JP2001160519A - 給電用パドルにおけるノイズ抑制構造 - Google Patents

給電用パドルにおけるノイズ抑制構造

Info

Publication number
JP2001160519A
JP2001160519A JP34364599A JP34364599A JP2001160519A JP 2001160519 A JP2001160519 A JP 2001160519A JP 34364599 A JP34364599 A JP 34364599A JP 34364599 A JP34364599 A JP 34364599A JP 2001160519 A JP2001160519 A JP 2001160519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
noise
paddle
conductive
absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34364599A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hiyougo
隆 兵庫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP34364599A priority Critical patent/JP2001160519A/ja
Priority to US09/727,145 priority patent/US6297614B2/en
Publication of JP2001160519A publication Critical patent/JP2001160519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/34Plug-like or socket-like devices specially adapted for contactless inductive charging of electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】給電用パドルで発生する放射ノイズの漏れを効
率良く低減する。 【解決手段】合成樹脂製のケース片13には導電性樹脂
製の包囲壁23が形成されている。包囲壁23は、給電
ケーブル16から分岐する給電線161,162及び信
号線163,164を包囲する。包囲壁23の内面、挿
通溝251の表面、取り付け座30の表面、及び取り付
け座30の近辺のケース片13の内面には導電性金属製
のメッキ層45が設けられている。ケース片14側にも
同様のメッキ層が設けられている。メッキ層45は、ク
ランプ31を介して給電ケーブル16のシールド層16
5に電気接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電磁誘導方式によ
って電源から受電器に電気を供給するための給電用パド
ルにおけるノイズ抑制構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載されたバッテリに電気を充電
する充電装置としては、電磁誘導方式によって電源から
受電器に電気を供給する給電用パドルを備えた充電装置
がある。図8はその一例を示す。給電用パドル1は、地
上に設置された電源2から延びる給電ケーブル3の先端
に取り付けられている。バッテリ4を搭載した電気自動
車5側には受電器であるチャージポート6が搭載されて
いる。給電用パドル1は鎖線で示すようにチャージポー
ト6の差し込み口に差し込まれる。この差し込み状態の
もとに給電用パドル1側のコイルとチャージポート6側
のコイルとの間の電磁誘導作用によってバッテリ4に対
する充電が行われる。
【0003】給電用パドル1及びチャージポート6を介
して電源2からバッテリ4へ充電を行なっているときに
は、給電用パドル1側のコイル及びチャージポート6側
のコイルから放射ノイズが発生する。給電用パドル1あ
るいはチャージポート6から漏れる放射ノイズは、通信
機器等に悪影響を与える。充電中に発生する放射ノイズ
をチャージポート6から漏れないようにするため、チャ
ージポート6のケースはアルミニウム製にしてある。
又、給電用パドル1には導電性樹脂製の遮蔽部が設けて
あり、チャージポート6の差し込み口に給電用パドル1
を差し込んだ給電可能状態では、前記遮蔽部が差し込み
口を封鎖する。さらに、チャージポート6の差し込み口
の周縁には複数の導電接触子が配列されており、前記給
電可能状態では複数の導電接触子が前記遮蔽部に接触す
る。差し込み口から漏れようとする放射ノイズは、導電
性樹脂製の遮蔽部で吸収されてノイズ電流となる。ノイ
ズ電流は、導電性樹脂製の遮蔽部から導電接触子を経て
電気自動車5側のアース部へ伝えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、導電性樹脂製
の遮蔽部における電気抵抗は高く、ノイズ電流が流れ難
いという欠点がある。ノイズ電流の流れ難さは、放射ノ
イズの漏れを低減する上での障害となる。
【0005】本発明は、給電用パドルで発生する放射ノ
イズの漏れを効率良く低減することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、電
磁誘導方式によって電源から受電器に電気を供給するた
めの給電用パドルを対象とし、請求項1の発明では、前
記給電用パドル内における電気配線から放出されるノイ
ズを吸収するためのノイズ吸収部と、前記電気配線の一
部を包囲すると共に、前記給電用パドルのケースの外部
へ導出された導電線とを備えた給電用パドルを構成し、
前記ノイズ吸収部の少なくとも一部を導電性金属部とす
ると共に、前記導電性金属部を前記給電用パドルのケー
ス外に露出しないように給電用パドル内に設け、前記導
電線に前記導電性金属部の少なくとも一部を電気的に接
続した。
【0007】請求項2の発明では、請求項1において、
前記ノイズ吸収部は、前記導電性金属部と導電性非金属
部とから構成した。請求項1及び請求項2において、ノ
イズ吸収部の吸収された放射ノイズはノイズ電流とな
り、ノイズ電流はノイズ吸収部から導電線へと流れる。
通電抵抗の小さい導電性金属部はノイズ電流を流れ易く
する。
【0008】請求項3の発明では、請求項1及び請求項
2のいずれか1項において、前記ノイズ吸収部は、前記
給電用パドルに対する前記受電器側の差し込み口に前記
給電用パドルを差し込んだ給電可能状態では前記差し込
み口をほぼ封鎖するようにした。
【0009】受電器内から前記差し込み口を経由して放
射しようとするノイズは、差し込み口をほぼ封鎖するノ
イズ吸収部によって吸収される。請求項4の発明では、
請求項2及び請求項3のいずれか1項において、前記ノ
イズ吸収部の導電性非金属部は、前記電気配線の一部を
包囲するノイズ吸収用包囲器とし、前記導電性金属部の
少なくとも一部は前記ノイズ吸収用包囲器の内面に設け
た。
【0010】請求項5の発明では、請求項4において、
前記給電用パドルのケースは、第1のケース片と第2の
ケース片とを合わせて構成し、前記ノイズ吸収用包囲器
は、前記第1のケース片に固定された第1の包囲壁と、
前記第2のケース片に固定された第2の包囲壁とを合わ
せて構成し、前記導電性金属部は前記第1の包囲壁及び
第2の包囲壁の両方に設けた。
【0011】請求項4及び請求項5において、ノイズ吸
収用包囲器によって包囲されている電気配線から放射さ
れるノイズの少なくとも一部は、導電性金属部によって
吸収される。
【0012】請求項6の発明では、請求項1乃至請求項
5のいずれか1項において、前記導電性金属部はメッキ
層とした。メッキ層は、導電性金属部として最適であ
る。
【0013】請求項7の発明では、請求項1乃至請求項
6のいずれか1項において、前記導電線はシールドケー
ブルであり、前記シールドケーブルは複数本の前記配線
は複数本によって構成されており、前記複数本の配線は
前記シールドケーブルから分岐し、前記ノイズ吸収部
は、前記複数本の配線の前記分岐部分を包囲するように
した。
【0014】シールドケーブルから分岐してノイズ吸収
部によって包囲された複数本の電気配線から放射される
ノイズは、ノイズ吸収部によって吸収される。請求項8
の発明では、請求項1乃至請求項7のいずれか1項にお
いて、前記ノイズ吸収部における導電性非金属部は導電
性樹脂製とした。
【0015】導電性樹脂は、ノイズ吸収用の導電性非金
属部として最適である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した第1の
実施の形態を図1〜図5に基づいて説明する。
【0017】図1(a)は、電気自動車(図示略)に搭
載された受電器であるチャージポート10に給電用パド
ル11を差し込んだ状態を示す。チャージポート10を
構成する受電用コイル37は、電気自動車に搭載された
バッテリ(図示略)に電気接続されている。給電用パド
ル11を構成するケース12は、合成樹脂製の一対のケ
ース片13,14を合体して構成されている。第1のケ
ース片13と第2のケース片14とは溶着して結合され
ている。図2に示すように、ケース12は、グリップ部
121と挿入部122とからなり、挿入部122の孔1
23にはフェライトコア15が嵌め込まれている。電源
である給電スタンド42に繋がる給電ケーブル16は、
グリップ部121側におけるケース12内に配置されて
いる。給電ケーブル16を構成する給電線161,16
2は、グリップ部121側のケース12内を通って挿入
部122側のケース12内でフェライトコア15の周囲
に巻き回されている。
【0018】挿入部122側におけるケース片13の内
面には実装基板17及び通信用アンテナ20が取り付け
られている。通信用アンテナ20には電波無線通信用の
信号線164が電気的に接続されている。実装基板17
には赤外線センサ18及び通信回路19が設けられてい
る。通信回路19は赤外線センサ18を駆動するもので
ある。実装基板17、赤外線センサ18及び通信回路1
9は赤外線通信手段を構成する。通信回路19には赤外
線無線通信用の信号線163が電気的に接続されてい
る。信号線163,164は、給電線161,162と
共に給電ケーブル16を構成する。図2及び図3に示す
21,22は磁石である。磁石21,22は、チャージ
ポート10に給電用パドル11を差し込んだことを検出
するためのものである。
【0019】図2に示すように、グリップ部121側に
おけるケース片13には導電性樹脂製の第1の包囲壁2
3が設けられている。第1の包囲壁23はケース片13
に対するインサート成形によって形成されている。包囲
壁23は、外壁24と環状の垂立壁25とからなる。垂
立壁25には給電ケーブル16挿通用の挿通溝251が
形成されている。外壁24はケース片13の一部となっ
てケース片13側の外面を形成する。図3に示すよう
に、グリップ部121側におけるケース片14には導電
性樹脂製の第2の包囲壁26が設けられている。第2の
包囲壁26はケース片14に対するインサート成形によ
って形成されている。包囲壁26は、外壁27と環状の
垂立壁28とからなる。垂立壁28には給電ケーブル1
6挿通用の挿通溝281が形成されている。外壁27は
ケース片14の一部となってケース片14側の外面を形
成する。包囲壁23側の垂立壁25の環状形状と、包囲
壁26側の垂立壁28の環状形状とは同形同大である。
しかも、垂立壁25,28は、ケース片13,14を合
わせたときに互いが一致する位置関係にある。図4に示
すように、包囲壁23側の垂立壁25の先端面と包囲壁
26側の垂立壁28の先端面とは溶着して結合されてい
る。包囲壁23,26は包囲器33を構成する。
【0020】包囲壁23には取り付け座30が一体形成
されており、取り付け座30には導電性金属製のクラン
プ31がねじ32によって止着されている。クランプ3
1は給電ケーブル16を締め付けており、給電ケーブル
16はクランプ31の締め付けによってグリップ部12
1内での経路を規制される。給電ケーブル16は、包囲
壁23,26の垂立壁25,28に形成された挿通溝2
51,281を通って包囲器33に入り込んでいる。ク
ランプ31は、給電ケーブル16の表面を覆うシールド
層165に電気接続されている。導電線となるシールド
層165は、給電スタンド42側のアース部(図示略)
に接続されている。
【0021】給電ケーブル16を構成する給電線16
1,162及び信号線163,164は、包囲器33内
で分岐している。給電線161,162及び信号線16
3,164は、包囲壁23側の垂立壁25の一部の垂立
壁25Aを貫通している。信号線164は通信用アンテ
ナ20に接続されている。
【0022】図1(a)に示すように、チャージポート
10を構成するアルミニウム製のケース34内には合成
樹脂製のハウジング35が収容されており、ハウジング
35にはフェライトコア36が保持されている。フェラ
イトコア36を構成する一対の磁極突起361,362
の一方の磁極突起361には受電用コイル37が巻き回
されている。給電用パドル11をチャージポート10の
挿入孔101に完全に挿入した図1(a)の状態では、
給電用パドル11側のフェライトコア15とチャージポ
ート10側の磁極突起361,362とが対向する。こ
の状態で給電用パドル11側の給電線161,162に
電気を供給すれば、電気自動車のバッテリに充電が行わ
れる。給電用パドル11をチャージポート10の挿入孔
101に完全に挿入した図1(a)の状態は給電可能状
態である。この給電可能状態では、垂立壁25A及び垂
立壁28の一部の垂立壁28Aは、挿入孔101の差し
込み口102付近にあり、導電性樹脂製の包囲壁23,
26は、差し込み口102をほぼ封鎖する。
【0023】差し込み口102の周囲においてケース3
4には複数の導電性金属製の接触子341が配列されて
いる。図1(a)の給電可能状態では、接触子341が
導電性樹脂製の包囲壁23,26の外表面に弾性接触す
る。ケース34は、電気自動車側のアース部(図示略)
に電気接続されている。
【0024】図2に示すように、包囲壁23の内面、挿
通溝251の表面、取り付け座30の表面、及び取り付
け座30の近辺のケース片13の内面には導電性金属製
のメッキ層45が設けられている。図3に示すように、
包囲壁26の内面、挿通溝281の表面及び取り付け座
30の近辺のケース片14の内面には導電性金属製のメ
ッキ層46が設けられている。メッキ層45とメッキ層
46とは、垂立壁25の先端と垂立壁28の先端との
間、挿通溝251と挿通溝281との間、及びケース片
13とケース片14との合わせ面との間で近接してい
る。図5に示すように、メッキ層45は、クランプ31
を介してシールド層165に電気接続されている。
【0025】ハウジング35には赤外線センサ38及び
通信回路39が収容されている。通信回路39は赤外線
センサ38を駆動するものである。赤外線センサ38及
び通信回路39は赤外線通信手段を構成する。ハウジン
グ35には通信用アンテナ40及び通信回路41が収容
されている。通信用アンテナ40及び通信回路41は、
チャージポート10側の電波通信手段を構成する。又、
ハウジング35には磁気センサ44が取り付けられてい
る。給電用パドル11をチャージポート10の挿入孔1
01に完全に挿入した図1(a)の状態では、チャージ
ポート10側の赤外線センサ38と給電用パドル11側
の赤外線センサ18とが対向すると共に、チャージポー
ト10側の通信用アンテナ40と給電用パドル11側の
通信用アンテナ20とが対向する。又、図1(a)の給
電可能状態では、給電用パドル11側の磁石21,22
のうちのいずれか一方とチャージポート10側の磁気セ
ンサ44とが対向する。
【0026】本実施の形態では、給電用パドル11側の
赤外線センサ18、チャージポート10側の赤外線セン
サ38及び通信回路39を含む赤外線利用の無線通信手
段、及び給電用パドル11側の通信用アンテナ20、チ
ャージポート10側の通信用アンテナ40及び通信回路
41を含む電波利用の無線通信手段のいずれかを選択し
て使用することができる。図1(b)に示す給電スタン
ド42内のコントローラ43は、電波利用又は赤外線利
用の無線通信手段を用いてインターロック制御、モニタ
リング制御を行ないつつ充電制御を遂行する。図1
(a)に示すようにチャージポート10に給電用パドル
11を挿入すると、磁気センサ44が磁石21(又は2
2)との対向によってONする。磁気センサ44のON
情報は、電波利用又は赤外線利用の無線通信手段によっ
てコントローラ43へ送られる。コントローラ43は、
磁気センサ44のON情報の入力に基づいてモニタリン
グ制御を行ないつつ充電制御を開始する。
【0027】第1の実施の形態では以下の効果が得られ
る。 (1-1)図1(a)に示す給電可能状態において、チャ
ージポート10内における給電線161,162及び受
電用コイル37から放射されるノイズの一部は、アルミ
ニウム製のケース34に吸収される。ケース34に吸収
された放射ノイズは、ノイズ電流となって電気自動車側
のアース部へと流れる。差し込み口102から漏れ出よ
うとする放射ノイズは、差し込み口102をほぼ封鎖す
る包囲壁23,26の垂立壁25,28に吸収される。
垂立壁25,28に吸収された放射ノイズは、ノイズ電
流となって接触子341側及びクランプ31側へ流れ
る。
【0028】シールド層165によって覆われていない
包囲器33内の給電線161,162から放射されるノ
イズは、メッキ層45,46によって吸収される。メッ
キ層45,46に吸収された放射ノイズは、ノイズ電流
となってクランプ31側へ流れる。クランプ31へ流れ
たノイズ電流は、シールド層165を経由して給電スタ
ンド42側のアース部へと流れる。
【0029】導電性樹脂製の包囲器33は導電性非金属
部となり、メッキ層45,46は、給電用パドル11の
ケース12外に露出しない導電性金属部となる。導電性
非金属部である包囲器33と、導電性金属部であるメッ
キ層45,46とはノイズ吸収部を構成する。一般に、
導電性樹脂の通電抵抗は導電性金属に比してかなり大き
く、導電性樹脂製の包囲器33のみではノイズ電流の流
れが悪い。導電性金属製のメッキ層45,46はノイズ
電流を流れ易くする。従って、充電中に給電用パドル1
1及びチャージポート10で発生する放射ノイズの漏れ
が効率良く低減される。
【0030】(1-2)メッキ層45とメッキ層46と
は、ケース片13とケース片14とを溶着する前に形成
しておく必要がある。垂立壁25の先端と垂立壁28の
先端との間、挿通溝251と挿通溝281との間、及び
ケース片13とケース片14との合わせ面との間は溶着
される。この溶着を良好に行なうため、メッキ層45と
メッキ層46とは、垂立壁25の先端と垂立壁28の先
端との間、挿通溝251と挿通溝281との間、及びケ
ース片13とケース片14との合わせ面との間では僅か
に離れるようにしてある。しかし、メッキ層45とメッ
キ層46との間隙は僅かであり、この間隙部分における
通電抵抗は問題にならない。従って、メッキ層46側の
ノイズ電流も専らクランプ31側へ円滑に流れる。
【0031】(1-3)導電性金属部は薄層で十分であ
り、合成樹脂に薄層の導電性金属部を設けるにはメッキ
層45,46が最適である。 (1-4)給電線161,162及び信号線163,16
4は、いずれはシールドケーブルである給電ケーブル1
6から分岐させる必要がある。チャージポート10の挿
入孔101に挿入される挿入部122側で給電線16
1,162及び信号線163,164を分岐させるの
は、スペース的に難しい。そのため、給電線161,1
62及び信号線163,164の分岐は、挿入部122
に入らないグリップ部121側で行なうことになる。給
電ケーブル16から分岐した後の給電線161,162
の表面をシールド層で覆うのは難しい。導電性樹脂製の
包囲器33は、挿入孔101外で分岐した給電線16
1,162から放射されるノイズの漏れを防止する上で
好適である。
【0032】(1-5)包囲器33の一部である垂立壁2
5A,28Aは、差し込み口102をほぼ封鎖してチャ
ージポート10内から差し込み口102を介して漏れよ
うとする放射ノイズを吸収する。垂立壁25A,28A
を通過した放射ノイズは、外壁24,27及び垂立壁2
5A,28A以外の垂立壁25,28で吸収される。給
電ケーブル16から分岐した給電線161,162及び
信号線163,164を包囲する包囲器33は、チャー
ジポート10内から差し込み口102を通って漏れよう
とする放射ノイズに対する2重の漏れ防止構造となって
いる。このような2重の漏れ防止構造は、差し込み口1
02を通って漏れようとする放射ノイズに対する漏れ防
止作用を高める。
【0033】(1-6)導電性樹脂製の包囲壁23は合成
樹脂製のケース片13に対してインサート成形され、導
電性樹脂製の包囲壁26は合成樹脂製のケース片14に
対してインサート成形される。導電性樹脂は、ケース片
13,14に対してインサート成形で接着される導電性
非金属部として最適である。
【0034】次に、図6及び図7の第2の実施の形態を
説明する。第1の実施の形態と同じ構成部には同じ符号
が付してある。図6に示すように、給電線161,16
2は、垂立壁25Aに形成された規制溝252,253
によって経路規制されており、信号線163,164は
規制溝254,255によって経路規制されている。メ
ッキ層45Aは、第1の実施の形態におけるメッキ層4
5の領域以外に、規制溝252,253,254,25
5の表面、垂立壁25Aの外面及び挿入部122側のケ
ース片13の内面にも設けられている。図7に示すよう
に、メッキ層46Aは、第1の実施の形態におけるメッ
キ層46の領域以外に、規制溝252,253,25
4,255に対向する垂立壁28Aの先端面、垂立壁2
8Aの外面及び挿入部122側のケース片14の内面に
も設けられている。
【0035】垂立壁25A,28Aの外面上のメッキ層
45A,46A及び挿入部122側のケース片13,1
4の内面上のメッキ層45A,46Aは、差し込み口1
02をほぼ封鎖している。導電性金属部となるメッキ層
45A,46Aによって差し込み口102をほぼ封鎖し
た構成は、チャージポート10内から差し込み口102
を通って漏れようとする放射ノイズに対する漏れ防止作
用を第1の実施の形態よりも一層高める。
【0036】本発明では以下のような実施の形態も可能
である。 (1)第1の実施の形態又は第2の実施の形態におい
て、包囲壁23及びケース片13を導電性のない合成樹
脂で一体形成すると共に、包囲壁26及びケース片14
を導電性のない合成樹脂で一体形成すること。 (2)第1の実施の形態において、包囲壁23,26を
導電性金属で形成し、メッキ層45,46を省略するこ
と。 (3)第1の実施の形態において、包囲壁23,26内
に導電性金属網を埋め込み、導電性金属網をシールド層
165に電気接続すること。導電性金属網は導電性金属
部となる。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように本発明では、ノイズ
吸収部の少なくとも一部を導電性金属部とすると共に、
前記導電性金属部を給電用パドルのケース外に露出しな
いように給電用パドル内に設け、前記導電線に前記導電
性金属部の少なくとも一部を電気的に接続したので、給
電用パドル側のコイルと受電器側のコイルとの間の電磁
誘導作用によって充電しているときに給電用パドル及び
受電器で発生する放射ノイズの漏れを効率良く低減し得
るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態を示し、(a)は断面図。
(b)は給電スタンドの簡略図。
【図2】要部拡大断面図を組み込んだケース片13側の
断面図。
【図3】ケース片14側の断面図。
【図4】図2のA−A線断面図。
【図5】図2のB−B線断面図。
【図6】第2の実施の形態を示すケース片13側の要部
平断面図。
【図7】ケース片14側の要部平断面図。
【図8】従来の充電装置を示す斜視図。
【符号の説明】
10…受電器となるチャージポート。102…差し込み
口。11…給電用パドル。12…ケース。13…第1の
ケース片。14…第2のケース片。16…シールドケー
ブルである給電ケーブル。161,162…電気配線と
なる給電線。165…導電線となるシールド層。23,
26…導電性非金属部となる包囲壁。33…包囲器。4
2…電源となる給電スタンド。45,46…導電性金属
部となるメッキ層。
フロントページの続き Fターム(参考) 5E058 AA40 5G003 AA01 BA01 FA01 GB08 5H115 PA03 PG04 PI16 PO07 PO16 UI40

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電磁誘導方式によって電源から受電器に電
    気を供給するための給電用パドルにおいて、 前記給電用パドル内における電気配線から放出されるノ
    イズを吸収するためのノイズ吸収部と、 前記電気配線の一部を包囲すると共に、前記給電用パド
    ルのケースの外部へ導出された導電線とを備え、 前記ノイズ吸収部の少なくとも一部を導電性金属部とす
    ると共に、前記導電性金属部を前記給電用パドルのケー
    ス外に露出しないように給電用パドル内に設け、前記導
    電線に前記導電性金属部の少なくとも一部を電気的に接
    続した給電用パドルにおけるノイズ抑制構造。
  2. 【請求項2】前記ノイズ吸収部は、前記導電性金属部と
    導電性非金属部とからなる請求項1に記載の給電用パド
    ルにおけるノイズ抑制構造。
  3. 【請求項3】前記ノイズ吸収部は、前記給電用パドルに
    対する前記受電器側の差し込み口に前記給電用パドルを
    差し込んだ給電可能状態では前記差し込み口をほぼ封鎖
    する請求項1及び請求項2のいずれか1項に記載の給電
    用パドルにおけるノイズ抑制構造。
  4. 【請求項4】前記ノイズ吸収部の導電性非金属部は、前
    記電気配線の一部を包囲するノイズ吸収用包囲器であ
    り、前記導電性金属部の少なくとも一部は前記ノイズ吸
    収用包囲器の内面に設けられている請求項2及び請求項
    3のいずれか1項に記載の給電用パドルにおけるノイズ
    抑制構造。
  5. 【請求項5】前記給電用パドルのケースは、第1のケー
    ス片と第2のケース片とを合わせて構成されており、前
    記ノイズ吸収用包囲器は、前記第1のケース片に固定さ
    れた第1の包囲壁と、前記第2のケース片に固定された
    第2の包囲壁とを合わせて構成されており、前記導電性
    金属部は前記第1の包囲壁及び第2の包囲壁の両方に設
    けられている請求項4に記載の給電用パドルにおけるノ
    イズ抑制構造。
  6. 【請求項6】前記導電性金属部はメッキ層である請求項
    1乃至請求項5のいずれか1項に記載の給電用パドルに
    おけるノイズ抑制構造。
  7. 【請求項7】前記導電線はシールドケーブルであり、前
    記シールドケーブルは複数本の前記電気配線によって構
    成されており、前記複数本の電気配線は前記シールドケ
    ーブルから分岐しており、前記ノイズ吸収部は、前記複
    数本の電気配線の前記分岐部分を包囲する請求項1乃至
    請求項6のいずれか1項に記載の給電用パドルにおける
    ノイズ抑制構造。
  8. 【請求項8】前記ノイズ吸収部における導電性非金属部
    は導電性樹脂製である請求項1乃至請求項7のいずれか
    1項に記載の給電用パドルにおけるノイズ抑制構造。
JP34364599A 1999-12-02 1999-12-02 給電用パドルにおけるノイズ抑制構造 Pending JP2001160519A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34364599A JP2001160519A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 給電用パドルにおけるノイズ抑制構造
US09/727,145 US6297614B2 (en) 1999-12-02 2000-11-30 Charging paddle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34364599A JP2001160519A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 給電用パドルにおけるノイズ抑制構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001160519A true JP2001160519A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18363140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34364599A Pending JP2001160519A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 給電用パドルにおけるノイズ抑制構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6297614B2 (ja)
JP (1) JP2001160519A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013070067A (ja) * 2008-04-28 2013-04-18 Chun-Kil Jung 無線電力充電システム
JP2015195709A (ja) * 2014-03-17 2015-11-05 株式会社パナソニックシステムネットワークス開発研究所 電磁波模擬装置
JP2016092214A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 トヨタ自動車株式会社 コイルユニット
CN110667414A (zh) * 2019-10-17 2020-01-10 重庆国翰能源发展有限公司 基于充电桩的防漏电系统

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7347810B2 (en) * 2004-10-01 2008-03-25 Stamos Thomas A Device for draining the coronary sinus
US8841881B2 (en) 2010-06-02 2014-09-23 Bryan Marc Failing Energy transfer with vehicles
CN203706837U (zh) 2011-03-09 2014-07-09 松下电器产业株式会社 非接触充电模块、非接触充电器以及电子设备
EP2515410A1 (de) * 2011-04-18 2012-10-24 RRC power solutions GmbH Anordnung, Vorrichtung und Verfahren zur induktiven Energieübertragung
JP5732307B2 (ja) * 2011-04-22 2015-06-10 矢崎総業株式会社 共鳴式非接触給電システム
EP2614980B1 (en) 2012-01-11 2015-03-18 Tyco Electronics Nederland B.V. Contactless connector system for coupling an electric vehicle to a power supply
WO2017054858A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Volvo Truck Corporation A charging device for a vehicle
CN107696880A (zh) * 2017-05-29 2018-02-16 南宁深通电子科技有限公司 一种新型新能源汽车充电系统
CN107696881A (zh) * 2017-05-29 2018-02-16 南宁深通电子科技有限公司 一种改进型新能源汽车充电系统
US11159047B2 (en) * 2019-08-02 2021-10-26 Apple Inc. Thermally optimized RX wireless charger for small RX devices

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812357A (en) * 1996-10-11 1998-09-22 Polaroid Corporation Electrostatic discharge protection device
KR100218368B1 (ko) * 1997-04-18 1999-09-01 구본준 리드프레임과 그를 이용한 반도체 패키지 및 그의 제조방법
US6208255B1 (en) * 1999-10-20 2001-03-27 Larry M. Conrad Non-resonant electromagnetic energy sensor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013070067A (ja) * 2008-04-28 2013-04-18 Chun-Kil Jung 無線電力充電システム
JP2015195709A (ja) * 2014-03-17 2015-11-05 株式会社パナソニックシステムネットワークス開発研究所 電磁波模擬装置
JP2016092214A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 トヨタ自動車株式会社 コイルユニット
CN110667414A (zh) * 2019-10-17 2020-01-10 重庆国翰能源发展有限公司 基于充电桩的防漏电系统

Also Published As

Publication number Publication date
US6297614B2 (en) 2001-10-02
US20010002787A1 (en) 2001-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001160519A (ja) 給電用パドルにおけるノイズ抑制構造
JP2001185930A (ja) 給電用パドルにおける無線通信装置
CN103477509B (zh) 屏蔽连接器
CN102164334A (zh) 鹅颈型电容传声器
JP2012228149A (ja) 共鳴式非接触給電システム
EP0739602B1 (en) Endoscopic apparatus
JP2016111304A (ja) 車載電子制御装置
WO2012102008A1 (ja) 非接触給電システムに用いられるコイルユニット
CN109727758A (zh) 电抗器
JP4470132B2 (ja) 航空機搭載電子機器のケーブルノイズ抑制装置
JPH06176823A (ja) 通信用シールドケーブル
CN220306986U (zh) 一种磁吸无线充模组
CN220306984U (zh) 多用型磁吸无线充模组
CN219678913U (zh) 一种电动舵机驱动控制箱
JP3101238U (ja) テレビ装置と周辺機器間との配線接続用プラグ
CN219478103U (zh) 一种天线与触摸fpc二合一的耳机
JP2827490B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS6214624Y2 (ja)
KR102270739B1 (ko) 차폐 커넥터
JP2001143882A (ja) 放電灯ソケットのシールドカバー
JPS5832429Y2 (ja) 配線ダクト
CN206742588U (zh) 全屏蔽端子连接器
CN205303743U (zh) 电连接器插座组件
JPH0635403Y2 (ja) コネクタとケーブルの接続構造
JPH02183599A (ja) シールドケーブルの取付装置