JP2013070067A - 無線電力充電システム - Google Patents

無線電力充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013070067A
JP2013070067A JP2012239011A JP2012239011A JP2013070067A JP 2013070067 A JP2013070067 A JP 2013070067A JP 2012239011 A JP2012239011 A JP 2012239011A JP 2012239011 A JP2012239011 A JP 2012239011A JP 2013070067 A JP2013070067 A JP 2013070067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless power
core
eddy current
reception
charging system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012239011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5691011B2 (ja
Inventor
Chun-Kil Jung
チュンキル ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2013070067A publication Critical patent/JP2013070067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5691011B2 publication Critical patent/JP5691011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply

Abstract

【課題】無線電力充電システムに関し、無接点で電力伝送を行うようにするとともに、1次側コアと2次側コアの遮蔽部材及び渦電流低減部材によって磁場から充電装置及びバッテリーパックを保護する。
【解決手段】伝送制御部12の制御によって共振コンバーター13を通じて1次側コア14で電力信号が無線発信されるようにする無線電力伝送装置10を設ける。無線電力伝送装置10の1次側コア14から発信される無線電力信号を2次側コア24を通じて受信し、受信制御部22の制御によってバッテリーセル21に電力が充電されるようにする無線電力受信装置20を設ける。無線電力受信装置20には2次側コア24側に受信遮蔽パネル25と渦電流低減部材26を設け、2次側コア24から発生する磁場を遮蔽する。
【選択図】図1

Description

本発明は充電システムに関するものであり、より詳しくは無接点で電力伝送を行うこと
ができ、1次側コアと2次側コアの遮蔽部材及び渦電流低減部材によって磁場から充電装
置及びバッテリーパックが保護されるようにするための無線電力充電システムに関するも
のである。
一般的に携帯電話、PDA、PMP、DMB端末機、MP3またはノート・パソコンの
ようなポータブル装置は移動しながら使うため、一般家庭の電源に直接さして電源の供給
を受けることができず、使い捨てバッテリーを装着するとか充放電の可能なバッテリーが
装着されるのである。
このようなポータブル装置のバッテリーに電気を充電させるための充電器は一般電源か
ら有線で電気の供給を受けてバッテリーに電源供給有線及び電源供給端子を通じてバッテ
リーパックに電源を供給する端子供給方式が利用されている。しかしこのように有線の端
子供給方式で電源を供給すれば、充電器とバッテリーがお互いに結合されるとか分離する
場合、両側の端子がお互いに違う電位差を持っていて端子部分で瞬間放電の現象が発生さ
れる。こういうわけで両側の端子にはますます異物が積もるようになって、これにより火
事が発生するおそれもあって、充電性能が低下することにもなる。また端子が空気に直接
に露出するので、湿気またはほこりがついて自然放電するなど、充電器及びバッテリーの
寿命と性能を低下させる問題点がある。
このような端子供給方式の問題点を解決するために、無接点充電器が開発されたのであ
る。このような従来技術による無接点充電器は無接点充電器の1次コイルの上部に、充電
しようとするバッテリーを内在した端末機を位置させれば、バッテリーの2次コイルによ
って充電される。すなわち1次コイルで発生される磁場によって2次コイルでは誘導起電
力が発生することで、このように誘導される電気を充電するようになる。
しかし、このような従来の無接点充電器は、ただポータブル端末機に電力を供給するだ
けであり、他の利用が限定されていて実用性に制限がある。
さらに、1次コイルで発生する磁場に対して、金属が置かれると磁場の変化によって1
次コイルでの電力の損失が相当で無接点充電器が破損されるなどの問題点がある。特に1
次コイル及び2次コイルの間の磁場によって無接点充電器及びポータブル端末機、バッテ
リーなどの回路の構成部材が損傷されるおそれがあって、誤作動するおそれもあるなどの
問題点がある。
大韓民国登録特許第0751635号公報 大韓民国登録特許第0819604号公報 大韓民国登録特許第0643941号公報 大韓民国登録特許第0566220号公報
上記のような問題点を解消するための本発明は無接点で充電装置とバッテリーパックま
たは移動端末機の間に電力伝送が成り立つように具備されて、端子接続による火事の危険
がなくて、端子接続の時の異物による接続不良がなく、電力伝送の効率を良好にさせる目
的がある。
特に電力を送る無線電力伝送装置の1次側コア、無線電力受信装置の2次側コアにはそ
れぞれ遮蔽部材及び渦電流低減部材が具備されて、1次側コア及び2次側コアによって形
成される磁場から充電装置及びバッテリーパックを保護するようにする目的がある。
すなわちバッテリーパックの温度が安定的になって、また500回の充放電試験でもバ
ッテリーパックの充電容量が低下されなくて充電装置及びバッテリーパックの充電性能を
良好する目的がある。
上述のような目的を果たすための本発明による無線電力充電システムは、伝送制御部の
制御によって共振コンバーターを通じて1次側コアで電力信号が無線発信されるようにす
る無線電力伝送装置が具備されて、前記無線電力伝送装置の1次側コアから発信される無
線電力信号を2次側コアを通じて受信し、受信制御部の制御によってバッテリーセルに電
力が充電されるようにする無線電力受信装置が具備されて、前記無線電力受信装置には前
記2次側コア側に受信遮蔽パネルと渦電流低減部材が具備されて前記2次側コアから発生
される磁場が遮蔽されるように具備されることを特徴とする。
ここに、前記無線電力受信装置の受信遮蔽パネルはセンダスト(Sendust)65〜75
重量部に対して25〜35重量部のポリウレタンを含んで備えることができる。
また、前記無線電力受信装置の渦電流低減部材は網形状に形成されるポリエステルに渦
電流低減組成物がメッキされてなるが、前記渦電流低減組成物はニッケル55〜65重量
部に対して35〜45重量部の亜鉛を含んで備えることができる。
そして、前記無線電力伝送装置は、前記1次側コア側で伝送遮蔽パネル15が具備され
て前記1次側コアから発生される磁場が遮蔽されるように具備されることができるし、前
記無線電力伝送装置の伝送遮蔽パネルはセンダスト55〜65重量部に対して35〜45
重量部のポリウレタンを具備することができる。
さらに、前記無線電力伝送装置は、1次側コアから無線電力信号が発信されるようにす
るために電力を供給するための電源供給モジュールと、前記無線電力伝送装置の作動状態
及び前記無線電力受信装置の作動状態とバッテリーセルの充電の定度が表示されるディス
プレー部、そして伝送メモリー部とを備えることができるし、前記伝送制御部はメインコ
ントローラーの制御によって前記共振コンバーターを駆動するためのフリードライバーと
、前記1次側コアから感知された信号を受信し、前記メインコントローラーへ送るための
受信信号処理ブロックとを備えることができる。
本発明による無線電力充電システムに対する概略的な構成図である。
本発明による無線電力充電システムの無線電力受信装置に対する概略的な構成図である。
本発明による無線電力充電システムの遮蔽部材に対する概略的な構成図である。
本発明による無線電力充電システムに対する実施試験に対するグラフである。
本発明による無線電力充電システムの遮蔽部材に対する概略的な構成図である。
以下、添付図面を参照して詳しく説明すれば次のようである。
図1は本発明による無線電力充電システムについての概略的な構成図であり、図2は本
発明による無線電力充電システムの無線電力受信装置についての概略的な構成図であり、
図3は本発明による無線電力充電システムの遮蔽部材についての概略的な構成図であり、
図4は本発明による無線電力充電システムについて実施した試験のグラフであり、図5は
本発明による無線電力充電システムの遮蔽部材についての概略的な構成図である。
すなわち、本発明による無線電力充電システムAは、図1〜図4に示されるように、伝
送制御部12の制御によって、共振コンバーター13を通じて1次側コア14で電力信号
が無線発信されるようにする無線電力伝送装置10が具備されて、前記無線電力伝送装置
10の1次側コア14から発信される無線電力信号を2次側コア24を通じて受信し、受
信制御部22の制御によってバッテリーセル21に電力が充電されるようにする無線電力
受信装置20が具備される無線電力充電システムAに関する。
このような無線電力充電システムAの無線電力伝送装置10は、1次側コア14で誘導
磁場による無線電力信号が発信されるように具備されるており、詳細構成をみると、無線
電力伝送装置10に電力を供給するための電源供給モジュール16、伝送制御部12の制
御によって前記無線電力伝送装置10の作動状態及び前記無線電力受信装置20の作動状
態とバッテリーセル21の充電の程度が表示されるディスプレー部17、そして伝送メモ
リー部18などが具備されることができる。
そして前記伝送制御部12はメインコントローラー121の制御によって前記共振コン
バーター13を駆動するためのフリードライバー122、前記1次側コア14から感知さ
れた信号の受信を受けて前記メインコントローラー121に送るための受信信号処理ブロ
ック123などが具備されることができる。
これに加えてこのような無線電力伝送装置10には、1次側コア14、電源供給モジュ
ール16、共振コンバーター13など、無線電力伝送装置10の構成部材の温度を感知し
て異常の有無の信号を伝送制御部12に送るための温度感知モジュール19が具備される
ことができる。
また、無線電力伝送装置10はコンピューター、ノート・パソコンから供給される電源
、一般電源、自動車のような移動手段からの電源、発電装置または大容量の充電装置から
の電源などが供給されることができ、したがって無線電力伝送装置10の電源供給モジュ
ール16はこれらの中の何れかを選択的に選ぶよう構成することもでき、または復数の電
源供給手段がともに具備されることができる複合の構成にして具備されることもできる。
すなわちコンピューター、ノート・パソコンから供給される電源のためにUSB方式でコ
ネクターが具備されることができるし、また、それに合うようにコンバーターが電源供給
モジュール16にともに具備されることができる。そして一般電源の供給を受けるために
家庭用のコネクターまたは工場用コネクターなど(単相または三相など)、一般的な接続
のためのコネクターが具備されることができるし、また電源供給モジュール16にもこれ
に対するコンバーターが具備されることができる。そして自動車のような移動手段に対し
て、シガージャックのような専用コネクターが具備されることができるし、同じく電源供
給モジュール16にも自動車の電源を処理することができるコンバーターを内在させるこ
とができる。さらに発電装置または充電装置などによる場合には該当の部材と繋ぐことが
できるコネクターが具備され、該当する部材から供給される電源が安定的に供給されるた
めの該当コンバーターが具備されることができる。
このように無線電力伝送装置10に供給されるための電源は一般的に利用されることが
できる多様な手段によって供給されることができるし、前記で察したとおりに、単一の供
給手段で構成されることもできるし、最近、よく利用されるマルチコネクター方式のよう
に多数の電源供給手段がともに具備されることもできる。
このような電源供給モジュール16から供給される電源は共振コンバーター13に供給
されて、共振コンバーター13と繋がれる1次側コア14によって誘導磁場が発生される
ようにして無線電力信号が発信されるのである。
もちろん、伝送制御部12の制御で、フリードライバー122で処理される発振信号に
よって共振コンバーター13で電力信号が伝送されることで、ここに共振コンバーター1
3はフルブリッジ共振型コンバーターが利用されることができるし、フリードライバー1
22はゲートドライバーなどが具備されることができる。もちろんこのような詳細の構成
に限定されて成り立つのではなく、本発明と係わる分野の多様な技術事項が付加するとか
置換されて適用されて利用されることができることは当然である。
また、伝送制御部12には温度感知モジュール19から伝送される信号を処理してメイ
ンコントローラー121に送るための信号処理ブロック(図示せず)、伝送メモリー部18
と入出力されるデータを処理するためのデータ処理ブロック(図示せず)、無線電力伝送装
置10、無線電力受信装置20などの状態信号、非常信号など、ディスプレー部17側に
伝送される伝送信号を処理するためのディスプレー信号処理ブロック(図示せず)、電源供
給モジュール16との間の伝送信号を処理するための電源信号処理ブロック(図示せず)な
どをさらに具備させることもできる。
そして、1次側コア14で感知された信号を処理する受信信号処理ブロック123は、
1次側コア14と無接点電力伝送される無線電力受信装置20から伝送される信号に対す
る感知信号を伝送制御部12に送るようになる。ここに、一般的に無線電力受信装置20
の電力受信作動の状態、制御状態及び電力受信によるバッテリーパックの充電状態などに
対する情報を受信して伝送制御部12に送るようになる。
そして、伝送制御部12ではこれを判別した後、ディスプレー部17を通じて表示する
か、またはフリードライバー122、共振コンバーター13などを制御して1次側コア1
4で発信される無線電力信号を調節するように具備される。
そして、このように無線電力伝送装置10から誘導磁場によって電力の受信を受ける無
線電力受信装置20は、2次側コア24を通じて誘導電力の状態で受信し、これを整流部
(Rectifier)231及びフィルター部(Filter)232などによって信号処理した後に
、受信制御部22の制御によってバッテリーセル21に電力が充電されるように構成され
る。ここに、無線電力伝送装置10と無線電力受信装置20はお互いに1次側コア14と
2次側コア24の間に発生される誘導磁場を利用して無線で電力を送受信したりするが、
これとともに制御及び通信用の信号も送受信するようになる。先に言及されたところのよ
うに無線電力伝送装置10側では1次側コア14と繋がれる受信信号処理ブロック123
を通じて無線電力受信装置20側で発信される信号を受信するようになる。また、無線電
力受信装置20側では2次側コア24と繋がれる受信信号処理ブロック(図示せず)が受信
制御部(22)に具備されることができるし、また整流部231及びフィルター部232
などと繋がれる部分で信号を感知することができて、これによって無線電力伝送装置10
側から伝送される信号を受信して判別することができる。
このような無線電力伝送装置10には、最初の無線電力伝送の準備を完了した状態では
1次側コア14の近くに無線電力受信装置20があるかどうかを判別することができない
から、一定の間隔のパルス信号である感知信号を発信するようになる。このようなパルス
の感知信号は1次側コア14の近くに誘導磁場を形成するようになって、ここに無線電力
受信装置20が近付くようになれば誘導磁場が変形するから、これを1次側コア14を通
じて伝送制御部12では物体の接近の可否を判別することができる。このようなパルスの
感知信号には無線電力受信装置20側で固有IDに対する回答要請信号を一緒に送るよう
になることで、ここに無線電力受信装置20の受信制御部22では該当の無線電力受信装
置20の固有ID信号を回答信号で送るようになる。
したがって、無線電力伝送装置10側では正常な無線電力受信装置20の固有ID信号
であることが判別されれば、電力用の無線電力信号を1次側コア14を通じて送るように
なる。
そして、無線電力受信装置20側では2次側コア24を通じて受信される電力信号は整
流部231、フィルター部232などによって信号処理された後、充電ブロック(Charge
r IC)233を通じてバッテリーセル21に電力が充電されるようにして、ここにバッテ
リーセル21に充電される程度を保護回路部(Protection Circuit Module、PCM)2
34を通じて感知して受信制御部22に信号を送って、バッテリーセル21の満充電の状
態または充電の状態によって充電の程度を制御するようになる。そして、このような無線
電力受信装置20になるバッテリーパックで発信される充電状態または充電程度そしてバ
ッテリーパックの状態などに対する情報は無線電力伝送装置10で受信を受けるようにな
って、このような信号を判別してディスプレー部17に表示して使用者が分かるように具
備される。
前記で察するところのように、無線電力伝送装置10及び無線電力受信装置20に具備
されることができる本発明による無線電力充電システムAでは1次側コア14及び2次側
コア24の間に誘導磁場が発生されて、電力伝送及びデータ信号の送受信になるのである
もちろんこのような電力伝送及びデータ信号の送受信のためには無線電力伝送装置10
の伝送制御部12を含めた電力伝送の構成部材、そして無線電力受信装置20の受信制御
部22を含めた電力受信の構成部材が一緒に構成されなければならないのである。したが
って誘導磁場から無線電力伝送装置10及び無線電力受信装置20の構成部材たちを保護
するための遮蔽部材(HPES:Hanrim Postech Electro−Magnetic Shield)が具備さ
れるのである。このような遮蔽部材(HPES)では無線電力伝送装置10側では伝送遮
蔽パネル15(伝送HPES)が具備されることができるし、また無線電力受信装置20
側では受信遮蔽パネル25(受信1次HPES)、渦電流低減部材26(受信2次HPE
S)などが具備されることができる。
すなわち、前記無線電力伝送装置10には1次側コア14側で伝送遮蔽パネル15が具
備されるようにして、前記1次側コア14、2次側コア24から発生される磁場が遮蔽さ
れるように具備される。
このような前記無線電力伝送装置10の伝送遮蔽パネル15はセンダスト55〜75重
量部に対して25〜55重量部のポリウレタンを含んで備えることができる。
また、前記無線電力受信装置20には誘導磁場から構成部材を保護するために、2次側
コア24側で受信遮蔽パネル25と渦電流低減部材26が具備されて1次側コア14と2
次側コア24から発生される磁場が遮蔽されるように具備される。
もちろん、前記無線電力受信装置20の受信遮蔽パネル25もセンダスト55〜75重
量部に対して25〜55重量部のポリウレタンを含んで備えることができる。
そして、前記無線電力受信装置20の渦電流低減部材26は網形状に形成されるポリエ
ステルに渦電流低減組成物がメッキされてなることで、前記渦電流低減組成物はニッケル
55〜65重量部に対して35〜45重量部の亜鉛を含んで備えることができる。
ここに、センダストはアルミニウム、珪素、鉄などで造成されることで、高透磁率の合
金に当たるのである。このような遮蔽性能が卓越なセンダストとポリウレタンをともに造
成して伝送遮蔽パネル15を具備したのである。ここにセンダストが55重量部の以下な
らば遮蔽性能が低下されるおそれがあって、一方、75重量部の以上の場合には投与され
る量に比べて性能が向上しなくなる。特に、無線電力伝送装置10側は、無線電力受信装
置20側に比べて単位面積当たり密集される自己密度が小さいことがあって、センダスト
を55〜65重量部にして、ポリウレタンが35〜45重量部を含んで備えることもでき
る。好ましくはセンダスト60重量部とポリウレタン40重量部が含まれてなる。
一方、無線電力受信装置20側は一側の2次側コア24及び1次側コア14によって容
易に磁場に露出することができるが、これを遮蔽することができなければ器機の情報損失
及び作動の間違いなどの問題が発生するだけでなく、ポータブルであるバッテリーパック
などの温度上昇を防止しなければならないから、概して遮蔽成分であるセンダストの含量
を高めて構成されることができる。すなわち無線電力受信装置20側の受信遮蔽パネル2
5でセンダストが65〜75重量部、ポリウレタンが25〜35重量部が含まれるように
具備されることができるし、好ましくはセンダスト70重量部にポリウレタン30重量部
が含まれてなる。
このように、パネル形態を成しながらセンダストが含まれてなる伝送遮蔽パネル15に
よって1次側コア14から誘導される磁場が効果的に遮蔽されて、また受信遮蔽パネル2
5によって2次側コア24による磁場が効果的に遮蔽されることができる。
これに加えて、前記無線電力受信装置20では渦電流が発生するおそれがあるから、こ
のような渦電流は渦電流低減部材26によって消滅するように具備されることができる。
このような渦電流低減部材26は形態が網形状に形成されることで、網形状に形成され
るポリエステルに渦電流低減組成物がメッキされてなるのである。そして渦電流低減組成
物はニッケル55〜65重量部に対して35〜45重量部の亜鉛を含んで備えられること
ができる。
したがって、ニッケルと亜鉛からなる渦電流低減組成物がポリエステルの表面にメッキ
されるため、結局渦電流低減部材26は金属網形状に形成されることで、1次側コア14
及び2次側コア24などによる磁場によって発生されることができる渦電流が渦電流低減
部材26である金属網のメッシュによって渦効果に減少されるようにして、無線電力受信
装置20が保護されるように具備される。すなわちこのような渦電流低減部材26の金属
網のメッシュによって、多くの数の金属網メッシュ別で渦電流が減少されるようにするか
ら、無線電力受信装置20であるバッテリーパックの全体的には磁場による渦電流が減少
されるのである。
ここに、渦電流低減部材26は金属網形状に100メッシュないし200メッシュ程度
の金属網で、より好ましくは135メッシュでなる。
さらに、本発明による無線電力充電システムAの無線電力受信装置20は1次側コア1
4及び2次側コア24の間に発生された磁場から無線電力受信装置20の回路及びバッテ
リーセル21を保護するために受信遮蔽パネル25(受信1次HPES)及び渦電流低減
部材26(受信2次HPES)を具備するが、このような受信1次HPES及びメッシュ
になる受信2次HPESがお互層に複数の層で多数が具備されることもできる。すなわち
図5のように一つの渦電流低減部材26(受信2次HPES)を中心にして受信1次HP
ESである受信遮蔽パネル25は渦電流低減部材26の下側に具備されることができるし
、これに加えて第2受信遮蔽パネル25’が渦電流低減部材26の上側に、さらに具備さ
れることができる。このような渦電流低減部材26にする受信2次HPES及び受信遮蔽
パネル25と第2受信遮蔽パネル25’になる受信1次HPESなどの層の構成及び個数
は無線電力伝送装置10及び無線電力受信装置20の種類、各コアの距離及び各装置の回
路の構成などによって、それに適する構成とすることができる。そしてそれぞれに適した
無線電力受信装置20の回路が安定的に作動するようにするだけでなく、バッテリーセル
21が過熱されないで安定的に充放電されるように具備されることができる。
(実施例)
本発明は、図3のように、本発明による無線電力充電システムAの無線電力伝送装置1
0側では1次側コア14の周りにパネル形状である伝送遮蔽パネル15が具備されること
で、ここに伝送遮蔽パネル15はセンダスト60重量部に対して40重量部のポリウレタ
ンが造成されて具備されることを例にした。
そして、無線電力受信装置20はバッテリーパックにして試したことで、バッテリーパ
ック側では2次側コア24の周りにパネル形状である受信遮蔽パネル25とともに渦電流
低減部材26が具備されることで、受信遮蔽パネル25はセンダスト70重量部に対して
ポリウレタン30重量部が含まれるようにして、渦電流低減部材26はニッケル60重量
部に対して40重量部の亜鉛で造成される渦電流低減組成物がメッシュ網であるポリエス
テルにメッキされることで、135メッシュ網の金属網になってなることを例にした。し
たがって、本発明の実施例で遮蔽部材(HPES)で、無線電力伝送装置10側の伝送遮
蔽パネル15(伝送HPES)、無線電力受信装置20側の受信遮蔽パネル25(受信1
次HPES)、渦電流低減部材26(受信2次HPES)にして構成されることを例にし
た。
(試験例)
前記実施例で備えられた伝送遮蔽パネル(伝送HPES)15、受信遮蔽パネル(受信
1次HPES)25、渦電流低減部材(受信2次HPES)26などにする遮蔽部材(H
PES)が具備されて下記のような条件で試した。
まず、無線電力伝送装置10での入力電圧は5.4V、電流は700mAにし、1次側
コア14と2次側コア24の間の間隔は3mmにして試した。
1次側コア14と伝送遮蔽パネル15の径を、それぞれ50mm、55mmにして円形
形状で具備させ、2次側コア24の径が30mm、受信遮蔽パネル25の径を34mmに
して円形形状で具備した。温度はバッテリーセルの初期の温度と500回の充電及び放電
を実施した後の温度をそれぞれ測定した。そして本発明では遮蔽部材(HPES)が適用
された場合のことで、従来技術では遮蔽部材がない場合のバッテリーパックのバッテリー
セルに対する温度を測定した。
前記表1のように、本発明による遮蔽部材(HPES)が具備された状態の実施例とと
もに、無線電力伝送装置及び無線電力受信装置に遮蔽部材が具備されない状態で充放電の
試験をし、最初の試験前にそれぞれのバッテリーセルの温度が30℃に測定されたが、5
00回の繰り返された充電放電の試験をした後に測定したそれぞれの温度が表1のように
、遮蔽部材がない従来の場合には50.5℃まで上昇した一方、遮蔽部材が備えられた本
発明の試験では40℃位に測定された。これは充放電を続くようになれば従来の技術の構
成によれば温度が継続的に上昇するようになって、結局バッテリーセルの爆発の原因にな
ることがあり、またバッテリーパックの故障の原因になることもある。一方、本発明では
40℃以上に上昇しないから安全にバッテリーを利用することができる長所がある。


前記表2は充電装置とバッテリーパックが有線及び端子接続にして充電電力が伝送され
るようにした場合であり、表3は遮蔽部材が具備されなかった従来技術によって無線にし
て充電装置とバッテリーパックが充電されるように備えられた場合の試験である。そして
、表4では本発明による遮蔽部材(HPES)が具備された実施例での充放電の試験をし
たことで、それぞれの場合の充電容量(Capacity)を測定して試したのである。
一般的な有線の端子接続の場合、最初の充電の時に832(Capacity)を見せているし
、500回の充放電の時には746(Capacity)の充電容量を見せていることで、これを
基準実施例にした。このような基準実施例と対比して、遮蔽部材がない従来の無線充電器
及びバッテリーパックの場合、最初の充電の時の834(Capacity)で基準実施例に似て
いるが、わずか360回が充放電された後には643(Capacity)もならない充電容量を
見せていて、これ以上にバッテリーパックで利用が不可能な状態なのが分かる。
一方、本発明による遮蔽部材(HPES)が具備された無線電力伝送装置及び無線電力受
信装置であるバッテリーパックが適用された場合には、最初の836(Capacity)に対し
て500回の充放電の試験の後にも713(Capacity)の充電容量を見せていて、基準実
施例になる表1と類似の程度の充放電の性能を見せているのである。
すなわち、前記表2〜表4そしてこれをグラフで示した図4のように、充電装置とバッ
テリーパックがお互いに有線端子に接続される実験のように、本発明は優秀な充放電の特
性を持っていて充電性能が優秀さを分かる。一方有線端子で繋がれなかったから接点端子
での火事や発熱のおそれがなくて、接点不良による充放電の効率低下のおそれもない卓越
な長所があることを分かる。
前記ように具備される本発明は無接点で充電装置とバッテリーパックまたは移動端末機
の間に電力伝送が成り立つように具備されて、端子接続による火事の危険がなくて、端子
接続の時に異物による接続不良がなくて電力伝送効率が良好にさせる長所がある。
特に、電力を送る無線電力伝送装置の1次側コア、無線電力受信装置の2次側コアには
それぞれ遮蔽部材及び渦電流低減部材が具備されて、1次側コア及び2次側コアによって
形成される磁場から充電装置及びバッテリーパックを保護するようにする卓越な効果があ
る。
すなわちバッテリーパックの温度が安定的になって、また500回の充放電試験でもバ
ッテリーパックの充電容量が低下せず、充電装置及びバッテリーパックの充電性能が良好
で安定的に利用することができる長所がある。
前述のとおりに、本発明の好ましい実施例を参照して説明したが、本発明が属する技術
分野での通常の知識を有する者によって、特許請求範囲に記載した本発明の思想及び領域
から脱しない範囲内で本発明を多様に修正または変形して実施することができる。
A:無線電力充電システム
10:無線電力伝送装置
12:伝送制御部
13:共振コンバーター
14:1次側コア
15:伝送遮蔽パネル
16:電源供給モジュール
17:ディスプレー部
20:無線電力受信装置
21:バッテリーセル
22:受信制御部
24:2次側コア
25:受信遮蔽パネル
26:渦電流低減部材

Claims (8)

  1. バッテリーセルと、
    無線電力伝送装置の1次側コアと電磁的に接続され、前記バッテリーセルを充電するための前記1次側コアからの電力信号を受信する2次側コアと、
    前記バッテリーセルが前記2次側コアで受信された電力信号で充電されるようにする受信制御部と、
    前記2次側コア側に位置し、1次側コアと2次側コアとの間の電磁的な接続によって生成される渦電流を遮蔽するための網形状に形成された渦電流低減部材と
    を備えることを特徴とする無線電力充電システム用バッテリーパック。
  2. さらに、前記受信制御部を前記バッテリーセルに接続し、バッテリーセルの充電状態を前記受信制御部に送信する保護回路部を備えていることを特徴とする請求項1記載の無線電力充電システム用バッテリーパック。
  3. 前記受信制御部は、前記2次側コアを通じて、受信したバッテリーセルの充電状態を無線電力伝送装置へ送信するように構成されていることを特徴とする請求項2記載の無線電力充電システム用バッテリーパック。
  4. 前記渦電流低減部材は、渦電流低減組成物がメッキされた100メッシュ〜200メッシュの網形状の部材であることを特徴とする請求項1記載の無線電力充電システム用バッテリーパック。
  5. 前記網形状の部材がポリエステルからなることを特徴とする請求項4記載の無線電力充電システム用バッテリーパック。
  6. 前記渦電流低減組成物は、ニッケル55〜65重量部に対して35〜45重量部の亜鉛を含んでなることを特徴とする請求項2記載の無線電力充電システム用バッテリーパック。
  7. さらに、前記2次側コアと前記渦電流低減部材の間に位置し、前記2次側コアから生成される磁場を遮蔽するための、前記伝送遮蔽パネルより小さい範囲の受信遮蔽パネルを具備していることを特徴とする請求項1記載の無線電力充電システム用バッテリーパック。
  8. 前記受信遮蔽パネルがセンダスト65〜75重量部に対して25〜35重量部のポリウレタンからなることを特徴とする請求項7記載の無線電力充電システム用バッテリーパック。
JP2012239011A 2008-04-28 2012-10-30 無線電力充電システム Active JP5691011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0039135 2008-04-28
KR1020080039135A KR101094253B1 (ko) 2008-04-28 2008-04-28 무선 전력 수신 장치, 이와 관련된 무선 전력 송신 장치, 그리고, 무선 전력 송수신 시스템

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008178323A Division JP5128394B2 (ja) 2008-04-28 2008-07-08 無線電力充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013070067A true JP2013070067A (ja) 2013-04-18
JP5691011B2 JP5691011B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=40957953

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008178323A Active JP5128394B2 (ja) 2008-04-28 2008-07-08 無線電力充電システム
JP2012239011A Active JP5691011B2 (ja) 2008-04-28 2012-10-30 無線電力充電システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008178323A Active JP5128394B2 (ja) 2008-04-28 2008-07-08 無線電力充電システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8115449B2 (ja)
EP (1) EP2113981B1 (ja)
JP (2) JP5128394B2 (ja)
KR (1) KR101094253B1 (ja)
CN (2) CN102780272B (ja)
WO (1) WO2009133985A1 (ja)

Families Citing this family (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101258658B (zh) * 2005-07-12 2012-11-14 麻省理工学院 无线非辐射能量传递
US7825543B2 (en) 2005-07-12 2010-11-02 Massachusetts Institute Of Technology Wireless energy transfer
US9421388B2 (en) 2007-06-01 2016-08-23 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
US8115448B2 (en) 2007-06-01 2012-02-14 Michael Sasha John Systems and methods for wireless power
JP2009158598A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 平面コイル及びこれを用いた非接触電力伝送機器
CN102099958B (zh) 2008-05-14 2013-12-25 麻省理工学院 包括干涉增强的无线能量传输
US8581542B2 (en) * 2008-09-08 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Receive antenna arrangement for wireless power
GB0817047D0 (en) 2008-09-18 2008-10-22 Amway Europ Ltd Electromagnetic Interference Suppression
US9160203B2 (en) 2008-09-27 2015-10-13 Witricity Corporation Wireless powered television
US9601261B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
US8957549B2 (en) 2008-09-27 2015-02-17 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer for in-vehicle applications
US8922066B2 (en) 2008-09-27 2014-12-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer with multi resonator arrays for vehicle applications
US9744858B2 (en) 2008-09-27 2017-08-29 Witricity Corporation System for wireless energy distribution in a vehicle
US8441154B2 (en) 2008-09-27 2013-05-14 Witricity Corporation Multi-resonator wireless energy transfer for exterior lighting
US8669676B2 (en) 2008-09-27 2014-03-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer across variable distances using field shaping with magnetic materials to improve the coupling factor
US8324759B2 (en) 2008-09-27 2012-12-04 Witricity Corporation Wireless energy transfer using magnetic materials to shape field and reduce loss
US8686598B2 (en) 2008-09-27 2014-04-01 Witricity Corporation Wireless energy transfer for supplying power and heat to a device
US9601266B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Multiple connected resonators with a single electronic circuit
US8643326B2 (en) 2008-09-27 2014-02-04 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer systems
US8933594B2 (en) 2008-09-27 2015-01-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer for vehicles
CN102239633B (zh) 2008-09-27 2017-01-18 韦特里西提公司 无线能量转移系统
US9184595B2 (en) 2008-09-27 2015-11-10 Witricity Corporation Wireless energy transfer in lossy environments
US8587153B2 (en) 2008-09-27 2013-11-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer using high Q resonators for lighting applications
US8461720B2 (en) 2008-09-27 2013-06-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer using conducting surfaces to shape fields and reduce loss
US8587155B2 (en) 2008-09-27 2013-11-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
US9246336B2 (en) 2008-09-27 2016-01-26 Witricity Corporation Resonator optimizations for wireless energy transfer
US8466583B2 (en) 2008-09-27 2013-06-18 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer for outdoor lighting applications
US8569914B2 (en) 2008-09-27 2013-10-29 Witricity Corporation Wireless energy transfer using object positioning for improved k
US8946938B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Safety systems for wireless energy transfer in vehicle applications
US9544683B2 (en) 2008-09-27 2017-01-10 Witricity Corporation Wirelessly powered audio devices
US8461722B2 (en) 2008-09-27 2013-06-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer using conducting surfaces to shape field and improve K
US8471410B2 (en) 2008-09-27 2013-06-25 Witricity Corporation Wireless energy transfer over distance using field shaping to improve the coupling factor
US9106203B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer in medical applications
US8629578B2 (en) 2008-09-27 2014-01-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer systems
US8947186B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator thermal management
US9035499B2 (en) 2008-09-27 2015-05-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for photovoltaic panels
US8304935B2 (en) 2008-09-27 2012-11-06 Witricity Corporation Wireless energy transfer using field shaping to reduce loss
US8901779B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with resonator arrays for medical applications
US9396867B2 (en) 2008-09-27 2016-07-19 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US8692410B2 (en) 2008-09-27 2014-04-08 Witricity Corporation Wireless energy transfer with frequency hopping
US8907531B2 (en) 2008-09-27 2014-12-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for medical applications
US8552592B2 (en) 2008-09-27 2013-10-08 Witricity Corporation Wireless energy transfer with feedback control for lighting applications
US8937408B2 (en) 2008-09-27 2015-01-20 Witricity Corporation Wireless energy transfer for medical applications
US8723366B2 (en) 2008-09-27 2014-05-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator enclosures
US8487480B1 (en) 2008-09-27 2013-07-16 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator kit
US9105959B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Resonator enclosure
US9093853B2 (en) 2008-09-27 2015-07-28 Witricity Corporation Flexible resonator attachment
US8497601B2 (en) 2008-09-27 2013-07-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer converters
US8476788B2 (en) 2008-09-27 2013-07-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with high-Q resonators using field shaping to improve K
US8461721B2 (en) 2008-09-27 2013-06-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer using object positioning for low loss
US8901778B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for implanted medical devices
US9515494B2 (en) 2008-09-27 2016-12-06 Witricity Corporation Wireless power system including impedance matching network
US20100277121A1 (en) * 2008-09-27 2010-11-04 Hall Katherine L Wireless energy transfer between a source and a vehicle
US9577436B2 (en) 2008-09-27 2017-02-21 Witricity Corporation Wireless energy transfer for implantable devices
US8692412B2 (en) 2008-09-27 2014-04-08 Witricity Corporation Temperature compensation in a wireless transfer system
US8912687B2 (en) 2008-09-27 2014-12-16 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer for vehicle applications
US9065423B2 (en) 2008-09-27 2015-06-23 Witricity Corporation Wireless energy distribution system
US8598743B2 (en) 2008-09-27 2013-12-03 Witricity Corporation Resonator arrays for wireless energy transfer
US8772973B2 (en) 2008-09-27 2014-07-08 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US8410636B2 (en) 2008-09-27 2013-04-02 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US8963488B2 (en) 2008-09-27 2015-02-24 Witricity Corporation Position insensitive wireless charging
US8928276B2 (en) 2008-09-27 2015-01-06 Witricity Corporation Integrated repeaters for cell phone applications
US8400017B2 (en) 2008-09-27 2013-03-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for computer peripheral applications
US9601270B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US9318922B2 (en) 2008-09-27 2016-04-19 Witricity Corporation Mechanically removable wireless power vehicle seat assembly
US8482158B2 (en) 2008-09-27 2013-07-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer using variable size resonators and system monitoring
EP2345100B1 (en) 2008-10-01 2018-12-05 Massachusetts Institute of Technology Efficient near-field wireless energy transfer using adiabatic system variations
BRPI0823235B1 (pt) 2008-11-07 2019-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sistema de alimentação de energia para veículo e veículo eletricamente ativado.
HUE039569T2 (hu) * 2008-12-12 2019-01-28 Ge Hybrid Tech Llc Érintkezésmentes töltõállomás sík spirál magszerkezetû PTPS maggal, érintkezésmentes energiát fogadó készülék, és eljárás annak vezérlésére
US9130395B2 (en) * 2008-12-12 2015-09-08 Hanrim Postech Co., Ltd. Non-contact charging station with planar spiral power transmission coil and method for controlling the same
US9257865B2 (en) 2009-01-22 2016-02-09 Techtronic Power Tools Technology Limited Wireless power distribution system and method
US20100181964A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-22 Mark Huggins Wireless power distribution system and method for power tools
GB2470577B (en) * 2009-05-27 2013-08-28 Access Business Group Int Llc Electrical-energy storage devices
KR101730139B1 (ko) 2009-12-14 2017-05-11 삼성전자주식회사 무선 전력 전송을 위한 공진기를 구비하는 배터리 팩
KR101114587B1 (ko) * 2010-01-28 2012-03-05 주식회사 팬택 무선전력 송수신을 위한 시스템, 단말장치, 관리서버 및 전송장치
KR101718723B1 (ko) * 2010-04-08 2017-03-22 삼성전자주식회사 무선 전력 전송 기능을 구비한 랩탑 컴퓨터 시스템
JP2013534041A (ja) 2010-05-26 2013-08-29 エー ビー ビー リサーチ リミテッド 電力を受信するためのワイヤレス電力受信ユニット、電力を伝達するためのワイヤレス電力伝達ユニット、ワイヤレス電力送信デバイス、およびワイヤレス電力送信デバイスの使用
CN103098573A (zh) 2010-08-10 2013-05-08 鲍尔拜普罗克西有限公司 磁屏装置
US9094057B2 (en) * 2010-08-25 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Parasitic circuit for device protection
US9602168B2 (en) 2010-08-31 2017-03-21 Witricity Corporation Communication in wireless energy transfer systems
US9385558B2 (en) 2010-10-01 2016-07-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electricity supply system for electric automobile, and electric automobile and power supply device used in said system
JP5605153B2 (ja) * 2010-10-15 2014-10-15 ソニー株式会社 給電装置、給電方法および給電システム
JP5625723B2 (ja) * 2010-10-15 2014-11-19 ソニー株式会社 電子機器、給電方法および給電システム
KR101213086B1 (ko) * 2010-11-04 2012-12-18 유한회사 한림포스텍 무선 전력 전송 장치에서의 무선 전력 신호 제어 방법 및 이를 이용하는 무선 전력 전송 장치
KR101318848B1 (ko) 2010-12-01 2013-10-17 도요타 지도샤(주) 비접촉 급전 설비, 차량 및 비접촉 급전 시스템의 제어 방법
US9899882B2 (en) * 2010-12-20 2018-02-20 Qualcomm Incorporated Wireless power peer to peer communication
KR101397624B1 (ko) * 2011-03-23 2014-05-22 주식회사 한림포스텍 무선 전력 전송 장치에서의 전력 전송 제어 방법 및 전력 전송 장치
JP6074744B2 (ja) * 2011-04-22 2017-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載用充電装置とそれを装着した車両
US9948145B2 (en) 2011-07-08 2018-04-17 Witricity Corporation Wireless power transfer for a seat-vest-helmet system
KR101294530B1 (ko) * 2011-08-17 2013-08-07 엘지이노텍 주식회사 무선전력 수신장치
KR101338769B1 (ko) * 2011-07-26 2013-12-06 엘지이노텍 주식회사 무선전력 수신장치
US9997292B2 (en) 2011-07-26 2018-06-12 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power transmitter and wireless power receiver
CN108418314A (zh) 2011-08-04 2018-08-17 韦特里西提公司 可调谐无线电源架构
KR101880258B1 (ko) 2011-09-09 2018-07-19 위트리시티 코포레이션 무선 에너지 전송 시스템에서의 이물질 검출
US20130062966A1 (en) 2011-09-12 2013-03-14 Witricity Corporation Reconfigurable control architectures and algorithms for electric vehicle wireless energy transfer systems
CN103827997B (zh) * 2011-09-28 2016-08-17 丰田自动车株式会社 受电装置、送电装置和电力传输系统
US9318257B2 (en) 2011-10-18 2016-04-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for packaging
KR101209979B1 (ko) * 2011-10-24 2012-12-07 엘지이노텍 주식회사 차폐장치 및 무선전력 송신장치
JP2015502729A (ja) 2011-11-04 2015-01-22 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation 無線エネルギー伝送モデリングツール
KR101848097B1 (ko) * 2012-01-11 2018-04-11 삼성전자주식회사 공진 방식 무선 전력 송신 장치용 과전압 보호 장치 및 그 제어 방법
JP2015508987A (ja) 2012-01-26 2015-03-23 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation 減少した場を有する無線エネルギー伝送
KR101919052B1 (ko) * 2012-06-04 2018-11-16 삼성전자주식회사 좌표 표시 장치 및 좌표 표시 장치의 입력 좌표를 측정하는 좌표 측정 장치
US9343922B2 (en) 2012-06-27 2016-05-17 Witricity Corporation Wireless energy transfer for rechargeable batteries
US9287607B2 (en) 2012-07-31 2016-03-15 Witricity Corporation Resonator fine tuning
US9595378B2 (en) 2012-09-19 2017-03-14 Witricity Corporation Resonator enclosure
US9373974B2 (en) 2012-09-20 2016-06-21 GM Global Technology Operations LLC Apparatus for inductive charging of portable devices in vehicles
US9465064B2 (en) 2012-10-19 2016-10-11 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US9449757B2 (en) 2012-11-16 2016-09-20 Witricity Corporation Systems and methods for wireless power system with improved performance and/or ease of use
JP2016534698A (ja) 2013-08-14 2016-11-04 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation インピーダンス同調
US9780573B2 (en) 2014-02-03 2017-10-03 Witricity Corporation Wirelessly charged battery system
US9952266B2 (en) 2014-02-14 2018-04-24 Witricity Corporation Object detection for wireless energy transfer systems
JP6303684B2 (ja) * 2014-03-25 2018-04-04 Tdk株式会社 コイルユニットおよびワイヤレス電力伝送装置
JP6299320B2 (ja) * 2014-03-25 2018-03-28 Tdk株式会社 コイルユニットおよびワイヤレス電力伝送装置
WO2015161035A1 (en) 2014-04-17 2015-10-22 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shield openings
US9842687B2 (en) 2014-04-17 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shaped magnetic components
US9837860B2 (en) 2014-05-05 2017-12-05 Witricity Corporation Wireless power transmission systems for elevators
EP3140680B1 (en) 2014-05-07 2021-04-21 WiTricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US9954375B2 (en) 2014-06-20 2018-04-24 Witricity Corporation Wireless power transfer systems for surfaces
US10574091B2 (en) 2014-07-08 2020-02-25 Witricity Corporation Enclosures for high power wireless power transfer systems
JP6518316B2 (ja) 2014-07-08 2019-05-22 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation 無線電力伝送システムにおける共振器の均衡化
US9742203B2 (en) * 2014-10-20 2017-08-22 Qualcomm Incorporated Distributed resonators for wireless power transfer
US9843217B2 (en) 2015-01-05 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless energy transfer for wearables
CN104614685A (zh) * 2015-02-25 2015-05-13 周锡卫 一种蓄电池无线管理系统
KR101643924B1 (ko) 2015-05-22 2016-07-29 삼성전기주식회사 자성체 시트, 자성체 시트 제조방법 및 무선통신 장치
WO2017062647A1 (en) 2015-10-06 2017-04-13 Witricity Corporation Rfid tag and transponder detection in wireless energy transfer systems
EP3362804B1 (en) 2015-10-14 2024-01-17 WiTricity Corporation Phase and amplitude detection in wireless energy transfer systems
WO2017070227A1 (en) 2015-10-19 2017-04-27 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
WO2017070009A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Witricity Corporation Dynamic tuning in wireless energy transfer systems
US10075019B2 (en) 2015-11-20 2018-09-11 Witricity Corporation Voltage source isolation in wireless power transfer systems
EP3462574B1 (en) 2016-02-02 2021-11-17 WiTricity Corporation Controlling wireless power transfer systems
KR102612384B1 (ko) 2016-02-08 2023-12-12 위트리시티 코포레이션 Pwm 커패시터 제어
US10084349B2 (en) 2017-02-15 2018-09-25 Apple Inc. Inductive module
US10910862B2 (en) 2016-09-23 2021-02-02 Apple Inc. Electromagnetic shielding for wireless power transfer systems
KR102381434B1 (ko) * 2017-03-02 2022-03-31 삼성전자주식회사 무선 충전용 스탠드 및 그것과 연동되는 전자 장치의 동작 방법
US11043848B2 (en) 2017-06-29 2021-06-22 Witricity Corporation Protection and control of wireless power systems
KR102403879B1 (ko) 2017-07-07 2022-05-31 삼성디스플레이 주식회사 보호 필름, 이를 포함하는 윈도우 및 표시 장치의 제조 방법
WO2019059080A1 (ja) * 2017-09-19 2019-03-28 日本電産株式会社 無人移動体
CN114430201A (zh) * 2020-10-28 2022-05-03 致伸科技股份有限公司 通用型无线充电装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0879976A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Tdk Corp 非接触型充電器
JPH08126230A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Tdk Corp 非接触型充電器
JP2000252143A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Mitsubishi Electric Corp 非接触伝送装置
JP2001160519A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 給電用パドルにおけるノイズ抑制構造
JP2002299882A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Tomoegawa Paper Co Ltd 電磁波シールド材およびその製造方法
JP2003247164A (ja) * 2002-02-18 2003-09-05 Seiren Co Ltd 難燃性金属被覆布帛
JP2005094843A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Aruze Corp 給電システム及び机
JP2007042907A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Aica Kogyo Co Ltd 電磁波シールド組成物
WO2007122788A1 (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba 受電装置とそれを用いた電子機器および非接触充電装置
JP2008048482A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 無接点の充電器とこの充電器と携帯電子機器の組み合わせ
JP2008066140A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Sanyo Electric Co Ltd 磁気誘導作用で充電されるパック電池
JP2008289241A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Seiko Epson Corp 電子機器、充電器および充電システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07320963A (ja) 1994-05-19 1995-12-08 Japan Aviation Electron Ind Ltd 非接触コネクタ
JPH10322085A (ja) * 1997-03-14 1998-12-04 Daido Steel Co Ltd 遮蔽用シートとその製造方法
JP2002329995A (ja) * 2001-05-07 2002-11-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 電磁波吸収体
US7255774B2 (en) * 2002-09-26 2007-08-14 Tokyo Electron Limited Process apparatus and method for improving plasma production of an inductively coupled plasma
SE526882C2 (sv) * 2002-12-23 2005-11-15 Jerry Pettersson Behållare och metod för kylning via mikrovågor
US6982378B2 (en) * 2003-03-07 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Lossy coating for reducing electromagnetic emissions
JP4412702B2 (ja) * 2003-03-28 2010-02-10 スミダコーポレーション株式会社 インダクタンス素子
JP2005080023A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Sony Corp 磁芯部材、アンテナモジュール及びこれを備えた携帯型通信端末
JP2006029787A (ja) 2004-07-12 2006-02-02 Citizen Watch Co Ltd 電子機器
DE112005001688T5 (de) * 2004-07-27 2007-06-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Abschirmvorrichtung für elektromagnetische Wellen
JP2006102055A (ja) 2004-10-04 2006-04-20 Cleanup Corp コードレス電源装置
JP2006141170A (ja) 2004-11-15 2006-06-01 Sharp Corp 電力供給システム及びこれに用いられる送電装置並びに受電装置
TW200628062A (en) * 2004-12-03 2006-08-01 Nitta Corp Electromagnetic interference suppressor, antenna device, and electron information transfer device
KR100554889B1 (ko) * 2005-03-21 2006-03-03 주식회사 한림포스텍 무접점 충전 시스템
WO2006120832A1 (ja) * 2005-04-18 2006-11-16 Nitto Denko Corporation 電磁波を伝導又は吸収する特性を有する構造体
KR100806562B1 (ko) * 2006-07-07 2008-02-28 주식회사 한림포스텍 무접점 충전 시스템
KR100836634B1 (ko) * 2006-10-24 2008-06-10 주식회사 한림포스텍 무선 데이타 통신과 전력 전송이 가능한 무접점 충전장치,충전용 배터리팩 및 무접점 충전장치를 이용한 휴대용단말기
US7728551B2 (en) * 2007-04-26 2010-06-01 Visteon Global Technologies, Inc. Wireless power transfer system
KR100819753B1 (ko) * 2007-07-13 2008-04-08 주식회사 한림포스텍 배터리팩 솔루션을 위한 무접점충전시스템 및 그 제어방법
KR100896739B1 (ko) * 2007-09-13 2009-05-11 주식회사 엠피코 전자파 흡수 및 차폐용 필름과 이의 제조 방법, 전자파흡수 및 차폐용 필름을 채용한 전선 및 케이블
JP4519180B2 (ja) * 2008-04-24 2010-08-04 三洋電機株式会社 充電台、携帯機器と充電台及びパック電池と充電台

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0879976A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Tdk Corp 非接触型充電器
JPH08126230A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Tdk Corp 非接触型充電器
JP2000252143A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Mitsubishi Electric Corp 非接触伝送装置
JP2001160519A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 給電用パドルにおけるノイズ抑制構造
JP2002299882A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Tomoegawa Paper Co Ltd 電磁波シールド材およびその製造方法
JP2003247164A (ja) * 2002-02-18 2003-09-05 Seiren Co Ltd 難燃性金属被覆布帛
JP2005094843A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Aruze Corp 給電システム及び机
JP2007042907A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Aica Kogyo Co Ltd 電磁波シールド組成物
WO2007122788A1 (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba 受電装置とそれを用いた電子機器および非接触充電装置
JP2008048482A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 無接点の充電器とこの充電器と携帯電子機器の組み合わせ
JP2008066140A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Sanyo Electric Co Ltd 磁気誘導作用で充電されるパック電池
JP2008289241A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Seiko Epson Corp 電子機器、充電器および充電システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102780272A (zh) 2012-11-14
KR101094253B1 (ko) 2011-12-19
WO2009133985A1 (en) 2009-11-05
JP2009268334A (ja) 2009-11-12
JP5128394B2 (ja) 2013-01-23
EP2113981A3 (en) 2014-03-12
US8115449B2 (en) 2012-02-14
JP5691011B2 (ja) 2015-04-01
CN102780272B (zh) 2015-02-11
CN101572421B (zh) 2012-10-03
KR20090113418A (ko) 2009-11-02
EP2113981B1 (en) 2019-04-03
EP2113981A2 (en) 2009-11-04
CN101572421A (zh) 2009-11-04
US20090267558A1 (en) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5691011B2 (ja) 無線電力充電システム
US11757309B2 (en) Apparatus and method for detecting foreign objects in wireless power transmission system
JP5059720B2 (ja) 無接点充電方法、無接点電力送信装置、及び無接点電力受信装置
EP2357715B1 (en) Contactless charging station equipped with a ptps core having a planar spiral core structure, contactless power receiving apparatus, and method for controlling same
US9130395B2 (en) Non-contact charging station with planar spiral power transmission coil and method for controlling the same
JP5611383B2 (ja) 近距離の無線電力受信装置及び方法
US9588163B2 (en) Apparatus and method for detecting foreign object in wireless power transmitting system
KR100928439B1 (ko) 평면나선형 코어구조의 파워트랜스피씨비코어가 구비된 무접점전력충전스테이션
KR100821885B1 (ko) 자기장 차폐용 부재가 구비되는 무접점 충전용 배터리팩
JP2009136133A (ja) マルチ無接点充電システム及び制御方法
KR100971714B1 (ko) 평면나선형 코어구조의 파워트랜스피씨비코어가 복층형으로구비된 멀티무접점충전스테이션
KR100971717B1 (ko) 휴대단말기용 무접점충전 및 데이터통신 제어모듈과 그 배치구조
KR101110282B1 (ko) 무접점 전력 수신 장치 및 무접점 전력 전송 장치의 무접점 전력 전송 제어 방법
KR100976164B1 (ko) 무선통신용 모듈이 구비된 무선전력충전스테이션
KR100915842B1 (ko) 평면나선형 코어구조의 피티피에스 코어가 구비된 무접점전력충전스테이션 및 그의 제어방법
KR101186891B1 (ko) 휴대기기 충전관리 시스템
KR20090132179A (ko) 무접점충전시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5691011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250