JPS6367753B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6367753B2
JPS6367753B2 JP9850981A JP9850981A JPS6367753B2 JP S6367753 B2 JPS6367753 B2 JP S6367753B2 JP 9850981 A JP9850981 A JP 9850981A JP 9850981 A JP9850981 A JP 9850981A JP S6367753 B2 JPS6367753 B2 JP S6367753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal receiving
terminal
extending
passageway
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9850981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5743372A (en
Inventor
Uiriamu Makurirei Aaru
Aren Ruuto Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPS5743372A publication Critical patent/JPS5743372A/ja
Publication of JPS6367753B2 publication Critical patent/JPS6367753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/428Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/76Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with sockets, clips or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はピンおよびソケツト型の電子端子を絶
縁ハウジング内に釈放自在に保持する電気コネク
タ組立体に関する。
電気端子を絶縁ハウジングに釈放自在に保持す
る電気コネクタ組立体がしばしば必要とされる
が、かかるコネクタはこのような端子を安定的に
装架し得ることだけでなく、過度の応力をかけず
に不整列な端子の組合せを可能にするように、端
子に制限内での浮動を許すことが大切である。更
に、ハウジングからの端子取外しが便利でなけれ
ばならない。
実開昭52―22595号に開示された従来の電気コ
ネクタは、後面と組合せ面との間に延在する端子
収容通路を具えた絶縁ハウジングおよび端子を含
有し、前記通路の壁が前記後面において軸線方向
の溝を具えてかぎ穴断面の端子受入口を郭成し、
前向き端子保持肩部が前記通路内において前記溝
の両側部に形成され、前記端子は組合せ端部と導
体接続部分との間に係止部分を具え、該係止部分
は前記端子の外方に相互に近接する一対の弾性フ
ランジを含有し、前記端子は、前記フランジが前
記溝内で相互に弾性的に撓曲してスナツプ作用で
前記肩部に係合し、もつて前記端子を前記通路内
に釈放可能に保持するように、組合せ端部を先に
して前記通路内に受承されるようになつている。
従来の前記コネクタの欠点は端子を安定して装
架するとともに制限内での浮動を許すという両方
の要求を完全には満足しえないことである。更
に、組合わされたコネクタハウジングから従来通
りの外し方を必要とする端子を釈放するために
は、コネクタの組合せ面から通路に沿つて釈放工
具を挿入することが通常必要であり、これは比較
的困難でかつ時間のかかる操作である。
組合せ前面と端子受入後面を有する絶縁ハウジ
ングを含み、前記ハウジングは少なくとも1列の
端子収容通路、及び前記組合せ前面を端子受入後
面間に延在する少なくとも1つの外面を有し、前
記通路の各々は前記組合せ前面に隣接する前方部
分、端子受入後面に近接し、かつ前記外面に開口
する開放後方部分、及び前記前方部分と前記後方
部分との間に延びる保持部分とを有し、前記端子
収容通路の各々の前記保持部分は前記開放後方部
分に隣接して前記外面に向つて延びる溝より成る
端子受入口を有し、前記保持部分は前記外面から
前記端子受入口に近接する前記通路に延入し、も
つて前記溝の両側に肩部を形成する孔部に会合
し、かつ前記肩部は前記端子収容通路の前方部分
に対面している。前記絶縁ハウジングと、 それぞれ端子収容通路内に設けた複数の端子に
して、各端子は前記端子収容通路の前方部分に収
容されている組合せ端部を有し、前記組合せ端部
は軸線と、前記端子収容通路の関数後方部分に収
容される導体接続部分と、前記接続部分と前記組
合せ端部との間にて前記端子収容通路の保持部分
に収容させる係止部分とを有し、前記係止部分は
1対の互いに近接した弾性フランジより成り、前
記フランジは前記組合せ端部の軸線と大体平行な
面上にあり、かつ前記溝を通して前記端子受入口
に収容されるようになつており、さらに前記組合
せ端部の軸線から組合せ端部を超えて前記外面に
向つて半径方向に延びる第1部分を有し、前記フ
ランジは前記第1部分から後方に互いに拡開する
ように延びる自由端を有する第2部分を有し、前
記自由端は互いに拡がつて前記肩部に接触するよ
う前記溝を形成する壁の幅よりも大きく間隔をと
るようにした前記複数の端子とを含み、もつて前
記端子を前記端子収容通路内に嵌合し、 これにより前記端子の前方部分を導線が前記開
放後部部分にて終端されるまで前記通路の所定の
位置におき、次いで端子を前記端子収容通路にて
軸方向かつ組合せ前面に向つて組合せ位置まで移
動させ、前記端子受入口から前記弾性フランジを
挿入し、前記フランジの前記第2部分が端子の挿
入中圧縮され前記溝を通過し次いで拡開して前記
端子収容通路と前記孔部が会合して形成する肩部
に係合して前記端子収容通路内に前記端子を安定
して収容させる電気コネクタ組立体が与えられ
る。
端子のフランジと前記保持部分の端子保持肩部
との相互係合により、安定的装架が得られると同
時に組合せ端部に制限内での浮動が許される。更
に、端子釈放工具をコネクタの組合せ面から挿入
せずに、横方向孔部から保持部分に容易に挿入し
得る。
次に本発明を実施例について図面を参照して説
明する。
絶縁ハウジング10はシユラウド14によつて
包囲された組合せ前面と、端子受入後面15と、
前記前面と後面との間に延在するとともに2列の
平行な端子収容通路16および2つの互いに反対
側に面した外面13とを有する。
各通路16は前記組合い前面12に近接した前
方部分17と、前記端子受入後面15に近接し、
かつ前記外面13に開口する開放後方部分18
と、前記前方部分17と後方部分18との間の保
持部分19とを有する。各通路16の保持部分1
9は前記後面15に向うかぎ穴状の端子受入口2
1と、ブロツク22に形成され、前記外面13に
向つて半径方向に延びる溝20とを有する。孔部
24はコネクタの外面13から延入して通路16
と交差して溝20の両側に前向き肩部25(第3
図)を形成するとともにハウジングの組合せ前面
に向つて傾斜した先細部分27を有する。後方部
分18は多極成端用の開放チヤンネル状のもので
あるが、必要に応じてカバー(図示せず)で閉鎖
してもよく多極成端が不必要の場合は後方部分は
一体的な上壁で閉鎖してもよい。
各通路16に収容される端子26は第1図、第
2図,第4図および第5図に図示されるピ28ま
たは第6図に図示されるソケツト30のような組
合せ端を含有する。各端子26は内向きに折り曲
げられた端部38,40,42,44をそれぞれ
有する一対の相互に平行に離隔する側壁34,3
6を含む後部導体接続部分32を含有し、前記端
部38,40,42,44は絶縁体を貫通し、か
つ絶縁電線46の導体芯に電気接続するようにな
つている軸線方向に離隔する一対のスロツトを端
部38と40の間、及び42と44の間に郭成す
る。各端子26はまた、応力緩和用の一対の圧着
耳部48,50を含む。導体接続部分32の操作
および構造は米国特許第4243288号明細書に記載
されている。
特に第6図に図示されるように、端子26は一
対の近接して外向きに延出するフランジ52,5
4を含有する係止部分を一体的に具え、フランジ
52,54はほぼ平行な第1部分53,55と、
第1部分53,55から後方に相互に拡開関係に
延出する第2部分56,58とをそれぞれ有す
る。前記孔部24の先細部分27の幅は前記フラ
ンジの第1部分の厚さの少なくとも2倍である。
端子26は通路16の受入口21から組合せ端
部を先にして挿入してハウジング10に取付けら
れる。通路16において、フランジ部分56,5
8が溝20の壁により相互に弾性的に撓み、続い
て第4図に図示されるようにスナツプ作用で保持
部分19の肩部25に係合する。
端子26は二股工具60を孔部24に挿入して
第2部分56,58を溝20の幅まで圧縮し、該
溝を通過させて保持部分19から取外し得る。
前記保持部分19と係止部分との相互作用によ
り、端子の良好な挿入方向性と安定装架とが得ら
れるとともに制限内での端子の浮動が許されて過
度の応力をかけずに不整列端子を組合せ得ること
に注目されたい。特に、これは多数の端子を有す
る組合せ可能なコネクタにおいて重要である。
この端子の浮動はフランジの第2部分56,5
8が端子収容通路との係合において、フランジの
弾性により肩部との安定係合を保つと同時に端子
収容通路内において端子の軸線方向と直角の方向
に移動し得ることに基づくものであつて、通路に
収容されている端子間のピツチと相手方端子のピ
ツチが正確に合致しなくても両者を円滑に組合せ
うるものである。この浮動の効果は端子の係止部
分、すなわち弾性フランジの構造と、端子収容通
路に設けた孔部、肩部の構造との組合せから得ら
れる。加えて、係止部分に損傷を与えずに取外し
工具を導体接続部分に近接させ得る。また本発明
によるコネクタは経済的かつ容易に製造し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電気コネクタ組立体の部
分断面斜視図、第2図は電気端子を部分的に内部
に挿入したコネクタハウジングの後端の平面図、
第3図は第2図の3―3線による断面図、第4図
は第2図に類似の図面にして、端子がハウジング
に完全に挿入されているのを示す平面図、第5図
は第4図に類似の図面にして、端子を釈放するた
めに挿入した端子放工具の部分を示す平面図、第
6図はソケツト形端子の斜視図である。 10……ハウジング、12……組合せ前面、1
5……端子受入後面、16……通路、17……前
方部分、18……後方部分、19……保持部分、
21……端子受入口、24……孔部、25……端
子保持肩部、26……端子、27……先細部分、
32……導体接続部分、52,54……フラン
ジ、53,55……フランジの第1部分、56,
58……フランジの第2部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電気コネクタ組立体にして、組合せ前面と端
    子受入後面を有する絶縁ハウジングを含み、前記
    ハウジングは少なくとも1列の端子収容通路、及
    び前記組合せ前面と端子受入後面間に延在する少
    なくとも1つの外面を有し、前記通路の各々は前
    記組合せ前面に隣接する前方部分、端子受入後面
    に近接し、かつ前記外面に開口する開放後方部
    分、及び前記前方部分と前記後方部分との間に延
    びる保持部分とを有し、前記端子収容通路の各々
    の前記保持部分は前記開放後方部分に隣接して前
    記外面に向つて延びる溝より成る端子受入口を有
    し、前記保持部分は前記外面から前記端子受入口
    に近接する前記通路に延入し、もつて前記溝の両
    側に肩部を形成する孔部に会合し、かつ前記肩部
    は前記端子収容通路の前方部分に対面している、
    前記絶縁ハウジングと、 それぞれ端子収容通路内に設けた複数の端子に
    して、各端子は前記端子収容通路の前方部分に収
    容されている組合せ端部を有し、前記組合せ端部
    は軸線と、前記端子収容通路の開放後方部分に収
    容される導体接続部分と、前記接続部分と前記組
    合せ端部との間にて前記端子収容通路の保持部分
    に収容させる係止部分とを有し、前記係止部分は
    1対の互いに近接した弾性フランジより成り、前
    記フランジは前記組合せ端部の軸線と大体平行な
    面上にあり、かつ前記溝を通して前記端子受入口
    に収容されるようになつており、さらに前記組合
    せ端部の軸線から組合せ端部を超えて前記外面に
    向つて半径方向に延びる第1部分を有し、前記フ
    ランジは前記第1部分から後方に互いに拡開する
    ように延びる自由端を有する第2部分を有し、前
    記自由端は互いに拡がつて前記肩部に接触するよ
    う前記溝を形成する壁の幅よりも大きく間隔をと
    るようにした前記複数の端子とを含み、もつて前
    記端子を前記端子収容通路内に嵌合し、 これにより前記端子の前方部分を導線が前記開
    放後方部分にて終端されるまで前記通路の所定の
    位置におき、次いで端子を前記端子収容通路にて
    軸方向かつ組合せ前面に向つて組合せ位置まで移
    動させ、前記端子受入口から前記弾性フランジを
    挿入し、前記フランジの前記第2部分が端子の挿
    入中圧縮され前記溝を通過し次いで拡開して前記
    端子収容通路と前記孔部が会合して形成する肩部
    に係合して前記端子収容通路内に前記端子を安定
    して収容させる、前記電気コネクタ組立体。 2 特許請求の範囲第1項に記載の電気コネクタ
    組立体にして、前記ハウジングが第2列の端子収
    容通路、及び前記組合せ前面と端子受入後面間に
    延在する第2の外面を有し、前記第2列における
    前記通路の各々は前方部分、保持部分、及び開放
    後方部分を有し、前記保持部分は前記開放後方部
    分に隣接して端子受入口を有し、前記端子受入口
    は前記第2の外面に向つて延びる溝より成り、前
    記開放後方部分は端子収容面に隣接して前記第2
    の外面にて開口し、前記第2列の各端子収容通路
    の保持部分は前記受入口に隣接して前記第2の外
    面から前記第2列の端子収容通路中に延びる孔部
    に会合し、もつて前記溝の両側に肩部を形成し、
    前記肩部は前記端子収容通路の前方部分に対面し
    ている前記絶縁ハウジングと、 前記第2列のそれぞれ端子収容通路内に設けた
    複数の端子にして、各端子は前記端子収容通路の
    前方部分に収容されている組合せ端部を有し、前
    記組合せ端部は軸線と、前記端子収容通路の開放
    後方部分に収容される導体接続部分と、前記接続
    部分と前記組合せ端部との間にて前記端子収容通
    路の保持部分に収容させる係止部分とを有し、前
    記係止部分は1対の互いに近接した弾性フランジ
    より成り、前記フランジは前記組合せ端部の軸線
    と大体平行な面上にあり、かつ前記溝を通して前
    記端子受入口に収容されるようになつており、さ
    らに前記組合せ端部の軸線から組合せ端部を超え
    て前記外面に向つて半径方向に延びる第1部分を
    有し、前記フランジは前記第1部分から後方に互
    いに拡開するように延びる自由端を有する第2部
    分を有し、前記自由端は互いに拡がつて前記肩部
    に接触するよう前記溝を形成する壁の幅よりも大
    きく間隔をとるようにした前記複数の端子とを含
    み、もつて前記端子を前記第2列の端子収容通路
    内に嵌合する前記電気コネクタ組立体。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の電
    気コネクタネクタ組立体にして、前記孔部の両側
    壁が前記ハウジングの組合せ前面に向つて傾斜し
    た先細部分を有する電気コネクタ組立体。 4 特許請求の範囲第3項に記載の電気コネクタ
    組立体にして、前記先細部分の幅が前記フランジ
    の第1部分の厚さの少なくとも2倍である電気コ
    ネクタ組立体。 5 特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の電
    気コネクタにして、前記外面の各々が前記通路の
    保持部分に近接して前記開放後方部分を横切るチ
    ヤンネルを有し、前記端子受入口中の前記溝の両
    側壁が前記チヤンネルから前記後部に向つて傾斜
    した先細部分を有する電気コネクタ組立体。
JP9850981A 1980-06-27 1981-06-26 Electric connector assembly and electric terminal for said assembly Granted JPS5743372A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16391580A 1980-06-27 1980-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5743372A JPS5743372A (en) 1982-03-11
JPS6367753B2 true JPS6367753B2 (ja) 1988-12-27

Family

ID=22592155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9850981A Granted JPS5743372A (en) 1980-06-27 1981-06-26 Electric connector assembly and electric terminal for said assembly

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0043200B1 (ja)
JP (1) JPS5743372A (ja)
CA (1) CA1147415A (ja)
DE (1) DE3163967D1 (ja)
ES (1) ES259178Y (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4456317A (en) * 1983-03-10 1984-06-26 Amp Incorporated Commoning strip
JPS59164172U (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JPS613680U (ja) * 1984-06-13 1986-01-10 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JPH0226136Y2 (ja) * 1984-12-05 1990-07-17
US4620766A (en) * 1985-04-01 1986-11-04 Molex Incorporated Terminal with improved retention means
JPS62175571U (ja) * 1986-04-24 1987-11-07
FR2691845B1 (fr) * 1992-05-26 1995-10-13 Cit Alcatel Borne de raccordement multi-contacts.
CA2098561A1 (en) * 1993-06-16 1994-12-17 Jack Shen Light bulb socket
DE69718810T2 (de) * 1996-10-29 2003-11-13 The Whitaker Corp., Wilmington Kontakt mit verriegelung zur kontakthalterung und dafür geeignetes gehaüse

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES367933A1 (es) * 1968-06-15 1971-04-16 Amp Inc Un dispositivo de caja de contactos electricos.
AU6300869A (en) * 1969-10-29 1971-05-06 Amp Incorporated Improvements in and relating to electrical connector housings
JPS5222595U (ja) * 1975-08-07 1977-02-17
US4243288A (en) * 1979-06-28 1981-01-06 Amp Incorporated Connector assembly for mass termination

Also Published As

Publication number Publication date
ES259178U (es) 1982-07-16
DE3163967D1 (en) 1984-07-12
JPS5743372A (en) 1982-03-11
EP0043200A1 (en) 1982-01-06
CA1147415A (en) 1983-05-31
ES259178Y (es) 1983-02-01
EP0043200B1 (en) 1984-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2934832B2 (ja) 端子位置設定手段を有する電気コネクタ
EP0147956B1 (en) "connector having means for positively seating contacts"
EP1428297B1 (en) High current automotive electrical connector and terminal
US6244910B1 (en) Electrical box contact with stress limitation
US4588242A (en) Sealed electrical connector
US4891017A (en) Socket connector with pin aligning housing
US7056160B2 (en) Terminal locking mechanism for hybrid electrical connector
US4557543A (en) Key hole retention
JP3301329B2 (ja) コネクタ
JPH0237663B2 (ja)
JPH05275135A (ja) 雌型電気端子
AU2007349106B2 (en) Electric connector with a dust cover
EP0775374B1 (en) Connector for an electrical cable
JPH066469Y2 (ja) コネクタキット
JPS6367753B2 (ja)
US4439001A (en) IDC Socket connector
JP2579149B2 (ja) 電気コネクタ
JP2868405B2 (ja) 雌型端子
US6334790B2 (en) Electrical connection and housing having a lance in a terminal accommodation chamber
US6305979B1 (en) Lower profile micro connector assembly
JP2916567B2 (ja) ジョイントコネクタ
US20010003689A1 (en) Electrical connector with terminal retainer
US4726792A (en) Electrical connector having electrical contacts provided with retention means
US6280250B1 (en) Electrical connector with terminal retaining means
US3184705A (en) Electrically insulating housings