JPH08185914A - 電気接続端子 - Google Patents

電気接続端子

Info

Publication number
JPH08185914A
JPH08185914A JP32859694A JP32859694A JPH08185914A JP H08185914 A JPH08185914 A JP H08185914A JP 32859694 A JP32859694 A JP 32859694A JP 32859694 A JP32859694 A JP 32859694A JP H08185914 A JPH08185914 A JP H08185914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection terminal
core wire
electric
electrical connection
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32859694A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Murakami
村上好一
Susumu Hashimoto
進 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansei Corp filed Critical Kansei Corp
Priority to JP32859694A priority Critical patent/JPH08185914A/ja
Publication of JPH08185914A publication Critical patent/JPH08185914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】電気接続端子に芯線束を溶接するとき、その芯
線のばらけるのが防止できる電気接続端子の提供。 【構成】電気接続端子における芯線溶接部に、その溶接
部に溶接電極19の加圧力を受けて溶接される芯線17
束のばらけるのを防止する手段13dを設けた。 【効果】ばらけるのを防止する手段によって、溶接電極
により芯線束が押圧(加圧)されても、その芯線束がば
らけることなく各芯線が電気接続端子と確実に接続でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気コネクタハウジン
グ内に組付け使用される電気接続端子の構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の電気接続端子構造とし
て、例えば図1に示す如き構造のものがあった。
【0003】つまり、この電気接続端子1は雌型の電気
接続端子1を示すものであって、その電気接続端子1の
長手方向の略中間部より前方には、角筒形状の端子接触
部2が形成されており、また上記略中間部より後方に
は、電線接続部3が形成されている。
【0004】この電線接続部3は、電線6の芯線7を溶
接する溶接部4と、電線を挟持するバレル部5を有して
おり、その電線接続部3に電線6を接続するには、先ず
その電線6の先端部被覆を切り取って芯線7を露出さ
せ、この芯線7を溶接部4へ溶着せしめる。次にバレル
部5を不図示の圧着治具を用いて折り曲げ加締めてバレ
ル部先端縁を電線6の被覆内に噛み込ませることによ
り、電線6に引張力が作用されても、その引張力が芯線
の溶接部に加わらないように電線と電線接続部との結合
を保持しているものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところがかかる従来の
電気接続端子1における芯線溶接部4の断面形状は、図
2に示すように、平坦なる底壁4Aと、その底壁4Aの
左右両側辺縁より起立される両側壁4Bとからなる横コ
字状を呈しており、その底壁4Aの横幅(a)は、端子
接触部2の横幅及び電線6の太さに対応して、芯線束の
外径よりも大きく形成されている従ってかかる芯線7を
芯線溶接部4の底壁4Aに、溶接するため、図3に示す
ように、上下一対の溶接電極8A,8Bでその両者を押
圧すると、その加圧力で束ねられている芯線7が偏平状
に“ばらけ”てしまい、その結果芯線すべてが芯線溶接
部4に溶接されずに接触抵抗の増大、接触不良等の原因
を招くものであった。
【0006】そこで芯線溶接時における芯線の“ばら
け”を防止するための手段として例えば図4に示すよう
に、上部電極8Aの端面に円弧状の凹溝9を形成した電
極を使用することが知られているが、この場合接続すべ
き電線の芯線束の外径寸法に応じた各種寸法の凹溝9を
形成したそれぞれの電極を予め用意する必要があり、ま
た電線の太さが異る毎に電極8Aを交換しなければなら
ないといった不便があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる従来の不
具合に着目してなされたもので、電気接続端子の芯線溶
接部に、芯線の溶接時に、その芯線に溶接電極による加
圧力が作用しても、芯線の“ばらけ”を有効に防止でき
るばらけ防止手段を設けて、電線の接続を確保できる電
気接続端子を提供することにある。
【0008】
【実施例】以下に本発明を図面に示す実施例に基いて詳
細に説明する。
【0009】図5,図6において、11は雌型の電気接
続端子であって、この電気接続端子11の長手方向の略
中間部より前方には角筒形状の端子接触部12が形成さ
れ、またその後方には電線接続部13が形成されてい
る。なお上記端子接触部12は、雄型に形成されたもの
であってもよい。また上記端子接触部12は周知形状で
あるから、その詳細形状についての説明は省略する。
【0010】電線接続部13は、底壁面13Aと、この
底壁面13Aの両側辺縁から起立する左右の両側壁13
B,13Cで形成される芯線溶接部14と、この芯線溶
接部の後部で形成される舌片15を有する電線噛み込み
保持部16とからなっており、さらにその底壁面13A
と左右の両側壁13B,13Cにかけて形成される両側
の角部内側には、底壁面から側壁にかけて傾斜する傾斜
面13Dであるばらけ防止手段を形成しているものであ
る。17は電線18の芯線を示す。
【0011】次に上記構造の電気接続端子11に電線1
8を接続するための手段について述べると、先ず電気接
続端子11の電線接続部13上に、先端の被覆を欠除し
て、芯線17を露出せしめてなる電線18を載置し、そ
の芯線露出部を電線接続部13上に位置せしめ、しかる
後図6で示すように、上下一対の溶接電極19により前
記底壁面13Aと芯線17束を加圧してその底壁面13
Aと芯線17とを溶接する。
【0012】この芯線束の加圧溶接時において、その芯
線束は、電極19により押圧されるが、底壁面13Aの
両側に傾斜面13Dが形成されていて、その芯線束の横
方向のひろがり、つまり芯線の“ばらけ”が阻止されて
いることから、その芯線束は、底壁面13A上に有効に
溶接され、信頼性の高い芯線接続がなされる。
【0013】次に舌片15を電線18の被覆部に食い込
ませれば、電気接続端子11への電線18接続が完了さ
れる。
【0014】このように本実施例によれば、電気接続端
子11の底壁面13A上に位置せしめた芯線17束を一
対の溶接電極で挟圧(加圧)して溶接しようとすると
き、その芯線束が溶接電極で加圧されてもその底壁面1
3Aの両側に形成されている傾斜面13Dにより、芯線
束の“ばらけ”が阻止されるために芯線17は、束ねら
れた状態で底壁面13A上に溶接され、全べての芯線が
底壁面と一体に接続される。
【0015】なお上記実施例では、ばらけ防止手段が底
壁面13Aの左右両側に位置される一対の傾斜面13D
であったが、例えば図7で示すようにその傾斜面13D
を電線接続部13の長手方向へ二対設け、また図8で示
すように電線接続部13の長手方向へ連続する傾斜面1
3Eであってもよい。
【0016】また図9及び図10に示すように、ばらけ
防止手段は、底壁面13Aの幅方向中央部であって、長
手方向に沿って延びる断面円弧状の凹溝13F及び断面
V字状の溝13Gを形成したものであってもよい。
【0017】従って上記各実施例によるばらけ防止手段
によれば、溶接電極により芯線束が加圧されても、その
芯線のばらけを未然に防止し、しかも、その芯線束を芯
線溶接部14の中央部に案内することができるので、い
かなる太さの芯線束であっても芯線溶接部14の所定位
置で、確実に溶接せしめることができる。
【0018】また図7乃至図10で示す実施例によれ
ば、ばらけ防止手段が芯線溶接部14の長手方向に形成
されていることから、その芯線溶接部14に対する溶接
電極の圧接位置の自由度が大きくなり、芯線17と電気
接続端子11との接続が確実に確保できる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明は、電気接続端子1
1の長手方向略中間部より前方に相手接続端子との接触
部12を形成し、さらにその後方に芯線溶接部14及び
電線噛み込み保持部16からなる電線接続部13を形成
した電気接続端子において、前記芯線溶接部14に芯線
17のばらけ防止手段を設けたものであるから、これに
よれば溶接電極19により芯線束が加圧されても、その
芯線のばらけを未然に防止し、しかも、その芯線束を芯
線溶接部14の中央部に案内することができるので、い
かなる太さの芯線束であっても芯線溶接部14の所定位
置で、確実に溶接せしめることができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電気接続端子を示した斜視図。
【図2】従来例である芯線束と電気接続端子の溶接前の
説明図。
【図3】従来例である芯線束と電気接続端子の溶接時の
説明図。
【図4】従来例の他の例を示した説明図。
【図5】本発明実施例の電気接続端子を示した斜視図。
【図6】本発明実施例の電気接続端子と芯線との溶接時
の説明図。
【図7】本発明実施例の他の例であるばらけ防止手段を
示した要部斜視図。
【図8】本発明実施例の他の例であるばらけ防止手段を
示した要部斜視図。
【図9】本発明実施例の他の例であるばらけ防止手段を
示した要部斜視図。
【図10】本発明実施例の他の例であるばらけ防止手段
を示した要部斜視図。
【符号の説明】
11…電気接続端子 12…端子接触部 13…電線接続部 14…芯線溶接部 15…舌片 16…電線噛み込み
保持部 17…芯線 18…電線 19…溶接電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気接続端子(11)の長手方向略中間
    部より前方に相手接続端子との接触部(12)を形成
    し、さらにその後方に芯線溶接部(14)及び電線噛み
    込み保持部(16)からなる電線接続部(13)を形成
    した電気接続端子において、前記芯線溶接部は、平坦な
    る底壁とこの底壁の両側縁から起立される左右の側壁
    と、この両側壁と底壁とによって形成された左右両側の
    角部内側に、側壁から底壁にかけて傾斜する傾斜面であ
    るばらけ防止手段を形成したことを特徴とする電気接続
    端子。
  2. 【請求項2】 電気接続端子の長手方向略中間部より前
    方に相手接続端子との接触部(12)を形成し、さらに
    その後方に芯線溶接部(14)及び電線噛み込み保持部
    (16)を有する電線接続部(13)を形成した電気接
    続端子において、前記芯線溶接部には、電気接続端子の
    長手方向に沿って形成される断面円弧状の凹溝(13
    F)を形成した底壁面を有せしめたことを特徴とする電
    気接続端子。
  3. 【請求項3】 電気接続端子の長手方向略中間部より前
    方に相手接続端子との接触部(12)を形成し、さらに
    その後方に芯線溶接部(14)及び電線噛み込み保持部
    (16)を有する電線接続部(13)を形成した電気接
    続端子において、前記芯線溶接部には、電気接続端子の
    長手方向に沿って形成される断面V字状の溝(13G)
    を形成した底壁面を有せしめたことを特徴とする電気接
    続端子。
JP32859694A 1994-12-28 1994-12-28 電気接続端子 Pending JPH08185914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32859694A JPH08185914A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 電気接続端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32859694A JPH08185914A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 電気接続端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08185914A true JPH08185914A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18212049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32859694A Pending JPH08185914A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 電気接続端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08185914A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013038825A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 富士電線工業株式会社 電線接続構造
CN104716442A (zh) * 2013-12-17 2015-06-17 罗伯特·博世有限公司 用于建立导电且机械固定的连接的方法
US9570820B2 (en) 2013-08-30 2017-02-14 Sunway Communication (Beijing) Co., Ltd. Coaxial connector and connecting terminal thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013038825A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 富士電線工業株式会社 電線接続構造
US9570820B2 (en) 2013-08-30 2017-02-14 Sunway Communication (Beijing) Co., Ltd. Coaxial connector and connecting terminal thereof
CN104716442A (zh) * 2013-12-17 2015-06-17 罗伯特·博世有限公司 用于建立导电且机械固定的连接的方法
DE102013226183A1 (de) * 2013-12-17 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen einer elektrisch leitfähigen und mechanisch haltenden Verbindung zwischen einem ersten elektrischen isolierten Leiter und einem zweiten elektrischen Leiter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2906469B2 (ja) シールド線用コネクタ
JP3532428B2 (ja) 端 子
EP0944130B1 (en) Crimp connection
US6068505A (en) Electrical contact for flexible flat cable
EP0845835B1 (en) Pressure contact terminal fitting
US5897394A (en) Conductor connection terminal and method of connection
US6953365B2 (en) Terminal fitting with seal protecting features
JP2804941B2 (ja) 端子挿入具
US5415015A (en) Electrical terminal crimping tool
JPH07135031A (ja) 圧着端子
JPH08185914A (ja) 電気接続端子
JPH0335780B2 (ja)
US5904600A (en) Clamp-type terminal
JPS6214598Y2 (ja)
JPS5911408Y2 (ja) 電気接続子における電線接続部
JPH0615411Y2 (ja) 爪付平形端子
JP2594055Y2 (ja) 圧接ジョイントコネクタ
JP3413301B2 (ja) 電気接続端子
EP1168502B1 (en) An insulation-displacement terminal fitting
JPH0129974Y2 (ja)
JP2579921Y2 (ja) 圧接端子コネクタ
JPH0569858U (ja) 圧接端子
JPH0553133U (ja) ジョイント端子
JPH0451425Y2 (ja)
JP2500681Y2 (ja) 端子装置