JPH0960420A - 車両用パワーウインドウ装置 - Google Patents

車両用パワーウインドウ装置

Info

Publication number
JPH0960420A
JPH0960420A JP7243663A JP24366395A JPH0960420A JP H0960420 A JPH0960420 A JP H0960420A JP 7243663 A JP7243663 A JP 7243663A JP 24366395 A JP24366395 A JP 24366395A JP H0960420 A JPH0960420 A JP H0960420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power window
switch
driver
window glass
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7243663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3480148B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Sakamaki
良彦 坂巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP24366395A priority Critical patent/JP3480148B2/ja
Publication of JPH0960420A publication Critical patent/JPH0960420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3480148B2 publication Critical patent/JP3480148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の運転席における窓ガラスの昇降を、運
転者自身が容易に調整できる車両用パワーウインドウ装
置を提供する。 【解決手段】 車両の運転席側方において、運転席窓ガ
ラスの開閉を調整するロータリ式パワーウインドウスイ
ッチ3は、操作板7から上方へ突出した円筒状をしてい
て、近接配置された他の窓ガラス開閉調整用パワーウイ
ンドウスイッチ4、5、6の角形と相違しており、パワ
ーウインドウスイッチ3の回動方向に応じて運転席窓ガ
ラスがそれぞれ開閉されると共に、パワーウインドウス
イッチ3の回動量に応じて運転席窓ガラスの開閉速度が
それぞれ調節され、また、パワーウインドウスイッチ3
の内部にプッシュスイッチ8が配置され、プッシュスイ
ッチ8の1回の押し込みにより運転席窓ガラスが少し開
くように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の窓ガラスを
モータにより昇降させるパワーウインドウ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の車両用パワーウインドウ装置は、
特開平1−121485号公報に例示されているよう
に、運転席側方のフロントドアに各窓ガラスを昇降させ
るための操作スイッチが集中的に配置され、窓ガラスの
昇降速度を操作スイッチの操作量に応じて変化させるこ
とにより、窓ガラス昇降の便利性を向上させるようにし
ているが、この場合には、各操作スイッチがそれぞれ同
一形状であり、かつ、各操作スイッチが相互に近接して
配置されているので、車両の運転中に運転者が手探りで
特定のスイッチを迅速に見いだすことは比較的困難であ
り、また、煩雑でもあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、とくに車両
の運転席における窓ガラスの昇降を、運転者自身が容易
に調整できるパワーウインドウ装置を提供しようとする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、本発明にかか
る車両用パワーウインドウ装置は、操作板より上方へ筒
状もしくは柱状に突出しその中心軸上で回動可能なパワ
ーウインドウスイッチをそなえ、同パワーウインドウス
イッチがその中立位置から回動する方向に応じたモータ
の作動により窓ガラスをそれぞれ上昇または下降させ、
かつ、上記パワーウインドウスイッチが上記中立位置か
ら回動する量に応じ上記モータの作動を制御して上記窓
ガラスの昇降速度をそれぞれ調節するように構成されて
いる。
【0005】すなわち、通常のパワーウインドウスイッ
チが角形スイッチであるのに対し、操作板より上方へ筒
状もしくは柱状に突出しその中心軸上で回動可能なパワ
ーウインドウスイッチをそなえ、このパワーウインドウ
スイッチは通常のパワーウインドウスイッチと形状が異
なっているため、車両の乗員はきわめて容易に上記パワ
ーウインドウスイッチを探し当てることができると共
に、その中立位置から回動する方向に応じたモータの作
動により窓ガラスをそれぞれ上昇または下降させ、か
つ、上記パワーウインドウスイッチがその中立位置から
回動する量に応じモータの作動を制御して窓ガラスの昇
降速度をそれぞれ調節することにより、窓ガラスの開閉
を所望のとおり容易に調整することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す本発明の実施形
態例について説明する。車両の運転席側方におけるフロ
ントドア1の内面に、運転席窓ガラス2の開閉を調整す
るパワーウインドウスイッチ3と、その他の図示しない
窓ガラスの開閉をそれぞれ調整するパワーウインドウス
イッチ4、5、6とが、操作板7上で相互に近接して配
置され、パワーウインドウスイッチ4、5、6が通常の
ように角形であるのに対し、パワーウインドウスイッチ
3は操作板7から上方へ円筒状に突出しており、パワー
ウインドウスイッチ3の内部には、プッシュスイッチ8
がパワーウインドウスイッチ3とほぼ同じ高さとなるよ
うに配置されている。
【0007】パワーウインドウスイッチ3は既知のセル
フリターン式ロータリースイッチであって、パワーウイ
ンドウスイッチ3を図4にそれぞれ示すその中立位置1
0から図2〜図4の時計方向へ回動させれば(MANU
AL DOWN)、コントローラ11がパワーウインド
ウスイッチ3からの電気信号を受けて、フロントドア1
に内蔵されたモータ12を作動させることにより、運転
席窓ガラス2を下降させる、すなわち、開くようにす
る。
【0008】また、パワーウインドウスイッチ3をその
中立位置10から図2〜図4の反時計方向へ回動させれ
ば(MANUAL UP)、コントローラ11がパワー
ウインドウスイッチ3からの電気信号を受けてモータ1
2を作動させることにより、運転席窓ガラス2を上昇さ
せる、すなわち、閉じるようにする。
【0009】しかも、パワーウインドウスイッチ3のそ
れぞれの回動量が大きいほど、コントローラ11が回路
の抵抗値を変化させてモータ12を作動制御することに
より、運転席窓ガラス2の昇降速度がそれぞれ大きくな
るように調節され、パワーウインドウスイッチ3を回動
させている間中、モータ12の作動による運転席窓ガラ
ス2の上記昇降動作がそれぞれ継続し、パワーウインド
ウスイッチ3から手を離せば、パワーウインドウスイッ
チ3は自動的にその中立位置10へ戻って、運転席窓ガ
ラス2の開閉動作が停止するように構成されている。
【0010】さらに、パワーウインドウスイッチ3を図
4にそれぞれ示す右端位置13にまで回動させると(A
UTO DOWN)、コントローラ11がパワーウイン
ドウスイッチ3からの電気信号を受けてモータ12を作
動させることにより、運転席窓ガラス2を自動的に設定
速度で最後まで下降させて全開し、また、パワーウイン
ドウスイッチ3を図4にそれぞれ示す左端位置14にま
で回動させると(AUTO UP)、コントローラ11
がパワーウインドウスイッチ3からの電気信号を受けて
モータ12を作動させることにより、運転席窓ガラス2
を自動的に設定速度で最後まで上昇させて全閉する。
【0011】プッシュスイッチ8は既知のセルフリター
ン式スイッチであって、プッシュスイッチ8を図3に示
すその中立状態から下方へ押し込んで、図4に示されて
いるように閉じると(PUSH DOWN)、コントロ
ーラ11がプッシュスイッチ8からの電気信号を受けて
モータ12を作動させることにより、運転席窓ガラス2
をそのときの開閉位置から所定の小間隔、例えば、10
mm下降させて少し開くようにし、プッシュスイッチ8
から手を離せばプッシュスイッチ8は自動的にその中立
状態へ戻るので、プッシュスイッチ8を再度下方へ押し
込めば(PUSH DOWN)、上記と同様にして、運
転席窓ガラス2をさらに前記小間隔だけ下降させて一層
開くように構成されており、これらの適当な繰り返し等
により運転席窓ガラス2の開度を必要に応じて微調整す
ることができる。
【0012】上記装置においては、運転席側方のパワー
ウインドウスイッチ3が操作板7から上方に突出した円
筒状となっていて、他のパワーウインドウスイッチ4、
5、6と形状が全く異なっているため、各パワーウイン
ドウスイッチ3、4、5、6が相互に近接して集中的に
配置されていても、運転席窓ガラス2の開閉を調整する
パワーウインドウスイッチ3を運転者が手探りで容易に
選択することができるので、車両の運転中であってもパ
ワーウインドウスイッチ3の選定が簡単であって、運転
席窓ガラス2の開閉操作を楽に、かつ、迅速に行うこと
ができ、大層便利である。
【0013】また、パワーウインドウスイッチ3の回動
方向により運転席窓ガラス2を下降または上昇させてそ
れぞれ開閉すると共に、パワーウインドウスイッチ3の
回動量により運転席窓ガラス2の開閉速度をそれぞれ自
由に調節することができ、しかも、パワーウインドウス
イッチ3を図4を右端位置13または左端位置14にま
で回動させることにより、運転席窓ガラス2をそれぞれ
一気に全開または全閉させることができるので、運転席
窓ガラス2の開閉調整が非常に容易となって、その取扱
いが楽となる。
【0014】さらに、パワーウインドウスイッチ3の内
部に配置されたプッシュスイッチ8をその中立状態から
下方へ押し込む毎に、運転席窓ガラス2を所定の小間
隔、例えば、10mmずつ下降させて少し開くことがで
きるので、雨天時の車両走行中や乗員の喫煙時等の際、
プッシュスイッチ8の簡単な操作により全閉されていた
運転席窓ガラス2をわずかに開いて、車内の換気を行う
等の処置が非常に簡単となり、この面からも運転席窓ガ
ラス2の取扱い性を改善することができる。
【0015】なお、上記実施形態例においては、プッシ
ュスイッチがパワーウインドウスイッチの内部に配置さ
れているが、このプッシュスイッチをパワーウインドウ
スイッチの周辺に配置することも可能であると共に、操
作板から上方に突出したセルフリターン式パワーウイン
ドウスイッチのつまみ部分を、それより下方の同スイッ
チ部分よりも大径とすれば、同スイッチに沿って操作板
の下方へごみ等が入り込むことをそのつまみ部分により
容易に制止することができるようになるものであり、ま
た、前記各実施形態例のつまみ部分を円柱状としてプッ
シュスイッチの配置を省略することも可能であり、さら
には、前記各実施形態例のつまみ部分を適宜の多角筒状
もしくは多角柱状等として、近接配置された他のパワー
ウインドウスイッチと形状が全く異なるようにしても、
それぞれ前記各実施形態例と同様な作用効果を奏するこ
とができるのはいうまでもない。
【0016】
【発明の効果】本発明にかかる車両用パワーウインドウ
装置にあっては、操作板より上方へ筒状もしくは柱状に
突出したパワーウインドウスイッチをそなえ、このパワ
ーウインドウスイッチは通常のものと形状が異なってい
るため、車両の乗員はきわめて容易にそのパワーウイン
ドウスイッチを探し当てることができると共に、その回
動方向に応じて窓ガラスをそれぞれ上昇または下降さ
せ、かつ、その回動量に応じて窓ガラスの昇降速度をそ
れぞれ調節することにより、窓ガラスの開閉を所望のと
おり容易に調整することができるので、大層便利であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例における斜視図。
【図2】上記実施形態例の要部上面拡大図。
【図3】上記要部の一部拡大斜視図。
【図4】上記実施形態例の制御系統図。
【符号の説明】
2 運転席窓ガラス 3 パワーウインドウスイッチ 7 操作板 8 プッシュスイッチ 10 中立位置 11 コントローラ 12 モータ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作板より上方へ筒状もしくは柱状に突
    出しその中心軸上で回動可能なパワーウインドウスイッ
    チをそなえ、同パワーウインドウスイッチがその中立位
    置から回動する方向に応じたモータの作動により窓ガラ
    スをそれぞれ上昇または下降させ、かつ、上記パワーウ
    インドウスイッチが上記中立位置から回動する量に応じ
    上記モータの作動を制御して上記窓ガラスの昇降速度を
    それぞれ調節するように構成された車両用パワーウイン
    ドウ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記パワーウインド
    ウスイッチをそれぞれの方向に最大量回動させることに
    より、上記窓ガラスが自動的にそれぞれ設定速度で全開
    または全閉するように構成された車両用パワーウインド
    ウ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、上記
    パワーウインドウスイッチが操作板より上方へ円筒状も
    しくは円柱状に突出した車両用パワーウインドウ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3のいずれかにおい
    て、上記パワーウインドウスイッチが運転席の近傍に配
    置された車両用パワーウインドウ装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項4のいずれかにおい
    て、上記パワーウインドウスイッチに近接して他の角形
    パワーウインドウスイッチが配置された車両用パワーウ
    インドウ装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜請求項5のいずれかにおい
    て、上記パワーウインドウスイッチがセルフリターン式
    である車両用パワーウインドウ装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜請求項6のいずれかにおい
    て、上記パワーウインドウスイッチの近傍に、上方から
    の1回毎の押し込みにより上記窓ガラスをそれぞれ所定
    量ずつ開くセルフリターン式プッシュスイッチが配置さ
    れた車両用パワーウインドウ装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜請求項7のいずれかにおい
    て、上記セルフリターン式プッシュスイッチが上記パワ
    ーウインドウスイッチの内部に配置された車両用パワー
    ウインドウ装置。
JP24366395A 1995-08-29 1995-08-29 車両用パワーウインドウ装置 Expired - Fee Related JP3480148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24366395A JP3480148B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 車両用パワーウインドウ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24366395A JP3480148B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 車両用パワーウインドウ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0960420A true JPH0960420A (ja) 1997-03-04
JP3480148B2 JP3480148B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=17107160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24366395A Expired - Fee Related JP3480148B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 車両用パワーウインドウ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3480148B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227519A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Mazda Motor Corp 車両用開閉体制御装置
EP1366939A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-03 Delphi Technologies, Inc. Commande de lève-vitre à logique maítre-esclave
US7161320B2 (en) 2003-09-02 2007-01-09 Omron Corporation Control device
JP2012052302A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Mitsubishi Motors Corp パワーウィンドウ装置
KR101256988B1 (ko) * 2011-07-27 2013-04-26 알에스코리아(주) 차량용 윈도우 제어장치
CN103590696A (zh) * 2012-08-17 2014-02-19 福特全球技术公司 软启动车窗调节器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227519A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Mazda Motor Corp 車両用開閉体制御装置
EP1366939A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-03 Delphi Technologies, Inc. Commande de lève-vitre à logique maítre-esclave
FR2840264A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-05 Delphi Tech Inc Commande de leve-vitre a logique maitre-esclave
US7161320B2 (en) 2003-09-02 2007-01-09 Omron Corporation Control device
JP2012052302A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Mitsubishi Motors Corp パワーウィンドウ装置
KR101256988B1 (ko) * 2011-07-27 2013-04-26 알에스코리아(주) 차량용 윈도우 제어장치
CN103590696A (zh) * 2012-08-17 2014-02-19 福特全球技术公司 软启动车窗调节器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3480148B2 (ja) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0960420A (ja) 車両用パワーウインドウ装置
JPH03295761A (ja) 車載装備品の姿勢制御装置
JPH0332505B2 (ja)
US4660827A (en) Punching bag rebound adjuster
KR101542936B1 (ko) 윈도우 열림량 제어 장치
JPH08303112A (ja) 車両用パワーウインドウ装置
JPH04189634A (ja) 自動車のシート装置
JPH0740627Y2 (ja) 車両用パワーウンドウ装置
JPH01121485A (ja) 車両用パワーウインド装置
JPS5826653A (ja) 車両用後視鏡
JP3069485B2 (ja) パワーウインドウ制御回路
JPH06544Y2 (ja) 車両用パワーウィンドウ装置
KR0181871B1 (ko) 자동차 걸 윙 도어의 윈도우 글래스 위치 조절 장치
JPH0520570Y2 (ja)
JPH0960419A (ja) パワーウインドウ装置
JP2010084462A (ja) パワーウインドウ制御装置
JPS6315072Y2 (ja)
KR0126515Y1 (ko) 전동식 사이드미러의 구동제어장치
JPH03166476A (ja) 自動車のパワーウィンドウ装置
JPH04262917A (ja) パワーウインド装置
KR19990026890U (ko) 차량의 파워 윈도우 장치
JPS61220913A (ja) パワ−ウインドウ装置
JP2595917Y2 (ja) 車両の格納式ステップ装置
US20040201276A1 (en) Communication circuit and a control switch for vehicle window-opening mechanisms
JPH08254073A (ja) 駆動回路及び自動車のモータ制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030909

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees