JPH10235743A - タイヤ用金型 - Google Patents

タイヤ用金型

Info

Publication number
JPH10235743A
JPH10235743A JP10054496A JP5449698A JPH10235743A JP H10235743 A JPH10235743 A JP H10235743A JP 10054496 A JP10054496 A JP 10054496A JP 5449698 A JP5449698 A JP 5449698A JP H10235743 A JPH10235743 A JP H10235743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
intermediate element
elements
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10054496A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean Pierre Ladouce
ラドゥース ジャン−ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sedepro SA
Original Assignee
Sedepro SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sedepro SA filed Critical Sedepro SA
Publication of JPH10235743A publication Critical patent/JPH10235743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D30/0629Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses with radially movable sectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0662Accessories, details or auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0609Constructional features of the moulds the moulds being made of a plurality of laminations, e.g. thin plates, adjacent one another, so as to create the moulding cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0613Means, e.g. sipes or blade-like elements, for forming narrow recesses in the tyres, e.g. cuts or incisions for winter tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0617Venting devices, e.g. vent plugs or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D30/0629Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses with radially movable sectors
    • B29D2030/063Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses with radially movable sectors the moulds being split in upper and lower halves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/812Venting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイヤトレッドの外側を成形するための外周
クラウン金型が互いに隣接した多数の薄い成形要素(1)
を周方向に積層したもので構成される薄板群から成り、
各成形要素(1) は支持体上に支持され、ほぼ放射方向を
向き且つ各成形要素(1) 間に弾性反発力が生じるように
配置されており、この弾性反発力は帯鋼によって抑制さ
れ、成形要素の放射方向の運動は帯鋼の軸方向の運動に
よって制御され、タイヤトレッドは所望のプロフィール
を有する成形要素(1) の放射方向内側エッジ面によって
成形される、タイヤトレッド用金型の改良。 【解決手段】 成形要素(1) が周方向に順次に配置され
た標準要素と中間要素とで構成され、中間要素と共同し
て放射方向での中間要素の向きを決める整列手段を備え
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はタイヤの製造方法に
関するものであり、特に、タイヤトレッドの成形方法に
関するものである。
【0002】
【従来技術】米国特許第 5,492,669号には、多数の金属
シートを横方向に並べてトレッドを成形する金型が開示
されている。タイヤを見た時に金属シートすなわち成形
要素は一方の肩部から他方の肩部まで延びているので、
金属シートは横方向を向いていると表現されている。こ
の種の金型の開閉では、薄板より成る外周クラウン金型
の基本要素が全て放射方向に調和した動きをしなければ
ならない。金型の開閉を繰り返すと、長い間には金型の
開閉運動時に金属シートが移動する時の整合不良やズレ
に起因する寄生的な摩擦によって金属シートは当初の向
きに対して傾くようになる。さらに、シート間の隙間の
分布を所望の通り均一に保つことは困難である。その結
果、金属シート間の隙間が通常の隙間に比べて著しく大
きくなった場所では成形時にフラッシュが生じる。その
ため、米国特許第 5,492,669号では型締め移動中に金シ
ート間からゴムが流出しないような隙間を選択してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の欠点がなく、成形能力を向上させ、高品質の外観、特
に多数の成形サイクルを繰り返した後でも一定品質の外
観を有するタイヤを成形する能力を有する金型を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、タイヤトレッ
ドの外側を成形するための外周クラウン金型が互いに隣
接した多数の薄い成形要素を周方向に積層したもので構
成される薄板群から成り、各成形要素は支持体上に支持
され、ほぼ放射方向を向き且つ各成形要素間に弾性反発
力が生じるように配置されており、この弾性反発力は帯
鋼によって抑制され、成形要素の放射方向の運動は帯鋼
の軸方向の運動によって制御され、タイヤトレッドは所
望のプロフィールを有する成形要素の放射方向内側エッ
ジ面によって成形される、タイヤトレッド用金型におい
て、成形要素が周方向に順次に配置された標準要素と中
間要素とで構成され、中間要素と共同して放射方向での
中間要素の向きを決める整列手段を備えていることを特
徴とする金型を提供する。この金型は互いに隣接する複
数の中間要素群を有し、これらの中間要素群が外周クラ
ウン金型をほぼ均等なセクターに分割し、中間要素群の
間に標準要素が配置されるのが好ましい。
【0005】本明細書では、部品または表面が「内側」
にあるといった場合には、それは金型の中央寄りすなわ
ち内部の成形空間と同じ側にあることを意味し、「外
側」にあるといった場合には、それは成形空間から離れ
る位置にあることを意味する。例えば、トレッドを成形
する金属シートの場合、内側面または内側エッジ面は成
形中にゴムと接触する表面であり、外側面または外側エ
ッジ面は帯鋼と接触する方の表面である。本発明の他の
対象は上記金型を用いてタイヤを製造する方法にある。
また、タイヤの内部空間を成形するための形状を有する
コアインサートを用いることができる。構成部品をこの
コアインサート上で組立て、加硫時にタイヤの内部空間
の成形をコアインサート上で確実に行うことができる。
いずれにせよ、本発明の成形方法の利点の1つは成形中
に十分にガス抜きが行える点にある。
【0006】
【実施例】以下、金型の特定な具体例で本発明を説明す
る。ここでは、米国特許第 5,492,669号 (= EP 0 569
909)の図5に詳細に記載されたものを用いることにす
る。この金型はいわゆる「セグメント型」金型の利点
と、いわゆる「二分割型」金型の利点とを組み合せて有
している。この金型の一般的な機能の説明は上記特許、
特にその図5に関する説明を参照されたい。この金型で
は、タイヤトレッドの成形に用いる外周クラウン金型が
互いに隣接した多数の薄い金属シート (成形シート) 1
で構成される。各金属シート1の厚さは 0.1mm(好まし
くは 0.5 mm)〜5mmである(図7参照) 。この薄板状外
周クラウン金型は互いに隣接した数百枚〜数千枚のシー
トで構成される。これが薄い成形要素からなるこの金型
の極めて有利な特徴であり、各成形シートの厚さはトレ
ッドパターンを規定する金型の解像度に相当する。成形
シートは例えば鋼板を製造しようとするトレッドパター
ンに合わせた輪郭で、その平面に対して直角に切断して
作られる。
【0007】図1に示すように、外周クラウン金型は2
つの部分(GおよびD)に分割されており、それぞれの
部分に属する互いに独立し且つ隣接した2つの要素(1
Dおよび1G)を有している。これらの成形シートまた
は成形要素全体を示す時は参照番号1で表し、Gの部分
に属する成形要素またはその一部をさらに特定して識別
する必要がある場合には1Gという参照番号を用い、D
の部分に属する成形要素またはその一部をさらに特定し
て識別する必要がある場合には1Dという参照番号を用
いることにする。同様に、以下の説明では添字Iおよび
Sは中間要素、標準要素またはそれらの一部を表す際に
用いられる。
【0008】成形要素1は円周方向に交互に配置された
標準要素1Sと中間要素1Iとで構成される(図7参
照)。図3は標準要素1Sを示し、図4は中間要素1I
を示している。標準要素1Sと中間要素1Iとに共通な
特徴は、各要素がそれぞれ放射方向内側端部に成形部
(成形エッジ面)10を有している点である。この成形部
10は成形すべきトレッドパターンに合わせた断面形状を
有している。換言すれば、各成形要素の内側エッジ面す
なわち成形部10は成形すべきトレッドパターンによって
決められたプロフィールを有している。成形要素1の成
形部10の末端の厚さは金型の軸線に向かって放射方向に
次第に薄くなって、各成形要素はわずかに楔形をしてい
るのが好ましい。その傾斜角度は、360 °を周縁成形リ
ングの一周分の成形要素の数で割った値に相当する。標
準要素1Sおよび中間要素1Iはそれぞれ側方延長部分
11、側方末端面16、傾斜した外側エッジ面13および中央
末端面18を有している。一方の中央末端面18は他方の部
分に属する隣接する成形要素の対応する中央末端面18と
当接する。金型を閉じる段階で成形シート1の放射方向
高さが高精度で同一になるようにするために、G部分の
成形シート1には耳部19aがあり、これがD部分の成形
シート1に形成されたノッチ19bと係合するようになっ
ている。
【0009】全ての標準要素1Sは成形エッジ面10の反
対側に切欠き部を有している。この切欠き部によって脚
部12と、この脚部12の放射方向内側のエッジ面 127とが
形成される。中間要素1Iには切欠き部はないが、孔 1
20の位置を明確にするために中間要素1Iには切欠き部
の輪郭が破線で示されている。孔 120は破線に正接して
いる。全ての成形要素1は放射方向に同じ角度で配置さ
れて薄板状外周クラウン金型が形成される。この実施例
では欠く成形要素は放射方向に配置されている。換言す
れば、薄板状外周クラウン金型の軸線に対して直角な平
面で切った断面で見た場合(図7参照) 、成形要素は半
径を含むように配置されている。タイヤ中でのコードの
軌道を特徴付けるために用いられる通常の用語でいえば
90°の角度を成している。しかし、成形要素を90°から
わずか(例えば10°〜15°)にずらして配置することも
できる。
【0010】金型はG部分およびD部分の各々にプレー
ト2を有している。これらプレート2の上に帯鋼3が設
置されている。帯鋼3の放射方向内側は角度αの円錐台
形支持表面30であり、この円錐台形支持表面は成形要素
1の放射方向外側エッジ面13と接触する。成形シート1
はこの帯鋼3によって放射方向に圧縮され図1に示す型
締め位置を取り、この位置に保持される。プレート2も
成形要素1を案内するための少なくとも1つの部材5を
支持している。この部材5は放射方向内側を向いた円錐
台形支持表面50を有し、この円錐台形支持表面50は上記
の円錐台形支持表面30と同じ角度αで傾斜している。プ
レート2はサイドウォールを成形するために用いられる
シェル4も支持している。シェル4の放射方向末端面上
にも円錐台形支持表面40が形成されている。この円錐台
形支持表面40は放射方向外側を向き且つ円錐台形支持表
面30と同じ角度αで傾斜している。成形要素1の側方延
長部分11はシェル4と案内部材5との間すなわち2つの
円錐台形支持表面40、50の間に挿入される。
【0011】金型の開放運動を容易にするために、トリ
ガー6によって全ての成形要素1の側方末端面16に軸方
向の力が加えられる。この力は軸方向を向いた少なくと
も1つのバネ61によって生じる。このバネ61はトリガー
6とプレート2との間に軸方向に配置されて、プレート
2とトリガー6との間に弾性反発力を与えている。この
構成によって成形要素の位置や加硫化後に生じるトレッ
ドパターンからの離型抵抗とは無関係に、全ての成形要
素を高い同期性で運動させることができる。
【0012】帯鋼3のプレート2から最も遠い位置には
リング7が固定されている。このリング7内には金型を
開く時に成形要素1の運動を制限するストッパ70が一体
化されている。リング7は放射方向内側部分にいくつか
の突起71を有し、この突起71の間にはスリット74が設け
られている(図2) 。中間要素1Iはこのスリット74の
内部を摺動する(図1、D部分) 。リング7には各スリ
ット74と対面した空洞部75を有する。突起71は放射方向
外側面上に傾斜部72を有している。この傾斜部72の役目
は金属シート1のエッジ面 127に力を加えて金属シート
1の引出し運動を案内することによって金型の開放を助
けることにある。
【0013】本発明の1つの特徴は、各外周クラウン金
型が互いに隣接した中間要素1Iからなる複数の中間要
素群によってほぼ均一なセクター群に分割され、標準要
素ISは互いに隣接した2つの中間要素群の間に配置さ
れている点にある(図7)。図示した実施例では、外周
クラウン金型のG部分とD部分がそれぞれ標準要素1S
と中間要素1Iとを有している。図1は、G部分では標
準要素1Sが成形要素として見え、D部分では中間要素
1Iが成形要素として見えるように切断したG部分とD
部分の切断面図である。図8では、中間要素1Iが複
数、例えば4〜10個の互いに隣接した成形要素の束とし
て示されているが、本発明がこれに限定されるものでは
ないことはいうまでもない。
【0014】すなわち、中間要素1Iは放射方向に向け
られスリット74によって定位置に保持される。このスリ
ット74は金型開閉運動時に中間要素1Iの向きを維持案
内する。このため配置に多少のばらつきがあってもそれ
は円周上のごくわずかな範囲に限られ、位置のばらつき
は最小限に抑えられ、成形要素間の隙間を均一に分布さ
せることができる。
【0015】作業場での金型の組立て作業、特に金型の
G部分およびD部分の取付け作業はリング7から成る支
持体から開始する。先ず、標準要素1Sおよび中間要素
1Iを成形すべきトレッドパターンに応じて必要な順序
でリング7上に取り付ける準備をする。標準要素1S群
を脚部12と成形要素の残りの部分とが突起71を跨ぐ状態
で並べる。中間要素1I群の孔 120にピン 121を挿入す
る(図1、7および8参照) 。リング7に空洞部75を形
成するのはこのピン 121が挿入でき且つそれを収容でき
るようにするためである。ピン121 の突き出た部分が隣
接する標準要素上で摺動できると同時に全ての中間要素
1I群がスリット74中に挿入できるように中間要素1I
群を取り付ける。
【0016】空洞部75はこのような設置が可能になるよ
うな寸法になっている点は理解できよう。特に、空洞部
の周方向の幅はピン 121の長さよりもわずかに広くなっ
ている。各ピンは隣接する標準要素1Sの放射方向外側
エッジ面128 と当接する。それによって、中間要素1I
が放射方向内側へずれるのを防ぐことができる (標準要
素1Sは突起71のために放射方向には全く自由度がな
い) 。スリットに対する孔 120の位置を図4で破線 125
で示したのはこのためである。
【0017】中間要素1Iをより良い状態で保持するた
めに、必要に応じて金型に取り付けられる案内部材5に
溝5Iを形成し、この溝5I中に中間要素1Iが挿入し
て、中間要素1Iの周方向位置を固定することもでき
る。案内部材5は中間要素1Iの束よりも長い円弧を有
する小さな断片で構成され、各溝5Iを収容できるだけ
の厚さを有している。延長部分11はこの延長部分と案内
部材5との間に放射方向に隙間を保った状態で取り付け
られる。標準要素1Sは中間要素1Iの束と束との間に
積層される。すなわち、標準要素1Sは中間要素1Iに
よって案内されるが、中間要素が互いに遠く離れた作用
支持表面(スリット74と溝5I)によって保持されてい
るので、金型の軸線に対して直角な平面で見た時の各成
形要素の周方向位置および向きをより積極的に規定する
ことができる。
【0018】図5から分かるように、成形要素1Iの側
方延長部分11Iは標準要素1Sよりも長い(標準要素1
Sの延長部分の長さを破線 110で示す)。従って、側方
延長部分11Iは隣接する標準要素の側方延長部分に対し
て突起を形成し、この突起は溝5Iに挿入できる(図
1)。各溝5Iに対面するように第2の溝4Iをシェル
4の円錐台形支持表面40に形成することができる(図1
のG部分参照)。図6では、側方延長部分11Iがそれぞ
れ放射方向内側に標準要素ISの場合よりも長く伸びて
いる(標準要素1Sの延長部分の長さを破線 110で示
す)。従って、側方延長部分11Iは、隣接する標準要素
の側方延長部分に対して突起を形成し、この突起は上記
溝中に挿入できる。案内要素上に形成された溝5Iの代
わり(または5Iに加えて)シェル4上の溝4Iを使用
することができる。
【0019】図6は金型のG部分に属する成形要素が示
している。この成形要素は耳部19aを含む。図5には金
型のD部分に属する成形要素が、図6に記載の成形要素
と対面するように描かれている。従って、図5の成形要
素は対応する切欠き部19bを有する。この特徴は成形要
素が標準要素であるか中間要素であるかには関係がない
ということは理解できよう。図5、図6は中央末端面18
における成形要素間の相互作用の理解を助けるために示
したものである。当然、上記以外の多くの変形例が考え
られる。中間要素は単一の切欠き部または溝と係合する
ようにすることもできる。溝(単数または複数)は全く
異なる形状でもよい。中間要素に対する標準要素の分布
を変えることもできる。必須の特徴は少なくともいくつ
かの中間要素を放射方向に案内する機能を有するという
点であり、好ましくは案内機能を金型の周囲全体に分散
配置することである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明金型の中心断面図。
【図2】 中間要素の向きを固定するためのリングの斜
視図。
【図3】 標準要素を示す図。
【図4】 中間要素を示す図。
【図5】 中間要素の変形例を示す図。
【図6】 中間要素の変形例を示す図。
【図7】 薄板状外周クラウン金型の部分側面図。
【図8】 中間要素の重なり状態を示す斜視図。
【符号の説明】
1 成形要素 1I 中間要素 1S 標準要素 2 プレート 3 帯鋼 4 シェル 5 案内部材 6 トリガー 7 リング 10 成形エッジ
面 18 中央末端面 19a 耳部 19b 切欠き部 61 バネ 71 突起 74 スリット 75 空洞部 121 ピン

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤトレッドの外側を成形するための
    外周クラウン金型が互いに隣接した多数の薄い成形要素
    (1) を周方向に積層したもので構成される薄板群から成
    り、各成形要素(1) は支持体上に支持され、ほぼ放射方
    向を向き且つ各成形要素(1) 間に弾性反発力が生じるよ
    うに配置されており、この弾性反発力は帯鋼によって抑
    制され、成形要素の放射方向の運動は帯鋼の軸方向の運
    動によって制御され、タイヤトレッドは所望のプロフィ
    ールを有する成形要素(1) の放射方向内側エッジ面によ
    って成形される、タイヤトレッド用金型において、 成形要素(1) が周方向に順次に配置された標準要素と中
    間要素とで構成され、中間要素と共同して放射方向での
    中間要素の向きを決める整列手段を備えていることを特
    徴とする金型。
  2. 【請求項2】 整列手段が支持体に形成されたスロット
    で、このスロット中に中間要素が挿入される請求項1に
    記載の金型。
  3. 【請求項3】 帯鋼上に取付けられたリングの放射方向
    内側部分に形成された突起群の間に切欠き部が形成され
    ており、中間要素の放射方向外側部分がこれら切欠き部
    の中に挿入される請求項2に記載の金型。
  4. 【請求項4】 案内手段が支持体に形成された溝であ
    り、この溝中に中間要素が挿入される請求項1に記載の
    金型。
  5. 【請求項5】 各成形要素が放射方向内側に向かって伸
    びる側方延長部分を備え、金型が成形要素を案内するた
    めの部材を有し、この案内部材に中間要素の側方延長部
    分を収容するための溝が形成されている請求項4に記載
    の金型。
  6. 【請求項6】 リングが互いに隣接する中間要素から成
    る多数の中間要素群によってほぼ均しいセクターに分割
    され、各中間要素群の間に標準要素が配置される請求項
    1に記載の金型。
  7. 【請求項7】 リングが2つの部分に分割され且つ各部
    分は互いに独立し且つ隣接した成形要素群を有し、一方
    の部分に属する各成形要素群の末端面は他方の部分に属
    する成形要素群の末端面と当接する請求項1〜6のいず
    れか一項に記載の金型。
  8. 【請求項8】 各成形要素の厚さが 0.1 mm 〜5mmであ
    り、成形要素の厚さが放射方向に向かって金型の軸線に
    近づくにつれて除々に薄くなっている請求項1〜7 のい
    ずれか一項に記載の金型。
  9. 【請求項9】 成形要素間の空間を介して金型のガス抜
    きを行うことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項
    に記載の金型を用いたタイヤ製造方法。
JP10054496A 1997-02-19 1998-02-19 タイヤ用金型 Pending JPH10235743A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9702051A FR2759626A1 (fr) 1997-02-19 1997-02-19 Moule pour pneus
FR9702051 1997-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10235743A true JPH10235743A (ja) 1998-09-08

Family

ID=9504002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10054496A Pending JPH10235743A (ja) 1997-02-19 1998-02-19 タイヤ用金型

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5980810A (ja)
EP (1) EP0860260B1 (ja)
JP (1) JPH10235743A (ja)
KR (1) KR100545114B1 (ja)
CN (1) CN1084245C (ja)
BR (1) BR9800651A (ja)
CA (1) CA2226931A1 (ja)
DE (1) DE69803609T2 (ja)
ES (1) ES2170972T3 (ja)
FR (1) FR2759626A1 (ja)
RU (1) RU2192350C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508833A (ja) * 2002-12-07 2006-03-16 クーパー・テクノロジー・サーヴィシズ・エルエルシー タイヤトレッドのモールドの環状通気
JP2011240548A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2012250423A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用モールド

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2772663A1 (fr) * 1997-12-24 1999-06-25 Michelin & Cie Procede et element moulant pour mouler une decoupure dans une bande de roulement de pneumatique
US6318985B1 (en) * 2000-09-15 2001-11-20 Michelin Recherche Et Technique S.A. Two-piece segmented mold
US20020134202A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-26 Andre Domange Composite blade
ES2274056T3 (es) * 2001-07-17 2007-05-16 Bridgestone Corporation Molde de vulcanizacion para una cubierta neumatica.
FR2832091A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-16 Michelin Soc Tech Moule pour pneus
FR2839003A1 (fr) * 2002-04-29 2003-10-31 Michelin Soc Tech Moule pour pneus
US7226341B2 (en) * 2002-07-01 2007-06-05 Kabushiki Kaisha Bridgestone Method of manufacturing laminated mold and laminated mold
DE10308152A1 (de) * 2003-02-26 2004-09-09 Continental Aktiengesellschaft Vulkanisierform für Fahrzeugreifen
CN100443278C (zh) * 2004-09-01 2008-12-17 象山巨象机模有限公司 轮胎模具及其制造方法
JP5210548B2 (ja) * 2007-05-29 2013-06-12 東洋ゴム工業株式会社 タイヤトレッド加硫金型
MY172998A (en) * 2008-09-03 2019-12-18 Khong Fah Liew Mould segments with indexing means and method of aligning mould segments
FR2939714B1 (fr) * 2008-12-17 2012-05-18 Michelin Soc Tech Ensemble de garniture sur peau.
KR101287510B1 (ko) * 2011-10-14 2013-07-23 한국타이어 주식회사 타이어 가류기의 가류금형
JP5579292B1 (ja) * 2013-02-25 2014-08-27 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫金型の製造方法、及び、タイヤ加硫金型
FR3024073B1 (fr) * 2014-07-22 2016-08-12 Michelin & Cie Moule comportant des elements mobiles obtenus par frittage
JP6841612B2 (ja) * 2016-07-25 2021-03-10 Toyo Tire株式会社 タイヤ加硫成型方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2502185C3 (de) * 1975-01-21 1982-02-04 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Vulkanisierform für Fahrzeugluftreifen
JPS61108512A (ja) * 1984-10-31 1986-05-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ加硫用金型
US5120209A (en) * 1989-12-29 1992-06-09 Macmillan Kenneth T Apparatus for molding tire treads
FR2656563B1 (fr) * 1990-01-02 1992-04-10 Michelin & Cie Moule a secteurs a auto-verrouillage, pour la vulcanisation des enveloppes de pneumatique.
JPH0516144A (ja) * 1991-07-15 1993-01-26 Bridgestone Corp タイヤ加硫成型用金型及びその製造方法
ES2083223T3 (es) * 1992-05-13 1996-04-01 Sedepro Molde para neumatico, y procedimiento de moldeo del neumatico.
FR2708516A1 (fr) * 1993-08-06 1995-02-10 Sedepro Moule pour pneumatique et procédé de moulage de pneumatique.
FR2712229A1 (fr) * 1993-11-12 1995-05-19 Sedepro Moule pour pneumatique, et procédé de moulage du pneumatique.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508833A (ja) * 2002-12-07 2006-03-16 クーパー・テクノロジー・サーヴィシズ・エルエルシー タイヤトレッドのモールドの環状通気
JP2011240548A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2012250423A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用モールド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0860260A1 (fr) 1998-08-26
ES2170972T3 (es) 2002-08-16
RU2192350C2 (ru) 2002-11-10
BR9800651A (pt) 1999-09-14
US5980810A (en) 1999-11-09
FR2759626A1 (fr) 1998-08-21
CN1084245C (zh) 2002-05-08
EP0860260B1 (fr) 2002-01-30
CN1191177A (zh) 1998-08-26
CA2226931A1 (fr) 1998-08-19
DE69803609D1 (de) 2002-03-14
KR100545114B1 (ko) 2006-03-30
DE69803609T2 (de) 2002-09-12
KR19980071193A (ko) 1998-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10235743A (ja) タイヤ用金型
EP0514161B1 (en) Metal mould for vulcanizing a tyre and method for making the same
US8127822B2 (en) Manufacturing method of tire forming mold and tire forming mold
US5458473A (en) Molds for forming golf balls
JP4374212B2 (ja) タイヤモールド
KR20100099560A (ko) 렌즈 배럴 및 이를 구비한 광학장치
JP2004538590A5 (ja)
JP2006505429A (ja) タイヤモールドおよびタイヤモールドの製造方法
JP2002242620A (ja) 弁回転装置
JP5093021B2 (ja) シールリングの組み付け方法
JPWO2018061054A1 (ja) タイヤ加硫金型
JP2005508771A (ja) タイヤ用金型
JP7065538B2 (ja) タイヤ加硫金型装置
JP4104906B2 (ja) ガイド筒およびレンズ鏡筒ならびにプロジェクタ
JPH05199579A (ja) ヘッドホーン
JP2564088B2 (ja) 中空材複数本同時押出用の押出工具
JPH0584329A (ja) ゴルフボール
JPH05346155A (ja) 羽根車及びこれのスロット又はスリット加工装置
JP2003329044A (ja) 転がり軸受
JP7187907B2 (ja) 光学系部品の保持部品およびその製造方法
JPS63204208A (ja) レンズ保持機構
US6456446B1 (en) Lens holder provided with a lens holding frame which holds a lens having a circular outer diameter
JP2000254947A (ja) 内径アンダーカット処理型
JPH019989Y2 (ja)
JP6368330B2 (ja) タイヤ加硫金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805