JPH10132921A - 自動車用レーダ装置 - Google Patents

自動車用レーダ装置

Info

Publication number
JPH10132921A
JPH10132921A JP9292424A JP29242497A JPH10132921A JP H10132921 A JPH10132921 A JP H10132921A JP 9292424 A JP9292424 A JP 9292424A JP 29242497 A JP29242497 A JP 29242497A JP H10132921 A JPH10132921 A JP H10132921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
radar device
radar
conductive
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9292424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4077911B2 (ja
Inventor
Friedrich Dr Prinzhausen
フリードリヒ・プリンツハオゼン
Ewald Schmidt
エーヴァルト・シュミット
Klaus Dr Voigtlaender
クラオス・フォイクトレーンダー
Klaus Dr Winter
クラオス・ヴィンター
Hermann Mayer
ヘルマン・マイヤー
Rainer Pientka
ライナー・ピエントカ
Klaus-Peter Wagner
クラオス−ペーター・ヴァーグナー
Bernhard Lucas
ベルンハルト・ルーカス
Hans-Peter Schneider
ハンス−ペーター・シュナイダー
Thomas Beez
トーマス・ベーツ
Claus Engelke
クラオス・エンゲルケ
Reiner Marchthaler
ライナー・マルヒトハラー
Ralph Lauxmann
ラルフ・ラオクスマン
Joachim Hauk
ヨアヒム・ハオク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH10132921A publication Critical patent/JPH10132921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4077911B2 publication Critical patent/JP4077911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
    • H01Q1/425Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome comprising a metallic grid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/02Arrangements for de-icing; Arrangements for drying-out ; Arrangements for cooling; Arrangements for preventing corrosion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9321Velocity regulation, e.g. cruise control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4039Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system of sensor or antenna obstruction, e.g. dirt- or ice-coating

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車においてとくに自動車の汚れやすい領
域において使用したときに与えられる特殊な環境および
天候の条件に適合した自動車用レーダ装置を提供する。 【解決手段】 自動車用レーダ装置において,天候の影
響から保護するために,とくに好ましくはビームを集束
するために,電磁波のビームパス(13)内に誘電体
(11)が存在する。誘電体上に堆積した,汚れおよび
氷,雪または泥雪等からなる被膜を検出し,場合により
それらを除去するために,誘電体(11)は導電回路
(16)からなる装置を有している。この導電回路(1
6)を用いて誘電体が加熱され,形成された被膜による
減衰を測定し,かつレーダ装置の機能検査のための目標
シミュレーションを行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は主請求項の上位概念
に記載の自動車用レーダ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このような自動車用レーダ装置はたとえ
ば前方走行車両の検出のための自動車の自動速度制御の
範囲内で使用される。この場合通常,電磁波のビームパ
ス内に光を通す保護カバーすなわち原則として誘電体が
存在する。この本体は,しばしば,このような自動車用
レーダ装置を包囲するハウジングの構成部分である。こ
の本体は誘電体レンズとして構成されることが好まし
く,これにより同時に,使用される電磁波を集束させ
る。しかしながら,この本体は,このような装置の初期
の開発段階におけると同様に,純粋に,希望する集束作
用を有しないレドームとして形成してもよい。誘電体レ
ンズの電磁波に対する作用は,たとえばいずれも McGra
w-Hill社から出版されている「アンテナエンジニアリン
グハンドブック」H.Jasik または「アンテナ」J.D.Krau
s に記載されている。
【0003】この種類の自動車用レーダ装置はたとえば
欧州特許公開A2第0498524号に記載されてい
る。この場合,この明細書においては,いわゆるバイス
タティックレーダ装置すなわち送信パス用および受信パ
ス用の2つの別々のアンテナを有するレーダ装置が使用
されている。送信素子はホーンアンテナであり,受信素
子としては相互に並列配置された3つのパッチアンテナ
素子が使用されている。送信素子および受信素子は共通
のハウジング内に装着され,この場合,送信素子と受信
素子との間に隔璧が存在し,これにより共通のハウジン
グは2つの隔離された領域に分割されている。これらの
両方のハウジング領域の各々はレーダ装置のビーム方向
において誘電体レンズにより閉鎖されている。
【0004】このようなレーダ装置においては,とくに
前方走行車両の検出のためにレーダ装置が車両の正面領
域内に装着されているとき,巻き上げられた泥,雪また
は泥雪,氷および水滴等により誘電体レンズ上ないし一
般には電磁波の窓を形成する誘電体上に被膜が堆積す
る。この被膜は通過する電磁波に対し好ましくない減衰
作用を与え,この結果レーダ装置の誤動作および故障を
導くことになる。この場合,この問題点は当然,使用さ
れるレーダが引用文献に記載のようなマイクロ波レーダ
が使用されるかまたはレーザレーダが使用されるかには
無関係である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】自動車においてとくに
自動車の汚れやすい領域において使用したときに与えら
れる特殊な環境および天候の条件に適合した自動車用レ
ーダ装置を提供することが本発明の課題である。とく
に,レーダ装置のビームパス内の外側誘電体カバー上の
汚れおよび被膜による機能低下が検出され,場合により
それが排除されることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は,本発明によ
り,レーダ装置のビームパス内の外側誘電体が導電回路
からなる少なくとも1つの装置を有することにより解決
される。この場合,この装置は,電磁波のビームパスへ
のその影響が無視されるように寸法が決定されおよび/
または配置されるべきである。これは,装置がプリント
回路からなり,プリント回路の幅が最大λ/10の寸法
を有し,プリント回路相互間の間隔が少なくともλ/4
の大きさであることにより達成される。この場合,λは
使用される電磁波の自由空間波長を示す。さらに,プリ
ント回路それ自身は,送信波ないし受信波の偏光平面に
対し直角に伸長しているべきである。
【0007】レーダ装置のビームパス内の外側の誘電体
がレンズとして形成され,したがって同時に,通過する
電磁波を集束または分散するために使用されることが好
ましい。
【0008】このような寸法を有する導電装置は,個々
にまたは組み合わせて誘電体を加熱するために使用され
てもよく,これにより誘電体上に堆積した汚れおよび被
膜を検出し,および/またはレーダ装置の機能検査を行
うために使用されてもよい。
【0009】希望する使用方法においてそれぞれ,この
導電回路装置は,誘電体の内側すなわち送信/受信素子
に対面する側に,誘電体の外側に,または誘電体それ自
身の内部に存在してもよく,または存在しなければなら
ない。
【0010】本発明による装置の利点は,この装置が上
記の設定課題を解決し,すなわちこの装置は自動車内ま
たは自動車上に使用されたときに受ける厳しい環境条件
のもとにおいても安全かつ確実な機能を保証することに
ある。したがって,導電装置内に加熱電流を流すことが
でき,これにより誘電体を氷,雪または泥雪のような被
膜から解放することができる。同様に,加熱電流により
誘電体を乾燥させまたは乾燥状態に保持することができ
る。
【0011】導電装置が相互に独立の少なくとも2つの
部分に分割されている場合,誘電体上の汚れまたは被膜
の程度を決定することができる。この場合,導電装置は
当然誘電体の外側に存在していなければならない。この
とき,両方の分離部分間の電気抵抗および容量が測定さ
れる。両方の値は被膜材料のいわゆる損失角 tan δを
示す。次に,この値から同様に,被膜の減衰特性を導く
ことができる。
【0012】これらの2つの前記使用方法の組合せはと
くに有利である。したがって,一方で,特定された汚れ
ないし特定された被膜の関数として導電装置内を流れる
加熱電流のスイッチを入れることができる。他方で,少
なくとも2つの領域に分割することにより,加熱電力を
容易に変化させることができ,たとえば氷で被覆された
レンズの急速加熱に対しては高い加熱電力が使用され,
続いてレンズの温度を保持するためには低減された加熱
電力が使用される。
【0013】導電装置の少なくとも1つの部分がパルス
タイミング線路を形成するとき,目標シミュレーション
に基づきレーダ装置の機能を簡単に検査することができ
る。このために,レーダパルスないしレーダパルスの一
部がこの線路内に供給される。バイスタティックレーダ
装置においては,このパルスは線路内を通過した後,受
信アンテナに結合される。モノスタティック装置におい
ては,線路は線路の端部が反射可能なように閉鎖され,
したがって供給されたパルスは同様に組合せアンテナの
方向に戻される。それぞれ既知の線路の信号パルスタイ
ミングに基づき,レーダ装置の機能検査のための基準信
号を得ることができる。
【0014】本発明による装置は,誘電体上にきわめて
簡単にかつコスト的に有利に製作可能であることはとく
に有利である。したがって,セラミックからなる本体の
場合,十分に既知の厚膜技術によりプリント回路を形成
することができる。プラスチックからなる本体の場合,
プリント回路は同様に既知の方法を用いてきわめてコス
ト的に有利に形成することができる。
【0015】以下に本発明を図面に示す複数の実施態様
により説明する。
【0016】
【発明の実施の形態】図1はハウジング10内の本発明
によるレーダ装置の断面図を示す。電磁波のビーム方向
13において,ハウジング10は誘電体11により閉鎖
されている。誘電体11は電磁波に対し窓を形成し,し
たがってレーダ装置を外部の天候の影響から保護してい
る。ハウジング10内に送信/受信素子12ならびに複
数の種々の構成要素15を備えた構成グループ14が存
在している。誘電体11は本発明の好ましい実施態様に
応じてレンズ形状に形成され,同時に電磁波の集束のた
めに使用される。誘電体11の内側すなわち送信/受信
素子12に対面する側に導電回路16からなる装置が形
成されている。
【0017】図2はハウジング10および誘電体11を
備えた図1に示す本発明によるレーダ装置の正面図また
は平面図である。誘電体11上または誘電体11の内部
に蛇行状導電回路からなる装置21が存在する。この場
合,この回路の幅は最大λ/10の値を有している。隣
接して伸長する2つの導電回路間隔は少なくともλ/4
である。ここでたとえば電磁波の偏波方向を45°右に
傾斜していると仮定したとき,個々の導電回路は主とし
て45°左方向に傾斜して伸長している。この場合,
「主として」とは,平行に伸長する2つの回路の短い結
合は当然この方向から外れていることを意味している。
蛇行状装置21の始端および終端は接続点22として形
成されている。ここで,誘電体11を加熱するために電
流を供給してもよい。
【0018】図3aおよびbは本発明の好ましい実施態
様に対応するレンズ形の誘電体を示す。この場合,図3
aは平凸レンズ30を示し,平凸レンズ30の凸面上に
図2に示す蛇行状装置31が形成されている。図3bは
両側に湾曲面を有する凸レンズ32を示す。導電装置3
3は両方の湾曲面の間の平面内に存在している。このレ
ンズは,たとえば2つの平凸レンズを組み合わせて製作
してもよい。この場合,両方の半割れ部分M1およびM
2は異なる材料からなるものでもよい。さらに,本発明
による装置はレンズの内側に形成してもよいことは当然
である。この例が図1の断面図に示されている。同様
に,任意の他のレンズ形状を有する本発明の態様もまた
考えられる。
【0019】図4aおよびbは同様にハウジング10お
よび誘電体11を備えた本発明によるレーダ装置の平面
図を示す。導電装置40および43はパルスタイミング
線路として形成されている。導電装置40および43は
レーダ装置の検査のために誘電体11の外側に存在して
いることが好ましい。図4aにおいて,パルスタイミン
グ線路40は電磁波のビームパスの縁領域内にリング状
に設けられている。この場合,この理由から,個々の導
電回路相互間の少なくともλ/4の間隔は無視してもよ
い。この場合,同様にそれぞれの偏波方向は考慮しなく
てもよい。パッチ素子として形成された給電点が41で
示されている。パルスタイミング線路の端部が42で示
され,この端部はここで例として示したモノスタティッ
クレーダ装置に対して反射可能なように閉鎖され,すな
わちフリーにしておくかまたは短絡されている。図4b
において,パルスタイミング線路は電磁波のビームパス
の外側に蛇行状に設けられている。ビームパスの内部に
は,同様にたとえばパッチ素子として形成されている給
電点44のみが存在している。バイスタティックレーダ
装置においては,線路43の端部は同様にパッチ素子と
して形成されてもよく,したがって給電線路は対応する
受信アンテナに固定結合されてもよい。ここに示したモ
ノスタティックレーダ装置に対しても同様に,線路43
の端部は反射可能に閉鎖されている。代替態様として,
テストの目的のためのレーダパルスの結合もまた,パル
スタイミング線路40,43のレーダ装置の送信/受信
装置との導電結合により行ってもよい。
【0020】パルスタイミング線路40,43の帰線
は,マイクロストリップ線路の場合と同様に誘電体11
の裏側上の導電面としてまたは共面(同じ平面にある)
線路として形成されている。ワイヤアンテナの場合と同
様に,具体的な実施態様に応じてそれぞれ,帰線を全く
設けなくてもよい。
【0021】パルスタイミング線路の他の実施態様が図
5に示されている。この実施態様においては,パルスタ
イミング線路が図2に示す加熱可能な蛇行状装置と組み
合わされている。それに対応して,図2に記載のレーダ
装置の構成部分が同じ符号で示されている。図5におい
ては,これに補足して,蛇行状装置の中央にパッチ素子
の形の給電点51が,および装置の始端および終端に2
つの減結合回路網52が設けられている。減結合回路網
52は直流の形の加熱電流を通過させる。しかしなが
ら,同時に,減結合回路網52は高周波マイクロ波信号
に対して短絡を形成する。それに応じて,マイクロ波信
号は減結合回路網52から反射される。
【0022】減結合回路網52が好ましくは広帯域のい
わゆる「ラジアルスタブ」により形成される場合,減結
合回路網52は図5に示すような円セグメント形状の線
路構造である。この実施態様の好ましい変更態様によ
り,減結合回路網52はピンダイオードを含み,このピ
ンダイオードを用いてその終端インピーダンスを変える
ことができる。減結合回路網はこれによりそのスイッチ
が投入/遮断されることが好ましい。
【0023】図6もまたハウジング10および誘電体1
1を備えた本発明によるレーダ装置の正面図または平面
図を示す。誘電体11が2つの櫛形状の装置61および
62により被覆され,装置61および62は相互に密に
噛み合っているが,この場合,相互に接触はしていな
い。ここで,はっきり区別するために,装置61は一点
鎖線で示されている。しかしながら,ここでは電気的に
結合された構造が示されている。噛み合っている両方の
装置61および62の間で,抵抗Rおよび容量Cを測定
することができる。これらの値は両方の装置間の材料の
損失角 tan δ の関数であり,したがって,場合によ
り,そこに存在する被膜の損失角 tan δ の関数でもあ
る。このようにして,被膜の信号減衰度したがって汚れ
の程度を決定することが可能である。導電装置61,6
2はこの用途に対しては誘電体11の外側に形成されな
ければならないことは当然である。
【0024】図7は図6と同様な図を示す。しかしなが
ら,ここでは図6と異なり,両方の導電装置はそれぞれ
接点73および74を備えた加熱回路として形成されて
いる。汚れを検出するために,同様に両方の装置間の抵
抗Rおよび容量Cを測定することができる。さらに,接
点73および74から,同様に装置内に本体の加熱のた
めの加熱電流を供給することができる。
【0025】最後に,ここに示した本発明による導電装
置の実施態様は,可能でかつ好ましい実施態様とみなさ
れることを付け加えておく。しかしながら,本発明の考
え方は,ここに示されていない他の装置を用いても実施
可能であることは明らかである。同様に,誘電体は,図
に示すようにレンズとして形成されていることが好まし
い。しかしながら,より大きな誘電体ブロックから形成
されかつ部分的にレンズの形状に形成された本体が使用
されてもよい。同様に,誘電体が,レドームとして,す
なわち集束作用を有しない形で使用されてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明によるレーダ装置の断面図であ
る。
【図2】図2は、本発明による加熱装置を備えたレーダ
装置の正面図である。
【図3】図3aは、本発明による好ましくはレンズ形の
誘電体(平凸レンズ)の断面図である。図3bは、本発
明による好ましくはレンズ形の誘電体(凸レンズ)の断
面図である。
【図4】図4aは、本発明による機能検査のためのパル
スタイミング線路を備えたレーダ装置の正面図である。
図4bは、本発明による機能検査のためのパルスタイミ
ング線路を備えたレーダ装置の正面図である。
【図5】図5は、加熱および機能検査のための組合せ装
置を備えたレーダ装置の正面図である。
【図6】図6は、本発明による被膜検出のための装置を
備えたレーダ装置の正面図である。
【図7】図7は、本発明による被膜検出および加熱のた
めの組合せ装置を備えたレーダ装置の正面図である。
【符号の説明】
10 ハウジング 11 誘電体 12 送信/受信素子 13 ビームパス(ビーム方向) 14 構成グループ 15 構成要素 16 導電回路 21,31,40,43,61,62,71,72 導
電装置 22 接続点 30 平凸レンズ 32 凸レンズ 40,43 パルスタイミング線路 41,44,51 給電点 42 パルスタイミング線路の端部 52 減結合回路網 73,74 接点 C 容量 M1,M2 レンズの半割れ部分 R 抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01Q 19/06 G01S 13/93 Z (72)発明者 エーヴァルト・シュミット ドイツ連邦共和国 71634 ルートヴィヒ スブルク,バハシュトラーセ 10 (72)発明者 クラオス・フォイクトレーンダー ドイツ連邦共和国 73117 ヴァンゲン, リンデンヴェーク 4 (72)発明者 クラオス・ヴィンター ドイツ連邦共和国 71701 シュヴィーベ ルディンゲン,リヒャルト−ヴァーグナー −シュトラーセ 17/1 (72)発明者 ヘルマン・マイヤー ドイツ連邦共和国 71665 ヴァイヒンゲ ン,モーンヴェーク 11 (72)発明者 ライナー・ピエントカ ドイツ連邦共和国 77855 アヒェルン, オーメルスコプフシュトラーセ 54 (72)発明者 クラオス−ペーター・ヴァーグナー ドイツ連邦共和国 70193 シュトゥット ガルト,ガオスシュトラーセ 1 (72)発明者 ベルンハルト・ルーカス ドイツ連邦共和国 74395 ムンデルスハ イム,ゼールホーフェンシュトラーセ 4 (72)発明者 ハンス−ペーター・シュナイダー ドイツ連邦共和国 70499 シュトゥット ガルト,リンデンタール 20 (72)発明者 トーマス・ベーツ ドイツ連邦共和国 74189 ヴァインスベ ルク,アオグスト−レップレ−シュトラー セ 7 (72)発明者 クラオス・エンゲルケ ドイツ連邦共和国 70195 シュトゥット ガルト,アオバーレンヴェーク 13アー (72)発明者 ライナー・マルヒトハラー ドイツ連邦共和国 73333 ギンゲン,ビ ルケンヴェーク 22 (72)発明者 ラルフ・ラオクスマン ドイツ連邦共和国 70825 コルンタル− ミュンヒンゲン,セオドアー−シュトルム −シュトラーセ 25 (72)発明者 ヨアヒム・ハオク ドイツ連邦共和国 71665 ヴァイヒンゲ ン,エーバーディンガー・シュトラーセ 2/1

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの送信/受信素子(1
    2)のビームパス(13)内に少なくとも1つの誘電体
    (11)が存在し,これによりこの少なくとも1つの送
    信/受信素子(12)が天候の影響から保護される,電
    磁波を送信および/または受信するための少なくとも1
    つの送信/受信素子(12)を備えた自動車用レーダ装
    置において,少なくとも1つの誘電体(11)が導電回
    路(16)からなる装置を有することを特徴とする自動
    車用レーダ装置。
  2. 【請求項2】 前記装置がプリント回路からなり,前記
    プリント回路の幅が最大λ/10の寸法を有し,前記プ
    リント回路の相互間の間隔が少なくともλ/4の寸法を
    有し,ここでλは電磁波の自由空間波長を示すことを特
    徴とする請求項1の自動車用レーダ装置。
  3. 【請求項3】 前記装置の導電回路が前記電磁波の偏波
    方向に対し主に垂直方向に配置されていることを特徴と
    する請求項1または2の自動車用レーダ装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つの誘電体が電磁波を集束
    または分散するための誘電体レンズであることを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれかの自動車用レーダ装
    置。
  5. 【請求項5】 導電回路からなる前記装置が少なくとも
    1つの誘電体の表面に設けられていることを特徴とする
    請求項1,2または3の自動車用レーダ装置。
  6. 【請求項6】 導電回路からなる前記装置が少なくとも
    1つの誘電体の内部に設けられていることを特徴とする
    請求項1,2または3の自動車用レーダ装置。
  7. 【請求項7】 導電回路からなる前記装置が少なくとも
    1つの誘電体の加熱に使用されることを特徴とする請求
    項1ないし6のいずれかの自動車用レーダ装置。
  8. 【請求項8】 導電回路からなる前記装置が,それによ
    りレーダ目標をシミュレートすることが可能なパルスタ
    イミング線路を形成していることを特徴とする請求項1
    ないし6のいずれかの自動車用レーダ装置。
  9. 【請求項9】 前記パルスタイミング線路が同時に誘電
    体を加熱するための加熱回路を形成していることを特徴
    とする請求項8の自動車用レーダ装置。
  10. 【請求項10】 導電回路からなる少なくとも2つの装
    置が存在し,前記2つの装置間の電気抵抗および容量が
    測定可能であり,この場合,抵抗および容量の測定値が
    誘電体の汚れまたは被膜の程度を示す指標として使用さ
    れることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかの自
    動車用レーダ装置。
  11. 【請求項11】 少なくとも2つの導電装置が櫛形状に
    形成され,この場合,少なくとも2つの導電装置が接触
    しないように相互に噛み合っていることを特徴とする請
    求項10の自動車用レーダ装置。
  12. 【請求項12】 それらの間の電気抵抗および容量が測
    定可能な少なくとも2つの導電装置が同時に別々にスイ
    ッチの投入/遮断が可能な2つの加熱回路をも形成して
    いる請求項10または11の自動車用レーダ装置。
JP29242497A 1996-10-24 1997-10-24 自動車用レーダ装置 Expired - Lifetime JP4077911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19644164.1 1996-10-24
DE19644164A DE19644164C2 (de) 1996-10-24 1996-10-24 Kraftfahrzeug-Radarsystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10132921A true JPH10132921A (ja) 1998-05-22
JP4077911B2 JP4077911B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=7809835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29242497A Expired - Lifetime JP4077911B2 (ja) 1996-10-24 1997-10-24 自動車用レーダ装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4077911B2 (ja)
DE (1) DE19644164C2 (ja)
FR (1) FR2755241B1 (ja)
SE (1) SE520130C2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000307334A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置及びそれを用いたレーダ装置
JP2002131413A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Honda Motor Co Ltd 車載用レドーム
JP2002246832A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置
JP2003518633A (ja) * 1999-12-24 2003-06-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車レーダシステム
JP2003518634A (ja) * 1999-12-24 2003-06-10 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両レーダシステム
JP2003202369A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Honda Motor Co Ltd 移動体用レーダー装置
JP2012531600A (ja) * 2009-07-02 2012-12-10 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用レーダセンサ
CN107271964A (zh) * 2016-03-30 2017-10-20 德尔福国际业务卢森堡公司 检测系统及其控制方法
JP2017215242A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 豊田合成株式会社 車両用装飾部品
JP2017215243A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 豊田合成株式会社 車両用装飾部品
JP2018066705A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 豊田合成株式会社 車両用装飾部品
WO2018074118A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 豊田合成 株式会社 車両用装飾部品及びその製造方法
US10690751B2 (en) 2016-09-02 2020-06-23 Preco Electronics, LLC Monitoring and alert apparatus and methods for radome performance affected by dirt or debris
JPWO2021153181A1 (ja) * 2020-01-28 2021-08-05
US11370366B2 (en) 2017-09-28 2022-06-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Decorative component for vehicle

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19724320B4 (de) * 1997-06-10 2008-07-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer heizbaren Antennenlinse
DE19829554C2 (de) 1998-07-02 2002-08-01 Bosch Gmbh Robert Antennenlinse für einen Abstandsensor
DE19839927A1 (de) * 1998-09-02 2000-03-30 Mannesmann Vdo Ag Elektrische Einrichtung, insbesondere eine Abstandsregeleinrichtung eines Kraftfahrzeuges
DE19844021C2 (de) * 1998-09-25 2001-05-10 Daimler Chrysler Ag Innerhalb des Strahlenganges eines Radargerätes liegendes Verkleidungsteil
DE19859002A1 (de) * 1998-12-21 2000-06-29 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum gerichteten Abstrahlen und/oder Aufnehmen elektromagnetischer Strahlung
DE19941931A1 (de) * 1999-09-03 2001-03-29 Bosch Gmbh Robert Gehäuse oder Gehäuseteil für einen Abstandsensor
DE19945268A1 (de) 1999-09-21 2001-03-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Zustandserkennung bei einem System zur automatischen Längs- und/oder Querregelung bei einem Kraftfahrzeug
DE19945250B4 (de) * 1999-09-21 2011-06-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Zustandserkennung bei einem System zur automatischen Längs- und/oder Querregelung bei einem Kraftfahrzeug
DE19948251C2 (de) * 1999-10-07 2002-06-13 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Erkennung einer Verschutzung und/oder Blindheit bei einem nach dem Radar- oder Lidarprinzip arbeitenden Sensor
DE19948253C2 (de) * 1999-10-07 2002-07-11 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Erkennung einer Verschmutzung und/oder Blindheit bei einem nach dem Radar-oder Lidarprinzip arbeitenden Sensor
DE19948252C2 (de) * 1999-10-07 2002-06-13 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Erkennung einer Verschmutzung und/oder Blindheit bei einem nach dem Radar- oder Lidarprinzip arbeitenden Sensor
DE19948254C2 (de) * 1999-10-07 2002-07-11 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Erkennung einer Verschmutzung und/oder Blindheit bei einem nach dem Radar- oder Lidarprinzip arbeitenden Sensor
DE19961387B4 (de) * 1999-12-20 2006-02-23 Siemens Ag Radarsensor
DE19963001A1 (de) 1999-12-24 2001-06-28 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug-Radarsystem
DE10026454C1 (de) * 2000-05-27 2001-12-20 Daimler Chrysler Ag Radom für ein Abstands-Warn-Radar (AWR)
DE10033045B4 (de) * 2000-07-07 2012-04-12 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug-Radarsystem
DE10156699B4 (de) * 2001-11-17 2005-06-09 Audi Ag Verfahren zur Herstellung einer beheizbaren Radom-Plakette und Radom-Plakette
DE10207437A1 (de) 2002-02-22 2003-09-11 Bosch Gmbh Robert Radarsensor für Kraftfahrzeuge
DE10209927B4 (de) * 2002-03-07 2004-04-29 Daimlerchrysler Ag Leistungsüberwachung für Radarsysteme
DE10211475A1 (de) 2002-03-15 2003-09-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Wahl des Betriebszustands eines Geschwindigkeitsregelsystems für Kraftfahrzeuge
DE10309949A1 (de) * 2003-03-07 2004-09-16 Robert Bosch Gmbh HF-Modul und Verfahren zu dessen Aufbau
DE102004003235A1 (de) * 2004-01-21 2005-08-11 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren und Detektionsvorrichtung zum Bestimmen der Position eines Gegenstandes in einem Raum
DE102004024695B4 (de) * 2004-05-19 2016-10-13 Autoliv Development Ab Vorrichtung zur Detektion eines leistungsmindernden Belags auf einer Abdeckung eines Radarsystems
DE102004049148A1 (de) 2004-10-07 2006-04-13 Rehau Ag + Co Heizungselement auf einer polymeren Innenoberfläche eines Frontmoduls/Stoßfängers eines Kraftfahrzeuges in Wirkverbindung mit einer Radarsende- und - empfangseinheit
DE102005029411A1 (de) * 2005-06-24 2007-01-04 Audi Ag Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Sensoranordnung in einem Kraftfahrzeug
DE102006046436B3 (de) * 2006-09-25 2008-04-30 Decoma (Germany) Gmbh Abdeckelement
DE102009036653A1 (de) 2009-08-07 2010-05-06 Daimler Ag Heizeinrichtung im Bereich eines optischen Sensorsystems in einem Fahrzeug
DE102011122345A1 (de) 2011-12-23 2013-06-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Optische Messvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Abdeckscheibe für ein Gehäuse einer optischen Messvorrichtung
DE102013011186A1 (de) 2013-07-04 2014-01-16 Daimler Ag Sensoranordnung für einen Kraftwagen
DE102017109138A1 (de) 2017-04-28 2018-10-31 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Optische Erfassungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug, wobei abhängig von einem Funktionszustand des Gehäuses der Betrieb einer Lichtquelleneinheit durchgeführt wird, Verfahren sowie Kraftfahrzeug
DE102018221229B3 (de) 2018-12-07 2020-06-04 Audi Ag Radom für einen zugeordneten Radarsensor in einem Kraftfahrzeug, Radarsensoranordnung und Kraftfahrzeug
DE102020118344A1 (de) 2020-07-11 2022-01-13 Schlenk Metallic Pigments Gmbh Laser Nachbehandlung von Metalleffektpigmentflächen zur lokalen Erhöhung der Radar- und/ oder Lichttransmission
DE102021129655A1 (de) 2021-11-15 2023-05-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Radarsensoreinheit, Radarsensoreinheit sowie Kraftfahrzeug
DE102022109904A1 (de) * 2022-04-25 2023-10-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Radomvorrichtung für einen Radarsensor eines Fahrzeugs umfassend ein Heizelement zum Temperieren eines bevorzugten Ablagerungsbereichs, Verfahren zum Betreiben eines Heizelementes einer Radomvorrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2551366B2 (de) * 1975-11-15 1978-06-29 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Radome für eine Mikrowellenantenne, insbesondere Radarantenne
US4999639A (en) * 1989-03-03 1991-03-12 Hazeltine Corporation Radome having integral heating and impedance matching elements
GB9102585D0 (en) * 1991-02-06 1991-03-27 Marconi Gec Ltd Radar system
DE4412770A1 (de) * 1994-04-13 1995-10-19 Siemens Ag Mikrowellen-Linsenantennenanordnung für Kraftfahrzeug-Abstandswarnradar
DE4421906C2 (de) * 1994-06-24 1996-10-24 Vdo Schindling Verfahren und Schaltungsanordnung zur Messung des Widerstandes eines Widerstandssensors
DE4426736C2 (de) * 1994-07-28 1999-12-23 Mannesmann Vdo Ag Feuchtesensor für eine Fensterscheibe eines Kraftfahrzeugs
US5485159A (en) * 1994-08-24 1996-01-16 Delco Electronics Corporation Apparatus and method to detect radar radome obstruction
DE19519099C1 (de) * 1995-05-24 1996-08-29 Vdo Schindling Resistiver Feuchtesensor

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000307334A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置及びそれを用いたレーダ装置
JP2003518633A (ja) * 1999-12-24 2003-06-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車レーダシステム
JP2003518634A (ja) * 1999-12-24 2003-06-10 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両レーダシステム
US6674392B1 (en) * 1999-12-24 2004-01-06 Robert Bosch Gmbh Automotive radar system
JP4813726B2 (ja) * 1999-12-24 2011-11-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車レーダシステム
JP4813727B2 (ja) * 1999-12-24 2011-11-09 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両レーダシステム
JP2002131413A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Honda Motor Co Ltd 車載用レドーム
JP2002246832A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置
JP2003202369A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Honda Motor Co Ltd 移動体用レーダー装置
JP2012531600A (ja) * 2009-07-02 2012-12-10 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用レーダセンサ
CN107271964A (zh) * 2016-03-30 2017-10-20 德尔福国际业务卢森堡公司 检测系统及其控制方法
JP2017215243A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 豊田合成株式会社 車両用装飾部品
JP2017215242A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 豊田合成株式会社 車両用装飾部品
US10690751B2 (en) 2016-09-02 2020-06-23 Preco Electronics, LLC Monitoring and alert apparatus and methods for radome performance affected by dirt or debris
US11340334B2 (en) 2016-09-02 2022-05-24 Preco Electronics, LLC Monitoring and alert apparatus and methods for radome performance affected by dirt or debris
JP2018066705A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 豊田合成株式会社 車両用装飾部品
WO2018074118A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 豊田合成 株式会社 車両用装飾部品及びその製造方法
US10974661B2 (en) 2016-10-21 2021-04-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Decorative part for vehicle and method for manufacturing same
US11648889B2 (en) 2016-10-21 2023-05-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Decorative part for vehicle and method for manufacturing same
US11634089B2 (en) 2016-10-21 2023-04-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Decorative part for vehicle and method for manufacturing same
US11267410B2 (en) 2016-10-21 2022-03-08 Toyoda Gosei Co., Ltd. Decorative part for vehicle and method for manufacturing same
US11370366B2 (en) 2017-09-28 2022-06-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Decorative component for vehicle
US11603051B2 (en) 2017-09-28 2023-03-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Decorative component for vehicle
WO2021153181A1 (ja) * 2020-01-28 2021-08-05 パイオニア株式会社 センサ装置、筐体及びカバー部
JPWO2021153181A1 (ja) * 2020-01-28 2021-08-05

Also Published As

Publication number Publication date
JP4077911B2 (ja) 2008-04-23
FR2755241B1 (fr) 2000-01-28
SE9703891L (sv) 1998-04-25
DE19644164C2 (de) 1999-02-11
SE9703891D0 (sv) 1997-10-24
DE19644164A1 (de) 1998-04-30
FR2755241A1 (fr) 1998-04-30
SE520130C2 (sv) 2003-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4077911B2 (ja) 自動車用レーダ装置
US7326894B2 (en) Heating element on the polymer inside surface of a motor vehicle front-end module/bumper in an operative connection to a radar transmitter/receiver unit
US7724180B2 (en) Radar system with an active lens for adjustable field of view
US9293812B2 (en) Radar antenna assembly
US9063230B2 (en) Radar sensor module
US20150268336A1 (en) Antenna apparatus, radar apparatus and on-vehicle radar system
CN111512494B (zh) 用于发送和接收电磁辐射的设备
JP4813726B2 (ja) 自動車レーダシステム
EP2871491B1 (en) Radar sensor module
CN104011561A (zh) 光学测量装置和用于生产光学测量装置的壳体的盖板的方法
EP2942639A1 (en) Radar antenna assembly
CN112448134A (zh) 具有全景检测的雷达天线组件
US7129839B2 (en) Device for monitoring an area
JP2013531409A (ja) 乗り物用の運転者支援装置、乗り物、およびレーダ機器の操作方法
US11349202B2 (en) Antenna device and radar including the same
JP7108930B2 (ja) アンテナ装置、及び車載ライト装置
JP2020050271A (ja) 車載ライト装置の制御装置
CN101349750A (zh) 雷达传感器和具有用于确定损失的方法的司机助理系统
US20230147256A1 (en) Radar sensor, motor vehicle, and method for operating a radar sensor
CN110418975B (zh) 雷达装置和雷达装置的目标位置检测方法
Chan et al. A beam scanning frequency modulated continuous wave radar
WO2019198448A1 (en) Radome design for improving radar system performance for semi- and full-autonomous driving applications
EP4303608A1 (en) Radar system for automotive applications
JP2003207561A (ja) レーダ動作監視システム
US6535162B1 (en) Low cost system built-in-test for CW radar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term