JPH10209178A - 電界効果型トランジスタ,およびその製造方法 - Google Patents

電界効果型トランジスタ,およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10209178A
JPH10209178A JP9012346A JP1234697A JPH10209178A JP H10209178 A JPH10209178 A JP H10209178A JP 9012346 A JP9012346 A JP 9012346A JP 1234697 A JP1234697 A JP 1234697A JP H10209178 A JPH10209178 A JP H10209178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
forming
layer
semiconductor layer
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9012346A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hosoki
健治 細木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9012346A priority Critical patent/JPH10209178A/ja
Priority to US08/890,517 priority patent/US5886373A/en
Publication of JPH10209178A publication Critical patent/JPH10209178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66863Lateral single gate transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28587Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • H01L29/8128Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate with recessed gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、スパイクゲート構造を有するFETを
製造するには、写真製版工程やエッチング工程等を繰り
返して行っていたため、その製造工程が複雑かつ長いも
のであった。 【解決手段】 半導体層2にFIB9により幅の細いダ
メージ層12を形成し、上記半導体層2をウエットエッ
チングして上記ダメージ層12の増速エッチングを利用
したスパイク溝6aを有するリセス6を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ショットキー接
合を有する電界効果型トランジスタおよびその製造方法
に関し、特に高出力用途向けの電界効果型トランジスタ
(以下、「FET」という。)およびその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】化合物半導体、特にGaAsを基本とす
るショットキー接合型の電界効果型トランジスタ(ME
SFET)は、マイクロ波帯域やミリ波帯域で良好な特
性を示すため、各種高周波通信システム等に幅広く利用
されている。これらのシステムに利用されている高出力
用トランジスタとしては、特に高い性能が要求される。
すなわち、高出力トランジスタに要求される特性には、
一般的に、出力電力、増幅率、および電力効率等が挙げ
られるが、用途によっては非常に短い時間レベル(ナノ
秒〜ミリ秒)での応答特性にまで注意を払う必要があ
る。上記高出力用GaAsMESFETとしては、現
在、半導体層を掘り込んだ溝(リセス)の中にゲート電
極を配置するリセスゲート型と呼ばれる構造を採ること
が一般的である。
【0003】図9(f) は、引用文献1(GaAs IC Sympos
ium Technical Digest, pp.263-266, 1994)に示され
た、従来の2段リセス型FETの断面模式図である。図
において、1は、半絶縁性GaAs基板、2は、チャネ
ル層、3は、ソース電極、4は、ドレイン電極、7は、
ゲート電極である。
【0004】このFETは、GaAs結晶からなるチャ
ネル層2に通常の薬液を用いたエッチングにより、リセ
ス6と呼ばれる溝を形成し、そのリセス6内にゲート電
極7を形成したものである。
【0005】高出力用として重要な出力電力を制限する
トランジスタ特性の一つとして、ゲート電極とドレイン
電極間の耐圧(以下、「ゲート耐圧」と称す。)が挙げ
られるが、このゲート耐圧は、ゲート電極とドレイン電
極間の距離に強く依存し、一般に、この距離が長いほど
ゲート耐圧が向上する。
【0006】ところで、図9(f) に示したようなリセス
構造のFETの場合、リセス6によって薄くなったチャ
ネル層2部分の抵抗が高くなるため、ゲート耐圧は、こ
のチャネル層2部分に支配されるようになる。つまり、
ゲート電極7とリセス6端部間の距離を長くした方がゲ
ート耐圧を向上させることができる。しかし、この距離
を長くすることは、ゲート電極7とソース電極3間との
距離も長くなるのでソース寄生抵抗の増大につながる。
したがって、ゲート電極7とリセス6端部間の距離は、
ゲート耐圧とソース寄生抵抗とを考慮し、ある最適値に
設定する必要がある。
【0007】また、かかるリセス構造のFETにおい
て、あるバイアス電圧が入力電極に加えられたときに、
出力電流が時間的に遅れるラグと呼ばれる現象が生じる
が、入力電極がゲート電極である場合は、特にゲートラ
グと呼ばれ、ゲート耐圧の低下を最小限に抑制した上で
ゲートラグ現象を大幅に改善できる構造としては、引用
文献1にも述べられているように、リセスを2段に形成
した2段リセス構造が好ましく、かかる2段リセス構造
のFETは、特に有効である。
【0008】次に、引用文献1で述べられている上記2
段リセス型FETの製造方法を説明する。図9(a) 〜
(f) は、上記2段リセス型FETの製造工程を示した断
面模式図である。
【0009】このFETでは、まず、半絶縁性GaAs
基板1上に導電性のGaAsチャネル層2を形成し、こ
のチャネル層2上に写真製版によりソース電極3及びド
レイン電極4を形成する。そして、ソース電極3及びド
レイン電極4を形成したチャネル層2表面に、ゲート電
極7を形成するためのレジストパターン5を形成する
(図9(a) )。レジストパターン5は、後のプロセス上
の制約から、図示したようなオーバハング形状に形成す
る必要があるため、例えばイメージリバーサルレジスト
と呼ばれるものが使用される。なお、チャネル層2は、
高出力FETの場合、MBE(Molecular Beam Epitax
y)法などのエピタキシャル成長法で形成される場合が
多いが、イオン注入技術により形成することもある。こ
こでは、エピタキシャル成長したものとし、その厚さは
0.4μm程度とする。
【0010】この後、上記レジストパターン5をマスク
として、例えばアンモニアと過酸化水素水の混合液を用
いてGaAsチャネル層2をウエットエッチングし、最
初のリセス6bを形成する(図9(b) )。このとき、リ
セス6bの深さは、約0.1μmとする。
【0011】次に、Cl2 などのガスを用いたRIE
(Reactive Ion Etching)法などの異方性の強いドライ
エッチング技術を用いてレジスト開口寸法に略同一幅の
溝を形成する(図9(c) )。この溝の深さは、約0.1
μmとする。
【0012】さらに、1回目と同様のエッチング液(例
えば、アンモニアと過酸化水素水の混合液)にて2回目
のウエットエッチングを行うと、リセス6は幅方向と深
さ方向に広がり、図9(d) に示すようなリセス6が得ら
れる。このときのエッチング深さは、約0.1μmとす
ると、次の工程で形成されるゲート電極7直下のGaA
sチャネル層2の厚さは、約0.1μmとなる。
【0013】次に、ゲート電極7を構成するための金属
膜(例えばTiとAuの積層膜)を真空蒸着法など異方
性の膜堆積方法で全面に形成する(図9(e) )。このと
き、レジストパターン5上にも当然金属膜8が付着する
が、有機溶剤などレジストパターン5を溶解する溶剤に
よってレジストパターン5を除去することにより、同時
に金属膜8も除去される。これは、一般にリフトオフ法
と呼ばれるもので、特にGaAsデバイスなどで多用さ
れる方法である。このようにしてFETが完成される
(図9(f) )。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】以上のように形成され
た2段リセス構造のFETは、1段リセス構造に比べ
て、ゲート電極7に近い下段リセスでのチャネル層2の
層厚が約0.1μmと小さいために、ゲートラグ現象が
起こりにくく同時に寄生抵抗も小さなものとなる。さら
に、ゲート電極7から離れて上段リセスが形成されてい
るので1段リセス構造に近い、高いゲート耐圧が得ら
れ、高出力用として良好な特性をもつFETが実現され
る。
【0015】しかしながら、上記製造方法では、エッチ
ング工程を3回行う必要があるため(図9(b) 〜(d)
)、製造工程が長くなり、また、一般にドライエッチ
ング工程(図9(c) )は、高度な技術を要するため、リ
セス形状の再現性、制御性などに乏しいという問題があ
った。
【0016】このような問題を解決するためのFET製
造方法として、特開昭64-7664 号公報において、イオン
注入によるダメージ層のエッチング速度増加現象を利用
したリセスゲート構造のFET製造方法が提案されてい
る。
【0017】図10は、イオン注入によるダメージ層の
増速エッチング現象を利用したリセスゲート構造のFE
T製造方法の一例を示した断面模式図である。
【0018】このFET製造方法は、図10(a) に示す
ように、まず、半絶縁性GaAs基板1の表面に、チャ
ネル領域となる導電性のGaAsチャネル層2を、エピ
タキシャル成長法により形成し、ゲート電極7を形成し
たい部分に開口部を有するレジストパターン5を形成す
る。ここで用いるレジストパターン5は、図示したよう
な断面形状がオーバハング状となるものを使用するが、
これは以後の工程を行う上で便利だからである。このレ
ジストパターン5を形成する前に、チャネル層2上には
予めソース電極3及びドレイン電極4を写真製版などに
より形成しておく。一般にチャネル層2には、n型のG
aAs層が用いられるが、このとき不純物として導入さ
れるのは通常Siである。チャネル層2での不純物濃度
は、1017cm-3程度とするのが一般的である。なお、
以下の説明ではチャネル層2の厚さは0.4μm程度で
あるものとする。
【0019】次に、図10(b) に示すように、レジスト
パターン5をマスクとして、イオン注入9を行い、チャ
ネル層2表面近傍にダメージ層10を形成する。レジス
トパターン5の開口部以外のチャネル層2領域において
は、イオンはレジストパターン5中で停止するため、G
aAsチャネル層2表面には侵入しない。
【0020】次に、例えば、アンモニアと過酸化水素水
の混合液を用いてGaAsチャネル層2をエッチングす
ると、イオン注入9によりダメージを受けたダメージ層
10は、他のチャネル層2部分に比べてエッチング速度
が速いため、リセス6の形状は最終的に図10(c) に示
すような2段リセスの構造となる。
【0021】その後、通常の真空蒸着法によってゲート
金属を全面に蒸着し、その後リフトオフを行う蒸着,リ
フトオフ法によりゲート電極7を形成すると、図10
(d) に示すFETが完成する。
【0022】以上のプロセスによりFETを作製すれ
ば、1回のウエットエッチングによるリセス形成によっ
て、2段リセス構造を実現でき、図9で示したものより
工程が単純となる。また、詳細は説明しないが、従来の
2段リセス構造の製造方法は、レジスト形成工程が複数
回にわたるなど、通常の1段リセス構造の製造方法に比
べてかなり複雑であるのが、この方法によれば、1段リ
セス構造の製造方法にただ一つのイオン注入工程(図1
0(b) )を追加するだけであり、しかもそのリセス形状
などの制御性も良好である。
【0023】しかしながら、上記製造方法では、チャネ
ル層2をウエットエッチングする際にエッチング速度の
速いダメージ層10に対しても該ウエットエッチングを
同時に行うことによりリセス形状の制御性が乏しく下段
リセス形状がなだらかとなるため、さらなるゲート耐圧
の向上を図ることが困難であるという問題がある。
【0024】一方、引用文献2(IEDM Technical
Digest ,pp.181-184,1995 )には、高出力用GaAsM
ESFETとして、ゲート電極がその下面の半導体層に
スパイク状に食い込んだ構造を有する、いわゆるスパイ
クゲート型FETが提案されている。
【0025】図11は、上記スパイクゲート型FETを
示した断面模式図である。図において、1は半絶縁性G
aAs基板、2はチャネル層、3はソース電極、4はド
レイン電極、6はリセス、6aはスパイク溝、7はゲー
ト電極、13,および15は絶縁性半導体層、14はデ
ルタドープ層、40はSiO2 膜である。
【0026】このFETは、ゲート電極7が不純物をド
ーピングしていない絶縁性の半導体層15に接してい
る。また、チャネルは、高濃度の非常に厚みの小さいデ
ルタドープと呼ばれる層14で形成されており、ゲート
電極7とは絶縁性の半導体層15にて隔てられている。
このような構造をとることにより、トランジスタの電流
制御動作は、ゲート電極7とチャネル(デルタドープ層
14)間の距離(ゲート長)が最も近い部分、すなわ
ち、ほぼスパイク状に半導体層15内にゲート電極7が
突き出した部分だけで行われることになる。したがっ
て、このスパイクゲート型FETは、非常に短いゲート
長を有するトランジスタを実現したことになる。また、
一般にゲート長を短くするとゲート抵抗が増大してFE
Tの高周波特性を劣化させるが、上記FETではゲート
電極7自体は、その断面積が従来構造のものと変わらな
いため、高周波特性を劣化させるゲート抵抗の増大とい
う問題も起こらない。
【0027】次に、引用文献2で述べられている上記F
ETの製造方法を説明する。図12は、上記FETの製
造工程を示した断面模式図である。なお、図12では、
図を簡略化するために、チャネル層2の詳細層構造は明
示していない。
【0028】このFETの製造方法は、図12(a) に示
すように、半絶縁性GaAs基板1上にエピタキシャル
成長したチャネル層2上に、幅の細いレジストパターン
30を形成する。レジストパターン30の寸法は、約
0.15μmである。
【0029】次に、図12(b) に示すように、真空蒸着
法によってSiO2 膜40を堆積する。そして、図12
(c) に示すように、リフトオフ法によって細い開口部3
0aを形成する。
【0030】さらに、図12(d) に示すように、通常の
写真製版とSiO2 膜40のエッチング法によって、ソ
ース電極3,およびドレイン電極4を形成するための開
口部をSiO2 膜4に形成する。
【0031】この後、図12(e) に示すように、ソース
電極3,およびドレイン電極4を蒸着・リフトオフ法に
よって形成し、次いで、ゲート電極7を形成する部分を
開口したレジストパターン70を形成した後、酒石酸と
過酸化水素水の混合液で薄くチャネル層2に溝2aを形
成する。このときのレジストパターン70の開口寸法
は、ゲート電極7の最大幅を規定するものである。
【0032】次に、図12(f) に示すように、例えば、
フッ酸水溶液でSiO2 膜40を横方向にエッチングす
る。次に、図12(g) に示すように、例えば、酒石酸と
過酸化水素水の混合液でチャネル層2をエッチングする
ことにより、スパイク溝6aを有するリセス6が形成さ
れる。
【0033】その後、図12(h) に示すように、真空蒸
着法によってゲート金属を全面に蒸着した後、リフトオ
フ法によってレジストパターン70を除去すると、スパ
イクゲート型のFETが完成する(図12(i) )。
【0034】以上のように、上記製造方法では、スパイ
クゲート型FETを実現するためには、レジストパター
ン30,70を形成する写真製版工程は2回、GaAs
チャネル層2のエッチング工程も2回必要なほか、Si
2 膜40の形成やそのエッチング等の工程も必要と
し、比較的複雑なものであるという問題がある。
【0035】また、図12(f) に示したSiO2 膜40
の横方向のエッチング(サイドエッチング)は、寸法制
御性を高めることは一般的に容易ではないため、リセス
6の形状の制御性等にも乏しいという問題がある。
【0036】また、上記の方法では、スパイク溝30a
は、ゲート電極7の中央部に自動的に形成されるので、
特性向上のためにこれをソース電極3側,あるいはドレ
イン電極4側にオフセットさせることができず、そのた
め、ソース寄生抵抗やゲート容量などの設計の自由度を
図ることが困難であるという問題がある。
【0037】本発明は、上記のような問題点に鑑みてな
されたものであり、ソース寄生抵抗やゲート容量などの
設計の自由度を図り得るFETを提供し、また、従来よ
り簡単かつ短い工程で寸法精度等のよいリセス型FET
を得るためのFETの製造方法を提供するものである。
【0038】
【課題を解決するための手段】本発明による電界効果型
トランジスタは、半絶縁性基板上に形成された導電性を
有する半導体層と、上記半導体層上に形成されたソース
電極およびドレイン電極と、上記半導体層においてソー
ス電極とドレイン電極間に形成されたリセスと、上記リ
セス内に形成されたゲート電極と、上記ゲート電極が形
成された半導体層に、上記ソース電極側またはドレイン
電極側にオフセットして形成されたスパイク溝とを有し
てなることを特徴とするものである。
【0039】本発明による電界効果型トランジスタの製
造方法は、半絶縁性基板上の半導体層に形成したリセス
に、ゲート電極の一部が半導体層にスパイク状に食い込
んだスパイク溝を有するスパイクゲート型の電界効果型
トランジスタを製造する方法において、上記半導体層に
FIBまたはイオン注入により幅の細いダメージ層を形
成する工程と、上記ダメージ層を形成した後に、上記半
導体層をウエットエッチングして該ダメージ層の増速エ
ッチングを利用したスパイク溝を有するリセスを形成す
る工程とを有することを特徴とするものである。
【0040】本発明による電界効果型トランジスタの製
造方法は、半絶縁性基板上の半導体層にリセスを形成
し、該リセス内にゲート電極を形成するリセスゲート型
の電界効果型トランジスタを製造する方法において、半
絶縁性基板上に形成した半導体層に、FIBまたはイオ
ン注入によりダメージ層を形成する工程と、上記ダメー
ジ層のみを選択的にエッチングを行って除去してエッチ
ング溝を形成する工程と、上記エッチング溝を形成した
後に、上記半導体層をウエットエッチングして多段リセ
スを形成する工程とを有することを特徴とするものであ
る。
【0041】本発明による電界効果型トランジスタの製
造方法は、半絶縁性基板上の半導体層にリセスを形成
し、該リセス内にゲート電極を形成するリセスゲート型
の電界効果型トランジスタを製造する方法において、予
めソース電極およびドレイン電極を形成した上記半導体
層上に、断面形状がオーバハング形状のレジストパター
ンを形成する工程と、上記レジストパターンを形成した
後に、斜めからイオン注入を行って幅の広いダメージ層
を形成する工程と、上記ダメージ層を形成した後に、上
記半導体層をウエットエッチングして該ダメージ層の増
速エッチングを利用し、上記レジストパターンの開口部
寸法より幅の広い下段リセスを有するリセスを形成する
工程とを有することを特徴とするものである。
【0042】本発明による電界効果型トランジスタの製
造方法は、半絶縁性基板上の半導体層にリセスを形成
し、該リセス内にゲート電極を形成するリセスゲート型
の電界効果型トランジスタを製造する方法において、上
記ソース電極および上記ドレイン電極を形成した半導体
層上に、ゲート電極形成用のレジストパターンを形成
し、該半導体層をウエットエッチングする工程と、上記
ウエットエッチングの際に、底の浅いリセスを形成した
時点で該エッチングを中止し、該リセスにFIBまたは
イオン注入を行ってダメージ層を形成する工程と、上記
ダメージ層を形成した後に、再び上記半導体層のウエッ
トエッチングを開始して多段リセスを形成する工程とを
有することを特徴とするものである。
【0043】本発明による電界効果型トランジスタの製
造方法は、上記の製造方法において、上記半導体層上に
ゲート電極の幅を規定するレジストパターンを形成する
前に、該半導体層にイオン注入を行って上段リセスを形
成するためのダメージ層を予め形成する工程を有するこ
とを特徴とするものである。
【0044】本発明による電界効果型トランジスタの製
造方法は、上記の製造方法において、上記ダメージ層を
形成する際に、ソース電極側またはドレイン電極側にオ
フセットして該ダメージ層を形成するようにしてなるこ
とを特徴とするものである。
【0045】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.本発明による実施の形態1は、図11に
示したスパイクゲート構造を有する電界効果型トランジ
スタ(以下、「FET」という。)の製造方法に関する
ものである。
【0046】以下に、この実施の形態1のFET製造方
法を説明する。図1は、実施の形態1のFET製造工程
を示した断面模式図である。
【0047】実施の形態1のFET製造方法は、図1
(a) に示すように、まず、半絶縁性GaAs基板1の表
面に、エピタキシャル成長法、あるいはイオン注入法に
より−導電性のGaAsチャネル層2を形成する。この
チャネル層2は、約0.4μmの厚みを有し、その不純
物濃度は、約1017cm-3程度である。一般に、チャネ
ル層2は、n型のGaAs層が用いられるが、このとき
不純物としては通常Siが導入される。そして、チャネ
ル層2上には、写真製版工程により、所定位置にソース
電極3,およびドレイン電極4を形成する。この後、ゲ
ート電極7を形成したい部分に開口部を設けたレジスト
パターン5を形成する。ここで用いるレジストパターン
5は、図示するように断面形状がオーバハング状になる
ものを使用し、例えば、イメージリバーサルレジストと
呼ばれるものが用いられる。
【0048】次に、図1(b) に示すように、FIB(Fo
cused Ion Beam)9の直接描画技術を利用してレジスト
パターン5の開口部に、例えば0.1μm程度の幅の細
いダメージ層12を形成する。FIBは、所望の領域に
細く絞ったビーム状にイオンを注入する技術であり、レ
ジストパターンを利用しないでイオン注入する領域を形
成することができ、この点で通常のイオン注入とは異な
るものである。このことからも分かるように、上記FI
B9によるダメージ層12の形成は、レジストパターン
5を形成する前に行っても良い。
【0049】次に、図1(c) に示すように、アンモニア
と過酸化水素水の混合液を用いてチャネル層2をウエッ
トエッチングする。そうすると、FIB9によるダメー
ジ層12が他のチャネル層2部分に比べてエッチング速
度が速いため、チャネル層2には、この細いダメージ層
12に応じた幅の細いスパイク溝6aを有するリセス6
が形成される。
【0050】次に、図1(d) に示すように、通常の真空
蒸着法などによってゲート金属を全面に蒸着し、次い
で、レジストパターン5を除去することにより、蒸着・
リフトオフ法によってリセス6内にゲート電極7を形成
する。そうすると、ゲート電極7の一部がスパイク溝6
aに埋め込まれた構造のFETが完成する。なお、通常
は、この後、絶縁膜を表面に堆積してFETを保護する
工程などが引き続き行われるが、本発明の特徴とは関係
ないので、その詳細はここでは省略する。
【0051】ところで、一般に結晶材料はダメージを受
けることによって諸特性が変化するが、ウエットエッチ
ング液によりエッチングされる速度が大きくなる場合が
ある。ここではその特性を利用してスパイクゲート構造
を実現している。ダメージ層12の形成にFIBを用い
るのは、FIB技術が、既に高精度な不純物の導入技術
として広く実用化されており、ダメージ層12の深さを
精度良く制御することができるからである。FIBにお
いてダメージ層12の深さは、FIBに与えるエネルギ
ー(加速電圧)、注入イオンの数(ドーズ量)、イオン
の種類によって調整することができる。
【0052】しかしながら、FIBによるダメージ層1
2における結晶構造の回復には、通常800℃程度の高
温処理が必要であるが、本実施の形態1の工程フローか
ら分かるように、レジストパターン5、ソース電極3、
ドレイン電極4、あるいはゲート電極7などの非耐熱性
の材料が付着した状態では、そのような高温処理は実施
できない。
【0053】そこで、ダメージ層12の深さは、最終的
にウエットエッチングにて除去される深さ以内に留めて
おく必要がある。それは、ダメージ層12や、FIBに
よる不純物がゲート電極7下のチャネル層2に残った場
合、FETの性能を悪化させる可能性があるからであ
る。
【0054】そのため、FIBの条件は注意深く決定さ
れねばならないが、ここでは高出力FET用の典型的な
チャネル層厚を例に説明する。低抵抗GaAsチャネル
層2の厚みは、0.4μmで、最終的にゲート電極7下
に残すべきチャネル層2の厚さを0.1μmとすると、
FIBによる不純物及びダメージ領域は、表面から最大
0.3μmの深さまでに止めなければならない。不純物
濃度分布とダメージ層12の強度分布は厳密には一致し
ないが、ここでは説明の簡略化のため同一であるとす
る。FIBによる不純物濃度の深さ方向の分布は通常ガ
ウス分布で近似され、ある深さで最大濃度となってその
深さから離れるに従って指数関数的に濃度は低下する。
不純物濃度で言えば1015cm-3程度以下になれば通常
はデバイスの性能に大きな影響はないと考えられるの
で、例えば余裕を見て0.2μmまでにダメージ層12
を形成する場合、Siをイオン種とするときは80ke
V、Asをイオン種とするときは200keV程度で、
そのドーズ量は3×1013cm-2程度が適当な条件であ
る。ここで、FIBのイオン種にSiとAsを示した
が、それは、これらSiやAsがチャネル層2に予めド
ーピングされている元素、すなわち、n型GaAs層の
構成元素であるため、仮に微量が残留してもトランジス
タ性能に影響しにくいと考えられるためである。しかし
ながら、このことは先にも述べた理由によって現実的に
は問題とはならないので、元素の種類を限定するもので
はない。尚、通常は原子量の大きいイオン種の方が結晶
に与えるダメージが大きいため、FIB装置の加速能力
が許す範囲で重元素を使用した方が注入量を少なくで
き、その結果、注入処理に要する時間を短縮してFET
製造の生産性面をより向上することが可能となる。
【0055】なお、上述の点は、FIBについて述べた
が、通常のイオン注入による場合でも同様のことが言え
る。
【0056】このように、実施の形態1によるFETの
製造方法によれば、図12に示した従来の製造方法のよ
うな複雑な工程を踏まずに、ただ1回のFIB工程(図
1(b) )を実行することで、スパイクゲート構造を有す
るFETを、簡単かつ短い工程で製造することができる
という効果がある。
【0057】なお、上記実施の形態1によるFETの製
造方法では、図1において便宜的にチャネル層2は、均
一にドーピングしてあるような印象を与えるものになっ
ているが、例えば、図11に示したFETのチャネル層
2のようなデルタドープの如く不純物をドーピングした
ものでも良い。
【0058】また、スパイクの部分に相当するスパイク
溝6aの幅を大きくしても良い場合、あるいは電子ビー
ム直接描画技術などにより微細な開口部を有するレジス
トパターン5を形成する場合には、FIBの代わりにレ
ジストプロセスを利用したイオン注入によっても同様の
構造を実現することができる。
【0059】実施の形態2.本発明による実施の形態2
は、スパイクゲート構造を有するFETに関するもので
ある。図2(b) は、実施の形態2のFETを示した断面
模式図である。
【0060】この実施の形態2のFETは、図2(b) に
示すように、半絶縁性基板1上に導電性のチャネル層2
を有し、このチャネル層2の所定位置にはソース電極
3,およびドレイン電極3が形成されている。チャネル
層2における、ソース電極3とドレイン電極4の間に
は、ゲート電極7を形成したリセス6が形成されてい
る。このリセス6の底部には、上記ゲート電極7の一部
がチャネル層2に食い込んだスパイク溝6aが形成され
ている。このスパイク溝6aは、図1(d) や図11に示
したものとは異なり、オフセットに形成されている。す
なわち、このスパイク溝6aは、ソース電極3とドレイ
ン電極4との中心に対してソース電極3側寄りに形成さ
れている。
【0061】このように、上記実施の形態2のFETに
よれば、ソース電極3側よりにオフセットしてスパイク
溝6aを形成する構造を有するので、FETの例えば相
互コンダクタンスを制限するソース抵抗の低減と、ソー
ス電極3,ゲート電極7間の寄生容量の低減とを図るこ
とができるものが得られるという効果がある。また、上
記FETは、ゲートラグ現象の原因となるゲート電極7
近傍のチャネル層2表面がゲート電極7で覆われている
ために、ゲートラグ現象も発生しにくいという効果もあ
る。
【0062】なお、上記実施の形態2のFETは、スパ
イク溝6aをソース電極3側にオフセットさせたもので
あるが、これは、ドレイン電極4側にオフセットさせる
ものでもよい。このように、スパイク溝6aをドレイン
電極4側にオフセットさせることによって、ドレイン電
極4,ゲート電極7間の容量を低減することができ、こ
れによって利得の向上を図ることができるものが得られ
る。
【0063】また、上記スパイク溝6aをソース電極3
側,あるいはドレイン電極4側のどちら側にどれだけの
寸法オフセットさせるかは、使用用途や周波数、該オフ
セット量以外の寸法等によって最適に決定することが必
要であるが、オフセット構造の実現が可能になること
で、ソース寄生抵抗やゲート容量などの設計の自由度を
増し、より高性能な素子の実現を図ることができる。
【0064】実施の形態3.本発明による実施の形態3
は、上記実施の形態2のFETを製造する方法に関する
ものである。以下に、この実施の形態3のFET製造方
法を説明する。図2は、実施の形態3のFET製造工程
を示した断面模式図である。
【0065】実施の形態3によるFETの製造方法は、
まず、上記実施の形態1の場合と同様にして、チャネル
層2上にソース電極3,およびドレイン電極4、ゲート
電極7の形成部分に開口部を有するレジストパターン5
を形成する(図1(a) 参照)。
【0066】次に、FIB(Focused Ion Beam)9の直
接描画技術を利用してレジストパターン5の開口部に、
例えば0.1μm程度の幅の細いダメージ層12を形成
するが、図2(a) に示すように、上記実施の形態1の場
合と異なり、ソース電極3側寄りにFIB9を行う。こ
れにより、幅の細いダメージ層12は、ソース電極3側
寄りにオフセットして形成されることとなる。
【0067】その後は、上記実施の形態1の場合と同様
にアンモニアと過酸化水素水の混合液などを用いてチャ
ネル層2をウエットエッチングし、次いで、蒸着・リフ
トオフ法によりゲート電極7を形成すると、図2(b) に
示したような、スパイク溝6aがソース電極3側にオフ
セットしたスパイクゲート構造を有するFETが完成す
る。
【0068】このように、実施の形態3によるFETに
よれば、ただ1回のFIB工程を実行することにより、
スパイク溝6aがソース電極3側寄りにオフセットして
形成されたスパイクゲート構造のFETを、簡単かつ短
い工程で製造することができるという効果がある。
【0069】なお、本実施の形態3のFETの製造方法
において、上記実施の形態1と同様に、FIBによるダ
メージ層12の形成は、レジストパターン5を形成する
前に行っても良い。また、チャネル層2は、図11に示
したFETのチャネル層2のようなデルタドープの如く
不純物をドーピングしたものでもよく、さらにはスパイ
ク溝6aがドレイン電極4側に片寄った構造に形成して
もよい。
【0070】実施の形態4.本発明による実施の形態4
は、スパイクゲートを有する2段リセス型のFETの製
造方法に関するものである。以下に、この実施の形態4
のFET製造方法を説明する。図3は、実施の形態4の
FET製造工程を示した断面模式図である。
【0071】実施の形態4によるFETの製造方法は、
まず、上記実施の形態1の場合と同様にして、チャネル
層2上にソース電極3,およびドレイン電極4、ゲート
電極7の形成部分に開口部を有するレジストパターン5
を形成する(図1(a) 参照)。
【0072】次に、図3(a) に示すように、全面にイオ
ン注入9を行い、イオン注入によるレジストパターン5
の開口部にて規定されるダメージ層10を形成する。
【0073】そして、図3(b) に示すように、FIB1
6によりレジストパターン5の開口部に幅の細いダメー
ジ層12を形成する。
【0074】その後は、上記実施の形態1の場合と同様
にアンモニアと過酸化水素水の混合液などを用いてチャ
ネル層2をウエットエッチングする。そうすると、図3
(c)に示したように、ダメージ層10,12のエッチン
グ速度がチャネル層2の他の部分より速いため、ダメー
ジ層10に応じた下段リセスと、ダメージ層12に応じ
たスパイク溝6aとを有する2段リセス6が形成され
る。次いで、ゲート金属の蒸着・リフトオフ法により、
2段リセス6内にゲート電極7を形成すると、スパイク
ゲートと2段リセス構造を合わせ持つFETが完成す
る。
【0075】このように、実施の形態4によるFETの
製造方法によれば、スパイクゲートと2段リセス構造を
合わせ持ち、高性能が期待されるFETを、簡単かつ短
い工程で製造することができるという効果がある。
【0076】なお、本実施の形態4により製造したFE
Tにおいて、上記実施の形態3に示したオフセット構造
とも容易に組合せることができ、これにより、ソース寄
生抵抗の低減をも図れるものが得られる。
【0077】実施の形態5.本発明による実施の形態5
は、上段リセスのリセス幅の広い2段リセス型FETの
製造方法に関するものである。以下に、この実施の形態
5のFET製造方法を説明する。図4は、実施の形態5
のFET製造工程を示した断面模式図である。
【0078】実施の形態5によるFETの製造方法は、
まず、上記実施の形態1の場合と同様にして、半絶縁性
GaAs基板1の表面に、導電性のGaAsチャネル層
2を、エピタキシャル成長法、あるいはイオン注入法に
より形成する。そして、チャネル層2上には、写真製版
工程により、所定位置にソース電極3,およびドレイン
電極4を形成する。次いで、ゲート電極7の幅を規定す
るレジストパターン5を形成する前に、ゲート用のレジ
ストパターンよりも広い領域にダメージ層11をイオン
注入により形成しておく。その際、通常の写真製版技術
が使用されるが、同図(a) はその際に使用したレジスト
パターンを除去した後のものを示している。
【0079】その後、図4(b) に示すように、ゲート電
極7の幅を規定するレジストパターン5を形成する。こ
のレジストパターン5も断面形状がオーバハング状のも
のである。
【0080】次に、図4(c) に示すように、全面にイオ
ン注入9を行い、リセス形成部の中央にダメージ層11
を形成する。
【0081】そして、アンモニアと過酸化水素水の混合
液などを用いてウエットエッチングを行うと、図4(d)
に示すように、図9の従来例で示したものよりも上段リ
セスの幅が大きな2段リセス6が形成される。
【0082】最後に、ゲート金属の蒸着・リフトオフ法
を行ってゲート電極7を形成すると、図4(e) に示すよ
うに、2段リセス構造を有するFETが完成する。
【0083】このように、実施の形態5によるFETの
製造方法によれば、ゲート電極7用のレジストパターン
5を形成する前に、イオン注入を行ってダメージ層10
を形成し、その後、ウエットエッチングを行うことによ
り、上段リセスの幅が大きなリセス6が形成され、これ
により、ゲート耐圧を大きくし、かつ、ゲート浮遊容量
を低減させるFETを、簡単かつ短い工程で製造するこ
とができるという効果がある。また、ダメージ層10,
およびダメージ層11を形成するイオン注入の条件によ
って、形成される2段リセス6の大きさや形状などを容
易に制御することができるという効果もある。
【0084】実施の形態6.本発明による実施の形態6
は、上記実施の形態5により製造したFETのオフセッ
ト構造を実現するためのFET製造方法に関するもので
ある。以下に、この実施の形態6のFET製造方法を説
明する。図5は、実施の形態6のFET製造工程を示し
た断面模式図である。
【0085】この実施の形態6によるFETの製造方法
は、まず、上記実施の形態1の場合と同様にして、半絶
縁性GaAs基板1の表面に、導電性のGaAsチャネ
ル層2を、エピタキシャル成長法、あるいはイオン注入
法により形成する。そして、チャネル層2上には、写真
製版工程により、所定位置にソース電極3,およびドレ
イン電極4を形成する。次いで、ゲート電極7の幅を規
定するレジストパターン5を形成する前に、ゲート用の
レジストパターンよりも広い領域にダメージ層11をイ
オン注入により形成しておく。その際、通常の写真製版
技術が使用されるが、同図(a) はその際に使用したレジ
ストパターンを除去した後のものを示している。
【0086】その後、図5(b) に示すように、ゲート電
極7の幅を規定するレジストパターン5を形成する。こ
のレジストパターン5も断面形状がオーバハング状のも
のである。このレジストパターン5は、上記実施の形態
5で示した場合とは異なって、レジストパターン5をソ
ース電極3側に寄せて形成する。
【0087】次に、図5(c) に示すように、全面にイオ
ン注入9を行ってレジストパターン5の開口部に規定さ
れる大きさのダメージ層10を形成する。このとき、イ
オン注入によって形成されるダメージ層10は、ソース
電極3側に片寄ったものとなる。
【0088】そして、アンモニアと過酸化水素水の混合
液などを用いてウエットエッチングを行うと、ダメージ
層10,11の領域は、速くエッチングされるため、図
5(d) に示すように、下段リセスはリセス内においてソ
ース側に片寄ったものになる。
【0089】最後に、ゲート金属の蒸着・リフトオフ法
を行ってゲート電極7を形成すると、図5(e) に示すよ
うに、ゲート電極7がソース電極3側にオフセットして
形成された2段リセス構造のFETが完成する。
【0090】このように、実施の形態6によるFETの
製造方法によれば、ゲート電極7および下段リセスをリ
セス6内でソース電極3側にオフセットさせることによ
って、FET性能に大きく影響するソース寄生抵抗を小
さくし、かつ、ドレイン電極4側のリセス端からゲート
電極7までの距離は長くなるため、ゲート耐圧をも向上
することができるFETを、簡単かつ短い工程で製造す
ることができるという効果がある。
【0091】実施の形態7.本発明による実施の形態7
は、下段リセスの幅とゲート電極との間隔を狭めた構造
の2段リセス型FETの製造方法に関するものである。
以下に、この実施の形態7によるFETの製造方法を説
明する。図6は、実施の形態7のFET製造工程を示し
た断面模式図である。
【0092】実施の形態7によるFETの製造方法は、
まず、上記実施の形態1の場合と同様にして、半絶縁性
GaAs基板1の表面に、導電性のGaAsチャネル層
2を、エピタキシャル成長法、あるいはイオン注入法に
より形成する。そして、チャネル層2上には、写真製版
工程により、所定位置にソース電極3,およびドレイン
電極4を形成する。次いで、ゲート電極7の幅を規定す
るレジストパターン5を形成する。
【0093】その後、アンモニアと過酸化水素水の混合
液などによりウエットエッチングを行うが、図6(a) に
示すように、途中でこのエッチングを中止して、底の浅
いリセス6bを形成する。
【0094】次に、図6(b) に示すように、全面にイオ
ン注入9を行い、レジストパターン5の開口部に規定さ
れる寸法のダメージ層10を形成する。
【0095】その後、再びリセスエッチングを再開する
と、上記ダメージ層10のエッチング速度がチャネル層
2の他の部分より速いので、ダメージ層10に応じた下
段リセスを有する2段リセスが形成される。
【0096】最後に、ゲート金属の蒸着・リフトオフ法
を行ってゲート電極7を形成すると、図5(c) に示すよ
うに、2段リセス構造を有するFETが完成する。
【0097】このように、実施の形態7によるFETの
製造方法によれば、イオン注入によるダメージ層10の
形成工程をリセスエッチングの前ではなく、リセスエッ
チングの途中に挿入することで、ダメージ層10がエッ
チングによって広がる寸法(特に横方向。)を小さくす
ることができるため、ゲート電極7と下段リセスのリセ
ス端との間隔を狭めることができ、その結果、ソース抵
抗が低減され、かつゲートラグ現象も抑制されるFET
を、簡単かつ短い工程で製造することができるという効
果がある。
【0098】なお、この実施の形態7において、ゲート
電極7と下段リセスのリセス端との間隔は、最初のリセ
スエッチング深さを調整することによって変えることが
できる。ただし、ダメージ層10の深さの上限は、リセ
スエッチング前に形成する場合と比べて小さくなること
に注意する必要がある。
【0099】また、リセスエッチング途中のイオン注入
工程は、1回に限定されるものではなく、数回に分けて
行っても良い。
【0100】実施の形態8.本発明による実施の形態8
は、下段リセスの幅の広い2段リセス構造のFET製造
方法に関するものである。以下に、この実施の形態8の
FET製造方法を説明する。図7は、実施の形態8のF
ET製造工程を示した断面模式図である。
【0101】実施の形態8によるFETの製造方法は、
まず、上記実施の形態1の場合と同様にして、半絶縁性
GaAs基板1の表面に、導電性のGaAsチャネル層
2を、エピタキシャル成長法、あるいはイオン注入法に
より形成する。そして、チャネル層2上には、写真製版
工程により、所定位置にソース電極3,およびドレイン
電極4を形成する。次いで、ゲート電極7の幅を規定す
るレジストパターン5を形成する。
【0102】この後、イオン注入によるレジストパター
ン5の開口部にて規定されるダメージ層10を形成する
が、このとき、図7(a) に示すように、イオン注入9を
基板1に対して斜めに照射する点が本実施の形態の特徴
である。引き続いて、今度は、基板1を180度回転さ
せるなどして、図7(b) に示すように、先程とは逆側か
らイオン注入を斜めに行う。なお、ここでは、リセス6
を対称構造とするために左右に傾けたイオン注入を2回
に分けて行うようにしているが、片側だけにイオン注入
を行ってもオフセット構造を実現できることは容易に想
像される。
【0103】次に、アンモニアと過酸化水素水の混合液
などによりウエットエッチングを行うと、幅の広い下段
リセスを有する2段リセス6が形成される。
【0104】最後に、ゲート金属の蒸着・リフトオフ法
によってゲート電極8を形成すると、図7(c) に示すよ
うに、2段リセス構造を有するFETが完成する。
【0105】このように、実施の形態8によるFETの
製造方法によれば、断面形状がオーバハング形状のレジ
ストパターンを形成し、斜めからイオン注入を行って幅
の広いダメージ層10を形成した後に、ウエットエッチ
ングを行うことにより、幅の広い下段リセスを有する2
段リセスを形成することができ、その結果、よりゲート
耐圧の高い特性を有するFETを、簡単かつ短い工程で
製造することができるという効果がある。
【0106】実施の形態9.本発明による実施の形態9
は、下段リセスの形状が鋭利な形状の2段リセス構造を
有するFET製造方法に関するものである。以下に、こ
の実施の形態9のFETの製造方法を説明する。図8
は、実施の形態9のFET製造工程を示した断面模式図
である。
【0107】実施の形態9によるFETの製造方法は、
図8(a) に示すように、まず、半絶縁性GaAs基板1
の表面に、導電性のGaAsチャネル層2を、エピタキ
シャル成長法、あるいはイオン注入法により形成する。
このチャネル層2は、約0.4μmの厚みを有し、その
不純物濃度は、約1017cm-3程度である。一般に、チ
ャネル層2は、n型のGaAs層が用いられるが、この
とき不純物としては通常Siが導入される。そして、チ
ャネル層2上には、写真製版工程により、所定位置にソ
ース電極3,およびドレイン電極4を形成する。この
後、ゲート電極7を形成したい部分に開口部を設けたレ
ジストパターン5を形成する。ここで用いるレジストパ
ターン5は、図示するように断面形状がオーバハング状
になるものを使用し、例えば、イメージリバーサルレジ
ストと呼ばれるものが用いられる。
【0108】次に、図8(b) に示すように、全面にイオ
ン注入9を行って、レジストパターン5の開口部の寸法
に規定されるダメージ層10を形成する。
【0109】そして、図8(c) に示すように、通常はG
aAs結晶をエッチングしない薬液、例えば、塩酸水溶
液やフッ酸水溶液等に浸漬することにより、実質的にダ
メージ層10のみがエッチングされた溝6bが形成され
る。この溝6bは、イオン注入9によりダメージを受け
た領域の形状、すなわち、ダメージ層10の形状を反映
し、その壁面はほぼ垂直形状となる。
【0110】引き続き、GaAs結晶をエッチングする
薬液、例えば、アンモニアと過酸化水素水の混合液など
によってウエットエッチングを実施すると、図8(d) に
示すように、2段リセス6が形成される。
【0111】その後、通常の真空蒸着法などによってゲ
ート金属を全面に蒸着し、次いで、レジストパターン5
を除去するとリフトオフ法によって2段リセス6内ゲー
ト電極7を形成する。そうすると、図8(e) に示すよう
に、ゲート電極7が2段リセス6の下段リセス上に形成
された構造のFETが完成する。
【0112】このように、実施の形態9によるFETの
製造方法によれば、レジストパターン5の開口部の寸法
に規定されるダメージ層10をイオン注入によって形成
した後、このダメージ層10のみを選択的にエッチング
して除去し、次いで、ウエットエッチングを行って2段
リセスを形成することにより、下段リセスの形状が鋭利
なものを形成することができ、その結果、一般に、ゲー
ト耐圧の向上に有利である鋭利なリセス形状を有するF
ETを、簡単かつ短い工程により製造することができる
という効果がある。
【0113】なお、本発明のFET製造方法は、上記実
施の形態に限定されるものではない。例えば、上記実施
の形態では、リセス断面形状は、一般に逆メサと呼ばれ
る形状のものを示しているが、ゲート電極を形成する方
向を基板面上にて直角方向に変更することによっていわ
ゆる順メサ形状に変更することが可能であり、本発明は
そのような場合にも同様に適用できるものである。
【0114】また、上記実施の形態では、基板1やチャ
ネル層2としてGaAsを示したが、InP等他の材料
のものにおいても、イオン注入やFIBによるダメージ
層の増速エッチング現象が得られるものであれば、これ
らの材料のものも適用することができる。
【0115】
【発明の効果】本発明による電界効果型トランジスタに
よれば、半絶縁性基板上に形成された導電性を有する半
導体層と、上記半導体層上に形成されたソース電極およ
びドレイン電極と、上記半導体層においてソース電極と
ドレイン電極間に形成されたリセスと、上記リセス内に
形成されたゲート電極と、上記ゲート電極が形成された
半導体層に、上記ソース電極側またはドレイン電極側に
オフセットして形成されたスパイク溝とを有してなるこ
とを特徴とするものであり、このように、スパイク溝を
ソース電極側,あるいはドレイン電極側のいずれかの側
にオフセットさせることにより、ソース寄生抵抗やゲー
ト容量などの設計の自由度を増し、より高性能なFET
を得ることができるという効果がある。すなわち、ソー
ス電極側にオフセットしてスパイク溝を形成する場合
は、FETの例えば相互コンダクタンスを制限するソー
ス抵抗の低減と、ソース電極,ゲート電極間の寄生容量
の低減とを図ることができ、一方、スパイク溝をドレイ
ン電極側にオフセットさせることによって、ドレイン電
極,ゲート電極間の容量を低減することができ、これに
よって利得の向上を図ることができるものが得られる。
また、このFETでは、ゲートラグ現象の原因となるゲ
ート電極近傍のチャネル層表面がゲート電極で覆われて
いるために、ゲートラグ現象も発生しにくいという効果
もある。
【0116】また、本発明による電界効果型トランジス
タの製造方法によれば、半絶縁性基板上の半導体層に形
成したリセスに、ゲート電極の一部が半導体層にスパイ
ク状に食い込んだスパイク溝を有するスパイクゲート型
の電界効果型トランジスタを製造する方法において、上
記半導体層にFIBまたはイオン注入により幅の細いダ
メージ層を形成する工程と、上記ダメージ層を形成した
後に、上記半導体層をウエットエッチングして該ダメー
ジ層の増速エッチングを利用したスパイク溝を有するリ
セスを形成する工程とを有することを特徴とするもので
あり、これにより、図12に示した従来の製造方法のよ
うな複雑な工程を踏まずに、ただ1回のFIB工程を実
行することで、スパイクゲート構造を有するFETを、
簡単かつ短い工程で製造することができるという効果が
ある。
【0117】また、本発明による電界効果型トランジス
タの製造方法によれば、半絶縁性基板上の半導体層にリ
セスを形成し、該リセス内にゲート電極を形成するリセ
スゲート型の電界効果型トランジスタを製造する方法に
おいて、半絶縁性基板上に形成した半導体層に、FIB
またはイオン注入によりダメージ層を形成する工程と、
上記ダメージ層のみを選択的にエッチングを行って除去
してエッチング溝を形成する工程と、上記エッチング溝
を形成した後に、上記半導体層をウエットエッチングし
て多段リセスを形成する工程とを有することを特徴とす
るものであり、これにより、下段リセスの形状が鋭利な
ものを形成することができ、その結果、一般に、ゲート
耐圧の向上に有利である鋭利なリセス形状を有するFE
Tを、簡単かつ短い工程により製造することができると
いう効果がある。
【0118】また、本発明による電界効果型トランジス
タの製造方法によれば、半絶縁性基板上の半導体層にリ
セスを形成し、該リセス内にゲート電極を形成するリセ
スゲート型の電界効果型トランジスタを製造する方法に
おいて、予めソース電極およびドレイン電極を形成した
上記半導体層上に、断面形状がオーバハング形状のレジ
ストパターンを形成する工程と、上記レジストパターン
を形成した後に、斜めからイオン注入を行って幅の広い
ダメージ層を形成する工程と、上記ダメージ層を形成し
た後に、上記半導体層をウエットエッチングして該ダメ
ージ層の増速エッチングを利用し、上記レジストパター
ンの開口部寸法より幅の広い下段リセスを有するリセス
を形成する工程とを有することを特徴とするものであ
り、これにより、幅の広い下段リセスを有する2段リセ
スを形成することができ、その結果、よりゲート耐圧の
高い特性を有するFETを、簡単かつ短い工程で製造す
ることができるという効果がある。
【0119】また、本発明による電界効果型トランジス
タの製造方法によれば、半絶縁性基板上の半導体層にリ
セスを形成し、該リセス内にゲート電極を形成するリセ
スゲート型の電界効果型トランジスタを製造する方法に
おいて、上記ソース電極および上記ドレイン電極を形成
した半導体層上に、ゲート電極形成用のレジストパター
ンを形成し、該半導体層をウエットエッチングする工程
と、上記ウエットエッチングの際に、底の浅いリセスを
形成した時点で該エッチングを中止し、該リセスにFI
Bまたはイオン注入を行ってダメージ層を形成する工程
と、上記ダメージ層を形成した後に、再び上記半導体層
のウエットエッチングを開始して多段リセスを形成する
工程とを有することを特徴とするものであり、これによ
り、ダメージ層がエッチングによって広がる寸法を小さ
くすることができるため、ゲート電極と下段リセスのリ
セス端との間隔を狭めることができ、その結果、ソース
抵抗が低減され、かつゲートラグ現象も抑制されるFE
Tを、簡単かつ短い工程で製造することができるという
効果がある。
【0120】また、本発明による電界効果型トランジス
タの製造方法によれば、上記の製造方法において、上記
半導体層上にゲート電極の幅を規定するレジストパター
ンを形成する前に、該半導体層にイオン注入を行って上
段リセスを形成するためのダメージ層を予め形成する工
程を有することを特徴とするものであり、これにより、
上段リセスの幅が大きなリセスが形成されるため、ゲー
ト耐圧を大きくし、かつ、ゲート浮遊容量を低減させ得
るFETを、簡単かつ短い工程で製造することができる
という効果がある。
【0121】また、本発明による電界効果型トランジス
タの製造方法によれば、上記の製造方法において、上記
ダメージ層を形成する際に、ソース電極側またはドレイ
ン電極側にオフセットして該ダメージ層を形成するよう
にしてなることを特徴とするものであり、これにより、
スパイク溝をソース電極側,あるいはドレイン電極側の
いずれかの側にオフセットさせることにより、ソース寄
生抵抗やゲート容量などの設計の自由度を増し、より高
性能なFETを、簡単かつ短い工程で製造することがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による実施の形態1のスパイクゲー
ト型FETの製造方法を示す断面図である。
【図2】 この発明による実施の形態2のオフセットス
パイクゲート型FET、および実施の形態3のオフセッ
トスパイクゲート型FETの製造方法を示す断面図であ
る。
【図3】 この発明による実施の形態4の2段リセスス
パイクゲート型FETの製造方法を示す断面図である。
【図4】 この発明による実施の形態5の2段リセス型
FETの製造方法を示す断面図である。
【図5】 この発明による実施の形態6のオフセットゲ
ート2段リセス型FETの製造方法を示す断面図であ
る。
【図6】 この発明による実施の形態7の2段リセス型
FETの製造方法を示す断面図である。
【図7】 この発明による実施の形態8の2段リセス型
FETの製造方法を示す断面図である。
【図8】 この発明による実施の形態9の2段リセス型
FETの製造方法を示す断面図である。
【図9】 従来の2段リセス型FETの製造方法を示す
断面図である。
【図10】 従来の2段リセス型FETの他の製造方法
を示す断面図である。
【図11】 従来のスパイクゲート型FETの構造を示
す断面図である。
【図12】 従来のスパイクゲート型FETの製造方法
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 半絶縁性基板、2 チャネル層、3 ソース電極、
4 ドレイン電極、5,30,70 レジストパター
ン、6 リセス、6a スパイク溝、7 ゲート電極、
8 金属膜、9 イオン注入またはFIB、10,1
1,12 ダメージ層、13,15 絶縁性の半導体
層、14 デルタドープ層、40 SiO2膜。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半絶縁性基板上に形成された導電性を有
    する半導体層と、 上記半導体層上に形成されたソース電極およびドレイン
    電極と、 上記半導体層においてソース電極とドレイン電極間に形
    成されたリセスと、 上記リセス内に形成されたゲート電極と、 上記ゲート電極が形成された半導体層に、上記ソース電
    極側またはドレイン電極側にオフセットして形成された
    スパイク溝とを有してなることを特徴とする電界効果型
    トランジスタ。
  2. 【請求項2】 半絶縁性基板上の半導体層に形成したリ
    セスに、ゲート電極の一部が半導体層にスパイク状に食
    い込んだスパイク溝を有するスパイクゲート型の電界効
    果型トランジスタを製造する方法において、 上記半導体層にFIBまたはイオン注入により幅の細い
    ダメージ層を形成する工程と、 上記ダメージ層を形成した後に、上記半導体層をウエッ
    トエッチングして該ダメージ層の増速エッチングを利用
    したスパイク溝を有するリセスを形成する工程とを有す
    ることを特徴とする電界効果型トランジスタの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 半絶縁性基板上の半導体層にリセスを形
    成し、該リセス内にゲート電極を形成するリセスゲート
    型の電界効果型トランジスタを製造する方法において、 半絶縁性基板上に形成した半導体層に、FIBまたはイ
    オン注入によりダメージ層を形成する工程と、 上記ダメージ層のみを選択的にエッチングを行って除去
    してエッチング溝を形成する工程と、 上記エッチング溝を形成した後に、上記半導体層をウエ
    ットエッチングして多段リセスを形成する工程とを有す
    ることを特徴とする電界効果型トランジスタの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 半絶縁性基板上の半導体層にリセスを形
    成し、該リセス内にゲート電極を形成するリセスゲート
    型の電界効果型トランジスタを製造する方法において、 予めソース電極およびドレイン電極を形成した上記半導
    体層上に、断面形状がオーバハング形状のレジストパタ
    ーンを形成する工程と、 上記レジストパターンを形成した後に、斜めからイオン
    注入を行って幅の広いダメージ層を形成する工程と、 上記ダメージ層を形成した後に、上記半導体層をウエッ
    トエッチングして該ダメージ層の増速エッチングを利用
    し、上記レジストパターンの開口部寸法より幅の広い下
    段リセスを有するリセスを形成する工程とを有すること
    を特徴とする電界効果型トランジスタの製造方法。
  5. 【請求項5】 半絶縁性基板上の半導体層にリセスを形
    成し、該リセス内にゲート電極を形成するリセスゲート
    型の電界効果型トランジスタを製造する方法において、 上記ソース電極および上記ドレイン電極を形成した半導
    体層上に、ゲート電極形成用のレジストパターンを形成
    し、該半導体層をウエットエッチングする工程と、 上記ウエットエッチングの際に、底の浅いリセスを形成
    した時点で該エッチングを中止し、該リセスにFIBま
    たはイオン注入を行ってダメージ層を形成する工程と、 上記ダメージ層を形成した後に、再び上記半導体層のウ
    エットエッチングを開始して多段リセスを形成する工程
    とを有することを特徴とする電界効果型トランジスタの
    製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項2ないし5のいずれかに記載の電
    界効果型トランジスタの製造方法において、 上記半導体層上にゲート電極の幅を規定するレジストパ
    ターンを形成する前に、該半導体層にイオン注入を行っ
    て上段リセスを形成するためのダメージ層を予め形成す
    る工程を有することを特徴とする電界効果型トランジス
    タの製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項2ないし5のいずれかに記載の半
    導体装置の製造方法において、 上記ダメージ層を形成する際に、ソース電極側またはド
    レイン電極側にオフセットして該ダメージ層を形成する
    ようにしてなることを特徴とする電界効果型トランジス
    タの製造方法。
JP9012346A 1997-01-27 1997-01-27 電界効果型トランジスタ,およびその製造方法 Pending JPH10209178A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9012346A JPH10209178A (ja) 1997-01-27 1997-01-27 電界効果型トランジスタ,およびその製造方法
US08/890,517 US5886373A (en) 1997-01-27 1997-07-09 Field effect transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9012346A JPH10209178A (ja) 1997-01-27 1997-01-27 電界効果型トランジスタ,およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10209178A true JPH10209178A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11802730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9012346A Pending JPH10209178A (ja) 1997-01-27 1997-01-27 電界効果型トランジスタ,およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5886373A (ja)
JP (1) JPH10209178A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10242394A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
US6232633B1 (en) * 1998-06-08 2001-05-15 International Business Machines Corporation NVRAM cell using sharp tip for tunnel erase
JP2003023015A (ja) 2001-07-06 2003-01-24 Mitsubishi Electric Corp GaAs系半導体電界効果トランジスタ
US7288821B2 (en) * 2005-04-08 2007-10-30 International Business Machines Corporation Structure and method of three dimensional hybrid orientation technology
US7980590B2 (en) * 2008-03-19 2011-07-19 Amsafe, Inc. Inflatable personal restraint systems having web-mounted inflators and associated methods of use and manufacture
US7665761B1 (en) 2008-03-27 2010-02-23 Amsafe, Inc. Inflatable personal restraint systems and associated methods of use and manufacture
KR101057189B1 (ko) * 2008-11-12 2011-08-16 주식회사 하이닉스반도체 단채널 효과를 억제하는 트랜지스터 및 그 제조방법
US8469397B2 (en) 2011-04-13 2013-06-25 Amsafe, Inc. Stitch patterns for restraint-mounted airbags and associated systems and methods
US8439398B2 (en) 2011-07-29 2013-05-14 Amsafe, Inc. Inflator connectors for inflatable personal restraints and associated systems and methods
US9511866B2 (en) 2012-03-19 2016-12-06 Amsafe, Inc. Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods
US8523220B1 (en) 2012-03-19 2013-09-03 Amsafe, Inc. Structure mounted airbag assemblies and associated systems and methods
US9352839B2 (en) 2014-10-02 2016-05-31 Amsafe, Inc. Active positioning airbag assembly and associated systems and methods
US9944245B2 (en) 2015-03-28 2018-04-17 Amsafe, Inc. Extending pass-through airbag occupant restraint systems, and associated systems and methods
WO2016168124A1 (en) 2015-04-11 2016-10-20 Amsafe, Inc. Active airbag vent system
US10604259B2 (en) 2016-01-20 2020-03-31 Amsafe, Inc. Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120470A (ja) * 1986-11-08 1988-05-24 Mitsubishi Electric Corp 化合物半導体装置の製造方法
JPS647664A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Toshiba Corp Manufacture of field-effect transistor
JPH02262342A (ja) * 1989-04-02 1990-10-25 Murata Mfg Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH04336432A (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタ
JPH0645363A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Sanyo Electric Co Ltd 砒化ガリウム電界効果トランジスタ
JP2655488B2 (ja) * 1994-09-29 1997-09-17 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5886373A (en) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7419862B2 (en) Method of fabricating pseudomorphic high electron mobility transistor
JP2004511913A (ja) 単一集積e/dモードhemtおよびその製造方法
JPH10209178A (ja) 電界効果型トランジスタ,およびその製造方法
US6090649A (en) Heterojunction field effect transistor and method of fabricating the same
JP3762588B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5640029A (en) Field-effect transistor and method of producing same
JPH04250620A (ja) 半導体素子における金属接点の自己整合方法及び自己整合性半導体
KR100342443B1 (ko) 전계효과 트랜지스터의 서브미크론 티이형 게이트형성방법
KR100523065B1 (ko) 적층된 감마형 게이트를 이용한 화합물 반도체소자 제조방법
JPH05129345A (ja) マイクロ波集積回路の製造方法
JPH0523497B2 (ja)
JP3018662B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS62115782A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3373676B2 (ja) 電界効果トランジスタ素子の製造方法
JP2000021900A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS60776A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3153560B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100216521B1 (ko) 이종 접합 바이폴라 트랜지스터의 제조방법
JPS59229875A (ja) シヨツトキ−ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPH0513459A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0595004A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH11186278A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JPS6260269A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0982725A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61142776A (ja) 半導体装置の製造方法