JP2804941B2 - 端子挿入具 - Google Patents

端子挿入具

Info

Publication number
JP2804941B2
JP2804941B2 JP6005570A JP557094A JP2804941B2 JP 2804941 B2 JP2804941 B2 JP 2804941B2 JP 6005570 A JP6005570 A JP 6005570A JP 557094 A JP557094 A JP 557094A JP 2804941 B2 JP2804941 B2 JP 2804941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal guide
electric wire
chamfer
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6005570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07211429A (ja
Inventor
孝通 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP6005570A priority Critical patent/JP2804941B2/ja
Priority to US08/376,967 priority patent/US5515601A/en
Publication of JPH07211429A publication Critical patent/JPH07211429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2804941B2 publication Critical patent/JP2804941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5193Electrical connector or terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コネクタハウジングへ
の電線付き端子の挿入をスムーズ且つ確実に行うことの
できる端子挿入具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6〜8は従来の端子挿入具を示すもの
である。この端子挿入具20は、近隣の電線4b′を掻
き分けた後に電線付き端子4をコネクタハウジング15
の端子収容室16へ案内する一対の端子ガイドアーム2
1,21′と、該電線付き端子4の電線基部と後部をそ
れぞれ把持して端子4aを端子収容室16内へ送り込む
各一対の杆状の前側電線把持ハンド22と後側電線把持
ハンド23とにより構成される。
【0003】該端子ガイドアーム21,21′は特願平
5−209145号で提案された如く断面略クサビ形状
に形成され、後部に端子案内面取24を有する。また一
方の端子ガイドアーム21は電線間挿入用のクサビ状先
端部25を有し、他方の端子ガイドアーム21′は切欠
部26と端子挿通用突部27とを有する。
【0004】しかしながら、上記従来の構造にあって
は、端子ガイドアーム21,21′の前後方向長さ
1 ′をあまり大きく設定すると前側電線把持ハンド2
2の位置が後方に移行して端子4aが振れやすくなるた
めに、図8の如く前後方向長さL1′を極力抑え、それ
に伴い端子案内面取24の幅寸法S1 ′も小さくなり、
端子4aの横振れの許容量が小さくなるという問題があ
った。その結果、端子4aの姿勢を矯正する工程も必要
となり、タクトタイムやコストが増加するという問題が
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した点
に鑑み、端子の横振れを小さく抑え、且つ横振れの許容
量を大きく設定できて、スムーズで確実な端子挿入を行
える端子挿入具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、コネクタハウジングに対して電線付き端
子を案内する端子ガイドアームと該電線付き端子を押し
入れる電線把持ハンドとにより構成される端子挿入具に
おいて、該端子ガイドアームの後部に端子案内面取を形
成し、該電線把持ハンドに、該端子案内面取内に進入可
能な電線把持用の突出部を設けて成ることを基本とす
る。そして前記突出部の突出長さを前記端子案内面取の
深さよりも小さく、且つ該突出部の横幅を該端子案内面
取の横幅よりも小さく設定して成る構造も有効である。
【0007】
【作用】電線把持ハンドの突出部が端子近傍の電線を掴
んだ状態で端子ガイドアームの端子案内面取内に進入す
る。端子は端子案内面取を経て端子ガイドアームに沿っ
てコネクタハウジング内に挿入される。
【0008】
【実施例】図1〜4は本発明に係る端子挿入具の一実施
例を示すものである。該端子挿入具1は、従来の端子ガ
イドアーム21,21′よりも前後方向長さL1 が長く
且つ端子案内面取2の大きな一対の端子ガイドアーム
3,3′と、該端子ガイドアーム3,3′の端子案内面
取2内に進入して電線付き端子4の電線基部を掴む突出
部5を有する一対の前側電線把持ハンド6,6と従来同
様の一対の後側電線把持ハンド7,7とにより構成され
る。
【0009】該端子ガイドアーム3,3′は従来と同様
な長さL2 の真直な端子挿通部8を有し、該端子挿通部
8から後端にかけて端子案内面取2が該端子挿通部8と
同程度の長さで延設されている。該端子案内面取2の内
側テーパ面2a(図4)は外側テーパ面9とほぼ平行に
切欠形成される。
【0010】一方、前側電線把持ハンド6,6は、該端
子ガイドアーム3,3′の後端面10に対する当接面1
1(図3)を有する横長の基板部12の内側端に前記突
出部5を連成したものである。該突出部5は断面が直角
三角形状に形成され、真直な電線把持面13と、端子ガ
イドアーム3,3′の端子案内面取2に沿う外側テーパ
面14とを有する。該外側テーパ面14は端子案内面取
2の内側テーパ面2aに対して平行に形成される。該突
出部5の先端5aは端子4aの圧着部後端に接して端子
4aを振れなく安定に把持する。該突出部先端5aから
コネクタハウジング15までの距離L3 は従来の前側電
線把持ハンド22(図6)からコネクタハウジング15
までの距離L3 ′よりも小さく設定される。
【0011】また該突出部5の突出長さL4 は端子ガイ
ドアーム3,3′の端子案内面取2の深さL5 よりも若
干小さく設定され、突出部5の長さ直交方向の横幅S2
は端子案内面取2の横幅S1 よりも若干小さく設定され
る(図3,4参照)。そして図1の電線把持状態すなわ
ち端子ガイドアーム3,3′が端子幅S3 より若干大き
く(S4 )開き、前側電線把持ハンド6,6の突出部5
の先端5aが端子4aの圧着部後端に接した状態で電線
4bを掴み、基板部12の前面(当接面)11が端子ガ
イドアーム3,3′の後端面10に当接した状態におい
て、突出部5の外側テーパ面14と端子案内面取2の内
側テーパ面2aとの間に前側電線把持ハンド6,6の開
き代分の間隙Sを存する。
【0012】そして前側電線把持ハンド6,6が開いた
(電線4bから離間した)状態で突出部5は端子案内面
取2内に完全に収容される。それにより後側電線把持ハ
ンド7,7のみによる電線付き端子4の二次挿入時に電
線4bがスムーズに通過できる。
【0013】図5は電線付き端子4をコネクタハウジン
グ15に挿入する状態を順に示すものであり、図5(a)
の如く端子4aは端子ガイドアーム3,3′の幅広な端
子案内面取2,2の範囲S5 内で振れを許容される。本
実施例においては端子ガイドアーム3,3′の前後方向
長さL1 を従来の二倍にしたから、振れの許容量が従来
のほぼ二倍に拡大される。
【0014】電線付き端子4を掴んだ各電線把持ハンド
6,7は図5(b) の如く端子4aの先端部を端子ガイド
アーム3,3′の間に沿って端子収容室16に挿入させ
る(一次挿入)。次いで図5(c) の如く前側電線把持ハ
ンド6,6が開き、突出部5,5が端子ガイドアーム
3,3′の端子案内面取2,2内に収容される。そして
図5(d) の如く後側電線把持ハンド7,7が電線付き端
子4を端子収容室16内に完全に押し入れる(二次挿
入)。
【0015】
【発明の効果】以上の如くに、本発明によれば、前側電
線把持ハンドの突出部で端子の直近を掴むことができる
から端子の振れが小さくなる。さらに端子ガイドアーム
の端子案内面取を大きく設定することにより端子の振れ
許容量が拡大する。そして該突出部を端子案内面取内に
進入させることで突出部先端からコネクタハウジングま
での距離が短縮され、端子をコネクタハウジング内に難
無く挿入できる。その結果、端子の姿勢を矯正する工程
も不要となり、タクトタイムや製造コストが減少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る端子挿入具の一実施例を示す横断
面図である。
【図2】同じく側面図である。
【図3】前側電線把持ハンドを示す横断面図である。
【図4】端子ガイドアームを示す横断面図である。
【図5】(a) 〜(d) はコネクタハウジングに端子を挿入
する状態を順に示す横断面図である。
【図6】従来の端子挿入具を示す横断面図である。
【図7】同じく側面図である。
【図8】同じく端子ガイドアームを示す横断面図であ
る。
【符号の説明】
1 端子挿入具 2 端子案内面取 3,3′ 端子ガイドアーム 4 電線付き端子 5 突出部 6 前側電線把持ハンド 15 コネクタハウジング L4 突出長さ L5 深さ S1 ,S2 横幅
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 43/20

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタハウジングに対して電線付き端
    子を案内する端子ガイドアームと該電線付き端子を押し
    入れる電線把持ハンドとにより構成される端子挿入具に
    おいて、該端子ガイドアームの後部に端子案内面取を形
    成し、該電線把持ハンドに、該端子案内面取内に進入可
    能な電線把持用の突出部を設けて成ることを特徴とする
    端子挿入具。
  2. 【請求項2】 前記突出部の突出長さを前記端子案内面
    取の深さよりも小さく、且つ該突出部の横幅を該端子案
    内面取の横幅よりも小さく設定して成る請求項1記載の
    端子挿入具。
JP6005570A 1994-01-24 1994-01-24 端子挿入具 Expired - Lifetime JP2804941B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6005570A JP2804941B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 端子挿入具
US08/376,967 US5515601A (en) 1994-01-24 1995-01-23 Terminal insertion apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6005570A JP2804941B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 端子挿入具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07211429A JPH07211429A (ja) 1995-08-11
JP2804941B2 true JP2804941B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=11614882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6005570A Expired - Lifetime JP2804941B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 端子挿入具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5515601A (ja)
JP (1) JP2804941B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459924A (en) * 1993-01-11 1995-10-24 Yazaki Corporation Method of inserting terminal with wire and apparatus therefor
JPH09507332A (ja) * 1993-11-05 1997-07-22 フラマトム コネクターズ インターナショナル コネクタの配線装置
JP3216779B2 (ja) * 1995-02-23 2001-10-09 矢崎総業株式会社 コネクタにおける端子金具の不完全挿入矯正方法及び矯正用治具
JPH09129348A (ja) * 1995-11-07 1997-05-16 Yazaki Corp 端子挿入方法及び端子挿入装置
JP3301006B2 (ja) * 1995-11-07 2002-07-15 矢崎総業株式会社 端子挿入方法
JP3301008B2 (ja) * 1995-11-10 2002-07-15 矢崎総業株式会社 端子挿入ガイド
JPH09134771A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Yazaki Corp 特殊配列ハウジングへの端子挿入方法
JP3301007B2 (ja) * 1995-11-10 2002-07-15 矢崎総業株式会社 端子挿入方法
US5806176A (en) * 1996-02-05 1998-09-15 Raychem Corporation Insertion tool and method of use
JP3432440B2 (ja) * 1999-02-08 2003-08-04 三菱電機株式会社 ハーネス取付装置及び取付方法
JP4351603B2 (ja) * 2004-09-28 2009-10-28 矢崎総業株式会社 端子挿入装置
JP4917418B2 (ja) * 2006-12-14 2012-04-18 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 端子挿入装置
JP6951582B2 (ja) * 2018-07-31 2021-10-20 新明和工業株式会社 端子姿勢矯正具、端子挿入装置、およびワイヤハーネスの製造方法
CN109861055B (zh) * 2019-02-25 2020-07-17 湖北神电汽车电机有限公司 一种用于开关线圈及端子的自动装配设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1356091A2 (ru) * 1984-01-19 1987-11-30 Всесоюзный Научно-Исследовательский И Технологический Институт Монтажа,Эксплуатации И Ремонта Машин И Оборудования Животноводческих И Птицеводческих Ферм Устройство дл скручивани концов зачищенных от изол ции жил проводов
JPS61104578A (ja) * 1984-10-27 1986-05-22 住友電気工業株式会社 端子圧着電線のカプラ−への自動插着方法ならびにその自動插着装置
DE4010349A1 (de) * 1990-03-28 1991-10-02 Siemens Ag Steckmodul fuer eine kabelkonfektioniereinrichtung
US4967470A (en) * 1990-04-20 1990-11-06 Amp Incorporated Alignment apparatus for positioning a connector housing during wire insertion
US5153839A (en) * 1990-09-28 1992-10-06 The Boeing Company Wire harness manufacturing system
JPH0534676A (ja) * 1991-07-31 1993-02-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3340752B2 (ja) * 1991-08-08 2002-11-05 シャープ株式会社 フレキシブルプリント配線板の製造方法
FR2681987B1 (fr) * 1991-09-26 1993-12-17 Aerospatiale Ste Nationale Indle Dispositif et machine pour brancher des elements de connexion dans des connecteurs.
US5482092A (en) * 1992-08-31 1996-01-09 General Motors Corporation Non-rotating wire routing device and method

Also Published As

Publication number Publication date
US5515601A (en) 1996-05-14
JPH07211429A (ja) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2804941B2 (ja) 端子挿入具
JP2934829B2 (ja) 改良された導線保持手段を有する電気コネクタ
JP2906469B2 (ja) シールド線用コネクタ
JP2598581Y2 (ja) コネクタ
JP2000091013A (ja) 雌型端子,雌型端子の組立方法及びコネクタハウジング
JP2007184171A (ja) 案内片付き雌端子
US6482035B2 (en) Press-connecting connector
JP2003264022A (ja) タブ状端子用メス型端子
JPH031460A (ja) 電気コネクタ
JPH0626150B2 (ja) 電線自動露出コネクタ
JPH07135031A (ja) 圧着端子
US6334790B2 (en) Electrical connection and housing having a lance in a terminal accommodation chamber
US5630733A (en) Female terminal
JP3397735B2 (ja) 電気コネクタ
JP6835789B2 (ja) 端子、及び、端子に電線を接続する方法
JP2916567B2 (ja) ジョイントコネクタ
JPS6367753B2 (ja)
JP3405253B2 (ja) 圧接型防水コネクタ
JP3611109B2 (ja) シールド端子の組付方法
JPH0724788Y2 (ja) 雌型電気接触子
JPS6323887Y2 (ja)
JP2001035554A (ja) 接触子、接触子対およびケーブル接続装置
JPH07201396A (ja) 逆挿入防止用コネクタ
JP2008034402A (ja) タブ状端子用メス型端子
JP2001167834A (ja) 端 子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term