JPS6323887Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323887Y2
JPS6323887Y2 JP5292582U JP5292582U JPS6323887Y2 JP S6323887 Y2 JPS6323887 Y2 JP S6323887Y2 JP 5292582 U JP5292582 U JP 5292582U JP 5292582 U JP5292582 U JP 5292582U JP S6323887 Y2 JPS6323887 Y2 JP S6323887Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
wire
press
retaining
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5292582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58155768U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5292582U priority Critical patent/JPS58155768U/ja
Publication of JPS58155768U publication Critical patent/JPS58155768U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6323887Y2 publication Critical patent/JPS6323887Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は絶縁被覆を施こした被覆電線の被覆を
予め剥取ることなく、切刃部の間隙に圧入して被
覆を破断し且つ芯線である導線を端子に接続しう
る圧接端子を収容する圧接端子用ハウジングに関
するものである。
この種ハウジング1は第1図に示すように、隔
壁2で区分され、圧接端子A1を収容するための
端子収容室3が形成されている。
前記各隔壁2は一方がハウジング1の背面板と
一体に連結され、他方は下端側がハウジング1の
前面板に連結すると共に上端側は自由端をなし、
当該自由端側には挿入される被覆電線B1が遊動
したり、脱出しないように傘状の抜止め部4が形
成されている。
又前記隔壁2の各中間部分には、側壁をコ字状
に欠切した端子収納溝5と、その残部が形成する
突出座6とが設けられ、圧接端子A1の側縁a1
端子収容溝5に嵌合する態様で端子収容室3内に
収容される。
尚、図示を省略するが、前記ハウジング1の端
子収容室3内には圧接端子A1のランスa2を係止
する係止部が、又ハウジング1の底面側には接触
片a3に突入して電気接続されるウエハー側のピン
が挿通するための通孔が各々設けられている。
そしてハウジング1の各抜止め部4間に並設さ
れ先端が背面板に当接する態様で被覆電線B1
載せ、工具等により上方から平均化された力で押
圧することにより、当該被覆電線の先端側は圧接
端子A1に形成されV字状の切刃部a4で被覆を切
断したのち基部が芯線を挾持して電気的に接続さ
れる。
一方上記接続位置に隣接した各抜止め部4間の
被覆電線部分も、第2図イ,ロに示すように押圧
により各抜止め部4間を通過してハウジング1の
前面板7が形成するU字溝状の電線受け部8内に
収嵌される。
しかしこの場合、傘状の各抜止め部4は隔壁2
と、U字溝状の電線受け部8は前面板7とそれぞ
れ一体に連結されているので圧挿時における左右
の動きが規制されるために大きな圧入力が必要さ
れ、しかも端子数の多いハウジングと少ないハウ
ジングとでは圧入力が著しく異なることになる。
従つて被覆電線B1の挿入作業能率が低下した
り、場合によつては端子数の多少により挿入圧力
の調整を必要とすることも要求される。
又挿入を容易にするために各抜止め部4の間隔
を広げるとハウジングが大形になると共に、挿入
された電線受け部8内における被覆電線B1の遊
びが大きくなつて引抜力に対して弱くなる等の欠
点があつた。
そこで本考案は上記従来形の欠点を改善するた
めに、傘状の各抜止め部を中空にし、これら抜止
め部および各抜止め部の基部間を連結した電線受
け部をハウジングの前面板より突出させると共
に、当該抜止め部と端子収容室の隔壁とが少くと
も頂部を除いて分離させるように構成したもので
あり、これにより各抜止め部は上方からの押圧で
湾曲して小さな挿入力で容易に圧入するが可能と
なり、又圧挿後は上記湾曲が復元して被覆電線を
各抜止め部の側面が挾持するので抜止め防止効果
を向上させることができる新規な圧接端子用ハウ
ジングを提供するものである。
以下に本考案の実施例を図面により説明する
と、第3図はハウジングの平面図、第4図は同正
面図、第5図は同第3図のV−V線における断面
図、第6図は同背面図、第7図は同要部を拡大し
た斜視図を各々示す。
まずハウジング11の上半部は左右の側面板1
2,12と両側面板を連結する上部背面板13に
より、上面および前面が開口する箱形に形成さ
れ、この箱形内は長手方向の所定間隔毎に背面板
13から突設した隔壁14により区分されてい
る。
一方ハウジング11の下半部は左右の両側面板
15,15と前面板16と下部背面板17および
底面板18により前記上半部と一体の箱形に形成
されているが、当該下半部には後述するピンウエ
ハーD11が嵌合されるのでその分だけ横巾および
奥行寸法は小さく形成されている。
そして前記上半部と下半部とは内部で連通さ
れ、前記隔壁14により区分された各々の空間は
端子収容室19を形成する。
次に前記隔壁14の両側面は、前後部分の側面
より中間部分の側面を肉薄にし、当該肉薄部分に
は隔壁の上面より少し下がつた位置に突出座20
を設けることにより、後述する圧接端子A11の側
縁を嵌合させる下向きコ字状の収容溝21が形成
されている。
次に上半部の前面開口側で前記隔壁14の延長
線上には抜止め部22が設けられている。
該抜止め部22は、上面中央が平担でその両側
が傾斜状に突出したのち縮径する傘状の外形を備
え、内部は中空になつている。
そして各抜止め部22は、右側壁が右側に隣接
する抜止め部の左側壁と、左側壁が左側に隣接す
る抜止め部の右側壁と各々基端側で相互に連結さ
れ、各抜止め部22の間に内面がU字状の電線受
け部23が形成される。
上記抜止め部22および電線受け部23はいず
れも下半部の前面板16より前方に突出され、従
つて抜止め部22の中空部分の下側は開放状態に
なつている。
又抜止め部22と前記隔壁14とは上部側での
み僅かに連結され、少くとも中空状態にした左右
側壁22c,22d部分は隔壁14と分離されて
いる。
尚左右側壁22c,22dの間隔は絶縁被覆の
外径より僅かに小径になつている。
次に下半部側は、前記背面板17に収容される
圧接端子A11のランスを係止させるための窓孔2
4が、底面板18にはハウジング11に嵌合され
るピンウエハーD11のピンd11を挿通する通孔25
が各々所定間隔で穿設されていると共に、前面板
16にはピンウエハーD11に嵌合される際の係止
突起26が設けられている。
本願ハウジング11は以上の構成を備え第8図
に示すように圧接端子A11を収納したのちこれに
被覆電線B11を接続し、ピンd11を圧入したピンウ
エハーD11と嵌合させてプリント基板と外部配線
との接続用として使用されるものである。
そこでこれら使用態様を前記第3図乃至第7図
と第8図に示す斜視図および第9図に示す要部説
明図に基づき詳細に説明する。
まず前記構成によるハウジング11の上部開口
側から両側縁部a11がコ字状の収容溝21に嵌合
する態様で圧入すると、当該圧接端子の肩部a15
内面がハウジングの突出座20に着座すると共
に、圧入時に背面板13で押圧されていた傾斜状
ランスa12が窓孔24位置で復元して係止された
状態で各端子収容室19内に収容される。
次に各被覆電線B11をその先端側が背面板13
に当接する態様でハウジング11の上部開口側に
所定間隔で配列させ、図示を省略するが所定の工
具等の押圧手段により上方から平均化された力で
押圧すると、圧接端子A11位置ではV字状の切刃
部a14に沿つて圧挿される間に被覆電線B11の絶縁
被覆部分は切断されたのち、溝底に形成された芯
線接触部a16で残余の芯線部分を挾持して電気的
に接続される。
一方被覆電線B11の各抜止め部22間に位置す
る部分は、前記押圧手段による押圧で隣接する双
方の傾斜面22a,22b間に沿つて圧挿され、
U字状の電線受け部23に収嵌される。
この場合、本考案の各抜止め部22は前記のと
おり中空で下端側が開放されており、しかも左右
側壁22c,22dは隔壁14と分離されると共
に、隣接する各抜止め部22間に形成された電線
受け部分23は前面板16より突出され可撓性が
付与されているために、被覆電線B11の圧挿およ
び挾持を極めて容易に行うことができる。
すなわち第9図に示す要部拡大断面図のよう
に、圧挿時イにおいては隣接する各抜止め部22
の左右側壁22c,22dが外方に湾曲し、各傾
斜面22a,22bが緩やかになるために、被覆
電線B11は小さな押圧力で圧挿される。
又電線受け部23内に収嵌された後は、前記左
右側壁22c,22dは復元し、その際左右側壁
の間隙Wは絶縁被覆の外径より小径にしてあるの
で両側壁で被覆電線B11は挾持される。
そして上記構成のハウジング組立体は、図示し
ないプリント基板等に一方端部が取付けられたピ
ンd11を装着したピンウエハーD11に対して、山形
突起26を介在させてハウジング11の下半部が
嵌合されると共に、前記通孔25から突出される
ピンd11が圧接端子の接触片a13に圧接され、基板
上の電気配線と被覆電線B11の他端に接続された
外部配線とを電気接続するコネクター組立体とし
て使用される。
更に第10図は他の実施例図であり、この場合
前記実施例による第7図のものと異なる点は抜止
め部22の上部が隔壁14の前方と完全に分離さ
れていることである。
これにより抜止め部の可撓性を前記実施例のも
のよりも一層大きくすることが出来る。
上記実施例の如く本願考案のハウジングは、傘
状の各抜止め部を中空にし、これらの抜止め部お
よび隣接する各抜止め部の左右側壁を連結したU
字状の電線受け部をハウジングの前面板より突出
させると共に、少くとも前記中空部分を形成する
左右側壁を端子収容室の隔壁側とを分離させた構
成を備えたものである。
これにより抜止め部および電線受け部に可撓性
が付与されるので、被覆電線を上方から平均的な
力で押圧すると湾曲して開口を広げ、小さな挿入
力で容易に圧入することが可能となり、又圧入後
は湾曲が復元されるので電線受け部内の被覆電線
は両側面から挾持され、抜止め防止効果が一段と
向上する等、前記従来形の欠点を改善した圧接端
子用ハウジングである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来形のハウジング組立体の全体斜視
図、第2図は同ハウジングに被覆電線を挿入する
状態を示す要部拡大断面図、第3図は本考案実施
例によるハウジングの平面図、第4図は同正面
図、第5図は同ハウジングの第3図V−V線断面
図、第6図は同背面図、第7図は同要部の拡大斜
視図、第8図は同ハウジングを用いたコネクター
の全体斜視図、第9図は同ハウジングに被覆電線
を挿入する状態を示す要部拡大断面図、第10図
は同ハウジングの他の実施例による要部拡大斜視
図である。 符号の説明、11……ハウジング、12……側
面板、13……上部背面板、14……隔壁、15
……側面板、16……前面板、17……下部背面
板、18……底面板、19……端子収容室、20
……突出座、21……収容溝、22……抜止め
部、22a,22b……側壁、22c,22d…
…傾斜面、23……電線受け部、24……窓孔、
25……通孔、26……山形突起、A11……圧接
端子、a11……側縁部、a12……ランス、a13……接
触片、a14……切刃部、a15……肩部、a16……芯線
接触部、B11……被覆電線、D11……ピンウエハ
ー、d11……ピン、W……間隙。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ハウジング内を隔壁で区分して圧接端子が収
    納される端子収納室が形成され、各隔壁の前方
    延長線上には傘状の電線抜止め部を設け、隣接
    する各電線抜止め部は基部が相互に連結され各
    端子収納室の前方にU字状の電線受け部を形成
    した圧接端子用ハウジングにおいて、前記各電
    線抜止め部および電線受け部はいずれもハウジ
    ングの前面板より前方に突出され、各電線抜止
    め部は中空で下端側が開放されていると共に、
    少くとも前記電線抜止め部の左右側壁部分と前
    記隔壁とは分離されるように形成し、各電線抜
    止め部に可撓性を付与せしめたことを特徴とす
    る圧接端子用ハウジング。 2 前記U字状の電線受け部の横巾を、被覆電線
    の外径より小さく形成したことを特徴とする請
    求の範囲第1項記載の圧接端子用ハウジング。
JP5292582U 1982-04-12 1982-04-12 圧接端子用ハウジング Granted JPS58155768U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5292582U JPS58155768U (ja) 1982-04-12 1982-04-12 圧接端子用ハウジング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5292582U JPS58155768U (ja) 1982-04-12 1982-04-12 圧接端子用ハウジング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58155768U JPS58155768U (ja) 1983-10-18
JPS6323887Y2 true JPS6323887Y2 (ja) 1988-06-30

Family

ID=30063616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5292582U Granted JPS58155768U (ja) 1982-04-12 1982-04-12 圧接端子用ハウジング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58155768U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547391A (en) * 1993-03-11 1996-08-20 Molex Incorporated Commoning electrical connector
JP5408431B2 (ja) * 2009-12-07 2014-02-05 住友電装株式会社 布線絶縁板
JP6247017B2 (ja) * 2013-04-16 2017-12-13 日本圧着端子製造株式会社 圧接コネクタ及びこれに用いられるハウジング

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58155768U (ja) 1983-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2626868B2 (ja) 電気コネクタの端子及びその製造方法
US5324213A (en) Ballast connector
US5106318A (en) Branch circuit-constituting structure
EP0232521B1 (en) Low profile jack
JPS6223031Y2 (ja)
US5535513A (en) Method for making surface mountable connectors
US4428633A (en) Dual-in-line socket assembly
US5831814A (en) Electrical center bus plate assembly
IL40823A (en) Square pin receptacles employing channel contacts
JPH0621182Y2 (ja) 端 子
US4693532A (en) Modular staggered multi-row electrical connector
AU591635B2 (en) Electrical connector
US4708416A (en) Electrical connecting terminal for a connector
US5611699A (en) Tape-carrier-type electrical connector and method of manufacturing same
JP2572527Y2 (ja) 分岐接続用コネクタ
EP0684756A2 (en) Socket having an auxiliary electrical component mounted thereon
US5006080A (en) Electrical connector
JPS6323887Y2 (ja)
JPS6367753B2 (ja)
JPH10106668A (ja) コネクタ
JPH0313981Y2 (ja)
EP0217629A2 (en) Electrical connector having cam actuated wire holding means
JPH08306450A (ja) 相互接続用端子及びジョイントコネクタ
JPH1154230A (ja) 導通コネクタ
JPH088551Y2 (ja) 電気コネクタ