JPH06321942A - エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用 - Google Patents

エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用

Info

Publication number
JPH06321942A
JPH06321942A JP6064416A JP6441694A JPH06321942A JP H06321942 A JPH06321942 A JP H06321942A JP 6064416 A JP6064416 A JP 6064416A JP 6441694 A JP6441694 A JP 6441694A JP H06321942 A JPH06321942 A JP H06321942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
group
oxy
dideoxy
piperidinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6064416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3228835B2 (ja
Inventor
Constantin Agouridas
コンスタンタン・アグーリダ
Yannick Benedetti
ヤニク・ベネデッティ
Jean-Francois Chantot
ジャンフランソワ・シャント
Alexis Denis
アレクシ・ドニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPH06321942A publication Critical patent/JPH06321942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3228835B2 publication Critical patent/JP3228835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 エリスロマイシンの新誘導体の提供。 【構成】 一般式(I)の化合物並びにその酸との付加
塩、それらの製造方法及び当該化合物またはその酸との
付加塩を含有する製薬組成物 〔式中、X及びYは水素原子を表わすか一緒になって−
CO−を形成し、Rは基−(CH−(CA=C
B)−Xを表わし、Zは水素原子又は酸の残基を表
わし、A及びBは水素原子、ハロゲン原子、C〜C
アルキル基、アリール基を表わし、XはC〜C20
アルキル基、C〜C環状アルキル基、C〜C
ルコキシ基、シアノ基等を表わし、mは0〜20の整
数、nは0,1〜3の整数である〕 【効果】 式(I)の化合物は抗性物質活性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エリスロマイシンの
新誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用に関す
る。
【0002】
【発明の概要】しかして、本発明の主題は、その全ての
可能な立体異性体の形態及びそれらの混合物の形態にあ
る次式(I)
【化11】 [ここで、X及びYは水素原子を表わすか又は一緒にな
って次式
【化12】 の基を形成し、Rは次式
【化13】 {ここで、mは0〜20の整数を表わし、nは0、1、
2又は3の数を表わし、A及びBは同一であっても異な
っていてもよく、水素原子、ハロゲン原子又は8個まで
の炭素原子を含有するアルキル若しくはアリール基を表
わし、二重結合の立体配置がE又はZ又はEとZとの混
合物であるか、或いはAとBはそれらが結合している炭
素原子の間で第三の結合を形成し、XA は ・6〜20個の炭素原子を含有する飽和又は不飽和の直
鎖状又は分岐鎖状のアルキル基(1個以上のヘテロ原子
により中断されていてもよく、1個以上のハロゲン原子
により置換されていてもよい)、 ・3〜8個の炭素原子を含有する環状のアルキル基(炭
素環式アリール基により置換されていてもよい) ・ハロゲン原子、 ・C≡N基、 ・次式
【化14】 (ここで、R3 、R4 、R5 、R6 、R7 、R8 及びR
9 は水素原子、8個までの炭素原子を含有するアルキル
基(1個以上のヘテロ原子により中断されていてもよ
く、1個以上のハロゲン原子により置換されていてもよ
い)、又は14個までの炭素原子を含有する炭素環式若
しくは複素環式アリール若しくはアラルキル基(遊離
の、塩形成された、エステル化された若しくはアミド化
されたカルボキシル基、ヒドロキシル基、ハロゲン原
子、NO2 基、下記の基:C≡N基、12個までの炭素
原子を含有するアルキル、アルケニル及びアルキニル
基、12個までの炭素原子を含有するO−アルキル、O
−アルケニル及びO−アルキニル基、12個までの炭素
原子を含有するS−アルキル、S−アルケニル及びS−
アルキニル基、12個までの炭素原子を含有するSO−
アルキル、SO−アルケニル及びSO−アルキニル基、
12個までの炭素原子を含有するSO2 −アルキル、S
2 −アルケニル及びSO2 −アルキニル基(これらの
アルキル、アルケニル及びアルキニル基はいずれも1個
以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)、1
4個までの炭素原子を含有する炭素環式若しくは複素環
式アリール、O−アリール及びS−アリール基、次式
【化15】 (ここで、R'1及びR'2は同一であっても異なっていて
もよく、水素原子又は12個までの炭素原子を含有する
アルキル基を表わす)の基よりなる群から選択される1
個以上の基により置換されていてもよい。アリール基は
それ自体アリール基の置換基として上で示したような置
換基のいずれかにより置換されていてもよい)を表わ
す)の基、 ・NR12 基(ここで、R1 及びR2 は同一であって
も異なっていてもよく、水素原子、20個までの炭素原
子を含有するアルキル基、8個までの炭素原子を含有す
る−CO−アルキル若しくは−CO2 −アルキル基、1
4個までの炭素原子を含有するアリール、−CO−アリ
ール若しくは−CO2 アリール基、14個までの炭素原
子を含有するアラルキル、−CO−アラルキル若しくは
−CO2 −アラルキル基(これらのアリール基はアリー
ル基の置換基として上で示したような置換基のいずれか
により置換されていてもよい)を表わすか、或いはR1
及びR2 はそれらが結合している窒素原子と一緒になっ
て3〜8員の環(他の複素原子を含有していてもよく、
アリール基の置換基として上で示したような置換基のい
ずれかにより置換されていてもよい)を形成する)、 ・炭素環式アリール基(アリール基の置換基として上で
示した置換基の1個以上により置換されていてもよ
い)、 ・1個以上の複素原子を含有する複素環式アリール基
(アリール基の置換基として上で示した置換基の1個以
上により置換されていてもよい)、又は ・OC(Ar)3 基(ここで、Arは炭素環式アリール
基(アリール基の置換基として上で示した置換基の1個
以上により置換されていてもよい)を表わす)を表わ
す}の基を表わし、Zは水素原子又は18個までの炭素
原子を含有するカルボン酸の残基を表わす]の化合物並
びに式(I)の化合物の酸との付加塩にある。
【0003】
【発明の具体的な説明】式(I)の化合物は、その全て
の可能な立体異性体の形態及びそれらの混合物の形態で
存在することができる。しかして、例えば、9位のオキ
シムはE又はZ配置であることができ、従って本発明の
主題はEオキシム、Zオキシム並びにEオキシムとZオ
キシムとの混合物にある。
【0004】本発明の化合物の無機酸又は有機酸との付
加塩の例としては、酢酸、プロピオン酸、トリフルオル
酢酸、マレイン酸、酒石酸、メタンスルホン酸、ベンゼ
ンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、塩酸、臭化水
素酸、沃化水素酸、硫酸、燐酸及びステアリン酸のよう
な酸により形成される塩が挙げられる。
【0005】XA が6〜20個の炭素原子を含有するア
ルキル基を表わすときは、それは好ましくはヘキシル、
ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ド
デシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル又は
ヘキサデシル基並びにこれらの異性体の一つである。
【0006】置換基の定義のおいて、 ・ハロゲンは、好ましくは弗素、塩素又は臭素原子であ
る。 ・アルキル、アルケニル又はアルキニル基は、好ましく
はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチル、t−ブチル、デシル若しくはドデシル
基、ビニル、アリル、エチニル、プロピニル若しくはプ
ロパルギル基の一つである。 ・環状のアルキル基は、好ましくはシクロプロピル、シ
クロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル基であ
る。 ・1個以上のヘテロ原子により中断されていてもよいア
ルキル基において、ヘテロ原子は好ましくは1個以上の
酸素原子である。 ・炭素環式アリール基は、好ましくはフェニル又はナフ
チル基である。
【0007】複素環式アリール基とは、1個以上の複素
原子を含有する5若しくは6員の単環式複素式アリール
基か又は縮合多環式系であって各環が5若しくは6員で
あり、要すれば1個以上の複素原子を含有するものを意
味する。 ・複素環式アリール基は、好ましくは酸素、硫黄及び窒
素原子のうちから選択される1個以上の複素原子を含有
する。 ・5員の単環式複素環式アリール基は、好ましくはチエ
ニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル、
イミダゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル又はイソオ
キサゾリル基である。 ・6員の単環式複素環式アリール基は、好ましくはピリ
ジル、ピリミジニル、ピリダジニル又はピラジニル基で
ある。 ・縮合多環式複素環式アリール基は、例えばインドリ
ル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル又はキノリニル
基、或いはアデニンのようなプリン塩基の残基であって
よい。 ・アルキル、アルケニル又はアルキニル基は、好ましく
は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブ
チル、イソブチル、t−ブチル、デシル若しくはドデシ
ル基、ビニル、アリル、エチニル、プロピニル、プロパ
ルギル、シクロブチル、シクロペンチル若しくはシクロ
ヘキシル基である。 ・カルボン酸の残基は、好ましくはアセチル、プロピオ
ニル、ブチリル、イソブチリル、n−バレリル、イソバ
レリル、t−バレリル及びピバリル基である。
【0008】本発明の好ましい化合物のうちでも、特
に、X及びYが水素原子を表わす式(I)の化合物、Z
が水素原子を表わすもの、Rが次式
【化16】 (ここで、m及びnは0の数を表わし、XA は8〜16
個の炭素原子を含有する飽和若しくは不飽和の直鎖状若
しくは不飽和のアルキル基(1個以上のハロゲン原子に
より置換されていてもよい)又は3〜6個の炭素原子を
含有する環状のアルキル基を表わす)の基を表わすも
の、例えばRがウンデシル、ドデシル、3,7,11−
トリメチル−2,6,10−ドデカトリエニル又は3−
シクロヘキシルプロピル基を表わすもの並びにこれらの
酸との付加塩が挙げられる。
【0009】また、Rが次式
【化17】 (ここで、XA はフェニル基(アリール基の置換基とし
て請求項1に記載のような置換基のいずれかにより置換
されていてもよい)を表わし、m、n、A及びBは前記
の意味を有する)の基を表わす式(I)の化合物、特
に、nが0又は1の数を表わすもの、mが2〜6の整数
を表わすもの、XA がフェニル基(ハロゲン原子、メチ
ル、トリフルオルメチル、ヒドロキシ、メトキシ、フェ
ニル及びフェノキシ基(フェニル及びフェノキシ基は1
個以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)よ
りなる群から選択される1個以上の基により置換されて
いてもよい)を表わすもの並びにこれらの酸との付加塩
が挙げられる。これらの化合物のうちでも、特に、Rが
−(CH23 Ar、−(CH24Ar又は−CH2
−CH=CH−Ar基(Arは置換されていてもよいフ
ェニル基を表わす)を表わす式(I)の化合物並びにそ
れらの酸との付加塩が挙げられる。
【0010】また、本発明の化合物のうちでは、XA
次式
【化18】 (ここで、フェニル基は上で記載した置換基の1個以上
により置換されていてもよい)の基を表わす式(I)の
化合物並びにそれらの酸との付加塩が挙げられる。
【0011】さらに、本発明の化合物のうちでは、XA
が次式
【化19】 (ここで、R1 及びR2 は同一であっても異なっていて
もよく、水素原子又は12個までの炭素原子を含有する
アルキル基を表わす)の基、特にXA がドデシルアミノ
基を表わす式(I)の化合物並びにそれらの酸との付加
塩が挙げられる。
【0012】さらに特定すれば、本発明の主題は、その
製造を後記の実験の部に示す化合物、特に、例1の化合
物、例2の化合物、そして例4、5、21、25、2
6、33、37、38、42、48、51、54、5
7、64、65及び66の化合物にある。
【0013】一般式(I)の化合物は、葡萄球菌属、連
鎖球菌属、肺炎球菌属のようなグラム陽性細菌に対し非
常に良好な抗生物質活性を持っている。したがって、本
発明の化合物は、感受性細菌感染症の治療に、特に、葡
萄球菌性敗血症、顔又は皮膚の悪性葡萄球菌感染症、膿
皮症、敗血性又は化膿性びらん、せつ、炭疽、フレグモ
ーネ、丹毒及びざ瘡のような葡萄球菌感染症、原発性又
はインフルエンザ後急性アンギナ、気管支肺炎、肺化膿
症のような葡萄球菌感染症、急性アンギナ、耳炎、副鼻
腔炎、猩紅熱のような連鎖球菌感染症、肺炎、気管支炎
のような肺炎球菌症、ブルセラ症、ジフテリア、淋菌感
染症の治療に使用することができる。また、本発明の化
合物は、インフルエンザ菌、リケッチャ菌、肺炎マイコ
プラズマ、クラミジア属、レジュネラ菌、ウレアプラズ
マ属、トキソプラズマ、リステリア、カンピロバクテル
及びメニンゴコッカスのような細菌による感染症に対し
て活性である。
【0014】したがって、本発明の主題は、上記のよう
な式(I)の化合物並びにそれらの製薬上許容できる無
機又は有機酸との付加塩よりなる薬剤、特に抗生物質剤
にある。本発明のさらに特別の主題は、前述のような式
(I)の好ましい化合物、特に例1、2、4、5、2
1、25、26、33、37、38、42、48、5
1、54、57、64、65及び66の化合物並びにそ
れらの製薬上許容できる無機又は有機酸との付加塩より
なる薬剤、特に抗生物質剤にある。
【0015】また、本発明の主題は、前記の薬剤の少な
くとも1種を活性成分として含有する製薬組成物にあ
る。これらの組成物は、経口的に、直腸経路で又は非経
口的に或いは皮膚及び粘膜上への局部適用として局部経
路で投与することができるが、好ましい投与経路は経口
投与である。これらの製薬組成物は、固体又は液体状で
あってよく、人の医薬として慣用されているあらゆる製
薬形態で、例えば無味錠剤又は糖衣錠、カプセル、顆
粒、座薬、注射用製剤、軟膏、クリーム、ジェルの形で
提供できる。これらは、通常の方法により製造される。
活性成分は、これらの製薬組成物に通常使用される補助
剤、例えばタルク、アラビアゴム、ラクトース、でんぷ
ん、ステアリン酸マグネシウム、ココアバター、水性又
は非水性ビヒクル、動物性又は植物性の脂肪物質、パラ
フィン誘導体、グリコール、各種の湿潤剤、分散剤又は
乳化剤、保存剤と配合することができる。
【0016】これらの組成物は、また、適当なビヒク
ル、例えば非発熱性無菌水に即時に溶解するように意図
された粉末の形態で提供できる。投薬量は、治療する感
染症、問題の患者、投与経路及び化合物によって変わ
る。それは、例えば、例1又は例2に記載の化合物につ
いては、成人の場合に経口投与で1日当たり50mg〜
300mgであろう。
【0017】また、本発明の主題は、前記の式(I)の
化合物を製造する方法であって、その全ての可能な立体
異性体の形態及びそれらの混合物の形態にある次式(I
I)
【化20】 [ここで、X、Y及びZは前記の意味を有する)の化合
物に次式(III) RCHO (III) (ここで、Rは前記と同じ意味を有する)の化合物を作
用させて相当する式(I)の化合物を得、所望ならばこ
の化合物に2' 位のヒドロキシル官能基のエステル化剤
を作用させるか又は酸を作用させて塩を形成させること
を特徴とする式(I)の化合物の製造法にある。
【0018】本発明の製造法の好ましい具体例において
は、式(II)の化合物と式(III) の化合物がNaBH3
CNの存在下に、又は水素及びパラジウム担持活性炭の
ような適当な触媒の存在下に反応せしめられる。要すれ
ば行う2' 位のエステル化は、標準的な方法により行わ
れる。また、要すれば行う塩形成は標準的な方法により
行われる。
【0019】その全ての可能な立体異性体の形態及びそ
れらの混合物の形態にある式(II)の化合物は、ヨーロ
ッパ特許出願第0487411号に記載の既知の化合物
である。9位のオキシムがE配置である式(II)の化合
物は、例えば、ピペリジンの3位の炭素におけるR+S
ジアステレオマー混合物から出発してクロマトグラフィ
ーによって得ることができ、又は、ヨーロッパ特許出願
第0487411号に記載の方法に従って、キラルな酸
を活性成分として使用する分割法によって得られるキラ
ルな(S)3−ヒドロキシピペリジンを使用することに
よって得ることができる(実施例27を参照)。
【0020】式(III) の化合物は一般的には既知の化合
物であり、標準的な方法を使用して下記の反応式 RCO2 H → RCH2 OH → RCHO に従って製造することができる。
【0021】
【実施例】下記の実施例は、本発明を例示するためのも
のであって、それを何ら制限するものではない。後記の
実施例において製造する化合物は、下記の三つの実施方
法のいずれかによって製造される。以下の記載におい
て、3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−
3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
(R)(E)9−O−(3−ピペリジニル)オキシムを
化合物Aという。
【0022】実施方法1 0.5mMの化合物Aと0.5mMのアルデヒドを4m
lのメタノールか又は3mlのシアン化メチルと1ml
のメタノールとの混合物に溶解させ、0.1mlの氷酢
酸を添加し、5〜10分間撹拌し、0.55mMのNa
BH3 CNを一度に添加する。周囲温度で15〜60分
間撹拌し、次いで溶液を減圧下に濃縮し、10mlの水
と30mlの酢酸エチルに溶解させた後、苛性ソーダに
よりpHを約8に調節し、次いでデカンテーションし、
抽出し、水性相を10mlの酢酸エチルで洗浄し、次い
で有機相を塩化ナトリウム飽和溶液により洗浄する。硫
酸マグネシウムで乾燥した後、得られた生成物をシリカ
でクロマトグラフィーし、下記の混合物:酢酸エチル−
トリエチルアミン、イソプロピルエーテル−トリエチル
アミン−メタノール、塩化メチレン−メタノール、塩化
メチレン−メタノール−水酸化アンモニウム、クロロホ
ルム−メタノール−水酸化アンモニウム、酢酸エチル−
メタノール、酢酸エチル−メタノール−トリエチルアミ
ンによって溶離する。
【0023】実施方法2 0.4mMの化合物Aと0.45mMのアルデヒドを1
0mlのメタノールに溶解させ、30μlの氷酢酸と5
0mgのパラジウム担持活性炭を添加し、1.5気圧の
水素の下で2〜24時間撹拌する。溶液をクラルセル上
でろ過し、20mlのメタノールですすぎ、溶液を濃縮
する。シリカでクロマトグラフィーし、実施方法1の溶
離剤系の一つによって溶離することにより精製する。
【0024】実施方法3 0.2mMの化合物Aと0.3mMのアルデヒドを0.
6mlのシアン化メチルと0.5mlの酸性燐酸ナトリ
ウム溶液に溶解させ、5分間撹拌し、次いで30mg
(0.48mM)のNaBH3 CNを添加し、塩酸溶液
を滴下することによりpHを約4.5に調節する。5〜
60分間で反応は簡潔する。5mlの水を添加し、苛性
ソーダによりpHを8に調節し、10mlのクロロホル
ムにより2回抽出し、有機相を硫酸マグネシウムにより
乾燥する。シリカでクロマトグラフィーし、実施方法1
の溶離剤系の一つによって溶離することにより精製す
る。
【0025】例1:3−デ((2,6−ジデオキシ−3
−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピ
ラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエリ
スロマイシン(R)(E)9−O−(1−(3−フェニ
ルプロピル)−3−ピペリジニル)オキシム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =804+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.25−2.75−2.98(m):CH 2 N;2.
26(s):NCH 3;2.74(s):6−OCH
3 ;3.69(m):H8 ;3.86(q):H2
4.04(m):NOCH;5.17(dd):H13
7.1〜7.3:芳香族
【0026】例2:3−デ((2,6−ジデオキシ−3
−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピ
ラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエリ
スロマイシン(R)(E)9−O−(1−ドデシル−3
−ピペリジニル)オキシム 実施方法2 質量スペクトル:MH+ =854+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.26:(CH2n';2.15−2.4−2.7−
2.98(m):CH 2 N;2.26(s):NCH
3 ;2.74(s):6−OCH 3 ;3.68(m):
8 ;3.87(q):H2 ;4.04(m):NO
;5.17(dd):H13
【0027】例3:3−デ((2,6−ジデオキシ−3
−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピ
ラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエリ
スロマイシン(R)(E)9−O−(1−オクチル−3
−ピペリジニル)オキシム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =798+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.22〜1.33:(CH2n 及び12CH 3
2.26(s):NCH 3 ;2.74(s):6−O
3 ;2.2−2.7−2.98:CH 2 N' ;3.6
8(m):H8 ;3.86(q):H2 ;4.04
(m):NOCH;5.17(dd):H13
【0028】例4:3−デ((2,6−ジデオキシ−3
−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピ
ラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエリ
スロマイシン(R)(E)9−O−(1−(3−(3−
メトキシフェニル)プロピル)−3−ピペリジニル)オ
キシム 実施方法2 質量スペクトル:MH+ =834+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12CH 3 ;2.26(s):NCH
3 ;2.74(s):6−OCH 3 ;2.3−2.6:
CH 2 N' ;3.68(m):H8 ;3.80(s):
ΦOCH 3 ;3.87(q):H2 ;4.04(m):
NOCH;5.17(dd):H13;6.69−6.8
7−7.19:芳香族
【0029】例5:3−デ((2,6−ジデオキシ−3
−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピ
ラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエリ
スロマイシン(R)(E)9−O−(1−(4−トリフ
ェニルメトキシ)ブチル)−3−ピペリジニル)オキシ
ム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =1000+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12CH 3 ;2.26(s):NCH
3 :2.1〜2.4−2.97−2.72:CH 2 N'
;3.06:CH 2 O;3.66(m):H8;3.8
6(q):H2 ;5.17(dd):H13;7.17〜
7.30−7.44:芳香族
【0030】例6:3−デ((2,6−ジデオキシ−3
−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピ
ラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエリ
スロマイシン(R)(E)9−O−(1−(4−ヒドロ
キシブチル)−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =758+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12CH 3 ;2.26(s):NCH
3 ;2.38(sl):NCH 2 ;2.74(s):6
−OCH 3 ;3.56(sl):CH 2 OH;3.70
(m):H8 ;3.86(q):H2 ;4.08
(m):NOCH
【0031】例7:3−デ((2,6−ジデオキシ−3
−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピ
ラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエリ
スロマイシン(R)(E)9−O−(1−(2−アミノ
エチル)−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =729+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12CH 3 ;2.26(s):NCH
3 ;2.4(m)−2.76(m):CH 2 N' ;3.
68(m):H8 ;3.86(q):H2 ;4.04
(m):NOCH;5.17(dd):H13
【0032】例8:3−デ((2,6−ジデオキシ−3
−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピ
ラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエリ
スロマイシン(R)(E)9−O−(1−(3−((3
−(トリフルオルメチル)フェニル)オキシ)フェニ
ル)メチル)−3−ピペリジニル)オキシム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =936+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.70(s):6−OMe;3.86(q,J=6H
z):H2 ;3.67(E):H8 ;2.27:N(C
32 ;3.40(d,J=14)−3.459
(d,J=14):N−CH 2 −Φ
【0033】例9:3−デ((2,6−ジデオキシ−3
−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピ
ラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエリ
スロマイシン(R)(E)9−O−(1−(2−フェニ
ルエチル)−3−ピペリジニル)オキシム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =790+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.74:6−OMe;3.86:H2 ;3.70
(E):H8 ;7.15〜7.35:o−;2.5〜
2.7−2.77−3.04:N−CH2 −CH2 −Φ
及びCH2
【0034】例10:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(4−(4
−メトキシフェニル)ブチル)−3−ピペリジニル)オ
キシム 実施方法2 質量スペクトル:MH+ =848+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.26:N(CH32 ;2.74(s):6−OM
e;3.68:H8 ;3.79:Φ−OMe;2.25
〜2.75−2.96:CH2 N及びCH2 Φ;3.8
7:H2
【0035】例11:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(3−(1
−(フェニルメチル)−1H−インドール−4−イル)
プロピル)−3−ピペリジニル)オキシム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =933+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.26:N(CH32 ;2.74:6−OMe;
2.91:CH 2 −Φ;3.68:H8 ;3.86:H
2 ;4.06:アキシャルN−O−CH;5.32:N
CH2 Φ;6.58−6.92−7.05〜7.30:
芳香族
【0036】例12:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(3−イミ
ダゾリルプロピル)−3−ピペリジニル)オキシム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =794+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.26:N(Me)2 ;2.74:6−OMe;3.
18:H2 ;3.68:H8 ;3.89:H2 ;4.0
0:CH 2 N−C=;4.05:N−O−CH;7.4
6−6.92−7.05:イミダゾール
【0037】例13:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(4−フェ
ニルブチル)−3−ピペリジニル)オキシム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =818+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.26:N(CH32 ;2.62:CH2 −Φ;
2.73:6−OMe;3.19:H2';3.68:H
8 ;3.89:H2 ;4.03:N−O−CH;7.1
8〜7.21:芳香族
【0038】例14:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(((1,
1' −ビフェニル)−4−イル)メチル)−3−ピペリ
ジニル)オキシム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =852+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.73(s):6−OMe;3.69(m):H8
3.86(q):H2;3.47−3.69(d):N
−CH2 −Φ;4.09(m):アキシャルNO−CH
【0039】例15:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−((ペンタ
フルオルフェニル)メチル)−3−ピペリジニル)オキ
シム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =866+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.74(s):6Me;3.5〜3.75:H8
3.86(q):H2 ;〜3.72:N−CH2 −Φ;
4.03(m):アキシャルNO−CH
【0040】例16:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−((3−シ
アノフェニル)メチル)−3−ピペリジニル)オキシム 実施方法3 質量スペクトル:MH+ =800+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.68(s):6−OMe;3.6:H8 ;3.87
(q):H2 ;3.43(d)−3.60:N−CH2
−Φ;4.07(m):アキシャルNO−CH
【0041】例17:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−((1H−
イミダゾール−2−イル)メチル)−3−ピペリジニ
ル)オキシム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =766+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.66(s):6−OMe;3.5〜3.7:H8
3.87(q):H2;4.09(m):NO−CH
【0042】例18:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−((3−メ
チル−2−チエニル)メチル)−3−ピペリジニル)オ
キシム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =796+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.70(s):6−OMe;3.5〜3.75:H
8 ;3.86(q):H2 ;4.06(m):アキシャ
ルNO−CH;6.77(d)−7.11(d):H
4 ,H5 チオフェン
【0043】例19:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(3,3−
ジメチルブチル)−3−ピペリジニル)オキシム 実施方法2 質量スペクトル:MH+ =770+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.74(s):6−OMe;3.69(m):H8
3.86(q):H2;4.04(m):NO−CH
【0044】例20:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(3−(メ
チルチオ)プロピル)−3−ピペリジニル)オキシム 実施方法2 質量スペクトル:MH+ =774+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.74(s):6−OMe;3.67(m):H8
3.86(q):H2;4.04(m):アキシャルN
O−CH
【0045】例21:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシンtrans(R)(E)9−O−(1−
(3−フェニル−2−プロペニル)−3−ピペリジニ
ル)オキシム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =802+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.74(s):6−OMe;3.68(m):H8
3.86(q):H2;4.07(m):アキシルNO
−CH;6.24(dt,J=15.5及び7)−6.
49(d,J=15.5):エチレン性ΔE
【0046】例22:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−((2−メ
トキシフェニル)メチル)−3−ピペリジニル)オキシ
ム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =806+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.68(s):6−OMe;3.5〜3.75:H
8 ;3.86(q):H2 ;4.07(m):アキシャ
ルNO−CH
【0047】例23:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−デシル−3
−ピペリジニル)オキシム 実施方法2 質量スペクトル:MH+ =826+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.74(s):6−OMe;3.68(m):H8
3.86(q):H2;4.04(m):アキシャルN
O−CH
【0048】例24:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(9−エト
キシ−9−オキソノニル)−3−ピペリジニル)オキシ
ム 実施方法2 質量スペクトル:MH+ =870+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.74(s):6−OMe;3.68(m):H8
3.86(q):H2;4.03:アキシャルNO−C
【0049】例25:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(3−(4
−(トリフルオルメチル)フェニル)プロピル)−3−
ピペリジニル)オキシム 実施方法2 質量スペクトル:MH+ =872+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12CH 3 ;2.26(s):NCH
3 ;2.67:CH 2Φ;2.74(s):6−OCH 3
;3.67(m):H8 ;3.87(q):H2
4.04(m):NO−CH;5.17(dd):
13;7.30〜7.53:芳香族
【0050】例26:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(3−
(3,4−ジフルオルフェニル)プロピル)−3−ピペ
リジニル)オキシム 実施方法2 質量スペクトル:MH+ =840+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12CH 3 ;2.28(s):NCH
3 ;2.58:CH2Φ;2.74(s):6−OCH 3
;3.68(m):H8 ;3.87(q):H2
4.04(m):NO−CH;5.17(dd):
13;6.95〜7.10:芳香族
【0051】例27:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(2−フェ
ノキシエチル)−3−ピペリジニル)オキシム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =806+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.22(s):12CH 3 ;2.26(s):NCH
3 ;2.74(s):6−OCH 3 ;3.68(m):
8 ;3.86(q):H2 ;4.04(m):NO−
CH;4.08(t):CH 2 OΦ;5.17(d
d):H13;6.85〜7.25:芳香族
【0052】例28:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(2−
((フェニルメチル)アミノ)エチル)−3−ピペリジ
ニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =819+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12CH 3 ;2.26(s):NCH
3 ;2.73(s):6−OCH 3 ;3.66(m)−
3.80(s):NCH 2 Φ;4.01(m):NO−
CH;5.17(dd):H13;7.27〜7.32
(m):芳香族
【0053】例29:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(2−(メ
チル(フェニルメチル)アミノ)エチル)−3−ピペリ
ジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =833+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.22(s):12CH 3 ;2.22(s):NCH
3 ;2.26(s):NCH 3 デソサミン;2.76
(s):6−OCH 3 ;3.51(s):NCH 2 Φ;
3.68(m):H8 ;3.87(q):H2 ;4.0
3(m):NO−CH;7.20〜7.40:芳香族
【0054】例30:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(3−(4
−メトキシフェニル)プロピル)−3−ピペリジニル)
オキシム 実施方法1 質量スペクトル:MH+ =834+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12CH 3 ;2.26(s):NCH
3 ;2.55(m):CH 2 Φ;2.74(s):6−
CH 3 ;3.67(m):H8 ;3.79(s):Φ
CH 3 ;3.86(q):H2 ;4.04(m):N
O−CH;5.18(dd):H13;6.82〜7.1
0:芳香族
【0055】例31:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(2−
((フェニルメチル)((フェニルメトキシ)カルボニ
ル)アミノ)エチル)−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =953+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12CH 3 ;2.26(s):NCH
3 ;2.71(s):6−OCH 3 ;2.92−3.3
0−3.37(m):NCH 2 ;3.68(m):H
8 ;3.87(q):H2 ;3.98(m):NO−
;4.55:NCH 2 −Φ;7.2〜7.40:芳香
【0056】例32:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−((2−ベ
ンゾフラニル)メチル)−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =816+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.22:12Me;1.35:6Me;2.27:N
−(Me)2 ;2.56:H10;2.74:6−OM
e;3.19:H2';3.65:H8 ;3.87:H
2 ;4.11:NOCH;6.56:ベンゾフランH3
【0057】例33:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(Z)9−O−(1−(4−(4
−メチルフェニル)ブチル)−3−ピペリジニル)オキ
シム 質量スペクトル:MH+ =832+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23:12Me;1.37:6Me;2.26:N
−(Me)2 ;2.57:H10及びCH2 Φ;2.7
3:6−OMe;3.19:H2';;3.68:H8
3.86:H2 ;4.03:NO−CH;7.07:Φ
【0058】例34:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−ヘキサデシ
ル−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =910+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.7−1.33:12Me;1.38:6Me;2.
26:N−(Me)2;2.56:H10;2.74:6
−OMe;3.19:H2';3.68:H8 ;3.8
6:H2 ;4.04(m):NO−CH
【0059】例35:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(2−(1
−オキソノニルアミノ)エチル)−3−ピペリジニル)
オキシムNMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.32(s):6Me;2.17(t):CH2 −C
O;2.26(s):N(Me)2 ;3.32(m):
CH2 NCO;3.67(m):H8 ;3.86
(q):H2 ;4.02(m):NO−CH;5.17
(dd):H13
【0060】例36:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシンtrans(E)(R)9−O−(1−
((2−フェニル−1−シクロプロピル)メチル)−3
−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =816+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.22(s):12Me;1.35(s):6Me;
2.26(s):N−(Me)2 ;3.67:H8
3.86(q):H2 ;4.05:NO−CH;5.1
7(dd):H13;7.04〜7.23:芳香族
【0061】例37:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−シク
ロヘキシルプロピル)−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =810+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23:12Me;1.37:6Me;2.28:N
−(Me)2 ;2.57:H10;2.73:6−OM
e;3.20:H2';3.68:H8 ;3.86:H
2 ;4.13:NO−CH
【0062】例38:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(4
−ヒドロキシフェニル)プロピル)−3−ピペリジニ
ル)オキシムNMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23:12Me;1.34:6Me;2.28:N
−(Me)2 ;2.75:H10;2.25〜2.65:
CH2 Φ;2.66:6−OMe;3.19:H2';
3.65:H8 ;3.88:H2 ;4.07:NO−C
H;6.75−6.79:−Φ−O;3.33−4.3
7:OH
【0063】例39:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−
(((フェニルメトキシ)カルボニル)(フェニルメチ
ル)アミノ)プロピル)−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =967.9+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.22(s):12Me;1.37(s):6Me;
2.26(s):N−(Me)2 ;2.72(s):6
−OMe;3.66(m):H8 ;3.85(q):H
2 ;4.5:NCH2 Ar;5.16:OCH2 Ar;
7.14〜7.4:芳香族
【0064】例40:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3,3−
ジフェニル−2−プロペニル)−3−ピペリジニル)オ
キシム 質量スペクトル:MH+ =877+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.22(s):12Me;1.36(s):6Me;
2.26(s):N−(Me)2 ;2.70(s):6
−OCH3 ;3.66:H8 ;3.85(q):H2
4.04(m):NO−CH;6.17(t):=C
H;7.10〜7.4:芳香族
【0065】例41:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(4
−クロルフェニル)−2(E)−プロペニル)−3−ピ
ペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =836+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.22(s):12Me;1.38(s):6Me;
2.26(s):N−(Me)2 ;2.74(s):6
−OMe;3.68(m):H8 ;4.06(m):N
O−CH;5.14(dd):H13;6.2(dt)及
び6.43(d):エチレン性;7.2〜7.3:芳香
【0066】例42:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−ウンデシル
−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =840+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.26(m):CH2 及び12Me;1.38
(s):6Me;2.26(s):N−(Me)2
2.56:H10;2.74(s):6−OMe;3.6
8(m):H8 ;3.86(q):H2 ;4.03
(m):NO−CH;5.17(dd):H13
【0067】例43:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(フ
ェニルメチル)アミノ)プロピル)−3−ピペリジニ
ル)オキシムNMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12Me;1.37(s):6Me;
2.26(s):N−(Me)2 ;2.73(s):6
−OCH3 ;3.67(m):H8 ;3.79(A
B):NCH2 Ar;3.86(q):H2 ;3.99
(m):NO−CH;7.24〜7.32:芳香族
【0068】例44:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(8−フェ
ニルオクチル)−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =874+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.25:12Me;1.38:6Me;2.26:N
−(Me)2 ;2.56:H10;2.60:CH 2 Φ;
2.74:6−OMe;3.18:H2';3.68:H
8 ;3.85:H2 ;4.03:NO−CH;7.16
〜7.26:芳香族
【0069】例45:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(4
−ニトロフェニル)−2(E)−プロペニル)−3−ピ
ペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =847+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.22:12Me;1.37:6Me;2.26:N
−(Me)2 ;2.56:H10;2.73:6−OM
e;3.05〜3.20:H2',H4 ;3.67:H
8 ;3.86:H2 ;4.06(m):NO−CH;
7.5〜8.17:−Φ−NO2
【0070】例46:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(メ
チルオクチルアミノ)プロピル)−3−ピペリジニル)
オキシム 質量スペクトル:MH+ =869+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.27(s):12Me;1.38(s):6Me;
2.22(s):N−Me;2.26(s):N−(M
e)2 ;3.68(m):H8 ;3.86(q):H
2 ;4.03(m):NO−CH;5.17(dd):
13
【0071】例47:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−
((フェニルメチル)(4−フェニル−1−オキソブチ
ル)アミノ)プロピル)−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =979+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.26(s):N−(Me)2 ;3.68(m):H
8 ;3.98(m):NO−CH;4.48−4.6
(AB):NCH2 Ar;5.16(dd):H13
7.05〜7.4:芳香族
【0072】例48:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−
(1,1' −ビフェニル−4−イル)−2(E)−プロ
ペニル)−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =878+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.22(s):12Me;1.38(s):6Me;
2.25(s):N−(Me)2 ;2.76(s):6
−OMe;3.69(m):H8 ;3.86(q):H
2 ;5.16(dd):H13;6.29−6.53:エ
チレン性;7.3〜7.6:芳香族
【0073】例49:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(メ
チル(フェニルメチル)アミノ)プロピル)−3−ピペ
リジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =847+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.25(s):12Me;1.38(s):6Me;
2.18(s):NMe;2.25(s):N−(M
e)2 ;2.74(s):6−OMe;3.47
(s):CH2 Ar;3.68(m):H8 ;3.86
(q):H2 ;5.17:H13;7.24〜7.3:芳
香族
【0074】例50:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(4
−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル)プロピ
ル)−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =870+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12Me;1.38(s):6Me;
2.25(s):N−(Me)2 ;3.68(m):H
8 ;3.86(q):H2 ;4.05(m):NO−C
H;5.14(dd):H13;7.2−7.49:Hイ
ミダゾール;7.22−7.36−7.76:芳香族
【0075】例51:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(4
−フェノキシフェニル)−2(E)−プロペニル)−3
−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =895+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.22(s):12Me;1.38(s):6Me;
2.27(s):N−(Me)2 ;2.74(s):6
−OMe;3.69(m):H8 ;3.86(q):H
2 ;4.02(m):NO−CH;5.15(dd):
13;6.15及び6.46(J=16Hz):=C
H;6.9〜7.4:芳香族
【0076】例52:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(4
−ブトキシフェニル)プロピル)−3−ピペリジニル)
オキシム 質量スペクトル:MH+ =876.7+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23:12Me;1.37:6Me;2.26:N
−(Me)2 ;2.30−2.60:H10;2.74:
6−OMe;3.70:H2';3.68:H8;3.8
7:H2 ;4.05:NO−CH;3.95:−Φ−O
−CH2 ;6.85−7.08:−Φ−
【0077】例53:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−
((((1,1' −ビフェニル−4−イル)メチル)ア
ミノ)プロピル)−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =909+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12Me;1.38(s):6Me;
2.26(s):N−(Me)2 ;2.74(s):6
−OMe;3.45(m):H8 ;3.83(s):C
2 Ar;3.86:H2 ;4.02(m):NO−C
H;5.17(dd):H13;7.3〜7.6:芳香族
【0078】例54:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(ド
デシルアミノ)プロピル)−3−ピペリジニル)オキシ
ム 質量スペクトル:MH+ =911+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 0.96−1.14:CH3 −(CH)n ;1.37
(s):6Me;2.3(s):N−(Me)2 ;2.
76(s):6−OMe;3.68(m):H8;3.
86(q):H2 ;5.17(dd):H13
【0079】例55:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(4−
(2,4,6−トリメチルフェニル)ブチル)−3−ピ
ペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =860+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.22:12Me;1.37:6Me;2.26:N
−(Me)2 ;2.56:H10;3.18:H2';3.
68:H8 ;3.86:H2 ;4.04:NO−CH;
7.4〜7.7:−Φ−
【0080】例56:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(5−フェ
ニルペンチル)−3−ピペリジニル)オキシムNMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23:12Me;1.38:6Me;2.26:N
−(Me)2 ;2.58:H10;2.61:CH 2 Φ;
2.74:6−OMe;3.18:H2';3.67:H
8 ;3.85:H2 ;4.04:NO−CH;7.15
〜7.35:芳香族
【0081】例57:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3,7,
11−トリメチル−2(E),6(E),10−ドデカ
トリエニル)−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =890+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.22(s):12Me;1.30(s):6Me;
1.6−1.62:ビニルCH3';2.26(s):N
−(Me)2 ;3.68(m):H8 ;3.86
(q):H2 ;4.05(m):NO−CH;5.05
−5.25:ビニルH'
【0082】例58:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロピル)−3
−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =894+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23:12Me;1.38:6Me;2.26
(s):N−(Me)2 ;2.39:H10;2.74:
6−OMe;3.18:H2';3.68:H8 ;3.
8:H2 ;4.05:NO−CH;6.41:芳香族
【0083】例59:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(5−
((2−メトキシエトキシ)メトキシ)ペンチル)−3
−ピペリジニル)オキシムNMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.38(s):6Me;2.26(s):N−(M
e)2 ;2.76(s):6−OMe;3.52−3.
71:OCH2 CH2 O;3.82(q):H2;4.
09:NO−CH;4.72:OCH2 O;5.17
(dd):H13
【0084】例60:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(6−フェ
ニルヘキシル)−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =846+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23:12Me;1.38:6Me;2.26:N
−(Me)2 ;2.60:CH2 −Φ;2.74:6−
OMe;3.19:H2';3.69:H8 ;3.87:
2 ;4.04:NO−CH;7.10〜7.30:芳
香族
【0085】例61:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(6−
((4,6−ジメチル−2−ピリミジニル)チオ)ヘキ
シル)−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =908+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12Me;1.38(s):6Me;
2.26(s):N−(Me)2 ;2.39(s):芳
香族CH3';2.7(s):6−OMe;3.68
(m):H8 ;3.86(q):H2 ;4.04:NO
−CH;5.17(dd):H13;6.67:芳香族
【0086】例62:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(5−
((4,4,5,5,5−ペンタフルオルペンチル)ス
ルホニル)ペンチル)−3−ピペリジニル)オキシムNMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12Me;1.38(s):6Me;
2.26(m):N−(Me)2 ;2.76(s):6
−OMe;2.97−3.10:CH2 SO2;3.6
7(m):H8 ;3.87(q):H2 ;4.02:N
O−CH;5.16(dd):H13
【0087】例63:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−テトラデシ
ル−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =882.8+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.25:12Me;1.38:6Me;2.26:N
−(Me)2 ;2.56:H10;2.74:6−OM
e;3.19:H2';3.68:H8 ;3.86:H
2 ;4.04:NO−CH
【0088】例64:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(4−
(1,1' −ビフェニル−4−イル)ブチル)−3−ピ
ペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =894+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12Me;1.39(s):6Me;
2.66(t):CH2 Ar;3.68(m):H8
3.86(q):H2 ;4.05(m):NO−CH:
5.17:H13;7.25−7.59:芳香族
【0089】例65:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(3−(4
−フェノキシフェニル)プロピル)−3−ピペリジニ
ル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =896+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.22(s):12Me;1.38(s):6Me;
2.26(s):N−(Me)2 ;2.6:CH2
r;2.76(m):6−OMe;3.86(q):H
2 ;4.05(m):NO−CH;5.17(dd):
13;6.85−7.9:芳香族
【0090】例66:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(4−(3
−(3,5−ジクロルフェノキシ)フェニル)ブチル)
−3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =978+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12Me;1.38(s):6Me;
2.26(s):N−(Me)2 ;2.76(s):6
−OMe;3.67(m):H8 ;3.86(q):H
2 ;4.03(m):NO−CH;5.18(dd):
13;6.85(d)−7.05(t)−6.82−
7.03:芳香族
【0091】例67:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(6−
((4−メチルフェニル)チオ)ヘキシル)−3−ピペ
リジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =892+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.22:12Me;1.38:6Me;2.26:N
−(Me)2 ;2.31:CH 3 −Φ;2.56:
10;2.74:6−OMe;2.87:S−CH2
3.18:H2';3.69:H8 ;3.86:H2
4.03:NO−CH2 ;7.09及び7.24:−Φ
−S
【0092】例68:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(4−(4
−ブチルフェニル)ブチル)−3−ピペリジニル)オキ
シム 質量スペクトル:MH+ =874.6+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23:12Me;1.38:6Me;2.26:N
−(Me)2 ;2.58:H10及びCH2 Φ;2.7
4:6−OMe;3.19:H2';3.68:H 8
3.87:H2 ;4.03:NO−CH;7.08:−
Φ−
【0093】例69:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(R)(E)9−O−(1−(6−(4
−クロルフェノキシ)ヘキシル)−3−ピペリジニル)
オキシム 質量スペクトル:MH+ =896+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.24:12Me;1.38:6Me;2.26:N
−(Me)2 ;2.56:H10;2.74:6−OM
e;3.68:H8 ;3.86:H2 ;4.04:アキ
シャル=N−O−CH;6.82:−Φ−Cl
【0094】例70:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−
((4−メチルフェニル)チオ)プロピル)−3−ピペ
リジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =850+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.29(s):12Me;1.37(s):6Me;
2.28(s):N−(Me)2 ;2.32(s):C
3 Ar;2.99:CH2 −S;3.67(m):H
8 ;3.86(q):H2 ;5.17(dd):H13
7.09−7.25:芳香族
【0095】例71:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(4−(4
−(1H−ピロール−1−イル)フェニル)ブチル)−
3−ピペリジニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =883+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12Me;1.39(s):6Me;
2.26(s):N−(Me)2 ;2.64:CH2
r;2.76(s):6−OMe;3.68(m):H
8 ;3.86(q):H2 ;4.04(m):NO−C
H;5.18(dd):H13;6.33−7.07:ピ
ロール;7.22−7.31:フェニル
【0096】例72:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(4−(5
−ブチル−2−ピリジニル)ブチル)−3−ピペリジニ
ル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =875+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23(s):12Me;1.38(s):6Me;
2.26(s):N−(Me)2 ;2.57(t)及び
2.76(t):ベンジルCH2 ;3.68(m):H
8 ;3.86(q):H2 ;5.17(dd):H13
7.06−7.4−8.33:ピリジン
【0097】例73:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(フ
ェニルメトキシ)プロピル)−3−ピペリジニル)オキ
シム 質量スペクトル:MH+ =832+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23:12Me;1.38:6Me;2.26:N
−(Me)2 ;2.56:H10;2.73:6−OM
e;3.18:H2';3.50:OCH;3.68:H
8 ;3.86:H2 ;4.03:アキシャルNO−C
H;4.5:O−CH 2 Φ;7.25〜7.40:芳香
【0098】例74:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(4
−フェニルシクロヘキシル)プロピル)−3−ピペリジ
ニル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =886+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23:12Me;1.38:6Me;2.26:N
−(Me)2 ;2.57:H10;3.18:H2';3.
68:H8 ;3.86:H2 ;4.05:アキシャルN
O−CH;7.14〜7.30:芳香族
【0099】例75:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(4−(4
−ピリジニル)フェニル)ブチル)−3−ピペリジニ
ル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =895+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.23:12Me;1.38:6Me;2.27:N
−(Me)2 ;2.58:H10;2.69:CH2 Φ;
2.75:6−OMe;3.20:H2';3.67:H
8 ;3.87:H2 ;4.06:NO−CH;7.30
−7.57:フェニル;7.51−8.64:ピリジン
【0100】例76:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(4
−メチルフェニル)プロピル)−3−ピペリジニル)オ
キシム 質量スペクトル:MH+ =158,818+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.31:CH3 Φ;2.57:CH2 Φ;3.67:
8 ;4.04:NO−CH=;7.08:フェニル
【0101】例77:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(3
−ヒドロキシフェニル)プロピル)−3−ピペリジニ
ル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =158,820+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 2.3〜2.7:CH2 Φ;3.65:H8 ;4.0
6:NO−CH=;6.67(3H)−7.11(1
H):フェニル
【0102】例78:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(4−(4
−ヒドロキシフェニル)ブチル)−3−ピペリジニル)
オキシム 質量スペクトル:MH+ =834,840+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 3.63:H8 ;4.00:NO−CH=;6.80−
7.00:フェニル
【0103】例79:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(4
−ヒドロキシフェニル)プロピル)−3−ピペリジニ
ル)オキシム 質量スペクトル:MH+ =846+ NMR スペクトル(CDCl3 ,ppm) 1.38(s)−1.55(s):6Me;2.26
(s):N−(Me)2;2.62(s):6−OM
e;3.67(m):H8 (異性体E);3.83
(q):H2 ;4.09:NO−CH=;5.05(d
d):H13;6.76−7.05:ヒドロキシフェニル
【0104】例80:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(4
−キノリニル)−2(E)−プロペニル)−3−ピペリ
ジニル)オキシム
【0105】例81:3−デ((2,6−ジデオキシ−
3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソ
ピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエ
リスロマイシン(E)(R)9−O−(1−(3−(4
−キノリニル)プロピル)−3−ピペリジニル)オキシ
【0106】製薬組成物の例 下記の成分を含有する錠剤を調製した。 ・錠剤A 例1の化合物・・・・150mg 補助剤・・・・1gとするに十分な量(補助剤の詳細:
でんぷん、タルク、ステアリン酸マグネシウム) ・錠剤B 例2の化合物・・・・150mg 補助剤・・・・1gとするに十分な量(補助剤の詳細:
でんぷん、タルク、ステアリン酸マグネシウム) ・錠剤C 例4の化合物・・・・150mg 補助剤・・・・1gとするに十分な量(補助剤の詳細:
でんぷん、タルク、ステアリン酸マグネシウム)
【0107】本発明の化合物の薬理学的研究 A)インビトロでの活性 液体培地中での希釈法 一組の試験管を用意し、これらに同一量の無菌栄養培地
を分配する。各試験管に被検化合物を量を増大しながら
分配し、次いで各試験管に細菌株を播種する。37℃の
加熱オーブンで24時間インキュベートした後、光透過
法により増殖の抑止率を決定する。これにより最小抑止
濃度(MIC)(μg /cm3 で表わされる)が評価する
ことができる。下記の結果が得られた(24時間後の読
み)。
【0108】例1の化合物
【表1】
【0109】例2の化合物
【表2】
【0110】例4の化合物
【表3】
【0111】例5の化合物
【表4】
【0112】例21の化合物
【表5】
【0113】例26の化合物
【表6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャンフランソワ・シャント フランス国グレシ・アン・フランス、ア レ・エオル、2 (72)発明者 アレクシ・ドニ フランス国パリ、リュ・ゴドフロワ・カベ ニャック、37

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その全ての可能な立体異性体の形態及び
    それらの混合物の形態にある次式(I) 【化1】 [ここで、 X及びYは水素原子を表わすか又は一緒になって次式 【化2】 の基を形成し、 Rは次式 【化3】 {ここで、mは0〜20の整数を表わし、nは0、1、
    2又は3の数を表わし、 A及びBは同一であっても異なっていてもよく、水素原
    子、ハロゲン原子又は8個までの炭素原子を含有するア
    ルキル若しくはアリール基を表わし、二重結合の立体配
    置がE又はZ又はEとZとの混合物であるか、或いはA
    とBはそれらが結合している炭素原子の間で第三の結合
    を形成し、 XA は ・6〜20個の炭素原子を含有する飽和又は不飽和の直
    鎖状又は分岐鎖状のアルキル基(1個以上のヘテロ原子
    により中断されていてもよく、1個以上のハロゲン原子
    により置換されていてもよい)、 ・3〜8個の炭素原子を含有する環状のアルキル基(炭
    素環式アリール基により置換されていてもよい) ・ハロゲン原子、 ・C≡N基、 ・次式 【化4】 (ここで、R3 、R4 、R5 、R6 、R7 、R8 及びR
    9 は水素原子、8個までの炭素原子を含有するアルキル
    基(1個以上のヘテロ原子により中断されていてもよ
    く、1個以上のハロゲン原子により置換されていてもよ
    い)、又は14個までの炭素原子を含有する炭素環式若
    しくは複素環式アリール若しくはアラルキル基(遊離
    の、塩形成された、エステル化された若しくはアミド化
    されたカルボキシル基、ヒドロキシル基、ハロゲン原
    子、NO2 基、下記の基:C≡N基、12個までの炭素
    原子を含有するアルキル、アルケニル及びアルキニル
    基、12個までの炭素原子を含有するO−アルキル、O
    −アルケニル及びO−アルキニル基、12個までの炭素
    原子を含有するS−アルキル、S−アルケニル及びS−
    アルキニル基、12個までの炭素原子を含有するSO−
    アルキル、SO−アルケニル及びSO−アルキニル基、
    12個までの炭素原子を含有するSO2 −アルキル、S
    2 −アルケニル及びSO2 −アルキニル基(これらの
    アルキル、アルケニル及びアルキニル基はいずれも1個
    以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)、1
    4個までの炭素原子を含有する炭素環式若しくは複素環
    式アリール、O−アリール及びS−アリール基、次式 【化5】 (ここで、R'1及びR'2は同一であっても異なっていて
    もよく、水素原子又は12個までの炭素原子を含有する
    アルキル基を表わす)の基よりなる群から選択される1
    個以上の基により置換されていてもよい。アリール基は
    それ自体アリール基の置換基として上で示したような置
    換基のいずれかにより置換されていてもよい)を表わ
    す)の基、 ・NR12 基(ここで、R1 及びR2 は同一であって
    も異なっていてもよく、水素原子、20個までの炭素原
    子を含有するアルキル基、8個までの炭素原子を含有す
    る−CO−アルキル若しくは−CO2 −アルキル基、1
    4個までの炭素原子を含有するアリール、−CO−アリ
    ール若しくは−CO2 アリール基、14個までの炭素原
    子を含有するアラルキル、−CO−アラルキル若しくは
    −CO2 −アラルキル基(これらのアリール基はアリー
    ル基の置換基として上で示したような置換基のいずれか
    により置換されていてもよい)を表わすか、或いはR1
    及びR2 はそれらが結合している窒素原子と一緒になっ
    て3〜8員の環(他の複素原子を含有していてもよく、
    アリール基の置換基として上で示したような置換基のい
    ずれかにより置換されていてもよい)を形成する)、 ・炭素環式アリール基(アリール基の置換基として上で
    示した置換基の1個以上により置換されていてもよ
    い)、 ・1個以上の複素原子を含有する複素環式アリール基
    (アリール基の置換基として上で示した置換基の1個以
    上により置換されていてもよい)、又は ・OC(Ar)3 基(ここで、Arは炭素環式アリール
    基(アリール基の置換基として上で示した置換基の1個
    以上により置換されていてもよい)を表わす)を表わ
    す}の基を表わし、 Zは水素原子又は18個までの炭素原子を含有するカル
    ボン酸の残基を表わす]の化合物並びに式(I)の化合
    物の酸との付加塩。
  2. 【請求項2】 X及びYが水素原子を表わす請求項1記
    載の式(I)の化合物並びにそれらの酸との付加塩。
  3. 【請求項3】 Zが水素原子を表わす請求項1又は2記
    載の式(I)の化合物並びにそれらの酸との付加塩。
  4. 【請求項4】 Rが次式 【化6】 (ここで、m及びnは0の数を表わし、XA は8〜16
    個の炭素原子を含有する飽和若しくは不飽和の直鎖状若
    しくは不飽和のアルキル基(1個以上のハロゲン原子に
    より置換されていてもよい)又は3〜6個の炭素原子を
    含有する環状のアルキル基を表わす)の基を表わす請求
    項1〜3のいずれかに記載の式(I)の化合物並びにそ
    れらの酸との付加塩。
  5. 【請求項5】 Rがウンデシル、ドデシル、3,7,1
    1−トリメチル−2,6,10−ドデカトリエニル又は
    3−シクロヘキシルプロピル基を表わす請求項4記載の
    式(I)の化合物並びにそれらの酸との付加塩。
  6. 【請求項6】 Rが次式 【化7】 (ここで、XA はフェニル基(アリール基の置換基とし
    て請求項1に記載のような置換基のいずれかにより置換
    されていてもよい)を表わし、m、n、A及びBは前記
    の意味を有する)の基を表わす請求項1〜3のいずれか
    に記載の式(I)の化合物並びにそれらの酸との付加
    塩。
  7. 【請求項7】 nが0又は1の数を表わす請求項6記載
    の式(I)の化合物。
  8. 【請求項8】 mが2〜6の整数を表わす請求項7記載
    の式(I)の化合物並びにそれらの酸との付加塩。
  9. 【請求項9】 XA がフェニル基(ハロゲン原子、メチ
    ル、トリフルオルメチル、ヒドロキシ、メトキシ、フェ
    ニル及びフェノキシ基(フェニル及びフェノキシ基は1
    個以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)よ
    りなる群から選択される1個以上の基により置換されて
    いてもよい)を表わす請求項8記載の式(I)の化合物
    並びにそれらの酸との付加塩。
  10. 【請求項10】 Rが−(CH23 Ar、−(CH
    24 Ar又は−CH2 −CH=CH−Ar基(Arは
    置換されていてもよいフェニル基を表わす)を表わす請
    求項9記載の式(I)の化合物並びにそれらの酸との付
    加塩。
  11. 【請求項11】 XA が次式 【化8】 (ここで、フェニル基は請求項1記載の置換基の1個以
    上により置換されていてもよい)の基を表わす請求項1
    〜3のいずれかに記載の式(I)の化合物並びにそれら
    の酸との付加塩。
  12. 【請求項12】 XA が次式 【化9】 (ここで、R1 及びR2 は同一であっても異なっていて
    もよく、水素原子又は12個までの炭素原子を含有する
    アルキル基を表わす)の基を表わす請求項1〜3のいず
    れかに記載の式(I)の化合物並びにそれらの酸との付
    加塩。
  13. 【請求項13】 XA がドデシルアミノ基を表わす請求
    項12記載の式(I)の化合物。
  14. 【請求項14】 下記の化合物名 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (R)(E)9−O−(1−(3−フェニルプロピル)
    −3−ピペリジニル)オキシムを有する請求項1記載の
    式(I)の化合物並びにその酸との付加塩。
  15. 【請求項15】 下記の化合物名 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (R)(E)9−O−(1−ドデシル−3−ピペリジニ
    ル)オキシムを有する請求項1記載の式(I)の化合物
    並びにその酸との付加塩。
  16. 【請求項16】 下記の化合物名 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (R)(E)9−O−(1−(3−(3−メトキシフェ
    ニル)プロピル)−3−ピペリジニル)オキシム、 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (R)(E)9−O−(1−(4−トリフェニルメトキ
    シ)ブチル)−3−ピペリジニル)オキシム、 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシンt
    rans(R)(E)9−O−(1−(3−フェニル−
    2−プロペニル)−3−ピペリジニル)オキシム、 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (R)(E)9−O−(1−(3−(4−トリフルオル
    メチル)フェニル)プロピル)−3−ピペリジニル)オ
    キシム、又は ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (R)(E)9−O−(1−(3−(3,4−ジフルオ
    ルフェニル)プロピル)−3−ピペリジニル)オキシム のいずれかを有する請求項1記載の式(I)の化合物並
    びにそれらの酸との付加塩。
  17. 【請求項17】 下記の化合物名 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (E)(Z)9−O−(1−(4−(4−メチルフェニ
    ル)ブチル)−3−ピペリジニル)オキシム、 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (E)(R)9−O−(1−(2−シクロヘキシルプロ
    ピル)−3−ピペリジニル)オキシム、 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (E)(R)9−O−(1−(3−(4−ヒドロキシフ
    ェニル)プロピル)−3−ピペリジニル)オキシム、 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (E)(R)9−O−(1−ウンデシル−3−ピペリジ
    ニル)オキシム、 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (E)(R)9−O−(1−(3−(1,1−ビフェニ
    ル−4−イル)−2(E)−プロペニル)−3−ピペリ
    ジニル)オキシム、 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (E)(R)9−O−(1−(3−(4−フェノキシフ
    ェニル)−2(E)−プロペニル)−3−ピペリジニ
    ル)オキシム、 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (E)(R)9−O−(1−(3−(ドデシルアミノ)
    プロピル)−3−ピペリジニル)オキシム、 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (E)(R)9−O−(1−(3,7,11−トリメチ
    ル−2(E),6(E),10−ドデカトリエニル)−
    3−ピペリジニル)オキシム、 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン9
    −O−(1−(4−(1,1' −ビフェニル−4−イ
    ル)ブチル)−3−ピペリジニル)オキシム、 ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (R)(E)9−O−(1−(3−(4−フェノキシフ
    ェニル)プロピル)−3−ピペリジニル)オキシム、又
    は ・3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
    −O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
    シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
    (R)(E)9−O−(1−(4−(3−(3,5−ジ
    クロルフェノキシ)フェニル)ブチル)−3−ピペリジ
    ニル)オキシム のいずれかを有する請求項1記載の式(I)の化合物並
    びにそれらの酸との付加塩。
  18. 【請求項18】 請求項1〜13のいずれかに記載の式
    (I)の化合物並びにそれらの製薬上許容できる酸との
    付加塩よりなる薬剤。
  19. 【請求項19】 請求項14〜17のいずれかに記載の
    式(I)の化合物並びにそれらの製薬上許容できる酸と
    の付加塩よりなる薬剤。
  20. 【請求項20】 活性成分として請求項18又は19記
    載の薬剤の少なくとも1種を含有する製薬組成物。
  21. 【請求項21】 請求項1記載の式(I)の化合物並び
    にそれらの酸との付加塩を製造するにあたり、その全て
    の可能な立体異性体の形態及びそれらの混合物の形態に
    ある次式(II) 【化10】 [ここで、X、Y及びZは前記の意味と同じ意味を有す
    る)の化合物に次式(III) RCHO (III) (ここで、Rは請求項1記載の意味を有する)の化合物
    を作用させて相当する式(I)の化合物を得、所望なら
    ばこの化合物に2位のヒドロキシル官能基のエステル化
    剤を作用させるか又は酸を作用させて塩を形成させるこ
    とを特徴とする式(I)の化合物並びにそれらの酸との
    付加塩の製造法。
JP06441694A 1993-03-09 1994-03-09 エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用 Expired - Lifetime JP3228835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR93-02674 1993-03-09
FR9302674A FR2702480B1 (fr) 1993-03-09 1993-03-09 Nouveaux dérivés de l'érythromycine, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06321942A true JPH06321942A (ja) 1994-11-22
JP3228835B2 JP3228835B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=9444766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06441694A Expired - Lifetime JP3228835B2 (ja) 1993-03-09 1994-03-09 エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5439889A (ja)
EP (1) EP0614905B1 (ja)
JP (1) JP3228835B2 (ja)
KR (1) KR100285972B1 (ja)
CN (1) CN1040877C (ja)
AT (1) ATE183190T1 (ja)
AU (1) AU671708B2 (ja)
BR (1) BR9400847A (ja)
CA (1) CA2118564C (ja)
DE (1) DE69419950T2 (ja)
DK (1) DK0614905T3 (ja)
ES (1) ES2135546T3 (ja)
FI (1) FI110513B (ja)
FR (1) FR2702480B1 (ja)
GR (1) GR3031330T3 (ja)
HU (1) HU219354B (ja)
IL (1) IL108622A (ja)
MA (1) MA23129A1 (ja)
OA (1) OA09892A (ja)
RU (1) RU2126803C1 (ja)
TW (1) TW353661B (ja)
UA (1) UA41871C2 (ja)
ZA (1) ZA941610B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001513101A (ja) * 1997-02-27 2001-08-28 ヘキスト マリオン ルセル 新規のエリスロマイシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527780A (en) * 1992-11-05 1996-06-18 Roussel Uclaf Erythromycin derivatives
FR2718450B1 (fr) * 1994-04-08 1997-01-10 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés de l'érythromycine, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments.
GB9513756D0 (en) * 1995-07-06 1995-09-06 Smithkline Beecham Plc Novel process & compounds
ATE296308T1 (de) * 1996-09-04 2005-06-15 Abbott Lab 6-o-substituierte ketoliden mit antibakteriellen wirkung
KR20010083944A (ko) 1998-11-03 2001-09-03 실버스타인 아써 에이. 신규 마크롤라이드 항생물질
CZ20013733A3 (cs) * 1999-05-24 2002-11-13 Pfizer Products Inc. Deriváty 13-methylerythromycinu
US6573409B1 (en) 1999-07-02 2003-06-03 The Nutrasweet Company Process for the preparation of 3,3-dimethylbutanal
WO2005007143A2 (en) * 2003-07-14 2005-01-27 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Use of makrolides and ketolides for the treatment of tuberculosis

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR487411A (fr) * 1916-03-06 1918-07-03 Henri Dreyfus Procédé pour la fabrication de l'aldéhyde acétique en partant de l'acétylène
FR2534588B2 (fr) * 1982-10-15 1985-09-20 Roussel Uclaf Nouvelles oximes derivees de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
ES552858A1 (es) * 1985-03-12 1987-11-01 Beecham Group Plc Un procedimiento para la preparacion de derivados de eritromicina.
PT86800B (pt) * 1987-02-24 1992-05-29 Beecham Group Plc Processo para a preparacao de derivados de eritromicina
IL99995A (en) * 1990-11-21 1997-11-20 Roussel Uclaf Erythromycin derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001513101A (ja) * 1997-02-27 2001-08-28 ヘキスト マリオン ルセル 新規のエリスロマイシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用

Also Published As

Publication number Publication date
ATE183190T1 (de) 1999-08-15
CN1040877C (zh) 1998-11-25
HU219354B (en) 2001-03-28
FR2702480A1 (fr) 1994-09-16
ZA941610B (en) 1995-03-24
CA2118564A1 (fr) 1994-09-10
ES2135546T3 (es) 1999-11-01
FI110513B (fi) 2003-02-14
AU5763994A (en) 1994-09-15
GR3031330T3 (en) 1999-12-31
US5439889A (en) 1995-08-08
CN1108259A (zh) 1995-09-13
TW353661B (en) 1999-03-01
BR9400847A (pt) 1994-11-01
KR940021571A (ko) 1994-10-19
UA41871C2 (uk) 2001-10-15
DK0614905T3 (da) 2000-03-06
KR100285972B1 (ko) 2001-05-02
DE69419950T2 (de) 2000-01-13
FI941094A (fi) 1994-09-10
IL108622A0 (en) 1994-05-30
HUT71472A (en) 1995-11-28
EP0614905A1 (fr) 1994-09-14
AU671708B2 (en) 1996-09-05
JP3228835B2 (ja) 2001-11-12
MA23129A1 (fr) 1994-10-01
FI941094A0 (fi) 1994-03-08
OA09892A (fr) 1994-09-15
CA2118564C (fr) 2007-05-08
RU2126803C1 (ru) 1999-02-27
FR2702480B1 (fr) 1995-04-28
IL108622A (en) 1999-08-17
EP0614905B1 (fr) 1999-08-11
HU9400679D0 (en) 1994-06-28
DE69419950D1 (de) 1999-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2992540B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
JP3140703B2 (ja) 新規なエリスロマイシン、それらの製造法及び薬剤としての用途
JP4102440B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの調製方法及びそれらの医薬品としての使用
JP3130097B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、その製造法、得られる新規な中間体及びそれらの薬剤としての使用
JP3000022B2 (ja) エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての用途
JP3000023B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
JP3441377B2 (ja) C−4”置換マクロライド抗生物質
JP4083824B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
JPH06199887A (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての用途
BG64357B1 (bg) С-4"-заместени макролидни производни
JP2002530422A (ja) 13員アザリド類および抗生物質としてのそれらの使用
JP2001520234A (ja) 9a−アザリド類から誘導される新規3,6−ヘミケタール類
JP3228835B2 (ja) エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
JP5188520B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、製造方法及び医薬としての利用
JP4363666B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの医薬としての利用
EP0503949A1 (en) Novel process for the preparation of 9-deoxo-9(z)-hydroxyiminoerythromycin A
JP2001513101A (ja) 新規のエリスロマイシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用
JP2000514817A (ja) エリスロマイシンの新規な誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての使用
JP4583601B2 (ja) 新規の6−デオキシエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010821

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term