JP2000026494A - 新規のエリスロマイシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用 - Google Patents

新規のエリスロマイシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用

Info

Publication number
JP2000026494A
JP2000026494A JP11192790A JP19279099A JP2000026494A JP 2000026494 A JP2000026494 A JP 2000026494A JP 11192790 A JP11192790 A JP 11192790A JP 19279099 A JP19279099 A JP 19279099A JP 2000026494 A JP2000026494 A JP 2000026494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
methyl
group
dideoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11192790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4573925B2 (ja
JP2000026494A5 (ja
Inventor
Alexis Denis
アレクシー・ドニ
Giuseppe Gigliotti
ジウゼッペ・ジグリオッティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Hoechst Marion Roussel Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9808795A external-priority patent/FR2780977B1/fr
Priority claimed from FR9905245A external-priority patent/FR2792637B1/fr
Application filed by Hoechst Marion Roussel Inc filed Critical Hoechst Marion Roussel Inc
Publication of JP2000026494A publication Critical patent/JP2000026494A/ja
Publication of JP2000026494A5 publication Critical patent/JP2000026494A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4573925B2 publication Critical patent/JP4573925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薬剤として有用な新規のエリスロマイシン誘
導体を提供すること。 【解決手段】 本発明は、次式(I)の化合物及びそれ
らの酸付加塩に関する: 【化1】 [式中、Rは式(CH2)mn(X)YArの基:{ここ
で、mは数0又は1を表わし、nは数0又は1を表わ
し、Xは式(NH)a、CH2又はSO2の基(ここで、a
は数0又は1を表わす)を表わし、Yは式(CH2)b
(CH=CH)c(CH2)dの基(ここで、cは0又は1で
あり、b+c+dは8以下である)を表わし、Arは置
換されていてもよいアリール又はヘテロアリール基を表
わす}の基を表わし、Zは水素又はハロゲン原子を表わ
し、R1は水素原子又はメチル基を表わし、Wは水素原
子又はアシル基を表わす]。式(I)の化合物は、抗生
特性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規のエリスロマ
イシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用
に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、薬剤として
有用な新規のエリスロマイシン誘導体を提供することを
目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、次式(I)の
化合物及びそれらの酸付加塩に関する:
【化4】 [式中、Rは式(CH2)mn(X)YArの基:{ここ
で、mは数0又は1を表わし、nは数0又は1を表わ
し、Xは式(NH)a、CH2又はSO2の基:(ここで、
aは数0又は1を表わす)を表わし、Yは式(CH2)b
(CH=CH)c−(CH2)dの基:(ここで、cは0又は
1であり、b+c+dは8以下である)を表わし、Ar
は置換されていてもよいアリール又はヘテロアリール基
を表わす}を表わし、Zは水素又はハロゲン原子を表わ
し、R1は水素原子又はメチル基を表わし、Wは水素原
子又はアシル基を表わす]。
【0004】
【発明の実施の形態】酸付加塩としては、酢酸、プロピ
オン酸、トリフルオル酢酸、マレイン酸、酒石酸、メタ
ンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスル
ホン酸、(特に)ステアリン酸、エチルコハク酸又はラ
ウリルスルホン酸と共に形成された塩を挙げることがで
きる。
【0005】アリール基は、フェニル又はナフチル基で
あることができる。置換又は非置換ヘテロ環式基(ヘテ
ロアリール基)は、チエニル、フリル、ピロリル、チア
ゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル(例えば4−(3
−ピリジニル)−1H−イミダゾリル)、チアジアゾリ
ル、ピラゾリル、イソピラゾリル、ピリジル、ピリミジ
ル、ピリダジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフ
ラニル、ベンゾチアジル又はキノリニル基であることが
できる。
【0006】これらの基は、ヒドロキシル基、ハロゲン
原子、NO2基、C≡N基、12個までの炭素原子を有
し且つ随意に1個以上のハロゲン原子で置換されたアル
キル、アルケニル、アルキニル、O−アルキル、O−ア
ルケニル、O−アルキニル、S−アルキル、S−アルケ
ニル、S−アルキニル、N−アルキル、N−アルケニル
又はN−アルキニル基、次式:
【化5】 (ここで、Ra及びRbは同一であっても異なっていても
よく、水素原子又は12個までの炭素原子を有するアル
キル基を表わす)の基、次式:
【化6】 (ここで、R3は12個までの炭素原子を有するアルキ
ル基、又は随意に置換されたアリール若しくはヘテロア
リール基を表わす)の基、カルボキシリックアリール、
O−アリール又はS−アリール、(アリールオキシカル
ボニル、アリールカルボニルオキシ)、五員又は六員の
炭素環式アリール、O−アリール又はS−アリール基、
並びに1個以上のヘテロ原子を含有する五員又は六員の
ヘテロ環式アリール、O−アリール又はS−アリール基
(これらは前記の1個以上の置換基で随意に置換されて
いてもよい)より成る群から選択される1個以上の基を
有することができる。
【0007】好ましいヘテロ環式基としては、特に次の
式のもの:
【化7】
【化8】
【化9】
【化10】 並びにヨーロッパ特許第487411号、同第5968
02号、同第676409号及び同第680967号明
細書において検討されているヘテロ環式基を挙げること
ができる。これらの好ましいヘテロ環式基は、1個以上
の官能基で置換されていてもよい。
【0008】ハロゲンは、弗素、塩素又は臭素原子を表
わすのが好ましい。
【0009】本発明は特に、式(I)においてZが水素
原子を表わす化合物、Wが水素原子を表わす化合物、R
1がメチル基を表わす化合物及びXがCH2基を表わす化
合物に関する。
【0010】より特定的には、本発明は、Rが式(C
2)3Ar、(CH2)4Ar又は(CH2)5Arの基を表わ
す化合物(Arは前記と同じ意味を有する)に関する。
【0011】本発明は特に、式(I)においてArが次
式の基:
【化11】 を表わす化合物に関する。
【0012】非常に特定的には、本発明は、詳細な調製
例を下記の実験の部に与えた式(I)の化合物に関す
る。
【0013】一般式(I)の化合物は、グラム陽性細
菌、例えばブドウ球菌、連鎖球菌及び肺炎球菌に対して
非常に良好な抗生活性を有する。従って、本発明の化合
物は、感受性の病原微生物(germ)による感染症の処
置、特にブドウ球菌感染症{例えばブドウ球菌性敗血
症、顔や肌の悪性ブドウ球菌感染症、膿皮症、感染創、
化膿創、フルンケル(せつ)、炭疽、フレグモーネ(蜂
巣炎)、丹毒、ニキビ(挫創)、急性一次アンギナ若し
くはインフルエンザ後のアンギナ、気管支肺炎及び肺膿
瘍}、連鎖球菌感染症(例えば急性アンギナ、耳炎、静
脈洞炎及び猩紅熱)、並びに肺炎球菌症(例えば肺炎及
び気管支炎)、ブルセラ症、ジフテリア及び淋菌感染症
の処置における薬剤として用いることができる。
【0014】本発明の化合物はまた、ヘモフィリス・イ
ンフルエンザ(Haemohilus influenzae)、モラクセラ
・カタラリス(Moraxella catarrhalis)、リケッチア
(Rickettsiae)、マイコプラスマ・ニューモニア(Myc
oplasma pneumoniae)、クラミジア(Chlamydia)、レ
ジオネラ(Legionella)、ウレアプラスマ(Ureaplasm
a)、トキソプラスマ(Toxoplasma)のような病原微生
物又はマイコバクテリウム(Mycobacterium)属の病原
微生物によって引き起こされる感染症に対しても活性で
ある。
【0015】従って、本発明は、薬剤、特に抗生物質薬
剤としての前記の式(I)の化合物及びその製薬上許容
できる無機又は有機酸付加塩にも関する。
【0016】より特定的には、本発明は、薬剤、特に抗
生物質薬剤としての例1の化合物及び2の化合物並びに
それらの製薬上許容できる塩に関する。
【0017】本発明はまた、前記の少なくとも1種の薬
剤を活性成分として含有する製薬組成物にも関する。
【0018】これらの組成物は、経口、直腸経路若しく
は非経口で、又は皮膚若しくは粘膜への局部的適用によ
る局所経路で投与することができるが、経口投与が好ま
しい。
【0019】これら組成物は固体状又は液状であること
ができ、ヒトの医薬に通常用いられる製薬上の形、例え
ば単純錠剤、被覆錠剤、カプセル、顆粒、座薬、注射用
製剤、軟膏、クリーム及びジェルの形であることができ
る。これらは、慣用の方法に従って調製される。活性成
分は、これら製薬組成物に通常用いられる賦形剤、例え
ばタルク、アラビアゴム、ラクトース、澱粉、ステアリ
ン酸マグネシウム、カカオ脂、水性又は非水性ビヒク
ル、動物性又は植物性の脂肪物質、パラフィン誘導体、
グリコール類、各種の湿潤剤、分散剤又は乳化剤、及び
保存剤と共に配合することができる。
【0020】これらの組成物はまた、好適な媒体(例え
ば非加熱滅菌水)中に即時的に溶解させるための粉末の
形であることもできる。
【0021】投与薬量は、処置される病気、対象とする
患者、投与経路及び用いられる物質に応じて変えること
ができ、例えば経口投与する場合には1日当たり50m
g〜1000mgの範囲、例えば例1の化合物について
成人に対しては1日当たり300mg〜900mgの範
囲であってよい。
【0022】本発明はまた、次式(II):
【化12】 (式中、R、Z及びWは前記の意味を有する)の化合物
にデメチル剤を作用させて対応する式(I)のデメチル
化合物とジデメチル化合物との混合物を得て、この混合
物を分割して所望の式(I)の化合物を得ることを特徴
とする、前記式(I)の化合物の製造方法にも関する。
【0023】前記のデメチル化合物とジデメチル化合物
とは、慣用の方法、例えばクロマトグラフィーによっ
て、分離される。出発物質として用いられる式(II)の
化合物は、ヨーロッパ特許第0487411号、同第5
96802号、同第606024号、同第614905
号及び同第680967号の各明細書に記載されてい
る。用いることができるデメチル剤の例には、アゾジカ
ルボン酸ジエチル、又は酢酸ナトリウムの存在下におけ
る沃素がある。
【0024】
【実施例】例1:N−デメチル−11,12−ジデオキ
シ−3−デ[(2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−
3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキ
シ]−6−O−メチル−3−オキソ−12,11−[オ
キシカルボニル−[[4−[4−(3−ピリジニル)−
1H−イミダゾール−1−イル]ブチル]イミノ]]−
エリスロマイシン アセトン150cm3中に11,12−ジデオキシ−3
−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O
−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ)−
6−O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカ
ルボニル−((4−(4−(3−ピリジニル)−1H−
イミダゾール−1−イル)ブチル)イミノ))エリスロ
マイシン10gを導入する。この反応混合物を、固体が
溶解するまで撹拌し、アゾジカルボン酸ジエチル3.8
3cm3を導入する。3時間撹拌を続け、この混合物を
乾固させて生成物14.48gを得て、これをシリカを
用いたクロマトグラフィー(溶離剤は塩化メチレンとメ
タノールとアンモニアとの比90:10:1の混合物)
にかける。所望の粗製化合物3.16gが得られた。ヘ
プタンから再結晶した後に、所望の化合物が得られた。
HPLC力価86%。
【0025】例2:N−デメチル−11,12−ジデオ
キシ−3−デ[(2,6−ジデオキシ−3−C−メチル
−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オ
キシ]−6−O−メチル−3−オキソ−12,11−
(オキシカルボニル−(2−(3−(4−キノリニル)
プロピル)ヒドラゾノ))−エリスロマイシン 11,12−ジデオキシ−3−デ((2,6−ジデオキ
シ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘ
キソピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキ
ソ−12,11−(オキシカルボニル−(2−(3−
(4−キノリニル)プロピル)ヒドラゾノ))エリスロ
マイシンから出発して前記の手順に従うことによって、
所望の化合物が得られた。
【0026】例3:N−デメチル−11,12−ジデオ
キシ−3−デ((2,6−ジデオキシ−3−C−メチル
−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)オ
キシ)−6−O−メチル−3−オキソ−12,11−
(オキシカルボニル−((4−フェニルブチル)イミ
ノ))−エリスロマイシン 11,12−ジデオキシ−3−デ((2,6−ジデオキ
シ−3−C−メチル−3−O−メチル−α−L−リボヘ
キソピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキ
ソ−12,11−(オキシカルボニル−((4−フェニ
ルブチル)イミノ))−エリスロマイシンから出発して
例1の手順に従うことによって、所望の化合物が得られ
た。 Rf値=0.14(イソプロピルエーテル−メタノール
−トリエチルアミンの80:10:10の混合物)
【0027】例4:N−ジデメチル−11,12−ジデ
オキシ−3−デ[(2,6−ジデオキシ−3−C−メチ
ル−3−O−メチル−α−L−リボヘキソピラノシル)
オキシ]−6−O−メチル−3−オキソ−12,11−
[オキシカルボニル−[[4−[4−(3−ピリジニ
ル)−1H−イミダゾール−1−イル]ブチル]イミ
ノ]]−エリスロマイシン 11,12−ジデオキシ−3−デ((2,6−ジデオキ
シ−3−C−メチル−4−O−メチル−α−L−リボヘ
キソピラノシル)オキシ)−6−O−メチル−3−オキ
ソ−12,11−(オキシカルボニル−((4−(4−
(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール−1−イル)
ブチル)−イミノ))−エリスロマイシン20gをアセ
トン300cm3中に含有させた溶液に、20〜25℃
において、アゾジカルボン酸ジエチル7.7cm3を添
加する。この混合物を20〜25℃において4時間撹拌
し、次いで乾固させる。これによって生成物28.70
gが得られた。これをシリカを用いたクロマトグラフィ
ー(溶離剤は塩化メチレンとメタノールとアンモニアと
の比90:10:1の混合物)にかける。この最初の方
の画分を採集し、蒸発乾固させて、生成物14gが得ら
れた。これをメタノール140cm3及び2N塩酸溶液
70cm3の混合物中に導入する。この混合物を24時
間撹拌する。20%アンモニアを添加することによって
pHを7にする。この混合物を塩化メチレンで抽出す
る。水性相を塩化メチレンで再抽出する。これら有機相
を硫酸ナトリウムで乾燥させる。これらを濾過し、濾液
を乾固させる。これによって生成物14.4gが得ら
れ、これをシリカを用いたクロマトグラフィーにかけ
る。カラムに、塩化メチレンとメタノールとアンモニア
との比90:10:1の混合物から成る溶離剤を通す。
所期の粗製化合物が採集された。これを減圧下で蒸発乾
固させて、所望の粗製化合物5.4gが得られた。これ
をヘプタン中のペーストにし、得られた生成物を20〜
25℃において1時間撹拌し、洗浄し、水切りし、乾燥
させる。所望の化合物4.5gが得られた。 分析:C4161510 C:計算値62.82 実測値62.5 H:計算値 7.84 実測値 7.9 N:計算値 8.93 実測値 8.9
【0028】製薬組成物の例 次の成分を含む組成物を調製する。 ・例1の化合物 300mg ・賦形剤 全体を1gにするのに充分な量(賦
形剤の詳細:澱粉、タルク、ステアリン酸マグネシウ
ム)
【0029】本発明の化合物の薬理学的研究 液状媒体中の希釈方法 一連の試験管を用意し、それらの中に、等量の無菌の栄
養培地を分配する。研究すべき化合物を段階的に量を変
えて各試験管に分配し、次いで各試験管に細菌の株を接
種する。オーブン中で37℃において24時間インキュ
ベートした後に、生長阻害を透視法によって評価する。
この方法から、最小阻害濃度(MIC)(μg/c
3)を決定することができる。例1及び例2の化合物
によって、次の結果が得られた(24時間経過後の読み
取り)。
【0030】
【表1】

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I)の化合物又はそれらの酸付加
    塩: 【化1】 [式中、Rは式(CH2)mn(X)YArの基:{ここ
    で、mは数0又は1を表わし、 nは数0又は1を表わし、 Xは式(NH)a、CH2又はSO2の基:(ここで、aは
    数0又は1を表わす)を表わし、 Yは式(CH2)b−(CH=CH)c−(CH2)dの基:(こ
    こで、cは0又は1であり、 b+c+dは8以下である)を表わし、 Arは置換されていてもよいアリール又はヘテロアリー
    ル基を表わす}を表わし、 Zは水素又はハロゲン原子を表わし、 R1は水素原子又はメチル基を表わし、 Wは水素原子又はアシル基を表わす]。
  2. 【請求項2】 Zが水素原子を表わす、請求項1記載の
    化合物。
  3. 【請求項3】 Wが水素原子を表わす、請求項1又は2
    記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R1がメチル基を表わす、請求項1、2
    又は3記載の化合物。
  5. 【請求項5】 XがCH2基を表わす、請求項1、2、
    3又は4記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Rが式(CH2)3Ar、(CH2)4Ar又は
    (CH2)5Arの基を表わし、ここで、Arは請求項1に
    示した意味を有する、請求項1〜5のいずれかに記載の
    化合物。
  7. 【請求項7】 Arが次式の基: 【化2】 を表わす、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  8. 【請求項8】 名称が ・N−デメチル−11,12−ジデオキシ−3−デ
    [(2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
    チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ]−6−
    O−メチル−3−オキソ−12,11−[オキシカルボ
    ニル−[[4−[4−(3−ピリジニル)−1H−イミ
    ダゾール−1−イル]ブチル]イミノ]]−エリスロマ
    イシン、 ・N−デメチル−11,12−ジデオキシ−3−デ
    [(2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
    チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ]−6−
    O−メチル−3−オキソ−12,11−(オキシカルボ
    ニル−(2−(3−(4−キノリニル)プロピル)ヒド
    ラゾノ))−エリスロマイシン、又は ・N−ジデメチル−11,12−ジデオキシ−3−デ
    [(2,6−ジデオキシ−3−C−メチル−3−O−メ
    チル−α−L−リボヘキソピラノシル)オキシ]−6−
    O−メチル−3−オキソ−12,11−[オキシカルボ
    ニル−[[4−[4−(3−ピリジニル)−1H−イミ
    ダゾール−1−イル]ブチル]イミノ]]−エリスロマ
    イシン である、請求項1記載の化合物。
  9. 【請求項9】 請求項1〜7のいずれかに記載の式
    (I)の化合物又はその製薬上許容できる塩から成る薬
    剤。
  10. 【請求項10】 請求項8記載の化合物又はその製薬上
    許容できる塩から成る薬剤。
  11. 【請求項11】 請求項9又は10記載の少なくとも1
    種の薬剤を活性成分として含む製薬組成物。
  12. 【請求項12】 次式(II): 【化3】 (式中、R、Z及びWは請求項1に示した意味を有す
    る)の化合物にデメチル剤を作用させて対応する式
    (I)のデメチル化合物とジデメチル化合物との混合物
    を得て、この混合物を分割して式(I)のデメチル又は
    ジデメチル化合物を得ることを特徴とする、請求項1記
    載の式(I)の化合物の製造方法。
JP19279099A 1998-07-09 1999-07-07 新規のエリスロマイシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用 Expired - Lifetime JP4573925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9808795A FR2780977B1 (fr) 1998-07-09 1998-07-09 Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
FR9905245A FR2792637B1 (fr) 1999-04-26 1999-04-26 Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
FR9905245 1999-04-26
FR9808795 1999-04-26

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000026494A true JP2000026494A (ja) 2000-01-25
JP2000026494A5 JP2000026494A5 (ja) 2006-06-22
JP4573925B2 JP4573925B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=26234434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19279099A Expired - Lifetime JP4573925B2 (ja) 1998-07-09 1999-07-07 新規のエリスロマイシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6433151B1 (ja)
EP (1) EP0974598B1 (ja)
JP (1) JP4573925B2 (ja)
AT (1) ATE521619T1 (ja)
CY (1) CY1112087T1 (ja)
DK (1) DK0974598T3 (ja)
ES (1) ES2372156T3 (ja)
PT (1) PT974598E (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR200102129T2 (tr) * 1998-12-10 2002-01-21 Pfizer Products Inc. Karbamat ve karbazat ketolid antibiyotikleri.
EP1794171A2 (en) * 2004-07-28 2007-06-13 Ranbaxy Laboratories, Ltd. Ketolide derivatives as antibacterial agents
US20080318878A1 (en) * 2004-09-27 2008-12-25 Biswajit Das Antibacterial Agents
WO2006046112A2 (en) * 2004-10-25 2006-05-04 Ranbaxy Laboratories Limited Ketolide derivatives as antibacterial agents
AP2007004026A0 (en) * 2004-12-21 2007-06-30 Pfizer Prod Inc Macrolides
EP1957085A2 (en) * 2005-11-08 2008-08-20 Ranbaxy Laboratories, Ltd. Macrolides as anti-inflammatory agents
EP1957508A2 (en) * 2005-11-23 2008-08-20 Ranbaxy Laboratories Limited Ketolide derivatives as antibacterial agents
EP1954294A2 (en) * 2005-11-23 2008-08-13 Ranbaxy Laboratories Limited Use of macrolide derivatives for treating acne
WO2007060618A2 (en) * 2005-11-23 2007-05-31 Ranbaxy Laboratories Limited Macrolides derivatives as antibacterial agents
BRPI0622174A2 (pt) * 2006-12-12 2011-12-27 Zambon Spa composto, processo para preparaÇço de um composto, e, composiÇço farmacÊutica
CA3123838A1 (en) * 2018-12-17 2020-06-25 Lunella Biotech, Inc. Triple combination therapies for targeting mitochondria and killing cancer stem cells

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3725385A (en) * 1970-11-02 1973-04-03 Abbott Lab Process for the demethylation of 3-amino macrolides
JPH0853489A (ja) * 1994-05-03 1996-02-27 Roussel Uclaf 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
JPH09176182A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Roussel Uclaf 新規なエリスロマイシン、それらの製造法及び薬剤としての用途

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL99995A (en) * 1990-11-21 1997-11-20 Roussel Uclaf Erythromycin derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5527780A (en) * 1992-11-05 1996-06-18 Roussel Uclaf Erythromycin derivatives
WO1997017356A1 (en) * 1995-11-08 1997-05-15 Abbott Laboratories Tricyclic erythromycin derivatives
FR2745290B1 (fr) * 1996-02-28 1998-04-03 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
ATE296832T1 (de) * 1996-09-04 2005-06-15 Abbott Lab 6-o-substituierte ketoliden mit antibakteriellen wirkung
SK4562000A3 (en) * 1997-09-30 2000-09-12 Abbott Lab 3'-N-MODIFIED 6-O-SUBSTITUTED ERYTHROMYCIN KETOLIDE DERIVATIVESì (54) HAVING ANTIBACTERIAL ACTIVITY

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3725385A (en) * 1970-11-02 1973-04-03 Abbott Lab Process for the demethylation of 3-amino macrolides
JPH0853489A (ja) * 1994-05-03 1996-02-27 Roussel Uclaf 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
JPH09176182A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Roussel Uclaf 新規なエリスロマイシン、それらの製造法及び薬剤としての用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP0974598A3 (fr) 2003-12-17
JP4573925B2 (ja) 2010-11-04
EP0974598A2 (fr) 2000-01-26
PT974598E (pt) 2011-11-23
ES2372156T3 (es) 2012-01-16
EP0974598B1 (fr) 2011-08-24
DK0974598T3 (da) 2011-12-19
CY1112087T1 (el) 2015-11-04
US6433151B1 (en) 2002-08-13
ATE521619T1 (de) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3140703B2 (ja) 新規なエリスロマイシン、それらの製造法及び薬剤としての用途
JP2992540B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
JP4102440B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの調製方法及びそれらの医薬品としての使用
JPH06199887A (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造法及びそれらの薬剤としての用途
JP4573925B2 (ja) 新規のエリスロマイシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用
JP5188520B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、製造方法及び医薬としての利用
JP4363666B2 (ja) 新規なエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの医薬としての利用
JP2001513101A (ja) 新規のエリスロマイシン誘導体、その製造方法及びその薬剤としての使用
JP4583601B2 (ja) 新規の6−デオキシエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用
USRE38520E1 (en) Erythromycin derivatives, method for preparing same, and use thereof as drugs
FR2792637A1 (fr) Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
MXPA99005840A (en) Novel erythromycin derivatives, method of preparation and application as medicines

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100215

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4573925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term