JPH09119842A - 車両ナビゲーション・システムの距離センサの校正方法および装置 - Google Patents

車両ナビゲーション・システムの距離センサの校正方法および装置

Info

Publication number
JPH09119842A
JPH09119842A JP8243000A JP24300096A JPH09119842A JP H09119842 A JPH09119842 A JP H09119842A JP 8243000 A JP8243000 A JP 8243000A JP 24300096 A JP24300096 A JP 24300096A JP H09119842 A JPH09119842 A JP H09119842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
odometer
obtaining
determining
difference
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8243000A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Oshizawa
秀和 押沢
Juichi Sakakibara
寿一 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Publication of JPH09119842A publication Critical patent/JPH09119842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C25/00Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
    • G01C22/02Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers by conversion into electric waveforms and subsequent integration, e.g. using tachometer generator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/52Determining velocity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 オドメータの誤差を補正するために、車両ナ
ビゲーション・システム内のオドメータの走行距離を修
正する方法および装置を提供する。 【解決手段】 第一の距離の測定値は、オドメータから
入手し、第二の距離の測定値は少なくとも一つの他のセ
ンサから入手する。第一および第二の距離の測定値の間
の差が決定され、それに応じて調整量が生成される。そ
の後、オドメータの走行距離を修正するための修正係数
は、調整量によって調整される。オドメータの走行距離
は、修正係数で修正される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に車両ナビゲ
ーション・システムに関する。より詳細には、ナビゲー
ション・システムにより車両の位置を正確に測定するた
めに、車両のオドメータ・センサの走行距離を周期的に
オンザフライ校正を行う方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両ナビゲーション・システム
は、車両の位置、速度、車首方向を測定するのに種々の
センサを使用してきた。例えば、衛星測位方式(GP
S)衛星からの信号を検出するためには、GPSセンサ
が使用されてきた。またナビゲーション・システムは、
車両の位置を決定するためにGPS衛星を使用してき
た。磁気コンパスおよびジャイロスコープのような車載
センサは、車両の車首方向および車首方向の変化に伴う
角加速度を検出するのに使用されてきた。車両が走行距
離を測定するために、従来、ナビゲーション・システム
は、車両のオドメータからの信号を使用してきた。車両
の位置を正確に測定するには、これら種々のセンサから
受信するデータの精度が極めて重要であることは言うま
でもない。
【0003】車両のオドメータから受信するデータの精
度は、多くの要因により影響を受ける。オドメータは、
通常、走行距離の数値として車輪の回転数を検出するの
で、タイヤの大きさが、測定した走行距離の精度に直接
関係してくる。現在のナビゲーション・システムは、車
両のタイヤの大きさが決まると、走行距離と車輪の回転
数との間に正しい相関関係を設定するために、タイヤの
大きさをナビゲーション・システムに手動でプログラム
する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、周知のよう
に、車両のタイヤの大きさは、タイヤが道路と接触して
摩耗するので、時間の経過と共に変化する。さらに、特
定の時点のタイヤの空気圧および車両の搭載重量等の要
因により、オドメータからの走行距離は変化する。この
ような変化を考慮して、タイヤの大きさを周期的にシス
テムに再度プログラムすることができるが、おそらくナ
ビゲーション・システムを使用する度に、面倒な手動再
プログラムを頻繁に行わなければならないので、明らか
に実行は不可能である。
【0005】オドメータからの測定走行距離に含まれる
もう一つの潜在的な誤差の原因は、オドメータのパルス
速度とナビゲーション・システムのパルス速度設定との
間の整合ミスである。オドメータは、特定数のパルス
(例えば、2,000)が単位距離(例えば、1マイ
ル)を表しているパルス・トレインを生成する。例え
ば、日産の車両は2,000パルス/マイルのパルス速
度を使用しているが、フォードの車両は8,000パル
ス/マイルのパルス速度を使用している。それ故、個々
のナビゲーション・システムは、それが設置される車両
のタイプに合わせて構成しなければならない。そうしな
いと、非常に大きな誤差が生じることになる。例えば、
フォードの車両に搭載されているナビゲーション・シス
テムのパルス速度の設定が、日産の車両のパルス速度に
設定された場合には、四つの誤差要因が生じる。パルス
速度の設定は、通常ナビゲーション・システムを設置す
る前に行われ、例えば、車両のオドメータを交換した場
合、またはナビゲーション・システムを別の車両に搭載
した場合、パルス速度の設定を変更するのは困難であ
る。それ故、誤差の検出は簡単に行うことができるが、
誤差の修正は難しい。
【0006】それ故、時間の経過中に起こる多くの予測
できない変化があっても、オドメータの測定値を信頼で
きるように、また正確なものにするような便利な技術が
求められていることは明らかである。また、ナビゲーシ
ョン・システムのパルス速度の設定が、関連するオドメ
ータのパルス速度に対応しているかどうかを判断し、対
応してない場合にはパルス速度の設定をリセットする技
術も求められている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の問題を
解決する方法および装置を提供する。より詳細に説明す
ると、本発明を使用すれば、車両ナビゲーション・シス
テムは、タイヤおよび道路条件の変化によるオドメータ
の測定誤差を自動的に補正することができる。本発明の
特定の実施例の場合には、オドメータの測定値は、変化
する条件を反映するように周期的に調整される修正係数
によって修正される。最初に、修正係数はタイヤの大き
さに対応するように設定することができる。走行距離
は、オドメータおよび少なくとも一つの他のセンサ、例
えば、GPS受信機のようなセンサからのデータを使用
して測定される。測定値間の違いおよび調整量が計算さ
れ、その調整量に従って修正要因が調整される。特定の
実施例の場合には、調整量には最大値のリミットがあ
り、このリミットは修正係数が調整された回数によって
変わる。同様に、他の実施例の場合には、この手順のた
めに走行距離を測定するのに使用した距離データ点の数
は、修正係数の調整回数によって違ってくる。
【0008】本発明の種々の特定の実施例は、いくつか
の機能を持っていて、それによりオドメータを校正する
ために使用する種々の距離の測定値を得るために使用す
るデータは完全なものになっている。例えば、オドメー
タからの距離の測定値と、他の一つまたは複数のセンサ
からの距離の測定値との違いが、しきい値より大きい場
合には、上記の距離の測定値は捨てられ、新しいデータ
による新しい距離の測定値が使用される。同様に、距離
の測定値を決定するために使用した距離のデータが信頼
できないと判断された場合には、この距離の測定値は捨
てられ、新しい距離の測定値が使用される。他の実施例
の場合には、異なる車両の位置が異なる距離の測定値に
基づいて決定される。その後で、異なる位置の間の相対
的関係が現在の修正係数と一致しているかどうかの判断
が行われる。例えば、修正係数が大きすぎると判断され
た場合で、オドメータに対応する位置が他のセンサに対
応する位置より後ろにある場合には、位置が修正係数と
一致しないと判断される、すなわち、修正係数が大きす
ぎると判断された場合には、オドメータによる位置は、
もう一つの位置より前になければならない。結果が一致
しない場合には、新しい距離の測定値が使用される。
【0009】それ故、本発明に従ってオドメータの誤差
を補償するために、車両ナビゲーション・システムのオ
ドメータの走行距離を修正するための方法および装置を
説明する。第一の距離の測定値はオドメータから得ら
れ、第二の距離の測定値は少なくとも一つの他のセンサ
から得られる。第一および第二の距離の測定値の間の違
いが決定され、それに基づいて調整量が計算される。そ
の後で、修正係数は調整量によって調整されるが、修正
係数とはオドメータの走行距離を修正するためのもので
ある。また、オドメータの走行距離は、修正係数によっ
て修正される。
【0010】オドメータに関連するパルス速度に対応す
るように、車両ナビゲーション・システムでパルス速度
の設定を行う方法および装置についても、以下に説明す
る。本発明は、例えば、オドメータと一緒に、走行距離
に対応するデータを収集するためのGPS受信機のよう
な追加のセンサを使用している。オドメータおよびセン
サにより測定された距離が比較され、二つの測定値の間
の違いがしきい値より大きい場合には(これは、不正確
なパルス速度による可能性が高い大きな誤差を示してい
るが)、システムはオドメータのパルス速度に対応する
ようにそのパルス速度を変更する。特定の実施例の場合
には、二つの測定値の間の関係に従って正しいパルス速
度の設定が決定される。例えば、特定の実施例の場合に
は、車両ナビゲーション・システムが、現在使用してい
るパルス速度の設定値が、8,000パルス/マイルで
あるのに、オドメータから得た距離が、GPSデータを
使用して得た距離の約1/4にしか過ぎない場合には、
システムはそのパルス速度の設定を2,000パルス/
マイルに設定し直す。しかし、測定値の間の距離がしき
い値より小さい場合には、パルス速度の設定は変更され
ない。
【0011】それ故、本発明の場合には、第一の距離の
測定値はオドメータから入手し、第二の距離の測定値は
少なくとも一つの他のセンサから入手する。その後で、
第一および第二の距離の測定値の間の違いが測定され
る。上記の違いがしきい値より大きい場合には、パルス
速度の設定はオドメータのパルス速度に対応するように
変更され、しきい値より小さい場合には変更されない。
【0012】図面を参照しながら、本明細書の残りの部
分を読めば、本発明の性質および利点をさらによりよく
理解することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明で使用するための
車両ナビゲーション・システム10のブロック図であ
る。センサ12〜16およびGPS受信機18は、セン
サ/GPSインタフェース22を通して、計算手段20
に接続している。通常の実施例の場合には、マイルによ
る走行距離センサ12はオドメータからなり、角速度セ
ンサ14は、ジャイロスコープまたは車輪に接続してい
る差動オドメータからなり、地磁気センサ16は、普
通、車両に搭載された磁気コンパスからなる。GPS受
信機18は、例えば、衛星によるナビゲーション・シス
テムからの信号を受信するためのものである。センサ/
GPSインタフェース22からのデータはCPU24に
送信され、CPU24は校正、信号処理、推測航法、車
両位置の決定およびルート案内機能を行う。地図情報を
含んでいるデータベースは、CPU24によって実行さ
れるROM28に記憶されている、計算手段20を操作
するためのソフトウエアにより、記憶媒体26に記憶す
ることができる。RAM30により、上記のソフトウエ
アのプログラムを実行するのに必要な情報の読み出し/
書き込みを行うことができる。記憶媒体26としては、
デジタル地図情報を記憶することができるハードディス
ク・ドライブ、CD−ROMまたは集積回路を使用する
ことができる。グラフィックス・コントローラを使用す
ることができる出力コントローラ32は、CPU24に
よって処理されたデータを受信し、普通ディスプレイ・
スクリーンからなる出力通信装置34に上記のデータを
送信する。ユーザは、通常キ−ボ−ドからなるユーザ・
インタフェースを通して、必要な行先のようなデータを
入力することができる。
【0014】記憶媒体26に記憶されている地図データ
ベースは、好適には、例えば、道路の交差点、道路のセ
グメント、ランドマークおよび興味ある場所を表示する
ための緯線および経線による座標および他の地理情報の
ような位置に関するデータを含んでいることが好まし
い。上記のデータベースは、さらに道路名および土地
名、ディバイダ、一方通行、道路表面状態、速度制限、
形状、段差および他の特性のような地図上の道路または
場所の特徴を表すデータを含むことができる。地図デー
タベースに記憶されているデータを使用して、車両ナビ
ゲーション・システムは、推測航法による位置を、デー
タベースに記憶されている道路のセグメント、交差点お
よび他の地理的位置と比較することによって、車両の一
つまたはそれ以上の可能性のある位置を表示する。その
後、システムは一組の可能性のある位置をふるいに掛
け、残った可能性のある位置の中から車両の現在の位置
と思われる一つの場所を選択する。
【0015】本発明の場合には、車両ナビゲーション・
システムの電源を入れ、初期化を行うと、まず最初にナ
ビゲーション・システムのパルス速度の設定が、車両の
オドメータのパルス速度の設定と一致しているかどうか
を判断するために、パルス速度検出ルーチンが行われ
る。パルス速度の設定が正しいことが確認されると、シ
ステムは、上記のオドメータの精度に影響を与える要因
を補正するために、オドメータの走行距離に繰り返し修
正係数を適用する距離校正ルーチンを実行する。本発明
の特定の実施例の場合には、パルス速度検出ルーチンも
距離校正ルーチンも、車両のオドメータおよびGPS受
信機からのデータを使用している。各ルーチンの特定の
実施例については、順次説明する。
【0016】パルス速度検出ルーチンを作動するには、
二つの条件を満足しなければならない。第一に、パルス
速度検出ルーチンは、基準の距離の測定値を決定するの
に、GPSデータを使用しているので、このデータの信
頼性は重要である。それ故、GPS信号の受信は安定し
ていなければならない。第二に、オドメータおよびGP
S受信機の両方から信頼できる距離データを収集するに
は、車両の速度はしきい値速度より早くなければならな
い。特定の実施例の場合には、GPS速度データはこの
条件が満たされているかどうかを判断するために使用さ
れる。他の特定の実施例の場合には、しきい値速度は3
0マイル/時である。上記の条件の中のどちらかが満足
していない時に入手したデータは、調整のためには使用
されない。
【0017】図2および図3のフローチャートを参照し
ながら、パルス速度検出ルーチンの動作の一例について
説明する。図2においては、車両200のオドメータ
は、ナビゲーション・システムのパルス速度の設定値の
約1/2のパルス速度を持っている。すでに説明したよ
うに、距離の比較に関するオドメータおよびGPS受信
機からのデータの集積は、GPS受信が安定し、車両速
度が十分早くなったときにスタートする(ステップ30
2)。上記の条件が満足した場合には、すべての距離デ
ータはクリアされ(ステップ304)、GPS受信機お
よびオドメータからの距離データの蓄積がスタートする
(ステップ306)。距離の比較を行う前に、GPSデ
ータが不安定になったか、車両の速度がしきい値より遅
くなった場合には、蓄積された距離データがクリアさ
れ、手順がスタートする。いくつかのデータ点が蓄積さ
れると(ステップ308)、オドメータで測定した距離
202は、衛星206からのGPSデータを使用して測
定した距離204と比較される(ステップ310)。二
つの距離の差がしきい値より大きい場合には(ステップ
312)、ナビゲーション・システムにパルス速度の設
定を変更するようにとの命令が送られ、(ステップ31
6)、蓄積された距離データがクリアされ、パルス速度
の設定が正しいと確認されるまで手順が反復して行われ
る。二つの距離の差がしきい値より小さい場合には、パ
ルス速度の設定は正しいと見なされ、パルス速度検出ル
ーチンは終了する(ステップ314)。
【0018】距離校正ルーチンが作動するには、いくつ
かの条件を満足しなければならない。第一に、車両ナビ
ゲーション・システムのパルス速度の設定は正しく行わ
れていなければならない。すなわち、パルス速度検出ル
ーチンが終了していなければならない。第二に、パルス
速度検出ルーチンの場合のように、GPS受信が安定し
ていて、車両の速度はしきい値より大きい数値に維持さ
れていなければならない。特定の実施例の場合には、G
PS速度データは、この条件を決定するために使用され
る。他の特定の実施例の場合には、距離校正ルーチンを
スタートまたは再スタートする時期を決定するために、
第一の速度のしきい値(例えば、40マイル/時)が使
用され、ルーチンの動作を一時的に中断する時期、すな
わち、入力データを無視する時期を決定するためには、
もっと遅い第二の速度のしきい値(例えば、35マイル
/時)が使用される。
【0019】第三に、GPS速度データおよびオドメー
タ・データからの速度は、近接したものでなければなら
ない。その差が大きい場合には、一方のデータまたは両
方のデータが正しくないか、間違っていることを示して
いる場合がある。それ故、上記の差が、あるしきい値よ
り大きい場合には、入力距離データは、距離校正ルーチ
ンに使用されない。
【0020】最後に、距離校正ルーチンが(オドメータ
の走行距離に適用される)修正係数に調整するために
は、調整値は、ナビゲーション・システムによって決定
した現在の車両の位置と、GPSデータを使用して決定
したGPS車両の位置との関係と一致していなければな
らない。例えば、GPSによる車両の位置が、ナビゲー
ション・システムによる推定位置より先にある場合に
は、修正係数の増大分はこの関係と一致しているだろう
し、修正係数の減少分は一致していないだろう。一致し
ているかどうかの判断については、以下により詳細に説
明する。
【0021】距離校正ルーチンは、三つの動作状態を持
っている。「ディスエーブル」、「ランニング」および
「ポーズ」である。「ディスエーブル」は、システムが
始動する際のルーチンの最初の状態である。上記の第一
の三つの条件が満足するまで、すなわち、パルス速度検
出ルーチンが終了し、GPSの受信が安定し、車両の速
度が第一の速度しきい値より速くなるまで、ルーチンは
ディスエーブルの状態のままでいる。距離校正ルーチン
が作動すると(すなわち、ランニングまたはポーズにな
ると)、多くの理由でディスエーブル状態に戻る場合が
ある。例えば、GPSデータが、プログラム可能な時間
より長い間使用できない場合には、ルーチンはディスエ
ーブル状態に戻る。特定の実施例の場合には、この時間
の長さは20秒であるが、この時間の長さは変更するこ
とができることを理解されたい。さらに、ユーザが手動
でナビゲーション・システムからの車両位置を変更した
場合、ルーチンはディスエーブル状態に戻る。最後に、
距離校正ルーチンがプログラム可能な回数以上に実行さ
れ、オドメータの走行距離の校正はこれ以上必要ないこ
とを表示すると、ルーチンは、この状態に戻る。
【0022】図4は、距離校正ルーチンが、上記の状態
の間を移動する様子を示す。システムが始動すると、車
両400は住宅地の道路にそって移動を開始するが、図
に示す通り、距離校正ルーチンの状態はディスエーブル
である。高速道路/ハイウェイにアクセスするところ
で、車両400は402の地点で第一のしきい値を超え
る速度となり、時間404の間十分な速度を維持する。
GPSの速度が安定している場合には、ルーチンの状態
はランニングになり、406の地点で距離データの集積
がスタートする。408の地点で、車両400はインタ
ーチェンジを通り抜け、ルーチンの状態はポーズにな
る。何故なら、運転中に蓄積された距離データが潜在的
に信頼できないものになったからである。運転が終了す
ると、状態はもう一度ランニングになる。410の地点
で、GPS信号は一時的に受信できなくなり、その結
果、ルーチンの状態はポーズになる。412および41
4の地点で、車両400は一時的に第二のしきい値以下
に速度を落とし、ルーチンはポーズの状態になる。図に
示すように、上記の条件の状態に従って、ルーチンの状
態はポーズとランニングとの間を移動する。
【0023】パルス速度検出ルーチンが終了すると、G
PSの受信状態が安定し、車両の速度は、残りの時間の
間第一の速度しきい値より速くなり、距離校正ルーチン
の状態はランニングになり、この場合、上記の比較を行
うために、上記の距離データがGPS受信機およびオド
メータから蓄積される。ランニング状態中に、上記の条
件の一つまたはそれ以上が満たされなくなった場合に
は、ルーチンはポーズ状態になり、この場合、GPS受
信機およびオドメータからの入力距離データは信頼でき
ないと見なされ、比較のために使用されない。例えば、
ランニングの状態で、車両が第二のしきい値以下に速度
を落とした場合には、ルーチンの状態はポーズになる。
その後で、車両の速度が第一の速度のしきい値を超え
(GPSの受信状態が安定している場合には)、距離校
正ルーチンの状態は、ポーズからランニングに変わる。
同様に、GPSデータとオドメータ・データとの間に大
きな違いがある場合には、ルーチンの状態はランニング
からポーズに変化する。
【0024】図5は、本発明の特定の実施例の距離校正
ルーチンの動作を示すフローチャートである。すでに説
明したように、距離校正ルーチンによって使用された作
業変数がクリアされ、ルーチンがイネーブルになる前
(ステップ504)に、まず最初に、パルス速度検出ル
ーチンが終了しているかどうか、設定した時間の間、G
PSの受信状態が安定しているかどうか、車両速度が第
一の速度のしきい値より速いかどうかがチェックされる
(ステップ502)。上記の条件が満足している間は、
距離データはGPS受信機およびオドメータから収集さ
れる(ステップ506)。十分なデータが収集されると
(ステップ508)、修正係数に適用するための調整係
数が決定され、修正係数はオドメータの走行距離に適用
される(ステップ510)。特定の実施例の場合には、
調整係数を決定するのに十分であると思われるデータの
数は、距離校正ルーチンが実行された回数によって違っ
てくる。例えば、最初にルーチンを実行する場合には、
オドメータからの300のデータ点が必要になる。その
後は、10回目のルーチンの実行が行われるまで、毎回
100のオドメータからのデータ点が必要になる。ルー
チンの10回目の実行からは、50のデータ点だけです
む。多くの異なる上記のスキームを使用することができ
ることを理解されたい。
【0025】修正係数は、発明の属する技術分野のとこ
ろで説明した車両条件の変化を補正するために、オドメ
ータからの距離データに適用される。特定の実施例の場
合、修正係数は、−10%から+10%の範囲にあり、
その増分は0.1%である。ステップ510で決定した
調整係数は、オドメータからの距離データを実際の走行
距離によりよく近似できるように、それによって修正係
数を変更しなければならない数値である。調整係数は、
GPS受信機およびオドメータからの走行距離を比較す
ることによって決定される。特定の実施例の場合には、
二つの異なるセンサからの距離の間の差は百分率に換算
され、この百分率が調整係数になる。以下に説明するよ
うに、上記の百分率は多くの条件に従って小さくするこ
とができる。いずれにせよ、二つの距離の比較により、
現在の修正係数が十分でないと分かった場合には、修正
係数は調整係数によって調整され、二つの距離は相互に
等しくなるようにする。
【0026】特定の実施例の場合には、修正係数が調整
される量は、修正係数がそれまでに調整された回数によ
って違ってくる。すなわち、距離校正ルーチンが実行さ
れた回数によって、調整係数に制限が課せられる。この
制限は、調整回数が増大するにつれて低くなる。例え
ば、それまで修正係数が調整されたことがない場合に
は、調整係数に対する制限は±2.0%に設定される。
修正係数がそれまでに一回または二回調整されたことが
ある場合には、制限は±0.3%に低下する。最後に、
10回調整が行われた場合には、その後の各調整に対し
て、最大許容調整値は最小の増分、±0.1%に設定さ
れる。このようにして、距離データを劇的に変動させる
一時的な条件の効果は減少する。
【0027】調整係数が零でない数値に決定された場合
には(ステップ512)、調整係数が、GPSデータ
(GPSによる位置)による車両位置とオドメータ・デ
ータによる車両位置(推測航法による位置)との間の関
係と一致しているかどうかが決定される。このことは図
6を参照すれば最もよく理解できる。修正係数が小さす
ぎると判断された場合には、距離校正ルーチンは、正の
調整係数、すなわち、修正係数に対する増分を生成す
る。正の調整係数は、推測航法による位置600と60
0より前にあるGPSによる位置との間の関係と一致し
ていて、領域602内(例えば、位置604)にある。
すなわち、位置600を位置604によりよく一致させ
るためには、オドメータ・データを修正するための係数
を増大しなければならない。
【0028】同様に、修正係数が大きすぎると判断され
た場合には、距離校正ルーチンは、負の調整係数、すな
わち、修正係数に対する増分を生成する。負の調整係数
は、推測航法による位置600より後ろにあり、領域6
06内(例えば、位置508)にある。
【0029】逆に、負の調整係数はGPSによる位置6
04と一致しないし、正の調整係数はGPSによる位置
608と一致しない。領域602および606(すなわ
ち、位置610)の外側のGPSによる位置に対して
は、修正係数への調整は行われない。
【0030】再び図5について説明すると、調整係数が
一致していることが分かった場合には、修正係数は調整
係数を使って調整される(ステップ516)。その後、
距離校正ルーチンは、ナビゲーション・システムからの
車両位置を調整するのに、新しい修正係数を使用する
(ステップ518)。特定の実施例の場合には、この調
整は徐々に行われるので、ユーザの目には車両の位置が
スクリーンをジャンプするようには映らない。その後、
このルーチンは、修正係数が修正回数のしきい値、例え
ば、50回以上調整されたかどうかを判断する(ステッ
プ520)。しきい値以上調整が行われた場合には、修
正係数は正しく設定され、距離校正ルーチンはディスエ
ーブルになる。しきい値以上に調整が行われていない場
合には、作業変数はクリアされ(ステップ504)、ル
ーチンが反復して行われる。
【0031】ステップ512において、調整係数が零で
あると判断された場合には、ルーチンは依然として車両
の位置を調整する必要があるかどうかの判断を行う(ス
テップ528)。この決定を行う際に、距離校正ルーチ
ンは、GPSによる位置と推測航法による位置との差お
よび修正係数がそれまでに修正された回数を考慮に入れ
る。ルーチンが車両の位置を決定する可能性は、これら
両方の係数が増大するにつれて増大するように調整する
必要がある。すなわち、GPSによる位置および推測航
法による位置が遠く離れていて、修正係数が多くの回数
調整されている場合には、推測航法による位置の調整を
行わなければならない可能性が高い。また、GPSによ
る位置が現在の推測航法による位置を中心とする円形の
領域の外にある場合には、推測航法による位置が調整さ
れる。この円形の領域の半径は、修正係数の調整の回数
が増大するにつれて小さくなる。このことは図7を参照
すれば理解できるであろう。車両位置への調整は、条件
が領域700内にある場合に行われる。車両の位置を調
整する必要があると判断した場合には、ルーチンはステ
ップ518へ行く。車両の位置の調整を行う必要がない
場合には、ルーチンはステップ530を通って、代わり
にステップ520へ行く。このことについては後で説明
する。
【0032】ステップ514において、調整係数がGP
Sによる位置と推測航法による位置との間の関係に一致
しない場合には、ダウト・カウンタの数値が増大し(ス
テップ524)、ダウト・カウンタの数値がしきい値を
超えたかどうかの判断が行われる(ステップ526)。
ダウト・カウンタがしきい値を超えていない場合には、
作業変数はもう一度クリアされ(ステップ504)、ル
ーチンが反復して実行される。しかし、ダウト・カウン
タがしきい値を超えた場合には、距離校正ルーチンがデ
ィスエーブルになる(ステップ522)。ダウト・カウ
ンタが有効でない調整係数を絶えず生成している場合に
は、ダウト・カウンタによりルーチンを放棄することが
できる。調整係数が零であると判断され(ステップ51
2)、車両の位置を調整する必要がない場合で(ステッ
プ528)、GPSによる位置が、図8に示す推測航法
による位置の周囲の領域内にある場合には、ダウト・カ
ウンタはクリアされる(ステップ530)。領域800
は、その内部においてGPSによる位置と、推測航法に
よる位置804が同じであると見なされる、最小距離領
域802を参照して決定される。領域802の三倍の半
径を持っている推測航法による位置804の直接の前後
を除いて、領域800は領域802の二倍の半径を持っ
ている。それ故、GPSによる位置806および808
に対しては、ダウト・カウンタはクリアされるが、GP
Sによる位置810および812に対しては、ルーチン
はカウンタをクリアしないで、ステップ520へ行く。
【0033】本発明の特定の実施例の場合には、距離校
正ルーチンもGPSによる位置と推測航法による位置と
の間に大きな差を持っている。ルーチンの実行中、カウ
ンタの「誤差は大きく」、GPSによる位置が、推測航
法による位置の前または後で最大許容距離を超えた場所
にあると判断される度に、カウンタの数値は増大する。
図9に示すように、推測航法による位置900は、最大
許容距離に等しい半径を持っている円902の中心にあ
る。GPSによる位置が、黒く塗った部分904および
906のどちらかにある場合には(例えば、GPSによ
る位置908)、「誤差の大きい」カウンタの数値は増
大する。上記の領域(例えば、GPSによる位置91
0)の外側にある任意のGPSによる位置に対しては、
「誤差の大きい」カウンタの数値は減少する。「誤差の
大きい」カウンタが制限値(特定の実施例の場合には、
5)を超えた場合には、「誤差が大きい」状態フラッグ
が、GPSのデータの更新が必要なことを示すようにセ
ットされる。
【0034】特定の実施例を参照しながら、本発明を詳
しく図示し、説明してきたが、当業者なら本発明の精神
および範囲から逸脱しないで、形式および詳細な点で上
記または他の変更を行えることは理解できるだろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明と一緒に使用するための車両ナビゲーシ
ョン・システムのブロック図である。
【図2】本発明の特定の実施例によるパルス速度検出ル
ーチンの動作を示す図である。
【図3】本発明の特定の実施例によるパルス速度検出ル
ーチンの動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の特定の実施例による距離校正ルーチン
の種々の状態を示す図である。
【図5】本発明の特定の実施例による距離校正ルーチン
の動作を示すフローチャートである。
【図6】調整係数が一致しているかどうかの決定を行う
図である。
【図7】車両の位置を調整するための条件を示す図であ
る。
【図8】ダウト・カウンタをクリアする条件を示す図で
ある。
【図9】「大きな誤差」条件を示す図である。
【符号の説明】
12 走行距離センサ 14 角速度センサ 16 地磁気センサ 18 GPS受信機 22 GPS/センサ インタフェース 24 CPU 26 記憶媒体 28 ROM 30 RAM 32 出力コントローラ 34 出力通信装置 36 ユーザ・インタフェース

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オドメータの誤差を補正するために、車
    両ナビゲーション・システムのオドメータの走行距離を
    修正する方法であって、 オドメータから第一の距離の測定値を入手するステップ
    と、 少なくとも一つの他のセンサから第二の距離の測定値を
    入手するステップと、 第一および第二の距離の測定値の差を決定するステップ
    と、 上記の決定のステップに従って調整量を生成するステッ
    プと、 調整量によってオドメータの走行距離を修正するための
    修正係数を調整するステップと、 オドメータの走行距離を修正係数で修正するステップと
    を含む方法。
  2. 【請求項2】 第一および第二の位置の差がしきい値の
    レベルより大きい場合に、調整量を生成する前に、上記
    の第一の距離の測定値を入手するステップを反復して行
    うステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 第一の距離の測定値を入手するステップ
    が、オドメータからの第一の距離データの受信を含み、 第二の距離の測定値を入手するステップが、少なくとも
    一つの他のセンサからの第二の距離データの受信を含
    み、 第一または第二の距離データが信頼できないと判断され
    た場合には、調整量を生成する前に第一の距離の測定値
    を入手するステップを反復して行うステップをさらに含
    む請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 調整量に対して最大値制限が課せられ、
    調整量を生成するステップが、複数のレベルの中の一つ
    に最大値制限を設定することを含み、複数の各レベルが
    調整ステップの反復回数に対応している請求項1に記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 入手、決定、生成、調整および修正ステ
    ップが複数回反復され、入手ステップが第一および第二
    の距離の測定値を入手するために、第一の数の距離デー
    タ点を使用する方法であって、第一の数が調整ステップ
    の反復回数に従って変化する請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 第一の距離の測定値に基づいて第一の車
    両の位置を決定するステップと、 第二の距離の測定値に基づいて第一の車両の位置と相対
    的な関係を持っている第二の車両に位置を決定するステ
    ップと、 相対的な関係が修正係数と一致しているかどうかを決定
    するステップと、 相対的関係が修正係数と一致する場合には調整ステップ
    へ進むステップと、 相対的関係が修正係数と一致しない場合には入手ステッ
    プを反復して行うステップとをさらに含む請求項1に記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 少なくとも一つの他のセンサが、GPS
    信号を受信するグローバル・ポジショニング衛星(GP
    S)センサからなる請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 GPS信号の受信が入手ステップの間安
    定しているかどうかを判断するステップと、 GPS信号の受信が入手ステップの間安定していると判
    断した場合には調整ステップに進むステップと、 GPS信号の受信が入手ステップの間不安定であると判
    断した場合には入手ステップを反復して行うステップと
    をさらに含む請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 GPS信号を使用して車両速度を決定す
    るステップと、 車両速度がしきい値レベルより速いか等しい場合には調
    整ステップに行くステップと、 車両速度がしきい値レベルより遅いと判断した場合には
    入手ステップを反復して行うステップとをさらに含む請
    求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 オドメータがそれと関連するパルス速
    度を持ち、車両ナビゲーション・システムがそれに関連
    するパルス速度設定を持っていて、 オドメータから第三の距離の測定値を入手するステップ
    と、 少なくとも一つの他のセンサから第四の距離の測定値を
    入手するステップと、 第三および第四の距離の測定値の間の第二の差を決定す
    るステップと、 第二の差がしきい値レベルより大きいか等しい場合には
    パルス速度の設定をパルス速度に対応するように変更す
    るステップと、 第二の差がしきい値レベルより小さい場合には調整ステ
    ップに行くステップとをさらに含む請求項1に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 少なくとも一つの他のセンサがGPS
    信号を受信するグローバル・ポジショニング衛星(GP
    S)センサからなる請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 GPS信号の受信が第三および第四の
    入手ステップの間安定しているかどうかを判断するステ
    ップと、 GPS信号の受信が第三および第四の入力ステップの間
    安定していると判断した場合には第二の差を決定するス
    テップに進むステップと、 GPS信号の受信が第三および第四の入手ステップの間
    不安定であると判断した場合には第三および第四の入手
    ステップを反復して行うステップとをさらに含む請求項
    11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 GPS信号を使用して車両速度を決定
    するステップと、 車両速度がしきい値レベルより速いか等しい場合には第
    二の差を決定するステップに行くステップと、 車両速度がしきい値レベルより遅いと判断した場合には
    第三および第四の入手ステップを反復して行うステップ
    とをさらに含む請求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】 オドメータがそれと関連するパルス速
    度を持ち車両ナビゲーション・システムがそれに関連す
    るパルス速度設定を持っている場合に、オドメータの誤
    差を補正するために、車両ナビゲーション・システムの
    オドメータの走行距離を修正する方法であって、 オドメータから第一の距離の測定値を入手するステップ
    と、 少なくとも一つの他のセンサから第二の距離の測定値を
    入手するステップと、 第一および第二の距離の測定値の間の第一の差を決定す
    るステップと、 第一差がしきい値レベルより大きいか等しい場合にはパ
    ルス速度の設定をパルス速度に対応するように変更する
    ステップと、 オドメータから第三の距離の測定値を入手するステップ
    と、 第三と第四の距離の測定値の間の第二の差を決定するス
    テップと、 第二の差を決定するステップに応じて調整量を生成する
    ステップと、 調整係数によってオドメータの走行距離を修正するため
    の修正係数を調整するステップと、 修正係数でオドメータの走行距離を修正し、それにより
    修正したオドメータの走行距離を生成するステップと、 第三および第四の入手ステップと、第二の決定ステップ
    と、生成ステップと調整ステップと、そして複数の回数
    を修正するステップとを反復して行うステップとを含む
    方法。
  15. 【請求項15】 少なくとも一つの他のセンサがGPS
    信号を受信するグローバル・ポジショニング衛星(GP
    S)センサからなる請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 GPS信号の受信が第一および第二の
    入手ステップの間安定しているかどうかを判断するステ
    ップと、 GPS信号の受信が第一および第二の入力ステップの間
    安定していると判断した場合には第一の差を決定するス
    テップに進むステップと、 GPS信号の受信が第一および第二の入手ステップの間
    不安定であると判断した場合には、第一および第二の入
    手ステップを反復して行うステップとをさらに含む請求
    項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 GPS信号を使用して車両速度を決定
    するステップと、 車両速度がしきい値レベルより速いか等しい場合には第
    一の差を決定するステップに行くステップと、 車両速度がしきい値レベルより遅いと判断した場合には
    第一および第二の入手ステップを反復して行うステップ
    とをさらに含む請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 GPS信号の受信が第三および第四の
    入手ステップの間安定しているかどうかを判断するステ
    ップと、 GPS信号の受信が第三および第四の入手ステップの間
    安定していると判断した場合には調整ステップに進むス
    テップと、 GPS信号の受信が第三および第四の入手ステップの間
    不安定であると判断した場合には、第三および第四の入
    手ステップを反復して行うステップとをさらに含む請求
    項15に記載の方法。
  19. 【請求項19】 GPS信号を使用して車両速度を決定
    するステップと、 車両速度がしきい値レベルより速いか等しい場合には、
    調整ステップに行くステップと、 車両速度がしきい値レベルより遅いと判断した場合には
    第三および第四の入手ステップを反復して行うステップ
    とをさらに含む請求項15に記載の方法。
  20. 【請求項20】 調整量に対して最大値制限が課せら
    れ、調整量を生成するステップが複数のレベルの中の一
    つに最大値制限を設定するすることからなり、複数の各
    レベルが調整ステップの反復回数に対応している請求項
    14に記載の方法。
  21. 【請求項21】 第三および第四の入手ステップが第三
    および第四の距離の測定値を入手するために第一の数の
    距離データ点を使用する方法であって、第一の数が調整
    ステップの反復回数に従って変化する請求項14に記載
    の方法。
  22. 【請求項22】 第三の距離の測定値に基づいて第一の
    車両の位置を決定するステップと、 第四の距離の測定値に基づいて第一の車両の位置と相対
    的な関係を持っている第二の車両の位置を決定するステ
    ップと、 相対的な関係が修正係数と一致しているかどうかを決定
    するステップと、 相対的関係が修正係数と一致する場合には調整ステップ
    へ進むステップと、 相対的関係が修正係数と一致しない場合には第三および
    第四の入手ステップを反復して行うステップとをさらに
    含む請求項14に記載の方法。
  23. 【請求項23】 オドメータに関連するパルス速度に対
    応するために、車両ナビゲーション・システム内のパル
    ス速度設定を選択する方法であって、オドメータから第
    一の距離の測定値を入手するステップと、 少なくとも一つの他のセンサから第二の距離の測定値を
    入手するステップと、 第一および第二の距離の測定値の間の差を決定するステ
    ップと、 上記の差がしきい値レベルより大きいか等しい場合には
    パルス速度の設定をパルス速度に対応するように変更す
    るステップと、 上記の差がしきい値レベルより小さい場合にはパルス速
    度設定を変更しないステップとを含む方法。
  24. 【請求項24】 少なくとも一つの他のセンサがGPS
    信号を受信するグローバル・ポジショニング衛星(GP
    S)センサからなる請求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 GPS信号の受信が入手ステップの間
    安定しているかどうかを判断するステップと、 GPS信号の受信が入手ステップの間安定していると判
    断した場合には差を決定するステップに進むステップ
    と、 GPS信号の受信が入手ステップの間不安定であると判
    断した場合には入手ステップを反復して行うステップと
    をさらに含む請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 GPS信号を使用して車両速度を決定
    するステップと、 車両速度がしきい値レベルより速いか等しい場合には差
    を決定するステップに行くステップと、 車両速度がしきい値レベルより遅いと判断した場合には
    入手ステップを反復して行うステップとを含む請求項2
    4に記載の方法。
  27. 【請求項27】 オドメータの誤差を補正するために動
    作することができる車両ナビゲーション・システムであ
    って、オドメータと、 少なくとも一つの他のセンサと、 オドメータからの第一の距離の測定値と少なくとも一つ
    の他のセンサからの第二の距離の測定値との間の差を決
    定する手段と、 差の決定に応じて、調整量を生成する手段と、 調整量によってオドメータの走行距離を修正するための
    修正係数を調整する手段と、 修正係数でオドメータの走行距離を修正する手段とを含
    むシステム。
  28. 【請求項28】 オドメータに関連するパルス速度に対
    応するように、パルス速度設定を選択するように動作す
    ることができる車両ナビゲーション・システムであっ
    て、オドメータと、 少なくとも一つの他のセンサと、 オドメータからの第一の距離の測定値と、少なくとも一
    つの他のセンサからの第二の距離の測定値との間の差を
    決定する手段と、 差の決定に応じて、調整量を生成する手段と、 差がしきい値レベルより大きいか等しい場合にはパルス
    速度に対応するようにパルス速度設定を変更し、差がし
    きい値レベルより小さいと判断した場合にはパルス速度
    設定を変更しない手段とを含むシステム。
JP8243000A 1995-09-14 1996-09-13 車両ナビゲーション・システムの距離センサの校正方法および装置 Pending JPH09119842A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/528,075 US5898390A (en) 1995-09-14 1995-09-14 Method and apparatus for calibration of a distance sensor in a vehicle navigation system
US08/528,075 1995-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09119842A true JPH09119842A (ja) 1997-05-06

Family

ID=24104166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8243000A Pending JPH09119842A (ja) 1995-09-14 1996-09-13 車両ナビゲーション・システムの距離センサの校正方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5898390A (ja)
EP (1) EP0763713B1 (ja)
JP (1) JPH09119842A (ja)
KR (1) KR100272901B1 (ja)
CA (1) CA2184549C (ja)
DE (1) DE69632438T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001336950A (ja) * 1999-10-21 2001-12-07 Visteon Technol Llc 車両ナビゲーション・システムの推測航法距離計算値を改良する方法及び装置
JP2002520595A (ja) * 1998-07-13 2002-07-09 セロミックス インコーポレイテッド 細胞ベースのスクリーニング用のシステム
US7130743B2 (en) 2001-08-06 2006-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information providing method and information providing device
WO2016039411A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 アイシン精機株式会社 車両位置検出装置
KR20190010620A (ko) 2016-09-07 2019-01-30 미츠비시 쥬고 기카이 시스템 가부시키가이샤 주행 거리 산출 장치, 과금 시스템, 주행 거리 산출 방법, 및 기억 매체

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6147626A (en) * 1998-08-11 2000-11-14 Visteon Technologies, Llc Determination of zero-angular-velocity output level for angular velocity sensor
US6266615B1 (en) 1999-09-27 2001-07-24 Televigation, Inc. Method and system for an interactive and real-time distributed navigation system
US6654683B2 (en) 1999-09-27 2003-11-25 Jin Haiping Method and system for real-time navigation using mobile telephones
US6282496B1 (en) 1999-10-29 2001-08-28 Visteon Technologies, Llc Method and apparatus for inertial guidance for an automobile navigation system
US6615131B1 (en) 1999-12-21 2003-09-02 Televigation, Inc. Method and system for an efficient operating environment in a real-time navigation system
US6405123B1 (en) 1999-12-21 2002-06-11 Televigation, Inc. Method and system for an efficient operating environment in a real-time navigation system
EP1402231B1 (en) 2000-02-16 2013-10-23 TeleNav, Inc. Method and system for an efficient operating environment in a real-time navigation system
US6317683B1 (en) * 2000-10-05 2001-11-13 Navigation Technologies Corp. Vehicle positioning using three metrics
AU2002240114A1 (en) * 2001-01-24 2002-08-06 Televigation, Inc. Real-time navigation system for mobile environment
JP4497748B2 (ja) * 2001-04-27 2010-07-07 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム用のサーバ装置、目的地推定処理プログラムおよび目的地推定処理プログラムを記録した記録媒体
US6631321B1 (en) 2001-10-29 2003-10-07 Navigation Technologies Corp. Vehicle heading change determination using compensated differential wheel speed
US6629031B2 (en) * 2001-11-06 2003-09-30 Volvo Trucks North America, Inc. Vehicle tampering protection system
US7221287B2 (en) * 2002-03-05 2007-05-22 Triangle Software Llc Three-dimensional traffic report
JP4295953B2 (ja) 2002-04-26 2009-07-15 パイオニア株式会社 距離係数学習装置、この方法、このプログラム、このプログラムを記録する記録媒体、移動状況算出装置、および、現在位置算出装置
US6807483B1 (en) 2002-10-11 2004-10-19 Televigation, Inc. Method and system for prediction-based distributed navigation
US7610145B2 (en) 2003-07-25 2009-10-27 Triangle Software Llc System and method for determining recommended departure time
US20050107946A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Takanori Shimizu Vehicle navigation apparatus
US20050162309A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-28 Mci, Inc. Method and apparatus for data filtering in a tracking system
EP1780511A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-02 C.R.F. Societa Consortile per Azioni Method and device for automatic calibration of the odometer of a vehicle.
DE102006035597A1 (de) * 2006-07-27 2008-01-31 Siemens Ag Verfahren zur Bestimmung des Fahrwegs und der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs, insbesondere für sicherheitskritische Zugbeeinflussungssysteme
ITMI20061661A1 (it) * 2006-08-31 2008-03-01 Gen Electric Sistema metodo e mezzo leggibile da computer per la tiratura di contachilometri
GB2459479B8 (en) * 2008-04-23 2012-08-08 Bigger Than The Wheel Ltd Short range RF monitoring system
CN102292646B (zh) 2009-01-20 2014-03-12 皇家飞利浦电子股份有限公司 调节用于测量车辆速度的自混合激光传感器系统的方法
US8982116B2 (en) * 2009-03-04 2015-03-17 Pelmorex Canada Inc. Touch screen based interaction with traffic data
US9046924B2 (en) * 2009-03-04 2015-06-02 Pelmorex Canada Inc. Gesture based interaction with traffic data
US8619072B2 (en) * 2009-03-04 2013-12-31 Triangle Software Llc Controlling a three-dimensional virtual broadcast presentation
US8843290B2 (en) * 2010-07-22 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for calibrating dynamic parameters of a vehicle navigation system
EP2638493A4 (en) 2010-11-14 2017-12-13 Muddy River, Series 97 of Allied Security Trust 1 Crowd sourced traffic reporting
IT1403430B1 (it) * 2010-12-24 2013-10-17 Magneti Marelli Spa Procedimento di calibrazione di un sensore inerziale montato in posizione arbitraria a bordo di un veicolo, e sistema sensore della dinamica di un veicolo montabile a bordo in posizione arbitraria
US8725396B2 (en) 2011-05-18 2014-05-13 Pelmorex Canada Inc. System for providing traffic data and driving efficiency data
US10169822B2 (en) 2011-12-02 2019-01-01 Spireon, Inc. Insurance rate optimization through driver behavior monitoring
US8510200B2 (en) 2011-12-02 2013-08-13 Spireon, Inc. Geospatial data based assessment of driver behavior
CA2883973C (en) 2012-01-27 2021-02-23 Edgar Rojas Estimating time travel distributions on signalized arterials
SE536396C2 (sv) * 2012-02-09 2013-10-08 Movelo Ab Bestämning av aktivitetsgrad hos portabel elektronisk utrustning
JP5962397B2 (ja) * 2012-09-28 2016-08-03 株式会社Jvcケンウッド 信頼度導出装置、ナビゲーション装置及び信頼度導出方法
US10223909B2 (en) 2012-10-18 2019-03-05 Uber Technologies, Inc. Estimating time travel distributions on signalized arterials
US8933802B2 (en) 2012-11-05 2015-01-13 Spireon, Inc. Switch and actuator coupling in a chassis of a container associated with an intermodal freight transport system
US9779379B2 (en) 2012-11-05 2017-10-03 Spireon, Inc. Container verification through an electrical receptacle and plug associated with a container and a transport vehicle of an intermodal freight transport system
US9128183B2 (en) 2012-11-29 2015-09-08 Caterpillar Inc. Machine navigation system utilizing scale factor adjustment
US9188445B2 (en) 2013-05-21 2015-11-17 Honda Motor Co., Ltd. System and method for storing and recalling location data
US9779449B2 (en) 2013-08-30 2017-10-03 Spireon, Inc. Veracity determination through comparison of a geospatial location of a vehicle with a provided data
CN104678128A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 北汽福田汽车股份有限公司 汽车车速表、里程表检验校正试验系统和方法
EP3076132B1 (en) * 2013-11-29 2019-09-11 Clarion Co., Ltd. Distance factor learning device and distance factor learning method
KR101583888B1 (ko) 2013-12-19 2016-01-08 현대자동차주식회사 스파클 감이 향상된 도료 조성물과 그 도장방법
US20150186991A1 (en) 2013-12-31 2015-07-02 David M. Meyer Creditor alert when a vehicle enters an impound lot
US9802487B2 (en) 2015-03-13 2017-10-31 Classic Automotive Innovations, Llc Speedometer drive system and method
US9551788B2 (en) 2015-03-24 2017-01-24 Jim Epler Fleet pan to provide measurement and location of a stored transport item while maximizing space in an interior cavity of a trailer
US10785600B2 (en) * 2016-06-06 2020-09-22 Rec N' Trek Ltd. System, device, and method of navigation in tracks
US10037471B2 (en) 2016-07-05 2018-07-31 Nauto Global Limited System and method for image analysis
US10133942B2 (en) 2016-07-05 2018-11-20 Nauto Global Limited System and method for automatic driver identification
US10209081B2 (en) 2016-08-09 2019-02-19 Nauto, Inc. System and method for precision localization and mapping
US10733460B2 (en) 2016-09-14 2020-08-04 Nauto, Inc. Systems and methods for safe route determination
WO2018053175A1 (en) 2016-09-14 2018-03-22 Nauto Global Limited Systems and methods for near-crash determination
CN110178104A (zh) 2016-11-07 2019-08-27 新自动公司 用于确定驾驶员分心的系统和方法
US10453150B2 (en) 2017-06-16 2019-10-22 Nauto, Inc. System and method for adverse vehicle event determination
WO2019169031A1 (en) 2018-02-27 2019-09-06 Nauto, Inc. Method for determining driving policy
CN109030341B (zh) * 2018-04-30 2023-10-20 交通运输部公路科学研究所 道路检测车距离校准装置、系统及方法
CN110375786B (zh) * 2019-06-27 2021-07-02 驭势科技(北京)有限公司 一种传感器外参的标定方法、车载设备及存储介质
CN112097792B (zh) * 2020-08-28 2023-05-16 上海大学 一种阿克曼模型移动机器人里程计标定方法
CN112208337B (zh) * 2020-09-03 2022-04-26 惠州拓邦电气技术有限公司 电动两轮车里程纠偏方法、装置及电动两轮车
JP7420023B2 (ja) * 2020-09-04 2024-01-23 株式会社デンソー 慣性センサ較正装置および慣性センサ較正プログラム
US11959772B2 (en) * 2021-01-15 2024-04-16 Samsara Inc. Odometer interpolation using GPS data
CN113503896A (zh) * 2021-06-24 2021-10-15 浙江大学台州研究院 一种基于定位系统的铁路测量小车的里程校准方法
CN114136342B (zh) * 2021-11-30 2024-03-22 深圳市明睿数据科技有限公司 里程篡改判断方法及系统
CN115218922B (zh) * 2022-09-05 2022-12-13 杭叉集团股份有限公司 一种agv数据校准系统及方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3845289A (en) * 1972-07-18 1974-10-29 Avon Inc Method and apparatus employing automatic route control system
US4139889A (en) * 1974-06-07 1979-02-13 Ingels George W Apparatus for vehicle position indication
US4672565A (en) * 1981-03-10 1987-06-09 Nippon Soken, Inc. Direction detecting system for vehicles
JPS57169785A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Nissan Motor Travelling guidance system for car
EP0066397B2 (en) * 1981-05-15 1992-08-05 Nippondenso Co., Ltd. Navigational apparatus for use in automotive vehicles
JPH0619276B2 (ja) * 1981-08-17 1994-03-16 工業技術院長 携帯地図表示装置組体
JPS58151513A (ja) * 1982-03-05 1983-09-08 Alps Electric Co Ltd 移動体の現在位置更新表示装置
US4797841A (en) * 1983-11-28 1989-01-10 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Method and apparatus for automatic calibration of magnetic compass
US4611293A (en) * 1983-11-28 1986-09-09 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Method and apparatus for automatic calibration of magnetic compass
US4796191A (en) * 1984-06-07 1989-01-03 Etak, Inc. Vehicle navigational system and method
US4914605A (en) * 1984-10-22 1990-04-03 Etak, Inc. Apparatus and method for displaying a map
US4734863A (en) * 1985-03-06 1988-03-29 Etak, Inc. Apparatus for generating a heading signal for a land vehicle
JPH0650559B2 (ja) * 1985-04-03 1994-06-29 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
US4751512A (en) * 1986-01-21 1988-06-14 Oceanonics, Inc. Differential navigation system for remote mobile users
US4831563A (en) * 1986-07-01 1989-05-16 Pioneer Electronic Corporation Method of processing output data from geomagnetic sensor
US4862398A (en) * 1986-11-18 1989-08-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Correcting method and correcting errors in a terrestrial magnetism heading sensor
KR910004416B1 (ko) * 1987-03-13 1991-06-27 미쓰비시덴기 가부시기가이샤 차량 탑재형 내비게이터 장치
DE3715007A1 (de) * 1987-05-06 1988-11-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur kursbestimmung eines landfahrzeugs
EP0314806B1 (en) * 1987-05-11 1995-04-19 Sumitomo Electric Industries Limited Position detection system
DE3719017A1 (de) * 1987-06-06 1988-12-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur bestimmung einer fahrtroute zwischen einem startpunkt und einem zielpunkt
NL8702087A (nl) * 1987-09-04 1989-04-03 Philips Nv Voertuignavigatie-inrichting met weergave van een geselekteerd kaartelement volgens een voorafbepaalde representatienorm.
US4964052A (en) * 1987-10-30 1990-10-16 Nec Home Electronics Ltd. Navigation device for use in a vehicle
JP2680318B2 (ja) * 1987-12-28 1997-11-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JP2637446B2 (ja) * 1987-12-28 1997-08-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JPH01173824A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Aisin Aw Co Ltd ヘルプ機能を備えた車両用ナビゲーション装置
JPH01214711A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Toshiba Corp ナビゲーション装置
JPH023900A (ja) * 1988-06-16 1990-01-09 Nissan Motor Co Ltd 移動体用現在地表示装置
JPH07117420B2 (ja) * 1988-06-27 1995-12-18 パイオニア株式会社 車載ナビゲーション装置における道路データ生成方法
JPH07119617B2 (ja) * 1988-07-05 1995-12-20 マツダ株式会社 車両用ナビゲーシヨン装置
US4918609A (en) * 1988-10-11 1990-04-17 Koji Yamawaki Satellite-based position-determining system
JPH02107985A (ja) * 1988-10-15 1990-04-19 Matsushita Electric Works Ltd 車載用距離計及び速度計
US5060162A (en) * 1988-12-09 1991-10-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle in-situ locating apparatus
JPH0792388B2 (ja) * 1989-04-17 1995-10-09 住友電気工業株式会社 位置検出装置
US5287297A (en) * 1989-11-02 1994-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic direction finder with correcting circuit
US5179519A (en) * 1990-02-01 1993-01-12 Pioneer Electronic Corporation Navigation system for vehicle
JPH049710A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Pioneer Electron Corp 車両用ナビゲーション装置
US5177685A (en) * 1990-08-09 1993-01-05 Massachusetts Institute Of Technology Automobile navigation system using real time spoken driving instructions
EP0485132B1 (en) * 1990-11-06 1996-03-06 Fujitsu Ten Limited Direction sensor having an earth magnetism sensor and a rate gyro sensor and navigation system having this direction sensor
JPH04315913A (ja) * 1991-04-16 1992-11-06 Pioneer Electron Corp 車両方位測定装置
EP0527558B1 (en) * 1991-07-09 1995-11-15 Pioneer Electronic Corporation GPS navigation system with local speed direction sensing and PDOP accuracy evaluation
JP3062301B2 (ja) * 1991-07-10 2000-07-10 パイオニア株式会社 Gpsナビゲーション装置
US5483457A (en) * 1991-10-25 1996-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle navigation system using GPS including correction of coefficients for velocity sensor
DE69232261T2 (de) * 1991-11-01 2002-07-25 Motorola Inc Sensorsystem mit verbesserter genauigkeit zur fahrzeugnavigation
US5323152A (en) * 1992-04-15 1994-06-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Apparatus for detecting the position of a vehicle
JP3164659B2 (ja) * 1992-09-16 2001-05-08 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 航法装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002520595A (ja) * 1998-07-13 2002-07-09 セロミックス インコーポレイテッド 細胞ベースのスクリーニング用のシステム
JP2001336950A (ja) * 1999-10-21 2001-12-07 Visteon Technol Llc 車両ナビゲーション・システムの推測航法距離計算値を改良する方法及び装置
JP4550255B2 (ja) * 1999-10-21 2010-09-22 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 車両ナビゲーション・システムの推測航法距離計算値を改良する方法及び装置
US7130743B2 (en) 2001-08-06 2006-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information providing method and information providing device
US7536258B2 (en) 2001-08-06 2009-05-19 Panasonic Corporation Method for providing information and system for providing information
WO2016039411A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 アイシン精機株式会社 車両位置検出装置
JP2016060219A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 アイシン精機株式会社 車両位置検出装置
US10018473B2 (en) 2014-09-12 2018-07-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle position detecting device
KR20190010620A (ko) 2016-09-07 2019-01-30 미츠비시 쥬고 기카이 시스템 가부시키가이샤 주행 거리 산출 장치, 과금 시스템, 주행 거리 산출 방법, 및 기억 매체
US10697775B2 (en) 2016-09-07 2020-06-30 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. Travel distance calculation device, charging system, travel distance calculation method, program, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
KR970016533A (ko) 1997-04-28
KR100272901B1 (ko) 2000-12-01
CA2184549C (en) 1999-10-12
US5898390A (en) 1999-04-27
EP0763713A2 (en) 1997-03-19
EP0763713A3 (en) 1998-05-20
US5912635A (en) 1999-06-15
DE69632438D1 (de) 2004-06-17
DE69632438T2 (de) 2005-05-12
CA2184549A1 (en) 1997-03-15
EP0763713B1 (en) 2004-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09119842A (ja) 車両ナビゲーション・システムの距離センサの校正方法および装置
JP4550255B2 (ja) 車両ナビゲーション・システムの推測航法距離計算値を改良する方法及び装置
EP0678228B1 (en) Position correction method and apparatus for a vehicle navigation system
JP3483962B2 (ja) 航法装置
US6597987B1 (en) Method for improving vehicle positioning in a navigation system
EP0836074A2 (en) Route guidance system and method for use in vehicle navigation
JPH06129868A (ja) ナビゲーション装置の距離誤差補正方法
JPH0518774A (ja) 車両位置方位算出装置
JP4525607B2 (ja) 車両制御装置
KR100526571B1 (ko) 오프-보드 네비게이션 시스템 및 그의 오차 보정 방법
JP2827618B2 (ja) 車両位置検出装置
JPH09152342A (ja) 車両位置検出装置
US6349260B1 (en) Method for navigating a terrestrial vehicle
KR20150000005A (ko) 차량의 전후륜 압력 모니터링을 통한 맵매칭 시스템 및 방법
JP2001233083A (ja) 車両用走行制御装置
JP2577160B2 (ja) 車両位置検出装置
JP3237454B2 (ja) 車載用経路算出装置
JP3012501B2 (ja) 車両位置検出装置
JPH06229772A (ja) 積分型センシング装置
JP3451636B2 (ja) 速度センサ係数算出装置
WO1998027405A1 (en) Method and apparatus for calibration of the wheel track
JP3545798B2 (ja) 現在位置算出装置
JP3401997B2 (ja) 車両走行方位算出装置
JP3439880B2 (ja) ナビゲーション方法及びその装置
JP2685624B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011113