JPH06334105A - 多層リードフレーム - Google Patents

多層リードフレーム

Info

Publication number
JPH06334105A
JPH06334105A JP5121328A JP12132893A JPH06334105A JP H06334105 A JPH06334105 A JP H06334105A JP 5121328 A JP5121328 A JP 5121328A JP 12132893 A JP12132893 A JP 12132893A JP H06334105 A JPH06334105 A JP H06334105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ceramic plate
power
lead frame
supply layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5121328A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiichi Takenouchi
敏一 竹之内
Kuniyuki Hori
邦行 堀
Mitsuharu Shimizu
満晴 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP5121328A priority Critical patent/JPH06334105A/ja
Priority to EP94303672A priority patent/EP0626725B1/en
Priority to KR1019940011157A priority patent/KR0125116B1/ko
Priority to DE69416341T priority patent/DE69416341T2/de
Publication of JPH06334105A publication Critical patent/JPH06334105A/ja
Priority to US08/434,733 priority patent/US5576577A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49589Capacitor integral with or on the leadframe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 10nF以上の大きな静電容量を達成でき
る。 【構成】 少なくとも信号層12、電源層14、接地層
20を絶縁体を介して積層してなる多層リードフレーム
において、電源層14と接地層20との間に強誘電体か
らなるセラミック板22を介装し、該セラミック板22
と電源層14、接地層20との間を導電性の接着材24
で固着したことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂封止型半導体装置に
用いる多層リードフレームに関する。
【0002】
【従来の技術】多層のリードフレームは、少なくとも信
号層、電源層、接地層の3層をポリイミドフィルム等の
絶縁シートを介して積層したもので、電源層と接地層と
の間にデカップリングコンデンサが形成されることか
ら、バウンスとよばれる一種の電源雑音を小さくでき、
半導体素子のスイッチングに伴って生じる電源系、接地
系の電位変動を小さくできる利点がある。ところで昨今
ではデバイスの益々の高速化により、入出力バッファの
同時スイッチングによる電源系、接地系に生じる電圧降
下が大きくなっており、誤動作するおそれが大きくなっ
ている。これを改善するためには上記のデカップリング
コンデンサの静電容量を大きくすればよい。このために
特開平4−73825号では、電源層と接地層との間の
絶縁シートに、絶縁性樹脂中に高誘電率を有する酸化タ
ンタル粉末またはチタン酸バリウム粉末を混入したシー
トを用いて、デカップリングコンデンサの静電容量を大
きくするようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の多層リードフレームには次のような問題点がある。す
なわち、絶縁性樹脂中に単に高誘電体粉末を混入させた
だけでは、理由は定かではないが、期待する理論値程の
静電容量を得られないことが判明した。具体的にはチタ
ン酸バリウム粉末を混入したもので誘電率(ε)が10
程度である。特に昨今では10nF〜50nF程度の大
きな静電容量を有するデカップリングコンデンサが要求
されるようになっており、上記従来のものでは到底この
要求に応えられない。より大きな静電容量を得るために
は、絶縁性樹脂中により多量の高誘電体粉末を混入させ
ればよいと考えられるが、この場合には絶縁性樹脂の接
着性が損なわれ、使用不能となる事情がある。
【0004】そこで、本発明は上記問題点を解決すべく
なされたものであり、その目的とするところは、10n
F以上の大きな静電容量を達成できるデカップリングコ
ンデンサを内蔵する多層リードフレームを提供するにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため次の構成を備える。すなわち、少なくとも信号
層、電源層、接地層を絶縁体を介して積層してなる多層
リードフレームにおいて、前記電源層と接地層との間に
強誘電体からなるセラミック板を介装し、該セラミック
板と前記電源層、接地層との間を導電性の接着材で固着
したことを特徴としている。前記セラミック板はチタン
酸バリウムもしくはチタン酸ストロンチウムを主成分と
するセラミック板を用いると好適である。このセラミッ
ク板はグリーンシートあるいは粉末成形品を焼結して得
る。前記導電性の接着材は接着性を有する樹脂中に金属
粉末を混入した導電性フィルムを用いると好適である。
セラミック板の両表面に金属皮膜を形成するとさらに好
適である。
【0006】
【作用】強誘電体粉末あるいはグリーンシートを焼結し
た緻密なセラミック板を介装したので、10nF以上の
大きな静電容量のデカップリングコンデンサを内蔵する
多層リードフレームに形成できた。またセラミック板の
両面に金属皮膜を形成することで、より大きな静電容量
のデカップリングコンデンサを形成でき、さらに高周波
特性にも優れる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基
づいて詳細に説明する。図1は多層リードフレーム10
の断面図を示す。12は信号層で、金属板をエッチング
加工もしくはプレス加工してインナーリード、アウター
リードを有するリードフレーム形状に形成されている。
14は電源層であり、金属板をエッチングまたはプレス
加工して枠状に形成されている。この電源層14は両面
に接着材が付着された絶縁シート16により信号層12
のインナーリードに重ねて積層される。電源層14の内
端側はインナーリード先端よりもさらに内方に突出し、
搭載される半導体素子の電源端子に任意の位置でワイヤ
ボンディング可能になされている。電源層14は外方に
突出する接触子18によりインナーリード中の電源ライ
ンに接続される。20は接地層であり、金属板により方
形状に形成され、強誘電体からなるセラミック板22を
挟んで、セラミック板22両面に塗布した導電性接着材
24、24により電源層14に重ねて積層されている。
接地層20の上面に半導体素子(図示せず)が搭載され
る。搭載した半導体素子と信号層12、電源層14、接
地層20との間にワイヤ等により電気的接続がなされ、
半導体素子を樹脂封止することにより、半導体装置に完
成される。なお、封止樹脂との密着性を向上させるた
め、各絶縁シート16、電源層14、セラミック板2
2、導電性接着材24、24、接地層20には封止樹脂
ブリッジ用の貫通孔を形成するとよい。図2にはセラミ
ック板22に貫通孔26を形成した例を示す。
【0008】セラミック板22は、チタン酸バリウム、
チタン酸ストロンチウム、酸化タンタル等の強誘電体粉
末と溶剤、有機バインダー、さらには焼結助剤を混練し
たスラリーをシート状に形成したグリーンシートを焼結
し、さらには0.1mm〜0.3mm程度の必要な厚さ
に研磨して形成される。チタン酸バリウムを主とするセ
ラミック板22の場合には誘電率が2000から300
0、場合によっては6000以上の強誘電体となる。セ
ラミック板22は電源層14とほぼ同一形状の枠状に形
成される。枠状に形成するには、シート状に焼結、研磨
した後、超音波加工、あるいはレーザー加工などによっ
て形成できる。なお、グリーンシートの段階で枠状にあ
らかじめ加工することもできるが、焼結による縮みで寸
法が変動したり、反り等の変形が生じやすくなるので好
ましくない。
【0009】導電性接着材24、24には、はんだも用
いることができるが、セラミック板22との熱膨張率の
差が大きく、セラミック板22に割れ等が生じるので、
接着性を有する樹脂に銀等の金属粉末を混入してフィル
ム状に形成した導電性樹脂フィルムを用いると好適であ
る。
【0010】上記のようにして形成した多層リードフレ
ーム10によれば、10nF以上の大きな静電容量のデ
カップリングコンデンサを内蔵する多層リードフレーム
に形成できた。これは強誘電体粉末を焼結した緻密なセ
ラミック板を介装したためである。上記では3層のリー
ドフレームに形成したが、電源層を2層に設けるなど、
全体として4層以上の多層に形成できる。
【0011】図3は他の実施例を示す。この図3は電源
層14と接地層20との間の部分断面図である。本実施
例ではセラミック板22の両面に無電解金めっき層等か
らなる金属皮膜28、28を形成している。この金属皮
膜28、28は蒸着、あるいはスパッタリング等によっ
ても形成できる。このようにセラミック板22の両面に
金属皮膜28、28を形成することで、デカップリング
コンデンサとしての静電容量をさらに大きくすることが
できると共に、高周波特性にも格段に優れることがわか
った。図4はセラミック板22をそのまま用いた場合A
と、セラミック板22の両面に金(Au)の金属皮膜2
8、28を形成した場合Bのクロック周波数と静電容量
との関係を示すグラフである。図4から明らかなよう
に、セラミック板22に金属皮膜を形成した場合の方
が、静電容量が格段に大きくなる。またセラミック板2
2をそのまま用いた場合には、クロック周波数が300
KHZ付近から急激に低下してしまうのに対し、金属皮
膜を形成した場合には、10MHZ付近までは静電容量
が一定であり、20MHZ付近から初めて急激に低下す
ることがわかる。セラミック板22の両面に金属皮膜を
形成することにより静電容量が大きくなるのは、金属皮
膜28、28を形成することにより、導電性フィルム2
4、24の接触抵抗が減少し、また金属皮膜28、28
が電極として機能し、電極間距離が小さくなるなどによ
るものと考えられる。金属皮膜28、28を形成した場
合、静電容量が高い周波数まで安定であるという理由は
定かでない。
【0012】以上本発明につき好適な実施例を挙げて種
々説明したが、本発明はこの実施例に限定されるもので
はなく、発明の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を
施し得るのはもちろんである。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、10nF以上の大きな
静電容量を達成できるデカップリングコンデンサを内蔵
する多層リードフレームを提供することができる。また
セラミック板の両面に金属皮膜を形成することで、より
大きな静電容量のデカップリングコンデンサを形成で
き、さらに高周波特性にも優れるという著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例を示した断面図ある。
【図2】セラミック板の正面図である。
【図3】セラミック板の両面に金属皮膜を形成した実施
例を示す部分断面図である。
【図4】クロック周波数と静電容量との関係を示すグラ
フである。
【符号の説明】
10 多層リードフレーム 12 信号層 14 電源層 16 絶縁シート 20 接地層 22 セラミック板 24 導電性フィルム 28 金属皮膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも信号層、電源層、接地層を絶
    縁体を介して積層してなる多層リードフレームにおい
    て、 前記電源層と接地層との間に強誘電体からなるセラミッ
    ク板を介装し、該セラミック板と前記電源層、接地層と
    の間を導電性の接着材で固着したことを特徴とする多層
    リードフレーム。
  2. 【請求項2】 前記セラミック板がチタン酸バリウムも
    しくはチタン酸ストロンチウムを主成分とするセラミッ
    ク板であることを特徴とする請求項1記載の多層リード
    フレーム。
  3. 【請求項3】 前記導電性の接着材が接着性を有する樹
    脂中に金属粉末を混入した導電性フィルムであることを
    特徴とする請求項1または2記載の多層リードフレー
    ム。
  4. 【請求項4】 セラミック板の両表面に金属皮膜が形成
    されていることを特徴とする請求項1、2または3記載
    の多層リードフレーム。
JP5121328A 1993-05-24 1993-05-24 多層リードフレーム Pending JPH06334105A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5121328A JPH06334105A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 多層リードフレーム
EP94303672A EP0626725B1 (en) 1993-05-24 1994-05-23 Multi-layer lead-frame for a semiconductor device
KR1019940011157A KR0125116B1 (ko) 1993-05-24 1994-05-23 다층 리드 프레임
DE69416341T DE69416341T2 (de) 1993-05-24 1994-05-23 Mehrschicht-Leiterahmen für eine Halbleiteranordnung
US08/434,733 US5576577A (en) 1993-05-24 1995-05-04 Multi-layer lead-frame for a semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5121328A JPH06334105A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 多層リードフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06334105A true JPH06334105A (ja) 1994-12-02

Family

ID=14808539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5121328A Pending JPH06334105A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 多層リードフレーム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5576577A (ja)
EP (1) EP0626725B1 (ja)
JP (1) JPH06334105A (ja)
KR (1) KR0125116B1 (ja)
DE (1) DE69416341T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583372A (en) * 1994-09-14 1996-12-10 Micron Technology, Inc. Adhesion enhanced semiconductor die for mold compound packaging
US6066514A (en) * 1996-10-18 2000-05-23 Micron Technology, Inc. Adhesion enhanced semiconductor die for mold compound packaging
KR0177744B1 (ko) * 1995-08-14 1999-03-20 김광호 전기적 특성이 향상된 반도체 장치
SG60099A1 (en) 1996-08-16 1999-02-22 Sony Corp Semiconductor package and manufacturing method of lead frame
KR100218368B1 (ko) * 1997-04-18 1999-09-01 구본준 리드프레임과 그를 이용한 반도체 패키지 및 그의 제조방법
FR2764115B1 (fr) * 1997-06-02 2001-06-08 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif semiconducteur et procede de connexion des fils internes de masse d'un tel dispositif
US6878572B2 (en) * 2002-05-30 2005-04-12 Intel Corporation High capacitance package substrate
JP3943096B2 (ja) * 2004-03-31 2007-07-11 シャープ株式会社 半導体装置、及びその電気的検査方法、並びにそれを備えた電子機器
TWI246760B (en) * 2004-12-22 2006-01-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Heat dissipating semiconductor package and fabrication method thereof
CN101627450B (zh) * 2007-03-08 2013-10-30 日本电气株式会社 电容元件、印刷布线板、半导体封装以及半导体电路
US9484320B2 (en) * 2012-04-27 2016-11-01 Freescale Semiconductor, Inc. Vertically packaged integrated circuit

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332233B1 (ja) * 1968-12-25 1978-09-07
JPS61108160A (ja) * 1984-11-01 1986-05-26 Nec Corp コンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法
BE904407A (fr) * 1985-03-13 1986-06-30 Rogers Corp Condensateur de decouplage et methode de fabrication de celui-ci.
US5089878A (en) * 1989-06-09 1992-02-18 Lee Jaesup N Low impedance packaging
JP2784235B2 (ja) * 1989-10-16 1998-08-06 新光電気工業株式会社 リードフレーム及び半導体装置
US5237202A (en) * 1989-10-16 1993-08-17 Shinko Electric Industries Co., Ltd Lead frame and semiconductor device using same
JP2828326B2 (ja) * 1990-07-12 1998-11-25 新光電気工業株式会社 多層リードフレームおよびその製造方法
JPH0479264A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Nec Corp Lsiパッケージ
JP2833170B2 (ja) * 1990-07-25 1998-12-09 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体の製造方法
JPH04114462A (ja) * 1990-09-04 1992-04-15 Sumitomo Electric Ind Ltd リードフレーム
JPH04119659A (ja) * 1990-09-10 1992-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd リードフレーム
JPH05160334A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Shinko Electric Ind Co Ltd 多層リードフレーム及びこれに用いるコンデンサー部品並びに半導体装置
JP3081335B2 (ja) * 1991-12-27 2000-08-28 新光電気工業株式会社 多層リードフレーム及びこれを用いた半導体装置
US5311057A (en) * 1992-11-27 1994-05-10 Motorola Inc. Lead-on-chip semiconductor device and method for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69416341D1 (de) 1999-03-18
DE69416341T2 (de) 1999-07-01
KR0125116B1 (ko) 1997-12-11
KR940027145A (ko) 1994-12-10
EP0626725A3 (en) 1995-04-19
US5576577A (en) 1996-11-19
EP0626725A2 (en) 1994-11-30
EP0626725B1 (en) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737742A (en) Unit carrying surface acoustic wave devices
US4382156A (en) Multilayer bus bar fabrication technique
CN109559894A (zh) 复合电子组件及具有复合电子组件的板
JPS61108160A (ja) コンデンサ内蔵型半導体装置及びその製造方法
US9673383B2 (en) Multilayer ceramic electronic component and method of manufacturing the same
JPH06334105A (ja) 多層リードフレーム
JPS62173813A (ja) 弾性表面波素子
CN110970220B (zh) 复合电子组件
JP2587851Y2 (ja) 積層コンデンサ
JP3209304B2 (ja) 積層型電子部品及びその製造方法
JPH1141062A (ja) 圧電フィルタ
JP3025379B2 (ja) 積層コンデンサの製造方法
JPH05160334A (ja) 多層リードフレーム及びこれに用いるコンデンサー部品並びに半導体装置
US10418181B2 (en) Single layer capacitors
JPH07183470A (ja) 半導体装置
JPH06120073A (ja) チップ型積層セラミックコンデンサ
JPH065771A (ja) 多層リードフレーム及び半導体装置
JPH09312457A (ja) 容量素子付き回路基板
JPH05152506A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04207011A (ja) 薄膜コンデンサ部品
JP3187239B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
US7245477B2 (en) Decoupling capacitor and method
JPH04280411A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2000133905A (ja) 容量素子付き回路基板
JPS59136961A (ja) 電子回路部品