JPH11195445A - 可撓性平形ケ−ブル用電気コンタクト - Google Patents

可撓性平形ケ−ブル用電気コンタクト

Info

Publication number
JPH11195445A
JPH11195445A JP9367925A JP36792597A JPH11195445A JP H11195445 A JPH11195445 A JP H11195445A JP 9367925 A JP9367925 A JP 9367925A JP 36792597 A JP36792597 A JP 36792597A JP H11195445 A JPH11195445 A JP H11195445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
plate
cable
plates
flat cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9367925A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Sai
徳明 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMP Japan Ltd
Original Assignee
AMP Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Japan Ltd filed Critical AMP Japan Ltd
Priority to JP9367925A priority Critical patent/JPH11195445A/ja
Priority to US09/213,830 priority patent/US6068505A/en
Priority to EP98310702A priority patent/EP0926764A3/en
Publication of JPH11195445A publication Critical patent/JPH11195445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/65Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
    • H01R12/69Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal deformable terminals, e.g. crimping terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/182Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for flat conductive elements, e.g. flat cables

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可撓性平形ケーブルを傷つけず、大きな接圧
と、保持力で接続される可撓性平形ケーブル用電気コン
タクトを提供すること。 【解決手段】 電気コンタクト1の接触部10は、突条
14a、14b、16a、16bを有する2枚のプレー
ト2、4を有する。プレート2、4は連結片6により連
結され、プレート2、4間に平形ケーブルを受容して、
プレート4の側縁の突条14a、14b、16a、16
b近傍に設けた圧着片18、20によってケーブルが圧
着保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気コンタクトに関
し、特に可撓性平形ケーブル用電気コンタクトに関す
る。
【0002】
【従来の技術】可撓性平形ケーブル、即ち導体が平形状
であり且つ可撓性を有するケーブル用のコンタクトとし
て例えば意匠登録番号883975号の類似1に開示さ
れた端子金具100が公知である。この端子金具100
は、図9に示す如く基板部102と拡開した挟持板部1
04間にフラットケーブル(図示せず)の導体を位置さ
せた後、挟持板部104を閉じ、端部の加締片106を
基板部102の裏面に折曲、重合してフラットケーブル
と接続する様構成されている。
【0003】また、実公平7−47810号公報には、
クリンプ片を有する電気接続子に平型導体ケーブルが接
続される構成が示されている。このクリンプ片は、ケー
ブルを突刺した後、その先端がケーブルの方に折り曲げ
られてケーブルとの電気的接続がなされる。
【0004】
【発明が解決すべき課題】前述の端子金具は細長い挟持
板部104の端部で圧着する為、電気的接続部となる挟
持板部104の中間部は、圧着部から離れている為大き
な接圧を付与することができない。また挟持板部104
の中央部が外側に膨らむ慮れがあり、電気的接続の信頼
性に問題がある。またケーブルに対する圧着力も不十分
であり、ケーブルの保持力が弱いという問題がある。
【0005】また、後者の従来例にあっては高い接触圧
が得られるものの圧着されたクリンプ片がケーブルの導
体を削って傷める慮れがある。
【0006】本発明は以上の点に鑑みてなされたもので
あり、大きな保持力と高い接触圧を有しながら、導体を
傷めることのない可撓性平形ケーブル用電気コンタクト
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の可撓性平形ケー
ブル用電気コンタクト(以下、単にコンタクトという)
は、一側縁を連結片で一体に連結され略平行に離隔して
対向するプレートと、該プレートの一方に連続して形成
された電線用の圧着部とを具え、前記プレートの少なく
とも一方の対向面には凸部を設けると共に、前記プレー
トの少なくとも一方の両側縁には前記凸部の近傍に前記
両プレート間に可撓性平形ケーブルを受容して前記両プ
レートを互いに圧着する圧着片を他方のプレートに近接
して該プレートを案内するように設けることを特徴とす
る。
【0008】プレートの対向する内面に設けた凸部はコ
ンタクトの軸線方向、即ちコンタクトの長手方向に直交
する方向に伸びる複数個の突条であることが望ましい。
【0009】前述の圧着片は突条に向けて圧着力を付勢
する位置に複数個設けることが望ましい。更に圧着片は
圧着前に他方のプレートを超えて突出していることが望
ましい。
【0010】圧着片は、圧着時に他方のプレートの背
後、即ち上側に略直角に折り曲げられることが望まし
い。
【0011】上下のプレートは圧着の際、互いに平行の
関係に接近することが望ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の可撓性平形ケー
ブル用電気コンタクト(以下、単にコンタクトという)
について、添付図を参照して詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明の第1の実施形態のコンタ
クトの前方上側から見た斜視図であり、図2及び図3
は、図1のコンタクトの平面図、正面図を夫々示す。
【0014】図1乃至図3を参照して以下に説明する。
コンタクト1は、上下に略平行に離隔した2枚のプレー
ト2、4を有する接触部10と、接触部10の後端から
後方に一体に連続する電線接続用の圧着部12とを有す
る。
【0015】プレート2、4は略矩形形状を呈し、この
間に可撓性平形ケーブル50(図6参照)が挿入され
る。各プレート2、4の中央から前側寄りに、コンタク
ト1の軸線方向に離隔した2本の凸部、即ち突条14
a、14b、16a、16bがプレスにより対向面に突
出する様夫々形成されている。下側のプレート4には両
側縁4a、4bに1組の圧着片18、20が上方に折り
曲げられて一体に形成されている。圧着片18の先端部
18a、18bは、突条14a、14bに夫々位置合わ
せされている。圧着片20は圧着片18と軸線方向に位
置ずれさせて配置され、先端部20a、20bは先端部
18a、18bの距離(ピッチ)と半ピッチ後方に位置
ずれしている。各プレート2、4の圧着片18、20と
対応する側縁4a、4bは幅広となっている。また、圧
着片18、20はプレート2の幅広の側縁3a、3bに
近接して配置されている。
【0016】圧着部12は、従来一般的に用いられてい
るように電線W(図7)の絶縁外被を圧着する為の絶縁
バレル12bと、外被を剥離された導体を圧着する為の
導体バレル12aとから構成される。これらについては
既知の構成なので詳細な説明は省略する。なお、図中5
はコンタクト1の剛性を増大する為に設けられたビード
を示す。
【0017】圧着片18、20は図1及び図2に最もよ
く示す如く、中間で連結された2個の三角片から構成さ
れ、先端部18a、18b、20a、20bが上側のプ
レート2の上に略直角に折り曲げられて圧着される。こ
れについての詳細は後述する。
【0018】次に図4に、図3の4−4線に沿う断面図
を示し、図5に図2の5−5線に沿う断面図を夫々示
す。図4を参照すると上側のプレート2、及び下側のプ
レート4の各側縁2a、4aと一体に形成された連結片
6は断面が略く字状に形成されている。これは両プレー
ト2、4を互いに接近させて、この両プレート2、4間
にケーブルを圧着する際に、連結片6の中間で折れ曲が
り易くしている。この為プレート2はプレート4に対し
略平行状態を保ったまま接近することが容易となる。こ
のとき連結片6の中間部6aは矢印Aで示す方向に突出
し、プレート2は圧着片18、20により案内されるの
で、位置ずれせずに接近が可能となる。これらの作用に
より圧着時にケーブル50の電極となるカーボンを削る
ことなく接続できる。
【0019】次に図5を参照すると、プレート2、4の
内面の突条14a、14b、16a、16bの位置関係
が明瞭に示されている。突条14a、14bに対し、突
条16a、16bが半ピッチずつ後方に位置ずれしてい
る。即ち、圧着片18の先端部18a、18bは上側の
プレート2の突条14a、14bをそれらの背後から下
方へ押圧するよう作用し、圧着片20の先端部20a、
20bは上側のプレート2を下側の突条16a、16b
に夫々向けて押圧するよう作用することが理解できよ
う。
【0020】次に図6に本発明のコンタクトに接続され
る可撓性平形ケーブル(以下、単にケーブルという)5
0の斜視図を示す。ケーブル50は、導電路が形成され
た2枚のプラスチックフィルム(以下、単にフィルムと
いう)52、54が対向した状態で貼り合わされて形成
されている。フィルム52、54は互いに同様な形状を
有しており、フィルム52は図において手前側の表面
に、内側に銀の導電路を有するカーボンの導電路52a
が形成されている。フィルム54にも図において裏面に
同様な導電路54aが形成されている。
【0021】各フィルム52、54の先端部は片側へ変
位した略矩形の接触片56、58に形成されている。前
述の導電路52a、54aはこの接触片56、58の部
分まで伸びて接触片56、58で露出する。この接触片
56、58の部分が1対のコンタクト1のそれぞれの接
触部10に挿入され圧着される。この際、露出された導
電路52a,54aが突条14a、14b、又は16
a、16bのいずれかに電気的に接続される。ケーブル
の本体部分60はコンタクト1及びコンタクト1を覆う
ハウジング(図示せず)から外部に延出し、例えば自動
車の座席の座面の下に配置される。人が着座すると、体
重がケーブル50に連結した検知部(図示せず)に作用
して電線側の図示しない検知回路により検知される。
【0022】次に図7及び図8を参照して、他の第2の
実施形態のコンタクト70及び接触部10’を示す。コ
ンタクト1との相違点は電線Wとの接続を圧着ではなく
圧接により行う為の圧接部72を有している点である。
なお、説明するにあたり、先の第1の実施形態と同様な
部分については、同じ参照番号に「’」を付して説明す
る。コンタクト70の圧接部72は、基部73の両側に
直立する側壁74を有する。側壁74は2対の圧接板7
6を内方に切り起こした略矩形の部分78とこの部分7
8に連続して電線Wの外被を押圧保持する保持部アーム
78とを有する。
【0023】電線Wは対向して離隔した圧接板76に向
けて図示しない工具により押圧され、圧接板76のエッ
ジ76aにより外被が切断されて図示しない内部導体と
圧接板76のエッジ76aが電気的に接続される。しか
る後、保持アーム78が図示の如く内側に折り曲げられ
て外被を押圧して電線Wにストレインリリーフを付与す
る。
【0024】他方、接触部10’は第1の実施形態の接
触部10と略同様形状であり、図7では圧着片18’、
20’をプレート2’上に略直角に折り曲げてケーブル
50に圧着した状態を示す。
【0025】次に図8に、図7の8−8線に沿う断面図
を示す。この断面図では電線Wは省略して示す。第1の
実施形態と同様に互い違いに配置された突条14a’、
14b’、16a’、16b’によりケーブル50が押
圧されてプレート2’、4’と電気的に接続されている
状態がよく理解できよう。ケーブル50の導電路52
a、54aは押圧されるのみであり、削り取られる慮れ
がなく損傷を受けることがない。ケーブル50は両プレ
ート2’、4’間で蛇行した状態に確実に保持されるの
で、ケーブル50の引抜方向の力に対して、大きな抵抗
力を有する。
【0026】コンタクト70のプレート4’には、突き
出しにより形成されたビード5’が同様に補強用として
形成されている。また、このビード5’にはケーブル5
0の先端62が当接してその位置決めに使用される。
【0027】以上、本発明について詳細に説明したが、
本実施形態に限定されるものではなく、種々の変形、変
更が考えられる。例えば、連結片は複数個を一側の側縁
に設け連結片の間に圧着片を配置してもよい。
【0028】圧着片18、20は折り曲げられた先端部
が若干上方に湾曲し、先端で強くプレート2を押圧する
ようにしてもよい。
【0029】
【発明の効果】本発明のコンタクトは、互いの側縁で連
結片により一体に、且つ略平行に離隔して連結された凸
部を有するプレートが押圧されてケーブルを挟持し、凸
部近傍に設けたプレートの圧着片により2枚のプレート
が案内されるように圧着保持されるので次の効果を奏す
る。
【0030】即ち、高接触圧が得られる一方で圧着によ
りケーブルが損傷を受けることがなく、電気的接続の信
頼性が極めて高い。ケーブルは強く保持されるので、ケ
ーブルに引抜力が作用しても確実に保持しつづけること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の可撓性平形ケーブル
用電気コンタクトを示す斜視図である。
【図2】図1の電気コンタクトの平面図である。
【図3】図1の電気コンタクトの正面図である。
【図4】図3の4−4線に沿う断面図である。
【図5】図2の5−5線に沿う断面図である。
【図6】可撓性平形ケーブルの斜視図である。
【図7】本発明の第2の実施形態の可撓性平形ケーブル
用電気コンタクトの斜視図である。
【図8】図7の8−8線に沿う断面図である。
【図9】従来例の電気コンタクトの斜視図である。
【符号の説明】
1、70 可撓性平形ケーブル用電気コンタクト 2、2’、4、4’ プレート 2a、3a、3b、4a、4b 側縁 6、6’ 連結片 14a、14a’、14b、14b’、16a、16
a’、16b、16b’ 凸部 18、18’,20,20’ 圧着片 50 可撓性平形ケーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一側縁を連結片で一体に連結され略平行に
    離隔して対向するプレートと、該プレートの一方に連続
    して形成された電線用の圧着部とを具え、 前記プレートの少なくとも一方の対向面には凸部を設け
    ると共に、前記プレートの少なくとも一方の両側縁には
    前記凸部の近傍に前記両プレート間に可撓性平形ケーブ
    ルを受容して前記両プレートを互いに圧着する圧着片を
    他方の前記プレートに近接して該プレートを案内するよ
    うに設けることを特徴とする可撓性平形ケーブル用電気
    コンタクト。
JP9367925A 1997-12-26 1997-12-26 可撓性平形ケ−ブル用電気コンタクト Pending JPH11195445A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9367925A JPH11195445A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 可撓性平形ケ−ブル用電気コンタクト
US09/213,830 US6068505A (en) 1997-12-26 1998-12-17 Electrical contact for flexible flat cable
EP98310702A EP0926764A3 (en) 1997-12-26 1998-12-23 Electrical contact for flexible flat cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9367925A JPH11195445A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 可撓性平形ケ−ブル用電気コンタクト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11195445A true JPH11195445A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18490545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9367925A Pending JPH11195445A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 可撓性平形ケ−ブル用電気コンタクト

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6068505A (ja)
EP (1) EP0926764A3 (ja)
JP (1) JPH11195445A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331930A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Yazaki Corp ピアッシング端子及びコネクタ
JP2009105027A (ja) * 2007-10-02 2009-05-14 Fukui Byora Co Ltd 導電性繊維と電気的接合可能なコネクタ
WO2012011394A1 (ja) * 2010-07-21 2012-01-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線付き端子金具およびその製造方法
JP2013149426A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Yazaki Corp フラット回路体と端子金具との接続構造、及び接続方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19927300C2 (de) * 1999-06-15 2002-01-31 Tyco Electronics Logistics Ag Verbindungsstück
JP3775557B2 (ja) * 1999-11-04 2006-05-17 住友電装株式会社 コネクタ
JP3679293B2 (ja) * 2000-01-26 2005-08-03 矢崎総業株式会社 フラット回路体の端末構造
JP3556879B2 (ja) * 2000-03-15 2004-08-25 住友電装株式会社 コネクタ
JP2001273941A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具と平形導体との組み付け方法
JP4568210B2 (ja) * 2005-11-14 2010-10-27 矢崎総業株式会社 端子金具及び端子付きフラット回路体
JP4914797B2 (ja) * 2007-10-05 2012-04-11 株式会社フジクラ フレキシブル基板と端子金具との接続構造
KR101510768B1 (ko) 2007-10-05 2015-04-10 가부시키가이샤후지쿠라 플랙시블 기판과 단자 금구의 접속구조
JP5674120B2 (ja) * 2010-12-13 2015-02-25 矢崎総業株式会社 コネクタ端子の電線接続構造およびその製造方法
JP5824369B2 (ja) * 2012-01-18 2015-11-25 矢崎総業株式会社 フラット回路体と端子金具との接続構造、及び接続方法
JP6039486B2 (ja) * 2013-04-03 2016-12-07 矢崎総業株式会社 端子の接続構造及び端子の接続方法
TWM507609U (zh) * 2015-02-17 2015-08-21 Switchlab Inc 接線端子夾制結構
JP5930089B1 (ja) * 2015-02-24 2016-06-08 第一精工株式会社 導電端子
JP6569127B2 (ja) * 2016-02-02 2019-09-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 金属板と合成樹脂材との固定構造、及びこれを有する配線部材
JP7096966B2 (ja) * 2018-02-13 2022-07-07 スミダコーポレーション株式会社 平角線の先端部構造の製造方法
US11557858B2 (en) * 2021-04-16 2023-01-17 Te Connectivity Solutions Gmbh Spring clip and connector for a flat flexible cable

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1268770A (en) * 1968-11-21 1972-03-29 Kenneth Grundy Electrical connector
BE787907A (fr) * 1971-08-23 1973-02-23 Thomas & Betts Corp Connecteur d'elements plats
GB1474249A (en) * 1974-01-09 1977-05-18 Amp Inc Electrical contact for flat conductor cable
US4263474A (en) * 1979-05-30 1981-04-21 Amp Incorporated Under carpet cable connector
JPH0236710A (ja) * 1988-04-12 1990-02-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 平型電線とリード線の接続方法
US4915650A (en) * 1988-05-13 1990-04-10 Amp Incorporated Electrical terminals and method for terminating flat power cable
DE68918080T2 (de) * 1989-04-14 1995-03-16 Whitaker Corp Gehäuse in Kombination mit einem Verbinder eines flachen Starkstromkabels.
JPH0747810Y2 (ja) * 1990-05-09 1995-11-01 住友電装株式会社 可撓性平型導体ケーブル用電気接続子
US5219303A (en) * 1992-02-13 1993-06-15 Amp Incorporated Mid-cable electrical termination
JP3183716B2 (ja) * 1992-06-25 2001-07-09 日立ツール株式会社 スローアウェイエンドミル
US5681190A (en) * 1995-05-23 1997-10-28 Cardell Corporation Torsional blade receptacle

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331930A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Yazaki Corp ピアッシング端子及びコネクタ
JP4668687B2 (ja) * 2005-05-27 2011-04-13 矢崎総業株式会社 ピアッシング端子、フラット回路体とピアッシング端子との接続構造、及び、フラット回路体とピアッシング端子との接続方法
JP2009105027A (ja) * 2007-10-02 2009-05-14 Fukui Byora Co Ltd 導電性繊維と電気的接合可能なコネクタ
WO2012011394A1 (ja) * 2010-07-21 2012-01-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線付き端子金具およびその製造方法
US8915759B2 (en) 2010-07-21 2014-12-23 Autonetworks Technologies, Ltd. Terminal connector with electric wire and method of manufacturing the same
JP2013149426A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Yazaki Corp フラット回路体と端子金具との接続構造、及び接続方法
US9431720B2 (en) 2012-01-18 2016-08-30 Yazaki Corporation Connecting structure and connecting method of flat circuit body and terminal

Also Published As

Publication number Publication date
EP0926764A2 (en) 1999-06-30
US6068505A (en) 2000-05-30
EP0926764A3 (en) 2000-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11195445A (ja) 可撓性平形ケ−ブル用電気コンタクト
JP3775557B2 (ja) コネクタ
JP2836463B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタ
JPH087965A (ja) 雌型電気接続子における弾性接触片の係止構造
US5338233A (en) Structure for electrically connecting a terminal and a wire
JP4443017B2 (ja) 接続端子
JP3311617B2 (ja) 電線と端子との接続構造及び接続方法
EP1139492B1 (en) A method for connecting a terminal fitting and a flat conductor and a terminal connection apparatus
JP4132618B2 (ja) 端子金具のタブ
JP3311641B2 (ja) 端子及び端子と電線との接続構造
JP2891317B2 (ja) 圧接端子
JP3389043B2 (ja) 電気端子、それを含むコネクタ、及びコネクタの組立方法
JPH0713196Y2 (ja) 電気接続子
US6364691B1 (en) Terminal fitting for flat conductor
JP2003022858A (ja) ピアッシング端子
JP5765402B2 (ja) 電気コネクタ
JP3679295B2 (ja) フラット回路体の分岐接続構造
JPS5911408Y2 (ja) 電気接続子における電線接続部
JP2000100499A (ja) フラットケーブル用端子金具
JPH08185914A (ja) 電気接続端子
JP2001035554A (ja) 接触子、接触子対およびケーブル接続装置
JP2002124356A (ja) 電線圧接方法及び圧接コネクタ
JPH07135032A (ja) コネクタ用端子
JPH08115755A (ja) コンタクト
JPH11238533A (ja) 圧接端子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061206