JPH09168593A - 流体ディスペンサ用カウンタ - Google Patents

流体ディスペンサ用カウンタ

Info

Publication number
JPH09168593A
JPH09168593A JP8310829A JP31082996A JPH09168593A JP H09168593 A JPH09168593 A JP H09168593A JP 8310829 A JP8310829 A JP 8310829A JP 31082996 A JP31082996 A JP 31082996A JP H09168593 A JPH09168593 A JP H09168593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
doses
fluid
remaining
aerosol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8310829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3583569B2 (ja
Inventor
Warren R Jewett
ウオーレン・アール・ジューエト
Frederick A Ebeling
フレデリック・エイ・エベリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IEP Group Inc
Original Assignee
IEP Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IEP Group Inc filed Critical IEP Group Inc
Publication of JPH09168593A publication Critical patent/JPH09168593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3583569B2 publication Critical patent/JP3583569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/009Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/008Electronic counters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/108Means for counting the number of dispensing strokes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0091Inhalators mechanically breath-triggered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3306Optical measuring means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1028Pumps having a pumping chamber with a deformable wall

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 経済的に製作することができ、かつ流体容器
と組み合わせることができ、容器が空になったとき処分
することができる、容器内に残る流体量の投与回数を示
すための装置を提供する。 【解決手段】 流体の量を維持し、計量投与するため
に、容器内に残る流体投与回数を示すための装置は、密
封シールされたユニットである。このユニットは容器の
ディスペンサ部分または要素と組み合わせられ、投与残
量を維持し、予め定めた投与回数を維持するマイクロ電
子手段を含んでいる。指示手段は予め定めた投与回数が
空の前のレベルに達するときに信号で知らせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、計量投与を行う容
器内に残る流体投与回数を示すための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】容器から中身の流体を計量分与して投与
するための流体ディスペンサは広く知られており、市販
されている。例えば米国特許第3,749,290号明
細書いは、流体容器に組み立てられた、トリガーで操作
される投与ポンプが記載されている。操作時に、収容さ
れた流体の計量された量が容器から供給される。
【0003】人間を含む動物の流体薬剤を投与するため
に使用される投与量計量式吸入器(MDI)が、流体デ
ィスペンサとして特に重要である。吸入器の使用はよく
知られており、“ポンピング”タイプの薬剤投与器の基
本構想の多くのバージョンにわたる技術が過去25年以
上にわたって開発された。この装置は(米国特許第5,
284,132号明細書に記載されているように)手動
でポンプ動作を行うかあるいはポンピングサイクルが用
いられる。薬剤は、必要とされる繰り返し噴霧または吸
入を生じるために、圧力を加えられた使い捨て容器から
繰り返して放出される。
【0004】薬剤を口や鼻から投与するための代表的な
吸入器は、例えば米国特許第3,361,306号明細
書、同第3,183,907号明細書、同第3,56
5,070号明細書、同第4,206,758号明細
書、同第4,803,978号明細書、同第4,93
4,358号明細書、同第4,955,371号明細
書、同第5,060,643号明細書および同第5,3
51,683号明細書に記載されている吸入器である。
馬のような大型の哺乳動物のための鼻咽頭式吸入器の代
表的なものは、米国特許第5,062,423号明細書
に記載されている。
【0005】投与量計量式吸入器(MDI)は、現在で
は、薬剤を動物の気道へ少量ずつ正確に供給するための
最も効果的な手段である。吸入によって供給される治療
剤は気管支拡張剤(B2 アゴニストおよび抗アセチルコ
リン剤)、コルチコステロイドおよび抗アレルギー薬を
含んでいる。更に、吸入は、抗感染薬、ワクチン接種、
体系的に作用する診断薬およびアンチ−ロイコトリエ
ン、アンチ−プロテアーゼのための生存ルートである。
【0006】MDIは幾つかの種類がある。最も多いM
DIは、耐圧容器(キャニスタ)を備えている。この容
器には、液化推進剤に溶けた薬または液化推進剤に懸濁
する微小粒子のような製品が充填されている。容器は計
量弁を備えている。この弁は内側の(充填)位置から外
側の(排出)位置へ移動可能である。付勢ばねは弁を、
排出位置に強制的に動かされるまで、充填位置に保持す
る。計量弁の作動により、容器内容物の計量部分が放出
され、それによって液化推進剤の圧力が、溶解した薬ま
た微小薬粒子を容器の外へ患者まで運ぶ。弁アクチュエ
ータは患者の口腔咽頭にエアゾールを噴霧として指向さ
せるよう機能する。界面活性剤は通常はエアゾール製剤
内に溶けており、弁を潤滑する機能と微小粒子の集合作
用を弱める機能の二つの機能を発揮する。
【0007】投与量計量式吸入器で使用される代表的な
製剤は、米国特許第5,190,029号明細書に記載
されている。薬剤を投与するためのMDI装置は、例え
ば米国特許第3,361,306号明細書、同第3,5
65,070号明細書および同第4,955,371号
明細書に記載れているように、よく知られている。公知
の装置の使用によって生じる欠点は、患者が所定の時間
でエアゾール容器内の薬剤の量を決定することができな
いことにある。容器は一般的には透明ではなく、内容物
を光に対して保護している。容器を振っても、内容物に
関する聴覚情報が常に得られるとは限らない。極端な場
合、これは、危険な気管支けいれんまたは類似の緊急状
態から苦しみ、1回の投与量の薬剤を必要とする患者
は、エアゾール容器の内容物がその前に排出されている
ため、エアゾール容器が1回の投与量を供給しないこと
を見出すことを意味する。この問題は認識され、解決た
めに考慮がなされた。例えば米国特許第4,817,8
22号明細書には、容器の空または供給された投与回数
の数を示すための計数手段を備えた吸入装置が記載され
ている。しかし、この吸入器計数機構は、保持リングま
たは保持キャップによってエアゾール容器と吸入器に物
理的に取付けられている。或る実施の形態では、計数手
段はさかさまにしたエアゾール容器の底に嵌まる別個の
スリーブである。容易に取り外し可能であるが、吸入器
に一体化されておらず、固定されていないエアゾール容
器に滑らせて装着された補助ユニットである。他の実施
の形態では、計数手段はエアゾール容器の首部に固定す
る必要がある。これは空のときでも吸入器から容器が外
れないようにする。吸入装置は最初のエアゾール容器と
共に使用するときにのみ効果的であり、エアゾール再充
填容器と共に使用できない。
【0008】米国特許第5,020,527号明細書
は、米国特許第4,817,822号明細書の投与回数
計数手段に対する改良を示している。この場合、機械的
なカウンタを電子的なカウンタに置き換えることができ
る。改良された吸入器はエアゾール容器内に残っている
投与回数の量を示すことができる。しかしながら、この
装置は操作が簡単でなく、かなり衰弱、狼狽または忘れ
っぽい患者には不利である。小さな子供を含む家庭で
は、近づかないように監督できないときに、子供がMD
Iと“遊ぶ”ことが知られている。幼児は偶然にもリセ
ットしたり、機械的な装置で得られた計数を干渉するこ
とがある。例えば、カウンタが偶然にもリセットされ、
その有効性が除去され、実際に容器に残る真の投与回数
を患者が思い違いする。更に、カウンタは、一杯に満た
された新しいエアゾール容器(再充填)を使用するとき
に、自動的にリセットできない。これは計数を行う精度
に影響を与える。
【0009】更に、米国特許第5,020,527号明
細書記載の吸入器は、計数手段を作動させるために、機
械的なトリガーを使用している。例えばエアゾール容器
が取り外され、吸入装置を洗浄および消毒するときに、
容器から1回分の投与量が実際に投与されずに、カウン
タが起動する傾向がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】先行技術の吸入器に関
連するこれらの問題および他の問題は、後述の本発明に
よって解決される。本発明の装置は経済的に製作するこ
とができ、かつ流体容器と組み合わせることができる。
更に、容器が空になったとき、現在行われている容器の
処分と同じ方法で処分することができる。
【0011】本発明の装置は流体容器と共に使用され、
容器が空になったとき容器と共に使い捨て可能である。
このような方法でエラーを伴うカウンタのリセットは不
要である。
【0012】
【課題を解決するための手段】計量された流体量を収容
および投与するための容器内に残る流体量の投与回数を
表示するための本発明による装置は、 a.管状ハウジングを具備し、この管状ハウジングが i. 第1の端部と、 ii. 第2の端部と、 iii.第1の端部と第2の端部を連結する管状本体と
を備え、この管状本体が第1の端部および第2の端部と
共に、中空室を形成し、 b.第1の端部を閉鎖する可撓性の第1の閉鎖部材を具
備し、 c.第2の端部を閉鎖する第2の閉鎖部材を具備し、 d.容器から流体の投与時に信号を受け取り、容器内に
残る流体量の投与回数を計算し、容器内に残る予め定め
た投与回数を確かめるときに計算結果を表示するため
の、中空室内に取付けられたマイクロ電子手段を具備
し、 e.管状ハウジングの第1の端部に近接して配置され
た、各々の投与時にマイクロ電子手段に信号で知らせる
手段を具備し、 f.計量した投与が同時に信号を送る手段を作動させる
位置において流体容器に装置を取付けるために管状ハウ
ジングに設けられた手段とを具備することを特徴とす
る。
【0013】本発明の装置は、容器から投与される予め
定めた量の流体の残量管理のため、および予め定め投与
回数が容器に残るときに信号で知らせるために有効であ
る。小さな子ども(6〜12才)でさえも操作が比較的
に簡単である。本発明は例えば、投与量計量式吸入器や
他の流体ティスペンサで使用するために、残っている薬
剤投与回数を維持することを可能にする。
【0014】
【発明の実施の形態】添付の図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。当業者は、添付の図1〜5を見な
がら、好ましい実施の形態の次の記載を読むことによ
り、本発明を理解するであろう。図1は本発明の組み立
て体10の実施の形態の斜視図である。この組み立て体
はエアゾール容器16を組み立てた、端部が開放した中
空管12からなっている。このエアゾール容器には本発
明の装置30が取付けられている。組み立て体10は先
行技術において知られていて慣用されているような投与
量計量式吸入器であるが、装置30を含むことによって
改良されている。この装置はマイクロ電子手段を含んで
いる。このマイクロ電子手段は、容器16から投与し、
容器16内に残る投与回数を計算し、更に、予め定めた
投与回数が容器16内に残ることを確かめるときに計算
結果を表示する。
【0015】図2は図1に示した組み立て体10の断面
図であり、本発明の組み立て体の実施の形態の構造的な
詳細を示している。図2には、本発明の投与量計量式吸
入器10の実施の形態の断面が示してある。この吸入器
10は実質的に、開放した第1の端部14を有する中空
の管12からなっている。この第1の端部は組み立て体
内にエアゾール容器(エアゾールキャニスタ)16を収
容するような寸法と形状を有する。使用時に管12を通
気し、周囲空気を中に入れるために、小さな通気穴13
を設けると有利である。エアゾール容器16は慣用の計
量弁(図2に示していない)と噴霧棒18を備えてい
る。このようなエアゾール容器16は米国、ノースカロ
ライナ州のベスパック社(Bespak Co.) から市販されて
いるので入手可能である。エアゾール容器は、例えば米
国特許第5,190,029号明細書に記載されている
ような、口および鼻からの薬物治療用具で慣用されるあ
らゆる製剤を含むことができる。管12とエアゾール容
器16が組み立てられた状態では、エアゾール容器16
はその一部が管12の穴20内に位置している。開放端
部22は穴20に連通し、その寸法および形状が、患者
の口腔に挿入するためのマウスピースを形成するのに適
合し、哺乳動物の呼吸の吸気と呼気のために口唇に接続
また密封的に係合する。その代わりに、端部22は患者
の鼻孔に挿入するようにしてもよい。穴20内には、噴
霧指向要素23が固定されている。この噴霧指向要素は
連続的な内部管路24を有する。管路24はエアゾール
容器16の棒18に接続され、使用者が容器16を下方
へ押すとき、計量された投与量をノズル26から管12
の開放端部の方へ噴霧として向ける。エアゾール容器1
6の弁は計量された投与量を放出するよう作動させられ
る。患者がエアゾール容器16を下方へ押し、棒18を
要素23に押しつけると、上述のように弁が作動させら
れて開放する。本発明の好ましい実施の形態では、管1
2の端部14の内壁および内部は、エアゾール容器16
の壁に密接させて嵌め込むこと(滑り嵌め)ができるの
で、棒18が要素23によって停止するまで、エアゾー
ル容器16は穴20内で自由に動く。しかし、使用中開
放端部14からエアゾール噴霧が逃げないように充分に
密接している。図1,2に示すように、端部14から穴
20にスライド可能に挿入されているさかさまの容器1
6は、要素23上に押し下げるためにアクセス可能であ
る。要素23に押しつけると、容器16の弁が開放し、
計量された投与量のエアゾール製剤が放出され、棒18
と管路24を経てノズル26から管12の開放端部22
の方へ噴霧される。エアゾール容器を要素23に完全に
押す度に、エアゾール容器16から1回分の投与量が放
出される。容器16の圧力の作用により、容器は非押圧
位置に戻り、弁が再び作動させられるときに投与量を更
に排出するために、弁に投与量が満たされる。図2に示
すように、弁は容器16の首部内に隠れており、棒18
が容器16の内部に押し込まれるときに機能する。弁自
体は図1〜2に図示されておらず、慣用のごとく容器1
6の囲壁の中にある。ここで説明した吸入器組み立て体
10は公知の装置であり、例えば米国特許第3,36
1,306号明細書に詳細に記載されているようなもの
であり、参照によってここに編入される。この公知の吸
入器は、本発明の吸入器組み立て体10を製作するため
に後述のように変形される。各々の作動の後でおよび計
量された投与量のその都度の放出の後で容器16内に残
る投与回数を示すためのマイクロ電子手段を収納するた
めの密封シールされた装置30が、容器16のさかさま
にした底の位置に、管12と一体的にかつ好ましくは接
着されて取付けられ、容器16の外側から取外し不可能
である。容器16のさかさまにした底に装置30を位置
決めすることにより、操作人は上述のように、装置30
を指でシート60に押しつけることにより容器16を押
し下げることができる。マイクロ電子計数手段を密封シ
ールされた装置30内に収容することにより、使用者
は、管12(その内側と外側)を水、石鹸、消毒薬およ
び殺菌溶液で洗うために、容器16をいつでも取り外す
ことができ、後述するように、進行中の計数を損なった
り悪影響を与えることがない。これは、多くのエアゾー
ル製剤の噴霧がほこりや汚物の粒子を捕らえる粘着性残
渣を残すので、重要である。幾つかの噴霧は、不所望な
微生物の成長のための媒体を提供する。この微生物の成
長が抑制されないと、微生物は患者の感染媒体源として
働き、しばしば患者の気道に病原菌を導き入れるであろ
う。図3には、容器16に残る投与量の在庫を維持する
ためのマイクロ電子手段を収容する実施の形態の装置3
0の横断面が拡大して示してある。図示を明瞭にするた
めの、構成要素間の電気配線は図3に示されていない。
電源32、例えば長寿命バッテリが装置30の内室40
内でに密封シールされている。このバッテリは例えば慣
用のおよび公知のニッケル−カドミウムバッテリまたは
リチウムバッテリであり、約1〜3ボルトの電力を出
す。ロジックアレーまたはマイクロプロセッサのような
応用指向集積回路(ASIC)36が印刷回路基板34
に取付けられ、電源32によって電気を供給される。こ
の応用指向集積回路はセンサからの電気信号を処理し、
例えば触覚警報装置、音響アラーム、視覚表示器40の
ような信号化装置38を起動するようプログラムされて
いる。この視覚表示器は例えば、英数字を読み出すため
の発光ダイオード(LED)または液晶ディスプレイ
(LCD)である。ASIC36からの電子信号によっ
て制御されるLCD装置はよく知られており、例えば米
国特許第4,804,953号明細書、同第5,22
7,899号明細書および同第5,227,901号明
細書に記載されている種類のものである。ASIC36
は制御手段である。ASIC36は、タイミング機能、
投与動作の数の計算、メモリ記憶、視覚および聴覚表示
器を含む、後で列挙する制御機能を供するデジタル集積
回路でもよい。ASIC36の作動はスイッチ42によ
って行われる。このスイッチは装置30の室40内にあ
り、可撓性のシート60に隣接している。
【0016】装置30は管状のハウジング50であり、
このハウジングは第1の端部52と、第2の端部54
と、この第1と第2の端部52,54を連結する管状本
体56を有する。端部52,54は本体56と共に、内
側の中空室40を画成している。管状ハウジング50の
端部52は可撓性のシート60によって閉鎖されてい
る。端部54はシートまたは壁62によって閉鎖されて
いる。フランジ64は第2の端部の外周部66を囲み、
装置30を取付けるための容器16の底に摩擦係合する
ための手段としての働きをする。装置30は好ましくは
容器16上の適所に接着固定される。
【0017】装置30のハウジング50は好ましくは透
明または半透明のポリマー樹脂材料で作られ、さかさま
にしたカップのような形をしている。装置30を製作す
るための好ましい合成ポリマー樹脂材料は光を透過する
ので、内部の比較的に低いレベルの光源にさらされる
と、光り、周辺領域を証明する。装置の樹脂本体は、所
望される場合には、内側へ反射させるかまたは光を拡散
するために、その内面をコーティングしてもよい。
【0018】装置30のハウジング50を成形するため
に有効な合成ポリマー樹脂の代表的なものは、熱可塑性
ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリカーボネイトおよ
びポリ(メチルメタクリレート)であり、特に、後述の
ような取付けおよび操作を容易にするために可撓性を有
し、半剛性であるものである。室40を画成する、装置
30のハウジング50の内壁は多数お溝68を有し、こ
の溝は、室40内で光ディスプレイを拡大するためのフ
レネルレンズを一緒に形成する。
【0019】フレネルレンズは、さまざまな色を有する
低いレベルの光の源から生じる光を強めるために、投影
装置として機能する。端部52のシート60を含むハウ
ジング50の壁を通る光を多色表示する。図3に示すよ
うに、PCボード34は例えば赤または緑色の発光ダイ
オード(LED)48のような1個以上の光源を取り付
けるために使用される。多数お光源が使用されるときに
は、このLED48はボード34の周囲に等間隔をおい
て分配される。
【0020】図4は上記のマイクロプロセッサのための
回路手段の実施の形成を示す概略図である。ASIC3
6は、組み立てられた装置のその都度の使用の後で容器
16内に残る投与量の予め定めた回数を感知およびカウ
ンドダウンするために、製造者によってプログラミング
することが可能である。例えば次のように動作するよう
プログラミングすることができる。
【0021】一杯の容器16が装置30を取付け固定し
た吸入器組み立て体10に入れられ、上述のように容器
16から計量された薬剤投与量を最初に供給するために
押し下げられると、ASIC手段は計数プロセスを開始
する。普通の使用の間、進行中の計数を変更しないで、
吸入器10を洗浄し、そして取り替えるために、容器1
6をいつでも取り外すことができる。投与カウンターマ
イクロ電子手段は、200回の投与のうちの180回
(または他の設定回数)が投与された後で、聴覚または
視覚的に信号化する。赤のLED48は180回の投与
が行われた後で使用の度に10秒間に2回1秒光るよう
にプログラミングすることができる。この光は透明シー
ト60または装置30のハウジング50を通して見え
る。更に10回の投与が行われた後で、例えば191回
のときに可聴音が回数を知らせることができ、吸入器を
10回使用した後で残りの投与の回数を示し、最後の投
与に達したときに、例えば10秒間の長い持続可聴音ま
たはLED52の持続した発光を生じることができる。
【0022】応用指向集積回路(ASIC)36は、工
場で計数合計が例えば200投与回数にセットされる。
患者が例えばアルバタロル(登録商標)の吸入投与のた
めに投薬容器16を押す度に、スイッチ42が装置30
のシート60への下向きの指押圧によって閉じる。スイ
ッチ42の閉鎖はマイクロ電子手段を起動し、カウント
から“一つ”引く。例えば180回目の投与までの連続
した使用は同じようにして行われる。181回目の投与
供給から始まって、LED48は、容器を押した後で数
回光る(例えば10秒間に20回光る)。この視覚的な
信号は、処方された薬剤の詰め替えを要求する時である
ことを示す。連続する投与のその都度の信号は、残って
いる最後の投与(200回目)まで繰り返され、この最
後の投与のときに、LED48はバッテリが消耗するま
であるいは装置30に取付けられた容器16が交換され
るまで続くようプログラミング可能である。装置30は
処分可能であり、空の容器16と共に処分することがで
きる。
【0023】装置30の構造によって、およびスイッチ
42を作動させてカウントダウンを開始するためのシー
ト60の可撓性により、組み立て体10を操作する間、
間違った計数は生じることはない。マイクロスイッチ4
2は例えば3〜7ポンドの押圧力で作動するよう選択す
ることがけいる。先行技術のMDI組み立て体において
容器16を下向きに押すために必要な代表的な押圧力は
約3ポンドである。
【0024】液晶ディスプレイ(LCD)に関連する他
の代替例として、ASIC36は残りの全部の投与回数
をLCDに表示するようプログラミング可能である。図
5は(破断して示した)容器16aに取付けられた、ト
リガーで操作される投与ポンプ10aの断面図である。
容器16aは透明でないので、その中身を視覚的に見る
ことはできない。上述の装置30とすべての点で同一で
ある装置30aがポンプ10aを操作するためのトリガ
ー17aに接着固定されている。操作人が指でトリガー
17aを引っ張ると、上述のようにハウジング50aの
シート60a上に置かれた指が、前述のようにスイッチ
42を介してASIC36を作動させる。上述のよう
に、装置30aは、トリガー17aの操作中間違ったカ
ウントを避けるために、選択された押圧力、一般的には
約3〜10ポンドの範囲内の押圧力で機能するマイクロ
スイッチ42aを備えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】投与量計量式エアゾール容器を備えた組み立て
体内の本発明の投与量計量式吸入器の実施の形態の斜視
図である。
【図2】図1に示した組み立て体の断面図である。
【図3】図1,2の組み立て体内のカウントダウン要素
の拡大断面図である。
【図4】図3に示したマイクロ電子表示手段のマイクロ
電子回路要素の実施の形態を示す図である。
【図5】図1〜4に示した本発明の装置を備えた組み立
て体を含むよう変形した、米国特許第3,749,29
0号明細書(参照によってここに組み込まれる)の図9
に記載されたような流体容器の首部に関連して設けられ
たポンプの縦断面図である。
【符号の説明】
10 吸入器 12 管 16 エアゾール容器 30 装置 40 内室 50 管状ハウジング 52 第1の端部 54 第2の端部 56 管状本体 60 可撓性シート

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 計量された流体量を収容および投与する
    ための容器内に残る流体量の投与回数を示すための装置
    であって、 a.管状ハウジングを具備し、この管状ハウジングが i. 第1の端部と、 ii. 第2の端部と、 iii.第1の端部と第2の端部を連結する管状本体と
    を備え、この管状本体が第1の端部および第2の端部と
    共に、中空室を形成し、 b.第1の端部を閉鎖する可撓性の第1の閉鎖部材を具
    備し、 c.第2の端部を閉鎖する第2の閉鎖部材を具備し、 d.容器から流体の投与時に信号を受け取り、容器内に
    残る流体量の投与回数を計算し、容器内に残る予め定め
    た投与回数を確かめるときに計算結果を表示するため
    の、中空室内に取付けられたマイクロ電子手段を具備
    し、 e.管状ハウジングの第1の端部に近接して配置され
    た、各々の投与時にマイクロ電子手段に信号で知らせる
    手段を具備し、 f.計量した投与が同時に信号を送る手段を作動させる
    位置において流体容器に装置を取付けるために管状ハウ
    ジングに設けられた手段とを具備することを特徴とする
    装置。
  2. 【請求項2】 管状ハウジングが合成ポリマーハウジン
    グで作られ、このハウジングの少なくとも一部が光を透
    過することを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 ハウジングが密封閉鎖されていることを
    特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 マイクロ電子手段に信号を送るためのス
    イッチが中空室内に配置されていることを特徴とする請
    求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 信号で知らせるための手段が中空室内に
    配置された発光ダイオードからなっていることを特徴と
    する請求項1記載の装置。
  6. 【請求項6】 マイクロ電子手段が、各々の投与の後で
    容器内に残る流体量の投与回数を表示するようプログラ
    ミングされた応用指向集積回路からなっていることを特
    徴とする請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】 計算結果を信号で知らせるための手段が
    液晶ティスプレイからなっていることを特徴とする請求
    項1記載の装置。
  8. 【請求項8】 哺乳動物の口または鼻腔の呼吸管に、薬
    学的に作用する薬剤を投与するための組み立て体であっ
    て、 (a) 中空管を具備し、この中空管が(i) 予め定めた単位
    投与回数の薬剤を含むエアゾール容器を中空管に受け入
    れるために寸法と形状が適合した第1の開放端部と、(i
    i)哺乳動物の口または鼻腔に接続するために寸法と形が
    適合した第2の開放端部とを備え、 (b) 第1の開放端部に配置されたエアゾール容器を具備
    し、このエアゾール容器が頂部と底部と計量弁を備え、
    この計量弁が容器の頂部に配置され、哺乳動物への投与
    のための予め定めた単位投与回数の薬物を放出し、 (c) エアゾール容器から予め定めた単位投与回数の薬物
    を弁で放出するための手段を具備する、組み立て体であ
    って、 (d) 容器の底部に取付けられたマイクロ電子手段を具備
    し、このマイクロ電子手段が、(i) エアゾール容器から
    1回の単位投与量を弁で放出することによって生じる信
    号を受け取り、この信号を受け取ったときに、予め定め
    た単位投与回数から放出された投与回数を差し引き計算
    するようプログラミングされた応用指向集積回路を具備
    し、(ii)計算結果を信号で知らせるための手段を具備す
    ることを特徴とする組み立て体。
  9. 【請求項9】 中空管が合成ポリマー樹脂で作られてい
    ることを特徴とする請求項8記載の組み立て体。
  10. 【請求項10】 信号で知らせるための手段が発光ダイ
    オードからなっていることを特徴とする請求項8記載の
    組み立て体。
  11. 【請求項11】 計算結果を信号で知らせるための手段
    が液晶ディスプレイからなっていることを特徴とする請
    求項8記載の組み立て体。
JP31082996A 1995-11-22 1996-11-21 流体ディスペンサ用カウンタ Expired - Fee Related JP3583569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/562,293 US5622163A (en) 1994-11-29 1995-11-22 Counter for fluid dispensers
US08/562293 1995-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09168593A true JPH09168593A (ja) 1997-06-30
JP3583569B2 JP3583569B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=24245664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31082996A Expired - Fee Related JP3583569B2 (ja) 1995-11-22 1996-11-21 流体ディスペンサ用カウンタ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5622163A (ja)
EP (1) EP0775499B1 (ja)
JP (1) JP3583569B2 (ja)
AT (1) ATE238822T1 (ja)
AU (1) AU730788B2 (ja)
CA (1) CA2190204C (ja)
DE (1) DE69627786T2 (ja)
DK (1) DK0775499T3 (ja)
ES (1) ES2199275T3 (ja)
MY (1) MY119114A (ja)
NO (1) NO315310B1 (ja)
NZ (1) NZ299619A (ja)
PT (1) PT775499E (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509772A (ja) * 1998-03-30 2002-04-02 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 調薬計数ユニットを備えた吸入デバイス
JP2007522899A (ja) * 2004-02-24 2007-08-16 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ネブライザ
JP2007536040A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 ニコメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 不可視化装置
JP2008520305A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 クリニカル・デザインズ・リミテッド 物質供給源
JP2008541831A (ja) * 2005-05-24 2008-11-27 レトセット・アクチボラグ ドーズカウンタ
JP2009536545A (ja) * 2006-05-11 2009-10-15 エイラット、エラン 眼薬分配装置

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW533865U (en) * 1997-06-10 2003-05-21 Glaxo Group Ltd Dispenser for dispensing medicament and actuation indicating device
US6142339A (en) 1998-01-16 2000-11-07 1263152 Ontario Inc. Aerosol dispensing device
DE69918267T2 (de) * 1998-01-16 2005-07-28 1263152 Ontario Inc., London Anzeigevorrichtung zur verwendung mit einer abgabevorrichtung
GB9807558D0 (en) * 1998-04-09 1998-06-10 Bason Neil P An indicator device
US6336453B1 (en) 1999-04-30 2002-01-08 Trudell Medical International Indicating device for aerosol container
US6729330B2 (en) 1998-05-05 2004-05-04 Trudell Medical International Indicating device for aerosol container
US6082358A (en) 1998-05-05 2000-07-04 1263152 Ontario Inc. Indicating device for aerosol container
US6260549B1 (en) 1998-06-18 2001-07-17 Clavius Devices, Inc. Breath-activated metered-dose inhaler
WO2000012162A1 (en) * 1998-08-28 2000-03-09 Glaxo Group Limited Dispenser
GB2344533B (en) * 1998-12-11 2000-10-18 Bespak Plc Improvements in or relating to dispensing apparatus
US6397838B1 (en) * 1998-12-23 2002-06-04 Battelle Pulmonary Therapeutics, Inc. Pulmonary aerosol delivery device and method
US6116234A (en) * 1999-02-01 2000-09-12 Iep Pharmaceutical Devices Inc. Metered dose inhaler agitator
AU2001249380A1 (en) 2000-03-22 2001-11-07 Chiron Corporation Compositions and methods for generating an immune response utilizing alphavirus-based vector systems
US6328035B1 (en) 2000-05-09 2001-12-11 Iep Pharmaceutical Devices Inc. Pneumatic breath actuated inhaler
JP2004505730A (ja) * 2000-08-15 2004-02-26 ユニバーシティ オブ ケンタッキー リサーチ ファウンデーション プログラム可能多用量鼻腔内薬物送達デバイス
GB0026646D0 (en) * 2000-10-31 2000-12-13 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
CA2440089C (en) * 2001-03-07 2008-11-25 Telezygology Inc. A closure with concertina element and processing means
WO2002091987A2 (en) * 2001-05-15 2002-11-21 E-Medication Aps A medicine dispenser
US6745760B2 (en) 2001-05-15 2004-06-08 Trudell Medical International Medicament applicator
US7064314B1 (en) 2001-06-22 2006-06-20 Jerome Poole Concrete-dispensing counter for ready mix trucks
US6651844B2 (en) 2002-02-22 2003-11-25 Schering Corporation Spray dispenser counter
US6820612B2 (en) 2002-03-21 2004-11-23 Robin Harabin Inhaler holster
US7004164B2 (en) * 2002-03-21 2006-02-28 Trudell Medical International Indicating device for aerosol container
GB0209531D0 (en) * 2002-04-26 2002-06-05 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
EP1369139A1 (en) 2002-06-03 2003-12-10 3M Innovative Properties Company Dose indicators and dispensing canister-indicator assemblies
EP1599243B1 (en) * 2003-03-04 2013-12-25 Norton Healthcare Limited Medicament dispensing device with a display indicative of the state of an internal medicament reservoir
US20070089740A1 (en) * 2003-04-28 2007-04-26 Chi, Llc Pursed lip breathing device
US20050028815A1 (en) * 2003-07-23 2005-02-10 Deaton Daniel M. Apparatus for electronic dosage counter
GB0321296D0 (en) * 2003-09-11 2003-10-15 Trumeter Company Ltd Counting device
US7621273B2 (en) 2003-10-28 2009-11-24 Trudell Medical International Indicating device with warning dosage indicator
GB0328502D0 (en) 2003-12-10 2004-01-14 3M Innovative Properties Co Metered dose dispensers and assemblies therefor
EP1695512A1 (en) * 2003-12-11 2006-08-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Floor control for multimedia push-to-talk applications
GB0328859D0 (en) * 2003-12-12 2004-01-14 Clinical Designs Ltd Dispenser and counter
US7100530B2 (en) 2003-12-15 2006-09-05 Trudell Medical International, Inc. Dose indicating device
US7543582B2 (en) * 2004-09-20 2009-06-09 Trudell Medical International Dose indicating device with display elements attached to container
DE202004017459U1 (de) * 2004-11-10 2006-03-16 Diestelhorst, Michael, Prof. Dr.med. Applikationsgerät für Arzneimittel
US7832394B2 (en) * 2004-12-22 2010-11-16 Schechter Alan M Apparatus for dispensing pressurized contents
GB0428204D0 (en) 2004-12-23 2005-01-26 Clinical Designs Ltd Medicament container
WO2006077486A1 (en) 2005-01-20 2006-07-27 Trudell Medical International Dispensing device
US7219664B2 (en) * 2005-04-28 2007-05-22 Kos Life Sciences, Inc. Breath actuated inhaler
BRPI0608592A2 (pt) * 2005-05-12 2010-01-19 Kos Life Sciences Inc contador de doses para inaladores dosimetrados
WO2007027843A2 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 T2 Biosystems, Inc. Nmr device for detection of analytes involving magnetic particles
US20070095342A1 (en) * 2005-10-18 2007-05-03 Bijan Olfati Accessorized inhaler
US20070295329A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-27 Lieberman Eric A Dose indicator
DE102006032293A1 (de) 2006-07-11 2008-01-24 Friedrich Sanner Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur dosierten Abgabe von versprühbaren Stoffen
US8141550B2 (en) 2006-08-01 2012-03-27 Trudell Medical International Dispensing device
WO2008067254A2 (en) * 2006-11-27 2008-06-05 Abbott Respiratory Llc Nasal drug delivery device and method
US20080210231A1 (en) * 2007-01-31 2008-09-04 Abbott Laboratories Metered dose inhaler cleaning method and apparatus
WO2008119158A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Toronto Rehabilitation Institute Hand hygiene compliance system
US8237558B2 (en) * 2007-03-30 2012-08-07 University Health Network Hand hygiene compliance system
WO2008122018A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-09 Abbott Respiratory Llc Breath actuated nasal pump
CA2690758C (en) 2007-06-15 2018-06-12 Michael Spandorfer A drug delivery and monitoring system for a ventilator
US8528790B2 (en) * 2007-12-06 2013-09-10 Joseph S. Kanfer Dispensing system with magnet and coil for power generation
EP2077132A1 (en) 2008-01-02 2009-07-08 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Dispensing device, storage device and method for dispensing a formulation
US9550031B2 (en) * 2008-02-01 2017-01-24 Reciprocal Labs Corporation Device and method to monitor, track, map, and analyze usage of metered-dose inhalers in real-time
US8082873B2 (en) * 2008-05-05 2011-12-27 Trudell Medical International Drive mechanism for an indicating device
US8181591B1 (en) 2008-05-23 2012-05-22 Trudell Medical International Domed actuator for indicating device
ES2402241T3 (es) 2008-10-22 2013-04-30 Trudell Medical International Sistema de suministro de aerosol modular
US8381719B1 (en) 2008-12-22 2013-02-26 Trudell Medical International Medicament delivery system with dose indicator and oversleeve actuator
NZ574666A (en) 2009-02-05 2009-04-30 Nexus6 Ltd A medicament inhaler holder that uses optical means to count and display the number of doses used
GB0904040D0 (en) 2009-03-10 2009-04-22 Euro Celtique Sa Counter
GB0904059D0 (en) 2009-03-10 2009-04-22 Euro Celtique Sa Counter
GB2469068B (en) * 2009-03-31 2011-03-09 Naseem Bari Usage indicator
US10011906B2 (en) 2009-03-31 2018-07-03 Beohringer Ingelheim International Gmbh Method for coating a surface of a component
EP3508239B1 (de) 2009-05-18 2020-12-23 Boehringer Ingelheim International GmbH Adapter, inhalationseinrichtung und zerstäuber
US8539945B2 (en) * 2009-08-18 2013-09-24 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Dose counter and recording method
AU2010324997A1 (en) 2009-11-24 2012-05-31 Gilead Sciences, Inc. Inhaled fosfomycin/tobramycin for the treatment of chronic obstructive pulmonary disease
WO2011064163A1 (en) 2009-11-25 2011-06-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer
US10016568B2 (en) 2009-11-25 2018-07-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer
UA107097C2 (en) * 2009-11-25 2014-11-25 Бьорінгер Інгельхайм Інтернаціональ Гмбх Dispenser
WO2011081937A1 (en) 2009-12-15 2011-07-07 Gilead Sciences, Inc. Corticosteroid-beta-agonist-muscarinic antagonist compounds for use in therapy
WO2011143106A1 (en) 2010-05-10 2011-11-17 Gilead Sciences, Inc. Bi - functional pyrazolopyridine compounds
US8394829B2 (en) 2010-05-10 2013-03-12 Gilead Sciences, Inc. Bi-functional quinoline analogs
US8869793B1 (en) 2010-05-18 2014-10-28 Idtx Systems, Inc. Compact self-contained automated MDI adapters or units for ventilators
JP5874724B2 (ja) 2010-06-24 2016-03-02 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ネブライザ
ES2700542T3 (es) 2010-06-24 2019-02-18 Gilead Sciences Inc Composición farmacéutica que comprende un derivado de pirazolo[1,5-A]pirimidina como un agente antiviral
UA111163C2 (uk) 2010-07-22 2016-04-11 Гайлід Сайєнсіз, Інк. Способи й сполуки для лікування вірусних інфекцій paramyxoviridae
TW201305185A (zh) 2010-09-13 2013-02-01 Gilead Sciences Inc 用於抗病毒治療之2’-氟取代之碳-核苷類似物
EP2694220B1 (de) 2011-04-01 2020-05-06 Boehringer Ingelheim International GmbH Medizinisches gerät mit behälter
US9827384B2 (en) 2011-05-23 2017-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer
GB2491611B (en) * 2011-06-08 2014-01-01 Consort Medical Plc Dose indicator device
AR086745A1 (es) 2011-06-27 2014-01-22 Parion Sciences Inc 3,5-diamino-6-cloro-n-(n-(4-(4-(2-(hexil(2,3,4,5,6-pentahidroxihexil)amino)etoxi)fenil)butil)carbamimidoil)pirazina-2-carboxamida
AU2012296880A1 (en) 2011-08-18 2014-03-27 Astrazeneca Ab Pharmaceutical aerosol product for administration by oral or nasal inhalation
CA2866381C (en) 2012-03-13 2020-03-24 Gilead Sciences, Inc. 2'- substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
WO2013152894A1 (de) 2012-04-13 2013-10-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber mit kodiermitteln
IN2014DN09173A (ja) 2012-04-17 2015-07-10 Gilead Sciences Inc
JP6272312B2 (ja) 2012-05-29 2018-01-31 パリオン・サイエンシィズ・インコーポレーテッド ドライアイおよび他の粘膜疾患の治療のためのナトリウムチャネル遮断活性を有するデンドリマー様アミノアミド
EP2863971B1 (en) 2012-06-25 2020-09-16 Gecko Health Innovations, Inc. Devices, systems, and methods for adherence monitoring and patient interaction
US9872964B2 (en) 2012-08-22 2018-01-23 Presspart Gmbh & Co. Kg Metered dose inhaler counter and metered-dose inhaler including such a counter
WO2014099676A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Parion Sciences, Inc. Chloro-pyrazine carboxamide derivatives useful for the treatment of diseases favoured by insufficient mucosal hydration
ES2674665T3 (es) 2012-12-17 2018-07-03 Parion Sciences, Inc. Compuestos de 3,5-diamino-6-cloro-N-(N-(4-fenilbutilo)carbamimidoilo)-pirazina-2-carboxamida
EP3428153A1 (en) 2012-12-17 2019-01-16 Parion Sciences, Inc. 3,5-diamino-6-chloro-n-(n-(4-phenylbutyl)carbamimidoyl) pyrazine-2- carboxamide compounds
ES2836977T3 (es) 2013-08-09 2021-06-28 Boehringer Ingelheim Int Nebulizador
EP3030298B1 (en) 2013-08-09 2017-10-11 Boehringer Ingelheim International GmbH Nebulizer
CA2922686C (en) 2013-08-28 2023-03-07 Gecko Health Innovations, Inc. Devices, systems, and methods for adherence monitoring and devices, systems, and methods for monitoring use of consumable dispensers
US11424017B2 (en) 2013-10-19 2022-08-23 Aptargroup, Inc. Respiratory system and method that monitors medication flow
US10019555B2 (en) 2013-10-19 2018-07-10 Cohero Health, Inc. Interactive respiratory device usage tracking system
UA119050C2 (uk) 2013-11-11 2019-04-25 Ґілеад Саєнсиз, Інк. ПІРОЛО[1.2-f][1.2.4]ТРИАЗИНИ, ЯКІ ВИКОРИСТОВУЮТЬСЯ ДЛЯ ЛІКУВАННЯ РЕСПІРАТОРНО-СИНЦИТІАЛЬНИХ ВІРУСНИХ ІНФЕКЦІЙ
USD772395S1 (en) * 2013-11-29 2016-11-22 Norton (Waterford) Limited Respiratory apparatus
US10173025B2 (en) 2014-04-21 2019-01-08 Idtx Systems, Inc. Automated drug delivery systems
ES2954961T3 (es) 2014-05-07 2023-11-27 Boehringer Ingelheim Int Unidad, nebulizador y método
UA121114C2 (uk) 2014-05-07 2020-04-10 Бьорінгер Інгельхайм Інтернаціональ Гмбх Небулайзер, індикаторний пристрій і контейнер
ES2874029T3 (es) 2014-05-07 2021-11-04 Boehringer Ingelheim Int Nebulizador
TWI678369B (zh) 2014-07-28 2019-12-01 美商基利科學股份有限公司 用於治療呼吸道合胞病毒感染之噻吩並[3,2-d]嘧啶、呋喃並[3,2-d]嘧啶及吡咯並[3,2-d]嘧啶化合物類
TWI673283B (zh) 2014-08-21 2019-10-01 美商基利科學股份有限公司 2’-氯胺基嘧啶酮及嘧啶二酮核苷類
US10074260B2 (en) * 2014-10-20 2018-09-11 Amico Patient Care Corporation Method and system for signaling responsive to sensing contamination in a suction regulator device
US10888642B2 (en) 2014-10-20 2021-01-12 Amico Patient Care Corporation Method and system for signaling responsive to sensing contamination in a suction regulator device
US10561814B2 (en) 2014-11-19 2020-02-18 Idtx Systems, Inc. Automated drug dispensing systems with automated HME bypass for ventilator circuits
US10255412B2 (en) 2015-11-13 2019-04-09 Reciprocal Labs Corporation Real time adaptive controller medication dosing
EP3405479A4 (en) 2016-01-21 2019-08-21 T2 Biosystems, Inc. NMR METHOD AND SYSTEMS FOR THE FAST DETECTION OF BACTERIA
US11804303B2 (en) 2018-03-01 2023-10-31 Reciprocal Labs Corporation Evaluation of respiratory disease risk in a geographic region based on medicament device monitoring
US11590299B1 (en) * 2018-05-13 2023-02-28 Keith Good Methods and systems for metered dose inhalation monitoring and communication
CN109029607B (zh) * 2018-07-28 2020-05-22 厦门市龙腾实业有限公司 一种智能水表
PL238372B1 (pl) 2018-09-27 2021-08-16 Findair Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Sposób i urządzenie do monitorowania użycia leku
MX2022007930A (es) 2019-12-24 2022-08-08 Carna Biosciences Inc Compuestos moduladores de diacilglicerol quinasa.
TWI794742B (zh) 2020-02-18 2023-03-01 美商基利科學股份有限公司 抗病毒化合物
TW202315607A (zh) 2020-02-18 2023-04-16 美商基利科學股份有限公司 抗病毒化合物
TWI775313B (zh) 2020-02-18 2022-08-21 美商基利科學股份有限公司 抗病毒化合物
TWI777411B (zh) 2020-02-18 2022-09-11 美商基利科學股份有限公司 抗病毒化合物
AU2021264550A1 (en) 2020-05-01 2022-11-17 Gilead Sciences, Inc. CD73 inhibiting 2,4-dioxopyrimidine compounds
WO2022271677A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
CA3222439A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
AU2022299051A1 (en) 2021-06-23 2023-12-07 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
EP4359413A1 (en) 2021-06-23 2024-05-01 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
US20230105463A1 (en) * 2021-10-04 2023-04-06 Trudell Medical International Integrated dose counter
AU2022376954A1 (en) 2021-10-29 2024-05-02 Gilead Sciences, Inc. Cd73 compounds

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3119557A (en) * 1961-10-05 1964-01-28 United States Steel Corp Counter operator for pressurized paint can
US3183907A (en) 1962-06-25 1965-05-18 Merck & Co Inc Device for inhalation aerosol
US3361306A (en) 1966-03-31 1968-01-02 Merck & Co Inc Aerosol unit dispensing uniform amounts of a medically active ingredient
US3565070A (en) 1969-02-28 1971-02-23 Riker Laboratories Inc Inhalation actuable aerosol dispenser
US3845883A (en) * 1970-02-13 1974-11-05 E Johnson Measuring apparatus
US3749290A (en) 1971-06-07 1973-07-31 Leeds & Micallef Trigger actuated pump
IE46865B1 (en) 1977-04-29 1983-10-19 Allen & Hanburys Ltd Device for dispensing medicaments
US4300548A (en) * 1978-04-26 1981-11-17 Airco, Inc. System for detecting position of gauge pointer
SE438261B (sv) * 1981-07-08 1985-04-15 Draco Ab Anvendning i dosinhalator av ett perforerat membran
DK481884D0 (da) * 1984-10-09 1984-10-09 Karl Holm Medicinsk mund- eller svaelgsprayapparat
NZ209900A (en) * 1984-10-16 1989-08-29 Univ Auckland Automatic inhaler
FR2585167B1 (fr) 1985-07-19 1993-05-07 Gen Electric Structures conductrices redondantes pour affichages a cristaux liquides commandes par des transistors a effet de champ en couche mince
US4803978A (en) 1985-08-09 1989-02-14 Johnson Iv John J Apparatus for actuating an inhaler
NZ219021A (en) * 1986-01-27 1989-06-28 Gea Farmaceutisk Fabrik As Inhaler: medicine discharged intermittently during each inhalation
SE8601351D0 (sv) 1986-03-24 1986-03-24 Nilsson Sven Erik Styrd administration av fysiologiskt aktiva emnen
FI871799A (fi) * 1986-04-25 1987-10-26 Glaxo Group Ltd Indikeringsanordning.
US4947875A (en) * 1988-09-08 1990-08-14 R. J. Reynolds Tobacco Company Flavor delivery articles utilizing electrical energy
US5421482A (en) * 1989-02-03 1995-06-06 Senetics, Inc. Indicator device responsive to axial force
SE466684B (sv) * 1989-03-07 1992-03-23 Draco Ab Anordning vid en inhalator samt foerfarande foer att med anordningen registrera medicinering med inhalator
US4955371A (en) * 1989-05-08 1990-09-11 Transtech Scientific, Inc. Disposable inhalation activated, aerosol device for pulmonary medicine
GB8924823D0 (en) * 1989-11-03 1989-12-20 Smith Kline French Lab Dosage inhalers
US5020527A (en) * 1990-02-20 1991-06-04 Texax-Glynn Corporation Inhaler device with counter/timer means
US5062423A (en) 1990-02-27 1991-11-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Equine aerosol drug delivery method and apparatus
IT1240750B (it) 1990-04-12 1993-12-17 Chiesi Farma Spa Dispositivo per la somministrazione di sostanze medicamentose in polvere
DE4016126A1 (de) 1990-04-17 1991-10-24 Coster Tecnologie Speciali Spa Vorrichtung zur transnasalen oder oralen verabreichung von medikamenten o. dgl.
US5060643A (en) 1990-08-07 1991-10-29 Tenax Corporation Breath-activated inhalation device
DE59107710D1 (de) * 1990-08-31 1996-05-30 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung für Medien
JPH04116620A (ja) 1990-09-07 1992-04-17 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2593581B2 (ja) * 1990-11-06 1997-03-26 アルパイン株式会社 電磁波式近接センサ
GB9025654D0 (en) * 1990-11-26 1991-01-09 Riker Laboratories Inc Device
US5190029A (en) 1991-02-14 1993-03-02 Virginia Commonwealth University Formulation for delivery of drugs by metered dose inhalers with reduced or no chlorofluorocarbon content
US5224474A (en) * 1991-03-04 1993-07-06 Bloomfield John W Retrofitting gas mask voice amplifier unit with easily actuated switch means
US5392768A (en) * 1991-03-05 1995-02-28 Aradigm Method and apparatus for releasing a controlled amount of aerosol medication over a selectable time interval
US5394866A (en) * 1991-03-05 1995-03-07 Aradigm Corporation Automatic aerosol medication delivery system and methods
DE69202893T2 (de) 1991-03-20 1995-11-02 Toshiba Kawasaki Kk Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung.
WO1992017231A1 (en) * 1991-03-28 1992-10-15 Innomed, Inc. Microelectronic inhaler having a counter and timer
US5363842A (en) * 1991-12-20 1994-11-15 Circadian, Inc. Intelligent inhaler providing feedback to both patient and medical professional
US5284133A (en) * 1992-07-23 1994-02-08 Armstrong Pharmaceuticals, Inc. Inhalation device with a dose-timer, an actuator mechanism, and patient compliance monitoring means
US5328597A (en) * 1992-07-27 1994-07-12 The Clorox Corporation Electronic monitoring unit for monitoring number of uses of cartridge
US5505195A (en) * 1993-09-16 1996-04-09 Medtrac Technologies Inc. Dry powder inhalant device with dosage and air flow monitor
US5505192A (en) * 1993-11-12 1996-04-09 New-Med Corporation Dispenser monitoring system
US5411173A (en) * 1993-12-17 1995-05-02 Weinstein; Albert Counter attachment for product dispensers
GB2288259A (en) * 1994-03-30 1995-10-11 Norton Healthcare Ltd Inhaler dose counter
US5544647A (en) * 1994-11-29 1996-08-13 Iep Group, Inc. Metered dose inhalator

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509772A (ja) * 1998-03-30 2002-04-02 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 調薬計数ユニットを備えた吸入デバイス
JP2007522899A (ja) * 2004-02-24 2007-08-16 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ネブライザ
JP2007536040A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 ニコメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 不可視化装置
JP2008520305A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 クリニカル・デザインズ・リミテッド 物質供給源
US9707360B2 (en) 2004-11-19 2017-07-18 Clinical Designs Limited Substance source
JP2008541831A (ja) * 2005-05-24 2008-11-27 レトセット・アクチボラグ ドーズカウンタ
JP2009536545A (ja) * 2006-05-11 2009-10-15 エイラット、エラン 眼薬分配装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3583569B2 (ja) 2004-11-04
NZ299619A (en) 1997-11-24
AU730788B2 (en) 2001-03-15
DE69627786T2 (de) 2004-03-25
EP0775499A2 (en) 1997-05-28
CA2190204C (en) 2005-04-26
DK0775499T3 (da) 2003-08-25
EP0775499A3 (en) 1997-09-24
ES2199275T3 (es) 2004-02-16
NO964943L (no) 1997-05-23
EP0775499B1 (en) 2003-05-02
PT775499E (pt) 2003-10-31
DE69627786D1 (de) 2003-06-05
NO315310B1 (no) 2003-08-18
US5622163A (en) 1997-04-22
NO964943D0 (no) 1996-11-21
CA2190204A1 (en) 1997-05-23
AU7174596A (en) 1997-05-29
ATE238822T1 (de) 2003-05-15
MY119114A (en) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3583569B2 (ja) 流体ディスペンサ用カウンタ
JP3307946B2 (ja) 投与量計量式吸入容器を備えた組み立て体
JP5369133B2 (ja) 内部医薬リザーバの状態を表すディスプレイを有する医薬分与装置
TW383226B (en) Counter for fluid dispenser
CA2557002C (en) Atomizer provided with a monitoring device for counting actuations of the atomizer
EP2414013B1 (en) Counter for a drug dispenser
US20060254581A1 (en) Dose counting in metered dose inhaler
JP2000513632A (ja) 投与量カウンターを備えたディスペンサ
WO2000044423A1 (en) Metered dose inhaler agitator
US20220203053A1 (en) Warning system, inhaler, and method for generating warning
MXPA99011406A (en) Dispenser with doses'counter

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20031224

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees