JP2001273941A - 端子金具と平形導体との組み付け方法 - Google Patents

端子金具と平形導体との組み付け方法

Info

Publication number
JP2001273941A
JP2001273941A JP2000088119A JP2000088119A JP2001273941A JP 2001273941 A JP2001273941 A JP 2001273941A JP 2000088119 A JP2000088119 A JP 2000088119A JP 2000088119 A JP2000088119 A JP 2000088119A JP 2001273941 A JP2001273941 A JP 2001273941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ffc
metal fitting
terminal fitting
terminal
terminal metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000088119A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Aoyama
雅彦 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2000088119A priority Critical patent/JP2001273941A/ja
Priority to US09/813,585 priority patent/US6467164B2/en
Priority to EP01107625A priority patent/EP1139492B1/en
Priority to DE60111109T priority patent/DE60111109T2/de
Publication of JP2001273941A publication Critical patent/JP2001273941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/65Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
    • H01R12/69Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal deformable terminals, e.g. crimping terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/182Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for flat conductive elements, e.g. flat cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • H05K3/326Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor the printed circuit having integral resilient or deformable parts, e.g. tabs or parts of flexible circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • Y10T29/49188Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal with penetrating portion
    • Y10T29/4919Through insulation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導電路との間で高い接触圧が得られる端子金
具と平形導体との組み付け方法を提供すること。 【解決手段】 端子金具20の第一挟圧板22と第二挟
圧板23との間には、端末部分の絶縁シート12が剥離
されて導電路11が露出された状態のFFC10が挿入
される。この端子金具20をプレスする上下一対のプレ
ス金型30,31の表面には、互いに相補的な凹凸形成
部32,33が形成されている。両プレス金型30,3
1で端子金具20をプレスすると、FFC10と端子金
具20とが一体化されるとともに、両挟圧板22,23
に凹凸形状が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、端子金具による平
形導体の組み付け方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】平形導体としては、例えばフレキシブル
フラットケーブル(FFC)や、フレキシブルプリント
回路板(FPC)等が知られている。ここでFFCの構
造は、複数条の導電路を互いに平行に配設し、表裏両面
から絶縁シートで挟着することによって、全体として可
撓性を有するリボン状に形成されている。このようなF
FCの端末部分の各導電路に端子金具を接続する方法と
して、導電路を絶縁シート中に埋設したままで接続する
方法と、端末の絶縁シートを剥がして導電路を一面に露
出させた状態で接続する方法とがある。
【0003】後者の方法としては、例えば実開平63−
73862号に開示された方法がある。図7に示すよう
に、FFC1の端末では、表面側の絶縁シート2が所定
寸法だけ剥ぎ取られて、導電路3が表面側に露出した状
態とされている。一方、端子金具4は、相手の端子金具
(図示せず)と接続される接続部5の後端側に第一挟圧
板6が延出して形成されるとともに、この第一挟圧板6
の基端部には、第二挟圧板7の基端部7Aが一体に形成
されており、第二挟圧板7は基端部7Aを回動中心とし
て、第一挟圧板6に対して開閉可能とされている。ま
た、第二挟圧板7の先端の両側縁には、第一挟圧板6に
向かう圧着片8が突設されている。端子金具4とFFC
1とが組み付けられると、導電路3は両挟圧6,7の間
に挟み付けられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法では、平板状の第二挟圧板7を導電路3に面当たり
に接触させるのであるから、どうしても接触圧は低くな
り、電気的接触に対する信頼性に欠ける嫌いがあった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたもので
あって、その目的は、導電路との間で高い接触圧が得ら
れる端子金具と平形導体との組み付け方法を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに請求項1の発明に係る端子金具と平形導体との組み
付け方法は、端末部分において導電路が露出状態とされ
た平形導体と、この平形導体の端末部分に接続され、前
記導電路の配設位置の表裏両面に対向するようにして設
けられる一対の挟圧板と、これら両挟圧板のうち少なく
とも一方側の挟圧板に設けられ両挟圧板の間に前記平形
導体の端末部分を挟持した状態で保持可能な保持部とが
備えられた端子金具とを組み付ける方法であって、前記
平形導体の端末部分を前記両挟圧板によって挟み付ける
ときに、前記両挟圧板を凹凸形状に変形させながら挟み
付け操作を行うことを特徴とする。請求項2の発明は、
請求項1に記載の方法であって、前記凹凸形状は、前記
平形導体の延設方向に対して直交する方向に形成される
ことを特徴とする。
【0006】
【発明の作用、および発明の効果】請求項1の発明によ
れば、両挟圧板によって平形導体の端末部分を挟み付け
るときに、両挟圧板を凹凸形状に変形させながら挟み付
け操作を行う。このため、端子金具と平形導体とが高い
接触圧で組み付けられる。請求項2の発明によれば、凹
凸形状は、平形導体の延設方向に対して直交するように
形成されている。このため、凹凸形状を平形導体の延設
方向に対して並行に設けた場合に比べると、平形導体を
端子金具から抜き去ろうとする方向に対する抵抗力が大
きくできる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施形態につい
て、図1〜図5を参照しつつ、詳細に説明する。図1に
は、端子金具20とフレキシブルフラットケーブル10
(本発明における平形導体に該当する。なお、以下では
「FFC」と記載する。)とを組付ける前の様子を示し
た。FFC10は、複数条の導電路11が所定間隔を開
けて平行に配設されており(図1には、図示の都合上、
一つの導電路11とその両側付近のみを示す。)、その
導電路11が表裏両面から絶縁シート12で挟着される
ことにより、全体として可撓性を有するリボン状に形成
されている。このFFC10の端末部分の所定範囲にお
いて、表面側の絶縁シート12が剥ぎ取られ、各導電路
11が表面側に露出して並んだ状態にある。
【0008】端子金具20は、雄側端子金具であって、
導電性を備えた金属板材をプレス成形することにより形
成されている。この端子金具20は、相手の雌側端子金
具(図示せず)と嵌合接続されるタブ21の後端に第一
挟圧板22が延出して形成され、この第一挟圧板22と
対向するようにして、第二挟圧板23が設けられてい
る。この第二挟圧板23は展開状態では、図2に示すよ
うに、タブ21の基端部分から側方に突設された折曲部
24を介して第一挟圧板22と並行に形成されている。
プレス成形の際には、折曲部24が密着状に二度曲げさ
れることで、第二挟圧板23と第一挟圧板22とが対向
すると共に、両挟圧板22,23の後端側(図2の右
側)が開閉可能とされる。
【0009】また、端子金具20において、第一挟圧板
22と第二挟圧板23とが開閉可能に対向している領域
の長さは、FFC10において導電路11が露出してい
る長さ寸法にほぼ等しくなっている。また、第一挟圧板
22および第二挟圧板23の幅寸法は、導電路11の幅
寸法よりもやや広く設定されている。また、第一挟圧板
22の後端には、両側縁から一対の圧着片26(本発明
の「保持部」に該当する。)が第二挟圧板23に向かっ
て立ち上げられている。また、各圧着片26の上端部分
は、FFC10に切り込みを入れられるように鋭利に形
成されている。
【0010】次に、上記のように構成された端子金具2
0とFFC10とを組み付ける方法について、図3〜図
6を参照しつつ説明する。図3に示すように、端子金具
20の両挟圧板22,23を開いた状態としておき、こ
こに導電路11を露出させたFFC10の端末部分を挿
入する。
【0011】次に、図4および図5に示すように、両挟
圧板22,23の上下方向からプレス金型30,31に
よって端子金具20をプレス操作する。上下一対のプレ
ス金型30,31の表面には、凹凸形成部32,33が
設けられている。凹凸形成部32,33には、中間にお
いて大きく変位する大凹凸形成部32A,33Aと、そ
の前後において小さく変位する小凹凸形成部32B,3
3Bとが設けられている。また、凹凸形成部32,33
は、端子金具20の長さ方向に垂直に(つまり、幅方向
に平行に)形成されている。このため、端子金具20と
FFC10とが組み付けられたときには、両挟圧板2
2,23はFFC10の延設方向に対して直交する方向
に凸凹形状27が形成されるようになっている。なお、
両凹凸形成部32,33は、互いに相補的とされてお
り、端子金具20をプレスするときには、位置ずれが起
こらないようになっている。
【0012】上記のように構成された一対のプレス金型
30,31によって、端子金具20とFFC10とをプ
レス操作すると、第一挟圧板22に形成された両圧着片
26が導電路11の左右両側部分で絶縁シート12を貫
通して表面側に達するとともに、FFC10の端末部分
の表裏両面が第一挟圧板22と第二挟圧板23とによっ
て挟み付けられる。また、このプレス操作の際には、端
子金具20の両挟圧板22,23は、導電路11を挟み
付けた状態で、凹凸形成部32,33によって変形され
て、凹凸形状27が形成される。なお、プレス操作の際
には、両圧着片26が内側に折り曲げられて、第二挟圧
板23の後端の両側縁にかしめ圧着され、導電路11の
配設部分を挟んで第一挟圧板22と第二挟圧板23とが
閉じた状態に連結される。
【0013】このように本実施形態によれば、両挟圧板
22,23によってFFC10の端末部分に露出された
導電路11を挟み付けるときに、両挟圧板22,23を
凹凸形状27に変形させながら挟み付け操作を行う。こ
のため、端子金具20とFFC10とが高い接触圧で組
み付けられ、安定した電気的性能を得ることができる。
【0014】また上記のようなFFC10は、端末に接
続された端子金具20がコネクタハウジング(図示せ
ず)のキャビティに収容されて使用される。ここで、F
FC10に対して後方(図5中、矢印Fの方向)への引
張力が作用することがあるが、この実施形態では、凹凸
形状27は、FFC10の延設方向に対して直交するよ
うに形成されている。このため、例えば凹凸形状をFF
C10の延設方向に対して並行に設けた場合に比べる
と、FFC10を端子金具20から抜き去ろうとする方
向に対する抵抗力が大きくできる。
【0015】本発明の技術的範囲は、上記した実施形態
によって限定されるものではなく、例えば、次に記載す
るようなものも本発明の技術的範囲に含まれる。その
他、本発明の技術的範囲は、均等の範囲にまで及ぶもの
である。 (1)本実施形態においては、絶縁シート12は片面側
のみを剥ぎ取ったが、本発明によれば、両面を剥ぎ取っ
てもよい。 (2)本実施形態によれば、端子金具20は雄側のもの
であるが、本発明によれば、雌側の端子金具を使用する
こともできる。 (3)本実施形態によれば、FFC10を使用したが、
本発明によれば、平形導体はFFCには限定されず、フ
レキシブルプリント基板等にも応用することができる。 (4)本実施形態によれば、圧着片26は第一挟圧板2
2の両側に一対に形成したが、本発明によれば、保持部
は両側に設ける必要はなく、少なくとも一つのものが形
成されていればよい。また、保持部は、圧着片26に限
られず、両挟圧板が平形導体を挟持した状態を保持する
ものであればよく、例えば一方の挟圧板から他方の挟圧
板に向かって突設されたフック状のものでもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態において、端子金具とFFCとを組
付ける前の斜視図
【図2】端子金具の展開図
【図3】端子金具とFFCとを組付ける前の一部切り欠
き側面図
【図4】端子金具をプレス金型によってプレスする前の
一部切り欠き側面図
【図5】端子金具とFFCとを組み付けた後の一部切り
欠き側面図
【図6】端子金具とFFCとを組み付けた後の斜視図
【図7】従来例において、端子金具とFFCとを組付け
る前の斜視図
【符号の説明】 10…FFC(平形導体) 11…導電路 20…端子金具 22…第一挟圧板(挟圧板) 23…第二挟圧板(挟圧板) 26…圧着片(保持部) 27…凹凸形状

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末部分において導電路が露出状態とさ
    れた平形導体と、 この平形導体の端末部分に接続され、前記導電路の配設
    位置の表裏両面に対向するようにして設けられる一対の
    挟圧板と、これら両挟圧板のうち少なくとも一方側の挟
    圧板に設けられ両挟圧板の間に前記平形導体の端末部分
    を挟持した状態で保持可能な保持部とが備えられた端子
    金具とを組み付ける方法であって、 前記平形導体の端末部分を前記両挟圧板によって挟み付
    けるときに、前記両挟圧板を凹凸形状に変形させながら
    挟み付け操作を行うことを特徴とする端子金具と平形導
    体との組み付け方法。
  2. 【請求項2】 前記凹凸形状は、前記平形導体の延設方
    向に対して直交する方向に形成されることを特徴とする
    請求項1に記載の端子金具と平形導体との組み付け方
    法。
JP2000088119A 2000-03-28 2000-03-28 端子金具と平形導体との組み付け方法 Pending JP2001273941A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088119A JP2001273941A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 端子金具と平形導体との組み付け方法
US09/813,585 US6467164B2 (en) 2000-03-28 2001-03-21 Method for connecting a terminal fitting and a flat conductor, a terminal connection apparatus and a terminal fitting
EP01107625A EP1139492B1 (en) 2000-03-28 2001-03-27 A method for connecting a terminal fitting and a flat conductor and a terminal connection apparatus
DE60111109T DE60111109T2 (de) 2000-03-28 2001-03-27 Verfahren zum Verbinden eines flachen Verbinders mit einem Anschlusskontakt und Vorrichtung zum Verbinden mit einem...

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088119A JP2001273941A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 端子金具と平形導体との組み付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001273941A true JP2001273941A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18604037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000088119A Pending JP2001273941A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 端子金具と平形導体との組み付け方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6467164B2 (ja)
EP (1) EP1139492B1 (ja)
JP (1) JP2001273941A (ja)
DE (1) DE60111109T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262851A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 San'eisha Mfg Co Ltd 電線接続方法及びそれに使用する電線接続用圧縮ダイス
JP2009093866A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Fujikura Ltd フレキシブル基板と端子金具との接続構造
JP2009093865A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Fujikura Ltd フレキシブル基板と端子金具との接続構造
JP2020136027A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 日本航空電子工業株式会社 接続方法、接続構造および接続端子

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7410384B2 (en) * 2006-05-16 2008-08-12 Fci Americas Technology, Inc. Electrical contact with stapled connection
EP2343780A1 (de) * 2010-01-12 2011-07-13 SEMIKRON Elektronik GmbH & Co. KG Halbleiterschaltungsanordnung
JP5864280B2 (ja) 2012-01-18 2016-02-17 矢崎総業株式会社 フラット回路体と端子金具との接続方法
JP5824369B2 (ja) * 2012-01-18 2015-11-25 矢崎総業株式会社 フラット回路体と端子金具との接続構造、及び接続方法
US10361491B2 (en) * 2015-03-23 2019-07-23 Hubbell Incorporated Connectors for flexible busbar and methods of connecting
JP7371550B2 (ja) * 2020-03-23 2023-10-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
US11296441B2 (en) * 2020-07-02 2022-04-05 TE Connectivity Services Gmbh Electrical terminal for flat flexible cables
US11296440B2 (en) * 2020-07-02 2022-04-05 TE Connectivity Services Gmbh Electrical terminal for flat flexible cables

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3496520A (en) * 1967-05-11 1970-02-17 Amp Inc Fuel cell tab
GB1268770A (en) * 1968-11-21 1972-03-29 Kenneth Grundy Electrical connector
GB1474249A (en) 1974-01-09 1977-05-18 Amp Inc Electrical contact for flat conductor cable
US4193658A (en) * 1978-04-27 1980-03-18 Amp Incorporated Modular telephone plug
US4433890A (en) * 1981-07-06 1984-02-28 Marino Vincent E Connectors for flexible printed circuits and method therefor
US4560224A (en) * 1982-01-15 1985-12-24 Amp Incorporated Flat cable termination
JPS6373861A (ja) 1986-09-11 1988-04-04 Fuji Elelctrochem Co Ltd 磁気回路の製造方法
JPH0754720B2 (ja) * 1987-04-10 1995-06-07 フレキシブルプリント回路板用電気接続端子
US4950180A (en) * 1988-05-13 1990-08-21 Amp Incorporated Electrical termination and method of terminating flat power cable
US5450664A (en) * 1993-11-18 1995-09-19 The Whitaker Corporation Electrical connector for mid-cable termination
JP3426742B2 (ja) 1994-10-07 2003-07-14 日本端子株式会社 圧着端子と電線の圧着構造及び圧着工具
JP2778502B2 (ja) * 1995-02-14 1998-07-23 日本電気株式会社 電磁波遮蔽構造体
JPH11195445A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Amp Japan Ltd 可撓性平形ケ−ブル用電気コンタクト
US6135779A (en) * 1998-02-05 2000-10-24 The Whitaker Corporation Contact for a conductor on a foil
JP2001126794A (ja) * 1999-10-22 2001-05-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 平形導体用端子金具
JP2001126796A (ja) * 1999-10-22 2001-05-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 平形導体用端子金具
JP3568027B2 (ja) * 1999-11-01 2004-09-22 住友電装株式会社 平形導体用端子金具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262851A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 San'eisha Mfg Co Ltd 電線接続方法及びそれに使用する電線接続用圧縮ダイス
JP2009093866A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Fujikura Ltd フレキシブル基板と端子金具との接続構造
JP2009093865A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Fujikura Ltd フレキシブル基板と端子金具との接続構造
JP2020136027A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 日本航空電子工業株式会社 接続方法、接続構造および接続端子
JP7232073B2 (ja) 2019-02-18 2023-03-02 日本航空電子工業株式会社 接続方法、接続構造および接続端子

Also Published As

Publication number Publication date
EP1139492A2 (en) 2001-10-04
US20010027052A1 (en) 2001-10-04
US6467164B2 (en) 2002-10-22
DE60111109D1 (de) 2005-07-07
EP1139492A3 (en) 2003-11-05
EP1139492B1 (en) 2005-06-01
DE60111109T2 (de) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3775557B2 (ja) コネクタ
US6068505A (en) Electrical contact for flexible flat cable
JP2001273941A (ja) 端子金具と平形導体との組み付け方法
JP2005108465A (ja) 低背型fpc用zifコネクタ
JP2005108464A (ja) Fpc用zifコネクタ
JPH11307159A (ja) 電気接続端子
US6341980B1 (en) Terminal hardware for flat-type conductor
JPH10275646A (ja) コネクタの接続方法及びコネクタ
US6439921B1 (en) Terminal fitting for flat conductor and method of connecting terminal fitting to flat conductor
US6309241B2 (en) Branch connection structure for flat cable
JP3389043B2 (ja) 電気端子、それを含むコネクタ、及びコネクタの組立方法
US6364691B1 (en) Terminal fitting for flat conductor
JP2000021485A (ja) 接触子及びこの接触子を備えたコネクタ装置
JP3679295B2 (ja) フラット回路体の分岐接続構造
JPH1145745A (ja) 圧接端子
US6270373B1 (en) Connector with contact
JP3285519B2 (ja) 圧接電気コネクタ
JP2001076781A (ja) フラット回路体の接続端子
JPH08227735A (ja) 圧接型電気コネクタ及びそれに使用される端子
JPS5911416Y2 (ja) 雌型電気接続子
JP2001250618A (ja) フラット回路体の接続構造
JPH11233212A (ja) フラット形接続物用コネクタ
JPH1092482A (ja) 端子金具
JP2002208451A (ja) 圧接端子
JPH0573862U (ja) フレキシブルフラットケ−ブル用コネクタ