JPH10303356A - リードフレームとそれを用いた半導体パッケージ及びその製造方法 - Google Patents

リードフレームとそれを用いた半導体パッケージ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10303356A
JPH10303356A JP10107249A JP10724998A JPH10303356A JP H10303356 A JPH10303356 A JP H10303356A JP 10107249 A JP10107249 A JP 10107249A JP 10724998 A JP10724998 A JP 10724998A JP H10303356 A JPH10303356 A JP H10303356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal electrode
electrode plate
lead frame
lead
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10107249A
Other languages
English (en)
Inventor
Oh-Kyong Kwon
五 敬 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH10303356A publication Critical patent/JPH10303356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/49527Additional leads the additional leads being a multilayer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49589Capacitor integral with or on the leadframe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パワーリード又はグラウンドリードに流れる
単位時間当たりの電流の量を減少させることなく、且つ
同時にスイッチングする駆動回数を減らすことなくクロ
ストーク・ノイズ、放射雑音及びDelta-I 雑音を低減し
得るリードフレームとそれを用いた半導体パッケージ及
びその製造方法を提供する。 【解決手段】 リードフレームの各リードの上下両面に
誘電層を介して上部金属極板と下部金属極板をそれぞれ
配し、それら上部及び下部金属極板の電圧を一定の値に
維持することによって該各リードのキャパシタンス値を
増加させ、特性インピーダンスを減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体パッケージ
に関し、詳しくは、新規な構成を有するリードフレーム
を用いる半導体パッケージ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体パッケージの内部のボード
レベル(Board level)のみで問題にされてきたクロスト
ーク・ノイズ(Cross-talk noise)が、近来、半導体の
チップレベル(Semiconductor Chip Level)でも問題に
されるようになってきた。即ち、半導体パッケージの集
積度が増加して、動作周波数が高くなり、信号の波長が
配線の長さと同等になるに伴い内部接続ライン(Interc
onnection line)が、アンテナのような作用をして放射
雑音(Radiation noise)が増加し、該半導体パッケージ
の高集積化により相対的に配線間隔が狭くなって各内部
接続ライン間のキャパシティブ結合(Capactive Coupli
nng)、インダクティブ結合(Inductive Couplinng)、レ
ジスティブ結合(Resistive Couplinng)が増加するた
め、クロストーク・ノイズが増加してパッケージの性能
を低下させている。
【0003】更に、パッケージシステム内部のパワーラ
イン(Power line)やグラウンドライン(Groundline)
のインダクタンスから招来するスイッチング雑音(Simu
ltaneous switching noise or delta-I noise or dI/dt
noise:以下、Delta-I 雑音と称す)もパッケージシス
テムの性能低下の一要因となっている。
【0004】また、インダクタに発生する起電力:E
は、インダクタンス:Lと単位時間当たりの電流量:
(di/dt)とを乗算したもの、すなわちE=L*(di/dt) であ
るが、電源から供給される電流が変化するとパワーライ
ンのインダクタを経る際に自己誘導される逆起電力によ
り電圧が降下し、誤動作が頻繁に発生するという問題点
がある。
【0005】更に、チップサイズが増大し、入出力端子
(I/O port)が増加すると総キャパシティブロード(Ca
pacitive load)が大きくなるため、回路の動作速度を迅
速化するには該キャパシティブロードの迅速な充・放電
が必要となるし、平均電流及び(di/dt)が増大するの
で、delta-I 雑音は、より深刻に発生する。
【0006】このような問題点は、パッケージシステム
回路内のインダクタンスラインから発生する(実際に
は、半導体パッケージの内部リードから発生する。その
理由は、インダクタンスラインに比べてリードフレーム
の各内部リードの長さが長くなり、各内部リードのイン
ダクタンス及びキャパシタンスが内部接続ラインよりも
増大するためである)。このように、半導体チップにお
ける電気的特性は主にパッケージングの環境により決定
されるため、クロストーク・ノイズ及びdelta-I雑音な
どの問題を最小化し得るパッケージの構造が要求されて
いる。
【0007】ここで、従来のクォードフラットパッケー
ジ(Quad Flat Package :以下、QUPという)用リー
ドフレームは、図8に示すように、チップがその上に載
置。接着されるダイパッド11と、該ダイパッドの四方
隅部に形成された該ダイパッドを支持するためのタイバ
ー12と、該ダイパッドの周縁外方、該各タイバー間に
所定の間隔をおいて配された複数のリード13と、を備
えて構成されていた。
【0008】図9は、図8に示した各リード13により
形成される電気的等価回路図であり、符号13aは任意
のリードを、符号13bは該任意のリードに隣接したリ
ードを、それぞれ示している。また、符号Rは該各リー
ドの抵抗成分を、符号L1は該各リード自体のインダク
タンス成分を、符号C1は該各リードのグラウンドキャ
パシタンス成分を、符号L2は該各リード間の相互イン
ダクタンス成分を、符号C2は該各リード間のキャパシ
タンス成分を、それぞれ示したものである。
【0009】ここで、半導体パッケージに信号がスイッ
チングされると、半導体パッケージに備えられた各リー
ド13中、複数のパワーリード又はグラウンドリードに
急に電流が流れて該各リードの有するインダクタンスに
より電圧降下が発生する(該電圧降下の程度をDelta-I
雑音といい、Delta-I 雑音の大きさは、次の式(1)の
ように表わすことができる)。 ΔV=N*Leff *(di/dt)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・式(1) 前記の式(1)において、Nは同時にスイッチングされ
る駆動回路数、Leffは各パワーリード又はグラウンド
リードの有効インダクタンス値、di/dt は各パワーリー
ド又はグラウンドリードに流れる電流の単位時間当たり
の変化量である。該式から明らかなように、Delta-I 雑
音を減らそうとすると、同時にスイッチングされる駆動
回路数を減らすか、各パワーリード又はグラウンドリー
ドに流れる単位時間当たりの電流量を減少させるか、又
は、各パワーリード又はグラウンドリードの有効インダ
クタンス値を低減しなければならない。
【0010】しかしながら、与えられた電源電圧に対し
パワーリード又はグラウンドリードに流れる電流の量を
減らすとスイッチング速度が遅くなるため、それを減ら
すことはできず、またスイッチングする駆動回路の数を
減らすことも、多量の情報を処理するという点において
不可能である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、パワーリー
ド又はグラウンドリードに流れる単位時間当たりの電流
の量を減少させることなく、且つ同時にスイッチングす
る駆動回路数を減らすことなくクロストーク・ノイズ、
放射雑音及びDelta-I 雑音を低減し得るリードフレーム
とそれを用いた半導体パッケージ及びその製造方法を提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者は、Delta-I 雑
音を減らすためには、パワーリード又はグラウンドリー
ドの有効インダクタンス:Lを減らすことが有効である
ことに着目し、その方策を種々検討した結果、パワーリ
ード又はグラウンドリードの有効インダクタンスを減少
させるためには、各リードの特性インピーダンス:Zを
減らせばよく、誘電体の比誘電率が1である時、各リー
ドのキャパンシタンスを増加させればよい(結果とし
て、各リードのインダクタンスが減少する。リードフレ
ームのような損失の少ない配線の特性インピーダンス:
Zは、各リードのインダクタンス:Lと各リードと交流
ACグラウンド間のキャパシタンス:Cとの比、すなわ
ちL/Cの1/2乗に比例し、全ての誘電体の比誘電率
が1になる時のCとLとの積は、一定な関係を有するか
らである)ことに気づき本発明をなすに至った。
【0013】すなわち、本発明に係る半導体パッケージ
は、リードフレームの各リードの上下両面に誘電層を介
して上部金属極板と下部金属極板をそれぞれ配し、それ
ら上部及び下部金属極板の電圧を一定な値に維持する
ことによって、該各リードのキャパシタンス値を増加さ
せ、特性インピーダンスを、減少させるものである。ま
た、該誘電層の厚さを適宜調節して、半導体パッケージ
の複数の内部リードの内、信号線に該当する各リード
の特性インピーダンス値を所望の値に設定し、パワーラ
イン又はグラウンドラインに該当する各リードの特性イ
ンピーダンス値をできるだけ低下させるようにしてい
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を例と
して、本発明を詳細に説明する。
【0015】本発明に係るリードフレームの一つの実施
形態を図1〜図4に示す。該リードフレームの基本構成
部は、従来のそれと同様に、四角形のダイパッド21
と、該ダイパッドを支持するタイバー22と、該ダイパ
ッドの周縁外方に所定の間隔をおいて同一面内に放射状
に配された複数の内部リード23と、を備えて構成され
ている。
【0016】本発明に係るリードフレームは、このよう
に構成されたリードフレームの基本構成部に対し、先ず
各内部リード23の少なくとも上・下両面にそれぞれ誘
電性接着層24,34を介して上部誘電層25と下部誘
電層35とがそれぞれそれらに添うように設けられてい
る。
【0017】更に、上部誘電層25の上面には4枚の台
形の上部金属極板26−1,26−2,26−3,26
−4が、一つの上部金属極板の斜辺と隣接する他の上部
金属極板の斜辺とがある間隔をおいて対向するようにそ
れぞれ隣接して添設されており、一方、下部誘電層35
の下面にも、該各上部各金属極板に対応させて4枚の下
部金属極板36−1,36−2,36−3,36−4が
それぞれ同一態様にて添設されている。
【0018】尚、同一面内にそれぞれ隣接している各金
属極板26,36同士は、それぞれ複数のチップキャパ
シタ27,37にて電気的に接続されている。
【0019】更に、前記の各誘電性接着層24,34
は、誘電性の接着物質を用いて形成されており、前記の
各上部金属極板26及び下部金属極板36に所定電圧が
印加されたとき、前記の上部誘電層25及び下部誘電層
35を構成する誘電体と相まって、該各上部金属極板と
各下部金属極板間及び該各上部金属極板及び下部金属極
板と各内部リード23間のキャパシタンス値を高めるた
めの誘電体として働く。
【0020】前記のキャパシタンス値は、前記の各誘電
体24,34,25,35の厚さを調節することによっ
て、更には前記の各上部金属極板26及び各下部金属極
板36と各リード23間の距離を調節することによって
適宜決定することができる。したがって、適当な各リー
ド23の特性インピーダンスを選定し、Delta-I 雑音と
クロストーク・ノイズとの和が最小の値になるように前
記の誘電体24,34,25,35の厚さを調節するの
がよい。その適当な特性インピーダンス値は、約40Ω
〜75Ωである。
【0021】更に、前記の各チップキャパシタ27,3
7の付加によりパワーラインとグラウンドライン間のキ
ャパシタンス値が増加される。
【0022】且つ、パッケージング時に(ワイヤーボン
ディングの時)、前記の上部金属極板26及び下部金属
極板36に電源電圧及びグラウンド電圧を規則的に印加
すると、パワーラインとグラウンドライン間のキャパシ
タンス値を最大化することができる。
【0023】したがって、任意の金属極板に電源電圧
(又はグラウンド電圧)を印加するとき、該任意の金属
極板の両方側に隣接された他の金属極板及び前記任意の
金属極板の上、下方向の各対応する位置の金属基板にも
それぞれグラウンド電圧(又は電源電圧)を印加する。
すなわち、図2〜4を参照して例示すると、符号26−
2,26−4,36−1及び36−3で示した金属極板
に電源電圧を印加するとき、符号26−1,26−3,
36−2及び36−4で示した金属極板にはグラウンド
電圧を印加する。このとき、隣接した金属極板に反対極
性の電圧を印加することは、相互隣接する各金属極板は
前記のチップキャパシタ27,37を介してそれぞれ電
気的に連結されているので全体としてパワーラインとグ
ラウンドライン間のキャパシタンス値を高めるためであ
る。
【0024】このような本発明に係るリードフレームを
用いたQFP型半導体パッケージの一つの実施形態を図
5〜図6に示す。半導体チップをその上に載置するダイ
パッド21と、該ダイパッドの周縁外方にそれぞれ所定
間隔をおいて同一面内に放射状に配された複数の内部
リード23と、該各内部リードの少なくとも上・下面に
それぞれ添設された上部誘電性接着層24及び下部誘電
性接着層34と、該上部誘電性接着層の上面及び該下部
誘電性接着層の下面にそれぞれ添設された上部誘電層2
5及び下部誘電層35と、該上部誘電層の上面に添設さ
れた4枚の同一形状(台形)の上部金属極板26(配設
態様:上底を中に下底を外に向け、それらの斜辺同士が
所定の間隔をおいて対向するように)と、該下部誘電層
の下面に該各上部金属極板と対応するように添設された
4枚の同一形状(台形)の下部金属極板36(配設態様
は該上部金属極板に同じ)と、隣接している該金属極板
同士をそれぞれ電気的に接続する複数のチップキャパシ
タ27,37と、から構成されるリードフレーム;と、
該ダイパッドの上面に載置・接着された半導体チップ4
0;と、該半導体チップと該内部リード並びに該上部金
属極板及び該下部金属極板と該各内部リードとをそれぞ
れ電気的に接続する複数の導電性ワイヤー51,52;
と、該リードフレーム、該半導体チップ及び該各導電性
ワイヤー51,52の全てを包含するように密封するモ
ールディング部60;と、該各内部リードの外端から該
モールディング部の外方に突出するように形成された複
数の外部リード29;と、を備えて構成されている。
【0025】ここで、前記の各上部金属極板26及び下
部金属極板36は、第2のワイヤー52を介してそれぞ
れ電圧印加用の各内部リード23と電気的に接続されて
おり(図5及び図6参照)、該各上部金属極板及び該下
部金属極板には電源電圧及びグラウンド電圧を規則的に
印加し得るようになっている。尚、前記の結線は、一つ
の金属極板に電源電圧(又は、グラウンド電圧)を印加
したら該一つの金属極板に隣接する他の金属極板及び該
一つの金属極板の上・下方向の対応する金属極板にグラ
ウンド電圧(又は電源電圧)が印加されるように行う。
【0026】図1、図5及び図6を用いて例示すると、
上部金属極板26−1に電源電圧を印加するとしたら、
下部金属極板36−1及び上部金属極板26−2と26
−4にはグラウンド電圧が印加されるように、というこ
とである(上部金属極板26−3:電源電圧,下部金属
極板36−2:電源電圧,下部金属極板36−3:グラ
ウンド電圧,下部金属極板36−4:電源電圧)。尚、
同一面内で隣接している各金属極板には、極性が反対の
電圧をそれぞれ印加する。その結果、隣接している金属
極板同士は複数のチップキャパシタ27又は37を介し
て電気的に連結されているのでパワーラインとグラウン
ドライン間の総キャパシタンス値が高められる。
【0027】次に、このように構成された本発明に係る
半導体パッケージの製造方法を説明する(図7参照)。
【0028】ステップa.所定形状の金属極板26,3
6を準備する(S1)。該金属極板自体は、従来のリー
ドフレームのキャパシタンス値を改善するキャパシタ成
分への電圧供給用の電極としての役目を果たすものであ
るが、このような金属極板を製作する材料としては、キ
ャプトン"Kapton"(デュポン社の商品名)のような、誘
電体(ポリイミド)からなるフィルム状の基材の上に銅
からなる層、例えば銅箔が貼着されたものを用いるのが
好ましい。通常の半導体製造プロセスを利用すれば(適
当な誘電層形成材料を用意し、該材料の上に所望形状の
金属極板を形成する)、本発明が要求する電気的特性を
最も的確に有する金属極板付き誘電層を製造し得るが、
多様な厚さ及び静電容量(キャパシタンス)をゆうする
ものを容易に市場から入手し得るので、本発明が要求す
る電気特性を具備する半導体パッケージを良好な生産性
の下に具現することができる。
【0029】因に、前記の材料は、フレキシブルPCB
(Flexible Printed Circuit Bord)の製造に基板材料と
して広範に用いられているものである。
【0030】次いで、前記の銅貼誘電体基板の銅層のみ
をそれらの斜辺同士が所定の間隔をおいて対向する4枚
の台形の銅層が残存するように食刻して誘電層25又は
35上に4枚の銅からなる金属極板を形成する(S
2)。
【0031】尚、各4枚の上部金属極板26−1,26
−2,26−3,26−4と下部金属極板36−1,3
6−2,36−3,36−4とは同一形状とする。
【0032】このとき、リードフレームの内部リード2
3の内端相互を結んだ線(仮想線)とそれらの外端とを
相互に結んだ線(仮想線)にて囲われた面積の内、前記
の上部又は下部の金属極板26又は36の総面積が占め
る割合を許容範囲内でできるだけ大きく確保することが
肝要である。電気的特性をより向上させ得るからであ
る。
【0033】即ち、図2〜図4に示すように、内部リー
ド群23の上・下面にそれぞれ添設される(実際は、誘
電性接着層24,34を介して接着される)金属極板2
6,36の利用し得る最大面積は、該各内部リードの少
なくとも長手方向の両端部を除いた部分、すなわち該各
内部リードの内端部を除いた点をそれぞれ結んだ線(仮
想線)と該各内部リードの外端部を除いた点をそれぞれ
結んだ線(仮想線)にて囲われた面積である。尚、除か
れた該各内部リードの内端部は、半導体チップ40と該
各内部リードとを電気的に接続するための導電性ワイヤ
ー51のボンディングに割かなければならない部分であ
り、一方、除かれた該各内部リードの外端部は、該各内
部リードの外端に外部リード29をそれぞれ接続・形成
するために要する部分である。
【0034】ステップb.各金属極板26,36を内部
リード群23の上・下面にそれぞれ接着する。ここで、
該上部又は下部金属極板がそれぞれその上に形成された
誘電層25,35の下面は接着能を有さないため、該下
面にそれぞれ誘電性接着層24,34(例えば、誘電性
を有する接着剤を含むフィルム)を先ず形成する(S
3。誘電性を有する接着剤を含むフィルムを用いる場合
には貼着)。
【0035】この誘電性接着層24,34は前記の誘電
層25,35と共同してキャパシタ成分を構成するの
で、本発明が要求する電気特性としてのインピーダンス
が得られるよう該誘電層及び該誘電性接着層のキャパシ
タンスとそれらの厚さを適当に選定することが肝要であ
る。
【0036】次いで、誘電性接着層24,34をそれぞ
れその下面に有する前記の各金属極板26,36を該誘
電性接着層を介して該リードフレームの各内部リード群
23の上・下面の所定の部位(該内部リードの内端と外
端を除く部分)にそれぞれ接合する(S4。この操作は
既存のフレキシブルPCB製造ラインを用いて行うこと
ができる。また、後続のステップを円滑に行うように、
リードフレームを平坦化することもできる)。接合は、
該誘電性接着層を介して各内部リードの上・下面の所定
の部分に添設した該各金属極板に熱を加えつつ圧着する
ことにより行われる。
【0037】この段階で、上部金属極板26とリードフ
レームの内部リード23、及び下部金属極板36と該内
部リードとの間に所要のキャパシタが形成される。
【0038】ステップc.リードフレームのダイパッド
21の上面に半導体チップ40を載置し接着する(S
5)。このとき、充分な接着を行うため、接着剤として
エポキシ樹脂を用いることが好ましい。
【0039】ステップd.半導体チップ40とリードフ
レームの各内部リード23間を導電性ワイヤー51を用
いて電気的に接続すると共に各上部金属極板26と該各
内部リード間を導電性ワイヤー52を用いて電気的に接
続する(S6)。上述の通り、各上部金属極板26−
1,26−2,26−3,26−4には電源電圧又はグ
ラウンド電圧が規則的に印加されるようにするため、隣
接する該各金属極板同士にそれぞれ極性が反対の電圧が
印加されるようにボンディングを行う。
【0040】次いで、内部リード群23の上・下面にそ
れぞれ4枚ずつ接着された金属極板26,36の隣接す
る該金属極板間に複数のチップキャパシタ27をそれぞ
れ取り付ける(グラウンドバウンスを抑制するため)
(S7)。
【0041】次いで、前記のS6と同様の操作を行って
今度は下部金属極板36と各内部リード23間を導電性
ワイヤー51にて電気的に接続する(S8)。
【0042】このとき、前記のS6と同様に、隣接する
各金属極板36同士にそれぞれ極性が反対の電圧が印加
されるように、そして各上部金属極板26−1,26−
2,26−3,26−4に対応する各下部金属板36−
1,36−2,36−3,36−4には、該各上部金属
極板とは極性が反対の電圧が印加されるように、ボンデ
ィングを行う。
【0043】ステップe.半導体チップ40、導電性ワ
イヤー51,52、内部リード群23及び金属極板2
6,36を保護するため、セラミック、プラスチック又
はエポキシ樹脂などを用いてこれらを密封する(S
9)。
【0044】その後、リードフレームの一般的な材料で
ある銅の腐食を防止するためにソルダー鍍金(Solder P
late)を施す(S10)。
【0045】ステップf.及びg.リードフレームの各
リード23をそれぞれ信号線にするため、不必要な部分
を切断・除去した(Trim)後、外部リードを形成して
(Forming)半導体パッケージを製品化する(S11)。
【0046】
【発明の効果】上述の通り、本発明に係るリードフレー
ムとそれを用いた半導体パッケージにおいては、リード
フレームの内部リード群の上・下両面に誘電体物質を介
して上部金属極板と下部金属極板をそれぞれ添設し、該
金属極板上に一定の電圧を印加することによって、該複
数の内部リードの内、信号線に該当するリードの特性イ
ンピーダンスを適当な値に設定し、パワーライン又はグ
ラウンドラインに該当するリードの特性インピーダンス
を低くしているため、半導体パッケージ内のクロストー
ク・ノイズ及びDelta-I 雑音を最大限に低下させ、ひい
ては半導体パッケージの性能を向上し得るという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るリードフレームの一実施態様の分
解斜視図である。
【図2】本発明に係るリードフレームの一実施態様の平
面図である。
【図3】本発明に係るリードフレームの一実施態様の底
面図である。
【図4】図2のI−I線縦断面図である。
【図5】本発明に係るリードフレームを用いた半導体パ
ッケージの一実施態様の一部切欠斜視図である。
【図6】本発明に係るリードフレームを用いた半導体パ
ッケージの一実施態様の縦断面図である。
【図7】本発明に係る半導体パッケージの製造プロセス
のブロック・フローチャートである。
【図8】従来のQFP(Quad Flat Package)用リードフ
レームを示した平面図である。
【図9】図8の各リードにより形成される電気的等価回
路図である。
【符号の説明】
21・・・・・・・・・・ダイパッド 23・・・・・・・・・・内部リード 24・・・・・・・・・・上部誘電性接着層 25・・・・・・・・・・上部誘電層 26・・・・・・・・・・上部金属極板 27,37・・・・チップキャパシタ 29・・・・・・・・・・外部リード 34・・・・・・・・・・下部誘電性接着層 35・・・・・・・・・・下部誘電層 36・・・・・・・・・・下部金属極板 40・・・・・・・・・・半導体チップ 51,52・・・・導電性ワイヤー 60・・・・・・・・・・モールディング部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップをその上に載置するダイパ
    ッド(21);と、該ダイパッドの周縁外方にそれぞれ
    所定の間隔をおいて同一面内に放射状に配された複数の
    内部リード(23);と、を備えたリードフレームにお
    いて、 該内部リードの上面と下面に、上部誘電性接着層(2
    4)と上部誘電層(25)及び下部誘電性接着層(3
    4)と下部誘電層(35)を介してそれぞれ配された上
    部金属極板(26)及び下部金属極板(36)を有する
    ことを特徴とするリードフレーム。
  2. 【請求項2】 前記の上部誘電性接着層(24)と下部
    誘電性接着層(34)が、前記の各内部リード(23)
    の少なくとも長手方向の内端と外端を除いた部分の上面
    と下面にそれぞれ形成されたものである請求項1記載の
    リードフレーム。
  3. 【請求項3】 前記の上部金属極板(26)と下部金属
    極板(36)が、それぞれ同一面内で4の倍数の複数に
    等分割されたものである請求項1記載のリードフレー
    ム。
  4. 【請求項4】 半導体チップをその上に載置するダイパ
    ッド(21)と、該ダイパッドの周縁外方にそれぞれ所
    定の間隔をおいて同一面内に放射状に配された複数の内
    部リード(23)と、該内部リードの上面と下面に、上
    部誘電性接着層(24)と上部誘電層(25)及び下部
    誘電性接着層(34)と下部誘電層(35)を介してそ
    れぞれ配された上部金属極板(26)及び下部金属極板
    (36)と、を有するリードフレーム;と、 前記のダイパッド(21)の上面に接着された半導体チ
    ップ(40);と、 該半導体チップと前記の各内部リード(23)間を電気
    的に接続する複数の第1の導電性ワイヤー(51);
    と、 前記各内部リード(23)と前記の上金属極板(26)
    及び下部金属極板(36)間を電気的に接続する複数の
    第2の導電性ワイヤー(52);と、 該半導体チップ、該第1の導電性ワイヤー、該第2の導
    電性ワイヤー、該内部リード、前記の上部金属極板(2
    6)及び下部金属極板(36)の全てをその中に包含す
    るように密封するモールディング部(60);と、 該各内部リードの外端から該モールディング部の外方に
    突出するようにそれぞれ形成された複数の外部リード
    (29);と、を備えて構成されたことを特徴とする半
    導体パッケージ。
  5. 【請求項5】 下記のステップからなる半導体パッケー
    ジの製造方法: a.所定形状の金属極板を準備する; b.リードフレームのダイパッドの周縁外方に所定の間
    隔をおいて配された該リードフレームの各内部リードの
    長手方向の内端と外端を除いた部分の上・下面に誘電性
    接着層を介して該金属極板をそれぞれ接着する; c.該リードフレームのダイパッド上に半導体チップを
    接着する; d.該半導体チップと該各内部リード間及び上・下部の
    各金属極板と該各内部リード間をそれぞれ導電性ワイヤ
    ーを介して電気的に接続する; e.該半導体チップ、該各導電性ワイヤー、該各内部リ
    ード及び上・下部の該各金属極板を密封する; f.該リードフレームの不必要な部分を除去する;そし
    て g.該各内部リードの外端にそれぞれ外部リードを形成
    する。
  6. 【請求項6】 前記のステップa.にて準備される金属
    極板が、誘電層の上に形成された銅からなる層である請
    求項5記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記のステップa.にて準備される金属
    極板が、前記の誘電層の上に形成された銅からなる層を
    選択的に食刻して該銅からなる層が複数の金属極板に等
    分割されたものである請求項6記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記のステップa.にて準備される金属
    極板の隣接している金属極板同士が、複数のチップキャ
    パシタを介して電気的に接続されたものである請求項7
    記載の製造方法。
JP10107249A 1997-04-18 1998-04-17 リードフレームとそれを用いた半導体パッケージ及びその製造方法 Pending JPH10303356A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR14415/1997 1997-04-18
KR1019970014415A KR100218368B1 (ko) 1997-04-18 1997-04-18 리드프레임과 그를 이용한 반도체 패키지 및 그의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10303356A true JPH10303356A (ja) 1998-11-13

Family

ID=19503194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10107249A Pending JPH10303356A (ja) 1997-04-18 1998-04-17 リードフレームとそれを用いた半導体パッケージ及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6093957A (ja)
JP (1) JPH10303356A (ja)
KR (1) KR100218368B1 (ja)
DE (1) DE19755954B4 (ja)
GB (1) GB2324411B (ja)
TW (1) TW366545B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2787635B1 (fr) * 1998-12-17 2001-03-16 St Microelectronics Sa Dispositif semi-conducteur avec substrat sur isolant a decouplage de bruit
JP2001160519A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 給電用パドルにおけるノイズ抑制構造
US6770184B1 (en) 2001-02-13 2004-08-03 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated de-ionized water pressure monitoring system for solder plating machines
US20020127771A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-12 Salman Akram Multiple die package
SG95637A1 (en) * 2001-03-15 2003-04-23 Micron Technology Inc Semiconductor/printed circuit board assembly, and computer system
US6441483B1 (en) * 2001-03-30 2002-08-27 Micron Technology, Inc. Die stacking scheme
US6608390B2 (en) 2001-11-13 2003-08-19 Kulicke & Soffa Investments, Inc. Wirebonded semiconductor package structure and method of manufacture
JP4052111B2 (ja) * 2002-06-07 2008-02-27 ソニー株式会社 無線情報記憶媒体
DE10334384B4 (de) * 2003-07-28 2014-03-27 Infineon Technologies Ag Chipvorrichtung
US7217597B2 (en) 2004-06-22 2007-05-15 Micron Technology, Inc. Die stacking scheme
DE102005009163B4 (de) * 2005-02-25 2013-08-14 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit einem Halbleiterchip, der Signalkontaktflächen und Versorgungskontaktflächen aufweist, sowie Verfahren zur Herstellung des Halbleiterbauteils
US7323968B2 (en) * 2005-12-09 2008-01-29 Sony Corporation Cross-phase adapter for powerline communications (PLC) network
WO2008108350A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Nec Corporation 容量素子、プリント配線基板、半導体パッケージ及び半導体回路
US8502371B2 (en) * 2007-12-27 2013-08-06 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with extended corner leads
US7812430B2 (en) * 2008-03-04 2010-10-12 Powertech Technology Inc. Leadframe and semiconductor package having downset baffle paddles
US8072047B2 (en) * 2008-05-21 2011-12-06 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with shield and tie bar
US8941221B2 (en) * 2011-09-30 2015-01-27 Mediatek Inc. Semiconductor package
US10211134B2 (en) 2011-09-30 2019-02-19 Mediatek Inc. Semiconductor package
US9852966B2 (en) 2011-09-30 2017-12-26 Mediatek Inc. Semiconductor package
KR101983165B1 (ko) * 2013-12-26 2019-05-28 삼성전기주식회사 반도체 패키지
JP1563812S (ja) * 2016-04-11 2016-11-21
JP1577511S (ja) * 2016-11-15 2017-05-29
JP1580899S (ja) * 2016-11-15 2017-07-10
JP1603359S (ja) * 2017-10-19 2018-05-07
JP1603358S (ja) * 2017-10-19 2018-05-07
USD859334S1 (en) * 2017-10-26 2019-09-10 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
JP1632999S (ja) * 2018-06-12 2019-06-03
JP1660133S (ja) * 2019-09-26 2020-05-25
USD934187S1 (en) * 2020-01-21 2021-10-26 Lang Cheng Integrated circuit package
USD937231S1 (en) 2020-04-06 2021-11-30 Wolfspeed, Inc. Power semiconductor package

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1318821A (en) * 1971-03-26 1973-05-31 Ferranti Ltd Construction of packages for semiconductor devices
US5108553A (en) * 1989-04-04 1992-04-28 Olin Corporation G-tab manufacturing process and the product produced thereby
US5089878A (en) * 1989-06-09 1992-02-18 Lee Jaesup N Low impedance packaging
US5291060A (en) * 1989-10-16 1994-03-01 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Lead frame and semiconductor device using same
US5159750A (en) * 1989-12-20 1992-11-03 National Semiconductor Corporation Method of connecting an IC component with another electrical component
US5088037A (en) * 1990-03-23 1992-02-11 Anthony Battaglia Portable rescue administration aid device
JPH0766949B2 (ja) * 1990-09-28 1995-07-19 富士通株式会社 Icパッケージ
JP2569217B2 (ja) * 1990-11-30 1997-01-08 三菱電機株式会社 半導体装置
JP3061954B2 (ja) * 1991-08-20 2000-07-10 株式会社東芝 半導体装置
JPH05206364A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Hitachi Cable Ltd 複合リードフレーム
CA2120464A1 (en) * 1992-02-18 1993-08-19 Bidyut K. Bhattacharyya Advance multilayer molded plastic package using mesic technology
JPH05291477A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Hitachi Cable Ltd 複合リードフレーム
KR950702068A (ko) * 1993-04-06 1995-05-17 쓰지 가오루 반도체 소자용 패키지(package for semiconductor chip)
JPH06334105A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Shinko Electric Ind Co Ltd 多層リードフレーム
US5498901A (en) * 1994-08-23 1996-03-12 National Semiconductor Corporation Lead frame having layered conductive planes
KR19980024134A (ko) * 1996-09-18 1998-07-06 모기 쥰이찌 반도체 패키지

Also Published As

Publication number Publication date
TW366545B (en) 1999-08-11
GB2324411A (en) 1998-10-21
DE19755954A1 (de) 1998-10-22
DE19755954B4 (de) 2005-04-21
GB9807784D0 (en) 1998-06-10
KR100218368B1 (ko) 1999-09-01
US6093957A (en) 2000-07-25
GB2324411B (en) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10303356A (ja) リードフレームとそれを用いた半導体パッケージ及びその製造方法
US5475264A (en) Arrangement having multilevel wiring structure used for electronic component module
US6054754A (en) Multi-capacitance lead frame decoupling device
US5834832A (en) Packing structure of semiconductor packages
US6307255B1 (en) Multi-layer lead frame for a semiconductor device
WO1996015555A1 (en) Multi-layer lead frame for a semiconductor device
JPS6037610A (ja) 容量性多層導体バーおよびその製造法
US6040621A (en) Semiconductor device and wiring body
JP3067359U (ja) リ―ドフレ―ムとそれを用いた半導体パッケ―ジ
EP0262493B1 (en) Electronic package with distributed decoupling capacitors
JPH1050879A (ja) 表面実装型電子部品
JP2606116B2 (ja) 半導体装置
JP2580727B2 (ja) 多層プリント基板の配線方法
JPH088359A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03175805A (ja) 高周波半導体装置
JPS62226649A (ja) ハイブリツド型半導体装置
JPH05160334A (ja) 多層リードフレーム及びこれに用いるコンデンサー部品並びに半導体装置
JPH09252076A (ja) Ic及びic用リードフレーム
JP2830816B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06244056A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPS63239970A (ja) 半導体装置
JPH04127563A (ja) 半導体装置用パッケージ
JPH0358465A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0394452A (ja) 半導体集積回路用パッケージ
JPH04171847A (ja) 混成集積回路装置