JPH11310591A - 新規の2―フルオル―3―デ[(2,6―ジデオキシ―3―C―メチル―3―O―メチル―α―L―リボヘキソピラノシル)オキシ]―6―O―メチル―3―オキソエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法、及び薬剤の活性成分を合成するためのそれらの使用 - Google Patents

新規の2―フルオル―3―デ[(2,6―ジデオキシ―3―C―メチル―3―O―メチル―α―L―リボヘキソピラノシル)オキシ]―6―O―メチル―3―オキソエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法、及び薬剤の活性成分を合成するためのそれらの使用

Info

Publication number
JPH11310591A
JPH11310591A JP11088580A JP8858099A JPH11310591A JP H11310591 A JPH11310591 A JP H11310591A JP 11088580 A JP11088580 A JP 11088580A JP 8858099 A JP8858099 A JP 8858099A JP H11310591 A JPH11310591 A JP H11310591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
compound
formula
oxoerythromycin
dideoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11088580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4707785B2 (ja
Inventor
Alain Bonnet
アラン・ボネ
Francoise Gambier
フランソワーズ・ガンビエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Hoechst Marion Roussel
Hoechst Marion Roussel Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Marion Roussel, Hoechst Marion Roussel Inc filed Critical Hoechst Marion Roussel
Publication of JPH11310591A publication Critical patent/JPH11310591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4707785B2 publication Critical patent/JP4707785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D313/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薬剤の活性成分の合成に有用な新規の2−フ
ルオル−3−デ−((2,6−ジデオキシ−3−C−メ
チル−O−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−
6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン誘導体を
提供すること。 【解決手段】 本発明の主題は、次式(I): 【化1】 (式中、A及びBは、AがOH基を表わし且つBが10
位の炭素と共に炭素−炭素二重結合を形成するか、又は
A及びBが一緒になってカーボネート若しくはカルバメ
ートを形成するかのいずれかであり、OZは遊離の、エ
ステル化された又はエーテル化されたヒドロキシル基を
表わす)の化合物又はそれらの酸付加塩にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規の2−フルオ
ル−3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−
3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
シ)−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン誘
導体、それらの製造方法、及び薬剤の活性成分の合成の
ためのそれらの使用に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、薬剤の活性
成分の合成に用いるのに有用な新規の2−フルオル−3
−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O
−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−
6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン誘導体を
提供することを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明の主題は、次式
(I):
【化7】 (式中、A及びBは、AがOH基を表わし且つBが10
位の炭素と共に炭素−炭素二重結合を形成するか、又は
A及びBが一緒になってカーボネート若しくはカルバメ
ートを形成するかのいずれかであり、OZは遊離の、エ
ステル化された又はエーテル化されたヒドロキシル基を
表わす)の化合物並びにそれらの酸付加塩にある。
【0004】酸付加塩の中では、次の酸と共に形成され
る塩を挙げることができる:弗化水素酸、塩酸、臭化水
素酸、沃化水素酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオル
酢酸、マレイン酸、酒石酸、メタンスルホン酸、ベンゼ
ンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、及び特にステ
アリン酸、エチルコハク酸又はラウリル琥珀酸。
【0005】本発明の主題は特に、式(I)においてZ
が水素原子を表わす化合物、ZがCOCH3基を表わす
化合物及びZがトリメチルシリル基を表わす化合物にあ
る。
【0006】本発明の好ましい化合物の中では、次式
(IA):
【化8】 (式中、Zは前記の意味を有する)に相当する化合物、
及び次式(IB):
【化9】 (式中、Zは前記の意味を有する)に相当する化合物を
挙げることができる。
【0007】もちろん、本発明の全く特定的な主題は、
下記に調製実験を与えた式(I)の化合物にある。
【0008】本発明の主題はまた、次式(A):
【化10】 の化合物に弗素化剤を作用させて式(I)の対応する化
合物を得て、次いで所望ならば2’位のヒドロキシル基
を解放し(用語「ヒドロキシル基を解放する」とは、エ
ステル化又はエーテル化されたヒドロキシル基のような
ヒドロキシル基OHのHが他の基に置き換えられたもの
を遊離のヒドロキシル基にすることを意味する)、2’
位のヒドロキシル基をエステル化若しくはエーテル化
し、且つ(又は)所望ならば式(I)においてA及びB
がカーボネート基を形成する化合物(IB)に強塩基を
作用させて式(IA)の化合物を得て、所望ならばこれ
に酸を作用させて塩を形成させることを特徴とする、式
(I)の化合物の製造方法にもある。
【0009】弗素化剤としては、次式:
【化11】 のN−フルオル−ビス(フェニルスルホニル)イミド並
びに任意の求電子性弗素化剤を挙げることができる。
【0010】2’位のヒドロキシル基を解放するための
試薬としては、OZがOSi(CH3)3基である場合には
弗化テトラブチルアンモニウムのような強塩基を、OZ
がCOCH3基である場合にはメタノールのようなアル
コールを挙げることができる。
【0011】式(I)の化合物は、薬剤の製造に用いら
れる。特にこれらの化合物は、ヨーロッパ特許第799
833号の化合物の製造を可能にする。
【0012】特に、本発明の主題は、式(I)の化合物
にカルボニルジイミダゾールを作用させて次式(II):
【化12】 の化合物を得て、これにアミンH2NRを作用させて次
式(III):
【化13】 の化合物を得て、次いで所望ならば2’位のヒドロキシ
ルを解放することを特徴とする、前記式(I)の化合物
の使用方法にある。
【0013】式(I)の化合物の使用の詳細な例を下記
の実験の部に与える。
【0014】本発明の主題はまた、新規の化合物として
の前記の式(II)の化合物、特に2’−アセトキシ−2
α−フルオル−12−(オキシカルボニルイミダゾー
ル)−11−デオキシ−10,11−ジデヒドロ−3−
デ[(2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−
メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ]−6
−O−メチル−3−オキソエリスロマイシンにもある。
【0015】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに例示す
るが、これら実施例は本発明を限定するものではない。
【0016】例1:2’−トリメチルシリルオキシ−2
α−フルオル−3−デ[(2,6−ジデオキシ−3−C
−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノ
シル)オキシ]−6−O−メチル−3−オキソエリスロ
マイシン−11,12−環状カーボネート 2’−トリメチルシリルオキシ−3−デ[(2,6−ジ
デオキシ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−
リボヘキソピラノシル)オキシ]−6−O−メチル−3
−オキソエリスロマイシン−11,12−環状カーボネ
ート685mg及び無水THF10ミリリットルを含有
させた溶液に、THF中の1Mカリウムt−ブチラート
溶液1.27ミリリットルを−78℃において添加す
る。−78℃において5分間撹拌し、N−フルオルベン
ゼンスルホンイミド389mgを添加する。この反応媒
体を−78℃に3時間保ち、次いで蒸発させ、酢酸エチ
ル5ミリリットル、水5ミリリットル及び濃水酸化アン
モニウム0.5ミリリットルを添加する。この反応媒体
を周囲温度に10分間保ち、デカンテーションし、有機
相を水で洗浄し、次いで乾燥させ、蒸発させる。 NMR(250MHz、CDCl3): H13(dd):4.80; NMe2(s):2.11;CH 3 −C−F(d):1.65 J=22Hz; SiMe3(s):0.02。
【0017】例1の出発物質の調製 3−デ[(2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−
O−メチル−α−オキシ]−6−O−メチル−3−オキ
ソエリスロマイシン−11,12−環状カーボネート
6.14g、イミダゾール660mg、無水THF62
ミリリットル及びヘキサメチルジシラザン2.05ミリ
リットルを周囲温度において4日間撹拌し、次いで蒸発
させ、塩化メチレン及び酸性燐酸ナトリウムを用いて取
り出す。15分間撹拌し、次いでデカンテーションし、
塩化メチレンで抽出し、乾燥させ、蒸発させる。目的化
合物5.02gが得られた。 NMR(250MHz、CDCl3): H13(dd):4.80; 6OMe:2.51(s) NMe2:2.11(s); SiMe3:0.05。
【0018】例2:2’−トリメチルシリルオキシ−2
α−フルオル−11−デオキシ−10,11−ジデヒド
ロ−3−デ[(2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−
3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
シ]−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン 2’−トリメチルシリルオキシ−11−デオキシ−1
0,11−ジデヒドロ−3−デ[(2,6−ジデオキシ
−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキ
ソピラノシル)オキシ]−6−O−メチル−3−オキソ
エリスロマイシン668mg及び無水THF6.7ミリ
リットルを含有させた溶液に、THF中の0.97Mカ
リウムt−ブチラート溶液1.24ミリリットルを−1
2℃において添加する。5分間撹拌し、N−フルオルジ
ベンゼンスルホンイミド378mgを添加する。−12
℃において10分間撹拌し、この反応媒体を1時間半放
置して周囲温度に戻す。単離及び精製操作を実施して、
目的化合物695mgが得られた。 NMR(250MHz、CDCl3): H11(s):6.42; H13(dd):4.85; 6−OMe:2.55(s); N(Me)2:2.12(s);CH 3 −C−F(d):1.60 J=22Hz。
【0019】例2の出発物質の調製工程A :11−デオキシ−10,11−ジデヒドロ−3
−デ[(2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O
−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ]−
6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン 2’−アセトキシ−11−デオキシ−10,11−ジデ
ヒドロ−3−デ[(2,6−ジデオキシ−3−C−メチ
ル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)
オキシ]−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシ
ン(ヨーロッパ特許第596802号)8.722gと
無水メタノール350ミリリットルとの混合物を44時
間撹拌し、次いで蒸発させ、塩化メチレン中に取り出
し、乾燥させて、目的化合物8.794gが得られた。 NMR(250MHz、CDCl3): H11(s):6.64; H13(dd):4.99; H'1:4.25(d); 6−OMe(s):2.87; 10Me(s):1.96(s); N(Me)2(s):2.25。
【0020】工程B:2’−トリメチルシリルオキシ−
11−デオキシ−10,11−ジデヒドロ−3−デ
[(2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ]−6−
O−メチル−3−オキソエリスロマイシン 前の工程の生成物3.08g、イミダゾール340m
g、無水THF32ミリリットル及びヘキサメチルジシ
ラザン1.06ミリリットルを含有する混合物を周囲温
度において4日間撹拌し、次いで蒸発乾固させ、塩化メ
チレン60ミリリットルと0.5M酸性燐酸ナトリウム
60ミリリットルとの混合物中に取り出す。この反応混
合物を15分間撹拌し、次いでデカンテーションし、塩
化メチレンで抽出し、乾燥させ、蒸発乾固させる。目的
化合物3.345gが得られた。 NMR(250MHz、CDCl3): H11:6.61(s); H13(dd):4.92; 6−OMe(s):2.85; N(Me)2:2.15(s); SiMe3(s):0.02。
【0021】例3:2’−アセトキシ−2α−フルオル
−11−デオキシ−10,11−ジデヒドロ−3−デ
[(2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ]−6−
O−メチル−3−オキソエリスロマイシン 2’−アセトキシ−11−デオキシ−10,11−ジデ
ヒドロ−3−デ[(2,6−ジデオキシ−3−C−メチ
ル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)
オキシ]−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシ
ン(ヨーロッパ特許第596802号)1.224g及
び無水THF10ミリリットルを含有させた懸濁液に、
THF中の0.97Mカリウムt−ブチラート溶液2.
5ミリリットルを−8℃において添加する。N−フルオ
ルジベンゼンスルホンイミド756mgを添加する。−
5℃において1時間撹拌し、次いで飽和重炭酸塩水10
ミリリットル及び酢酸エチル10ミリリットルを添加
し、周囲温度において10分間撹拌し、次いで濾過し、
すすぎ、デカンテーションし、水で洗浄し、酢酸エチル
で再抽出し、洗浄し、乾燥させ、濾過する。シリカを用
いたクロマトグラフィーを実施する{溶離剤=塩化メチ
レン−メタノール混合物(8%濃水酸化アンモニウ
ム)、比95:5}。目的化合物623mgが得られ
た。 NMR: H11:6.47(s); H13:5.03(dd); 6−OMe:2.66(s); N−Me2:2.25(s); CH3−C−F:1.75(d) J=21.5Hz。
【0022】11,12−ジデオキシ−3−デ[(2,
6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メチル−α
−L−リボヘキソピラノシル)オキシ]−2α−フルオ
ル−6−O−メチル−3−オキソ−12,11−[オキ
シカルボニル−[4−[4−(3−ピリジニル)−1H
−イミダゾール−1−イル]ブチル]イミノ]エリスロ
マイシンAの製造における使用工程A :2α−フルオル−11−デオキシ−10,11
−ジデヒドロ−3−デ[(2,6−ジデオキシ−3−C
−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノ
シル)オキシ]−6−O−メチル−3−オキソエリスロ
マイシン 例2の生成物5.476gとTHF50ミリリットルと
THF中の1M弗化テトラブチルアンモニウム11.2
ミリリットルとの混合物を3時間半撹拌する。溶媒を蒸
発させ、酢酸エチル37ミリリットル、水37ミリリッ
トル及び20%水酸化アンモニウム7.5ミリリットル
を添加する。10分間撹拌し、次いでデカンテーション
し、酢酸エチルで抽出し、乾燥させ、濾過し、濾液を濃
縮乾固させる。得られた生成物をシリカを用いたクロマ
トグラフィーにかける(溶離剤=CH2Cl2−MeOH
水酸化アンモニウム混合物、比99:1、次いで98:
2、97:3、96:4、95:5)。目的化合物2.
452gが得られた。
【0023】工程B:2’−アセトキシ−2α−フルオ
ル−11−デオキシ−10,11−ジデヒドロ−3−デ
[(2,6−ジデオキシ−3−O−メチル−α−L−リ
ボヘキソピラノシル)オキシ]−6−O−メチル−3−
オキソエリスロマイシン 工程Aの生成物1.02g、塩化メチレン10ミリリッ
トル及び無水酢酸241マイクロリットルを3時間撹拌
する。蒸発させた後に、水10ミリリットル及び酢酸エ
チル10ミリリットルを添加する。この反応媒体を周囲
温度において1時間撹拌し、次いでデカンテーション
し、乾燥させ、蒸発させる。目的化合物1.01gが得
られた。 TLC(SiO2、ジクロルメタン 95−MeOH
5 水酸化アンモニウム)、rf=0.14 NMR(250MHz、CDCl3): H11(s):6.47; H'2(q):4.75; N(Me)2(s):2.22; CH3−CO−O(s):2.05;CH 3 −C−F(d):1.75 J=22Hz。
【0024】工程C:2’−アセトキシ−2α−フルオ
ル−12−(オキシカルボニルイミダゾール)−11−
デオキシ−10,11−ジデヒドロ−3−デ[(2,6
−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−
L−リボヘキソピラノシル)オキシ]−6−O−メチル
−3−オキソエリスロマイシン 前の工程の生成物1.01g及び無水THF10ミリリ
ットルを含有させた溶液に、カルボニルジイミダゾール
0.388g及びDBU24マイクロリットルを0℃に
おいて添加する。THFを蒸発させ、水10ミリリット
ル及び酢酸エチル10ミリリットルを添加する。この反
応混合物を10分間撹拌し、次いで抽出し、乾燥させ、
蒸発させる。粗製の目的化合物0.902gが得られ、
これをクロマトグラフィーにかける(溶離剤=酢酸エチ
ル−トリエチルアミン混合物、比96:4)。目的化合
物0.573gが得られた。 NMR(CDCl3): H11:6.69(s); H13:5.55(dd); 6−OMe:2.62(s); N−Me2:2.25(s); 10−Me:1.90(s)。
【0025】工程D:2’−アセトキシ−11,12−
ジデオキシ−3−デ[(2,6−ジデオキシ−3−C−
メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシ
ル)オキシ]−2α−フルオル−6−O−メチル−3−
オキソ−12,11−[オキシカルボニル−[4−[4
−(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール−1−イ
ル]ブチル]イミノ]エリスロマイシンA 4−(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール−1−ブ
チルアミン211mg、前の工程の生成物573mg及
び無水THF5ミリリットルを0℃において一緒に添加
する。DBU19マイクロリットルを添加する。この反
応混合物を冷蔵庫中に一晩保つ。蒸発させた後に、酢酸
エチル10ミリリットル及び水10ミリリットルを添加
する。10分間撹拌し、次いで抽出し、乾燥させ、蒸発
させる。粗製の目的化合物0.545gが得られ、これ
をそのまま次の工程に用いた。
【0026】工程E:11,12−ジデオキシ−3−デ
[(2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ]−2α
−フルオル−6−O−メチル−3−オキソ−12,11
−[オキシカルボニル−[4−[4−(3−ピリジニ
ル)−1H−イミダゾール−1−イル]ブチル]イミ
ノ]エリスロマイシンA 前の生成物をメタノール中に取り出す。この反応混合物
を周囲温度において24時間撹拌する。得られた生成物
をシリカを用いたクロマトグラフィーにかける(溶離剤
=酢酸エチル−トリエチルアミン混合物、比96:
4)。蒸発させた後に、目的化合物189mgが得られ
た。
フロントページの続き (54)【発明の名称】 新規の2―フルオル―3―デ[(2,6―ジデオキシ―3―C―メチル―3―O―メチル―α― L―リボヘキソピラノシル)オキシ]―6―O―メチル―3―オキソエリスロマイシン誘導体、 それらの製造方法、及び薬剤の活性成分を合成するためのそれらの使用

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I): 【化1】 (式中、A及びBは、AがOH基を表わし且つBが10
    位の炭素と共に炭素−炭素二重結合を形成するか、又は
    A及びBが一緒になってカーボネート若しくはカルバメ
    ートを形成するかのいずれかであり、 OZは遊離の、エステル化された又はエーテル化された
    ヒドロキシル基を表わす)の化合物又はそれらの酸付加
    塩。
  2. 【請求項2】 Zが水素原子である、請求項1記載の式
    (I)の化合物。
  3. 【請求項3】 ZがCOCH3基である、請求項1記載
    の式(I)の化合物。
  4. 【請求項4】 Zがトリメチルシリル基である、請求項
    1記載の式(I)の化合物。
  5. 【請求項5】 次式(IA): 【化2】 (式中、Zは前記の意味を有する)に相当する、請求項
    1〜4のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  6. 【請求項6】 次式(IB): 【化3】 (式中、Zは前記の意味を有する)に相当する、請求項
    1〜4のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の式
    (I)の化合物の製造方法であって、 次式(A): 【化4】 (式中、A、B及びZは請求項1〜6のいずれかに記載
    の意味を有する)の化合物に弗素化剤を作用させて式
    (I)の対応する化合物を得て、 次いで所望ならば2’位のヒドロキシル基を解放し、
    2’位のヒドロキシル基をエステル化若しくはエーテル
    化し、且つ(又は)所望ならば式(I)においてA及び
    Bがカーボネート基を形成する化合物(IB)に強塩基
    を作用させて式(IA)の化合物を得て、所望ならばこ
    れに酸を作用させて塩を形成させることを特徴とする、
    前記製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜6のいずれかに記載の式
    (I)の化合物にカルボニルジイミダゾールを作用させ
    て次式(II): 【化5】 の化合物を得て、これにアミンH2NRを作用させて次
    式(III): 【化6】 の化合物を得て、次いで所望ならば2’位のヒドロキシ
    ルを解放することを特徴とする、前記式(I)の化合物
    の使用方法。
  9. 【請求項9】 新規の化合物としての、請求項8記載の
    式(II)の化合物。
JP08858099A 1998-04-08 1999-03-30 新規の2−フルオル−3−デ[(2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ]−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法、及び薬剤の活性成分を合成するためのそれらの使用 Expired - Lifetime JP4707785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98-04366 1998-04-08
FR9804366A FR2777282B1 (fr) 1998-04-08 1998-04-08 Nouveaux derives de la 2-fluoro 3-de((2,6-dideoxy 3-c-methyl 3-0-methyl-alpha-l-ribohexopyranosyl) oxyl) 6-o-methyl 3-oxo erythromycine, leur procede de preparation et leur application a la synthese de principes actifs de medicaments

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11310591A true JPH11310591A (ja) 1999-11-09
JP4707785B2 JP4707785B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=9524992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08858099A Expired - Lifetime JP4707785B2 (ja) 1998-04-08 1999-03-30 新規の2−フルオル−3−デ[(2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ]−6−O−メチル−3−オキソエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法、及び薬剤の活性成分を合成するためのそれらの使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6121432A (ja)
EP (1) EP0949268B1 (ja)
JP (1) JP4707785B2 (ja)
KR (1) KR100633835B1 (ja)
CN (1) CN1130370C (ja)
AT (1) ATE256139T1 (ja)
DE (1) DE69913413T2 (ja)
DK (1) DK0949268T3 (ja)
ES (1) ES2210999T3 (ja)
FR (1) FR2777282B1 (ja)
HU (1) HU227562B1 (ja)
PT (1) PT949268E (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523938A (ja) * 1999-04-16 2003-08-12 コーサン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド マクロライド系抗感染剤
JP2013544877A (ja) * 2010-12-09 2013-12-19 ウォックハート リミテッド ケトライド化合物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUP0105190A3 (en) 1999-01-27 2003-03-28 Pfizer Prod Inc Ketolide antibiotics, medicaments containing them and their use
US6590083B1 (en) 1999-04-16 2003-07-08 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Ketolide antibacterials
US6451768B1 (en) 1999-04-16 2002-09-17 Kosan Biosciences, Inc. Macrolide antiinfective agents
IL145976A0 (en) 1999-04-16 2002-07-25 Ortho Mcneil Pharm Inc Ketolide antibacterials
US6939861B2 (en) 1999-04-16 2005-09-06 Kosan Biosciences, Inc. Amido macrolides
US6514944B2 (en) 1999-04-16 2003-02-04 Kosan Biosciences, Inc. Macrolide antiinfective agents
JP2003500414A (ja) * 1999-05-24 2003-01-07 ファイザー・プロダクツ・インク 13−メチルエリスロマイシン誘導体
JP2001261694A (ja) 2000-03-06 2001-09-26 Pfizer Prod Inc ケトライド抗生物質
EP1167376B1 (en) 2000-06-30 2004-07-14 Pfizer Products Inc. Macrolide antibiotics
US7601695B2 (en) 2003-03-10 2009-10-13 Optimer Pharmaceuticals, Inc. Antibacterial agents
WO2009055557A1 (en) 2007-10-25 2009-04-30 Cempra Pharmaceuticals, Inc. Process for the preparation of macrolide antibacterial agents
US8796232B2 (en) 2008-10-24 2014-08-05 Cempra Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating resistant diseases using triazole containing macrolides
US9937194B1 (en) 2009-06-12 2018-04-10 Cempra Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for treating inflammatory diseases
JP5914335B2 (ja) 2009-09-10 2016-05-11 センプラ ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド マラリア、結核、及びmac病の治療方法
WO2011119604A1 (en) 2010-03-22 2011-09-29 Cempra Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of a macrolide, and uses therefor
BR112012029586A2 (pt) 2010-05-20 2016-08-02 Cempra Pharmaceuticals Inc processos para preparar macrolídeos e cetolídeos e intermediários dos mesmos
KR20180110181A (ko) 2010-09-10 2018-10-08 셈프라 파마슈티컬스, 인크. 질환을 치료하기 위한 수소결합 형성 플루오로 케토라이드
CA2868262A1 (en) 2012-03-27 2013-10-03 Cempra Pharmaceuticals, Inc. Parenteral formulations for administering macrolide antibiotics
CN105163785A (zh) 2013-03-14 2015-12-16 森普拉制药公司 用于治疗呼吸道疾病的方法及其制剂
CA2907085A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Cempra Pharmaceuticals, Inc. Convergent processes for preparing macrolide antibacterial agents
CN106518939B (zh) * 2015-09-14 2019-12-31 江苏奥赛康药业有限公司 一种制备Solithromycin化合物的方法
CN106554381A (zh) * 2015-09-25 2017-04-05 苏州鹏旭医药科技有限公司 酮内酯类抗生素中间体及其制备方法和应用
EP3190122A1 (en) 2016-01-08 2017-07-12 LEK Pharmaceuticals d.d. A novel synthetic pathway towards solithromycin and purification thereof
CN106432383A (zh) * 2016-09-14 2017-02-22 重庆两江药物研发中心有限公司 索利霉素及其中间体的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04290893A (ja) * 1990-11-21 1992-10-15 Roussel Uclaf 新規なエリスロマイシン誘導体、その製造法、得られる新規な中間体及びそれらの薬剤としての使用
JPH06220082A (ja) * 1992-11-05 1994-08-09 Roussel Uclaf エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての用途
WO1997013774A2 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Hoechst Marion Roussel Nouveaux derives de la 5-o-desosaminyl 6-o-methyl erythronolide a, leur procede de preparation et leur application a la preparation de produits biologiquement actifs
JPH09176182A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Roussel Uclaf 新規なエリスロマイシン、それらの製造法及び薬剤としての用途
JP2001523644A (ja) * 1997-11-17 2001-11-27 ヘキスト・マリオン・ルセル アテローム性動脈硬化症と結びついた動脈血栓合併症を予防するための製薬組成物の製造のためのケトリドの使用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742049A (en) * 1986-06-04 1988-05-03 Abbott Laboratories Semisynthetic erythromycin antibiotics
US4740502A (en) * 1986-06-20 1988-04-26 Abbott Laboratories Semisynthetic erythromycin antibiotics
US5523399A (en) * 1991-12-27 1996-06-04 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 5-O-desosaminylerythronolide derivatives
US5591837A (en) * 1992-04-22 1997-01-07 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 5-O-desosaminylerythronolide a derivative

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04290893A (ja) * 1990-11-21 1992-10-15 Roussel Uclaf 新規なエリスロマイシン誘導体、その製造法、得られる新規な中間体及びそれらの薬剤としての使用
JPH06220082A (ja) * 1992-11-05 1994-08-09 Roussel Uclaf エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての用途
WO1997013774A2 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Hoechst Marion Roussel Nouveaux derives de la 5-o-desosaminyl 6-o-methyl erythronolide a, leur procede de preparation et leur application a la preparation de produits biologiquement actifs
JPH09176182A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Roussel Uclaf 新規なエリスロマイシン、それらの製造法及び薬剤としての用途
JP2001523644A (ja) * 1997-11-17 2001-11-27 ヘキスト・マリオン・ルセル アテローム性動脈硬化症と結びついた動脈血栓合併症を予防するための製薬組成物の製造のためのケトリドの使用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523938A (ja) * 1999-04-16 2003-08-12 コーサン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド マクロライド系抗感染剤
JP2013544877A (ja) * 2010-12-09 2013-12-19 ウォックハート リミテッド ケトライド化合物
JP2015172085A (ja) * 2010-12-09 2015-10-01 ウォックハート リミテッド ケトライド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
HUP9900958A1 (hu) 1999-11-29
PT949268E (pt) 2004-04-30
JP4707785B2 (ja) 2011-06-22
EP0949268B1 (fr) 2003-12-10
EP0949268A1 (fr) 1999-10-13
HU9900958D0 (en) 1999-06-28
ES2210999T3 (es) 2004-07-01
FR2777282A1 (fr) 1999-10-15
DK0949268T3 (da) 2004-03-29
FR2777282B1 (fr) 2001-04-20
KR100633835B1 (ko) 2006-10-13
US6121432A (en) 2000-09-19
KR19990082977A (ko) 1999-11-25
ATE256139T1 (de) 2003-12-15
CN1235162A (zh) 1999-11-17
DE69913413T2 (de) 2004-12-02
HU227562B1 (en) 2011-08-29
HUP9900958A3 (en) 2000-04-28
DE69913413D1 (de) 2004-01-22
CN1130370C (zh) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11310591A (ja) 新規の2―フルオル―3―デ[(2,6―ジデオキシ―3―C―メチル―3―O―メチル―α―L―リボヘキソピラノシル)オキシ]―6―O―メチル―3―オキソエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法、及び薬剤の活性成分を合成するためのそれらの使用
JP2992540B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
JP3334980B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての用途
JP3000023B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
EP1045856B1 (fr) Nouveaux amides aromatiques, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
JP3101590B2 (ja) アジトロマイシン・2水和物の製法及びその中間体
JP2011136990A (ja) 新規のエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
JP2000143689A (ja) エリスロマイシンの新誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
JP3848837B2 (ja) 新規な中間体、それを用いたマイクロライド系抗生物質の製造方法
JP2009513623A (ja) 塩酸ジェムシタビンの改良された製造方法
JP3983803B2 (ja) アンスラサイクリン系抗生物質の製造法
JPH11513401A (ja) 5−o−デオサミニル−6−o−メチルエリスロノライドaの新誘導体、それらの製造方法及びそれらの生物学的活性物質の製造への使用
JP2721002B2 (ja) アンドロスタ‐1,4‐ジエン‐3,17‐ジオンの6‐メチレン誘導体の合成における改良
JPS6360031B2 (ja)
JPS6259719B2 (ja)
JPS5896098A (ja) エリスロマイシンa誘導体
AU761629B2 (en) Process for preparation of 4,5-epoxymorphinan-6-oxyglucuronides
JP3227871B2 (ja) 6−o−メチルエリスロマイシンa誘導体
JP2001507011A (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、製造方法及び医薬としての利用
KR850001961B1 (ko) 3"-아실화 매크롤라이드 항생물질의 제조방법
JP4583601B2 (ja) 新規の6−デオキシエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
US20090012013A9 (en) Steroid modified solatrioses
JPH0753604A (ja) シクロデキストリン誘導体の製造方法
JPS6154039B2 (ja)
JPS6154038B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091201

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110316

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term