JP3000022B2 - エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての用途 - Google Patents

エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての用途

Info

Publication number
JP3000022B2
JP3000022B2 JP5297603A JP29760393A JP3000022B2 JP 3000022 B2 JP3000022 B2 JP 3000022B2 JP 5297603 A JP5297603 A JP 5297603A JP 29760393 A JP29760393 A JP 29760393A JP 3000022 B2 JP3000022 B2 JP 3000022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
group
methyl
dideoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5297603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06220082A (ja
Inventor
コンスタンタン・アグーリダ
アラン・ボンヌフォワ
ジャンフランソワ・シャント
アレクシ・ドニ
オディル・ル・マルトレ
Original Assignee
ヘキスト・マリオン・ルセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9213320A external-priority patent/FR2697523B1/fr
Priority claimed from FR9308109A external-priority patent/FR2707088B1/fr
Application filed by ヘキスト・マリオン・ルセル filed Critical ヘキスト・マリオン・ルセル
Publication of JPH06220082A publication Critical patent/JPH06220082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000022B2 publication Critical patent/JP3000022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エリスロマイシンの
新誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての用
途に関する。
【0002】
【発明の概要】しかして、本発明の主題は、次式(I)
【化11】 [ここで、 Rは式(CHAr {ここで、nは1〜6の間の整数を表わし、Arは1
8個までの炭素原子を含有する炭素環式アリール基(こ
のアリール基は、ハロゲン原子、直鎖状、分岐鎖状又は
環状のアルキル基、直鎖状又は分岐鎖状のアルケニル及
びアルキニル基、O−アルキル、O−アルケニル及びO
−アルキニル基、S−アルキル、S−アルケニル及びS
−アルキニル基、N−アルキル、N−アルケニル及びN
−アルキニル基(これらのアルキル、アルケニル及びア
ルキニル基は12個までの炭素原子を含有する)、
(R)(R)基(ここで、R及びRは同一であ
っても異なっていてもよく、水素原子又は12個までの
炭素原子を含有するアルキル基を表わす)、及び炭素環
式アリール、O−アリール又はS−アリール基(これら
の基のアリール基は前記した置換基のうちの1個以上に
より置換されていてもよい)よりなる群から選択される
1個以上の基により置換されている)を表わすか、又は
Arは1個以上の複素原子を含有する複素環式アリー
ル基(このアリール基は前記した置換基のうちの1個以
上により置換されていてもよい)を表わす}の基を表わ
すか、或いは Rは式XAr (ここで、Xは、−NH−C(=O)−基により中断さ
れている6個までの炭素原子を含有するアルキル基を表
わし、Arは前記したアリール又は複素環式アリール
基(これらの基は非置換であるか又はArの可能な置
換基のうちの1個以上により置換されていてもよい)を
表わす)の基を表わし、Zは水素原子又は18個までの
炭素原子を含有するカルボン酸の残基を表わす]の化合
物並びに式(I)の化合物の酸との付加塩にある。
【0003】本発明の誘導体の無機又は有機酸との付加
塩の例としては、下記の酸:酢酸、プロピオン酸、トリ
フルオル酢酸、マレイン酸、酒石酸、メタンスルホン
酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、塩
酸、臭化水素酸、沃化水素酸、硫酸、燐酸、特にステア
リン酸、エチルこはく酸又はラウリル硫酸により形成さ
れる塩が挙げられる。
【0004】
【発明の具体的な説明】前記の置換基の定義において、 ・炭素環式アリール基は、好ましくは、フェニル又はナ
フチル基である。 ・複素環式アリール基とは、好ましくは、1個以上の複
素原子を含有する5若しくは6員の単環式複素アリール
基か又は縮合多環式系であって各環が5若しくは6員で
あり、適当ならば1個以上の複素原子を含有するものを
意味する。 ・複素環式アリール基は、好ましくは酸素、硫黄及び窒
素原子のうちから選択される1個以上の複素原子を含有
する。 ・5員の単環式複素環式アリール基は、好ましくは、チ
エニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリ
ル、イミダゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル又はイ
ソオキサゾリル基である。 ・6員の単環式複素環式アリール基は、好ましくは、ピ
リジル、ピリミジニル、ピリダジニル又はピラジニル基
である。 ・縮合多環式複素環式アリール基は、例えば、インドリ
ル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル又はキノリニル
基、或いはアデニンのようなプリン塩基の残基であって
よい。 ・アルキル、アルケニル又はアルキニル基は、好ましく
は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブ
チル、イソブチル、t−ブチル、デシル又はドデシル、
ビニル、アリル、エチニル、プロピニル、プロパルギ
ル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル
基である。 ・ハロゲン原子は、好ましくは、弗素、塩素又は臭素原
子である。 ・ハロゲン原子により置換されたアルキル基は、好まし
くは、CHCl2 、CHBr2 、CHF2 、CCl3
CBr3 、CF3 、CH2 CF3 、CH2 CH2CCl3
、CH2 CH2 CF3 基である。 ・カルボン酸の残基は、好ましくは、アセチル、プロピ
オニル、ブチリル、イソブチリル、n−バレリル、イソ
バレリル、t−バレリル及びピバリル基である。
【0005】本発明の好ましい化合物としては、下記の
ものが挙げられる。 a)Zが水素原子である式(I)の化合物。 b)Rが(CH24 Ar1 基(ここで、Ar1 は前記
の通りである)を表わす式(I)の化合物。 c)Ar1 が前記の基の一つにより置換されたフェニル
基を表わす式(I)の化合物;例えばAr1 が1個以上
のハロゲン原子により置換されたフェニル基を表わす式
(I)の化合物;特にAr1 が1個以上の塩素原子によ
り置換されたフェニル基を表わす式(I)の化合物:特
にAr1 が4−クロルフェニル基を表わす式(I)の化
合物;或いはAr1 が1個以上のO−アルキル基(4個
までの炭素原子を含有する)により置換されたフェニル
基を表わす式(I)の化合物;特にAr1 が1個以上の
メトキシ基により置換されたフェニル基を表わす式
(I)の化合物;例えばAr1 が4−メトキシフェニル
基を表わす式(I)の化合物。 d)Ar1 が置換されていてもよい5員の複素環式アリ
ール基を表わす式(I)の化合物;例えばAr1 が置換
されていてもよいチエニル基を表わす式(I)の化合
物;特にAr1 が非置換チエニル基を表わす式(I)の
化合物;或いはAr1 が置換されていてもよいイミダゾ
リル基を表わす式(I)の化合物;特にAr1 が非置換
イミダゾリル基を表わす式(I)の化合物。
【0006】本発明の好ましい化合物のうちでは、Ar
1 が置換されていてもよいビフェニル基を表わす式
(I)の化合物が挙げられる。ここで、ビフェニルと
は、次式
【化12】 の基を意味する。本発明の全く特定の主題は、Ar1
置換されていてもよい次式
【化13】 の基を表わす式(I)の化合物にある。
【0007】また、本発明の化合物のうちでは、RがX
1 Ar2 基(ここで、X1 は−NH−C(=O)−基に
より中断されている6個までの炭素原子を含有するアル
キル基を表わし、Ar2 は前記と同じ意味を有する)を
表わす式(I)の化合物が挙げられる。これらの化合物
のうちでは、特に、Rが次式
【化14】 (ここで、フェニル基は前記した置換基の1個以上によ
り置換されていてもよい)の基を表わす式(I)の化合
物が挙げられる。さらに、本発明の主題は、その製造を
後記の実験の部に示した式(I)の化合物、特に、例
1、2、3、4、11及び15の化合物にある。特に有
益な化合物としては、例28の化合物、さらに例38及
び39の化合物が挙げられよう。
【0008】一般式(I)の化合物は、葡萄球菌属、連
鎖球菌属、肺炎球菌属のようなグラム陽性細菌に対し非
常に良好な抗生物質活性を持っている。したがって、本
発明の化合物は、感受性細菌感染症の治療に、特に、葡
萄球菌性敗血症、顔又は皮膚の悪性葡萄球菌感染症、膿
皮症、敗血性又は化膿性びらん、せつ、炭疽、フレグモ
ーネ、丹毒及びざ瘡のような葡萄球菌感染症、原発性又
はインフルエンザ後急性アンギナ、気管支肺炎、肺化膿
症のような葡萄球菌感染症、急性アンギナ、耳炎、副鼻
腔炎、猩紅熱のような連鎖球菌感染症、肺炎、気管支炎
のような肺炎球菌症、ブルセラ症、ジフテリア、淋菌感
染症の治療に使用することができる。また、本発明の化
合物は、インフルエンザ菌、リケッチャ菌、肺炎マイコ
プラズマ、クラミジア属、レジュネラ菌、ウレアプラズ
マ属、トキソプラズマのような細菌、又はマイコバクテ
リア属、リステリア属、髄膜炎菌、キャンピロバクター
菌のような細菌による感染症に対して活性である。
【0009】したがって、本発明の主題は、上記のよう
な式(I)の化合物並びにそれらの製薬上許容できる無
機又は有機酸との付加塩よりなる薬剤、特に抗生物質剤
にある。本発明のさらに特別の主題は、前述のような式
(I)の好ましい化合物、特に例1、2、3、4、11
及び15の化合物並びにそれらの製薬上許容できる無機
又は有機酸との付加塩よりなる薬剤、特に抗生物質剤に
ある。薬剤としては、例28の化合物、さらに例38及
び39の化合物並びにそれらの製薬上許容できる塩類も
挙げられる。
【0010】また、本発明の主題は、前記の薬剤の少な
くとも1種を活性成分として含有する製薬組成物にあ
る。これらの組成物は、経口的に、直腸経路で又は非経
口的に或いは皮膚及び粘膜上への局部適用として局部経
路で投与することができるが、好ましい投与経路は経口
投与である。これらの製薬組成物は、固体又は液体状で
あってよく、人の医薬として慣用されているあらゆる製
薬形態で、例えば無味錠剤又は糖衣錠、カプセル、顆
粒、座薬、注射用製剤、軟膏、クリーム、ジェルの形で
提供できる。これらは、通常の方法により製造される。
活性成分は、これらの製薬組成物に通常使用される補助
剤、例えばタルク、アラビアゴム、ラクトース、でんぷ
ん、ステアリン酸マグネシウム、ココアバター、水性又
は非水性ビヒクル、動物性又は植物性の脂肪物質、パラ
フィン誘導体、グリコール、各種の湿潤剤、分散剤又は
乳化剤、保存剤と配合することができる。これらの組成
物は、また、適当なビヒクル、例えば非発熱性無菌水に
即時に溶解するように意図された粉末の形態で提供でき
る。投薬量は、治療する感染症、問題の患者、投与経路
及び化合物によって変わる。それは、例えば、例2又は
例11に記載の化合物については、成人の場合に経口投
与で1日当たり50mg〜300mgであろう。
【0011】また、本発明の主題は、前記の式(I)の
化合物並びにそれらの酸との付加塩を製造するにあた
り、次式(II)
【化15】 (ここで、Z' は18個までの炭素原子を含有するカル
ボン酸の残基を表わす)の化合物にその11位置のヒド
ロキシル基を選択的に活性化できる反応剤を作用させて
次式(III)
【化16】 (ここで、R1 は容易に解裂できる基の残基を表わす)
の化合物を得、この化合物に塩基を作用させて次式(I
V)
【化17】 の化合物を得、次いで式(IV)の化合物に ・次式(V) R−N=C=O (V) (ここで、Rは上で記載の通りである)の化合物を作用
させて次式(VI)
【化18】 の化合物を得、この化合物を加熱により自然に環化させ
るか又は環化剤を作用させて次式(IA)
【化19】 の化合物(これはZ' が水素原子を表わさない式(I)
の化合物に相当する)を得るか、或いは ・カルボニルジイミダゾールを作用させて次式(VII)
【化20】 の化合物を得、次いで次式(VIII) R−NH2 (VIII) (ここで、Rは上で記載の通りである)の化合物を作用
させて前記のような式(VI)の化合物を得、この化合物
を加熱により自然に環化させるか又は環化剤を作用させ
て式(IA)の相当する化合物を得、次いで要すれば式
(IA)の化合物に2' 位置のヒドロキシル官能基を遊
離化させる反応剤を作用させ及び(又は)要すれば酸を
作用させてその塩を得ることを特徴とする式(I)の化
合物並びにそれらの塩の製造法にある。
【0012】本発明の製造法の好ましい実施態様におい
ては、 ・11位置のヒドロキシル基を選択的に活性化できる反
応剤は、メタンスルホン酸無水物、p−トルエンスルホ
ン酸無水物又はトリフルオルメタンスルホン酸無水物の
ようなスルホン酸無水物である。 ・二重結合10(11)を形成させるのに使用される塩
基は、ジアザビシクロウンデセン、例えば、DBU(即
ち、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−
7−エン)、ジアザビシクロノネン、2,6−ルチジ
ン、2,4,6−コリジン又はテトラメチルグアニジン
である。 ・式(IV)の化合物と式(V)の化合物との間の反応
は、ピリジン、トリエチルアミン、モルホリン、N−メ
チルモルホリンのような塩基の存在下に行われる。式
(VI)の化合物の環化は自然に又は50〜100℃の温
度に加熱することにより達成される。 ・式(IV)の化合物とカルボニルジイミダゾールとの反
応は、水素化ナトリウム、トリエチルアミン、炭酸ナト
リウム若しくはカリウム又は酸性炭酸ナトリウム若しく
はカリウムのような塩基の存在下に、或いは塩化メチレ
ン、テトラヒドロフラン又はジメチルアセトアミドのよ
うな溶媒中で塩基の不存在下に行われる。 ・式(VII) の化合物と式R−NH2 化合物との反応は、
例えば、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、テト
ラヒドロフラン、ジメトキシエタン又はジメチルスルホ
キシドのような溶媒中で行われる。式(VI)の化合物の
環化は、一般に反応中に行われるか、又は式(VI)の単
離された化合物に、テトラヒドロフランのような溶媒中
でカリウムt−ブチラートのような塩基を作用させるこ
とにより達成される。 ・2' 位置のエステル官能基の加水分解は、メタノール
又は塩酸水溶液を使用して行われる。 ・塩形成は、標準的な方法によって行われる。
【0013】出発物質として使用される式(II)の化合
物は、一般に知られた化合物であり、ヨーロッパ特許第
0487411号に記載のように製造することができ
る。式RN=C=O及びR−NH2 の化合物は、一般に
知られた物質である。式RNH2 の化合物は、例えば、
J.Med.Chem.(1982)vol.25,
p.947以下、Tetrahedron Lette
rs vol.32,No.14,p.1699−17
02(1991)、J.Org.Chem.54(1
8),4298,301(1989)、J.Org.C
hem.28(101),2589,91(196
3)、独国特許第3406416号、J.Org.Ch
em.6−895−901(1941)、又はSynt
h.Commun.17(14),1741−8(19
87)に記載の方法により製造することができる。
【0014】式(VIII)のいくつかの化合物は新規であ
り、しかしてそれ自体本発明の主題をなす。これらの製
造は後記の実験の部に示す。下記の化合物は新規物質で
あり、しかしてそれ自体本発明の主題をなす。 ・4−(2−チエニル)ブチルアミン ・4−(1,1' −ビフェニル)ブチルアミン ・4−(4−メチルフェニル)ブチルアミン ・4−(2,4−ジメチルフェニル)ブチルアミン ・4−(2,4,6−トリメチルフェニル)ブチルアミ
ン ・4−(2−メトキシフェニル)ブチルアミン。 当然ながら、本発明は、前記の製造法の実施中に得られ
る化合物、即ち、その製造を後記の実験の部に示す式(I
II) 、(IV)、(VI)及び(VII) の化合物、特に式(I
V)の化合物並びにそれらの対応する2' −OH化合物
まで及ぶ。
【0015】
【実施例】下記の実施例は本発明を例示するためのもの
である。
【0016】例1:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(4−クロルフェニル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン工程A :3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチ
ル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)
オキシ)−6−O−メチル−11−O(メチルスルホニ
ル)−3−オキソエリスロマイシン2' −アセテート 17gの3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチ
ル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)
オキシ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシ
ン2' −アセテートを窒素雰囲気下に100mlのピリ
ジン中に撹拌しながら導入する。得られた混合物を10
℃に冷却する。11.9gのメタンスルホン酸無水物を
添加する。反応媒体を周囲温度に戻す。5時間撹拌し続
ける。得られた沈殿をろ過し、濃縮し、水で溶解し、酢
酸エチルで抽出する。有機相を水洗し、乾燥し、ろ過
し、濃縮する。このようにして、20.9gの粗生成物
を得た。これをしゅう酸を使用して塩形成することによ
り精製し、次いで水酸化アンモニウムを使用して塩基を
遊離化させる。このようにして、15.16gの所望化
合物を得た。Mp=210〜212℃。工程B :11−デオキシ−10,11−ジデヒドロ−3
−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O
−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−
6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン2' −ア
セテート 工程Aで製造した8.26gの化合物を35mlのアセ
トン中に撹拌しながら導入する。次いで、2.19ml
のDBUを滴下する。周囲温度で20時間撹拌し続け
る。反応混合物を塩化メチレンで溶解する。有機相を水
洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮する。1
0gの生成物を得た。これをエーテルで溶解し、次いで
分離し、エチルエーテルで洗浄する。このようにして、
6.33gの所望化合物を得得た。Mp=230〜23
2℃。工程C :11−デオキシ−10,11−ジデヒドロ−3
−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O
−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−
12−O−((1H−イミダゾール−1−イル)カルボ
ニル)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
2' −アセテート 96mgの水素化ナトリウム50%油中懸濁液を15m
lのテトラヒドロフラン中に導入する。得られた懸濁液
を0℃に冷却し、上記工程で製造した611mgの化合
物を17mlのテトラヒドロフランに溶解してなる溶液
を滴下する。486mgのカルボニルジイミダゾールを
15mlのテトラヒドロフランに溶解してなる溶液を0
℃で導入する。4時間30分撹拌し続ける。反応混合物
を周囲温度に戻し、ろ過し、濃縮し、次いで酢酸エチル
で溶解し、燐酸二水素ナトリウム溶液で洗浄し、酢酸エ
チルで抽出し、乾燥し、ろ過し、濃縮する。852mg
の所望化合物を得た。これはそのまま次の工程に使用す
る。工程D :11,12−ジデオキシ−3−デ((2,6−
ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L
−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−
3−オキソ−12,11−(オキシカルボニル((4−
(4−クロルフェニル)ブチル)イミノ))エリスロマ
イシン2' −アセテート 上記工程で製造した852mgの化合物に、1.1gの
4−(4−クロルフェニル)ブチルアミン(J.Me
d.Chem.1982,Vol.25,No.951
に記載のように製造)、3mlのアセトニトリル及び
0.3mlの脱塩水を含有する溶液を添加する。55℃
で4時間撹拌する。反応媒体を燐酸二水素ナトリウム溶
液中に注ぎ、塩化メチレンで抽出し、抽出物を水洗し、
乾燥し、ろ過し、濃縮する。1.4gの油状物を得た。
これをシリカでクロマトグラフィーし、塩化メチレン−
イソプロパノール混合物(95−5)で溶離する。薄層
クロマトグラフィーを使用して均一画分を集め、ろ過
し、もう祝する。0.44gの油状物を得た。これをイ
ソプロピルエーテルでペースト状にし、分離し、70℃
で乾燥する。このようにして、0.262gの所望化合
物を得た。Mp=179〜181℃。工程E :11,12−ジデオキシ−3−デ((2,6−
ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L
−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−
3−オキソ−12,11−(オキシカルボニル((4−
(4−クロルフェニル)ブチル)イミノ))エリスロマ
イシン 上記工程で製造した0.23gの化合物と6mlのメタ
ノールの混合物を撹拌し続ける。周囲温度で15時間撹
拌し続ける。メタノールを蒸発させ、残留物をシリカで
クロマトグラフィーし、酢酸エチル−メタノール−水酸
化アンモニウム混合物(9−1−0.01)で溶離す
る。TLCを使用して均一画分を集め、ろ過し、濃縮す
る。0.14gの油状物を得た。これをイソプロピルエ
ーテル中でペースト状にし、分離し、80℃で減圧下に
乾燥する。0.094gの化合物を得た。Mp=184
〜196℃。 [α]D =+23°(c=1%,CHCl3 )。
【0017】例2:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(4−メトキシフェニル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン工程A :11,12−ジデオキシ−3−デ((2,6−
ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L
−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−
3−オキソ−12,11−(オキシカルボニル((4−
(4−メトキシフェニル)ブチル)イミノ))エリスロ
マイシン2' −アセテート 0.8gの11−デオキシ−10,11−ジデヒドロ−
3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−
O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)
−12−O−((1H−イミダゾール−1−イル)カル
ボニル)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシ
ン2' −アセテート、3mlのアセトニトリル及び1.
0gの4−(4−メトキシフェニル)ブチルアミン(T
etorahedron Letters,32,16
99−1702(1991)に従って製造)より出発し
て、例1の工程Dにおけるように操作することによっ
て、0.8gの所望化合物を、2' 位置がアセチル化さ
れている化合物と脱アセチルされている化合物との混合
物の形で得た。塩化メチレン−メタノール混合物(9−
1)を使用してシリカでクロマトグラフィーを行う。R
f=0.47。工程B :11,12−ジデオキシ−3−デ((2,6−
ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L
−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−
3−オキソ−12,11−(オキシカルボニル((4−
(4−メトキシフェニル)ブチル)イミノ))エリスロ
マイシン 上記の工程で得た0.8gの粗生成物から出発して、例
1の工程Eにおけるように操作を行って、0.237g
の所望化合物を得た。Mp=193〜195℃。 [α]D =+22.3°(c=1%,CHCl3 )。
【0018】例3:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(2−チエニル)ブチル)イミノ))エリ
スロマイシン工程A :11,12−ジデオキシ−3−デ((2,6−
ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L
−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−
3−オキソ−12,11−(オキシカルボニル((4−
(2−チエニル)ブチル)イミノ))エリスロマイシン
2' −アセテート 0.85gの11−デオキシ−10,11−ジデヒドロ
−3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3
−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
シ)−12−O−((1H−イミダゾール−1−イル)
カルボニル)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマ
イシン2' −アセテート、3mlのアセトニトリル、
0.3mlの水及び0.822gの4−(2−チエニ
ル)ブチルアミン(これの製造は後に示す)より出発し
て、例1の工程Dにおけるように操作することによっ
て、0.212gの所望化合物を得た。Mp=218−
220℃。工程B :11,12−ジデオキシ−3−デ((2,6−
ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L
−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−
3−オキソ−12,11−(オキシカルボニル((4−
(2−チエニル)ブチル)イミノ))エリスロマイシン 上記の工程で得た0.182gの粗生成物と0.6ml
のメタノールから出発して、例1の工程Eにおけるよう
に操作を行って、0.085gの所望化合物を得た。M
p=188〜190℃。 [α]D =+24°(c=1%,CHCl3 )。
【0019】例4:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−((1,1' −ビフェニル)−4−イル)
ブチル)イミノ))エリスロマイシン工程A :11,12−ジデオキシ−3−デ((2,6−
ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L
−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−
3−オキソ−12,11−(オキシカルボニル((4−
((1,1' −ビフェニル)−4−イル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン2' −アセテート3.5mlの
アセトニトリル、0.7gの11−デオキシ−10,1
1−ジデヒドロ−3−デ((2,6−ジデオキシ−3−
C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラ
ノシル)オキシ)−12−O−((1H−イミダゾール
−1−イル)カルボニル)−6−O−メチル−3−オキ
ソエリスロマイシン2' −アセテート、0.3mlの水
及び1.1gのビフェニルブチルアミン(その製造は後
に示す)を含有する混合物を55℃で5時間加熱する。
反応媒体を燐酸二水素ナトリウム飽和水溶液中に注ぎ、
酢酸エチルで抽出し、ろ過する。水性相をデカンテーシ
ョンし、酢酸エチルで抽出し、水洗し、次いで乾燥し、
ろ過し、濃縮する。1.1gの所期生成物を得た。工程B :11,12−ジデオキシ−3−デ((2,6−
ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L
−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−
3−オキソ−12,11−(オキシカルボニル((4−
((1,1' −ビフェニル)−4−イル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン 工程Aで得た1.1gの生成物を12mlのメタノール
中に注ぐ。得られた溶液を周囲温度で15時間撹拌し、
次いで濃縮し、3mlの塩化メチレンで希釈し、乾燥
し、ろ過し、濃縮する。得られた生成物をイソプロピル
エーテル−エチルエーテル混合物(9−1)中で再結晶
させる。分離し、80℃で乾燥した後、0.148gの
化合物を得た。Mp=166〜168℃。NMR (CDCl3 ) 1.34(s)及び1.47(s):6及び12CH
3 ;2.68(m):CH2 −φ;3.05〜3.2
5:H10、H4 及びH2';3.60(s):H11;3.
67(m):CH2 −N−C(=O);〜7.26−〜
7.49:内部フェニル;7.31:p−位置のH;〜
7.42:m−位置のH;〜7.58:o−位置のH−
内部フェニル微量分析 理論:C % 68.75 H % 8.35 N% 3.41 実測:C % 68.6 H % 8.5 N% 3.3 11−デオキシ−10,11−ジデヒドロ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−12
−O−((1H−イミダゾール−1−イル)カルボニ
ル)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン
2' −アセテート及び適当なアミンから出発して、前記
のように操作を行うことにより、下記の化合物を得た。
【0020】例5:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(2−メトキシフェニル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン Mp=190〜192℃。 [α]D =+24°(c=1%,CHCl3 )。
【0021】例6:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((2−(フェニルメチルチオ)エチル)イミ
ノ))エリスロマイシン Mp=190〜192℃。 [α]D =−11.5°(c=1%,CHCl3 )。
【0022】例7:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(4−ニトロフェニル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン Mp=200〜202℃。 [α]D =+15.5°(c=1%,CHCl3 )。
【0023】例8:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(2,4−ジメチルフェニル)ブチル)イ
ミノ))エリスロマイシン Mp=183〜185℃。 [α]D =+21°(c=1%,CHCl3 )。
【0024】例9:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(4−メチルフェニル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン Mp=200〜202℃。 [α]D =+23°(c=1%,CHCl3 )。
【0025】例10:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(2,4,6−トリメチルフェニル)ブチ
ル)イミノ))エリスロマイシン Mp=188〜190℃。 [α]D =+24°(c=1%,CHCl3 )。
【0026】例11:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−((1H)−イミダゾール−1−イル)ブ
チル)イミノ))エリスロマイシン Mp=212〜214℃。 [α]D =+26.2°(c=1%,CHCl3 )。
【0027】例12:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(3−メトキシフェニル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン Mp=196〜198℃。 [α]D =+18.8°(c=1%,CHCl3 )。
【0028】例13:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(フェニルアミノ)−4−オキソブチル)
イミノ))エリスロマイシン Mp=190〜192℃。 [α]D =+8°(c=1%,CHCl3 )。
【0029】例14:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((3−(フェニルチオ)プロピル)イミノ))エ
リスロマイシン Mp=204〜206℃。 [α]D =+19°(c=0.9%,CHCl3 )。
【0030】例15:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((2−((フェニルカルボニル)アミノ)エチ
ル)イミノ))エリスロマイシン Mp=240℃。 [α]D =−2°(c=1%,CHCl3 )。
【0031】例16:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((3−フェノキシプロピル)イミノ))エリスロ
マイシン Mp=222〜225℃。 [α]D =+20°(c=0.9%,CHCl3 )。
【0032】例17:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((2−(フェニルメトキシ)エチル)イミノ))
エリスロマイシン Mp=207℃。
【0033】例18:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((2−(4−メトキシフェニル)エチル)イミ
ノ))エリスロマイシン Mp=218〜220℃。 [α]D =+15.5°(c=1%,CHCl3 )。
【0034】例19:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(1H−インドール−4−イル)ブチル)
イミノ))エリスロマイシン Mp=208〜212℃。 [α]D =+22°(c=1%,CHCl3 )。
【0035】例20:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(3−アミノフェニル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン Mp=200〜202℃及び210℃。 [α]D =+23°(c=1%,CHCl3 )。
【0036】例21:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(2−クロルフェニル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン Mp=193〜195℃。 [α]D =+23°(c=1%,CHCl3 )。
【0037】例22:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(3−クロルフェニル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン Mp=191〜193℃。 [α]D =+22°(c=1%,CHCl3 )。
【0038】例23:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(4−ヒドロキシフェニル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン Mp=220〜222℃。
【0039】例24:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(4−(1−オキソブチル)フェニル)ブ
チル)イミノ))エリスロマイシン Mp=134〜136℃。
【0040】例25:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(4−(1−オキソエチル)フェニル)ブ
チル)イミノ))エリスロマイシン Mp=170〜172℃。
【0041】例26:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((3−(フェニルスルホニル)プロピル)イミ
ノ))エリスロマイシン Mp=202〜204℃。 [α]D =+21°(c=1%,CHCl3 )。
【0042】例27:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(4−ブチルフェニル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン Mp=134〜135℃。 [α]D =+19.5°(c=1%,CHCl3 )。
【0043】例28:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(4−キノリニル)ブチル)イミノ))エ
リスロマイシン Mp=170〜172℃。
【0044】例29:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(2,2' −ビチオフェン)−5−イル)
ブチル)イミノ))エリスロマイシン Mp=147〜149℃。
【0045】例30:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((3−オキソ−3−((2−チアゾリル)アミ
ノ)プロピル)イミノ))エリスロマイシン
【0046】例31:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(4−エチルフェニル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン Mp=191〜193℃。 [α]D =+20°(c=1%,CHCl3 )。
【0047】例32:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(4−(4−クロルベンゾイル)−3−メ
チルフェニル)ブチル)イミノ))エリスロマイシン Mp=143〜145℃。 [α]D =+8°(c=1%,CHCl3 )。
【0048】例33:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(9H−フルオレン−2−イル)ブチル)
イミノ))エリスロマイシン Mp=215〜217℃。 [α]D =+20°(c=1%,CHCl3 )。
【0049】例34:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)
ブチル)イミノ))エリスロマイシン [α]D =+13°(c=1%,CHCl3 )。
【0050】例35:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(4−フェノキシフェニル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン Mp=154〜156℃。 [α]D =+16°(c=1%,CHCl3 )。
【0051】例36:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(2−フェニル−1H−イミダゾール−1
−イル)ブチル)イミノ))エリスロマイシン Mp=132〜134℃。 [α]D =+13°(c=1%,CHCl3 )。
【0052】例37:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(4−フルオルフェニル)ブチル)イミ
ノ))エリスロマイシン Mp=180℃。
【0053】例38:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)
ブチル)イミノ))エリスロマイシン Mp=194〜196℃。 TLC:Rf=0.43(CH2 Cl2 −MeOH−N
4 OH(0.4−5−0.2))。
【0054】例39:11,12−ジデオキシ−3−デ
((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−6−
O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
ニル((4−(2−フェニル−5−チアゾリル)ブチ
ル)イミノ))エリスロマイシン Mp=118〜120℃。 TLC:Rf=0.24(4%のTEAを含有するAC
OEt)。
【0055】前記のように実施することにより、下記の
表1〜表5に記載の式(I)の化合物を製造した。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【0056】製造例1:4−(2−チエニル)ブチルア
ミン工程A :4−(2−チエニル)ブチルアミド 40mlのジクロルエタン、5.1mlの4−(2−チ
エニル)酪酸及び10.2mlの塩化チオニルの混合物
を60℃で3時間撹拌する。ジクロルエタンを蒸発さ
せ、得られた生成物を濃水酸化アンモニウム溶液中に注
ぎ、0℃に冷却する。分離し、得られた生成物を乾燥す
る。4.29gの生成物が得られた。これをシリカでク
ロマトグラフィーし、塩化メチレン−メタノール混合物
(92−8)で溶離する。TLCを使用して均一な画分
を集め、濃縮し、ろ過する。得られた生成物をイソプロ
ピルエーテル中でペースト状にし、分離し、乾燥する。
1.18gの所望化合物を得た。Mp=84〜86℃。工程B :4−(2−チエニル)ブチルアミン 30mlのテトラヒドロフランと1.06gの水素化ア
ルミニウムリチウムを含有する混合物中に1.1gの4
−(2−チエニル)ブチルアミンを0℃で滴下する。全
体を周囲温度に戻し、周囲温度で4時間30分撹拌し、
次いで30℃で1時間、周囲温度で16時間撹拌する。
0℃に冷却した後、3mlの水−テトラヒドロフラン混
合物(2−1)を添加し、次いで8mlの水を添加し、
次いで6mlの酒石酸カリウムナトリウム複塩を添加す
る。ろ過し、濃縮した後、得られた生成物をエチルエー
テルで溶解し、炭酸ナトリウム溶液で、次いで水で洗浄
し、水性相をエチルエーテルで抽出する。有機相を集
め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮する。0.
91gの生成物を得た。これを12mlの酢酸エチル−
エタノール混合物(95−5)に溶解する。0℃に冷却
した後、ガス状塩酸を酢酸エチルに溶解してなる溶液を
添加する。所期化合物の塩酸塩が沈殿する。分離し、乾
燥した後、0.675gの所望化合物を塩酸塩の形で得
た。Mp=168−170℃。相当する塩基は、アルカ
リで処理し、酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウムで乾
燥し、ろ過し、濃縮することによって得た。
【0057】製造例2:4−[(1,1' −ビフェニ
ル)−4−イル]ブチルアミン工程A :N−[4−[(1,1' −ビフェニル)−4−
イル]−3−ブテニル]フタルイミド 150mlのテトラヒドロフラン、5.46gの4−フ
ェニルベンズアルデヒド及び15.9gのN−(3−ブ
ロムプロピル)フタルイミドを含有する懸濁液を−40
℃に冷却する。次いで3.37gのカリウムt−ブチラ
ートを導入する。温度を−15℃に上昇させ、−15℃
で1時間撹拌する。反応媒体を氷上に注ぎ、酢酸エチル
で抽出し、水洗し、有機相をNa2 SO4で乾燥し、ろ
過し、濃縮する。19gの生成物を得た。これを塩化メ
チレンに溶解し、シリカでクロマトグラフィーし、酢酸
エチル−ヘキサン混合物(3−7)で溶離する。濃縮
し、分離し、減圧下に乾燥した後、8.5gの所望化合
物を単離した。Mp=112〜114℃。微量分析 理論:C % 81.56 H % 5.42 N% 3.96 実測:C % 81.4 H % 5.3 N% 3.8工程B :4−[(1,1' −ビフェニル)−4−イル]
−3−ブテニルアミン 280mlのエタノール、7.9gの工程Aで得た化合
物及び1.3mlのヒドラジン水和物を含有する混合物
を還流させる。反応混合物を周囲温度に戻し、得られた
沈殿をろ過し、エタノールで洗浄し、次いで濃縮し、2
N塩酸溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機相を
水洗し、乾燥し、減圧下に濃縮する。2.89gの所望
化合物を得た。Mp=188〜189℃。工程C :4−[(1,1' −ビフェニル)−4−イル]
ブチルアミン 17mlのメタノール、1.74gの工程Bで得た化合
物及び0.17gの10%Pd担持炭触媒を水素化装置
に入れる。水素化を終夜続ける。ろ過し、洗浄し、濃縮
した後、得られた生成物を酢酸エチルでペースト状に
し、急冷し、分離し、80℃で減圧乾燥する。1.55
gの所望化合物を得た。Mp=260℃。
【0058】製造例3:4−(2,4,6−トリメチル
フェニル)ブチルアミン 製造例2におけるようにして操作することにより、所望
化合物を塩酸塩の形で得た。 Mp=218〜220℃。
【0059】製造例4:4−(4−メチルフェニル)ブ
チルアミン 製造例2におけるようにして操作することにより、所望
化合物を塩酸塩の形で得た。 Mp=202〜204℃。
【0060】製造例5:4−(2,4−ジメチルフェニ
ル)ブチルアミン 製造例2におけるようにして操作することにより、所望
化合物を塩酸塩の形で得た。 Mp=126〜128℃。
【0061】製造例6:4−(2−メトキシフェニル)
ブチルアミン 製造例2におけるようにして操作することにより、所望
化合物を塩酸塩の形で得た。 Mp=122〜124℃。
【0062】製造例7:4−(4−フェノキシフェニ
ル)ブチルアミン 製造例2におけるようにして操作することにより、所望
化合物を塩酸塩の形で得た。 Mp=172〜174℃。 この化合物を水酸化アンモニウム媒体中で酢酸エチルに
より抽出することによってアミンに変換した。
【0063】製造例8:4−(2−フェニル−1H−イ
ミダゾール−1−イル)ブチルアミン工程A :N−[4−(2−フェニル−1H−イミダゾー
ル−1−イル)ブチル]フタルイミド 4.32gの2−フェニルイミダゾールを25ccのジ
メチルホルムアミドに溶解してなる溶液を、1.73g
の水素化ナトリウムを5ccのジメチルホルムアミドに
溶解してなる溶液に周囲温度で1時間15分にわたり添
加する。次いで、10.97gのN−(4−ブロムブチ
ル)フタルイミドを33ccのジメチルホルムアミドに
溶解してなる溶液を添加し、周囲温度で48時間撹拌す
る。酢酸エチルで抽出し、次いで乾燥し、溶媒を蒸発さ
せ、得られた生成物をシリカでクロマトグラフィー(溶
離剤:酢酸エチル−メチルエチルアミン95−5)し、
残留物をエーテルで溶解し、急冷し、結晶を分離し、乾
燥し、1.11gの所期化合物を得た。Mp=82〜8
4℃。工程B :4−(2−フェニル−1H−イミダゾール−1
−イル)ブチルアミン 工程Aで得た5.64gの化合物を175ccのエタノ
ールに溶解してなる溶液に1.6ccのヒドラジン水和
物を添加する。反応媒体を16時間加熱還流し、溶媒を
除去し、残留物を25ccの2N苛性ソーダ液及び50
ccの水で溶解し、酢酸エチルで抽出し、抽出物を乾燥
し、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカでクロマトグラフ
ィー(溶離剤:塩化メチレン−メタノール−水酸化アン
モニウム9−1−0.02)し、1.95gの所期化合
物を得た。Rf=0.12。
【0064】製造例9:4−(6−アミノ−9H−プリ
ン−9−イル)ブチルアミン工程A :N−[4−(6−アミノ−9H−プリン−9−
イル)−3−ブテニル]フタルイミド 9.6gのアデニンを270ccのジメチルホルムアミ
ドに溶解してなる溶液に3.4gの水素化ナトリウムを
添加する。2時間30分撹拌し、20gのN−(4−ブ
ロムブチル)フタルイミドを添加し、周囲温度で74時
間撹拌し、次いでろ過し、ろ液の溶媒を蒸発させ、沈殿
をエーテルで洗浄し、水洗し、次いでエーテルで洗浄
し、乾燥する。残留物を65℃でメタノールに溶解し、
急冷し、15.00gの所期化合物を集めた。工程B :4−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)
ブチルアミン 上で得た14.01gの化合物を728ccのエタノー
ル及び2.02ccのヒドラジン中で22時間加熱還流
し、さらに2.02gのヒドラジンを添加し、反応を1
1時間続ける。反応媒体を周囲温度に戻し、次いでろ過
し、エタノールを蒸発させ、乾燥した後、10.5gの
粗生成物を集めた。8.72gの粗生成物を50ccの
塩化メチレンに溶解し、9.42ccのトリフルオル酢
酸を添加し、反応媒体を周囲温度で16時間放置し、沈
殿をエーテルで溶解し、ろ過し、乾燥し、10.24g
の所期化合物をトリフルオル酢酸塩の形で集めた。
【0065】製造例10:4−(1H−ベンゾイミダゾ
ール−1−イル)ブチルアミン 出発時に4.13gのベンゾイミダゾールを使用して製
造例8におけるように操作を行うことにより、7.97
gの中間体フタルイミドを得た。Mp=136〜138
℃。これを2.5ccのヒドラジン水和物と反応させ、
4.99gの所期化合物を得た。これをしゅう酸により
処理してそのしゅう酸塩を得た。
【0066】製造例11:2−フェニル−5−(4−ア
ミノブチル)チアゾール 製造例2におけるようにして操作することにより、所望
化合物を得た。Mp=62〜64℃。
【0067】製薬組成物の例 下記の成分を含有する処方物を調製した。 ・例1の化合物・・・150mg 補助剤・・・1gとするに十分な量 (補助剤の詳細:でんぷん、タルク及びステアリン酸マ
グネシウム) ・例2の化合物・・・150mg 補助剤・・・1gとするに十分な量 (補助剤の詳細:でんぷん、タルク及びステアリン酸マ
グネシウム) ・例3の化合物・・・150mg 補助剤・・・1gとするに十分な量 (補助剤の詳細:でんぷん、タルク及びステアリン酸マ
グネシウム) ・例4の化合物・・・150mg 補助剤・・・1gとするに十分な量 (補助剤の詳細:でんぷん、タルク及びステアリン酸マ
グネシウム) ・例5の化合物・・・150mg 補助剤・・・1gとするに十分な量 (補助剤の詳細:でんぷん、タルク及びステアリン酸マ
グネシウム)
【0068】本発明の化合物の薬理学的研究 液状培地中での希釈法 一連の試験管を準備し、これらに均等量の無菌栄養培地
を分配する。各試験管に被検化合物の濃度を増大させて
配分し、次いで各試験管に細菌株を播種する。加温室中
で37℃で24時間インキュベートした後、増殖の抑止
を光透過法により評価する。これにより最小抑止濃度
(MIC、μg/cm3 として表わされる)を決定する
ことができる。グラム陽性菌株について得られた結果を
下記の表6に示す。
【表6】 さらに、例1、2、3、4、11及び15の化合物は、
グラム陰性菌株:Haemophilus influ
enzae 351HT3、351CB12、351C
A1及び351GR6に対して有用な活性を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07C 217/62 C07C 217/62 (72)発明者 ジャンフランソワ・シャント フランス国グレシ・アン・フランス、ア レ・エオル、2 (72)発明者 アレクシ・ドニ フランス国パリ、リュ・ゴドフロワ・カ ベニャック、37 (72)発明者 オディル・ル・マルトレ フランス国パリ、アブニュ・ド・ベルサ イユ、42 (56)参考文献 特開 平4−290893(JP,A) J.Org.Chem.,Vol. 53,No.10(1988)p.2340−2345 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07H 17/08 A61K 31/70 - 31/71 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I) 【化1】 [ここで、 Rは式(CH2n Ar1 {ここで、nは1〜6の間の整数を表わし、 Ar1 は18個までの炭素原子を含有する炭素環式アリ
    ール基(このアリール基は、ハロゲン原子、直鎖状、分
    岐鎖状又は環状のアルキル基、直鎖状又は分岐鎖状のア
    ルケニル及びアルキニル基、O−アルキル、O−アルケ
    ニル及びO−アルキニル基、S−アルキル、S−アルケ
    ニル及びS−アルキニル基、N−アルキル、N−アルケ
    ニル及びN−アルキニル基(これらのアルキル、アルケ
    ニル及びアルキニル基は12個までの炭素原子を含有す
    る)、N(R1 )(R2 )基(ここで、R1 及びR2
    同一であっても異なっていてもよく、水素原子又は12
    個までの炭素原子を含有するアルキル基を表わす)、及
    び炭素環式アリール、O−アリール又はS−アリール基
    (これらの基のアリール基は前記した置換基のうちの1
    個以上により置換されていてもよい)よりなる群から選
    択される1個以上の基により置換されている)を表わす
    か、又はAr1 は1個以上の複素原子を含有する複素環
    式アリール基(このアリール基は前記した置換基のうち
    の1個以上により置換されていてもよい)を表わす}の
    基を表わすか、或いは Rは式XAr2 (ここで、Xは、−NH−C(=O)−基により中断さ
    れている6個までの炭素原子を含有するアルキル基を表
    わし、Ar2 は前記したアリール又は複素環式アリール
    基(これらの基は非置換であるか又はAr1 の可能な置
    換基のうちの1個以上により置換されていてもよい)を
    表わす)の基を表わし、 Zは水素原子又は18個までの炭素原子を含有するカル
    ボン酸の残基を表わす]の化合物又は式(I)の化合物
    の酸との付加塩。
  2. 【請求項2】 Zが水素原子である請求項1に記載の式
    (I)の化合物。
  3. 【請求項3】 Rが(CH24 Ar1 基(ここで、A
    1 は請求項1に記載の通りである)を表わす請求項1
    又は2に記載の式(I)の化合物。
  4. 【請求項4】 Ar1 が請求項1に記載の基の一つによ
    り置換されたフェニル基を表わす請求項1〜3のいずれ
    かに記載の式(I)の化合物。
  5. 【請求項5】 Ar1 が1個以上のハロゲン原子によ
    り置換されたフェニル基を表わす請求項4に記載の式
    (I)の化合物。
  6. 【請求項6】 Ar1 が1個以上のO−アルキル基(4
    個までの炭素原子を含有する)により置換されたフェニ
    ル基を表わす請求項4に記載の式(I)の化合物。
  7. 【請求項7】 Ar1 が置換されていてもよい5員の複
    素環式アリール基を表わす請求項1〜3のいずれかに記
    載の式(I)の化合物。
  8. 【請求項8】 Ar1 が置換されていてもよいチエニル
    基を表わす請求項7に記載の式(I)の化合物。
  9. 【請求項9】 Ar1 が置換されていてもよいイミダゾ
    リル基を表わす請求項7に記載の式(I)の化合物。
  10. 【請求項10】 Ar1 が置換されていてもよいビフェ
    ニル基を表わす請求項1〜3のいずれかに記載の式
    (I)の化合物。
  11. 【請求項11】 RがX1 Ar2 基(ここで、X1 は−
    NH−C(=O)−基により中断されている6個までの
    炭素原子を含有するアルキル基を表わし、Ar2 は前記
    と同じ意味を有する)を表わす請求項1〜3のいずれか
    に記載の式(I)の化合物。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11のいずれかに記載の式
    (I)の化合物又はそれらの製薬上許容できる酸との付
    加塩よりなる抗菌剤。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載の式(I)の化合物
    それらの酸との付加塩を製造するにあたり、次式(I
    I) 【化2】 (ここで、Z' は18個までの炭素原子を含有するカル
    ボン酸の残基を表わす)の化合物にその11位置のヒド
    ロキシル基を選択的に活性化できる反応剤を作用させて
    次式(III) 【化3】 (ここで、R1 は容易に解裂できる基の残基を表わす)
    の化合物を得、この化合物に塩基を作用させて次式(I
    V) 【化4】 の化合物を得、次いで式(IV)の化合物に次式(V) R−N=C=O (V) (ここで、Rは請求項1に記載の通りである)の化合物
    を作用させて次式(VI) 【化5】 の化合物を得、この化合物を加熱により自然に環化させ
    るか又は環化剤を作用させて次式(IA) 【化6】 の化合物(これはZ' が水素原子を表わさない式(I)
    の化合物に相当する)を得、次いで要すれば式(IA)
    の化合物に2' 位置のヒドロキシル官能基を遊離化させ
    る反応剤を作用させ及び(又は)要すれば酸を作用させ
    てその塩を得ることを特徴とする式(I)の化合物又は
    それらの塩の製造法。
  14. 【請求項14】 請求項1に記載の式(I)の化合物又
    はそれらの酸との付加塩を製造するにあたり、次式(I
    I) 【化7】 (ここで、Z' は18個までの炭素原子を含有するカル
    ボン酸の残基を表わす)の化合物にその11位置のヒド
    ロキシル基を選択的に活性化できる反応剤を作用させて
    次式(III) 【化8】 (ここで、R 1 は容易に解裂できる基の残基を表わす)
    の化合物を得、この化合物に塩基を作用させて次式(I
    V) 【化9】 の化合物を得、次いで式(IV)の化合物にカルボニルジ
    イミダゾールを作用させて次式(VII) 【化10】 の化合物を得、次いで次式(VIII) R−NH 2 (VIII) (ここで、Rは請求項1に記載の通りである)の化合物
    を作用させて次式(VI) 【化11】 の化合物を得、この化合物を加熱により自然に環化させ
    るか又は環化剤を作用させて次式(IA) 【化12】 の相当する化合物(これはZ' が水素原子を表わさない
    式(I)の化合物に相当する)を得、次いで要すれば式
    (IA)の化合物に2' 位置のヒドロキシル官能基を遊
    離化させる反応剤を作用させ及び(又は)要すれば酸を
    作用させてその塩を得ることを特徴とする式(I)の化
    合物並びにそれらの塩の製造法。
JP5297603A 1992-11-05 1993-11-04 エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての用途 Expired - Lifetime JP3000022B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9213320A FR2697523B1 (fr) 1992-11-05 1992-11-05 Nouveaux dérivés de l'érythromycine, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments.
FR93-08109 1993-07-02
FR92-13320 1993-07-02
FR9308109A FR2707088B1 (fr) 1993-07-02 1993-07-02 Nouveaux dérivés de l'érythromycine, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments.

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26389698A Division JP3151188B2 (ja) 1992-11-05 1998-09-03 エリスロマイシンの新誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06220082A JPH06220082A (ja) 1994-08-09
JP3000022B2 true JP3000022B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=26229842

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5297603A Expired - Lifetime JP3000022B2 (ja) 1992-11-05 1993-11-04 エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての用途
JP26389698A Expired - Lifetime JP3151188B2 (ja) 1992-11-05 1998-09-03 エリスロマイシンの新誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26389698A Expired - Lifetime JP3151188B2 (ja) 1992-11-05 1998-09-03 エリスロマイシンの新誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (2) US5527780A (ja)
EP (1) EP0596802B1 (ja)
JP (2) JP3000022B2 (ja)
KR (1) KR100317149B1 (ja)
CN (1) CN1040876C (ja)
AT (1) ATE135706T1 (ja)
AU (1) AU670329B2 (ja)
BR (1) BR9304481A (ja)
CA (1) CA2102457C (ja)
DE (1) DE69301897T2 (ja)
DK (1) DK0596802T3 (ja)
ES (1) ES2085130T3 (ja)
GR (1) GR3019385T3 (ja)
HU (3) HU220048B (ja)
MA (1) MA23018A1 (ja)
RU (1) RU2126416C1 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2718450B1 (fr) * 1994-04-08 1997-01-10 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés de l'érythromycine, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments.
FR2719587B1 (fr) * 1994-05-03 1996-07-12 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés de l'érythromycine, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments.
FR2727969B1 (fr) * 1994-12-09 1997-01-17 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
FR2732023B1 (fr) * 1995-03-22 1997-04-30 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
FR2732684B1 (fr) * 1995-04-06 1997-04-30 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
US5747466A (en) * 1995-11-08 1998-05-05 Abbott Laboratories 3-deoxy-3-descladinose derivatives of erythromycins A and B
FR2742757B1 (fr) * 1995-12-22 1998-01-30 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
FR2751656B1 (fr) * 1996-07-24 1998-10-16 Hoechst Marion Roussel Inc Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
KR100523679B1 (ko) * 1996-09-04 2005-10-26 아보트 러보러터리즈 항균 활성을 지닌 6-o-치환된 케톨라이드
UA51730C2 (uk) * 1996-09-04 2002-12-16 Ебботт Лабораторіз 6-o-заміщені кетоліди з антибактеріальною активністю, спосіб їх одержання (варіанти), фармацевтична композиція та спосіб регулювання бактеріальної інфекції у ссавців
FR2757168B1 (fr) * 1996-12-12 1999-06-11 Hoechst Marion Roussel Inc Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
FR2760017B1 (fr) * 1997-02-27 1999-04-30 Hoechst Marion Roussel Inc Nouveaux derives de l'erytromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
US5922683A (en) * 1997-05-29 1999-07-13 Abbott Laboratories Multicyclic erythromycin derivatives
JP2000513026A (ja) * 1997-06-11 2000-10-03 ファイザー・プロダクツ・インク 9−オキシム エリスロマイシン誘導体
US5780604A (en) * 1997-09-26 1998-07-14 Abbott Laboratories 11,12-cyclic phosphite or phosphate derivatives of erythromycin and related macrolides
US6034069A (en) * 1997-09-30 2000-03-07 Abbott Laboratories 3-'N-modified 6-O-substituted erythromycin ketolide derivatives having antibacterial activity
US6046171A (en) * 1997-10-29 2000-04-04 Abbott Laboratories 6,11-bridged erythromycin derivatives
AU9649698A (en) * 1997-10-29 1999-05-17 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Erythromycin a 11, 12-carbamate derivatives
US6124269A (en) * 1997-10-29 2000-09-26 Abbott Laboratories 2-Halo-6-O-substituted ketolide derivatives
WO1999021869A1 (en) * 1997-10-29 1999-05-06 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Erythromycin a, 11,12-carbamate derivatives
HRP980189B1 (en) * 1998-04-06 2004-04-30 Pliva Pharm & Chem Works Novel 15-membered lactams ketolides
FR2777282B1 (fr) * 1998-04-08 2001-04-20 Hoechst Marion Roussel Inc Nouveaux derives de la 2-fluoro 3-de((2,6-dideoxy 3-c-methyl 3-0-methyl-alpha-l-ribohexopyranosyl) oxyl) 6-o-methyl 3-oxo erythromycine, leur procede de preparation et leur application a la synthese de principes actifs de medicaments
JP4573925B2 (ja) * 1998-07-09 2010-11-04 アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム 新規のエリスロマイシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用
FR2781484B1 (fr) * 1998-07-21 2001-08-10 Hoechst Marion Roussel Inc Nouveaux derives de la 6-deoxy erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
DE69926005T2 (de) 1998-09-22 2006-05-18 Pfizer Products Inc., Groton Carbamat- und carbazatketolidantibiotika
FR2785612A1 (fr) * 1998-11-10 2000-05-12 Hoechst Marion Roussel Inc Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
JP4043191B2 (ja) * 1998-11-03 2008-02-06 ファイザー・プロダクツ・インク 新規なマクロライド抗生物質
FR2786188B1 (fr) * 1998-11-24 2002-10-31 Hoechst Marion Roussel Inc Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur applicaion comme medicaments
EP1137654A1 (en) 1998-12-10 2001-10-04 Pfizer Products Inc. Carbamate and carbazate ketolide antibiotics
HUP0105190A3 (en) 1999-01-27 2003-03-28 Pfizer Prod Inc Ketolide antibiotics, medicaments containing them and their use
FR2789392B1 (fr) * 1999-02-04 2001-10-05 Hoechst Marion Roussel Inc Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
US6054435A (en) * 1999-03-19 2000-04-25 Abbott Laboratories 6-O-substituted macrolides having antibacterial activity
US6590083B1 (en) 1999-04-16 2003-07-08 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Ketolide antibacterials
US6451768B1 (en) 1999-04-16 2002-09-17 Kosan Biosciences, Inc. Macrolide antiinfective agents
US6939861B2 (en) * 1999-04-16 2005-09-06 Kosan Biosciences, Inc. Amido macrolides
ATE340183T1 (de) 1999-04-16 2006-10-15 Kosan Biosciences Inc Antiinfektiöse makrolidderivate
US6514944B2 (en) 1999-04-16 2003-02-04 Kosan Biosciences, Inc. Macrolide antiinfective agents
HRP990116B1 (en) * 1999-04-20 2007-10-31 GlaxoSmithKline istra�iva�ki centar Zagreb d.o.o. NOVEL 8a AND 9a- 15-MEMBERED LACTAMES
CN1351608A (zh) * 1999-05-24 2002-05-29 辉瑞产品公司 13-甲基红霉素衍生物
US6420535B1 (en) 1999-06-07 2002-07-16 Abbott Laboratories 6-O-carbamate ketolide derivatives
EP1146051A3 (en) * 2000-04-10 2001-10-31 Pfizer Products Inc. Erythromycin A derivatives
US8063021B2 (en) * 2002-01-17 2011-11-22 Kosan Biosciences Incorporated Ketolide anti-infective compounds
US7135573B2 (en) * 2002-05-13 2006-11-14 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Processes for the preparation of O-(6-Pyrazol-1-yl-pyridin-3-ylmethyl)-hydroxylamine
US7064110B2 (en) * 2002-05-13 2006-06-20 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 6-11 bicycle ketolide derivatives
US7022679B2 (en) * 2002-05-13 2006-04-04 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Processes for the preparation of 6-11 bicyclic erythromycin derivatives
US7910558B2 (en) * 2002-05-13 2011-03-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Bridged macrocyclic compounds and processes for the preparation thereof
US6841664B2 (en) * 2002-07-25 2005-01-11 Enanra Pharmaceuticals, Inc. 6,11-4-carbon bridged ketolides
JP2005536465A (ja) * 2002-05-13 2005-12-02 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 6,11二環式エリスロマイシン誘導体
US6878691B2 (en) * 2002-05-13 2005-04-12 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 6-11 bicyclic ketolide derivatives
US6753318B1 (en) * 2002-07-25 2004-06-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 6,11-4-carbon bridged erythromycin derivatives
US6764998B1 (en) 2003-06-18 2004-07-20 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 6,11-4C-bicyclic 9a-azalide derivatives
US7273853B2 (en) * 2002-05-13 2007-09-25 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 6-11 bicyclic ketolide derivatives
AR043050A1 (es) * 2002-09-26 2005-07-13 Rib X Pharmaceuticals Inc Compuestos heterociclicos bifuncionales y metodos para preparar y usar los mismos
HRP20020779A2 (en) 2002-09-27 2005-02-28 Pliva-Istra�iva�ki institut d.o.o. NEW 3-DECLADINOSYL DERIVATIVES OF 9-DEOXO-9-DIHYDRO-9a-AZA-9a-HOMOERYTHROMICIN A 9a, 11-CYCLIC CARBAMATES
CN1780846A (zh) * 2003-03-05 2006-05-31 Rib-X医药品有限公司 双官能杂环化合物及其制备和使用方法
US7601695B2 (en) 2003-03-10 2009-10-13 Optimer Pharmaceuticals, Inc. Antibacterial agents
US6645941B1 (en) 2003-03-26 2003-11-11 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 6,11-3C-bicyclic 9a-azalide derivatives
US20050014706A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-20 Kanakeshwari Falzari Method of treating tuberculosis
US7276487B2 (en) * 2003-09-23 2007-10-02 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 9a, 11-3C-bicyclic 9a-azalide derivatives
US20070149463A1 (en) * 2003-10-30 2007-06-28 Oyelere Adegboyega K Bifunctional macrolide heterocyclic compounds and methods of making and using the same
WO2005049632A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-02 Rib-X Pharmaceuticals, Inc. Bifunctional macrolide heterocyclic compounds and methods of making and using the same
US7414030B2 (en) * 2004-01-07 2008-08-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 6-11 Bicyclic erythromycin derivatives
US7265094B2 (en) * 2004-01-09 2007-09-04 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 9N-substituted 6-11 bicyclic erythromycin derivatives
US8202843B2 (en) * 2004-02-27 2012-06-19 Rib-X Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic compounds and methods of making and using the same
PT1836211E (pt) 2004-12-21 2010-04-08 Pfizer Prod Inc Macrólidos
US20100035832A1 (en) * 2005-01-12 2010-02-11 Alpharma Aps Macrolides
US7384922B2 (en) * 2005-05-04 2008-06-10 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 6-11 bridged oxime erythromycin derivatives
WO2006129257A2 (en) * 2005-05-30 2006-12-07 Ranbaxy Laboratories Limited Ketolide derivatives as antibacterial agents
EP1779849A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-02 Nikem Research S.R.L. V-ATPase inhibitors for the treatment of septic shock
CN100424089C (zh) * 2006-01-18 2008-10-08 中国药科大学 一种制备大环内酯类半合成抗生素泰利霉素的方法
US8273720B2 (en) * 2007-09-17 2012-09-25 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 6,11-bicyclolides: bridged biaryl macrolide derivatives
NZ584159A (en) * 2007-09-17 2012-08-31 Enanta Pharm Inc 6,11-bridged biaryl macrolides
US8354383B2 (en) * 2007-09-17 2013-01-15 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 6,11-bridged biaryl macrolides
US20110040078A1 (en) * 2007-10-25 2011-02-17 Siegfried Wolf Process for the production of telithromycin
CN101917850B (zh) * 2007-10-25 2016-01-13 森普拉制药公司 大环内酯类抗菌剂的制备方法
TW200946109A (en) * 2008-05-09 2009-11-16 Enanta Pharm Inc Anti-bacterial activity of 9-hydroxy derivatives 6, 11-bicyclolides
ES2565083T3 (es) 2008-10-24 2016-03-31 Cempra Pharmaceuticals, Inc. Biodefensas usando macrólidos que contienen triazol
US9937194B1 (en) 2009-06-12 2018-04-10 Cempra Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for treating inflammatory diseases
CN108310000A (zh) 2009-09-10 2018-07-24 森普拉制药公司 治疗疟疾、结核病和mac疾病的方法
CN103080122A (zh) 2010-03-22 2013-05-01 森普拉制药公司 大环内脂的结晶形式及其用途
RU2608390C2 (ru) 2010-05-20 2017-01-18 Семпра Фармасьютикалз, Инк. Способы получения макролидов и кетолидов, и промежуточных соединений для их получения
KR20130120458A (ko) * 2010-09-10 2013-11-04 셈프라 파마슈티컬스, 인크. 질환을 치료하기 위한 수소결합 형성 플루오로 케토라이드
DE102010055322A1 (de) * 2010-12-21 2012-06-21 Christian-Albrechts-Universität Zu Kiel Antibakteriell und antimykotisch wirkende Substanzen
KR20140139083A (ko) 2012-03-27 2014-12-04 셈프라 파마슈티컬스, 인크. 마크롤라이드계 항생제를 투여하기 위한 비경구 제제
JP6426696B2 (ja) 2013-03-14 2018-11-21 センプラ ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 呼吸器疾患の治療のための方法および製剤
AU2014233240B2 (en) 2013-03-15 2018-08-09 Cempra Pharmaceuticals, Inc. Convergent processes for preparing macrolide antibacterial agents

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2936865A1 (de) * 1979-09-12 1981-04-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von pikromycin-derivaten als nutritiva
JPS6229595A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 Toyo Jozo Co Ltd 5−o−マイカミノシル−ナルボノライド誘導体およびその製法
US4742049A (en) * 1986-06-04 1988-05-03 Abbott Laboratories Semisynthetic erythromycin antibiotics
IL114589A (en) * 1990-11-21 1999-12-22 Roussel Uclaf Intermediates for the preparation of the history of erythromycin
WO1992009614A1 (fr) * 1990-11-28 1992-06-11 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Derive de 6-o-methylerythromycine a
FR2697524B1 (fr) * 1992-11-05 1994-12-23 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés de l'érythromycine, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments.
FR2702480B1 (fr) * 1993-03-09 1995-04-28 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés de l'érythromycine, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Org.Chem.,Vol.53,No.10(1988)p.2340−2345

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06220082A (ja) 1994-08-09
US5614614A (en) 1997-03-25
BR9304481A (pt) 1994-06-21
JPH11180994A (ja) 1999-07-06
RU2126416C1 (ru) 1999-02-20
EP0596802B1 (fr) 1996-03-20
CN1090581A (zh) 1994-08-10
CA2102457A1 (fr) 1994-05-06
HU221978B1 (hu) 2003-03-28
MA23018A1 (fr) 1994-07-01
DK0596802T3 (da) 1996-06-03
ATE135706T1 (de) 1996-04-15
EP0596802A1 (fr) 1994-05-11
HU0003975D0 (ja) 2000-12-28
KR100317149B1 (ko) 2002-06-20
AU5047793A (en) 1994-05-19
GR3019385T3 (en) 1996-06-30
KR940011474A (ko) 1994-06-21
HU222113B1 (hu) 2003-04-28
ES2085130T3 (es) 1996-05-16
DE69301897T2 (de) 1996-11-07
CN1040876C (zh) 1998-11-25
JP3151188B2 (ja) 2001-04-03
CA2102457C (fr) 2002-01-22
HU220048B (hu) 2001-10-28
AU670329B2 (en) 1996-07-11
DE69301897D1 (de) 1996-04-25
HUT66446A (en) 1994-11-28
US5527780A (en) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3000022B2 (ja) エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての用途
JP3998828B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
JP3334980B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての用途
JP3130097B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、その製造法、得られる新規な中間体及びそれらの薬剤としての使用
JP4102440B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの調製方法及びそれらの医薬品としての使用
JP5222348B2 (ja) 新規のエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
JPH05132497A (ja) アジスロマイシンaのo−メチル誘導体、その製造法、その製造中間体及びその医薬としての用途
JP4698783B2 (ja) エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
HU193886B (en) Process for preparing epimer azahomoerythromycin a derivatives
EP0922050A1 (en) 3-descladinose-2,3-anhydroerythromycin derivatives
JP3228835B2 (ja) エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
JP5188520B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、製造方法及び医薬としての利用
EP0503932A1 (en) 9-Deoxo-9(z)-hydroxy-iminoerythromycin A and O-derivatives thereof
JP4994557B2 (ja) 抗生物質としてのウリジン誘導体
EP0503949A1 (en) Novel process for the preparation of 9-deoxo-9(z)-hydroxyiminoerythromycin A
JP4864184B2 (ja) 5−デスオサミニルエリスロノリドaの新規の2−ハロゲン化誘導体、それらの製造方法及び薬剤としてのそれらの使用
EP1628990B1 (en) Novel 14 and 15 membered ring compounds
WO2000075156A1 (en) 6-o-carbamate ketolide derivatives
JPH07196681A (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、その製造法及び薬剤としての使用
JP4583601B2 (ja) 新規の6−デオキシエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
FR2707088A1 (fr) Nouveaux dérivés de l'érythromycine, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments.

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990608

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term