JPH10273879A - 新規組成物および処理剤 - Google Patents

新規組成物および処理剤

Info

Publication number
JPH10273879A
JPH10273879A JP9170023A JP17002397A JPH10273879A JP H10273879 A JPH10273879 A JP H10273879A JP 9170023 A JP9170023 A JP 9170023A JP 17002397 A JP17002397 A JP 17002397A JP H10273879 A JPH10273879 A JP H10273879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
monomer
group
carbon
structural unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9170023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3982012B2 (ja
Inventor
Masayuki Yamana
雅之 山名
Ikuo Yamamoto
育男 山本
Masato Kashiwagi
正人 柏木
Koji Kubota
浩治 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP17002397A priority Critical patent/JP3982012B2/ja
Priority to TW087101028A priority patent/TW530106B/zh
Priority to US09/355,673 priority patent/US6750277B1/en
Priority to DE69836008T priority patent/DE69836008T2/de
Priority to EP98901015A priority patent/EP0964032B1/en
Priority to CA002278251A priority patent/CA2278251C/en
Priority to EP04026270A priority patent/EP1535966A1/en
Priority to PCT/JP1998/000334 priority patent/WO1998033854A1/ja
Publication of JPH10273879A publication Critical patent/JPH10273879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3982012B2 publication Critical patent/JP3982012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/285Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/11Oleophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱処理工程を必要とすることなく、室温(0
〜30℃)の乾燥で高度な撥水撥油性を付与する組成物
を提供する。 【解決手段】 (A)(I)フルオロアルキル基を有し
かつ炭素−炭素二重結合を有する単量体から誘導された
構成単位、(II)必要により存在する、フッ素原子を含
まず、ウレタンまたはウレア結合を2つ以上有し、かつ
炭素−炭素二重結合を有する単量体から誘導された構成
単位、(III)必要により存在する、50℃以下のガラ
ス転移温度(Tg)を有する単量体から誘導された構成
単位、(IV)必要により存在する、親水基を有し、炭
素−炭素二重結合を有する単量体から誘導された構成単
位、(V)必要により存在する、塩素原子を有し、炭素
−炭素二重結合を有する単量体から誘導された構成単位
を有する共重合体 (B)造膜助剤からなる組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規組成物、撥水
撥油剤、および撥水撥油剤物品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の撥水撥油剤は高度な撥水撥油性を
付与する為、100℃以上の熱処理を必須工程とするも
のであったが、撥水撥油剤の加工性を改善する為、種々
の撥水撥油剤が提案されている。特公昭63−6751
1号公報はブロック化されたフルオロアルキル基を有す
る枝セグメントとジエン系共重合体からなる幹セグメン
トが結合してなるポリマーについて、また、特開昭58
−71977号公報はフルオロアルキル基を有する単量
体と架橋性単量体を必須成分とする共重合体について、
低い温度での熱処理工程で高度の撥水撥油性を付与する
撥水撥油剤であると開示しているが、いずれも室温で乾
燥した場合、撥水撥油性は不十分である。
【0003】また、USP5350795はフルオロア
クリレート/ポリアルキレングリコール(メタ)アクリ
レート/ポリアルキレングリコールジ(メタ)アクリレ
ート共重合体とRf含有ポリアルコキシポリウレタンか
らなる組成物について、室温で乾燥した場合、高度の撥
水撥油性を付与する撥水撥油剤であると開示している
が、撥水性が不十分である。
【0004】従来の撥水撥油剤は高度な撥水撥油性を付
与する為、熱処理を必須工程とするものであり、熱処理
無しでは十分な撥水撥油性を付与することはできなかっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1つの目的
は、熱処理工程を必要とすることなく、室温(0〜30
℃)で乾燥するだけで高度な撥水撥油性を付与する組成
物を提供することにある。本発明の他の目的は、該組成
物から成る撥水撥油物品を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)(1)
撥水撥油性を付与する構成単位、(2)造膜助剤との相
溶性を付与する構成単位、(3)必要により存在する、
重合体のガラス転移温度を低下させる構成単位、(4)
必要により存在する、基材との親和性を付与する構成単
位を含有する2元以上の共重合体、(B)共重合体を溶
解もしくは膨潤させる有機溶剤である造膜助剤からなる
組成物を提供する。
【0007】撥水撥油性を付与する構成単位(1)は、
(I)ウレタンまたはウレア結合を要すれば有していて
もよく、フルオロアルキル基を有しかつ炭素−炭素二重
結合を有する単量体から誘導された構成単位であってよ
い。造膜助剤との相溶性を付与する構成単位(2)は、
(II)フッ素原子を含まず、ウレタンまたはウレア結
合を有し、かつ炭素−炭素二重結合を有する単量体から
誘導された構成単位、または(III)その単独重合体が
50℃以下のガラス転移温度(Tg)を有し、炭素−炭
素二重結合を有する単量体から誘導された構成単位であ
ってよい。重合体のガラス転移温度を低下させる構成単
位(3)は、(III)その単独重合体が50℃以下のガ
ラス転移温度(Tg)を有し、炭素−炭素二重結合を有
する単量体から誘導された構成単位であってよい。基材
との親和性を付与する構成単位(4)は、(IV)親水
基を有し、炭素−炭素二重結合を有する単量体から誘導
された構成単位、または(V)塩素原子を有し、炭素−炭
素二重結合を有する単量体から誘導された構成単位であ
ってよい。
【0008】本発明は、(A)(I)ウレタンまたはウ
レア結合を要すれば有していてもよく、フルオロアルキ
ル基を有しかつ炭素−炭素二重結合を有する単量体から
誘導された構成単位、(II)必要により存在する、フッ
素原子を含まず、ウレタンまたはウレア結合を有し、か
つ炭素−炭素二重結合を有する単量体から誘導された構
成単位、(III)必要により存在する、その単独重合体
が50℃以下のガラス転移温度(Tg)を有し、炭素−
炭素二重結合を有する単量体から誘導された構成単位、
(IV)必要により存在する、親水基を有し、炭素−炭
素二重結合を有する単量体から誘導された構成単位、
(V)必要により存在する、塩素原子を有し、炭素−炭
素二重結合を有する単量体から誘導された構成単位を有
する共重合体、(B)共重合体を溶解もしくは膨潤させ
る有機溶剤である造膜助剤からなる組成物であって、共
重合体(A)において、構成単位(II)および構成単
位(III)の少なくとも一方が必須成分である組成物
を提供する。本発明の組成物は、処理剤、特に撥水撥油
剤として好適である。
【0009】共重合体(A)において、構成単位(I)
が必須の成分である。構成単位(II)、(III)、構
成単位(IV)と構成単位(V)は存在しなくてもよい
任意構成単位である。ただし、構成単位(II)および
構成単位(III)の少なくとも一方は、必須成分であ
る。
【0010】本発明の組成物における共重合体(A)
は、例えば (a)構成単位(I)および(II)を有する共重合体 (b)構成単位(I)および(III)を有する共重合体 (c)構成単位(I)、(II)および(III)を有する
共重合体 (d)構成単位(I)、(II)ならびに(IV)およ
び/または(V)を有する共重合体、 (e)構成単位(I)、(III)ならびに(IV)およ
び/または(V)を有する共重合体、 (f)構成単位(I)、(II)、(III)ならびに
(IV)および/または(V)を有する共重合体 であってよい。本発明は、構成単位(I)、構成単位
(II)および構成単位(III)を必須成分とし、構成単
位(IV)および構成単位(V)を任意成分とする共重
合体を提供する。
【0011】構成単位(I)において、フルオロアルキ
ル基は、パーフルオロアルキル基であることが好まし
い。構成単位(I)はフルオロアルキル基を含有する(メ
タ)アクリル酸エステルから誘導された構成単位である
ことが好ましい。構成単位(I)を形成する単量体は、一
般式: Rf−R1−OCOC(R2)=CH2 [式中、Rfは3〜20個の炭素原子をもつ直鎖状または
分岐状のフルオロアルキル基、R1は1〜20個の炭素
原子をもつ直鎖状または分岐状のアルキレン基、−SO
2N(R3)R4−基または−CH2CH(OR5)CH2−基
(但し、R3は1〜10個の炭素原子をもつアルキル基、
4は1〜10個の炭素原子をもつ直鎖状または分岐状
のアルキレン基、R5は水素原子または1〜10個の炭
素原子をもつアシル基である。)、R2は水素原子または
メチル基である。]で示されるものであることが好まし
い。
【0012】フルオロアルキル基を有する単量体(I)
の例としては、以下のものが挙げられる。 CF3(CF2)7(CH2)10OCOCCH=CH2 CF3(CF2)7(CH2)10OCOC(CH3)=CH2 CF3(CF2)6CH2OCOCH=CH2 CF3(CF2)8CH2OCOC(CH3)=CH2 (CF3)2CF(CF2)6(CH2)2OCOCH=CH2 (CF3)2CF(CF2)8(CH2)2OCOCH=CH2 (CF3)2CF(CF2)10(CH2)2OCOCH=CH2 (CF3)2CF(CF2)6(CH2)2OCOC(CH3)=CH2 (CF3)2CF(CF2)8(CH2)2OCOC(CH3)=CH2 (CF3)2CF(CF2)10(CH2)2OCOC(CH3)=CH
2
【0013】 CF3CF2(CF2)6(CH2)2OCOCH=CH2 CF3CF2(CF2)8(CH2)2OCOCH=CH2 CF3CF2(CF2)10(CH2)2OCOCH=CH2 CF3CF2(CF2)6(CH2)2OCOC(CH3)=CH2 CF3CF2(CF2)8(CH2)2OCOC(CH3)=CH2 CF3CF2(CF2)10(CH2)2OCOC(CH3)=CH2 CF3(CF2)7SO2N(CH3)(CH2)2OCOCH=C
2 CF3(CF2)7SO2N(C25)(CH2)2OCOCH=C
2 (CF3)2CF(CF2)8CH2CH(OCOCH3)CH2
COC(CH3)=CH2 (CF3)2CF(CF2)6CH2CH(OH)CH2OCOCH
=CH2 で示されるが、これらに限定されるものではない。
【0014】ウレタンまたはウレア結合およびフルオロ
アルキル基を有する単量体(I)は、一般式: Rf1-X1-A1-CONH-Y1-NHCO-A2-O-C(=O)
-CR3=CH2 [式中、Rf1は炭素数4〜16個のフルオロアルキル基
であり、X1は−R1−、−CON(R2)−Q1−、または
−SO2N(R2)−Q1−であり、R1はアルキレン基、R
2は水素原子、または低級アルキル基、Q1はアルキレン
基であり、A1は、−O−、−S−、または−N(R2)−
であり、R2は水素原子または低級アルキル基であり、
1は芳香族または脂環族ジイソシアナートからイソシ
アナートを除いた残基であり、A2は2〜9個の炭素原
子を有しかつ1つ以上の酸素原子を含むことができる2
価の有機基であり、R3は水素原子またはメチル基を表
す。]で示されるものであってよい。ウレタンまたはウ
レア結合およびフルオロアルキル基を有する単量体
(I)の具体例は、次のとおりである。
【0015】
【化1】
【0016】ウレタンまたはウレア結合を有し、フルオ
ロアルキル基を有する構成単位(I)を形成する単量体
は、(I−a)少なくとも2つのイソシアネート基を有
する化合物、(I−b)1つの炭素−炭素二重結合およ
び少なくとも1つのヒドロキシル基またはアミノ基を有
する化合物、(I−c)フルオロアルキル基を有しかつ
1つのヒドロキシル基またはアミノ基を有する化合物を
反応させることによって得られる単量体、あるいは、イ
ソシアネート基を1つ有し、炭素−炭素二重結合を少な
くとも1つ有する化合物と化合物(I−c)とを反応させ
ることによって得られる単量体であってよい。
【0017】フッ素原子を含まず、ウレタンまたはウレ
ア結合を有しかつ炭素−炭素二重結合を有する単量体
(II)は、(II−a)少なくとも2つのイソシアネート
基を有する化合物、および(II−b)1つの炭素−炭素
二重結合および少なくとも1つのヒドロキシル基または
アミノ基を有する化合物と、(II−c−1)少なくとも
1つのヒドロキシル基またはアミノ基を有し、かつポリ
オキシアルキレン鎖またはポリシロキサン鎖を有する化
合物、または(II−c−2)少なくとも1つのヒドロキ
シル基またはアミノ基を有する化合物とを反応させるこ
とによって得られる単量体、あるいは、イソシアネート
基を1つ有し、炭素−炭素二重結合を少なくとも1つ有
する化合物と化合物(II−c−1)または(II−c−
2)とを反応させることによって得られる単量体であっ
てよい。化合物(II−a)の例は、以下のとおりであ
る。
【0018】
【化2】
【0019】
【化3】
【0020】化合物(II−a)は好ましくはジイソシア
ネートである。しかし、トリイソシアネートおよびポリ
イソシアネートも反応に使用できる。たとえば、ジイソ
シアネートの3量体、ポリメリックMDI(ジフェニル
メタジイソシアネート)、更には、トリメチロールプロ
パン、トリメチロールエタン、グリセリン等の多価アル
コールとジイソシアネートのアダクト体も反応に使用で
きる。
【0021】トリイソシアネートおよびポリイソシアネ
ートの例は、以下のとおりである。
【0022】
【化4】
【0023】
【化5】
【0024】化合物(II−b)は、例えば、式:
【化6】
【化7】 で示される化合物であってよい。
【0025】式中、R1は水素原子またはメチル基であ
る。Xは次の通りである。
【化8】
【0026】
【化9】 [式中、mおよびnは、1〜300の数である。]
【0027】化合物(II−c−1)は、式: R1−(O−R2)n−OH R1−(O−R2)n−NH2
【化10】 または
【化11】 [式中、R1は水素原子あるいはC1〜C22のアルキル基
を表し、後者の場合、ヘテロ原子、芳香族、脂環式化合
物を含んでいてもよい。R2はC1〜C6の直鎖状あるい
は分岐状のアルキレン基を示す。R3、R4は水素原子あ
るいはC1〜C6のアルキル基を表し、ヘテロ原子、芳香
族、脂環式化合物を含んでいてもよく、あるいはフッ素
変性、ポリエーテル変性、アルコール変性、アミノ変
性、エポキシ変性、エポキシ・エーテル変性、フェノー
ル変性、カルボキシル変性、メルカプト変性等の変性を
含んでいてもよい。nは1〜50の整数を示す。]で示
される化合物であってよい。好ましいR1基、R3基、R
4基はCH3であり、好ましいR2基はC24、C36
ある。
【0028】化合物(II−c−1)の例は、ポリエチレ
ングリコールモノメチルエーテル、ポリプロピレングリ
コールモノメチルエーテル、末端シラノール基ジメチル
シリコーン、末端アミノ変性ジメチルシリコーンであ
る。
【0029】化合物(II−c−2)はポリオキシアルキ
レン鎖およびポリシロキサン鎖の両方を有しない。化合
物(II−c−2)は、式: R2−OH R2−NH2 または R2−NH−R3 [式中、R2およびR3は、同一または異なって、C1
22のアルキル基を表わし、ヘテロ原子、芳香族、脂環
式化合物を含んでいてもよい。]で示される化合物であ
る。好ましいR2基およびR3基は、C817、C
1837、C49、シクロヘキシルである。
【0030】化合物(II−c−2)の例は、ブチルアル
コール、2−エチルヘキシルアルコール、ラウリルアル
コール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、
ベンジルアルコール、シクロヘキシルアルコール、2−
エチルヘキシルアミン、ステアリルアミンである。
【0031】化合物(II−a)、(II−b)および(II
−c−1)あるいは(II−c−2)は、(II−a)がジ
イソシアネートの時、(II−a)1モルに対し、(II−
b)、(II−c−1)あるいは(II−c−2)を1モ
ル、(II−a)がトリイソシアネートの時、(II−a)
1モルに対し(II−b)を1モル、(II−c−1)ある
いは(II−c−2)を2モル反応させる。
【0032】構成単位(III)を形成する単量体は、共役
二重結合または1つあるいは2つの炭素−炭素二重結合
を有し、ガラス転移温度(Tg)が50℃以下、例えば
30℃以下、特に0℃以下の単量体であってよい。「ガ
ラス転移温度(Tg)が50℃以下の単量体」とは、当
該単量体からなる単独重合体のガラス転移温度が50℃
以下であることを意味する。TgはPerkinElmer社製の
DSC 7型を用いて測定されたものである。
【0033】構成単位(III)を形成する単量体は、ジ
エン系モノマー、(メタ)アクリル酸エステル系モノマ
ーあるいはジ(メタ)アクリル酸エステル系モノマーで
あることが好ましい。(メタ)アクリル酸エステル系モ
ノマーは、一般式: CH2=CA1COOA2 または CH2=CA1COO(R1−O)n−A2 [式中、A1は水素原子またはメチル基、A2はC1〜C
30の直鎖状または分岐状のアルキル基、R1はC1〜C6
の直鎖状または分岐状のアルキレン基、nは1〜30の
整数である。]で示される化合物であってよい。
【0034】ジ(メタ)アクリル酸エステル系モノマー
は、一般式: CH2=CA1COO(R1)nOOCA1C=CH2 または CH2=CA1COO(R1−O)n−OCA1C=CH2 [式中、A1は水素原子またはメチル基、R1はC1〜C6
の直鎖状または分岐状のアルキレン基、nは1〜30の
整数である。]で示される化合物であってよい。
【0035】30〜50℃のガラス転移温度を有するモ
ノマーの例は、(メタ)アクリル酸エステル系モノマー
の例としては、セチルアクリレート、イソブチルメタク
リレート、ジ(メタ)アクリル酸エステル系モノマーの
例としては、ポリエチレングリコール(4)ジアクリレ
ートである。0〜30℃のガラス転移温度を有するモノ
マーの例は、(メタ)アクリル酸エステル系モノマーの
例としては、メチルアクリレート、n−ブチルメタクリ
レート、セチルメタクリレートである。0℃以下のガラ
ス転移温度を有するモノマーとの例は、ジエン系として
は、イソプレン、1,3−ブタジエン、(メタ)アクリ
ル酸エステル系モノマーの例としては、エチルアクリレ
ート、n−ブチルアクリレート、n−オクチルアクリレ
ート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−
ラウリル(メタ)アクリレートである。
【0036】構成単位(IV)を形成する親水基を有
し、炭素−炭素二重結合を有する単量体は、例えば、
式: CH2=CA1−C(=O)−X1−A2 [式中、A1は、水素原子またはメチル基、X1は、−O
−、−CH2−または−NH−、A2は、水素原子、親水
性基、または親水性基を含有する基である。]で示され
る化合物であってよい。親水性基の例は、水酸基、グリ
シジル基、エステル基、アミン基、ウレタン基、ホスフ
ェート基、スルフェート基などである。
【0037】構成単位(IV)を形成する単量体の例
は、グリシジルメタクリレート、ヒドロキシプロピルモ
ノメタクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプ
ロピルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト、グリセロールモノメタクリレート、β−アクリロイ
ルオキシエチルハイドロジェンサクシネート、β−メタ
クリロイルオキシエチルハイドロジェンフタレート、2
−アクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸、2−
アクリロイロキシエチルフタル酸、2−アクリロイロキ
シエチル−2−ヒドロキシエチルフタル酸、メタクリル
酸ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライ
ド、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルア
ミノエチルメタクリレート、2−アクリロイロキシエチ
ルアシッドホスフェート、グルコシルエチルメタクリレ
ート、メタクリルアミド、2−アクリルアミド−2−メ
チルプロパンスルホン酸、2−ヒドロキシ−3−アクリ
ロイロキシプロピルメタクリレート、2−メタクリロイ
ロキシエチルアシッドホスフェート、ヒドロキシピバリ
ン酸ネオペンチルグリコールジアクリレートである。
【0038】構成単位(V)を構成する、塩素原子を有
し、炭素−炭素二重結合を有する単量体は、例えば、
式: CY12=CY3−Z [式中、Y1およびY2は水素原子またはフッ素原子、Y
3は水素原子、フッ素原子、塩素原子またはメチル基、
Zは塩素原子または塩素原子含有基である。]で示され
る化合物であってよい。構成単位(V)を構成する塩素
含有単量体の例は、塩化ビニル、塩化ビニリデン、3−
クロロ−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、モノ
クロロトリフルオロエチレンなどである。
【0039】共重合体(A)の重量平均分子量は200
0〜1000000であることが好ましい。
【0040】共重合体(A)に対して、構成単位(I)
の量が40〜90重量%、より好ましくは50〜80重
量%、構成単位(II)の量が60重量%以下、例えば5
〜60重量%、より好ましくは10〜50重量%、構成
単位(III)の量が60重量%以下、例えば1〜60重
量%、より好ましくは1〜50重量%構成単位(IV)
の量が30重量%以下、より好ましくは0.1〜20重
量%、構成単位(V)の量が30重量%以下、より好ま
しくは0.1〜20重量%であることが好ましい。
【0041】造膜助剤(B)は、共重合体(A)ととも
に存在することにより共重合体(A)の造膜を助けるも
のであり、共重合体(A)を溶解、膨潤または軟化させ
るものが好ましい。造膜助剤(B)は、(i)C1〜C
22のアルキル鎖を有するアルコール、グリコールエーテ
ル、ケトン、エーテル、エステル、あるいは(ii)直
鎖状または環状シリコーンであってよい。造膜助剤
(B)(i)は、フッ素原子、ヘテロ原子、芳香族環、
脂肪族環を含む化合物であってよい。
【0042】造膜助剤(B)(ii)は、
【化12】 [式中、R9、R10は水素原子あるいはC1〜C6のアル
キル基を表し、ヘテロ原子、芳香族、脂環式化合物を含
んでいてもよく、あるいはフッ素変性、ポリエーテル変
性、アルコール変性、アミノ変性、エポキシ変性、エポ
キシ・エーテル変性、フェノール変性、カルボキシル変
性、メルカプト変性等の変性を含んでいてもよい。nは
1〜50の数を示す。]で示される化合物であってよ
い。
【0043】造膜助剤(B)としては、25℃における
溶解度パラメーター(sp)値が5〜15、例えば、8
〜11の化合物が好適である。溶解度パラメーターは、
Fedorsの方法(R.F. Fedors, Polym. Eng. Sci., 14
(2),147(1974))により算出したものである。
【0044】造膜助剤の役割は、共重合体(A)を溶
解、膨潤または軟化させ、少量の熱量で共重合体(A)
を造膜させることにある。これにより熱処理工程を必要
とすることなく、高度の撥水撥油性を付与することがで
きる。造膜助剤は1種の化合物でもよく、2種以上を組
み合わせて使用してもよい。造膜助剤は重合溶媒と同一
でもよく、異なってもよい。
【0045】造膜助剤(B)の例は、例えばエタノー
ル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、1−
メトキシ−2−プロパノール、酢酸ジエチレングリコー
ルモノエチルエーテル、アジピン酸ジ−n−ブチル、ブ
チルカルビトールアセテート、オクタメチルトリシロキ
サン、デカメチルシクロペンタンシロキサンが挙げられ
る。
【0046】本発明の組成物は、共重合体(A) 30
〜99.9重量部、特に40〜95重量部、例えば50
〜80重量部、造膜助剤(B) 0.1〜70重量部、
特に5〜60重量部、例えば20〜50重量部からなっ
ていてよい。
【0047】共重合体は、乳化重合、溶液重合または懸
濁重合によって製造できる。特には、乳化重合が好まし
い。本発明の共重合体は、水性乳濁液中で製造すること
ができる。単量体を、水、乳化剤、要すれば有機溶媒を
用いて乳化重合する。造膜助剤(B)は乳化重合前また
は乳化重合後のいずれで添加してもよい。これらの混合
物を高圧乳化機等であらかじめ乳化させてから重合して
もよい。乳化剤としては、アニオン性、カチオン性ある
いはノニオン性の各種界面活性剤を使用することができ
る。
【0048】アニオン界面活性剤の例は、ラウリル硫酸
ナトリウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ポリ
オキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ポリ
オキシエチレンノニルフェニルエーテル硫酸ナトリウ
ム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸トリエタ
ノールアミン、ココイルサルコシンナトリウム、ナトリ
ウムN−ココイルメチルタウリン、ポリオキシエチレン
ヤシアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ジエーテルヘキ
シルスルホコハク酸ナトリウム、α−オレフィンスルホ
ン酸ナトリウム、ラウリルリン酸ナトリウム、ポリオキ
シエチレンラウリルエーテルリン酸ナトリウム、パーフ
ルオロアルキルカルボン酸塩(商品名ユニダインDS−
101,102(ダイキン工業(株)製))などである。
【0049】カチオン界面活性剤の例は、ジアルキル
(C12〜C22)ジメチルアンモニウムクロライド、アルキ
ル(ヤシ)ジメチルベンジルアンモニウムクロライド、オ
クタデシルアミン酢酸塩、テトラデシルアミン酢酸塩、
牛脂アルキルプロピレンジアミン酢酸塩、オクタデシル
トリメチルアンモニウムクロライド、アルキル(牛脂)ト
リメチルアンモニウムクロライド、ドデシルトリメチル
アンモニウムクロライド、アルキル(ヤシ)トリメチルア
ンモニウムクロライド、ヘキサデシルトリメチルアンモ
ニウムクロライド、ビフェニルトリメチルアンモニウム
クロライド、アルキル(牛脂)イミダゾリン4級塩、テト
ラデシルメチルベンジルアンモニウムクロライド、オク
タデシルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ジ
オレイルジメチルアンモニウムクロライド、ポリオキシ
エチレンドデシルモノメチルアンモニウムクロライド、
ポリオキシエチレンアルキル(C12〜C22)ベンジルアン
モニウムクロライド、ポリオキシエチレンラウリルモノ
メチルアンモニウムクロライド、1−ヒドロキシエチル
−2−アルキル(牛脂)イミダゾリン4級塩、疎水基とし
てシロキサン基を有するシリコーン系カチオン界面活性
剤、疎水基としてフルオロアルキル基を有するフッ素系
カチオン界面活性剤(商品名:ユニダインDS−202
(ダイキン工業(株)製))などである。
【0050】ノニオン界面活性剤の例は、ポリオキシエ
チレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレントリデシ
ルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリ
オキシエチレンポリオキシプロピレンセチルエーテル、
ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエ
チレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニル
エーテル、ポリオキシエチレンモノラウレート、ポリオ
キシエチレンモノステアレート、ポリオキシエチレンモ
ノオレエート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタン
モノステアレート、ソルビタンモノパルミテート、ソル
ビタンモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、
ソルビタンセスキオレエート、ソルビタントリオレエー
ト、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポ
リオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオ
キシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシ
エチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレ
ンポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリグリセ
リン脂肪酸エステル、ポリエーテル変性シリコーンオイ
ル(商品名:SH3746、SH3748、SH374
9、SH3771(東レ・ダウコーニング・シリコーン
(株)製))、パーフルオロアルキルエチレンオキシド付加
物(商品名:ユニダインDS−401、DS−403(ダ
イキン工業(株)製)、フルオロアルキルエチレンオキシ
ド付加物(商品名:ユニダインDS−406(ダイキン工
業(株)製)、パーフルオロアルキルオリゴマー(商品名:
ユニダインDS−451(ダイキン工業(株))などであ
る。乳化重合で使用する有機溶媒の例は、下記に説明す
る溶液重合で使用する有機溶媒と同様のものである。
【0051】本発明の共重合体は、有機溶媒中での溶液
重合によって製造できる。有機溶媒の例は、アセトン、
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケ
トン類、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、アジ
ピン酸ジブチル、コハク酸ジブチルなどのエステル類、
エタノール、イソプロパノール、ブタノール、1,3−
ブタンジオール、1,5−ペンタンジオールなどのアル
コール類、パークロルエチレン、トリクレン、1,1−
ジクロロ−2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパン、
1,3−ジクロロ−1,2,2,3,3,3−ペンタフルオロ
プロパン、1,1−ジクロロ−1−フルオロエタン(HC
FC−141b)などのハロゲン化炭化水素、オクタ
ン、石油、トルエン、キシレンなどの炭化水素、ジプロ
ピレングリコール、ジプロピレングリコールモノメチル
エーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、ポリプロピレングリコール、トリエチレングリコー
ルジメチルエーテル、プロピレングリコール、エチレン
グリコールである。好ましい有機溶媒は、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン類、酢酸
エチル、1,1−ジクロロ−1−フルオロエタンなどで
ある。
【0052】重合においては、重合を開始するために、
重合開始剤、γ−線のような電離性放射線などを使用す
る。重合開始剤の例は、有機過酸化物、アゾ化合物、過
硫酸塩などである。有機過酸化物の例は、t−ブチルパ
ーオキシピバレート、ベンゾイルパーオキサイド、ラウ
ロイルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイ
ド、ジイソプロピルパーオキシジカーボネートである。
アゾ化合物の例は、2,2'−アゾビスイソブチロニトリ
ル、2,2'−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒド
ロクロライド、2,2'−アゾビス(2−メチルブタンア
ミドオキシム)ジヒドロクロライド、2,2'−アゾビス
(2−メチルブチロニトリル)である。
【0053】本発明の共重合体は処理剤として使用でき
る。処理剤は、撥水撥油剤であってよい。処理剤は共重
合体および造膜助剤、要すれば重合溶媒、希釈溶媒から
なる。希釈溶媒は、水、アルコール(例えば、アルカノ
ール)、ケトン、エステル、エーテル(例えばグリコー
ルエーテル)またはこれらの混合物であってよい。特に
希釈溶媒は水が好ましい。造膜助剤と希釈溶媒と重合溶
媒は異なったものであってよい。希釈溶媒と重合溶媒が
異なるものである場合に、処理剤とする前に、重合溶媒
を(蒸発などにより)除去してもよい。
【0054】希釈溶媒として使用するアルコールとし
て、炭素数1〜4の低級アルカノール、たとえば、メタ
ノール、エタノール、2−プロパノール、n−ブタノー
ル等が挙げられる。これらの低級アルカノールの中では
エタノールおよび2−プロパノールが安全性の点から好
ましい。アルカノールの炭素数が5以上では乾燥性が悪
いので好ましくない。これらの低級アルカノールは、1
種または2種以上を併用して使用することもできる。
【0055】イソパラフィン、n−ヘプタン、n−ヘキサ
ン、ミネラルターペン、酢酸エチル、トルエン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトンといった溶剤も
危険の少ない範囲内で添加することができる。勿論、フ
ロン141b等の代替フロンを使用しても差し支えな
い。又、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルな
どのグリコールエーテル類も白化防止のために少量加え
ることも有効である。
【0056】本発明の処理剤には必要により種々の添加
物を配合することができる。その中でオルガノポリシロ
キサンは撥水性を高めることが出来るので重要である。
オルガノポリシロキサンとしては、シリコーンオイルや
シリコーンディスパージョンまたはそれらの混合物が使
用できる。シリコーンオイルは最も一般的には下記式:
【化13】 で示されるジメチルポリシロキサンであって25℃に於
ける粘度が0.65〜30万csの範囲にあるものであ
る。
【0057】また、主鎖に少量の下記基:
【化14】 を含むものもある。
【0058】このほかにも−(CH3)2OSi−に代えて
−(CH3CH2)2OSi−、−(CH3)HOSi−、−(C6
5)2OSi−、−(C65)(CH3)OSi−にしたものお
よびこれらの混合物などがある。又、主鎖であるSi−
O−Siの末端を水酸基で置換したものもある。更に
は、これらの側鎖を塩素化したものや、側鎖にアミノ
基、エポキシ基、ポリエーテル基、カルボキシル基、水
酸基、トリフロロアルキル基、アルコールエステル基、
アルキル基等を導入して変性させた各種の変性シリコー
ンオイルがある。又、シリコーンディスパージョンは重
合初期状態にあるシリコーン樹脂やシリコーンゴムを溶
剤に溶解したもので、加熱すると縮合をおこして三次元
網状構造の皮膜を形成するものである。本発明では以上
に挙げたものに限らず各種のオルガノポリシロキサンを
使用することが出来る。これらのオルガノポリシロキサ
ンには、多くの種類の市販品がある。市販品の例として
は、SH200、PRX413、SH8011、SD8
000(東レ・ダウコーニング・シリコーン社製品名)、
KP−801M、KPN−3504(信越化学工業社製
品名)等が例示できる。オルガノポリシロキサンの配合
量としては、本発明の処理剤に対する量として約0.0
5〜約10重量%、好ましくは約0.5〜5重量%程度
配合されるのが望ましい。
【0059】本発明の処理剤には更に必要により、特公
昭62−6163号公報や特公昭63−33797号公
報に記載されているようなシミ残り防止剤、紫外線防止
剤、界面活性剤、殺菌剤、防虫剤、帯電防止剤、香料等
を配合することができる。又、さらに処理布を柔軟にし
たり、処理布の帯電を防止したり、撥水撥油性を改良し
たりする目的で帯電防止剤、アミノプラスト樹脂、アク
リルポリマー、天然ワックス、シリコーン樹脂等を本発
明の効果が阻害されない程度に配合することもさしつか
えない。
【0060】本発明の処理剤、特に撥水撥油剤は、乳化
重合法によって調製した水性乳濁液型組成物からなって
いてよい。本発明の撥水撥油剤は、従来既知の方法によ
り被処理物に適用することができる。通常、該撥水撥油
剤を有機溶剤または水に分散して希釈して、被処理物に
対して浸漬塗布、スプレー塗布、泡塗布などのような方
法により、被処理物の表面に付着させ、乾燥する方法が
採られる。乾燥は室温(0〜30℃)放置(天日干し、
陰干し)でよく、家庭用乾燥機、アイロン、ドライヤー
を用いて加熱乾燥してもよい。また、必要ならば、適当
な架橋剤と共に適用し、キュアリングを行ってもよい。
さらに、本発明の撥水撥油剤に加えて、防虫剤、柔軟
剤、抗菌剤、難燃剤、帯電防止剤、塗料定着剤、防シワ
剤などを添加して併用することも可能である。浸漬塗布
の場合、浸漬液における共重合体の濃度は0.05〜1
0重量%であってよい。スプレー塗布の場合、処理液に
おける共重合体の濃度は0.1〜5重量%であってよ
い。
【0061】撥水撥油剤は、エマルジョン、エアゾー
ル、固体、またはペーストの形態であってよい。撥水撥
油剤は、撥水撥油剤物品において使用してよい。撥水撥
油剤物品は、例えば、(a)撥水撥油剤のみ、(b)撥
水撥油剤および塗布器具、あるいは(c)撥水撥油剤お
よび撥水撥油剤を収容する容器からなってよい。
【0062】エマルジョンである撥水撥油剤を含んでな
る撥水撥油剤物品は、例えば、(i)撥水撥油剤を、そ
の内部に充填した液体をその外部へ噴霧する機能を具備
した容器の中へ、充填してなる(例えばトリガー式容器
を使用した)撥水撥油剤物品、(ii)撥水撥油剤を、そ
の内部に充填した液体に圧力を掛けて外部へ送出する機
能を具備した容器の中へ、充填してなる(例えば手動式
ポンプ容器またはエアゾール式容器を使用した)撥水撥
油剤物品であってよい。また、エマルジョンに起泡剤を
添加して、(i)あるいは(ii)に示す容器の中へ充填
してなるムース形態の撥水撥油剤物品であってよい。ム
ース形態の撥水撥油剤とする場合、エマルジョンに添加
する起泡剤の例は、従来より知られる起泡性を有する陰
イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、両性界面
活性剤、または非イオン性界面活性剤が好ましい。
【0063】陰イオン界面活性剤としては、アルキルア
リルスルホン酸ナトリウム塩、アルキル硫酸エステルナ
トリウム塩、アルキルスルホン酸ナトリウム塩、ジアル
キルスルホコハク酸ナトリウム塩、ポリオキシエチレン
アルキルアリルエーテル硫酸エステルナトリウム塩、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルナトリ
ウム塩、パーフルオロアルキルアミド−N−プロピオン
酸ナトリウム塩等が好ましい。
【0064】陽イオン性界面活性剤としては、アルキル
アリルトリメチルアンモニウム塩酸塩、アルキルトリメ
チルアンモニウム塩酸塩、アルキルジメチルアミン酢酸
塩等が好ましい。
【0065】両性界面活性剤としては、アルキルベタイ
ン、アルキルイミダゾリン等が好ましい。
【0066】非イオン界面活性剤としては、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキ
ルアリルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンアルキルアミド、ポリオキシエ
チレンラノリンアルコール、ポリオキシエチレンソルビ
タン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール
脂肪酸エステル、ジメチルアルキルアミンオキシド、ビ
スヒドロキシエチルアルキルアミンオキシド、N−アル
キルモルホリンオキシド、ポリオキシエチレン脂肪酸ア
ルキロールアミド、ショ糖エステル糖が好ましい。
【0067】これらのうち、起泡剤は、起泡性測定法を
JIS K−3362にしたがって測定した場合に、起
泡性界面活性剤濃度を0.1重量%、測定温度30℃で
初期泡高が30mm以上であるものが好ましい。
【0068】起泡性界面活性剤の量は、本発明処理剤の
100重量部に対して、0.007〜2重量部が好まし
い。これら撥水撥油剤物品を使用し、撥水撥油剤を、被
処理物に対して、噴霧、塗布又は浸漬する。塗布する場
合、スポンジ、ローラー、ハケ等の塗布具を使用してよ
く、これら塗布具が容器に具備されていてよい。
【0069】固体またはペーストである撥水撥油剤は、
被処理物に対して、塗布する。固体である撥水撥油剤を
含んでなる撥水撥油剤物品は、口紅等にみられるスティ
ックタイプの容器の中へ充填してよく、カーワックス等
にみられるボックスタイプの容器の中へ充填してもよ
い。ペーストである撥水撥油剤を含んでなる撥水撥油剤
物品はハミガキ等にみられるチューブタイプの容器の中
へ充填してよく、カーワックス等にみられるボックスタ
イプの容器の中へ充填してもよい。塗布はスポンジ、ロ
ーラー、ハケ等の塗布具を使用してよく、これら塗布具
が容器に具備されていてよい。
【0070】本発明の撥水撥油剤はエアゾールとして使
用してよい。本発明の撥水撥油剤は、原液に噴射剤を加
えて容器に充填することにより容易にエアゾール化する
ことが出来る。噴射剤としては、液化石油ガス(LP
G)、プロパン、ブタン、ジメチルエーテル、炭酸ガ
ス、窒素ガス等が使用される。必要に応じてHFC−1
34a、HCFC−141b等の代替フロン等も用いられ
る。原液と噴射剤の重量比は、99.5/0.5〜30/
70、好ましくは99/1〜50/50である。
【0071】本発明の撥水撥油剤で処理される物品は繊
維製品であることが好ましい。繊維製品としては種々の
例を挙げることができる。例えば、綿、麻、羊毛、絹な
どの動植物性天然繊維、ポリアミド、ポリエステル、ポ
リビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、ポリ塩化
ビニル、ポリプロピレンなどの合成繊維、レーヨン、ア
セテートなどの半合成繊維、ガラス繊維、炭素繊維、ア
スベスト繊維などの無機繊維、あるいはこれらの混合繊
維が挙げられる。
【0072】繊維製品は、繊維、布等の形態のいずれで
あってもよい。本発明の撥水撥油剤で処理され得る被処
理物は、繊維製品の他、ガラス、紙、木、皮革、毛皮、
石綿、レンガ、セメント、金属および酸化物、窯業製品
(例えば、タイル)、プラスチック、塗面およびプラス
ター、ゴム、コルクなどを挙げることができる。
【0073】被処理物の例は、衣料品関連では、下着、
靴下、上着、ズボン、コート、レインコート、帽子、手
袋、靴、ブーツ、和服、式服、礼服、アクセサリー、ワ
イシャツ、ネクタイ、ベルト、スリッパ、ファスナー、
ペット用衣料;インテリア関連では、照明器具の外装、
椅子、ソファ、テーブル、タンス、食器棚、壁紙、壁
材、畳、床材、ふすま、障子、網戸、ガラス、カーテ
ン、カーペット、マット、ゴミ箱;キッチンまわり関連
では、レンジフード、シンク、カウンタートップ、換気
扇、テーブルクロス、三角コーナー、シンクゴミ受け、
コースター、エプロン;バス・トイレタリー関連では、
バスタブ、タイル、洗面器、湯桶、便器、ペーパーホル
ダー、おまる;
【0074】寝具関連では、ベッド、ベッドパット、布
団;家電関連では、冷蔵庫の内・外装、洗濯機の内・外
装、AV機器の外装、電話の外装、エアコンの外装、掃
除機の外装;トラベル・レジャー用品関連では、スーツ
ケース、ランジェリーケース、洗面具ポーチ、化粧品ポ
ーチ;カー・バイク用品関連では、ガラス、ミラー、ラ
ンプ、シート、内張り、マット、ホイール、外装、トラ
ンク内張り、ワイパー;スポーツ・アウトドア用品関連
では、グローブ、手袋、野球グローブ、シューズ、帽
子、ウエア、ヘルメット、ラケット、ゴルフクラブ、バ
ット、スキー板、スノーボード、スケートボード、ビー
チ用品、ゴーグル、テント、寝袋、シート、水着、ウエ
ットスーツ、ボール、バック、リュック、釣り具;
【0075】その他日用雑貨として、傘、バック、財
布、鍵、携帯電話の外装、時計、メガネ、サングラス、
手帳、名刺、玩具、本、ゲーム機の外装、ペット用品、
楽器、ベビーカー、三輪車、自転車;公共施設関連関連
では、ポスト外装、電話ボックスなどが挙げられる。
【0076】
【実施例】以下、実施例および比較例を示し、本発明を
具体的に説明する。部および%は特記しない限り重量部
および重量%を表わす。
【0077】なお、以下の実施例および比較例中に示す
撥水性および撥油性については次の様な尺度で示してあ
る。撥水性はJISL−1092のスプレー法による撥
水性No.(下記第1表参照)をもって表わす。撥油性は、
下記第2表に示された試験溶液を試料布の上、1滴(径
約5mm)置き、30秒間保持するか否かをもって撥油性
No.として表してある(AATCC TM118−19
92)。なお、撥水性No.に「+」印を付したものは性能
がわずかに良好なもの、「−」印を付したものは性能がわ
ずかに劣るものを示している。
【0078】
【表1】 撥水性No. 状 態 100 表面に付着湿潤のないもの 90 表面にわずかに付着湿潤を示すもの 80 表面に部分的湿潤を示すもの 70 表面に湿潤を示すもの 50 表面全体に湿潤を示すもの 0 表裏面が完全に湿潤を示すもの
【0079】
【表2】 撥油性 試験溶液 表面張力 dyne/cm25℃ 8 n−ヘプタン 20.0 7 n−オクタン 21.3 6 n−デカン 23.5 5 n−ドデカン 25.0 4 n−テトラデカン 26.7 3 n−ヘキサデカン 27.3 2 n−ヘキサデカン35/ 29.6 ヌジョール65混合溶液 1 ヌジョール 31.2 0 1に及ばないもの
【0080】ウレタン結合を有する単量体(I)あるい
は(II)の製造を製造例1〜3に示す。製造例1(生成物U1の製造) 攪拌器と温度計と還流冷却器と滴下ロートを備えたフラ
スコで2,4−トリレンジイソシアネート348gをメチ
ルイソブチルケトン(MIBK)348gに溶解し、窒
素パージ、攪拌をしながら80℃とする。80℃となっ
た時、ジブチルスズラウレート2滴を加えると同時に、
パーフルオロアルキルエチルアルコール(パーフルオロ
アルキル基はCF3(CF2)n(nの平均値は3.5)であ
る。)260gの滴下を始め、2時間かけてゆっくりと
滴下した。滴下終了後、2−ヒドロキシエチルメタクリ
レート260gを2時間かけてゆっくりと滴下した。滴
下終了後さらに80℃のまま2時間攪拌を続けた。その
後、減圧でMIBKを留去し、淡黄色透明の粘性液体8
68gが得られた。IRにより−NCO基が完全に消失
していることを確認し、1H−NMR、13C−NMRに
より−OHの消失、ウレタン結合の生成および2重結合
の存在の確認を行った。この生成物をU1とする。
【0081】生成物U1の化学式は次のとおりであると
考えられる:
【化15】 (Rfはパーフルオロアルキル基である。)
【0082】製造例2(生成物U2の製造) パーフルオロエチルアルコールをジプロピレングリコー
ルモノメチルエーテルに替えて滴下した以外は製造例1
と同様に反応した。この生成物をU2とする。
【0083】生成物U2の化学式は次のとおりであると
考えられる:
【化16】 (nの平均値は2である)
【0084】製造例3(生成物U3の製造) パーフルオロエチルアルコールを末端シラノール基含有
ポリジメチルシロキサンに替えて滴下した以外は製造例
1と同様に反応した。この生成物をU3とする。
【0085】生成物U3の化学式は次のとおりであると
考えられる:
【化17】 (nの平均値は10である)
【0086】以下に示す製造例において、表3に示す単
量体を使用した。
【0087】
【表3】
【0088】製造例4 製造例1で合成したU1(含フッ素ウレタン結合含有単
量体)35gおよび表3に示す単量体a(ウレタン結合
含有単量体)10g、イソプレン5g、ラウリルメルカ
プタン1g、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム1.
5g、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル3.
5g、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル10
g、イオン交換水114gを加えて高圧ホモジナイザー
で予備乳化させた。この乳化液を撹拌器と温度計と還流
冷却器を備えたフラスコに移し、60℃で窒素パージを
十分行った後、過硫酸アンモニウム0.3gを添加し、
重合を開始した。重合開始10時間後、U1が99%反
応したことをガスクロマトグラフィーで確認し、固形分
濃度30%のエマルションを得た。
【0089】製造例5 表3に示す単量体b(含フッ素アクリレート)35gお
よび製造例2で合成したU2(ウレタン結合含有単量
体)10g、イソプレン5g、ラウリルメルカプタン1
g、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム1.5g、ポ
リオキシエチレンノニルフェニルエーテル3.5g、ジ
プロピレングリコールモノメチルエーテル10g、イオ
ン交換水114gを加えて高圧ホモジナイザーで予備乳
化させた。この乳化液を撹拌器と温度計と還流冷却器を
備えたフラスコに移し、60℃で窒素パージを十分行っ
た後、過硫酸アンモニウム0.3gを添加し、重合を開
始した。重合開始10時間後、単量体bが99%反応し
たことをガスクロマトグラフィーで確認し、固形分濃度
30%のエマルションを得た。
【0090】製造例6 製造例5で単量体U2の代わりに単量体U3(ウレタン
結合含有単量体)を用いて製造例5の通りエマルション
重合を行い、固形分濃度30%のエマルションを得た。
【0091】比較製造例1 表3に示す単量体b(含フッ素アクリレート)35gお
よびステアリルアクリレート15g、ラウリルメルカプ
タン1g、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム1.5
g、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル3.5
g、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル10
g、イオン交換水114gを加えて高圧ホモジナイザー
で予備乳化させた。この乳化液を撹拌器と温度計と還流
冷却器を備えたフラスコに移し、60℃で窒素パージを
十分行った後、過硫酸アンモニウム0.3gを添加し、
重合を開始した。重合開始10時間後、単量体bが99
%反応したことをガスクロマトグラフィーで確認し、固
形分濃度30%のエマルションを得た。
【0092】製造例4〜6で得た撥水撥油剤組成を表4
に示す。
【0093】
【表4】
【0094】実施例1 製造例4〜6で得た撥水撥油剤を水で固形分3%に希釈
し、綿ブロード白布、ポリエステル/綿混紡ブロード白
布、ポリエステルトロピカル白布、ナイロンタフタ白布
に100g/m2となるようにこの液を均一にスプレー
した。スプレーはハンドスプレーを使用した。その後、
室温で24時間乾燥した。この処理生地について撥水撥
油試験を行った。試験結果を表5に示す。
【0095】
【表5】
【0096】ウレタン結合を有する単量体(I)あるい
は(II)の製造を製造例7〜10に示す。
【0097】製造例7(生成物X1の製造) 撹拌器と温度計と還流冷却器と滴下ロートを備えたフラ
スコで2,4−トリレンジイソシアネート200gをア
ジピン酸ジ−n−ブチル(DBA)441gに溶解し、
撹拌をしながら40℃とする。40℃となった時、ジブ
チルスズラウレート3滴を加えると同時に、パーフルオ
ロアルキルエチルアルコール(パーフルオロアルキル基
はCF(CF2)n(nの平均値は7)である)533g
の滴下を始め、2時間掛けてゆっくりと滴下した。滴下
終了後、2−ヒドロキシエチルメタクリレート149g
を2時間掛けてゆっくりと滴下した。滴下終了後さらに
40℃のまま2時間撹拌を続け、淡黄色透明の粘性液体
1323gを得た。IRにより−NCO基が完全に消失
したことを確認し、1H−NMR、13C−NMRにより
−OHの消失、ウレタン結合の生成および2重結合の存
在の確認を行った。この生成物をX1とする。
【0098】生成物X1の化学式は次の通りであると考
えられる。
【化18】 (Rfはパーフルオロアルキル基である。)
【0099】製造例8(生成物X2の製造) 撹拌器と温度計と還流冷却器と滴下ロートを備えたフラ
スコで2,4−トリレンジイソシアネート200gをア
ジピン酸ジ−n−ブチル(DBA)260gに溶解し、
撹拌をしながら40℃とする。40℃となった時、ジブ
チルスズラウレート3滴を加えると同時に、ジプロピレ
ングリコールモノメチルエーテル170gの滴下を始
め、2時間掛けてゆっくりと滴下した。滴下終了後、2
−ヒドロキシエチルメタクリレート149gを2時間掛
けてゆっくりと滴下した。滴下終了後さらに40℃のま
ま2時間撹拌を続け、淡黄色透明の粘性液体779gを
得た。IRにより−NCO基が完全に消失したことを確
認し、1H−NMR、13C−NMRにより−OHの消
失、ウレタン結合の生成および2重結合の存在の確認を
行った。この生成物をX2とする。
【0100】生成物X2の化学式は次の通りであると考
えられる。
【化19】 (nの平均値は2である。)
【0101】製造例9(生成物X3の製造) 撹拌器と温度計と還流冷却器と滴下ロートを備えたフラ
スコで2,4−トリレンジイソシアネート200gをア
ジピン酸ジ−n−ブチル(DBA)217gに溶解し、
撹拌をしながら40℃とする。40℃となった時、ジブ
チルスズラウレート3滴を加えると同時に、2−ブタノ
ール85gの滴下を始め、2時間掛けてゆっくりと滴下
した。滴下終了後、2−ヒドロキシエチルメタクリレー
ト149gを2時間掛けてゆっくりと滴下した。滴下終
了後さらに40℃のまま2時間撹拌を続け、淡黄色透明
の粘性液体651gを得た。IRにより−NCO基が完
全に消失したことを確認し、1H−NMR、13C−NM
Rにより−OHの消失、ウレタン結合の生成および2重
結合の存在の確認を行った。この生成物をX3とする。
【0102】生成物X3の化学式は次の通りであると考
えられる。
【化20】
【0103】製造例10(生成物X4の製造) 撹拌器と温度計と還流冷却器と滴下ロートを備えたフラ
スコで2,4−トリレンジイソシアネート200gをア
ジピン酸ジ−n−ブチル(DBA)250gに溶解し、
撹拌をしながら40℃とする。40℃となった時、ジブ
チルスズラウレート3滴を加えると同時に、2−エチル
ヘキシルアルコール150gの滴下を始め、2時間掛け
てゆっくりと滴下した。滴下終了後、2−ヒドロキシエ
チルメタクリレート149gを2時間掛けてゆっくりと
滴下した。滴下終了後さらに40℃のまま2時間撹拌を
続け、淡黄色透明の粘性液体749gを得た。IRによ
り−NCO基が完全に消失したことを確認し、1H−N
MR、13C−NMRにより−OHの消失、ウレタン結合
の生成および2重結合の存在の確認を行った。この生成
物をX4とする。
【0104】生成物X4の化学式は次の通りであると考
えられる。
【化21】
【0105】共重合体(A)および造膜助剤(B)を含
む撥水撥油剤の製造を製造例11〜17に示す。製造例
11〜17では特に表6および表7に示す単量体を使用
した。
【0106】
【表6】
【0107】
【表7】
【0108】製造例11 製造例7で合成したX1(含フッ素単量体、66.7%
アジピン酸ジ−n−ブチル溶液)27.3gおよびラウ
リルメタクリレート6.5g、3−クロロ−2−ヒドロ
キシプロピルメタクリレート0.8g、グルコシルエチ
ルメタクリレート(50%水溶液)0.3g、ラウリル
メルカプタン1.3g、ジ硬化牛脂アルキルジメチルア
ンモニウムクロライド(有効成分75%)0.4g、エ
タノール5g、イオン交換水200g、および造膜助剤
としてアジピン酸ジ−n−ブチル0.1g、ブチルカル
ビトールアセテート10.6g、ジプロピレングリコー
ルモノメチルエーテル10.4gを加えて高圧ホモジナ
イザーで予備乳化させた。この乳化液を撹拌器と温度計
と還流冷却器を備えたフラスコに移し、60℃で窒素パ
ージを十分行った後、2,2'−アゾビス(2−アミジノ
プロパン)ジヒドロクロライド0.1gを添加し、重合を
開始した。重合開始5時間後、X1が99%反応したこ
とをガスクロマトグラフィーで確認し、固形分濃度10
%のエマルションを得た。
【0109】製造例12 表3に示す単量体b(含フッ素単量体)25.5gおよ
び製造例10で合成したX4(ウレタン結合含有単量
体、66.7%アジピン酸ジ−n−ブチル溶液)31.5
g、ラウリルメルカプタン2.5g、ステアリルトリメ
チルアンモニウムクロライド(有効成分30%)0.4
g、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル0.
6g、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート
0.4g、イオン交換水100g、および造膜助剤とし
てアジピン酸ジ−n−ブチル0.4gを加えて高圧ホモ
ジナイザーで予備乳化させた。この乳化液を撹拌器と温
度計と還流冷却器を備えたフラスコに移し、60℃で窒
素パージを十分行った後、2,2'−アゾビス(2−アミ
ジノプロパン)ジヒドロクロライド0.3gを添加し、重
合を開始した。重合開始5時間後、単量体bが99%反
応したことをガスクロマトグラフィーで確認し、固形分
濃度30%のエマルションを得た。
【0110】製造例13 表3に示す単量体b(含フッ素単量体)25.5gおよ
びラウリルメタクリレート21.9g、ラウリルメルカ
プタン2.5g、ステアリルトリメチルアンモニウムク
ロライド(有効成分30%)0.4g、ポリオキシエチ
レンオクチルフェニルエーテル0.6g、ポリオキシエ
チレンソルビタンモノラウレート0.4g、イオン交換
水100g、および造膜助剤としてアジピン酸ジ−n−
ブチル10.9gを加えて高圧ホモジナイザーで予備乳
化させた。この乳化液を撹拌器と温度計と還流冷却器を
備えたフラスコに移し、60℃で窒素パージを十分行っ
た後、2,2'−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒド
ロクロライド0.3gを添加し、重合を開始した。重合
開始5時間後、単量体bが99%反応したことをガスク
ロマトグラフィーで確認し、固形分濃度30%のエマル
ションを得た。
【0111】製造例14 製造例7で合成したX1(含フッ素単量体、66.7%
アジピン酸ジ−n−ブチル溶液)38.2gおよびラウ
リルメタクリレート21.9g、ラウリルメルカプタン
2.5g、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライ
ド(有効成分30%)0.4g、ポリオキシエチレンオ
クチルフェニルエーテル0.6g、ポリオキシエチレン
ソルビタンモノラウレート0.4g、イオン交換水10
0g、および造膜助剤としてアジピン酸ジ−n−ブチル
0.1gを加えて高圧ホモジナイザーで予備乳化させ
た。この乳化液を撹拌器と温度計と還流冷却器を備えた
フラスコに移し、60℃で窒素パージを十分行った後、
2,2'−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロ
ライド0.3gを添加し、重合を開始した。重合開始5
時間後、単量体bが99%反応したことをガスクロマト
グラフィーで確認し、固形分濃度30%のエマルション
を得た。
【0112】製造例15 表3に示す単量体b(含フッ素単量体)25.5gおよ
び表3に示す単量体a(ウレタン結合含有単量体)1
1.0gおよびラウリルメタクリレート11.0g、ラウ
リルメルカプタン2.5g、ステアリルトリメチルアン
モニウムクロライド(有効成分30%)0.4g、ポリ
オキシエチレンオクチルフェニルエーテル0.6g、ポ
リオキシエチレンソルビタンモノラウレート0.4g、
イオン交換水110.9gを加えて高圧ホモジナイザー
で予備乳化させた。この乳化液を撹拌器と温度計と還流
冷却器を備えたフラスコに移し、60℃で窒素パージを
十分行った後、2,2'−アゾビス(2−アミジノプロパ
ン)ジヒドロクロライド0.3gを添加し、重合を開始し
た。重合開始5時間後、単量体bが99%反応したこと
をガスクロマトグラフィーで確認し、固形分濃度30%
のエマルションを得た。
【0113】製造例16 表3に示す単量体b(含フッ素単量体)152gおよび
製造例8で合成したX2(ウレタン結合含有単量体、6
6.7%アジピン酸ジ−n−ブチル溶液)85g、ラウ
リルメタクリレート40g、3−クロロ−2−ヒドロキ
シプロピルメタクリレート7.5g、グルコシルエチル
メタクリレート(50%水溶液)5g、ラウリルメルカ
プタン12.5g、ジ硬化牛脂アルキルジメチルアンモ
ニウムクロライド(有効成分75%)3.5g、イオン
交換水1250g、および造膜助剤としてアジピン酸ジ
−n−ブチル1g、ブチルカルビトールアセテート86
g、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル84.
5gを加えて高圧ホモジナイザーで予備乳化させた。こ
の乳化液を撹拌器と温度計と還流冷却器を備えたフラス
コに移し、60℃で窒素パージを十分行った後、2,2'
−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロライド
0.5gを添加し、重合を開始した。重合開始5時間
後、単量体bが99%反応したことをガスクロマトグラ
フィーで確認し、固形分濃度15%のエマルションを得
た。
【0114】製造例17 製造例8で合成したX2(ウレタン結合含有単量体、6
6.7%アジピン酸ジ−n−ブチル溶液)の代わりに製
造例9で合成したX3(ウレタン結合含有単量体、6
6.7%アジピン酸ジ−n−ブチル溶液)を用いて製造
例15の通り乳化重合を行い、固形分濃度15%のエマ
ルションを得た。
【0115】製造例18 製造例8で合成したX2(ウレタン結合含有単量体、6
6.7%アジピン酸ジ−n−ブチル溶液)の代わりに製
造例10で合成したX4(ウレタン結合含有単量体、6
6.7%アジピン酸ジ−n−ブチル溶液)を用いて製造
例15の通り乳化重合を行い、固形分濃度15%のエマ
ルションを得た。
【0116】比較製造例2 表3に示す単量体b(含フッ素単量体)30gおよびス
テアリルアクリレート15g、ラウリルメルカプタン1
g、ジ硬化牛脂アルキルジメチルアンモニウムクロライ
ド1.5g、イオン交換水114gを加えて高圧ホモジ
ナイザーで予備乳化させた。この乳化液を撹拌器と温度
計と還流冷却器を備えたフラスコに移し、60℃で窒素
パージを十分行った後、2,2'−アゾビス(2−アミジ
ノプロパン)ジヒドロクロライド0.3gを添加し、重合
を開始した。重合開始5時間後、単量体bが99%反応
したことをガスクロマトグラフィーで確認し、固形分濃
度30%のエマルションを得た。
【0117】製造例11〜17および比較製造例2で得
られた組成物(撥水撥油剤)については以下に示す評価
を実施した。
【0118】実施例2 製造例11〜17および比較製造例2で得られた撥水撥
油剤をイオン交換水で固形分4%に希釈し、綿ブロード
白布、ポリエステル/綿混紡ブロード白布、ポリエステ
ルトロピカル白布、ナイロンタフタ白布に100g/m
2となるようにこの液を均一にスプレーした。スプレー
はハンドスプレー(トリガー式容器)を使用した。その
後、室温で24時間乾燥した。この処理生地について撥
水撥油試験を行った。試験結果を表8および表9に示し
た。
【0119】実施例3 製造例11〜17および比較製造例2で得られた撥水撥
油剤をイオン交換水で固形分4%に希釈し、エアゾール
缶に充填した。更に噴射剤としてCO2を充填し、容器
を密封した。撥水撥油剤と噴射剤の重量比は50/50
である。綿ブロード白布、ポリエステル/綿混紡ブロー
ド白布、ポリエステルトロピカル白布、ナイロンタフタ
白布に100g/m2となるように均一に噴霧し、その
後、室温で24時間乾燥した。この処理生地について撥
水撥油試験を行った。試験結果を表8および表9に示し
た。
【0120】実施例4 製造例11〜17および比較製造例2で得られた撥水撥
油剤をイオン交換水で固形分4%に希釈し、その後、得
られたエマルション100%に対してアルキルトリメチ
ルアンモニウムクロライド1%を添加した。これを噴射
口に細孔ノズルを具備する容器に充填し、容器よりムー
ス状の処理剤を噴出させた。次にムース状の処理剤を綿
ブロード白布、ポリエステル/綿混紡ブロード白布、ポ
リエステルトロピカル白布、ナイロンタフタ白布に付着
させ、スポンジを用いて100g/m2となるように均
一に塗布し、その後、室温で24時間乾燥した。この処
理生地について撥水撥油試験を行った。試験結果を表8
および表9に示した。
【0121】
【表8】
【0122】
【表9】
【0123】
【発明の効果】本発明の組成物は、低温加工性、平滑な
造膜性に優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI D06M 13/17 D06M 13/16 13/224 13/18 13/325 13/20 13/50 13/34 (72)発明者 柏木 正人 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内 (72)発明者 久保田 浩治 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)(1)撥水撥油性を付与する構成
    単位、(2)造膜助剤との相溶性を付与する構成単位、
    (3)必要により存在する、重合体のガラス転移温度を
    低下させる構成単位、(4)必要により存在する、基材
    との親和性を付与する構成単位を含有する2元以上の共
    重合体、(B)共重合体を溶解もしくは膨潤させる有機
    溶剤である造膜助剤からなる組成物。
  2. 【請求項2】 (A)(I)ウレタンまたはウレア結合
    を要すれば有していてもよく、フルオロアルキル基を有
    しかつ炭素−炭素二重結合を有する単量体から誘導され
    た構成単位、(II)必要により存在する、フッ素原子を
    含まず、ウレタンまたはウレア結合を有し、かつ炭素−
    炭素二重結合を有する単量体から誘導された構成単位、
    (III)必要により存在する、その単独重合体が50℃
    以下のガラス転移温度(Tg)を有し、炭素−炭素二重
    結合を有する単量体から誘導された構成単位、(IV)
    必要により存在する、親水基を有し、炭素−炭素二重結
    合を有する単量体から誘導された構成単位、(V)必要
    により存在する、塩素原子を有し、炭素−炭素二重結合
    を有する単量体から誘導された構成単位を有する共重合
    体、(B)共重合体を溶解もしくは膨潤させる有機溶剤
    である造膜助剤からなる組成物であって、 共重合体(A)において、構成単位(II)および構成
    単位(III)の少なくとも一方が必須成分である組成
    物。
  3. 【請求項3】 ウレタン結合を有しない構成単位(I)を
    形成する単量体は、一般式: Rf−R1−OCOC(R2)=CH2 [式中、Rfは3〜20個の炭素原子をもつ直鎖状または
    分岐状のフルオロアルキル基、R1は1〜20個の炭素
    原子をもつ直鎖状または分岐状のアルキレン基、−SO
    2N(R3)R4−基または−CH2CH(OR5)CH2−基
    (但し、R3は1〜10個の炭素原子をもつアルキル基、
    4は1〜10個の炭素原子をもつ直鎖状または分岐状
    のアルキレン基、R5は水素原子または1〜10個の炭
    素原子をもつアシル基である。)、R2は水素原子または
    メチル基である。]で示されるものである請求項1記載
    の組成物。
  4. 【請求項4】 ウレタンまたはウレア結合を有し、フル
    オロアルキル基を有する構成単位(I)を形成する単量体
    は、(I−a)少なくとも2つのイソシアネート基を有
    する化合物、(I−b)1つの炭素−炭素二重結合およ
    び少なくとも1つのヒドロキシル基またはアミノ基を有
    する化合物、(I−c)フルオロアルキル基を有しかつ
    1つのヒドロキシル基またはアミノ基を有する化合物を
    反応させることによって得られる単量体である請求項1
    記載の組成物。
  5. 【請求項5】 構成単位(II)を形成する単量体は、(II
    −a)少なくとも2つのイソシアネート基を有する化合
    物、および(II−b)1つの炭素−炭素二重結合および
    少なくとも1つのヒドロキシル基またはアミノ基を有す
    る化合物と、(II−c−1)少なくとも1つのヒドロキ
    シル基またはアミノ基を有し、かつポリオキシアルキレ
    ン鎖またはポリシロキサン鎖を有する化合物、または
    (II−c−2)少なくとも1つのヒドロキシル基または
    アミノ基を有する化合物とを反応させることによって得
    られる単量体である請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】 構成単位(III)を形成する単量体は、共
    役二重結合または1つあるいは2つの炭素−炭素二重結
    合を有し、その単独重合体のガラス転移温度(Tg)が
    50℃以下の単量体である請求項2記載の組成物。
  7. 【請求項7】 構成単位(III)が、ガラス転移温度(T
    g)が30℃以下の単量体により誘導されている請求項
    2記載の組成物。
  8. 【請求項8】 構成単位(III)が、ガラス転移温度(T
    g)が0℃以下の単量体により誘導されている請求項2
    記載の組成物。
  9. 【請求項9】 造膜助剤(B)の25℃における溶解度
    パラメーター(sp)値が5〜15である請求項1記載
    の組成物。
  10. 【請求項10】 造膜助剤(B)の25℃における溶解
    度パラメーター(sp)値が8〜11である請求項1記
    載の組成物。
  11. 【請求項11】 造膜助剤(B)は、アルコール、グリ
    コールエーテル、直鎖状または環状シリコーン、エステ
    ル、ジエステル、ケトン、エーテルから選ばれる1種ま
    たは2種以上である請求項1に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 造膜助剤(B)は、グリコールエーテ
    ル、エステル、ジエステルから選ばれる1種または2種
    以上である請求項1に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 ノニオン性、カチオン性またはアニオ
    ン性の乳化剤の存在下に、水を主体とする媒体中に分散
    した水性分散液状態にある請求項1記載の組成物。
  14. 【請求項14】 カチオン性の乳化剤の存在下に、水を
    主体とする媒体中に分散した水性分散液状態にある請求
    項1記載の組成物。
  15. 【請求項15】 請求項1〜14のいずれかに記載の組
    成物からなる撥水撥油剤。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の撥水撥油剤を被処理
    物に対して、噴霧、塗布又は浸漬することを特徴とする
    撥水撥油処理方法。
  17. 【請求項17】 請求項1〜14のいずれかに記載の組
    成物を主成分としたエマルジョンの形態で存在する撥水
    撥油剤。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の撥水撥油剤および塗
    布器具からなる撥水撥油剤物品。
  19. 【請求項19】 請求項17記載の撥水撥油剤を、その
    内部に充填した液体をその外部へ噴霧する機能を具備し
    た容器の中へ、充填してなる撥水撥油剤物品。
  20. 【請求項20】 請求項17記載の撥水撥油剤を、その
    内部に充填した液体を圧力を利用して外部へ送出する機
    能を具備した容器の中へ、充填してなる撥水撥油剤物
    品。
  21. 【請求項21】 請求項1〜14のいずれかに記載の組
    成物を主成分とした泡又はムース状の形態で存在する撥
    水撥油剤。
  22. 【請求項22】 請求項21記載の撥水撥油剤を、その
    内部に充填した液体を発泡させて外部へ送出する機能を
    具備した容器の中へ、充填してなる撥水撥油剤物品。
  23. 【請求項23】 請求項18〜20、22のいずれかに
    記載の撥水撥油剤物品を使用し、請求項1〜14のいず
    れかに記載の組成物を、被処理物に対して、噴霧、塗布
    又は浸漬することを特徴とする撥水撥油処理方法。
  24. 【請求項24】 請求項23に記載の処理方法で被処理
    物を処理した後、水を乾燥させる処理方法。
  25. 【請求項25】 請求項1〜14のいずれかに記載の組
    成物を主成分としたエアゾールの形態で存在する撥水撥
    油剤。
  26. 【請求項26】 請求項25記載の撥水撥油剤からなる
    撥水撥油剤物品。
  27. 【請求項27】 請求項25記載の撥水撥油剤を、その
    内部に充填した液体をその外部へ噴霧する機能を具備し
    た容器の中へ、充填してなる撥水撥油剤物品。
  28. 【請求項28】 請求項27に記載の撥水撥油剤物品を
    使用し、請求項1〜14のいずれかに記載の組成物を、
    被処理物に対して、噴霧することを特徴とする撥水撥油
    処理方法。
  29. 【請求項29】 請求項1〜14のいずれかに記載の組
    成物を主成分とした固体状の形態で存在する撥水撥油
    剤。
  30. 【請求項30】 請求項29記載の撥水撥油剤からなる
    撥水撥油剤物品。
  31. 【請求項31】 請求項1〜14のいずれかに記載の組
    成物を主成分とした練り状の形態で存在する撥水撥油
    剤。
  32. 【請求項32】 請求項31記載の撥水撥油剤からなる
    撥水撥油剤物品。
  33. 【請求項33】 請求項30又は32に記載の撥水撥油
    剤物品を使用し、請求項1〜14のいずれかに記載の組
    成物を、被処理物に対して、塗布することを特徴とする
    撥水撥油処理方法。
  34. 【請求項34】 (I)ウレタンまたはウレア結合を要
    すれば有していてもよく、フルオロアルキル基を有しか
    つ炭素−炭素二重結合を有する単量体から誘導された構
    成単位、(II)フッ素原子を含まず、ウレタンまたはウ
    レア結合を有し、かつ炭素−炭素二重結合を有する単量
    体から誘導された構成単位、(III)その単独重合体が
    50℃以下のガラス転移温度(Tg)を有し、炭素−炭
    素二重結合を有する単量体から誘導された構成単位、
    (IV)必要により存在する、親水基を有し、炭素−炭
    素二重結合を有する単量体から誘導された構成単位、な
    らびに(V)必要により存在する、塩素原子を有し、炭
    素−炭素二重結合を有する単量体から誘導された構成単
    位を有する共重合体。
  35. 【請求項35】 (A)(I)一般式: Rf−R1−OCOC(R2)=CH2 [式中、Rfは3〜20個の炭素原子をもつ直鎖状または
    分岐状のフルオロアルキル基、R1は1〜20個の炭素
    原子をもつ直鎖状または分岐状のアルキレン基、−SO
    2N(R3)R4−基または−CH2CH(OR5)CH2−基
    (但し、R3は1〜10個の炭素原子をもつアルキル基、
    4は1〜10個の炭素原子をもつ直鎖状または分岐状
    のアルキレン基、R5は水素原子または1〜10個の炭
    素原子をもつアシル基である。)、R2は水素原子または
    メチル基である。]で示される単量体から誘導された構
    成単位、(II)フッ素原子を含まず、ウレタンまたはウ
    レア結合を有し、かつ炭素−炭素二重結合を有する単量
    体から誘導された構成単位、(III)その単独重合体が
    50℃以下のガラス転移温度(Tg)を有し、炭素−炭
    素二重結合を有する単量体から誘導された構成単位、
    (IV)必要により存在する、式: CH2=CA1−C(=O)−X1−A2 [式中、A1は、水素原子またはメチル基、X1は、−O
    −、−CH2−または−NH−、A2は、水素原子、親水
    性基、または親水性基を含有する基である。]で示され
    る単量体から誘導された構成単位、ならびに(V)必要
    により存在する、式: CY12=CY3−Z [式中、Y1およびY2は水素原子またはフッ素原子、Y
    3は水素原子、フッ素原子、塩素原子またはメチル基、
    Zは塩素原子または塩素原子含有基である。]で示され
    る単量体から誘導された構成単位を有する共重合体。
JP17002397A 1997-01-30 1997-06-26 新規組成物および処理剤 Expired - Fee Related JP3982012B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17002397A JP3982012B2 (ja) 1997-01-30 1997-06-26 新規組成物および処理剤
TW087101028A TW530106B (en) 1997-01-30 1998-01-26 Novel water-and oil-repellent composition and the use thereof
DE69836008T DE69836008T2 (de) 1997-01-30 1998-01-28 Zusammensetzung und behandlungsmittel
EP98901015A EP0964032B1 (en) 1997-01-30 1998-01-28 Composition and treating agent
US09/355,673 US6750277B1 (en) 1997-01-30 1998-01-28 Composition and treatment agent
CA002278251A CA2278251C (en) 1997-01-30 1998-01-28 Water and oil repellent composition
EP04026270A EP1535966A1 (en) 1997-01-30 1998-01-28 Water and oil repellent composition
PCT/JP1998/000334 WO1998033854A1 (fr) 1997-01-30 1998-01-28 Composition et agent de traitement nouveaux

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-16533 1997-01-30
JP1653397 1997-01-30
JP17002397A JP3982012B2 (ja) 1997-01-30 1997-06-26 新規組成物および処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10273879A true JPH10273879A (ja) 1998-10-13
JP3982012B2 JP3982012B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=26352891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17002397A Expired - Fee Related JP3982012B2 (ja) 1997-01-30 1997-06-26 新規組成物および処理剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6750277B1 (ja)
EP (2) EP1535966A1 (ja)
JP (1) JP3982012B2 (ja)
CA (1) CA2278251C (ja)
DE (1) DE69836008T2 (ja)
TW (1) TW530106B (ja)
WO (1) WO1998033854A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022122A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Daikin Industries, Ltd. 撥水撥油剤組成物
CN1315875C (zh) * 2002-01-31 2007-05-16 旭硝子株式会社 水性分散液
JP2007532700A (ja) * 2004-03-25 2007-11-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロケミカル組成物、およびそれを用いて基材を処理するための方法
JP2008509265A (ja) * 2004-08-13 2008-03-27 ホルメンコル スポルト−テクノロジーズ ゲーエムベーハー ウント コーポレーション カーゲー スポーツ用品のための潤滑剤
US7709563B2 (en) 2001-01-30 2010-05-04 Daikin Industries, Ltd. Aqueous dispersion type fluorine-containing water- and-oil repellent composition having a polymer of a perfluoroalkyl group- containing etheylenically unsaturated monomer, a nonionic surfactant ana cationic surfactant, and preparation and use thereof
WO2012147625A1 (ja) 2011-04-27 2012-11-01 旭硝子株式会社 撥水撥油剤組成物、その製造方法および物品
JP2013209763A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toray Ind Inc 繊維構造物
JP2016502564A (ja) * 2012-10-04 2016-01-28 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH フッ素を含む非水性被覆剤組成物、その被覆剤組成物の被覆方法ならびにその使用
JP2018536729A (ja) * 2015-10-02 2018-12-13 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー コーティングを混合させた疎水性組成物
US11274220B2 (en) 2015-10-02 2022-03-15 The Chemours Company Fc, Llc Hydrophobic extenders in non-fluorinated surface effect coatings

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7008993B1 (en) * 2000-05-18 2006-03-07 Evan Galen Oil and water repellent compositions and methods of application thereof
AU2002213097A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-22 Wells Lamont Industry Group, Inc. Processes and compositions for treating fabric
US7147669B2 (en) * 2001-04-25 2006-12-12 Daikin Industries, Ltd. Water- and oil-repellent treatment of textile
WO2005007966A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-27 Scheidler Karl J Methods and compositions for improving light-fade resistance and soil repellency of textiles and leathers
US7824566B2 (en) 2003-07-08 2010-11-02 Scheidler Karl J Methods and compositions for improving light-fade resistance and soil repellency of textiles and leathers
JP2007523971A (ja) 2003-12-31 2007-08-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 撥水撥油性フルオロアクリレート
DK1781683T3 (da) * 2004-08-24 2012-02-06 Btg Int Ltd Fremgangsmåde til fremstilling af 17-vinyl-triflater som halvfabrikata
US8449663B2 (en) * 2004-11-08 2013-05-28 Zep Ip Holding Llc Wax composition, method for manufacturing, and method for waxing
US7411020B2 (en) * 2004-12-28 2008-08-12 3M Innovative Properties Company Water-based release coating containing fluorochemical
US7253241B2 (en) * 2004-12-28 2007-08-07 3M Innovative Properties Company Fluorochemical containing low adhesion backsize
US20060142530A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Moore George G Water- and oil-repellent fluorourethanes and fluoroureas
US7345123B2 (en) * 2004-12-28 2008-03-18 3M Innovative Properties Company Fluoroacrylate-multifunctional acrylate copolymer compositions
US7279210B2 (en) * 2005-09-07 2007-10-09 3M Innovative Properties Company Curable compositions, methods of making and using the same, and articles therefrom
US7560166B2 (en) * 2005-12-28 2009-07-14 3M Innovative Properties Company Adhesive article, composite article, and methods of making the same
US8263677B2 (en) * 2009-09-08 2012-09-11 Creative Nail Design, Inc. Removable color gel basecoat for artificial nail coatings and methods therefore
US8492454B2 (en) 2009-10-05 2013-07-23 Creative Nail Design, Inc. Removable color layer for artificial nail coatings and methods therefore
US8541482B2 (en) 2009-10-05 2013-09-24 Creative Nail Design, Inc. Removable multilayer nail coating system and methods therefore
US8057693B1 (en) 2010-07-26 2011-11-15 Arrowstar, Llc Compositions and methods for imparting liquid repellency and dry soil resistance to fibers and articles thereof
CN103501755A (zh) 2011-03-07 2014-01-08 创意指甲设计公司 用于可uv固化的化妆品指甲涂层的组合物和方法
JPWO2012140817A1 (ja) * 2011-04-15 2014-07-28 バンドー化学株式会社 テンショナ
DE102012020053A1 (de) * 2012-10-12 2014-04-17 Brauns-Heitmann Gmbh & Co. Kg Zubereitung für eine Appretur von Flächengebilden
US9221939B2 (en) * 2013-06-14 2015-12-29 Benq Materials Corporation Fluoro-containing ether monomer for fabricating contact lenses, contact lenses materials and contact lenses obtained therefrom
CN110382651B (zh) * 2017-03-07 2022-06-28 昭和电工株式会社 拒油剂组合物

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB583451A (en) 1943-10-28 1946-12-18 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in and relating to electric phase-comparing circuits
JPS57181219A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Citizen Watch Co Ltd Manufacture of quartz oscillator
JPS57180680A (en) 1981-05-01 1982-11-06 Asahi Glass Co Ltd Water- and oil-repellant excellent in film formability at low temperature
JPS5859278A (ja) 1981-10-06 1983-04-08 Lion Corp 撥水撥油剤組成物
JPS5871977A (ja) 1981-10-23 1983-04-28 Asahi Glass Co Ltd 低温キユア型撥水撥油剤
FR2590895B1 (fr) 1985-12-03 1988-01-15 Atochem Monomeres acryliques fluores, polymeres en derivant et leur application comme agents hydrophobes et oleophobes
US5144056A (en) 1985-12-03 1992-09-01 Atochem Fluorinated acrylic monomers as hydrophobic and oleophobic agents
JP2920916B2 (ja) 1988-07-01 1999-07-19 ダイキン工業株式会社 防湿性電子部品
JPH0768511B2 (ja) 1989-02-15 1995-07-26 大日精化工業株式会社 撥水撥油剤
US5068295A (en) * 1989-02-15 1991-11-26 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Water and oil repellants
JPH0756020B2 (ja) 1990-07-20 1995-06-14 旭硝子株式会社 フッ素系撥水撥油剤
JP2968366B2 (ja) 1991-02-27 1999-10-25 旭硝子株式会社 撥水撥油剤組成物
US5350795A (en) 1991-07-10 1994-09-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aqueous oil and water repellent compositions which cure at ambient temperature
JP3148326B2 (ja) 1992-01-31 2001-03-19 大日本インキ化学工業株式会社 高度な安定性を有するパーフルオロアルキル基含有共重合体非水分散液の製造方法
JP3280100B2 (ja) 1992-11-26 2002-04-30 三菱化学株式会社 共重合体組成物および当該組成物を塗布した樹脂製品
US5344903A (en) 1993-04-14 1994-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water- and oil-repellent fluoro(meth)acrylate copolymers
JPH07118596A (ja) 1993-10-25 1995-05-09 Daikin Ind Ltd 撥水撥油剤組成物およびその製法
JP3403479B2 (ja) 1994-02-15 2003-05-06 花王株式会社 撥水剤組成物及び撥水剤物品並びに撥水処理方法
JP3629753B2 (ja) * 1994-05-16 2005-03-16 旭硝子株式会社 水分散型防汚加工剤
JPH0987457A (ja) 1995-07-17 1997-03-31 Mitsubishi Chem Corp 共重合体及び共重合体組成物並びに被覆成形物
CN1113913C (zh) 1996-06-13 2003-07-09 大金工业株式会社 新型共聚物及其制造方法和用途

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7709563B2 (en) 2001-01-30 2010-05-04 Daikin Industries, Ltd. Aqueous dispersion type fluorine-containing water- and-oil repellent composition having a polymer of a perfluoroalkyl group- containing etheylenically unsaturated monomer, a nonionic surfactant ana cationic surfactant, and preparation and use thereof
CN1315875C (zh) * 2002-01-31 2007-05-16 旭硝子株式会社 水性分散液
JP2007532700A (ja) * 2004-03-25 2007-11-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロケミカル組成物、およびそれを用いて基材を処理するための方法
JP2008509265A (ja) * 2004-08-13 2008-03-27 ホルメンコル スポルト−テクノロジーズ ゲーエムベーハー ウント コーポレーション カーゲー スポーツ用品のための潤滑剤
WO2006022122A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Daikin Industries, Ltd. 撥水撥油剤組成物
JPWO2006022122A1 (ja) * 2004-08-25 2008-05-08 ダイキン工業株式会社 撥水撥油剤組成物
US7820745B2 (en) 2004-08-25 2010-10-26 Daikin Industries, Ltd. Water-repellent/oil-repellent composition
JP4816455B2 (ja) * 2004-08-25 2011-11-16 ダイキン工業株式会社 撥水撥油剤組成物
WO2012147625A1 (ja) 2011-04-27 2012-11-01 旭硝子株式会社 撥水撥油剤組成物、その製造方法および物品
KR20140022392A (ko) 2011-04-27 2014-02-24 아사히 가라스 가부시키가이샤 발수발유제 조성물, 그 제조 방법 및 물품
US9040625B2 (en) 2011-04-27 2015-05-26 Asahi Glass Company, Limited Water/oil repellent composition, method for its production and article
JP2013209763A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toray Ind Inc 繊維構造物
JP2016502564A (ja) * 2012-10-04 2016-01-28 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH フッ素を含む非水性被覆剤組成物、その被覆剤組成物の被覆方法ならびにその使用
JP2018536729A (ja) * 2015-10-02 2018-12-13 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー コーティングを混合させた疎水性組成物
US11274220B2 (en) 2015-10-02 2022-03-15 The Chemours Company Fc, Llc Hydrophobic extenders in non-fluorinated surface effect coatings
US11359099B2 (en) 2015-10-02 2022-06-14 The Chemours Company Fc, Llc Hydrophobic extenders in fluorinated surface effect coatings

Also Published As

Publication number Publication date
EP0964032A4 (en) 2000-07-12
EP0964032B1 (en) 2006-09-27
CA2278251C (en) 2008-04-15
WO1998033854A1 (fr) 1998-08-06
TW530106B (en) 2003-05-01
CA2278251A1 (en) 1998-08-06
DE69836008T2 (de) 2007-05-10
JP3982012B2 (ja) 2007-09-26
US6750277B1 (en) 2004-06-15
DE69836008D1 (de) 2006-11-09
EP1535966A1 (en) 2005-06-01
EP0964032A1 (en) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3982012B2 (ja) 新規組成物および処理剤
JP7300395B2 (ja) 撥水剤組成物、及び撥水性繊維製品の製造方法
JP6435320B2 (ja) 基材の表面特性を改質する組成物のためのウレタン性ポリマーエクステンダー
JP3807130B2 (ja) 水分散型防汚加工剤組成物
JP5040046B2 (ja) 撥水撥油剤組成物
US6177531B1 (en) Water and oil repellent compositon
JPH06279687A (ja) 防汚加工剤
TWI260348B (en) Coating composition for leather, coating method and coated leather
WO2017221533A1 (ja) 撥水剤組成物、及び撥水性繊維製品の製造方法
JPH08325220A (ja) カルボジイミド化合物及び撥水性組成物
JP6870093B2 (ja) 撥水剤組成物
JPH10204777A (ja) 防汚加工剤
JP6737417B1 (ja) 撥水剤組成物
JP3629753B2 (ja) 水分散型防汚加工剤
JP3586866B2 (ja) 新規共重合体とその製造方法および用途
JP2019026746A (ja) 撥水剤組成物
JP4815679B2 (ja) 撥水撥油剤組成物
JP3731273B2 (ja) 共重合体およびそれを含む防汚加工剤
JP3941146B2 (ja) 撥水撥油剤組成物
JPH05222149A (ja) 撥水撥油剤組成物
JPH1192752A (ja) 撥水撥油剤組成物
JP2000087014A (ja) 撥水撥油剤組成物
JP3279426B2 (ja) 撥水剤組成物及び撥水剤物品並びに撥水処理方法
JP2002249630A (ja) 水分散型フッ素系共重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070315

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees