JPH09176182A - 新規なエリスロマイシン、それらの製造法及び薬剤としての用途 - Google Patents

新規なエリスロマイシン、それらの製造法及び薬剤としての用途

Info

Publication number
JPH09176182A
JPH09176182A JP8354633A JP35463396A JPH09176182A JP H09176182 A JPH09176182 A JP H09176182A JP 8354633 A JP8354633 A JP 8354633A JP 35463396 A JP35463396 A JP 35463396A JP H09176182 A JPH09176182 A JP H09176182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
methyl
dideoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8354633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3140703B2 (ja
Inventor
Constantin Agouridas
コンスタンタン・アグーリダ
Francois Bretin
フランソワ・ブルタン
Jean-Francois Chantot
ジャンフランソワ・シャント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPH09176182A publication Critical patent/JPH09176182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140703B2 publication Critical patent/JP3140703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規なエリスロマイシン及びそれらの製造法
を提供する。 【解決手段】 本発明の主題は、次式(I) 【化1】 [ここで、Xは(NH)a 、CH2 若しくはSO2 基又
は酸素原子を表わし、aは0又は1の数を表わし、Yは
(CH2m −(CH=CH)n −(CH2o基を表
わし、m+n+o≦8であり、n=0又は1であり、A
rは置換されていてよいアリール基を表わし、Halは
ハロゲン原子を表わし、Zは水素原子又は酸の残基を表
わす。]の化合物並びにそれらの酸との付加塩である。
式(I)の化合物は有用な抗菌性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、新規なエリスロ
マイシン、それらの製造法及び薬剤としての用途に関す
る。
【0002】
【従来の技術】斯界では、多くの種類のエリスロマイシ
ン誘導体が開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、新規なエリ
スロマイシン及びそれらの製造法を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】発明の概要 しかして、本発明の主題は、次式(I)
【化5】 [ここで、Xは(NH)a 、CH2 若しくはSO2 基又
は酸素原子を表わし、aは0又は1の数を表わし、Yは
(CH2m −(CH=CH)n −(CH2o 基を表
わし、m+n+o≦8であり、n=0又は1であり、A
rは置換されていてよいアリール基を表わし、Halは
ハロゲン原子を表わし、Zは水素原子又は酸の残基を表
わす。]の化合物並びにそれらの酸との付加塩にある。
【0005】
【発明の実施の形態】アリール基はフェニル又はナフチ
ル基であってよい。また、アリール基は、置換又は非置
換複素環式基、例えば、次の基:チエニル、フリル、ピ
ロリル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、チ
アジアゾリル、ピラゾリル又はイソピラゾリル、ピリジ
ル、ピリミジニル、ピリダジニル又はピラジニル基、或
いはインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル又
はキノリニル基であってよい。
【0006】これらのアリール基は、ヒドロキシル基、
ハロゲン原子、NO2 基、C≡N基、次の基:12個ま
での炭素原子を含有するアルキル、アルケニル若しくは
アルキニル、O−アルキル、O−アルケニル若しくはO
−アルキニル、S−アルキル、S−アルケニル若しくは
S−アルキニル及びN−アルキル、N−アルケニル若し
くはN−アルキニル基(1個以上のハロゲン原子により
置換されていてよい。)、次式
【化6】 (ここで、Ra 及びRb は同一であっても異なっていて
もよく、水素原子又は12個までの炭素原子を含有する
アルキル基を表わす。)の基、次式
【化7】 (ここで、R3 は12個までの炭素原子を含有するアル
キル基を表わす。)の基、置換されていてよいアリール
又はヘテロアリール基、或いは1個以上の複素原子を含
有する5又は6員の炭素環式アリール、O−アリール若
しくはS−アリール基又は複素環式アリール、O−アリ
ール若しくはS−アリール基(後記のような置換基の1
個以上により置換されていてよい。)よりなる群から選
択される1個以上の基を含有することができる。
【0007】好ましい複素環式基としては、他にもある
が、下記のものが特に挙げられる。
【化8】
【化9】
【化10】 並びにヨーロッパ特許出願第487411号、同596
802号、同676409号及び同680967号に記
載の複素環式基。これらの好ましい複素環式基は1個以
上の官能基により置換されていてよい。Halは好まし
くは弗素、塩素又は臭素原子を表わす。
【0008】酸との付加塩のうちでは、酢酸、プロピオ
ン酸、トリフルオル酢酸、りんご酸、酒石酸、メタンス
ルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン
酸、特にステアリン酸、エチルこはく酸又はラウリルス
ルホン酸により形成された塩類を挙げることができる。
【0009】本発明の特定の主題は、Zが水素原子を表
わす式(I)の化合物;Xが(NH)a 基(aは前記の
意味を有する。)を表わす式(I)の化合物;Halが
弗素原子を表わす式(I)の化合物;並びにYが(CH
23 、(CH24 又は(CH25 を表わす式
(I)の化合物にある。
【0010】アリール基は好ましくはアリール複素環式
基である。本発明の化合物のうちでも、特に、Arが次
【化11】 の基を表わす式(I)の化合物;Arがキノリンの2個
の環の一方及び(又は)他方に一置換又は多置換されて
いてよい4−キノリニル基を表わす式(I)の化合物;
並びにArが非置換4−キノリニル基を表わす式(I)
の化合物が挙げられる。
【0011】本発明の好ましい化合物のうちでも、特
に、化合物名が11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−2−
フルオル−6−O−メチル−3−オキソ−12,11−
(オキシカルボニル((4−(3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジン−3−イル)ブチル)イミノ))エリス
ロマイシンAである式(I)の化合物が挙げられる。
【0012】一般式(I)の化合物は、葡萄球菌属、連
鎖球菌属、肺炎球菌属のようなグラム陽性細菌に対し非
常に良好な抗生物質活性を持っている。したがって、本
発明の化合物は、感受性細菌感染症の治療に、特に、葡
萄球菌性敗血症、顔又は皮膚の悪性葡萄球菌感染症、膿
皮症、敗血性又は化膿性びらん、せつ、炭疽、フレグモ
ーネ、丹毒及びざ瘡のような葡萄球菌感染症、原発性又
はインフルエンザ後急性アンギナ、気管支肺炎、肺化膿
症のような葡萄球菌感染症、急性アンギナ、耳炎、副鼻
腔炎、猩紅熱のような連鎖球菌感染症、肺炎、気管支炎
のような肺炎球菌症、ブルセラ症、ジフテリア、淋菌感
染症の治療に使用することができる。また、本発明の化
合物は、インフルエンザ菌、リケッチャ菌、肺炎マイコ
プラズマ、クラミジア属、レジュネラ菌、ウレアプラズ
マ属、トキソプラズマのような細菌による感染症、又は
ミコバクテリウム属細菌による感染症、さらにマイコバ
ケレリウム属細菌に対して活性である。
【0013】したがって、本発明の主題は、上記のよう
な式(I)の化合物並びにそれらの製薬上許容できる無
機又は有機酸との付加塩よりなる薬剤、特に抗生物質剤
にある。本発明のさらに特別の主題は、前述のような式
(I)の好ましい化合物、特に例1又は2の化合物並び
にそれらの製薬上許容できる無機又は有機酸との付加塩
よりなる薬剤、特に抗生物質剤又は抗菌剤にある。
【0014】また、本発明の主題は、前記の薬剤の少な
くとも1種を活性成分として含有する製薬組成物にあ
る。これらの組成物は、経口的に、直腸経路で又は非経
口的に或いは皮膚及び粘膜上への局部適用として局部経
路で投与することができるが、好ましい投与経路は経口
投与である。これらの製薬組成物は、固体又は液体状で
あってよく、人の医薬として慣用されているあらゆる製
薬形態で、例えば無味錠剤又は糖衣錠、カプセル、顆
粒、座薬、注射用製剤、軟膏、クリーム、ジェルの形で
提供できる。これらは、通常の方法により製造される。
活性成分は、これらの製薬組成物に通常使用される補助
剤、例えばタルク、アラビアゴム、ラクトース、でんぷ
ん、ステアリン酸マグネシウム、ココアバター、水性又
は非水性ビヒクル、動物性又は植物性の脂肪物質、パラ
フィン誘導体、グリコール、各種の湿潤剤、分散剤又は
乳化剤、保存剤と配合することができる。これらの組成
物は、また、適当なビヒクル、例えば非発熱性無菌水に
即時に溶解するように意図された粉末の形態で提供でき
る。投薬量は、治療する感染症、問題の患者、投与経路
及び化合物によって変わる。それは、例えば、例1に記
載の化合物については、成人の場合に経口投与で1に当
たり50mg〜300mgであろう。
【0015】また、本発明の主題は、前記の式(I)の
化合物を製造するにあたり、次式(II)
【化12】 [ここで、X、Y及びArは前記の意味を有する。]の
化合物に次式(III)
【化13】 [ここで、Halは前記の意味を有する。]の化合物を
作用させて相当する式(I)の化合物を得、所望ならば
この化合物に酸を作用させて塩を得ることを特徴とす
る、式(I)の化合物並びにそれらの塩類の製造法にあ
る。
【0016】出発物質として使用される式(II)の化合
物は、ヨーロッパ特許出願第487411号、同596
802号、同676409号及び同680967号に記
載されている。式(III) の化合物は、市販の製品であ
る。本発明の方法の好ましい実施方法において、式(I
I)の化合物と式(III) の化合物との反応は、水素化ナ
トリウム又はトリエチルアミン、炭酸ナトリウム若しく
はカリウム又は酸性ナトリウム若しくはカリウムのよう
な塩基の存在下に行われる。
【0017】
【実施例】下記の実施例は本発明を例示するものであっ
て、それを何ら制限するものではない。
【0018】例1:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−2−
フルオル−6−O−メチル−3−オキソ−12,11−
(オキシカルボニル((4−(3H−イミダゾ[4,5
−b]ピリジン−3−イル)ブチル)イミノ))エリス
ロマイシン(異性体A) 0.502gの11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
−3−イル)ブチル)イミノ))エリスロマイシンA及
び5mlのテトラヒドロフランを含有する溶液に0℃で
49mgの水素化ナトリウムを添加する。反応混合物を
0℃で1時間撹拌し続け、温度を上昇させながら、0.
303gのN−フルオル−N−(フェニルスルホニル)
ベンゼンスルホンアミドを添加する。反応混合物を5時
間撹拌し続け、水+氷混合物中に注ぎ入れる。水性相を
塩化メチレンを使用して抽出し、塩化メチレンで洗浄す
る。有機相を一緒にし、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ
過し、蒸発乾固させる。得られた生成物を、溶離剤とし
て塩化メチレン−メタノール−水酸化アンモニウム混合
物(95−5−0.4)を使用してクロマトグラフィー
する。131.3mgの所望化合物を得た。Mp=10
4〜106℃。分析 : 計算:C % 61.2 H % 7.8 F % 2.4 N % 8.7 実測:C % 61.4 H % 8 F % 2.2 N % 8.4
【0019】例2:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−2−
フルオル−6−O−メチル−3−オキソ−12,11−
(オキシカルボニル(2−(3−(4−キノリニル)−
2−プロピル)ヒドラゾノ))エリスロマイシンA 11,12−ジデオキシ−3−デ((2,6−ジデオキ
シ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘ
キソピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキ
ソ−12,11−(オキシカルボニル(2−(3−(4
−キノリニル)−2−プロピル)ヒドラゾノ))エリス
ロマイシンから出発して、例1におけるように操作する
ことによって、所望化合物を得た。この化合物は分析に
より同定された。
【0020】例3:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−2−
フルオル−6−O−メチル−3−オキソ−12,11−
(オキシカルボニル((4−(4−(3−ピリジニル)
−1H−イミダゾール−1−イル)ブチル)イミノ))
エリスロマイシンA 11,12−ジデオキシ−3−デ((2,6−ジデオキ
シ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘ
キソピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキ
ソ−12,11−(オキシカルボニル((4−(4−
(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール−1−イル)
ブチル)イミノ))エリスロマイシンから出発して、例
1におけるように操作することによって、所望化合物を
得た。この化合物は分析により同定された。
【0021】製薬組成物の例 下記の成分を含有する配合物を調製した。 ・例1の化合物:150mg、 ・補助剤 :1gとするに要する量。 (補助剤の詳細:でんぷん、タルク、ステアリン酸マグ
ネシウム))。
【0022】本発明の化合物の薬理学的研究 液体培地中での希釈法 一組の試験管を用意し、これらに同一量の無菌栄養培地
を分配する。各試験管に被検化合物を量を増大しながら
分配し、次いで各試験管に細菌を播種する。37℃の加
熱室で24時間インキュベートした後、光透過法により
増殖の抑止率を決定する。これにより最小抑止濃度(M
IC)(μg /cm3 表わされる)が評価できる。下記の
結果が得られた。
【0023】
【表1】
【0024】さらに、例1の化合物は、下記のグラム陰
性菌株:Haemophilus influenzae 351HT3 、351CB12 、
351CA1及び 351GR6に対して有効な活性を示した。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I) 【化1】 [ここで、 Xは(NH)a 、CH2 若しくはSO2 基又は酸素原子
    を表わし、aは0又は1の数を表わし、 Yは(CH2m −(CH=CH)n −(CH2o
    を表わし、m+n+o≦8であり、n=0又は1であ
    り、 Arは置換されていてよいアリール基を表わし、 Halはハロゲン原子を表わし、 Zは水素原子又は酸の残基を表わす。]の化合物並びに
    それらの酸との付加塩。
  2. 【請求項2】 Zが水素原子を表わす請求項1記載の式
    (I)の化合物。
  3. 【請求項3】 Xが(NH)a 基(aは前記の意味を有
    する。)を表わす請求項1又は2記載の式(I)の化合
    物。
  4. 【請求項4】 Halが弗素原子を表わす請求項1〜3
    のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  5. 【請求項5】 Yが(CH23 、(CH24 又は
    (CH25 を表わす請求項1〜4のいずれかに記載の
    式(I)の化合物。
  6. 【請求項6】 Arが複素環式アリール基を表わす請求
    項1〜5のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  7. 【請求項7】 Arが次式 【化2】 の基を表わす請求項1〜6のいずれかに記載の式(I)
    の化合物。
  8. 【請求項8】 Arがキノリンの2個の環の一方及び
    (又は)他方に一置換又は多置換されていてよい4−キ
    ノリニル基を表わす請求項1〜6のいずれかに記載の式
    (I)の化合物。
  9. 【請求項9】 Arが非置換4−キノリニル基を表わす
    請求項8記載の式(I)の化合物。
  10. 【請求項10】 化合物名が11,12−ジデオキシ−
    3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−
    O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)
    −2−フルオル−6−O−メチル−3−オキソ−12,
    11−(オキシカルボニル((4−(3H−イミダゾ
    [4,5−b]ピリジン−3−イル)ブチル)イミ
    ノ))エリスロマイシンAである請求項1記載の式
    (I)の化合物。
  11. 【請求項11】 請求項1〜9のいずれかに記載の式
    (I)の化合物並びにそれらの製薬上許容できる酸との
    付加塩からなる薬剤。
  12. 【請求項12】 請求項10記載の化合物並びにその製
    薬上許容できる酸との付加塩からなる薬剤。
  13. 【請求項13】 請求項11又は12記載の薬剤の少な
    くとも1種を活性成分として含有する製薬組成物。
  14. 【請求項14】 請求項1〜10のいずれかに記載の式
    (I)の化合物を製造するにあたり、次式(II) 【化3】 [ここで、X、Y及びArは前記の意味を有する。]の
    化合物に次式(III) 【化4】 [ここで、Halは前記の意味を有する。]の化合物を
    作用させて相当する式(I)の化合物を得、所望ならば
    この化合物に酸を作用させて塩を得ることを特徴とす
    る、式(I)の化合物並びにそれらの塩類の製造法。
JP08354633A 1995-12-22 1996-12-20 新規なエリスロマイシン、それらの製造法及び薬剤としての用途 Expired - Lifetime JP3140703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9515322A FR2742757B1 (fr) 1995-12-22 1995-12-22 Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
FR95-15322 1995-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09176182A true JPH09176182A (ja) 1997-07-08
JP3140703B2 JP3140703B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=9485837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08354633A Expired - Lifetime JP3140703B2 (ja) 1995-12-22 1996-12-20 新規なエリスロマイシン、それらの製造法及び薬剤としての用途

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5747467A (ja)
EP (1) EP0799833B1 (ja)
JP (1) JP3140703B2 (ja)
AT (1) ATE218141T1 (ja)
DE (1) DE69621421T2 (ja)
DK (1) DK0799833T3 (ja)
ES (1) ES2176419T3 (ja)
FR (1) FR2742757B1 (ja)
PT (1) PT799833E (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11310591A (ja) * 1998-04-08 1999-11-09 Hoechst Marion Roussel 新規の2―フルオル―3―デ[(2,6―ジデオキシ―3―C―メチル―3―O―メチル―α―L―リボヘキソピラノシル)オキシ]―6―O―メチル―3―オキソエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法、及び薬剤の活性成分を合成するためのそれらの使用
JP2000026494A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Hoechst Marion Roussel Inc 新規のエリスロマイシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用
JP2000128896A (ja) * 1998-10-15 2000-05-09 Hoechst Marion Roussel Inc 5―デスオサミニルエリスロノリドaの新規の2―ハロゲン化誘導体、それらの製造方法及び薬剤としてのそれらの使用
JP2000143689A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Hoechst Marion Roussel Inc エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
JP2000159790A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Hoechst Marion Roussel Inc 新規のエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
JP2000229993A (ja) * 1999-02-04 2000-08-22 Hoechst Marion Roussel Inc 新規のエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
JP2001523644A (ja) * 1997-11-17 2001-11-27 ヘキスト・マリオン・ルセル アテローム性動脈硬化症と結びついた動脈血栓合併症を予防するための製薬組成物の製造のためのケトリドの使用
JP2003523938A (ja) * 1999-04-16 2003-08-12 コーサン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド マクロライド系抗感染剤
JP2008508322A (ja) * 2004-07-28 2008-03-21 ランバクシー ラボラトリーズ リミテッド 抗菌剤としてのケトライド誘導体

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2751656B1 (fr) * 1996-07-24 1998-10-16 Hoechst Marion Roussel Inc Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
US6124269A (en) * 1997-10-29 2000-09-26 Abbott Laboratories 2-Halo-6-O-substituted ketolide derivatives
CO4990960A1 (es) * 1997-10-29 2000-12-26 Abbott Lab Derivados de cetolidos 2-halo-6-o sustituidos
FR2792637B1 (fr) * 1999-04-26 2001-06-01 Hoechst Marion Roussel Inc Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
FR2781484B1 (fr) * 1998-07-21 2001-08-10 Hoechst Marion Roussel Inc Nouveaux derives de la 6-deoxy erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
EP1115732B1 (en) 1998-09-22 2005-06-29 Pfizer Products Inc. Carbamate and carbazate ketolide antibiotics
USRE39743E1 (en) * 1998-10-15 2007-07-24 Aventis Pharma S.A. 2-halogenated derivatives of 5-0 desosaminyl-erythronolide a, their preparation process and their antibiotic use
WO2000034297A1 (en) 1998-12-10 2000-06-15 Pfizer Products Inc. Carbamate and carbazate ketolide antibiotics
IL144178A0 (en) * 1999-01-27 2002-05-23 Pfizer Prod Inc Ketolide antibiotics
US6514944B2 (en) 1999-04-16 2003-02-04 Kosan Biosciences, Inc. Macrolide antiinfective agents
US6451768B1 (en) 1999-04-16 2002-09-17 Kosan Biosciences, Inc. Macrolide antiinfective agents
MXPA01010521A (es) 1999-04-16 2003-08-19 Johnson & Johnson Antibacteriales de cetolidos.
US6590083B1 (en) 1999-04-16 2003-07-08 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Ketolide antibacterials
US6939861B2 (en) * 1999-04-16 2005-09-06 Kosan Biosciences, Inc. Amido macrolides
US6355620B1 (en) 1999-05-14 2002-03-12 Abbott Laboratories C-2 modified erythromycin derivatives
TR200103395T2 (tr) * 1999-05-24 2002-04-22 Pfizer Products Inc. 13-metil eritromisin türevleri.
JP2001261694A (ja) * 2000-03-06 2001-09-26 Pfizer Prod Inc ケトライド抗生物質
ES2222966T3 (es) 2000-06-30 2005-02-16 Pfizer Products Inc. Macrolidos antibioticos.
US20040077557A1 (en) * 2000-12-21 2004-04-22 Sulejman Ali Macrolide antibiotics
WO2004005310A2 (en) * 2002-07-08 2004-01-15 Pliva-Istrazivacki Institut D.O.O. New compounds, compositions and methods for treatment of inflammatory diseases and conditions
US7157433B2 (en) * 2002-07-08 2007-01-02 Glaxosmithkline Istrazivacki Centar Zagreb Compounds, compositions as carriers for steroid/nonsteroid anti-inflammatory; antienoplastic and antiviral active molecules
US6727229B2 (en) * 2002-08-19 2004-04-27 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 11,12-substituted lactone ketolide derivatives having antibacterial activity
TW200420573A (en) * 2002-09-26 2004-10-16 Rib X Pharmaceuticals Inc Bifunctional heterocyclic compounds and methods of making and using same
WO2004078770A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-16 Rib-X Pharmaceuticals, Inc. Bifunctional heterocyclic compounds and methods of making and using the same
EP1638549A4 (en) 2003-03-10 2011-06-15 Optimer Pharmaceuticals Inc NEW ANTIBACTERIAL AGENTS
US20050014706A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-20 Kanakeshwari Falzari Method of treating tuberculosis
US20070149463A1 (en) * 2003-10-30 2007-06-28 Oyelere Adegboyega K Bifunctional macrolide heterocyclic compounds and methods of making and using the same
JP2007512256A (ja) * 2003-11-18 2007-05-17 リブ−エックス ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 二官能性マクロライド複素環化合物ならびにこれらを製造する方法およびこれらを使用する方法
US8202843B2 (en) 2004-02-27 2012-06-19 Rib-X Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic compounds and methods of making and using the same
EP1807439A2 (en) * 2004-10-25 2007-07-18 Ranbaxy Laboratories Limited Ketolide derivatives as antibacterial agents
ATE459633T1 (de) * 2004-12-21 2010-03-15 Pfizer Prod Inc Makrolide
WO2007060618A2 (en) * 2005-11-23 2007-05-31 Ranbaxy Laboratories Limited Macrolides derivatives as antibacterial agents
WO2007060518A2 (en) * 2005-11-23 2007-05-31 Ranbaxy Laboratories Limited Ketolide derivatives as antibacterial agents
JP5698979B2 (ja) * 2007-10-25 2015-04-08 センプラ ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド マクロライド系抗菌剤の調製プロセス
DK2358379T3 (en) * 2008-10-24 2016-03-07 Cempra Pharmaceuticals Inc BIOFORSVAR USING TRIAZOLHOLDIGE macrolides
US9937194B1 (en) 2009-06-12 2018-04-10 Cempra Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for treating inflammatory diseases
CN102724874B (zh) 2009-09-10 2018-06-01 森普拉制药公司 治疗疟疾、结核病和mac疾病的方法
WO2011119604A1 (en) 2010-03-22 2011-09-29 Cempra Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of a macrolide, and uses therefor
CN102917708B (zh) 2010-05-20 2015-11-25 森普拉制药公司 制备大环内酯和酮内酯及其中间体的方法
KR20130120458A (ko) 2010-09-10 2013-11-04 셈프라 파마슈티컬스, 인크. 질환을 치료하기 위한 수소결합 형성 플루오로 케토라이드
NZ700182A (en) 2012-03-27 2017-02-24 Cempra Pharmaceuticals Inc Parenteral formulations for administering macrolide antibiotics
CA2905975A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Cempra Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating respiratory diseases and formulations therefor
US9751908B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Cempra Pharmaceuticals, Inc. Convergent processes for preparing macrolide antibacterial agents

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR487411A (fr) * 1916-03-06 1918-07-03 Henri Dreyfus Procédé pour la fabrication de l'aldéhyde acétique en partant de l'acétylène
FR596802A (fr) * 1924-07-28 1925-11-02 Ste Chim Usines Rhone Procédé pour rendre la cellulose facilement éthérifiable
FR676409A (fr) * 1929-06-08 1930-02-22 Moule multiple
FR680967A (fr) * 1929-08-29 1930-05-08 Perfectionnements à la construction des appareils broyeurs
IL99995A (en) * 1990-11-21 1997-11-20 Roussel Uclaf Erythromycin derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5527780A (en) * 1992-11-05 1996-06-18 Roussel Uclaf Erythromycin derivatives
FR2718450B1 (fr) * 1994-04-08 1997-01-10 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés de l'érythromycine, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments.
SE9401213L (sv) * 1994-04-11 1995-04-03 Valeo Engine Cooling Ab Värmeväxlare placerad i en ränna i en värmeväxlartank
FR2719587B1 (fr) * 1994-05-03 1996-07-12 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés de l'érythromycine, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments.

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001523644A (ja) * 1997-11-17 2001-11-27 ヘキスト・マリオン・ルセル アテローム性動脈硬化症と結びついた動脈血栓合併症を予防するための製薬組成物の製造のためのケトリドの使用
JPH11310591A (ja) * 1998-04-08 1999-11-09 Hoechst Marion Roussel 新規の2―フルオル―3―デ[(2,6―ジデオキシ―3―C―メチル―3―O―メチル―α―L―リボヘキソピラノシル)オキシ]―6―O―メチル―3―オキソエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法、及び薬剤の活性成分を合成するためのそれらの使用
JP2000026494A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Hoechst Marion Roussel Inc 新規のエリスロマイシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用
JP4573925B2 (ja) * 1998-07-09 2010-11-04 アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム 新規のエリスロマイシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用
JP2000128896A (ja) * 1998-10-15 2000-05-09 Hoechst Marion Roussel Inc 5―デスオサミニルエリスロノリドaの新規の2―ハロゲン化誘導体、それらの製造方法及び薬剤としてのそれらの使用
JP2000143689A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Hoechst Marion Roussel Inc エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
JP4698783B2 (ja) * 1998-11-10 2011-06-08 アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
JP2000159790A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Hoechst Marion Roussel Inc 新規のエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
JP2000229993A (ja) * 1999-02-04 2000-08-22 Hoechst Marion Roussel Inc 新規のエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
JP2011136990A (ja) * 1999-02-04 2011-07-14 Aventis Pharma Sa 新規のエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
JP2003523938A (ja) * 1999-04-16 2003-08-12 コーサン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド マクロライド系抗感染剤
JP2008508322A (ja) * 2004-07-28 2008-03-21 ランバクシー ラボラトリーズ リミテッド 抗菌剤としてのケトライド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0799833B1 (fr) 2002-05-29
EP0799833A1 (fr) 1997-10-08
PT799833E (pt) 2002-10-31
ES2176419T3 (es) 2002-12-01
ATE218141T1 (de) 2002-06-15
FR2742757B1 (fr) 1998-01-30
DE69621421T2 (de) 2003-01-09
DE69621421D1 (de) 2002-07-04
JP3140703B2 (ja) 2001-03-05
DK0799833T3 (da) 2002-09-09
US5747467A (en) 1998-05-05
FR2742757A1 (fr) 1997-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3140703B2 (ja) 新規なエリスロマイシン、それらの製造法及び薬剤としての用途
JP3334980B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての用途
JP4102440B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの調製方法及びそれらの医薬品としての使用
JP2992540B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
RU2141965C1 (ru) Производные эритромицина, способы их получения и фармацевтическая композиция на их основе
JP4584162B2 (ja) 結晶形アジスロマイシン
JP5222348B2 (ja) 新規のエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
JP4083824B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
JP2000159790A (ja) 新規のエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
JP4573925B2 (ja) 新規のエリスロマイシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用
JP3897983B2 (ja) マクロライド系抗生物質の新規結晶
JP5188520B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、製造方法及び医薬としての利用
JP4363666B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの医薬としての利用
JP4531136B2 (ja) 新規のエリスロマイシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用
EP0503932A1 (en) 9-Deoxo-9(z)-hydroxy-iminoerythromycin A and O-derivatives thereof
JPH06321942A (ja) エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
JP2000514817A (ja) エリスロマイシンの新規な誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての使用
JP4583601B2 (ja) 新規の6−デオキシエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
USRE38520E1 (en) Erythromycin derivatives, method for preparing same, and use thereof as drugs
JPS6121238B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001128

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term