JPH0983118A - プリント配線基板 - Google Patents
プリント配線基板Info
- Publication number
- JPH0983118A JPH0983118A JP7263450A JP26345095A JPH0983118A JP H0983118 A JPH0983118 A JP H0983118A JP 7263450 A JP7263450 A JP 7263450A JP 26345095 A JP26345095 A JP 26345095A JP H0983118 A JPH0983118 A JP H0983118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soldering
- width
- land
- lands
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0216—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
- H05K1/023—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
- H05K1/0231—Capacitors or dielectric substances
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09372—Pads and lands
- H05K2201/09381—Shape of non-curved single flat metallic pad, land or exposed part thereof; Shape of electrode of leadless component
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09818—Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
- H05K2201/099—Coating over pads, e.g. solder resist partly over pads
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10007—Types of components
- H05K2201/10015—Non-printed capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10007—Types of components
- H05K2201/10166—Transistor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10431—Details of mounted components
- H05K2201/10507—Involving several components
- H05K2201/10522—Adjacent components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10621—Components characterised by their electrical contacts
- H05K2201/10636—Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/04—Soldering or other types of metallurgic bonding
- H05K2203/048—Self-alignment during soldering; Terminals, pads or shape of solder adapted therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3421—Leaded components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3431—Leadless components
- H05K3/3442—Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3452—Solder masks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 クリーム半田を用いたリフロー半田におい
て、半田付けランドの幅を変化させることにより、半田
の張力を2つの部品を引き寄せ、密着させるように働か
せ、密着半田付けを可能とするものである。 【解決手段】 絶緑板上に形成された半田付けランド上
に第1と第2の部品が接近してマウントされ、リフロー
半田付けされるものにおいて、少なくとも一方の部品が
半田付けされるランドにおいて部品が向き合う側を広く
し、反対側に行くにしたがって、少しづつ狭くなるよう
な形状にした。
て、半田付けランドの幅を変化させることにより、半田
の張力を2つの部品を引き寄せ、密着させるように働か
せ、密着半田付けを可能とするものである。 【解決手段】 絶緑板上に形成された半田付けランド上
に第1と第2の部品が接近してマウントされ、リフロー
半田付けされるものにおいて、少なくとも一方の部品が
半田付けされるランドにおいて部品が向き合う側を広く
し、反対側に行くにしたがって、少しづつ狭くなるよう
な形状にした。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的にリフロー半田
付けにて、2つの部品を近接配置して取り付けるいわゆ
る密着実装するプリント基板に関するものである。
付けにて、2つの部品を近接配置して取り付けるいわゆ
る密着実装するプリント基板に関するものである。
【0002】
【従来例】プリント基板上にマウントされた部品を半田
付けランドを介して相互に接続した一般的なプリント配
線基板では特定の2つの部品相互を一つの半田付けラン
ド上で相互に接続する際に性能上の問題から可能な限り
近接または密着して接続する必要のなる場合がある。こ
のようなとき、2つの部品がプリント基板上にマウント
される段階で近接又は密着されていることが望ましい
が、従来では部品装着装置(マウンター)の構造上の問
題から隣接する部品同志の間にはある程度の空きスペー
ス(いわゆるデッドスペース)が生じているので、マウ
ント後に一旦半田付けをし、その後手作業により半田ゴ
テ等を使って半田付けされた部品の取付け直しをして密
着させていた。
付けランドを介して相互に接続した一般的なプリント配
線基板では特定の2つの部品相互を一つの半田付けラン
ド上で相互に接続する際に性能上の問題から可能な限り
近接または密着して接続する必要のなる場合がある。こ
のようなとき、2つの部品がプリント基板上にマウント
される段階で近接又は密着されていることが望ましい
が、従来では部品装着装置(マウンター)の構造上の問
題から隣接する部品同志の間にはある程度の空きスペー
ス(いわゆるデッドスペース)が生じているので、マウ
ント後に一旦半田付けをし、その後手作業により半田ゴ
テ等を使って半田付けされた部品の取付け直しをして密
着させていた。
【0003】このような部品の実装におけるプリント基
板の従来のパターン(半田付けランド)を図9に、リフ
ロー半田付けされた状態により、手作業により半田ゴテ
で部品同志を密着させる作業例を図8に示す。
板の従来のパターン(半田付けランド)を図9に、リフ
ロー半田付けされた状態により、手作業により半田ゴテ
で部品同志を密着させる作業例を図8に示す。
【0004】図8、図9において、1はプリント基板、
2〜5は半田付けランド、6は密着させたい一方の部品
であるトランシスタ7、は密着させたい他方の部品であ
るチップコンデンサ、8、9は半田ゴテ、Sはマウンタ
ーによるデッドスペースである。なお、図8においては
トランジスタ6のリード及びチップコンデンサ7の電極
を半田付けランド2〜5に接続している半田は図示され
ていない。
2〜5は半田付けランド、6は密着させたい一方の部品
であるトランシスタ7、は密着させたい他方の部品であ
るチップコンデンサ、8、9は半田ゴテ、Sはマウンタ
ーによるデッドスペースである。なお、図8においては
トランジスタ6のリード及びチップコンデンサ7の電極
を半田付けランド2〜5に接続している半田は図示され
ていない。
【0005】半田付けランド2、3は2つの部品6、7
が共に半田付けされる共有ランドであり、図8の例では
トランジスタのリードとチップコンデンサの電極とがマ
ウントされる。4、5はトランジスタのリードが半田付
けされる専用ランドである。2〜4の半田付けランドの
幅Wは一定の幅となっている。
が共に半田付けされる共有ランドであり、図8の例では
トランジスタのリードとチップコンデンサの電極とがマ
ウントされる。4、5はトランジスタのリードが半田付
けされる専用ランドである。2〜4の半田付けランドの
幅Wは一定の幅となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のよ
うな半田付けランド形状では、部品6、7は半田付けラ
ンド2〜4上のマウントされたままの位置でリフロー半
田付けされるので部品マウント時のデッドスペースSを
残したままとなる。そこで、後工程で、図8の如く半田
ゴテ8、9を用いて手作業で例えば一方の部品のチップ
コンデンサ7を他方の部品であるトランジスタ6側へ移
動し密着させる必要があった。
うな半田付けランド形状では、部品6、7は半田付けラ
ンド2〜4上のマウントされたままの位置でリフロー半
田付けされるので部品マウント時のデッドスペースSを
残したままとなる。そこで、後工程で、図8の如く半田
ゴテ8、9を用いて手作業で例えば一方の部品のチップ
コンデンサ7を他方の部品であるトランジスタ6側へ移
動し密着させる必要があった。
【0007】また、手作業で部品を移動し密着させる際
に、部品に熱的、機械的ストレスが加わり、部品を破壊
したり、半田ブリッジなど作業不良が発生する可能性が
生じた。
に、部品に熱的、機械的ストレスが加わり、部品を破壊
したり、半田ブリッジなど作業不良が発生する可能性が
生じた。
【0008】それ以外にも、半田ゴテの入るスペースを
確保するために、密着させたい部品の周りにスペースを
確保したり、熱に弱い部品を置けないなど制約が生じ
た。
確保するために、密着させたい部品の周りにスペースを
確保したり、熱に弱い部品を置けないなど制約が生じ
た。
【0009】そこで、本発明の目的は上述した不具合を
発生させる手作業による半田付け修正作業を行わずに、
2つの部品を密着実装し得るプリント配線基板を提供す
ることにある。
発生させる手作業による半田付け修正作業を行わずに、
2つの部品を密着実装し得るプリント配線基板を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め本発明におけるプリント配線基板においては、半田付
けランドが形成されたプリント基板と、互いに近接して
前記半田付けランドのうち少なくとも1つの半田付けラ
ンドに共にリフロー半田付けされる2つの部品とからな
り、前記少なくとも1つの半田付けランドは少なくとも
一方の端部の幅を中間部の幅よりも狭く形成した。
め本発明におけるプリント配線基板においては、半田付
けランドが形成されたプリント基板と、互いに近接して
前記半田付けランドのうち少なくとも1つの半田付けラ
ンドに共にリフロー半田付けされる2つの部品とからな
り、前記少なくとも1つの半田付けランドは少なくとも
一方の端部の幅を中間部の幅よりも狭く形成した。
【0011】
【作用】上記の半田付けランドは次のように作用する。
リフロー半田付け工程において溶融した半田の張力は、
ランドの幅が広い方が強いため、部品はランドの幅の広
い方、即ち共有ランド2、3の長手方向の中間部に引き
寄せられる。また近接配置された2つの部品の電極間の
溶融した半田の張力により部品相互が引き寄せられる力
もこれに加わり、溶融した半田によりプリント基板より
浮き上った2つの部品は引き寄せられて密着し、リフロ
ー半田付けされる。
リフロー半田付け工程において溶融した半田の張力は、
ランドの幅が広い方が強いため、部品はランドの幅の広
い方、即ち共有ランド2、3の長手方向の中間部に引き
寄せられる。また近接配置された2つの部品の電極間の
溶融した半田の張力により部品相互が引き寄せられる力
もこれに加わり、溶融した半田によりプリント基板より
浮き上った2つの部品は引き寄せられて密着し、リフロ
ー半田付けされる。
【0012】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。図
1、図2は本発明の第1の実施例、図3は第2の実施
例、図4は第3の実施例、図5は第3の実施例、図6は
第5の実施例、図7は第6の実施例であり、図1のみラ
ンド上に部品をマウントした際の図であり、図2より図
7は半田付けランドの形状図である。
1、図2は本発明の第1の実施例、図3は第2の実施
例、図4は第3の実施例、図5は第3の実施例、図6は
第5の実施例、図7は第6の実施例であり、図1のみラ
ンド上に部品をマウントした際の図であり、図2より図
7は半田付けランドの形状図である。
【0013】これらの図において、従来例と本発明の第
1〜第6の実施例の同一部分には同一符号を付してその
説明を省略する。そして、本発明である第1〜第6の実
施例が従来例と顕著に相違するところは、半田付けラン
ドの形状を従来の同一幅ランドより、2つの部品がのる
共有ランドでは、中間部のランド幅を広くし、中間部か
ら離れるに従って幅を狭くし、専用ランドにおいては、
2つの部品を密着させるために寄せたい側のランド幅を
広くし、その反対側に行くに従って少しづつランド幅を
狭くした事にある。
1〜第6の実施例の同一部分には同一符号を付してその
説明を省略する。そして、本発明である第1〜第6の実
施例が従来例と顕著に相違するところは、半田付けラン
ドの形状を従来の同一幅ランドより、2つの部品がのる
共有ランドでは、中間部のランド幅を広くし、中間部か
ら離れるに従って幅を狭くし、専用ランドにおいては、
2つの部品を密着させるために寄せたい側のランド幅を
広くし、その反対側に行くに従って少しづつランド幅を
狭くした事にある。
【0014】詳細にはまず、第1の実施例から図1、図
2を用いて説明すると、図2の11〜14が本発明にか
かわる半田付けランドで、11と12は2つの部品6、
7が半田付けされる共有ランドで、中間部の幅W1 が両
端部の幅W2 よりも漸次幅広となっている。13と14
は、部品6のための専用ランドであり、他方の部品7側
の幅W3 を反対側の幅W4 よりも漸次幅広としてある。
こうすることによって2つの部品6、7は溶融半田の表
面張力によって互いに相手側方向に引き寄せられて行
く。
2を用いて説明すると、図2の11〜14が本発明にか
かわる半田付けランドで、11と12は2つの部品6、
7が半田付けされる共有ランドで、中間部の幅W1 が両
端部の幅W2 よりも漸次幅広となっている。13と14
は、部品6のための専用ランドであり、他方の部品7側
の幅W3 を反対側の幅W4 よりも漸次幅広としてある。
こうすることによって2つの部品6、7は溶融半田の表
面張力によって互いに相手側方向に引き寄せられて行
く。
【0015】次に、本発明の第2の実施例を図3を用い
て説明すると、4、5、15、16が半田付けランドで
共用ランド15、16のみのランド形状が従来例と異っ
ている。すなわち15、16のランドの部品6がマウン
トされる部分は、広幅W1 にしてあり、部品7が半田付
けされる側の端部のみが、ランドの中間から漸次狭幅W
2 となるようにしてある。
て説明すると、4、5、15、16が半田付けランドで
共用ランド15、16のみのランド形状が従来例と異っ
ている。すなわち15、16のランドの部品6がマウン
トされる部分は、広幅W1 にしてあり、部品7が半田付
けされる側の端部のみが、ランドの中間から漸次狭幅W
2 となるようにしてある。
【0016】こうすることによって部品7は溶融半田に
よって部品6側に引き寄せられて行く。
よって部品6側に引き寄せられて行く。
【0017】次に、本発明の第3の実施例を図4を用い
て説明する。まず、13と14については、第1の実施
例と同様である。共有ランド17、18は半田付けラン
ドであり、図3の第2実施例とは逆に、部品7が半田付
けされる側は広幅W1にし、部品6が半田付けされる側
の端部は狭幅W2にしてある。また、部品6のみが半田
付けされる専用ランド13、14は第1の実施例8(図
2)と同様にしてある。このようにすることで部品6は
溶融半田にてって部品7側に引き寄せられて行く。
て説明する。まず、13と14については、第1の実施
例と同様である。共有ランド17、18は半田付けラン
ドであり、図3の第2実施例とは逆に、部品7が半田付
けされる側は広幅W1にし、部品6が半田付けされる側
の端部は狭幅W2にしてある。また、部品6のみが半田
付けされる専用ランド13、14は第1の実施例8(図
2)と同様にしてある。このようにすることで部品6は
溶融半田にてって部品7側に引き寄せられて行く。
【0018】図5乃至図7は本発明の第4乃至第6の実
施例を示すものであり、それぞれ図2乃至図4に示され
た第1乃至第3の実施例と対応するものである。すなわ
ち、第1乃至第3の実施例においては半田付けランドそ
のものの形状を広幅部と狭幅部を有するようにしたが、
第4乃至第6の実施例では半田付けランドの形状は従来
と同様に均一幅とし、半田付けランドの一部に半田付着
を防止するレジストを塗布して半田付着領域の形状を第
1乃至第3の実施例の半田付けランドを同じ形状にした
ものである。
施例を示すものであり、それぞれ図2乃至図4に示され
た第1乃至第3の実施例と対応するものである。すなわ
ち、第1乃至第3の実施例においては半田付けランドそ
のものの形状を広幅部と狭幅部を有するようにしたが、
第4乃至第6の実施例では半田付けランドの形状は従来
と同様に均一幅とし、半田付けランドの一部に半田付着
を防止するレジストを塗布して半田付着領域の形状を第
1乃至第3の実施例の半田付けランドを同じ形状にした
ものである。
【0019】まず、本発明の第4の実施例を図5を用い
て説明する。19〜22は半田付けランドであり、ラン
ド形状は従来例と同じ、同一幅になっている。しかし、
ランドの各部(縦線が入っている部分)27〜29にレ
ジストを設け、半田が付かないようにしてある。このた
め、半田付けランドとしては、第1の実施例と同様に、
共有ランド19、20においては、部品と部品の間の中
間部の幅が一番広く、中間部から離れるに従って次第に
幅が狭くなっている。専用ランド13、14は、部品2
つを密着させるために、部品を寄せたい側のランド幅が
広くなっており、反対側に行くに従って、次第に幅が狭
くなるようにしてある。
て説明する。19〜22は半田付けランドであり、ラン
ド形状は従来例と同じ、同一幅になっている。しかし、
ランドの各部(縦線が入っている部分)27〜29にレ
ジストを設け、半田が付かないようにしてある。このた
め、半田付けランドとしては、第1の実施例と同様に、
共有ランド19、20においては、部品と部品の間の中
間部の幅が一番広く、中間部から離れるに従って次第に
幅が狭くなっている。専用ランド13、14は、部品2
つを密着させるために、部品を寄せたい側のランド幅が
広くなっており、反対側に行くに従って、次第に幅が狭
くなるようにしてある。
【0020】次に、本発明の第5の実施例を図6を用い
て説明する。4、5、23、24は半田付ランドであ
り、4、5については従来例と同様である。共有ランド
23、24については、ランド形状は従来例と同じ、同
一幅ランドになっているが、縦線が入っている部分28
にレジストを設け、半田が付かないようにしてある。こ
のため、半田付けランドとしては、部品6がマウントさ
れる部分は従来と同じ同一幅ランドとなり、部品7がマ
ウントされる部分のみ、部品6側のランド幅が一番広
く、それより離れるに従って、次第に幅が狭くなるよう
にしてある。
て説明する。4、5、23、24は半田付ランドであ
り、4、5については従来例と同様である。共有ランド
23、24については、ランド形状は従来例と同じ、同
一幅ランドになっているが、縦線が入っている部分28
にレジストを設け、半田が付かないようにしてある。こ
のため、半田付けランドとしては、部品6がマウントさ
れる部分は従来と同じ同一幅ランドとなり、部品7がマ
ウントされる部分のみ、部品6側のランド幅が一番広
く、それより離れるに従って、次第に幅が狭くなるよう
にしてある。
【0021】次に、本発明の第6の実施例を図7を用い
て説明する。21、22、25、26は半田付けランド
であり、専用ランド21、22は実施例4と同様であ
る。共有ランド25、26については、ランド形状は従
来例と同じ、同一幅のランドになっているが、縦線が入
っている部分29にレジストを設け、半田が付かないよ
うにしてある。このため、半田付けランドとしては、部
品7がマウントされる部分は従来と同じ同一幅ランドと
なり、部品6がマウントされる部分飲み、部品7側のラ
ンド幅が一番広く、それより離れるに従って、次第に幅
が狭くなっている。
て説明する。21、22、25、26は半田付けランド
であり、専用ランド21、22は実施例4と同様であ
る。共有ランド25、26については、ランド形状は従
来例と同じ、同一幅のランドになっているが、縦線が入
っている部分29にレジストを設け、半田が付かないよ
うにしてある。このため、半田付けランドとしては、部
品7がマウントされる部分は従来と同じ同一幅ランドと
なり、部品6がマウントされる部分飲み、部品7側のラ
ンド幅が一番広く、それより離れるに従って、次第に幅
が狭くなっている。
【0022】このように上述した半田付けランド形状を
持つプリント基板のランド部分に適量のクリーム半田を
塗布し、部品6、7をマスントしてリフロー半田付けす
ることにより、部品は溶融した半田により浮き上って動
き易くなる。そこにパターン幅の狭い方から広い方に引
っ張る半田の張力、さらい接近した部品間に働く半田の
張力が加わり、2つの部品は引き寄せられ、密着して半
田付けされる。実施例1と実施例4では、半田付けラン
ドの幅が、両端側で幅狭となっているため、半田の張力
は双方の部品に働き、互いに引き寄せられるようにな
る。
持つプリント基板のランド部分に適量のクリーム半田を
塗布し、部品6、7をマスントしてリフロー半田付けす
ることにより、部品は溶融した半田により浮き上って動
き易くなる。そこにパターン幅の狭い方から広い方に引
っ張る半田の張力、さらい接近した部品間に働く半田の
張力が加わり、2つの部品は引き寄せられ、密着して半
田付けされる。実施例1と実施例4では、半田付けラン
ドの幅が、両端側で幅狭となっているため、半田の張力
は双方の部品に働き、互いに引き寄せられるようにな
る。
【0023】実施例2と実施例5では、半田付けランド
の幅は、部品7側が幅狭になっているため、半田の張力
は、部品7が部品6側に引き寄せられるように働く。実
施例3と実施例6では、半田付けランドの幅は、部品6
側幅狭になっているため、半田の張力は、部品6が部品
7側に引き寄せられるように働く。
の幅は、部品7側が幅狭になっているため、半田の張力
は、部品7が部品6側に引き寄せられるように働く。実
施例3と実施例6では、半田付けランドの幅は、部品6
側幅狭になっているため、半田の張力は、部品6が部品
7側に引き寄せられるように働く。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、半
田付けランドの幅を変化させ、2つの部品が引き合うよ
う半田の張力を作用させることにより、2つの部品を密
着させ、リフロー半田付けにおいて、密着実装を実現さ
せるものである。これにより、これまで後工程で行って
いた半田ゴテによる部品寄せの手作業は削除でき工数の
大幅な低減となる。
田付けランドの幅を変化させ、2つの部品が引き合うよ
う半田の張力を作用させることにより、2つの部品を密
着させ、リフロー半田付けにおいて、密着実装を実現さ
せるものである。これにより、これまで後工程で行って
いた半田ゴテによる部品寄せの手作業は削除でき工数の
大幅な低減となる。
【0025】また、半田ゴテでチップコンデンサ等をず
らす際の、チップ部品周辺に半田ゴテが入るスペースを
確保する必要もなくなり、高密度実装が可能となる。他
に、半田ゴテ作用がなくなるため、熱に弱い部品もチッ
プ部品の周りに配置できるようになり、パターンレイア
ウトの自由度が大きくなる。さらに、半田ゴテでチップ
部品をずらす作業を省略できるため、チップ部品に余分
な熱的・機械的ストレスが加わることもなくなり、部品
の破壊や、半田ブリッジなど2次不良の発生も防げる。
らす際の、チップ部品周辺に半田ゴテが入るスペースを
確保する必要もなくなり、高密度実装が可能となる。他
に、半田ゴテ作用がなくなるため、熱に弱い部品もチッ
プ部品の周りに配置できるようになり、パターンレイア
ウトの自由度が大きくなる。さらに、半田ゴテでチップ
部品をずらす作業を省略できるため、チップ部品に余分
な熱的・機械的ストレスが加わることもなくなり、部品
の破壊や、半田ブリッジなど2次不良の発生も防げる。
【図1】本発明の第1の実施例に係わるプリント基板に
部品をマウントしたマウント図である。
部品をマウントしたマウント図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係わるプリント基板の
パターン図である。
パターン図である。
【図3】本発明の第2の実施例に係わるプリント基板の
パターン図である。
パターン図である。
【図4】本発明の第3の実施例に係わるプリント基板の
パターン図である。
パターン図である。
【図5】本発明の第4の実施例に係わるプリント基板の
パターン図である。
パターン図である。
【図6】本発明の第5の実施例に係わるプリント基板の
パターン図である。
パターン図である。
【図7】本発明の第6の実施例に係わるプリント基板の
パターン図である。
パターン図である。
1 プリント基板 2〜5 半田付けランド 6 トランジスタ 7 チップコンデンサ 8、9 半田ゴテ 11〜26 半田付けランド 27〜29 角部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年12月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係わるプリント基板に
部品をマウントしたマウント図である。
部品をマウントしたマウント図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係わるプリント基板の
パターン図である。
パターン図である。
【図3】本発明の第2の実施例に係わるプリント基板の
パターン図である。
パターン図である。
【図4】本発明の第3の実施例に係わるプリント基板の
パターン図である。
パターン図である。
【図5】本発明の第4の実施例に係わるプリント基板の
パターン図である。
パターン図である。
【図6】本発明の第5の実施例に係わるプリント基板の
パターン図である。
パターン図である。
【図7】本発明の第6の実施例に係わるプリント基板の
パターン図である。
パターン図である。
【図8】従来のプリント基板に於ける部品のマウント作
業の図である。
業の図である。
【図9】従来のプリント基板のパターン図である。
【符号の説明】 1 プリント基板 2〜5 半田付けランド 6 トランジスタ 7 チップコンデンサ 8、9 半田ゴテ 11〜26 半田付けランド 27〜29 角部
Claims (4)
- 【請求項1】 半田付けランドが形成されたプリント基
板と、前記半田付けランドにリフロー半田付けされる面
実装部品とからなり、前記半田付けランドは少なくとも
一方の端部の幅を中間部の幅よりも狭くしたことを特徴
とするプリント配線基板 - 【請求項2】 前記半田付けランドは二つの部品が共に
リフロー半田付けされる共有ランドであることを特徴と
する請求項1記載のプリント配線基板 - 【請求項3】 半田付けランドが形成されたプリント基
板と、前記半田付けランドにリフロー半田付けされる面
実装部品とからなり、前記半田付けランドの半田付け可
能領域は少なくとも一方の端部の幅を中間部の幅よりも
狭くしたことを特徴とするプリント配線基板 - 【請求項4】 前記半田付け可能領域は前記半田付けラ
ンド上に形成された半田レジストにより形成されている
ことを特徴とする請求項3記載のプリント配線基板
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26345095A JP3231225B2 (ja) | 1995-09-18 | 1995-09-18 | プリント配線基板 |
US08/712,535 US5729439A (en) | 1995-09-18 | 1996-09-11 | Printed wiring substrate |
DE19637886A DE19637886B4 (de) | 1995-09-18 | 1996-09-17 | Substrat für gedruckte Schaltungen und Verfahren zum Anlöten eines ersten und eines zweiten Bauteils an einem gedruckten Leitungsmuster auf einem Substrat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26345095A JP3231225B2 (ja) | 1995-09-18 | 1995-09-18 | プリント配線基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0983118A true JPH0983118A (ja) | 1997-03-28 |
JP3231225B2 JP3231225B2 (ja) | 2001-11-19 |
Family
ID=17389686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26345095A Expired - Fee Related JP3231225B2 (ja) | 1995-09-18 | 1995-09-18 | プリント配線基板 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5729439A (ja) |
JP (1) | JP3231225B2 (ja) |
DE (1) | DE19637886B4 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006173256A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Murata Mfg Co Ltd | 部品の表面実装構造 |
JP2012227465A (ja) * | 2011-04-22 | 2012-11-15 | Casio Comput Co Ltd | 部品取付方法および部品取付構造 |
JP2013157576A (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-15 | Nec Corp | 回路素子実装構造 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5920462A (en) * | 1998-04-10 | 1999-07-06 | Ford Motor Company | Heat spreader mounting pad configurations for laser soldering |
EP1026927A3 (en) * | 1999-02-08 | 2001-05-02 | Ford Motor Company | Special bond pad configurations for printed circuit boards |
US6259608B1 (en) * | 1999-04-05 | 2001-07-10 | Delphi Technologies, Inc. | Conductor pattern for surface mount devices and method therefor |
JP3514221B2 (ja) * | 2000-08-10 | 2004-03-31 | 株式会社デンソー | プリント配線基板 |
US7084353B1 (en) * | 2002-12-11 | 2006-08-01 | Emc Corporation | Techniques for mounting a circuit board component to a circuit board |
DE102004029537A1 (de) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Robert Bosch Gmbh | Elektrische Anschlussstelle für einen elektrischen Anschluss eines Bauelementes auf einer Leiterplatte |
CN100531516C (zh) * | 2005-07-22 | 2009-08-19 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 印刷电路板 |
CN1942051A (zh) * | 2005-09-30 | 2007-04-04 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 印刷电路板的焊盘 |
US7967184B2 (en) * | 2005-11-16 | 2011-06-28 | Sandisk Corporation | Padless substrate for surface mounted components |
JP2008227183A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Fujitsu Ltd | プリント基板ユニットおよびプリント配線板 |
TWI470752B (zh) * | 2011-12-09 | 2015-01-21 | Univ Nat Taipei Technology | 應用於電子元件之電容式連接結構 |
KR102123813B1 (ko) * | 2017-08-23 | 2020-06-18 | 스템코 주식회사 | 연성 회로 기판 및 그 제조 방법 |
US11432447B2 (en) * | 2019-06-05 | 2022-08-30 | Dell Products L.P. | Information handling system interchangeable solder pads |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4472876A (en) * | 1981-08-13 | 1984-09-25 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Area-bonding tape |
JPS62112179A (ja) * | 1985-11-12 | 1987-05-23 | Ricoh Co Ltd | 二成分現像器 |
JPH0716893B2 (ja) * | 1985-12-12 | 1995-03-01 | 株式会社芝浦製作所 | 電動ボルト締付機のリセツト装置 |
US4882656A (en) * | 1986-12-12 | 1989-11-21 | Menzies Jr L William | Surface mounted decoupling capacitor |
JPH02187093A (ja) * | 1989-01-13 | 1990-07-23 | Toshiba Corp | 印刷配線板 |
JPH03122578U (ja) * | 1990-03-26 | 1991-12-13 | ||
JP2783093B2 (ja) * | 1992-10-21 | 1998-08-06 | 日本電気株式会社 | プリント配線板 |
KR940023325A (ko) * | 1993-03-11 | 1994-10-22 | 토모마쯔 켕고 | 땜납층을 프리코팅해서 사용되는 회로기판 및 땜납층이 프리코팅된 회로기판 |
US5453581A (en) * | 1993-08-30 | 1995-09-26 | Motorola, Inc. | Pad arrangement for surface mount components |
-
1995
- 1995-09-18 JP JP26345095A patent/JP3231225B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-09-11 US US08/712,535 patent/US5729439A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-09-17 DE DE19637886A patent/DE19637886B4/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006173256A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Murata Mfg Co Ltd | 部品の表面実装構造 |
JP4501668B2 (ja) * | 2004-12-14 | 2010-07-14 | 株式会社村田製作所 | 部品の表面実装構造 |
JP2012227465A (ja) * | 2011-04-22 | 2012-11-15 | Casio Comput Co Ltd | 部品取付方法および部品取付構造 |
JP2013157576A (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-15 | Nec Corp | 回路素子実装構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19637886B4 (de) | 2005-07-07 |
DE19637886A1 (de) | 1997-03-20 |
US5729439A (en) | 1998-03-17 |
JP3231225B2 (ja) | 2001-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0983118A (ja) | プリント配線基板 | |
KR20020092254A (ko) | 인쇄용 마스크, 이를 이용한 솔드 페이스트 인쇄 방법,표면실장 구조체, 및 그의 제조 방법 | |
US6729532B2 (en) | Component mounting method | |
KR100483394B1 (ko) | 고확실성을 가진 전자부품 패키징 방법 | |
JPH03120789A (ja) | プリント配線板への電子部品取付法 | |
JPH0786729A (ja) | プリント配線板におけるジャンパーランドの接続構造及びジャンパーランドの接続方法 | |
JP2882126B2 (ja) | はんだ供給方法 | |
JPH06350243A (ja) | 印刷配線基板 | |
JP2001339146A (ja) | 半田パッド | |
JP2005347660A (ja) | 面実装部品の取付構造、及びその取付方法 | |
JPH07273441A (ja) | クリームはんだ印刷用メタルマスク | |
JPH07101033A (ja) | スクリーンマスクの形成方法 | |
JPH09293955A (ja) | プリント配線基板 | |
KR100407641B1 (ko) | 인쇄회로기판의 더미 랜드패턴 | |
JPH02172292A (ja) | 電子部品のはんだ付け接合方法 | |
JPH06334322A (ja) | リフローはんだ付け方法およびメタルマスク | |
JPH0415989A (ja) | プリント基板 | |
JP2000151056A (ja) | パッケージ | |
JPH05335732A (ja) | 半田付けランドのパターン形状 | |
JPH054546U (ja) | プリント基板 | |
JPH0265295A (ja) | プリント基板 | |
JPH0382096A (ja) | ハンダ付方法 | |
JPH06244541A (ja) | 回路基板装置 | |
JPH08172257A (ja) | プリント基板 | |
JPH04368196A (ja) | プリント基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010904 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |