JPH11100328A - 抗ストレス剤及び機能性食品 - Google Patents

抗ストレス剤及び機能性食品

Info

Publication number
JPH11100328A
JPH11100328A JP9262422A JP26242297A JPH11100328A JP H11100328 A JPH11100328 A JP H11100328A JP 9262422 A JP9262422 A JP 9262422A JP 26242297 A JP26242297 A JP 26242297A JP H11100328 A JPH11100328 A JP H11100328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress
tripeptide
pro
group
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9262422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4727770B2 (ja
Inventor
Akihiro Masuyama
明弘 増山
Toshiaki Takano
俊明 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Original Assignee
Calpis Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP26242297A priority Critical patent/JP4727770B2/ja
Application filed by Calpis Co Ltd filed Critical Calpis Co Ltd
Priority to AU57801/98A priority patent/AU728565B2/en
Priority to SK436-2000A priority patent/SK285148B6/sk
Priority to EP98901519A priority patent/EP1018341B1/en
Priority to KR10-2002-7017513A priority patent/KR100379819B1/ko
Priority to KR10-2000-7003165A priority patent/KR100383492B1/ko
Priority to CNB988114429A priority patent/CN1198641C/zh
Priority to AT98901519T priority patent/ATE264687T1/de
Priority to ES98901519T priority patent/ES2219868T3/es
Priority to IDW20000561D priority patent/ID25635A/id
Priority to PT98901519T priority patent/PT1018341E/pt
Priority to TR2000/00863T priority patent/TR200000863T2/xx
Priority to US09/508,777 priority patent/US6410685B1/en
Priority to DE69823369T priority patent/DE69823369T2/de
Priority to SI9830662T priority patent/SI1018341T1/xx
Priority to HU0004617A priority patent/HUP0004617A3/hu
Priority to CA002303810A priority patent/CA2303810C/en
Priority to PCT/JP1998/000480 priority patent/WO1999016461A1/ja
Priority to BR9813222-9A priority patent/BR9813222A/pt
Priority to DK98901519T priority patent/DK1018341T3/da
Priority to PL339348A priority patent/PL192873B1/pl
Priority to CZ20001083A priority patent/CZ298848B6/cs
Priority to TW087116015A priority patent/TWI231213B/zh
Priority to IN2884DE1998 priority patent/IN190794B/en
Publication of JPH11100328A publication Critical patent/JPH11100328A/ja
Priority to BG104381A priority patent/BG64692B1/bg
Application granted granted Critical
Publication of JP4727770B2 publication Critical patent/JP4727770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • A61K38/556Angiotensin converting enzyme inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】日常的に連用可能で、安全性の問題を含まな
い、ストレスにより生じる精神的・身体的症状を軽減及
び予防できる抗ストレス剤及び機能性食品を提供する。 【解決手段】アンジオテンシン変換酵素阻害活性を有す
るトリペプチド(特にIle−Pro−Pro及び/又
はVal−Pro−Pro)及び/又はその塩を有効成
分として含有する抗ストレス剤、並びに前記抗ストレス
剤を含む機能性食品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ストレスにより生
じる精神的・身体的症状を予防及び軽減する効果を有す
る抗ストレス剤及び機能性食品に関する。
【0002】
【従来の技術】現代社会は、科学技術が高度化・複雑化
し、社会情勢も激動する環境下になっており、人々は様
々なストレスにさらされている。特に、国際化された社
会においては、複雑な人間関係が形成されており、精神
的ストレスが起因となって引き起こされる様々な症状に
ついて報告がなされている。
【0003】精神的ストレスは、循環系、免疫系等に大
きな影響を及ぼすとされている。しかし、ストレスの科
学的概念及び定義は未だ明確でない点もあり、更に方法
論的困難性も相俟って、ストレスの評価に関しては多く
の問題が残されているが、近年、医学的見地からの検討
がなされている。
【0004】例えば、ストレスを受けるとアンジオテン
シンII等が増加し、ナトリウム再吸収による体内ナト
リウムが過剰となり、血圧の上昇を引き起こすことが報
告されている(茂原治ら:代謝,28,2,323,1
991)。さらに、このような知見を基に、高血圧治療
薬として使用されているアンジオテンシン変換酵素阻害
剤であるエナラプリル及びアラセプリルのストレスによ
る高血圧に対する効果が研究されている(The American
Journal of Cardiology; 68, 15, 1362(1991),Internal
Medicine; 32, 9, 691 (1993))。しかし、ストレスの
負荷は血圧の上昇を引き起こすのみではなく、様々な因
子に影響を与え、高血圧の他に消化性潰瘍、虚血性心疾
患、脳血管障害、高脂血症等の要因ともなると考えられ
ている。従って、ストレスは高血圧の原因因子の一つで
あるとは考えられているが、逆に単に血圧の上昇を抑制
させることによって抗ストレス効果が得られるとは考え
られていない。
【0005】現在ストレスにより生じる精神的・身体的
症状の軽減及び予防剤としては、精神安定剤、抗不安剤
及び睡眠薬等の化学合成薬剤が使用されている。しか
し、これらの薬剤は、習慣性や副作用の問題があり、ス
トレスにより生じる精神的、身体的症状予防の目的で日
常的に使用するのは好ましくない。そこで、日常的に連
用可能で、安全性の問題を含まない、ストレスにより生
じる精神的・身体的症状の軽減及び予防効果を示す抗ス
トレス剤が求められ、開発が進められている。例えば、
茶葉に含まれるL−テアニンを含む抗ストレス剤(特開
平6−100442号公報)、アンセリン、バレニン、
n−メチルヒスチジン、τ−メチルヒスチジン等のイミ
ダゾール化合物を含む抗ストレス組成物(特開平9−2
0660号公報)、及びグルタチオンと抗酸化物質との
組成物を含むストレス改善食品(特開平8−27575
2号公報)等が提案されている。また、香りによるスト
レス解消効果についての報告(FRAGRANCE J
OURNAL:1991−11,p44−49)もなさ
れている。しかし、トリペプチドを用いることによる、
ストレスにより生じる精神的・身体的症状軽減及び予防
効果を有するという報告は、これまで認められていな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
の社会的要請に対応し得る日常的に連用可能で、安全性
の問題を含まない、ストレスにより生じる精神的・身体
的症状を軽減及び予防できる抗ストレス剤及び機能性食
品を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、アンジ
オテンシン変換酵素阻害活性を有するトリペプチド及び
/又はその塩を有効成分として含有する抗ストレス剤が
提供される。
【0008】また、本発明によれば、前記トリペプチド
が、Ile−Pro−Pro及び/又はVal−Pro
−Proであることを特徴とする前記抗ストレス剤が提
供される。
【0009】さらに、本発明によれば、前記抗ストレス
剤を含む機能性食品が提供される。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の抗ストレス剤は、アンジ
オテンシン変換酵素阻害活性を有するトリペプチド及び
/又はその塩を有効成分として含有する。
【0011】前記トリペプチドとしては、アンジオテン
シン変換酵素阻害活性を有するトリペプチドであるIl
e−Pro−Pro、Val−Pro−Pro(以下こ
れらのトリペプチドをそれぞれIPP、VPPと略
す)、及びこれらの混合物を好ましく挙げることができ
る。
【0012】前記トリペプチドの塩としては、薬理学上
許容される塩類、例えば塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩等の
無機酸塩、及びクエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸
塩、酒石酸塩、乳酸塩等の有機酸塩等を挙げることがで
きる。
【0013】前記トリペプチドを得る方法としては、微
生物による発酵法、酵素加水分解法又は化学的合成法等
を用いることができる。
【0014】前記微生物による発酵法は、前記トリペプ
チドに対応するアミノ酸配列、例えば配列Ile−Pr
o−Pro、Val−Pro−Pro等を含むペプチド
及び/又は蛋白質を含む培地中で乳酸菌を培養すること
により行うことができる。
【0015】前記培地としては、前記トリペプチドに対
応するアミノ酸配列を含むペプチド及び/又は蛋白質を
含む食品素材を含むものを挙げることができる。前記食
品素材としては、乳及び/又は乳カゼイン、とうもろこ
し、コーンタンパク、小麦、小麦タンパク、大豆、脱脂
大豆、大豆蛋白等を挙げることができる。さらに、前記
培地は必要に応じて酵母エキス、ビタミン類、ミネラル
類等の他の成分を含むことができる。
【0016】前記乳酸菌としては、ラクトバチルス属の
乳酸菌を用いることができる。例えば、ラクトバチルス
・ヘルベチカス(Lactobacillus helveticus)、ラクトバ
チルス・デルブルキィ・サブスピーシーズ・ブルガリカ
ス(Lactobacillus delbruekii subsp. bulgaricus)、ラ
クトバチルス・アシドフィラス(Lactobacillus acidoph
ilus)、ラクトバチルス・ファーメンタム(Lactobacillu
s fermentum)、ラクトバチルス・カゼイ・サブスピーシ
ーズ・カゼイ(Lactobacillus casei subsp. casei)等の
乳酸菌を挙げることができる。具体的には、ラクトバチ
ルス・ヘルベチカス ATCC55796、ラクトバチ
ルス・デルブルキィ・サブスピーシーズ・ブルガリカス
ATCC11842、ラクトバチルス・アシドフィラ
ス ATCC4356、ラクトバチルス・ファーメンタ
ム ATCC14931、ラクトバチルス・カゼイ・サ
ブスピーシーズ・カゼイ ATCC393等の菌株を挙
げることができる。
【0017】前記培養は、前記培地を加熱殺菌し所定の
培養温度まで冷却後に、予め前培養しておいた乳酸菌ス
ターターを添加することにより行うことができる。乳酸
菌スターターの接種量は、培地1g当り乳酸菌数105
−107個とするのが好ましい。培養温度は20−50
℃、好ましくは30−45℃、培養時間は3−48時
間、好ましくは6−24時間の範囲で行うことができ
る。乳酸菌数が108個/g以上及び乳酸酸度が1以上
となった時点で、培養を終了することができる。得られ
た培養液中には、培地原料及び組成によるが、通常、I
PP及び/又はVPPが約100−3000μg/kg
含まれる。
【0018】前記培養液は、そのまま、乳酸菌が生きて
いる状態で本発明の抗ストレス剤として使用することが
できる。また、前記培養液を80℃達温等の条件にて加
熱殺菌することにより、殺菌された状態で用いることも
できる。さらに、凍結乾燥、噴霧乾燥、ドラムドライヤ
ー乾燥等により粉末化した状態で使用することもでき
る。
【0019】また、前記培養液は、トリペプチド成分を
濃縮し精製してから本発明の抗ストレス剤として使用す
ることができる。前記濃縮及び精製の方法としては、遠
心された前記培養液の上清を取る方法が挙げられる。ま
た取られた上清を、さらに電気透析、イオン交換樹脂処
理、中空糸膜透析、逆浸透圧処理、疎水性カラムクロマ
トグラフィー等、又はこれらの組み合わせた処理に供す
ることにより、さらに濃縮し精製された前記トリペプチ
ドを得ることができる。
【0020】前記トリペプチドを得るための前記酵素加
水分解法は、Ile−Pro−Pro、Val−Pro
−Pro等の前記トリペプチドに対応するアミノ酸配列
を含むペプチド及び/又は蛋白質を含む食品素材を、プ
ロテイナーゼで処理し、さらにカルボキシペプチダーゼ
で処理することにより行うことができる。前記プロテイ
ナーゼとしては、微生物由来のプロテイナーゼ、植物由
来のプロテイナーゼ、動物由来のプロテイナーゼ等の各
種のものを使用することができる。これらのプロテイナ
ーゼは、公知の方法で調製することができる。また、前
記カルボキシペプチダーゼとしては、微生物由来のカル
ボキシペプチダーゼ、植物由来のカルボキシペプチダー
ゼ、動物由来のカルボキシペプチダーゼ等の各種のもの
を使用することができる。これらのカルボキシペプチダ
ーゼは、公知の方法で調製することができる。
【0021】前記トリペプチドを得るための化学的合成
法は、公知の有機化学合成法により行うことができる。
例えば、トリペプチドを構成するアミノ酸のアミノ基を
フルオレニルメトキシカルボニル基で保護した後に、順
次アミノ酸配列に従ってフルオレニルメトキシカルボニ
ル基で保護したアミノ酸を常法に従い反応させてトリペ
プチド結合樹脂を得、さらに常法に従い樹脂を切り離し
てトリペプチドを精製することにより、前記トリペプチ
ドを得ることができる。
【0022】本発明の抗ストレス剤中の前記トリペプチ
ドの含有割合は、後述する有効投与量のトリペプチドを
投与しうる含有割合である限りにおいて特に限定されな
いが、0.001〜1重量%とすることができる。
【0023】本発明の抗ストレス剤は、前記トリペプチ
ドの他に、糖類、蛋白質、脂質、ビタミン、ミネラル、
香料、色素等の他の添加剤を含むことができる。
【0024】本発明の抗ストレス剤は、ヒト又は動物に
投与することができる。投与経路は、経口、静注等を挙
げることができるが、経口投与が好ましい。
【0025】本発明の抗ストレス剤の有効投与量は、ヒ
トにおいてストレス軽減、予防等の本発明の効果を得る
ためには、前記トリペプチドとして、例えば経口投与の
場合は通常0.1−40mg/体重kg・日の範囲とす
ることができるが、これを超える量を投与してもよい。
【0026】本発明の抗ストレス剤を被検者に投与した
場合、ストレスの負荷に応答して発生する血圧上昇、免
疫機能の低下等の様々な生理的な指標の変化が、非投与
時に比べて小さくなり、これらの指標がストレスが負荷
されない場合の値に近いものとなる。このことより、本
発明の抗ストレス剤は、被検者のストレスを低減する効
果があると考えられる。
【0027】本発明の機能性食品は、前記抗ストレス剤
を含む。
【0028】本発明の機能性食品中の前記抗ストレス剤
の含有割合は、特に限定されないが、0.001〜0.
1重量%とすることができる。
【0029】本発明の機能性食品の摂取量は、通常前記
トリペプチドとして0.1−40mg/体重kg・日の
範囲とすることにより、好ましい本発明の効果を得るこ
とができるが、これを超える量を摂取してもよい。
【0030】本発明の機能性食品は、ヨーグルト、乳性
乳酸菌飲料、チーズ、酸乳配合の加工飲食品、健康食
品、粉末及び顆粒状食品、錠剤等の形態とすることがで
きる。
【0031】本発明の抗ストレス剤及び機能性食品の有
効成分である前記トリペプチドは、長年にわたり飲食さ
れ、食経験されているものであり、既に安全性は証明さ
れていると考えてよい。
【0032】
【発明の効果】本発明の抗ストレス剤及び機能性食品
は、前記トリペプチドを含むので、安全性が高く、毎日
連続摂取することにより各種のストレスにより生じる精
神的・身体的症状を軽減及び予防できる抗ストレス剤及
び機能性食品として有用である。
【0033】
【実施例】以下実施例によりさらに詳細に説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
【0034】
【実施例1】脱脂粉乳9gを水100gに溶解し、11
5℃、20分間殺菌した後、室温まで冷却してラクトバ
チルス・ヘルベティカスATCC−8205を1白金耳
接種し、37℃で24時間培養を行って、1次スタータ
ー(乳酸菌数5×108個/ml、pH3.5)を調製
した。次いで、90℃達温殺菌した脱脂乳(固形分9重
量%)2kgに、1次スターターを80g接種した後
に、37℃、24時間培養を行い、これを2次スタータ
ーとした。次に、脱脂粉乳4.5kgを水50kgに溶
解し、90℃達温殺菌した後室温まで冷却して、前記2
次スターターを2kg接種し、37℃で24時間培養を
行い、発酵乳56kgを得た。得られた発酵乳中には、
全量中の含有量としてIPPが5.4mg、VPPが
9.5mgの割合で含有されていた。
【0035】
【実施例2】実施例1にて得られた発酵乳6kgを10
N水酸化ナトリウム水溶液を用いてpH7.3に調整し
た後、イオン交換樹脂(商品名Amberlite XAD-2、オル
ガノ社製)1リットルを加え、更に蒸留水を加えて全量
を20kgとした。撹拌器にて90分間撹拌後、吸引濾
過器により樹脂を濾別し、濾過器フィルター上の樹脂を
蒸留水20kgにて洗浄した後に樹脂を回収した。この
回収樹脂にメタノール0.8kgを加えて撹拌器にて3
0分間撹拌した。次にナイロンウール(200メッシ
ュ)を用いて濾過し、さらに硬質濾紙で吸引濾過後、濾
液をエバポレーターにて55℃、減圧濃縮し精製濃縮液
200gを得た。この精製濃縮液にイオン交換樹脂(商
品名Amberlite IRA-400(OH型)、オルガノ社製)250
mlを加え、10分間撹拌した後に、硬質濾紙にて吸引
濾過して得られた濾液を1N塩酸溶液にてpH7に調整
後、真空凍結乾燥した。得られた精製乾燥物を5mlの
蒸留水にて均一に溶解し、カラム(商品名Sephadex G-2
5、ファルマシア社製)に供し、蒸留水にて溶出し、ト
リペプチド溶出画分を回収し、真空凍結乾燥してトリペ
プチド精製画分粉末50mgを得た。この精製画分粉末
50mg中には、IPPが0.6mg、VPPが1.0
mg含有されていた。
【0036】
【実施例3】IPP、VPPを以下に示す有機化学合成
法により合成した。合成は島津製作所製のペプチド自動
合成装置(PSSM−8型)を用いた固相法によって行
った。固相担体としてベンジルオキシベンジルアルコー
ルタイプのポリスチレン樹脂であって、アミノ基をフル
オレニルメトキシカルボニル基(以下Fmocと略す)
で保護されたプロリンが結合した樹脂20μmolを使
用した。前記アミノ酸配列に従って、アミノ基がFmo
c基で保護されたFmoc−Ile、Fmoc−Pro
及びFmoc−Valを100μmolづつ、常法に従
い、ペプチド配列通り順次反応させてペプチド結合樹脂
を得た。次にこのペプチド結合樹脂を1mlの反応液
(1重量%エタンジチオール、5重量%アニソール、9
4重量%トリフルオロ酢酸)に懸濁し、室温で2時間反
応させてペプチドを樹脂から切離し、同時に側鎖保護基
を外した。次に反応混合液をガラスフィルターで濾過し
た後、無水エーテル10mlを加えて精製したペプチド
を沈殿させて、3000回転、5分間遠心して分離し
た。その沈殿を無水エーテルにて数回洗浄した後、窒素
ガスを吹き付けて乾燥した。このようにして得られた未
精製の合成ペプチド全量を、0.1N塩酸水溶液2ml
に溶解した後に、全量を、以下の条件に従いC18の逆層
カラムを用いたHPLCで、以下の条件に従って精製し
た。
【0037】ポンプ:形式L6200インテリジェント
ポンプ(日立製作所) 検出機:形式L4000UV検出器(日立製作所)にて
215nmの紫外部吸収を検出 カラム:マイクロボンダスフェアー5μC18(ウォータ
ーズ社製) 溶出液:A液;0.1重量%TFA水溶液、B液;0.
1重量%TFA入りアセトニトリル (B/A+B)×100(%):0→40%(60分) 流速:1ml/分 最大吸収を示した溶出画分を分取し、これを凍結乾燥す
ることにより目的とする合成ペプチドIPP及びVPP
をそれぞれ2.1g、0.9mg得た。精製ペプチドを
全自動タンパク質一次構造分析装置(形式PPSQ−1
0、島津製作所製)により、ペプチドのN末端から分析
し、さらにアミノ酸分析装置(形式800シリーズ、日
本分光社製)にて分析した結果、設計通りであることが
確認できた。
【0038】
【実施例4】雄ウィスター系ラット(体重300g程
度)24匹を、1週間予備飼育した。予備飼育期間中及
び実験期間中は、固形飼料(商品名CE−2、日本クレ
ア製)を制限食として与え、水は自由摂取とした。
【0039】予備飼育終了後、ラットを(1)ストレス
無負荷−生理食塩水投与群、(2)ストレス負荷−生理
食塩水投与群、(3)ストレス負荷−VPP、IPP投
与群の3群に分け(各群8匹)、(2)群及び(3)群
の動物に、低温室(4℃)に1日につき4時間入れる寒
冷ストレスを9日間負荷した。
【0040】10日目に、試料として、(1)及び
(2)群のラットには生理食塩水1mlを、(3)群に
は実施例3の方法により合成したIPP及びVPPを各
3mg/kg体重の濃度になるように溶解した生理食塩
水1mlを、経口ゾンデにて胃内に強制投与した。投与
後、(2)群及び(3)群のラットに4時間の寒冷スト
レスを負荷し、ストレス負荷終了の2時間後に、無加
温、非観血値的ラット血圧計(形式:PE−300型、
シーエスアイ社製)を用いてtail-cuff法にて、各群の
ラットの血圧を測定した。
【0041】血圧の測定結果を表1に示す。表1に示す
ように、ストレスを負荷した(2)群では、ストレスを
負荷していない(1)群に比べ、収縮期血圧、拡張期血
圧共に高くなっていた。VPP及びIPPを投与した
(3)群では、生理食塩水を投与した(2)群に比べ、
収縮期血圧、拡張期血圧共に低くなっており、血圧の値
がストレスを負荷していない(1)群に近くなってい
た。
【0042】
【表1】
【0043】寒冷ストレス負荷前後の血圧の変動を表2
に示す。表2に示すように、ストレスを負荷した(2)
群では、ストレスを負荷していない(1)群に比べ、収
縮期血圧、拡張期血圧共に有意に上昇していた。VPP
及びIPPを投与した(3)群では、生理食塩水を投与
した(2)群に比べ、収縮期血圧、拡張期血圧共に上昇
が抑制されており、収縮期血圧では有意差が認められ
た。以上の結果から、IPP及びVPPを投与すること
により、ストレス負荷後における血圧上昇を抑制する効
果が得られることが確認された。
【0044】
【表2】
【0045】
【実施例5】雄ウィスター系ラット(体重300g程
度)24匹を1週間予備飼育した。予備飼育期間中及び
実験期間中においては、固形試料(CE−2、日本クレ
ア製)を制限食にて与え、水は自由摂取とした。
【0046】予備飼育終了後、ラットを(1)生理食塩
水投与群、(2)VPP投与群及び(3)IPP投与群
の3群に分けた(各群8匹)。(1)群−(3)群のラ
ットを、実施例4と同様に低温室(4℃)に1日につき
4時間入れ、9日間寒冷ストレスを負荷した。
【0047】10日目に、試料として、(1)群は生理
食塩水1mlを、並びに(2)群及び(3)群にはそれ
ぞれ実施例3の方法により合成したVPP 3mg/k
g体重又はIPP 3mg/kg体重となるよう溶解し
た生理食塩水1mlを、経口ゾンデにて胃内に強制投与
した。投与後、(1)群−(3)群のラットについて、
実施例4と同様に4時間の寒冷ストレスを負荷し、血圧
を測定した。
【0048】血圧の測定結果を表3に示す。表3に示す
ように、トリペプチドを投与した(2)及び(3)群で
は、生理食塩水を投与した(1)群に比べ、収縮期血
圧、拡張期血圧共に有意に低くなっており、トリペプチ
ドを投与することによりストレス負荷後における血圧上
昇を抑制する効果が得られることが認められた。
【0049】
【表3】
【0050】
【実施例6】試料として、(1)群は生理食塩水2ml
を、並びに(2)群及び(3)群にはそれぞれ実施例1
で得た発酵乳5ml/kg体重又は実施例2で得たトリ
ペプチド精製画分粉末150mg/kgを生理食塩水に
溶解し2mlとしたものを用いた他は実施例5と同様に
試験を行い、試料投与、ストレス負荷後に血圧を測定し
た。
【0051】血圧の測定結果を表4に示す。表4に示す
通り、発酵乳を投与した(2)群及びトリペプチド精製
画分粉末を投与した(3)群と、生理食塩水を投与した
(1)群とを比べると、収縮期血圧、拡張期血圧ともに
(1)群より(2)群及び(3)群の方が低くなってお
り、発酵乳及びトリペプチド精製画分を投与することに
より、ストレス負荷後における血圧上昇を抑制する効果
が得られることが認められた。
【0052】
【表4】
【0053】
【実施例7】雄ウィスター系ラット(体重300g程
度)24匹を1週間予備飼育した。予備飼育期間中は、
固形飼料(商品名CE−2、日本クレア製)を制限食と
して与え、水は自由摂取とした。
【0054】予備飼育終了後、ラットを(1)ストレス
無負荷−生理食塩水投与群、(2)ストレス負荷−生理
食塩水投与群、(3)ストレス負荷−VPP、IPP投
与群の3群に分け(各群8匹)、(2)群及び(3)群
の動物に、金網拘束ケージに入れ呼吸ができるように頭
部が水面から出るようにして頭部より下を25℃の水槽
に浸すことにより、水浸拘束ストレスを1日について6
時間、5日間連続して負荷した。ストレス負荷期間中
は、固形飼料(商品名CE−2、日本クレア製)及び水
を自由摂取させた。
【0055】各ラットには、ストレス負荷開始日より負
荷終了日まで5日間連続して試料を投与した。試料とし
ては、(1)及び(2)群には生理食塩水1mlを、
(3)群には実施例3の方法により合成したIPP及び
VPPを各3mg/kg体重の濃度になるように溶解し
た生理食塩水1mlを、経口ゾンデにて胃内に強制投与
した。
【0056】ストレス負荷2日目から3日目にかけて代
謝ケージにて尿を採取し、尿中のカテコールアミン、イ
ンドールアミンをHPLCを用いて分析した。カラムは
日本分光社製シリカ逆層カラム(商品名「カテコールパ
ック」)を、検出装置はesa社製電気化学検出器(商
品名「クーロケム」)を使用した。
【0057】ストレス負荷最終日のストレス負荷終了
後、断頭によりマウスを屠殺し血液を採取し、胸腺及び
脾臓を摘出した。血清については、アミノ酸分析装置
(形式800シリーズ、日本分光社製)にてアミノ酸組
成を測定し、Fischer比(分枝鎖アミノ酸/芳香族アミ
ノ酸のモル比)を算出した。胸腺及び肝臓は重量を測定
し、脾臓については以下の方法により脾臓細胞を調製
し、脾臓細胞のインターロイキン2産生能及びマイトジ
ェン反応性を測定した。
【0058】(脾臓細胞の調製)摘出した脾臓をホモジ
ェナイザーで細かく破砕し、低張処理することによって
赤血球を除去し、2%牛胎児血清(FCS)含有MEM
で洗浄後、10%FCS含有RPM1640培地に細胞
数が1×107となるように浮遊させ、遊離浮遊細胞液
を作成した。
【0059】(インターロイキン2産生能の測定)調製
した前記脾臓細胞2.5×106個、コンカナバリンA
(ConA)5μg/ml、及び10%FCSを含むR
PM1640培地を調製し、24時間培養し、その上清
中のインターロイキン2量を測定した。インターロイキ
ン2量はインターロイキン2反応性細胞株の増殖を指標
としたバイオアッセイにより測定した。
【0060】(マイトジェン反応性)ConA又はポー
クウィートマイトジェン(PWM)をマイトジェンと
し、これらのいずれか一方の5μg/ml、調製した前
記脾臓細胞5×106個、及び10%FCSを含むRP
M1640培地を調製し、24時間培養し、24時間後
の細胞数をMTT(3-(4,5-dimethylthiazoil-2-yl)-2,
5-diphenyltetrazoliumbromide)の取り込みを指標とし
た吸光度により測定し、マイトジェンを含まない時の細
胞数に対する比率で表した。
【0061】表5にストレス負荷2日目から3日目の尿
中ノルアドレナリン、ドーパミンの排泄量を示す。表5
に示すように、ストレスを負荷した(2)群ではストレ
スを負荷していない(1)群に比べ、尿中ノルアドレナ
リン、ドーパミンの排泄量が有意に低下していた。トリ
ペプチドを投与した(3)群では、生理食塩水を投与し
た(2)群に比べ、尿中ノルアドレナリン、ドーパミン
排泄量共に低下が抑えられる傾向にあった。従って、I
PP、VPPはストレス負荷した後の尿中ノルアドレナ
リン、ドーパミン排泄量の低下を抑制する効果を有する
ことが認められた。
【0062】
【表5】
【0063】表6に屠殺後の血清アミノ酸のFischer比
を示す。表6に示すように、ストレスを負荷した(2)
群ではストレスを負荷していない(1)群に比べ、Fisc
her比が有意に低くなっていたが、トリペプチドを投与
した(3)群では、生理食塩水を投与した(2)群に比
べ、Fischer比が有意に高くなっていた。
【0064】
【表6】
【0065】表7に屠殺後の胸腺及び脾臓の重量を示し
た。ストレスを負荷した(2)群ではストレスを負荷し
ていない(1)群に比べ、胸腺、脾臓共に重量が大きく
低下していた。トリペプチドを投与した(3)群では、
若干ではあるが胸腺重量及び脾臓重量が生理食塩水を投
与した(2)群に比べ高い傾向を示した。
【0066】
【表7】
【0067】表8に脾臓細胞のマイトジェン反応性を、
表9に脾臓細胞のインターロイキン2産生能を示す。ス
トレスを負荷した(2)群ではストレスを負荷していな
い(1)群に比べ、マイトジェン反応性の低下とインタ
ーロイキン2産生能の低下傾向が認められたが、トリペ
プチドを投与した(3)群では、生理食塩水を投与した
(2)群に比べ、マイトジェン反応性の上昇とインター
ロイキン産生能が上昇傾向が認められた。
【0068】
【表8】
【0069】
【表9】
【0070】これらの結果より、IPP、VPPの投与
は、ストレスの負荷による血中アミノ酸のバランス(Fis
cher比)の変化、胸腺や脾臓の萎縮、脾臓細胞反応性の
低下等の免疫機能指標の低下に対し抑制効果を有するこ
とが認められた。
【手続補正書】
【提出日】平成10年6月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】
【実施例1】脱脂粉乳9gを水100gに溶解し、11
5℃、20分間殺菌した後、室温まで冷却してラクトバ
チルス・ヘルベティカスATCC−8205を1白金耳
接種し、37℃で24時間培養を行って、1次スタータ
ー(乳酸菌数5×108個/ml、pH3.5)を調製
した。次いで、90℃達温殺菌した脱脂乳(固形分9重
量%)2kgに、1次スターターを80g接種した後
に、37℃、24時間培養を行い、これを2次スタータ
ーとした。次に、脱脂粉乳4.5kgを水50kgに溶
解し、90℃達温殺菌した後室温まで冷却して、前記2
次スターターを2kg接種し、37℃で24時間培養を
行い、発酵乳56kgを得た。得られた発酵乳中には、
1kg中の含有量としてIPPが5.4mg、VPPが
9.5mgの割合で含有されていた。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年6月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】前記培養は、前記培地を加熱殺菌し所定の
培養温度まで冷却後に、予め前培養しておいた乳酸菌ス
ターターを添加することにより行うことができる。乳酸
菌スターターの接種量は、培地1g当り乳酸菌数105
−107個とするのが好ましい。培養温度は20−50
℃、好ましくは30−45℃、培養時間は3−48時
間、好ましくは6−24時間の範囲で行うことができ
る。乳酸菌数が108個/g以上及び乳酸酸度が1以上
となった時点で、培養を終了することができる
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI (C12N 1/20 C12R 1:225)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンジオテンシン変換酵素阻害活性を有
    するトリペプチド及び/又はその塩を有効成分として含
    有する抗ストレス剤。
  2. 【請求項2】 前記トリペプチドが、Ile−Pro−
    Pro及び/又はVal−Pro−Proであることを
    特徴とする請求項1記載の抗ストレス剤。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の抗ストレス剤を含
    む機能性食品。
JP26242297A 1997-09-26 1997-09-26 尿中カテコールアミン低下、尿中ノルアドレナリン低下、尿中ドーパミン低下及びFischer比低下の少なくとも1つの軽減剤 Expired - Fee Related JP4727770B2 (ja)

Priority Applications (25)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26242297A JP4727770B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 尿中カテコールアミン低下、尿中ノルアドレナリン低下、尿中ドーパミン低下及びFischer比低下の少なくとも1つの軽減剤
CA002303810A CA2303810C (en) 1997-09-26 1998-02-05 Antistress agents and functional foods
HU0004617A HUP0004617A3 (en) 1997-09-26 1998-02-05 Antistress agents and functional foods
KR10-2002-7017513A KR100379819B1 (ko) 1997-09-26 1998-02-05 항스트레스제
SK436-2000A SK285148B6 (sk) 1997-09-26 1998-02-05 Použitie tripeptidu a/alebo jeho soli na výrobu lieku na liečenie stresu
CNB988114429A CN1198641C (zh) 1997-09-26 1998-02-05 抗应激剂和功能食品
AT98901519T ATE264687T1 (de) 1997-09-26 1998-02-05 Antistress wirkstoffe und funktionelle lebensmittel
ES98901519T ES2219868T3 (es) 1997-09-26 1998-02-05 Agentes anti-estres y alimentos funcionales.
IDW20000561D ID25635A (id) 1997-09-26 1998-02-05 Bahan anti stress dan makanan fungsional
PT98901519T PT1018341E (pt) 1997-09-26 1998-02-05 Agentes anti-stress e alimentos funcionais
TR2000/00863T TR200000863T2 (tr) 1997-09-26 1998-02-05 Anti-stres madde ve fonksiyonel gıda.
PCT/JP1998/000480 WO1999016461A1 (fr) 1997-09-26 1998-02-05 Agents antistress et aliments fonctionnels
AU57801/98A AU728565B2 (en) 1997-09-26 1998-02-05 Antistress agents and functional foods
SI9830662T SI1018341T1 (en) 1997-09-26 1998-02-05 Antistress agents and functional foods
EP98901519A EP1018341B1 (en) 1997-09-26 1998-02-05 Antistress agents and functional foods
KR10-2000-7003165A KR100383492B1 (ko) 1997-09-26 1998-02-05 기능성 식품
US09/508,777 US6410685B1 (en) 1997-09-26 1998-02-05 Antistress agents and functional foods
BR9813222-9A BR9813222A (pt) 1997-09-26 1998-02-05 Agente e alimento funcional antitensão
DK98901519T DK1018341T3 (da) 1997-09-26 1998-02-05 Antistressmidler og funktionelle födevarer
PL339348A PL192873B1 (pl) 1997-09-26 1998-02-05 Zastosowanie tripeptydu i/lub jego soli
CZ20001083A CZ298848B6 (cs) 1997-09-26 1998-02-05 Lécivo proti stresu a potraviny s antistresovými úcinky
DE69823369T DE69823369T2 (de) 1997-09-26 1998-02-05 Antistress wirkstoffe und funktionelle lebensmittel
TW087116015A TWI231213B (en) 1997-09-26 1998-09-25 Anti-stress agent comprising a tripeptide of IPP or VPP and functional food
IN2884DE1998 IN190794B (ja) 1997-09-26 1998-09-25
BG104381A BG64692B1 (bg) 1997-09-26 2000-04-26 Противостресови агенти и функционални храни

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26242297A JP4727770B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 尿中カテコールアミン低下、尿中ノルアドレナリン低下、尿中ドーパミン低下及びFischer比低下の少なくとも1つの軽減剤

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007291430A Division JP4718534B2 (ja) 2007-11-09 2007-11-09 Fischer比低下抑制剤
JP2011032507A Division JP2011102331A (ja) 2011-02-17 2011-02-17 尿中ドーパミン低下の予防及び軽減剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11100328A true JPH11100328A (ja) 1999-04-13
JP4727770B2 JP4727770B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=17375571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26242297A Expired - Fee Related JP4727770B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 尿中カテコールアミン低下、尿中ノルアドレナリン低下、尿中ドーパミン低下及びFischer比低下の少なくとも1つの軽減剤

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6410685B1 (ja)
EP (1) EP1018341B1 (ja)
JP (1) JP4727770B2 (ja)
KR (2) KR100383492B1 (ja)
CN (1) CN1198641C (ja)
AT (1) ATE264687T1 (ja)
AU (1) AU728565B2 (ja)
BG (1) BG64692B1 (ja)
BR (1) BR9813222A (ja)
CA (1) CA2303810C (ja)
CZ (1) CZ298848B6 (ja)
DE (1) DE69823369T2 (ja)
DK (1) DK1018341T3 (ja)
ES (1) ES2219868T3 (ja)
HU (1) HUP0004617A3 (ja)
ID (1) ID25635A (ja)
IN (1) IN190794B (ja)
PL (1) PL192873B1 (ja)
PT (1) PT1018341E (ja)
SK (1) SK285148B6 (ja)
TR (1) TR200000863T2 (ja)
TW (1) TWI231213B (ja)
WO (1) WO1999016461A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2793257A1 (fr) * 1999-05-06 2000-11-10 Gervais Danone Sa Bacteries lactiques a proprietes anxiolytiques, et leurs utilisations
JP2001136995A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Calpis Co Ltd トリペプチドの製造方法
JP2003513621A (ja) * 1999-11-01 2003-04-15 ヴァリオ・オサケ・ユキテュア 抗高血圧性ジペプチドおよびトリペプチドを産生するLactobacillus helveticus
JP2004526704A (ja) * 2001-02-05 2004-09-02 ノイロテル・アーゲー 神経変性疾患の処置のためのトリペプチド及びトリペプチド誘導体
JP2006520809A (ja) * 2003-03-18 2006-09-14 サントリー株式会社 アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド
JP2007529206A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 カンピーナ ネーダーランド ホールディング ビー.ブイ. アンジオテンシン−i−変換酵素阻害特性を有する食品成分及び食品の調製方法、並びにその方法により得られる製品
JP2008212140A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Crossfield Bio Inc 新規なラクトバチルス属微生物および乳酸菌製剤
JP2010183918A (ja) * 2010-06-01 2010-08-26 Calpis Co Ltd トリペプチドの製造方法
JP2011504464A (ja) * 2007-11-14 2011-02-10 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 新規血圧降下組成物
JP2011037785A (ja) * 2009-08-13 2011-02-24 Calpis Co Ltd 自律神経活動調節用組成物および自律神経を調節する方法
EP2338501A1 (en) 2009-12-28 2011-06-29 Calpis Co., Ltd. Composition for improving brain function and method for improving brain function
WO2013005362A1 (ja) 2011-07-07 2013-01-10 高砂香料工業株式会社 風味改善ペプチド
JP2014074055A (ja) * 2013-12-24 2014-04-24 Calpis Co Ltd 自律神経活動調節用組成物および自律神経を調節する方法
JP2014208702A (ja) * 2014-07-31 2014-11-06 カルピス株式会社 自律神経活動調節用組成物および自律神経を調節する方法
WO2017057319A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社明治 乳酸菌スターターの調製方法及び発酵乳の製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ334627A (en) * 1999-03-12 2002-07-26 Horticulture & Food Res Inst A therapeutic composition containing a therapeutic agent such as an anthelmintic and an antistress agent such as metyrapone or a nitric oxide promoter for increasing efficacy of therapeutic agents and animal growth
US7892586B2 (en) 2001-02-22 2011-02-22 Suzanne Jaffe Stillman Water containing soluble fiber
US8178150B2 (en) 2000-02-22 2012-05-15 Suzanne Jaffe Stillman Water containing soluble fiber
DE10105038B4 (de) 2001-02-05 2005-07-07 Neurotell Ag Tripeptid-Derivate für die Behandlung von postläsionalen Krankheiten des Nervensystems
DE10105040A1 (de) * 2001-02-05 2002-08-14 Tell Pharm Ag Hergiswil Tripeptid-Derivate für die Behandlung von postläsionalen Krankheiten des Nervensystems
AU2003236689A1 (en) 2002-06-04 2003-12-19 Dsm Ip Assets B.V. Protein hydrolysate rich in tripeptides
WO2004026296A1 (ja) * 2002-09-18 2004-04-01 Ajinomoto Co., Inc. 抗ストレス性疾患組成物
US20050222263A1 (en) * 2002-09-18 2005-10-06 Ajinomoto Co., Inc. Compositions against stress-related diseases and methods for treating stress-related diseases
WO2004098309A1 (en) * 2003-05-05 2004-11-18 Unilever N.V. Hydrolysed casein product comprising tripeptides ipp and/ or vpp
CA2569926A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-19 Dsm Ip Assets B.V. Blood pressure lowering protein hydrolysates
US8088597B2 (en) * 2005-02-24 2012-01-03 Dsm Ip Assets B.V. Blood pressure lowering peptides from glycomacropeptide
US20100151080A1 (en) * 2005-07-26 2010-06-17 Calpis Co., Ltd. Process for production of fermented milk and fermented milk beverage/food
WO2007079977A2 (en) * 2006-01-16 2007-07-19 Dsm Ip Assets B.V. Nutraceutical compositions comprising tripeptides
AU2006343802A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Valio Ltd New use of therapeutically useful peptides
CN102399261B (zh) * 2010-09-07 2014-06-25 任发政 具有血管紧张素转化酶c-端选择性抑制活性的三肽及其应用和组合物
JP2011102331A (ja) * 2011-02-17 2011-05-26 Calpis Co Ltd 尿中ドーパミン低下の予防及び軽減剤
CN103204909B (zh) * 2013-04-17 2014-09-03 苏州凯祥生物科技有限公司 一种抗高血压活性肽vppipp
CN104725485B (zh) * 2014-11-19 2018-01-16 扬州大学 一种重组活性肽及其同步制备方法
CN111909978B (zh) * 2020-07-10 2021-06-22 青岛农业大学 一种利用发酵法从玉米蛋白粉中定向制备富含lpp水解物的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189064A (en) * 1985-07-22 1993-02-23 Matrix Technologies, Inc. Treatment of cocaine addiction
GB2227658A (en) * 1989-02-03 1990-08-08 Cellana Thyrotropin releasing hormone (trh) composition for enhancing immune function
ES2077021T3 (es) * 1989-02-16 1995-11-16 Sankyo Co Peptidos que tienen actividad inhibidora de renina, su preparacion y uso.
US5264419A (en) * 1990-08-31 1993-11-23 Warner-Lambert Company N-substituted cycloalkyl and polycycloalkyl α-substituted TRP derivatives
US5593967A (en) * 1990-08-31 1997-01-14 Warner-Lambert Company Cholecystokinin antagonists, their preparation and therapeutic use
JP2904655B2 (ja) * 1992-09-17 1999-06-14 サントリー株式会社 抗ストレス剤
US5639729A (en) * 1993-08-26 1997-06-17 Immunobiology Research Institute, Inc. Tripeptides useful in immune and CNS therapy
US5604198A (en) * 1994-05-12 1997-02-18 Poduslo; Joseph F. Method to enhance permeability of the blood/brain blood/nerve barriers to therapeutic agents
JPH08275752A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Riken Vitamin Co Ltd ストレス改善食品
JPH0920660A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Suntory Ltd 抗ストレス組成物
JP4065038B2 (ja) * 1996-08-07 2008-03-19 カルピス株式会社 計算作業負荷ストレス緩和剤

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2793257A1 (fr) * 1999-05-06 2000-11-10 Gervais Danone Sa Bacteries lactiques a proprietes anxiolytiques, et leurs utilisations
WO2000067696A2 (fr) * 1999-05-06 2000-11-16 Compagnie Gervais Danone Bacteries lactiques a proprietes anxiolytiques, et leurs utilisations
WO2000067696A3 (fr) * 1999-05-06 2001-03-22 Gervais Danone Sa Bacteries lactiques a proprietes anxiolytiques, et leurs utilisations
JP4688298B2 (ja) * 1999-05-06 2011-05-25 コンパニ・ジェルベ・ダノン 抗不安特性を有する乳酸菌及びその使用
JP2002544146A (ja) * 1999-05-06 2002-12-24 カンパーニ ジェルヴェ ダノン 抗不安特性を有する乳酸菌及びその使用
US6541027B1 (en) 1999-05-06 2003-04-01 Compagnie Gervais Danone Lactic acid bacteria with anxiolytic properties and uses thereof
JP2003513621A (ja) * 1999-11-01 2003-04-15 ヴァリオ・オサケ・ユキテュア 抗高血圧性ジペプチドおよびトリペプチドを産生するLactobacillus helveticus
JP2001136995A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Calpis Co Ltd トリペプチドの製造方法
JP2004526704A (ja) * 2001-02-05 2004-09-02 ノイロテル・アーゲー 神経変性疾患の処置のためのトリペプチド及びトリペプチド誘導体
JP2006520809A (ja) * 2003-03-18 2006-09-14 サントリー株式会社 アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド
JP2009084295A (ja) * 2003-03-18 2009-04-23 Suntory Ltd アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド
JP2009084294A (ja) * 2003-03-18 2009-04-23 Suntory Ltd アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド
JP2007529206A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 カンピーナ ネーダーランド ホールディング ビー.ブイ. アンジオテンシン−i−変換酵素阻害特性を有する食品成分及び食品の調製方法、並びにその方法により得られる製品
JP2014000084A (ja) * 2007-02-09 2014-01-09 Crossfield Bio Inc 新規なラクトバチルス属微生物および乳酸菌製剤
JP2008212140A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Crossfield Bio Inc 新規なラクトバチルス属微生物および乳酸菌製剤
JP2011504464A (ja) * 2007-11-14 2011-02-10 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 新規血圧降下組成物
JP2011037785A (ja) * 2009-08-13 2011-02-24 Calpis Co Ltd 自律神経活動調節用組成物および自律神経を調節する方法
EP2338501A1 (en) 2009-12-28 2011-06-29 Calpis Co., Ltd. Composition for improving brain function and method for improving brain function
JP2011136932A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Calpis Co Ltd 脳機能改善用組成物および脳機能を改善する方法
US8343925B2 (en) 2009-12-28 2013-01-01 Calpis Co., Ltd. Composition for improving brain function and method for improving brain function
JP2010183918A (ja) * 2010-06-01 2010-08-26 Calpis Co Ltd トリペプチドの製造方法
WO2013005362A1 (ja) 2011-07-07 2013-01-10 高砂香料工業株式会社 風味改善ペプチド
US9901111B2 (en) 2011-07-07 2018-02-27 Takasago International Corporation Taste-improving peptide
JP2014074055A (ja) * 2013-12-24 2014-04-24 Calpis Co Ltd 自律神経活動調節用組成物および自律神経を調節する方法
JP2014208702A (ja) * 2014-07-31 2014-11-06 カルピス株式会社 自律神経活動調節用組成物および自律神経を調節する方法
WO2017057319A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社明治 乳酸菌スターターの調製方法及び発酵乳の製造方法
JPWO2017057319A1 (ja) * 2015-09-30 2018-07-19 株式会社明治 乳酸菌スターターの調製方法及び発酵乳の製造方法
JP2021072846A (ja) * 2015-09-30 2021-05-13 株式会社明治 乳酸菌スターターの調製方法及び発酵乳の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL339348A1 (en) 2000-12-18
KR100379819B1 (ko) 2003-04-14
KR20010024277A (ko) 2001-03-26
PT1018341E (pt) 2004-08-31
ID25635A (id) 2000-10-19
WO1999016461A1 (fr) 1999-04-08
DE69823369D1 (de) 2004-05-27
AU728565B2 (en) 2001-01-11
EP1018341B1 (en) 2004-04-21
PL192873B1 (pl) 2006-12-29
SK285148B6 (sk) 2006-07-07
DK1018341T3 (da) 2004-07-26
DE69823369T2 (de) 2005-05-04
AU5780198A (en) 1999-04-23
EP1018341A1 (en) 2000-07-12
ATE264687T1 (de) 2004-05-15
CZ298848B6 (cs) 2008-02-27
TWI231213B (en) 2005-04-21
KR20030005137A (ko) 2003-01-15
CZ20001083A3 (cs) 2001-01-17
SK4362000A3 (en) 2001-03-12
ES2219868T3 (es) 2004-12-01
BR9813222A (pt) 2000-08-29
TR200000863T2 (tr) 2000-11-21
KR100383492B1 (ko) 2003-05-12
CN1279614A (zh) 2001-01-10
BG104381A (en) 2001-02-28
US6410685B1 (en) 2002-06-25
CN1198641C (zh) 2005-04-27
HUP0004617A2 (hu) 2001-05-28
CA2303810C (en) 2007-03-27
IN190794B (ja) 2003-08-23
JP4727770B2 (ja) 2011-07-20
EP1018341A4 (en) 2002-08-28
BG64692B1 (bg) 2005-12-30
HUP0004617A3 (en) 2001-11-28
CA2303810A1 (en) 1999-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727770B2 (ja) 尿中カテコールアミン低下、尿中ノルアドレナリン低下、尿中ドーパミン低下及びFischer比低下の少なくとも1つの軽減剤
Korhonen et al. Bioactive peptides: Production and functionality
CN103254278B (zh) 奶酪蛋白的酶水解产物中鉴定的生物活性肽及其生产方法
JPH03139245A (ja) ホエータンパク質組成物、その製法およびホエータンパク質組成物の適用
JP3364579B2 (ja) 血圧降下剤及びその製造方法
AU2005302921B2 (en) Protein hydrolysate with antidiabetic effect
JPWO2005061529A1 (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド
JPH06165655A (ja) コレステロール低減用組成物
JP4718534B2 (ja) Fischer比低下抑制剤
JP4242293B2 (ja) 骨の強化および骨形成を増加させるための組成物
JPH1059864A (ja) 経口がん転移抑制剤
JP2011102331A (ja) 尿中ドーパミン低下の予防及び軽減剤
MXPA00002839A (en) Antistress agents and functional foods
TW200529866A (en) Cysteine rich peptides for improving thiol homeostasis
US20230180778A1 (en) Milk fermentation process
US7763281B2 (en) Antihypertensive peptide and use thereof
JP2001002577A (ja) 脂質代謝改善剤
JPH0565295A (ja) 新規生理活性ペプチド、該活性ペプチドを有効成分とする胃酸分泌抑制剤、抗潰瘍剤及び飲食品
TWI343260B (en) Novel antihypertensive peptide and use thereof
WO1995028425A1 (fr) Medicament preventif des maladies circulatoires
WO2006085417A1 (ja) 生活習慣病を予防する食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees