ搭載領域上に半導体チップを搭載する
工程と、 前記半導体チップと前記外部電極端子形成領域とを電気
的に導通させるボンディング工程と、 前記導電性板の半導体チップ搭載面側にて半導体チップ
および外部電極端子を内包する樹脂封止工程と、 前記導電性板の非エッチング面側から当該導電性板の薄
肉部相当厚さ分を研削除去する工程と、からなることを
特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項2】 導電性板の片面にて半導体チップ搭載領
域の周囲に配置される外部電極端子形成領域を残してそ
の周囲に薄肉部を形成するエッチング工程と、 前記薄肉部としての半導体チップ搭載領域上に半導体チ
ップを搭載する工程と、 前記半導体チップと前記外部電極端子形成領域とを電気
的に導通させるボンディング工程と、 前記導電性板の半導体チップ搭載面側にて半導体チップ
および外部電極端子を内包する樹脂封止工程と、 前記導電性板の非エッチング面側から当該導電性板の薄
肉部相当厚さ分を研削除去する工程と、からなることを
特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項3】 請求項1または2に記載の半導体装置の
製造方法において、1枚の導電性板状に複数の半導体装
置構成要素の領域を設定し、この複数の領域の半導体装
置構成要素に対して前記各工程を行なった後に、各半導
体装置構成要素単位に分断処理する工程を含むことを特
徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれか1記載
の半導体装置の製造方法であって、 前記薄肉部を形成するエッチング工程は等方性のエッチ
ングにより行なうことを特徴とする半導体装置の製造方
法。 - 【請求項5】 請求項1乃至請求項3のいずれか1記載
の半導体装置の製造方法であって、 外部電極端子形成領域における前記ボンディング工程に
て使われた領域を除く領域にて厚み方向に切断する工程
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項6】 請求項2乃至請求項3のいずれか1に記
載の半導体装置の製造方法であって、 前記研削除去する工程では導電性板の薄肉部相当厚さを
超えて半導体チップ裏面側を一部研削してなることを特
徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項7】 請求項1乃至請求項3のいずれか1に記
載の半導体装置の製造方法であって、 前記研削除去する工程の後に前記外部電極端子として用
いられる部位の露出面に対して導電性メッキを施す工程
を有してなることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項8】 請求項3に記載の半導体装置の製造方法
において、 前記各半導体装置構成要素単位に分断処理する工程で
は、前記外部電極端子よりも外側にて半導体装置構成要
素単位に前記導電性板の厚み方向に分断することを特徴
とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項9】 半導体装置構成要素の形成領域内で、導
電性材料からなる平板の片面に対し、少なくとも半導体
チップ搭載領域の周囲に配置される外部電極端子形成領
域を残し、その余の領域の表面層をエッチング除去して
薄肉部とし、当該薄肉部により前記外部電極端子形成領
域相互が架橋されてなることを特徴とする半導体装置用
導電性板。 - 【請求項10】 半導体装置構成要素の形成領域内で、
導電性材料からなる平板の片面に対し、半導体チップ搭
載領域と当該チップ搭載領域の周囲に配置される外部電
極端子形成領域とを残し、その余の領域の表面層をエッ
チング除去して薄肉部とし、当該薄肉部により前記半導
体チップ搭載領域と当該チップ搭載領域の周囲に配置さ
れる前記外部電極端子形成領域とが架橋されてなること
を特徴とする半導体装置用導電性板。 - 【請求項11】 請求項9または10記載の半導体装置
用導電性板であって、 前記外部電極端子形成領域及び薄肉部からなる半導体装
置構成要素が1枚の平板に複数設けられていることを特
徴とする半導体装置用導電性板。 - 【請求項12】 請求項9乃至請求項11のいずれか1
に記載の半導体装置用導電性板であって、 前記半導体装置用導電性板は、銅系材料からなることを
特徴とする半導体装置用導電性板。 - 【請求項13】 請求項9乃至請求項11のいずれか1
に記載の半導体装置用導電性板であって、 前記薄肉部を形成するエッチング工程は等方性のエッチ
ングにより行なうことを特徴とする半導体装置用導電性
板。 - 【請求項14】 表面に電極を有する半導体チップと、 前記半導体チップの周囲にて各々が独立して形成される
と共に、前記半導体チップの前記電極と電気的に導通が
図られるように接続された外部電極端子と、 前記半導体チップの裏面を除く全面並びに前記外部電極
端子の前記半導体チップ裏面と同じ側の面を除く全面を
覆うように設けられた封止樹脂とを有し、前記半導体チ
ップの載置部または半導体チップ自体の封止樹脂からの
露出面と前記外部電極端子の封止樹脂からの露出面が同
一平面上に位置するように設定したことを特徴とする半
導体装置。 - 【請求項15】 請求項14に記載の半導体装置であっ
て、 前記外部電極端子の前記半導体チップ裏面と同じ側の面
に導電性のめっき層が形成されていることを特徴とする
半導体装置。 - 【請求項16】 請求項14または請求項15のいずれ
か1に記載の半導体装置であって、 前記外部電極端子は前記半導体チップの全辺に対応して
形成されることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項17】 請求項14または請求項15に記載の
半導体装置であって、 前記外部電極端子は前記半導体チップの1辺に対応する
位置において複数列形成されるとともに隣り合う外部端
子部は千鳥状に形成されてなることを特徴とする半導体
装置。 - 【請求項18】 請求項14または請求項15に記載の
半導体装置であって、 前記外部電極端子には半田ボールが一体的に取付られて
いることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項19】 半導体チップとボンディングされチッ
プ周辺に独立して配置される外部電極端子の封止樹脂内
への埋め込み部側の相当直径を露出側の相当直径より大
きくしてなることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項20】 半導体チップとボンディングされチッ
プ周辺に独立して配置される外部電極端子における封止
樹脂に接している面は曲率を有する面からなることを特
徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26212498A JP3521758B2 (ja) | 1997-10-28 | 1998-09-16 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29548597 | 1997-10-28 | ||
JP9-295485 | 1997-10-28 | ||
JP26212498A JP3521758B2 (ja) | 1997-10-28 | 1998-09-16 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11195733A true JPH11195733A (ja) | 1999-07-21 |
JP3521758B2 JP3521758B2 (ja) | 2004-04-19 |
Family
ID=26545402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26212498A Expired - Fee Related JP3521758B2 (ja) | 1997-10-28 | 1998-09-16 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3521758B2 (ja) |
Cited By (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001110945A (ja) * | 1999-09-07 | 2001-04-20 | Motorola Inc | 半導体素子および半導体素子の製造・パッケージング方法 |
EP1120825A1 (en) * | 1999-08-09 | 2001-08-01 | Rohm Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
EP1122778A2 (en) | 2000-01-31 | 2001-08-08 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Circuit device and manufacturing method of circuit device |
JP2001274313A (ja) * | 2000-03-28 | 2001-10-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2001298039A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-10-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
EP1154478A2 (en) | 2000-05-09 | 2001-11-14 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Sheet-like board member, lead frame, and manufacture of a semiconductor device |
JP2001332648A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 |
WO2001093327A1 (en) * | 2000-06-02 | 2001-12-06 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Semiconductor component, electrically conductive structure therefor, and process for production thereof |
WO2002001634A2 (de) * | 2000-06-27 | 2002-01-03 | Infineon Technologies Ag | Systemträger für halbleiterchips und elektronische bauteile sowie herstellungsverfahren für einen systemträger und für elektronische bauteile |
KR20020009316A (ko) * | 2000-07-26 | 2002-02-01 | 듀흐 마리 에스. | 박형 반도체 패키지의 제조 방법 |
JP2002359338A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-13 | Nec Corp | リードフレーム及びそれを用いた半導体装置並びにその製造方法 |
US6498393B2 (en) | 1999-12-27 | 2002-12-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor device and method for the fabrication thereof |
JP2003017525A (ja) * | 2001-04-26 | 2003-01-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 回路装置の製造方法 |
JP2003031729A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-31 | Sanyo Electric Co Ltd | 回路装置の製造方法 |
JP2003037239A (ja) * | 2001-07-24 | 2003-02-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2003046054A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 板状体、リードフレームおよび半導体装置の製造方法 |
US6611063B1 (en) | 1999-09-16 | 2003-08-26 | Nec Electronics Corporation | Resin-encapsulated semiconductor device |
JP2004007019A (ja) * | 2003-09-30 | 2004-01-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置 |
EP1143509A3 (en) * | 2000-03-08 | 2004-04-07 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Method of manufacturing the circuit device and circuit device |
EP1187203A3 (en) * | 2000-09-06 | 2004-04-14 | SANYO ELECTRIC Co., Ltd. | A semiconductor device and method of manufacturing the same |
EP1191590A3 (en) * | 2000-09-20 | 2004-04-14 | SANYO ELECTRIC Co., Ltd. | Semiconductor device and semiconductor module |
EP1160858A3 (en) * | 2000-05-24 | 2004-04-28 | Sanyo Electric Co., Ltd. | A board for manufacturing a bga and method of manufacturing semiconductor device using thereof |
US6909168B2 (en) | 2001-07-23 | 2005-06-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Resin encapsulation semiconductor device utilizing grooved leads and die pad |
US7001798B2 (en) | 2001-11-14 | 2006-02-21 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Method of manufacturing semiconductor device |
US7163846B2 (en) | 2002-09-27 | 2007-01-16 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Method for manufacturing circuit devices |
US7170149B2 (en) | 2001-04-13 | 2007-01-30 | Yamaha Corporation | Semiconductor device and package, and method of manufacture therefor |
US7173336B2 (en) | 2000-01-31 | 2007-02-06 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Hybrid integrated circuit device |
US7192808B2 (en) | 2003-02-21 | 2007-03-20 | Yamaha Corporation | Semiconductor device having a lead frame smaller than a semiconductor chip and manufacturing method therefor |
EP1851799A1 (en) * | 2005-02-03 | 2007-11-07 | Texas Instruments Incorporated | Integrated circuit chip package and method |
JP2008124136A (ja) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Denso Corp | 半導体パッケージおよびその製造方法 |
JP2008277405A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Rohm Co Ltd | 半導体モジュール |
JP2009049442A (ja) * | 2008-12-04 | 2009-03-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 半導体装置 |
US7888869B2 (en) | 2005-12-02 | 2011-02-15 | Nichia Corporation | Light emitting device |
WO2011071600A2 (en) * | 2009-12-08 | 2011-06-16 | National Semiconductor Corporation | Thin foil for use in packaging integrated circuits |
CN102324417A (zh) * | 2009-02-20 | 2012-01-18 | 住友金属矿山株式会社 | 半导体装置用基板、半导体装置及它们的制造方法 |
US8101470B2 (en) | 2009-09-30 | 2012-01-24 | National Semiconductor Corporation | Foil based semiconductor package |
JP2012069886A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 半導体素子搭載用リードフレームおよびその製造方法 |
KR101159016B1 (ko) * | 2008-07-17 | 2012-06-21 | 페어차일드 세미컨덕터 코포레이션 | 프리-몰디드 캐리어를 사용한 임베디드 다이 패키지 |
JP2012134563A (ja) * | 2012-04-06 | 2012-07-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 樹脂封止型半導体装置および半導体装置用回路部材 |
US8341828B2 (en) | 2008-08-21 | 2013-01-01 | National Semiconductor Corporation | Thin foil semiconductor package |
US8375577B2 (en) | 2008-06-04 | 2013-02-19 | National Semiconductor Corporation | Method of making foil based semiconductor package |
US8502363B2 (en) | 2011-07-06 | 2013-08-06 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor device packages with solder joint enhancement element and related methods |
US8531017B2 (en) | 2010-09-14 | 2013-09-10 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor packages having increased input/output capacity and related methods |
JP2013229617A (ja) * | 2013-06-11 | 2013-11-07 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置 |
US8592962B2 (en) | 2010-10-29 | 2013-11-26 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor device packages with protective layer and related methods |
US8674487B2 (en) | 2012-03-15 | 2014-03-18 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor packages with lead extensions and related methods |
US9059379B2 (en) | 2012-10-29 | 2015-06-16 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Light-emitting semiconductor packages and related methods |
KR20160052484A (ko) * | 2009-01-22 | 2016-05-12 | 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 | 반도체 장치 |
US9570381B2 (en) | 2015-04-02 | 2017-02-14 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor packages and related manufacturing methods |
US9653656B2 (en) | 2012-03-16 | 2017-05-16 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | LED packages and related methods |
JP2017224750A (ja) * | 2016-06-16 | 2017-12-21 | ローム株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0394431A (ja) * | 1989-09-06 | 1991-04-19 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH0394459A (ja) * | 1989-09-06 | 1991-04-19 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH0399456A (ja) * | 1989-09-06 | 1991-04-24 | Motorola Inc | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH098206A (ja) * | 1995-06-19 | 1997-01-10 | Dainippon Printing Co Ltd | リードフレームおよびbgaタイプの樹脂封止型半導体装置 |
JPH0982741A (ja) * | 1995-09-19 | 1997-03-28 | Seiko Epson Corp | チップキャリアの構造およびその製造方法 |
JPH09252014A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Nissan Motor Co Ltd | 半導体素子の製造方法 |
JP2001217372A (ja) * | 2000-06-28 | 2001-08-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 回路装置およびその製造方法 |
-
1998
- 1998-09-16 JP JP26212498A patent/JP3521758B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0394431A (ja) * | 1989-09-06 | 1991-04-19 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH0394459A (ja) * | 1989-09-06 | 1991-04-19 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH0399456A (ja) * | 1989-09-06 | 1991-04-24 | Motorola Inc | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH098206A (ja) * | 1995-06-19 | 1997-01-10 | Dainippon Printing Co Ltd | リードフレームおよびbgaタイプの樹脂封止型半導体装置 |
JPH0982741A (ja) * | 1995-09-19 | 1997-03-28 | Seiko Epson Corp | チップキャリアの構造およびその製造方法 |
JPH09252014A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Nissan Motor Co Ltd | 半導体素子の製造方法 |
JP2001217372A (ja) * | 2000-06-28 | 2001-08-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 回路装置およびその製造方法 |
Cited By (81)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1120825A4 (en) * | 1999-08-09 | 2007-09-05 | Rohm Co Ltd | METHOD FOR MANUFACTURING A SEMICONDUCTOR DEVICE |
EP1120825A1 (en) * | 1999-08-09 | 2001-08-01 | Rohm Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
JP4597448B2 (ja) * | 1999-08-09 | 2010-12-15 | ローム株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2001110945A (ja) * | 1999-09-07 | 2001-04-20 | Motorola Inc | 半導体素子および半導体素子の製造・パッケージング方法 |
US6611063B1 (en) | 1999-09-16 | 2003-08-26 | Nec Electronics Corporation | Resin-encapsulated semiconductor device |
US7309624B2 (en) | 1999-12-27 | 2007-12-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor device and method for the fabrication thereof including grinding a major portion of the frame |
KR100595094B1 (ko) * | 1999-12-27 | 2006-07-03 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
US7125751B2 (en) | 1999-12-27 | 2006-10-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor device and method for the fabrication thereof grinding frame portion such that plural electrode constituent portions |
US6498393B2 (en) | 1999-12-27 | 2002-12-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor device and method for the fabrication thereof |
US7276793B2 (en) | 2000-01-31 | 2007-10-02 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Semiconductor device and semiconductor module |
US7173336B2 (en) | 2000-01-31 | 2007-02-06 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Hybrid integrated circuit device |
KR100484696B1 (ko) * | 2000-01-31 | 2005-04-22 | 산요덴키가부시키가이샤 | 회로 장치 및 그 제조 방법 |
EP1122778A2 (en) | 2000-01-31 | 2001-08-08 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Circuit device and manufacturing method of circuit device |
EP1122778A3 (en) * | 2000-01-31 | 2004-04-07 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Circuit device and manufacturing method of circuit device |
EP1143509A3 (en) * | 2000-03-08 | 2004-04-07 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Method of manufacturing the circuit device and circuit device |
JP2001274313A (ja) * | 2000-03-28 | 2001-10-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2001298039A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-10-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
EP1154478A3 (en) * | 2000-05-09 | 2004-04-07 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Sheet-like board member, lead frame, and manufacture of a semiconductor device |
EP1154478A2 (en) | 2000-05-09 | 2001-11-14 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Sheet-like board member, lead frame, and manufacture of a semiconductor device |
JP2001320006A (ja) * | 2000-05-09 | 2001-11-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 板状体、リードフレームおよび半導体装置の製造方法 |
US7138296B2 (en) | 2000-05-24 | 2006-11-21 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Board for manufacturing a BGA and method of manufacturing semiconductor device using thereof |
EP1160858A3 (en) * | 2000-05-24 | 2004-04-28 | Sanyo Electric Co., Ltd. | A board for manufacturing a bga and method of manufacturing semiconductor device using thereof |
JP2001332648A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 |
US6975022B2 (en) | 2000-05-24 | 2005-12-13 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Board for manufacturing a BGA and method of manufacturing semiconductor device using thereof |
WO2001093327A1 (en) * | 2000-06-02 | 2001-12-06 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Semiconductor component, electrically conductive structure therefor, and process for production thereof |
WO2002001634A2 (de) * | 2000-06-27 | 2002-01-03 | Infineon Technologies Ag | Systemträger für halbleiterchips und elektronische bauteile sowie herstellungsverfahren für einen systemträger und für elektronische bauteile |
WO2002001634A3 (de) * | 2000-06-27 | 2002-06-20 | Infineon Technologies Ag | Systemträger für halbleiterchips und elektronische bauteile sowie herstellungsverfahren für einen systemträger und für elektronische bauteile |
US6969905B2 (en) | 2000-06-27 | 2005-11-29 | Infineon Technologies Ag | Leadframe for semiconductor chips and electronic devices and production methods for a leadframe and for electronic devices |
KR20020009316A (ko) * | 2000-07-26 | 2002-02-01 | 듀흐 마리 에스. | 박형 반도체 패키지의 제조 방법 |
EP1187203A3 (en) * | 2000-09-06 | 2004-04-14 | SANYO ELECTRIC Co., Ltd. | A semiconductor device and method of manufacturing the same |
EP1191590A3 (en) * | 2000-09-20 | 2004-04-14 | SANYO ELECTRIC Co., Ltd. | Semiconductor device and semiconductor module |
US7170149B2 (en) | 2001-04-13 | 2007-01-30 | Yamaha Corporation | Semiconductor device and package, and method of manufacture therefor |
US7554182B2 (en) | 2001-04-13 | 2009-06-30 | Yamaha Corporation | Semiconductor device and package, and method of manufacturer therefor |
JP2003017525A (ja) * | 2001-04-26 | 2003-01-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 回路装置の製造方法 |
JP4708625B2 (ja) * | 2001-04-26 | 2011-06-22 | 三洋電機株式会社 | ボンディング装置およびそれを用いた半導体装置の製造方法 |
JP2002359338A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-13 | Nec Corp | リードフレーム及びそれを用いた半導体装置並びにその製造方法 |
JP4611569B2 (ja) * | 2001-05-30 | 2011-01-12 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | リードフレーム及び半導体装置の製造方法 |
JP2003031729A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-31 | Sanyo Electric Co Ltd | 回路装置の製造方法 |
US7338838B2 (en) | 2001-07-23 | 2008-03-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Resin-encapsulation semiconductor device and method for fabricating the same |
US6909168B2 (en) | 2001-07-23 | 2005-06-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Resin encapsulation semiconductor device utilizing grooved leads and die pad |
JP2003037239A (ja) * | 2001-07-24 | 2003-02-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4618941B2 (ja) * | 2001-07-24 | 2011-01-26 | 三洋電機株式会社 | 半導体装置 |
JP2003046054A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 板状体、リードフレームおよび半導体装置の製造方法 |
JP4679000B2 (ja) * | 2001-07-31 | 2011-04-27 | 三洋電機株式会社 | 板状体 |
US7443012B2 (en) | 2001-11-14 | 2008-10-28 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Semiconductor device |
US7001798B2 (en) | 2001-11-14 | 2006-02-21 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Method of manufacturing semiconductor device |
CN1309283C (zh) * | 2002-09-27 | 2007-04-04 | 三洋电机株式会社 | 电路装置的制造方法 |
US7163846B2 (en) | 2002-09-27 | 2007-01-16 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Method for manufacturing circuit devices |
US7192808B2 (en) | 2003-02-21 | 2007-03-20 | Yamaha Corporation | Semiconductor device having a lead frame smaller than a semiconductor chip and manufacturing method therefor |
JP2004007019A (ja) * | 2003-09-30 | 2004-01-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置 |
EP1851799A1 (en) * | 2005-02-03 | 2007-11-07 | Texas Instruments Incorporated | Integrated circuit chip package and method |
EP1851799A4 (en) * | 2005-02-03 | 2012-09-12 | Texas Instruments Inc | CHIP CAPSULATION FOR INTEGRATED CIRCUIT AND METHOD |
US7888869B2 (en) | 2005-12-02 | 2011-02-15 | Nichia Corporation | Light emitting device |
JP2008124136A (ja) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Denso Corp | 半導体パッケージおよびその製造方法 |
JP2008277405A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Rohm Co Ltd | 半導体モジュール |
US8375577B2 (en) | 2008-06-04 | 2013-02-19 | National Semiconductor Corporation | Method of making foil based semiconductor package |
KR101159016B1 (ko) * | 2008-07-17 | 2012-06-21 | 페어차일드 세미컨덕터 코포레이션 | 프리-몰디드 캐리어를 사용한 임베디드 다이 패키지 |
US8341828B2 (en) | 2008-08-21 | 2013-01-01 | National Semiconductor Corporation | Thin foil semiconductor package |
JP2009049442A (ja) * | 2008-12-04 | 2009-03-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 半導体装置 |
KR20160052484A (ko) * | 2009-01-22 | 2016-05-12 | 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 | 반도체 장치 |
US9054116B2 (en) | 2009-02-20 | 2015-06-09 | Sh Materials Co., Ltd. | Manufacturing method of substrate for a semiconductor package, manufacturing method of semiconductor package, substrate for a semiconductor package and semiconductor package |
KR101109795B1 (ko) * | 2009-02-20 | 2012-02-24 | 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 | 반도체 장치용 기판의 제조방법, 반도체 장치의 제조방법, 반도체 장치용 기판 및 반도체 장치 |
CN102324417A (zh) * | 2009-02-20 | 2012-01-18 | 住友金属矿山株式会社 | 半导体装置用基板、半导体装置及它们的制造方法 |
US8188588B2 (en) | 2009-02-20 | 2012-05-29 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | Manufacturing method of substrate for a semiconductor package, manufacturing method of semiconductor package, substrate for a semiconductor package and semiconductor package |
US8101470B2 (en) | 2009-09-30 | 2012-01-24 | National Semiconductor Corporation | Foil based semiconductor package |
WO2011071600A2 (en) * | 2009-12-08 | 2011-06-16 | National Semiconductor Corporation | Thin foil for use in packaging integrated circuits |
TWI630692B (zh) * | 2009-12-08 | 2018-07-21 | 國家半導體公司 | 用於封裝積體電路之薄片 |
WO2011071600A3 (en) * | 2009-12-08 | 2011-08-11 | National Semiconductor Corporation | Thin foil for use in packaging integrated circuits |
US8531017B2 (en) | 2010-09-14 | 2013-09-10 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor packages having increased input/output capacity and related methods |
JP2012069886A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 半導体素子搭載用リードフレームおよびその製造方法 |
US8592962B2 (en) | 2010-10-29 | 2013-11-26 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor device packages with protective layer and related methods |
US8502363B2 (en) | 2011-07-06 | 2013-08-06 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor device packages with solder joint enhancement element and related methods |
US8994156B2 (en) | 2011-07-06 | 2015-03-31 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor device packages with solder joint enhancement elements |
US8674487B2 (en) | 2012-03-15 | 2014-03-18 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor packages with lead extensions and related methods |
US9653656B2 (en) | 2012-03-16 | 2017-05-16 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | LED packages and related methods |
US10177283B2 (en) | 2012-03-16 | 2019-01-08 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | LED packages and related methods |
JP2012134563A (ja) * | 2012-04-06 | 2012-07-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 樹脂封止型半導体装置および半導体装置用回路部材 |
US9059379B2 (en) | 2012-10-29 | 2015-06-16 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Light-emitting semiconductor packages and related methods |
JP2013229617A (ja) * | 2013-06-11 | 2013-11-07 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置 |
US9570381B2 (en) | 2015-04-02 | 2017-02-14 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor packages and related manufacturing methods |
JP2017224750A (ja) * | 2016-06-16 | 2017-12-21 | ローム株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3521758B2 (ja) | 2004-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3521758B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100294719B1 (ko) | 수지밀봉형 반도체장치 및 그 제조방법, 리드프레임 | |
JP3420153B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US5942794A (en) | Plastic encapsulated semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP3526788B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100369393B1 (ko) | 리드프레임 및 이를 이용한 반도체패키지와 그 제조 방법 | |
US6455356B1 (en) | Methods for moding a leadframe in plastic integrated circuit devices | |
JP3877401B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2001326295A (ja) | 半導体装置および半導体装置製造用フレーム | |
JP4417150B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3046024B1 (ja) | リ―ドフレ―ムおよびそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法 | |
JP3072291B1 (ja) | リ―ドフレ―ムとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 | |
JP4987041B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2003110080A (ja) | 半導体装置 | |
JP2001035961A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2001024133A (ja) | リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 | |
JPH10256460A (ja) | ターミナルランドフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 | |
JP2002246529A (ja) | 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 | |
JP4471863B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4353935B2 (ja) | リードレスパッケージ型半導体装置 | |
JP2997255B1 (ja) | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 | |
JP4181557B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0922959A (ja) | 半導体装置及び半導体装置ユニット | |
JP3777822B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4218684B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031218 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |