JPH06279687A - 防汚加工剤 - Google Patents

防汚加工剤

Info

Publication number
JPH06279687A
JPH06279687A JP5089281A JP8928193A JPH06279687A JP H06279687 A JPH06279687 A JP H06279687A JP 5089281 A JP5089281 A JP 5089281A JP 8928193 A JP8928193 A JP 8928193A JP H06279687 A JPH06279687 A JP H06279687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
group
isocyanate group
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5089281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3320491B2 (ja
Inventor
Katsuji Ito
勝治 伊藤
Takashi Kamata
俊 鎌田
Toshiaki Goto
俊朗 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP08928193A priority Critical patent/JP3320491B2/ja
Priority to AU57939/94A priority patent/AU666806B2/en
Priority to CA002119676A priority patent/CA2119676C/en
Priority to EP94104734A priority patent/EP0617061B1/en
Priority to DE69400835T priority patent/DE69400835T2/de
Publication of JPH06279687A publication Critical patent/JPH06279687A/ja
Priority to US08/497,844 priority patent/US5578688A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3320491B2 publication Critical patent/JP3320491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/53Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】耐久性に優れたフッ素系防汚加工剤を提供す
る。 【構成】ポリフルオロアルキル基含有の(メタ)アクリ
レート、ブロック化されたイソシアネート基含有の(メ
タ)アクリレート、およびポリオキシアルキレン鎖含有
の(メタ)アクリレートの共重合体を有効成分とするフ
ッ素系の防汚加工剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撥水撥油性能を発揮し
得る重合体およびそれを有効成分とする防汚加工剤に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、衣料の撥水撥油加工、防汚加工が
盛んに行われ、目的に応じ種々の組成物が提供されてい
る。作業着・レンタルシーツ等では汚れがつきにくくす
るための撥水撥油性と一旦付着した汚れが洗濯等で落ち
やすくするSR性(ソイルリリース性)を兼ね備えたフ
ッ素系のSR加工剤がよく用いられている。これらの加
工は洗濯・ドライクリーニングに対する高い耐久性が要
求され、耐久性を得る目的で種々の方法が提唱されてい
る。
【0003】このような加工剤として、ポリフルオロア
ルキル基含有アクリレート−アクリロニトリル−共重合
可能な親水基含有(メタ)アクリレートの共重合体(特
公昭53−18192)、架橋成分としてグリシジルメ
タクリレートを共重合したポリフルオロアルキル基含有
重合体(特開平4−68006)、ポリフルオロアルキ
ル基含有重合体とブロックドイソシアネート基を有する
化合物を加工時に併用して用いる方法、等の提案がなさ
れている。しかしこれらの加工剤では、いまだ満足でき
る耐久性が得られていないか、満足できる耐久性が得ら
れる場合は布地が黄変したり風合が硬くなるという問題
が生じ、いまだにすべてが満足できる加工剤がないのが
現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
知られていなかった高い耐久性を付与でき、かつ黄変等
の問題のない加工剤を新たに提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題を
解決すべくなされた下記発明である。
【0006】ポリフルオロアルキル基含有のアクリレー
トまたはメタクリレートが重合した単位、ブロック化さ
れたイソシアネート基含有のアクリレートまたはメタク
リレートが重合した単位、およびポリオキシアルキレン
鎖含有のアクリレートまたはメタクリレートが重合した
単位を有する重合体、および、この重合体を有効成分と
する防汚加工剤。
【0007】本発明のフッ素系の重合体は撥水撥油性と
ともに防汚性を付与し得る重合体であり、前記撥水撥油
加工剤およびSR加工剤の有効成分として有用である。
以下これらの剤を一括して防汚加工剤という。
【0008】本発明におけるフッ素系防汚加工剤の構造
は特定の3種の(メタ)アクリレートの重合した単位を
有する重合体からなる。また、特定の3種の(メタ)ア
クリレートの重合した単位以外の他の共重合性単量体
(以下コモノマーという)の重合した単位を1種以上含
有していてもよい。なお、本説明において(メタ)アク
リレートとはアクリレートとメタクリレートの両者を意
味し、(メタ)アクリルアミド等も同様である。
【0009】ポリフルオロアルキル基含有(メタ)アク
リレートは、ポリフルオロアルキル基(以下Rf 基とい
う)を1個以上有する(メタ)アクリレート(以下Rf
(メタ)アクリレートという)であり、例えば以下の化
合物が好適なものとしてあげられる(なお、R1 は水素
原子あるいはメチル基を表す)。また、本発明の重合体
はRf (メタ)アクリレートの重合した単位を2種以上
含有していてもよく、特にRf 基の炭素数の異なる化合
物の重合した単位を2種以上含有することができる。
【0010】CH2=C(R1)COOCH2CH2Rf CH2=C(R1)COOCH(CH3)CH2Rf CH2=C(R1)COOCH2CH2N(CH3)CORf CH2=C(R1)COOCH2CH2N(C2H5)CORf CH2=C(R1)COOCH2CH2N(C3H7)CORf CH2=C(R1)COOCH2CH2N(CH3)SO2Rf CH2=C(R1)COOCH2CH2N(C2H5)SO2Rf CH2=C(R1)COOCH2CH2N(C3H7)SO2Rf CH2=C(R1)COOCH(CH2Cl)CH2OCH2CH2N(CH3)SO2Rf
【0011】Rf 基は炭素数1〜20個、好ましくは4
〜16個の直鎖状または分岐状のポリフルオロアルキル
基であり、通常は末端部がパーフルオロアルキル基であ
るものが選定されるが、末端部に水素原子あるいは塩素
原子を含むもの、あるいはオキシポリフルオロアルキレ
ン含有基なども使用可能である。Rf の好ましい態様
は、CnF2n+1 (ただし、nは4〜16の整数を示す)で
表されるパーフルオロアルキル基であり、nが6〜12
のものが特に好ましい。
【0012】ブロック化されたイソシアネート基含有
(メタ)アクリレートは、ブロック化されたイソシアネ
ート基を少なくとも1個有する(メタ)アクリレートで
あり、イソシアネート基含有(メタ)アクリレートのブ
ロック化物、水酸基含有(メタ)アクリレートとポリイ
ソシアネートとを少なくとも1個のイソシアネート基が
残る割合で反応させて得られる反応生成物のブロック化
物、水酸基含有(メタ)アクリレートおよび少なくとも
1個のブロック化イソシアネート基と少なくとも1個の
フリーのイソシアネート基とを有するポリイソシアネー
ト誘導体を反応させて得られる反応生成物、などが好ま
しい。
【0013】上記の水酸基含有(メタ)アクリレートの
代わりに、1級アミノ基含有(メタ)アクリレートなど
の水酸基以外のイソシアネート基と反応し得る官能基を
有する(メタ)アクリレートを用いることもできる。ブ
ロック化されたイソシアネート基含有(メタ)アクリレ
ート1分子中の平均の(メタ)アクリロイルオキシ基の
数は1が好ましく、1分子中の平均のブロック化イソシ
アネート基の数は1〜2が好ましい。
【0014】イソシアネート基含有(メタ)アクリレー
トとしては、例えば、2−イソシアネートエチルメタク
リレートなどのイソシアネートアルキルメタクリレート
などがある。
【0015】水酸基含有(メタ)アクリレートとして
は、(メタ)アクリル酸と多価アルコールのエステル、
特にモノエステルが好ましい。多価アルコールとして
は、例えば、エチレングリコール、ポリエチレングリコ
ール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、1,4−ブタンジオール、グリセリン、トリメチロ
ールプロパン−アルキレンオキシド付加物、ペンタエリ
スリトールなどがある。
【0016】水酸基含有(メタ)アクリレートとして
は、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ジ
エチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプ
ロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリ
(オキシエチレン/オキシプロピレン)グリコールモノ
(メタ)アクリレート、3−クロル−2−ヒドロキシプ
ロピル(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)
アクリレート、トリメチロールプロパンモノ(メタ)ア
クリレートなどがある。
【0017】ポリイソシアネートとしては、4,4’−
ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、トリレ
ンジイソシアネート(TDI)、トリジンジイソシアネ
ートなどの芳香族ポリイソシアネート、ヘキサメチレン
ジイソシアネート、リジンジイソシアネートなどの脂肪
族ポリイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、
4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート
(水添MDI)、シクロヘキシレンジイソシアネート、
ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン(水添X
DI)などの脂環族ポリイソシアネート、およびそれら
のヌレート変性体、プレポリマー型変性体、ビュレット
変性体などの変性体がある。特に、脂肪族ポリイソシア
ネート、脂環族ポリイソシアネート、キシリレンジイソ
シアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート
などの無黄変性芳香族ポリイソシアネート、およびそれ
らの変性体が好ましい。
【0018】上記ポリイソシアネートに対し、ヒドロキ
シアルキル(メタ)アクリレートなどのイソシアネート
基と反応性の官能基を有する(メタ)アクリレートをイ
ソシアネートと反応させ、またブロック化剤を反応させ
て、ブロック化されたイソシアネート基を有する(メ
タ)アクリレートが製造される。両反応の順は特に限定
されない。すなわち、フリーのイソシアネート基を有す
るポリイソシアネート−(メタ)アクリレート反応生成
物を製造した後イソシアネート基をブロック化剤と反応
させてもよく、あらかじめイソシアネート基が部分的に
ブロック化されたポリイソシアネートとヒドロキシアル
キル(メタ)アクリレートとを反応させてもよい。
【0019】ブロック化剤としてはオキシム類、アルキ
ルケトオキシム類、フェノール類、β−ジケトン類、マ
ロン酸エステル類、ラクタム類、アルカノール類などが
代表的なものとしてあげられる。具体的には、例えば、
シクロヘキサンオキシム、メチルエチルケトオキシム、
フェノール、クレゾール、アセチルアセトン、マロン酸
ジエチル、マロン酸ジエチル、イソプロパノール、t−
ブタノール、ε−カプロラクタム、マレイン酸イミド、
重亜硫酸ソーダなどがあげられる。特に分解温度の点か
ら、シクロヘキサンオキシムなどのオキシム類、メチル
エチルケトオキシムなどのアルキルケトオキシム類、ε
−カプロラクタムなどのラクタム類、フェノールなどの
フェノール類などの解離温度が120〜180℃の化合
物が好適である。
【0020】具体的な化合物としては、イソホロンジイ
ソシアネート/2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ
ート/メチルエチルケトオキシム[1/1/1]の反応
生成物([ ]内はモル比、以下同様)、4,4’−ジ
シクロヘキシルメタンジイソシアネート/2−ヒドロキ
シエチル(メタ)アクリレート/メチルエチルケトオキ
シム[1/1/1]の反応生成物、イソホロンジイソシ
アネート/2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレー
ト/メチルエチルケトオキシム[1/1/1]の反応生
成物、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネ
ート/2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート/
メチルエチルケトオキシム[1/1/1]の反応生成物
などがある。
【0021】ポリオキシアルキレン鎖含有の(メタ)ア
クリレートとしては、ポリオキシエチレン鎖、ポリオキ
シプロピレン鎖、ポリ(オキシエチレン/オキシプロピ
レン)鎖、ポリオキシブチレン鎖などのポリオキシアル
キレン鎖と少なくとも1個、好ましくは1個のみの(メ
タ)アクリロイルオキシ基を有する化合物である。ポリ
オキシアルキレン鎖は1分子中に2個以上存在していて
もよい。また、ポリオキシアルキレン鎖の末端には水酸
基を有していてもよく、また、その水酸基はアルコキシ
基やアシルオキシ基に変換されていてもよい(他端は通
常(メタ)アクリロイルオキシ基である)。
【0022】ポリオキシアルキレン鎖はオキシアルキレ
ン基2個以上の連鎖を有し、好ましくは3〜20個のオ
キシアルキレン基連鎖を有する。ポリオキシアルキレン
鎖中のオキシアルキレン基は、過半数以上がオキシエチ
レン基であることが好ましい。好ましいポリオキシアル
キレン鎖はポリオキシエチレン鎖であるか、過半数以上
がオキシエチレン基であるポリ(オキシエチレン/オキ
シプロピレン)鎖である。ポリオキシアルキレン鎖含有
の(メタ)アクリレートの具体例を化1に例示するがこ
れらに限られるものではない。なお、ポリ(オキシエチ
レン/オキシプロピレン)鎖としてはオキシエチレン基
とオキシプロピレン基とのブロック状コポリマー鎖であ
ってもランダム状コポリマー鎖であってもよい。
【0023】
【化1】 CH2=C(R1)COO(CH2CH2O)nH (n=3 〜10) CH2=C(R1)COO(CH2CH2O)nCH3 (n=3 〜10) CH2=C(R1)COO(CH2CH2O)n(CH2CH(CH3)O)mH (n=3 〜10,m=3〜9) CH2=C(R1)COO(CH2CH2O)n(CH2CH(CH3)O)mCH3 (n=3 〜10,m=3〜9)
【0024】また、コモノマーとしては上記以外の(メ
タ)アクリレートや(メタ)アクリルアミドなどが好ま
しいがこれに限られるものではない。特に、コモノマー
としては生成共重合体の溶解性から長鎖アルキル(メ
タ)アクリレート、そのうちでも長鎖アルキルメタクリ
レートが好適である。長鎖アルキルとしては炭素数6〜
20のものが適当である。その他のコモノマーとして
は、例えば、オレフィン類、ハロゲン化オレフィン類、
スチレン類などがある。以下にその具体例をあげるがこ
れらに限定されるものではない。
【0025】エチレン、酢酸ビニル、塩化ビニル、フッ
化ビニル、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチル
スチレン、アクリル酸とそのアルキルエステル、メタク
リル酸とそのアルキルエステル、(メタ)アクリルアミ
ド、ジアセトン(メタ)アクリルアミド、メチロール化
(メタ)アクリルアミド、N−メチロール(メタ)アク
リルアミド、ビニルアルキルエーテル、ハロゲン化アル
キルビニルエーテル、ビニルアルキルケトン、ブタジエ
ン、イソプレン、クロロプレン、グリシジル(メタ)ア
クリレート、アジリジニル(メタ)アクリレート、ベン
ジル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)ア
クリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレー
ト、無水マレイン酸、ポリシロキサンを有する(メタ)
アクリレート、N−ビニルカルバゾール。
【0026】重合体を製造するにあたり、ブロック化さ
れたイソシアネート基を有する(メタ)アクリレート
は、全モノマーに対し0.1〜10重量%共重合させる
ことが好ましく、さらに好ましくは0.5〜5重量%共
重合させる。0.1重量%未満であると架橋の効果が不
十分で本発明の目的を達成することが困難であり、ま
た、10重量%を超えると今度は架橋が過多となり逆に
高い初期性能が得られ難い。また、Rf (メタ)アクリ
レートは、全モノマーに対し20重量%以上、特に40
重量%以上共重合させることが好ましい。ポリオキシア
ルキレン鎖含有の(メタ)アクリレートは、全モノマー
に対し5〜70重量%、特に10〜55重量%共重合さ
せることが好ましい。
【0027】重合体を得るためには、種々の重合反応の
方法や条件が任意に選択でき、塊状重合、懸濁重合、乳
化重合、放射線重合、光重合などの各種の重合方式のい
ずれをも採用できる。例えば、モノマー混合物を、界面
活性剤などの存在下に水に乳化させ撹拌下に重合させる
方法を採用できる。重合開始源として有機過酸化物、ア
ゾ化合物、過硫酸塩の如き各種の重合開始剤、さらには
γ−線の如き電離性放射線などを採用できる。また、界
面活性剤としても陰イオン性、陽イオン性あるいは非イ
オン性の各種乳化剤のほとんど全てを使用できる。乳化
重合により得られた重合体乳濁液(エマルション)は、
そのままあるいは水などでで稀釈して防汚加工剤として
用いることができる。
【0028】また、原料のモノマーを適当な有機溶剤に
溶解し、重合開始源(使用する有機溶剤に溶ける過酸化
物やアゾ化合物など)の作用により、溶液重合させるこ
ともできる。溶液重合に適した溶剤は、トリクロロトリ
フルオロエタン、テトラクロロジフルオロエタン、メチ
ルクロロホルム等の塩素系・フッ素系溶剤、さらにメチ
ルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、酢酸ブチ
ル、酢酸エチルなどがある。溶液重合により得られた重
合体溶液は、そのままあるいは溶剤で稀釈して防汚加工
剤として用いることができる。
【0029】本発明は上記の重合体であり、またその重
合体を有効成分として含有する溶液や乳濁液などの組成
物からなる防汚加工剤でもある。本発明の防汚加工剤は
重合体を得た後それを常法にしたがい乳濁液、溶剤溶
液、エアゾールなどの任意の形態に調製することができ
る。勿論、本発明の防汚加工剤は上記重合法で直接得ら
れた組成物やその希釈物や濃縮物などであってもよい。
例えば、乳化重合法によって水性乳濁液が、また溶液重
合によって溶剤溶液が、直接調製され得る。本発明の防
汚加工剤としては、上記の本発明重合体が水性媒体中に
分散された水性乳濁液であることが好ましい。
【0030】本発明の防汚加工剤は、被処理物品の種類
や前期調製形態などに応じて、任意の方法で被処理物品
に適用され得る。例えば、水性乳濁液や溶剤溶液である
場合には、浸漬塗布等の如き被覆加工の既知の方法によ
り、被処理物の表面に付着させ乾燥する方法が採用され
る。また、必要ならばキュアリングを行ってもよい。さ
らに本発明の防汚加工剤は、前記以外の他の重合体を含
有していてもよく、他の撥水剤や撥油剤、あるいは架橋
剤、防虫剤、難燃剤、帯電防止剤、防シワ剤など適宜添
加剤を含有することも勿論可能である。
【0031】本発明の防汚加工剤で処理され得る物品
は、特に限定なく種々の例をあげられる。例えば、繊維
織物、繊維編物、皮革、毛皮である。織物繊維、繊維織
物としては、綿、麻、羊毛、絹などの動植物天然繊維、
ポリアミド、ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポ
リアクリロニトリル、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン
の如き合成繊維、レーヨン、アセテートの如き半合成繊
維、あるいはこれらの混合繊維の織物、編物があげられ
る。
【0032】次に、本発明の実施例についてさらに具体
的に説明するが、この説明が本発明を限定するものでな
いことは勿論である。また、以下の実施例中に示す撥水
性、撥油性、SR性については、次のような尺度で示し
た。即ち、撥水性はイソプロピルアルコール水溶液の保
持性により判定した撥水性ナンバー(表1参照)をもっ
て表し、撥油性は表2に示された試験溶液を試験布の
上、二ヶ所に数滴(径約4mm)置き、30秒後の浸透
状態により判別した(AATCC−TM118−196
6)。なお、撥水性ナンバー、撥油性ナンバーに、+印
を付したものは、それぞれの性能がわずかに良好なもの
を示す。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】また、SR性の試験方法は、A重油を用い
て下記の方法に従って評価した。 SR性試験方法 (1)A重油を直径5mm程度になるようにスポイトを
用いて試験布上に滴下する。 (2)上記A重油をスパチュラにて試験布上に広げる。 (3)上記状態で4時間放置する。 (4)試験布を家庭用洗濯機で洗濯する。 (5)A重油の除去の度合いを目視にて判定する。除去
の度合いに応じ表3に従いSR性を判別する。
【0036】
【表3】
【0037】
【実施例】
[合成例1]ガラス製の4ツ口フラスコに還流器、熱電
対式温度計、撹拌機を装着し、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレート(以下HEMAという)を130g(1モ
ル)仕込み、さらにイソホロンジイソシアネートを22
2.3g(1モル)添加し、窒素気流下で80℃に昇温
し、3時間保持した。1時間撹拌した後滴定によりイソ
シアネートの50%が消費されたことを確認した。さら
に、メチルエチルケトオキシム87g(1モル)を滴下
し2時間反応を続けた。その後IRによりイソシアネー
ト基の吸収が完全に消失したことを確認した。上記反応
によりブロックドイソシアネート含有メタクリレートを
439g得た。以下この生成物をBMA−Xという。
【0038】[合成例2]ガラス製の4ツ口フラスコに
還流器、熱電対式温度計、撹拌機を装着し、HEMA1
30g(1モル)仕込み、さらに水添MDI262g
(1モル)添加し、窒素気流下で80℃に昇温し、3時
間保持した。さらに、ε−カプロラクタム113gを滴
下し2時間反応を続けた。その後IRによりイソシアネ
ート基の吸収が完全に消失したことを確認した。上記反
応によりブロックドイソシアネート含有メタクリレート
を505g得た。以下この生成物をBMA−Yという。
【0039】[合成例3]ガラス製の4ツ口フラスコに
還流器、熱電対式温度計、撹拌機を装着し、HEMA1
30g(1モル)仕込み、さらにTDI174g(1モ
ル)添加し、窒素気流下で80℃に昇温し2時間保持し
た。さらに、メチルエチルケトオキシム87gを滴下し
2時間反応を続けた。その後IRによりイソシアネート
基の吸収が完全に消失したことを確認した。上記反応に
よりブロックドイソシアネート含有メタクリレートを3
90g得た。以下この生成物をBMA−Zという。
【0040】[実施例1]熱電対式温度計、電流式撹拌
機を装着した、ガラス製オートクレーブ(内容積1リッ
トル)中に、パーフルオロアルキルエチルアクリレート
(以下FAという)[ RfCH2CH2OCOCH=CH2、Rf基の平均
の炭素数は約9]120g(60重量部)、BMA−X
2g(1重量部)、ポリオキシエチレングリコールモノ
メタクリレート[CH2=C(CH3)COO(CH2CH2O)9H、以下PE
GMAという]78g(39重量部)、水350g(1
75重量部)、イソプロピルアルコール350g、およ
びアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)1gを加
え、撹拌しながら約20分間窒素置換を行ったのち、6
0℃に昇温し重合を開始させた。60℃で15時間保温
撹拌したのち冷却し、固形分濃度31%のエマルション
を645g得た。反応率は99.0〜99.8%(FA
に対して)であった。また、全反応モノマーに対する安
定乳化エマルションの収率は95〜99%であった。
【0041】[実施例2]熱電対式温度計、電流式撹拌
機を装着した、ガラス製オートクレーブ(内容積1リッ
トル)中に、FA120g(60重量部)、BMA−Y
4g(2重量部)、ポリ(オキシエチレン/オキシプロ
ピレン)グリコールモノメタクリレート[CH2=C(CH3)CO
O(CH2CH2O)7(CH2CH(CH3)O)3H、以下PEPGMAとい
う]76g(38重量部)、水120g(60重量
部)、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル(D
PGMME)350g、およびAIBN6gを加え、撹
拌しながら約20分間窒素置換を行ったのち、60℃に
昇温し、重合を開始させた。60℃で20時間保温撹拌
したのち冷却し、固形分濃度31%の淡黄色溶液を得
た。ガスクロマトグラフィーによる共重合反応の転化率
は99.0〜99.8%(FAに対して)であった。
【0042】[実施例3、4]実施例2と同様の方法に
て、モノマーを変更し重合を行った。用いたモノマーの
種類と量、水、DPGMME、およびAIBNの量を表
4に示した。
【0043】
【表4】
【0044】[比較例1]BMA−Xを共重合しない他
は実施例1と同じに重合し固形分濃度30%のエマルシ
ョンを得た。
【0045】[比較例2]BMA−Yを共重合しない他
は実施例2と同じに重合し固形分濃度30%の淡黄色溶
液を得た。
【0046】以上の方法にて得られた乳化エマルション
を重合媒体で稀釈して固形分濃度を20重量%にしたラ
テックスを原液として、撥水撥油性能の試験を行った。
ラテックス原液を水により希釈し、原液の水に対する割
合を、1.5重量%として、撥水撥油性能を測定した。
【0047】試験はポリエステル繊維/綿(重量比65
/35)の混紡ブロード布について行い、撥水撥油処理
は次のように行った。即ち、前記のごとく希釈した処理
液に試験布を浸漬し、2本のゴムローラーの間で布をし
ぼって、ウエットピックアップを50重量%とした。次
いで、110℃で90秒間乾燥、さらに170℃で60
秒間熱処理した。洗濯耐久性はJIS L−0217
103法にて5回繰り返し行ったのち、90℃で3分乾
燥し試験に供した。かくして得られた試験布について撥
水撥油性能とSR性を測定した結果を表5にまとめて示
した。
【0048】
【表5】
【0049】
【発明の効果】本発明の共重合体を有効成分とするフッ
素系防汚加工剤により従来達成できなかった高い耐久性
を達成できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 175/04 PHV 8620−4J C09K 3/00 R 9155−4H 3/18 103 8318−4H

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリフルオロアルキル基含有のアクリレー
    トまたはメタクリレートが重合した単位、ブロック化さ
    れたイソシアネート基含有のアクリレートまたはメタク
    リレートが重合した単位、およびポリオキシアルキレン
    鎖含有のアクリレートまたはメタクリレートが重合した
    単位を有する重合体。
  2. 【請求項2】ブロック化されたイソシアネート基含有の
    アクリレートまたはメタクリレートが、水酸基含有のア
    クリレートまたはメタクリレートとポリイソシアネート
    とを少なくとも1個のイソシアネート基が残る割合で反
    応させて得られる反応生成物のイソシアネート基をブロ
    ック化剤でブロックして得られる化合物である、請求項
    1の重合体。
  3. 【請求項3】ブロック化されたイソシアネート基が、ア
    ルキルケトオキシムでブロック化されたイソシアネート
    基である、請求項1の重合体。
  4. 【請求項4】請求項1の重合体を有効成分とする防汚加
    工剤。
  5. 【請求項5】請求項1の重合体が水性媒体中に分散され
    た水性乳濁液からなる防汚加工剤組成物。
JP08928193A 1993-03-24 1993-03-24 防汚加工剤 Expired - Lifetime JP3320491B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08928193A JP3320491B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 防汚加工剤
AU57939/94A AU666806B2 (en) 1993-03-24 1994-03-22 Antifouling agent
CA002119676A CA2119676C (en) 1993-03-24 1994-03-23 Antifouling agent
EP94104734A EP0617061B1 (en) 1993-03-24 1994-03-24 Antifouling agent
DE69400835T DE69400835T2 (de) 1993-03-24 1994-03-24 Verschmutzungsverhindernde Substanz
US08/497,844 US5578688A (en) 1993-03-24 1995-07-03 Antifouling agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08928193A JP3320491B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 防汚加工剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06279687A true JPH06279687A (ja) 1994-10-04
JP3320491B2 JP3320491B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=13966338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08928193A Expired - Lifetime JP3320491B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 防汚加工剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5578688A (ja)
EP (1) EP0617061B1 (ja)
JP (1) JP3320491B2 (ja)
AU (1) AU666806B2 (ja)
CA (1) CA2119676C (ja)
DE (1) DE69400835T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0889157A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Asahi Glass Company Ltd. Antifouling composition, method for its production and product treated therewith
EP0898011A1 (en) * 1997-07-23 1999-02-24 Asahi Glass Company Ltd. Water and oil repellent composition
JP2002256130A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Asahi Glass Co Ltd 撥水撥油剤組成物
JP2003041135A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Hymo Corp 水溶性高分子分散液及びその製造方法
WO2006109468A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Asahi Glass Co., Ltd. 撥油性組成物および撥油膜
WO2018003432A1 (ja) * 2016-06-27 2018-01-04 旭硝子株式会社 樹脂組成物、コーティング液、離型膜付き金型およびその製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037429A (en) * 1995-06-16 2000-03-14 3M Innovative Properties Company Water-soluble fluorochemical polymers for use in water and oil repellent masonry treatments
EP0919576B1 (en) * 1996-06-13 2004-04-07 Daikin Industries, Limited Novel copolymer, process for the preparation of the same, and use thereof
JP3731273B2 (ja) * 1997-01-29 2006-01-05 ダイキン工業株式会社 共重合体およびそれを含む防汚加工剤
JPH11181411A (ja) 1997-12-19 1999-07-06 Asahi Glass Co Ltd コーティング用組成物、処理方法、および処理基材
KR100359882B1 (ko) * 1998-12-15 2003-01-24 주식회사 엘지화학 슬러리 중합 공정의 파울링 방지법
US6451717B1 (en) 1999-12-14 2002-09-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Highly durable oil/water repellents for textiles
JP2002256257A (ja) 2001-03-05 2002-09-11 Asahi Glass Co Ltd 水分散型撥水撥油剤組成物および処理物品
JP5040046B2 (ja) * 2001-04-25 2012-10-03 旭硝子株式会社 撥水撥油剤組成物
US6479605B1 (en) 2001-05-15 2002-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company High-durability, low-yellowing repellent for textiles
JP2003096308A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Asahi Glass Co Ltd 撥水撥油性組成物およびその造形品
WO2005090423A1 (ja) 2004-03-23 2005-09-29 Asahi Glass Company, Limited 耐水耐油剤組成物
JP4362779B2 (ja) * 2004-12-09 2009-11-11 日本電産株式会社 動圧軸受装置及びスピンドルモータ
WO2008143299A1 (ja) 2007-05-22 2008-11-27 Asahi Glass Company, Limited 防汚加工剤組成物およびその製造方法ならびに加工物品
ATE531778T1 (de) 2007-05-30 2011-11-15 Asahi Glass Co Ltd Zusammensetzung für ein schmutzabweisendes mittel,verfahren zur herstellung und damit bearbeiteter artikel
TWI473822B (zh) 2008-05-28 2015-02-21 Asahi Glass Co Ltd An antifouling composition, a method for producing the same, and an article to be treated therewith
EP2500394B1 (en) * 2009-11-13 2016-09-28 Asahi Glass Company, Limited Water-resistant/oil-resistant agent composition, article treated with the composition, and processes for production of the composition and the article
US8857629B2 (en) 2010-07-15 2014-10-14 International Business Machines Corporation Composite membrane with multi-layered active layer
US8709536B2 (en) 2010-09-01 2014-04-29 International Business Machines Corporation Composite filtration membranes and methods of preparation thereof
US8727135B2 (en) 2010-09-01 2014-05-20 International Business Machines Corporation Composite filtration membranes and methods of preparation thereof
KR20120040609A (ko) 2010-10-19 2012-04-27 현대자동차주식회사 고내구성을 가지는 시트 원단의 방오처리 방법
US9022227B2 (en) 2011-03-21 2015-05-05 International Business Machines Corporation Composite membranes and methods of preparation thereof
JP5541272B2 (ja) * 2011-12-12 2014-07-09 ユニマテック株式会社 含フッ素共重合体およびそれを有効成分とする撥水撥油剤
KR101339752B1 (ko) * 2011-12-28 2014-01-03 주식회사 스노젠 가교제 역할을 하는 다관능 이소시아네이트가 도입된 내구성 불소 발수제 조성물 및 그 합성방법
US9561474B2 (en) 2012-06-07 2017-02-07 International Business Machines Corporation Composite membrane with multi-layered active layer
JP6702953B2 (ja) 2014-09-26 2020-06-03 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 表面効果組成物のための非フッ素化モノマー及び非フッ素化ポリマー
KR20170063810A (ko) 2014-09-26 2017-06-08 더 케무어스 컴퍼니 에프씨, 엘엘씨 비-플루오르화 또는 부분 플루오르화 중합체로부터 유도되는 폴리우레탄
KR102068478B1 (ko) 2017-12-20 2020-01-21 니카코리아(주) 방오 가공제 조성물 및 이를 이용한 섬유제품
KR102468147B1 (ko) 2020-02-14 2022-11-18 니카코리아 주식회사 발수, 발유 및 방오 성능이 개선된 불소계 가공제 조성물 및 이를 이용한 섬유제품

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508760B2 (ja) * 1987-10-20 1996-06-19 旭硝子株式会社 汚れ離脱性を有する撥水撥油剤
CA1338989C (en) * 1988-03-08 1997-03-11 Masashi Matsuo Water and oil repellant
JP2595678B2 (ja) * 1988-04-15 1997-04-02 ダイキン工業株式会社 防汚塗料組成物及び被覆品
US5068295A (en) * 1989-02-15 1991-11-26 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Water and oil repellants
JPH089833B2 (ja) * 1989-08-17 1996-01-31 旭硝子株式会社 防汚加工剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0889157A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Asahi Glass Company Ltd. Antifouling composition, method for its production and product treated therewith
EP0898011A1 (en) * 1997-07-23 1999-02-24 Asahi Glass Company Ltd. Water and oil repellent composition
JP2002256130A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Asahi Glass Co Ltd 撥水撥油剤組成物
JP2003041135A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Hymo Corp 水溶性高分子分散液及びその製造方法
WO2006109468A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Asahi Glass Co., Ltd. 撥油性組成物および撥油膜
WO2018003432A1 (ja) * 2016-06-27 2018-01-04 旭硝子株式会社 樹脂組成物、コーティング液、離型膜付き金型およびその製造方法
CN109415550A (zh) * 2016-06-27 2019-03-01 Agc株式会社 树脂组合物、涂布液、带脱模膜的模具及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3320491B2 (ja) 2002-09-03
DE69400835D1 (de) 1996-12-12
AU5793994A (en) 1994-09-29
CA2119676A1 (en) 1994-09-25
AU666806B2 (en) 1996-02-22
CA2119676C (en) 2003-12-09
EP0617061A1 (en) 1994-09-28
EP0617061B1 (en) 1996-11-06
US5578688A (en) 1996-11-26
DE69400835T2 (de) 1997-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320491B2 (ja) 防汚加工剤
JP3807130B2 (ja) 水分散型防汚加工剤組成物
US7651993B2 (en) Fluorine-containing polymer and soil release agent
CN104195828B (zh) 水性聚合物分散组合物和拨水拨油剂
EP0889157B1 (en) Antifouling composition, method for its production and product treated therewith
JPH10204777A (ja) 防汚加工剤
US6177531B1 (en) Water and oil repellent compositon
WO2005118737A1 (ja) 撥水撥油剤の製造法
KR20010094738A (ko) 발수발유제용 수분산액 및 그 제조방법
KR20010070118A (ko) 섬유 재료의 발유 및 발수 가공용 조성물
JPH089833B2 (ja) 防汚加工剤
JP3629753B2 (ja) 水分散型防汚加工剤
US6193955B1 (en) Copolymer, process for the preparation of the same, and use thereof
JPH07278442A (ja) 水分散型撥水撥油剤組成物およびその製造方法
JP3221910B2 (ja) 撥水撥油剤組成物
JP3731273B2 (ja) 共重合体およびそれを含む防汚加工剤
JP3297071B2 (ja) 撥水撥油剤組成物
JPH06240239A (ja) 撥水撥油剤組成物
JP3752713B2 (ja) 摩擦耐久性の高い繊維処理方法
JPH08291468A (ja) 含フッ素撥水撥油剤組成物および処理方法
JP3941146B2 (ja) 撥水撥油剤組成物
JP2968366B2 (ja) 撥水撥油剤組成物
JPH0641520A (ja) 防汚加工剤組成物
JP2001107031A (ja) 動的表面張力が低い撥水撥油剤組成物および撥水撥油処理方法
JP2003171880A (ja) 撥水撥油性繊維製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11