JPH0878644A - 半導体集積回路装置の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0878644A
JPH0878644A JP20959894A JP20959894A JPH0878644A JP H0878644 A JPH0878644 A JP H0878644A JP 20959894 A JP20959894 A JP 20959894A JP 20959894 A JP20959894 A JP 20959894A JP H0878644 A JPH0878644 A JP H0878644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
semiconductor
film
substrate
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20959894A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Watanabe
哲夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20959894A priority Critical patent/JPH0878644A/ja
Publication of JPH0878644A publication Critical patent/JPH0878644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • H01L21/3226Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering of silicon on insulator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 SOI基板に形成された半導体集積回路装置
の信頼度を向上する。 【構成】 デヌーデッドゾーン2を形成した第1半導体
基板に不純物(C+ )を打ち込み、ゲッタリングサイト
となる歪み領域3を第1半導体基板の表面近傍に形成し
た後、第1半導体基板の表面に熱酸化膜4を形成する。
次に、第1半導体基板の表面と支持基板となる第2半導
体基板5の表面を重ね合わせて貼り合わせる。その後、
第1半導体基板を裏面から加工して薄膜化することによ
りSOI膜6を設け、SOI基板を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路装置の
製造方法に関し、特に、半導体基板上に絶縁膜を介して
半導体膜が形成されたSOI(Silicon on Insulator)
基板を有する半導体集積回路装置に適用して有効な技術
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】SOI基板を半導体集積回路装置の基板
材料に用いることにより、寄生容量の低減、放射線に対
する耐性の向上、ラッチアップフリーのCMOS(相補
型MOSFET)などが実現できるので、SOI基板は
低消費電力でかつ高性能および高信頼度が要求される半
導体集積回路装置には必須の技術となっている。
【0003】SOI基板は、例えば第1半導体基板の表
面に絶縁膜を形成し、この第1半導体基板の表面と支持
基板となる第2半導体基板の表面を貼り合わせた後、第
1半導体基板を所望の厚みに加工することにより形成さ
れる。半導体素子は、この加工された第1半導体基板
(以下SOI膜と記す)に形成される。
【0004】半導体基板の貼り合わせによるSOI基板
の形成方法は、例えば応用物理学会結晶工学分科会第5
回結晶工学シンポジウム「ウェーハ貼り合わせ技術によ
るSOI」1988年P35に記載されている。
【0005】しかしながら、半導体素子の製造過程にお
いて重金属がSOI基板へ拡散すると、キャリアの発生
再結合センタとなる深い準位が形成される。このキャリ
アの発生再結合センタが半導体素子の形成される領域に
存在すると、半導体素子の信頼度が低下する。
【0006】このため、SOI基板にも金属不純物を捕
獲するゲッタリングサイトが必要となっている。ゲッタ
リングサイトの形成方法としては、SOI膜形成後高エ
ネルギーで不純物のイオン打ち込みを行ない、SOI膜
と絶縁膜との界面近傍に歪み領域を形成し、この歪み領
域をゲッタリングサイトとする方法(第1方法)や、S
OI膜と絶縁膜を貼り合わせ、この界面に存在する歪み
領域をゲッタリングサイトとする方法(第2方法)が考
えられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ゲッタ
リングサイトを形成する上記方法は、以下の問題点があ
ることを本発明者は見いだした。
【0008】上記第1方法では、SOI膜と絶縁膜の界
面近傍だけでなく半導体素子が形成される領域にも損傷
が生じるため、半導体素子の製造過程でこの損傷を核と
した欠陥が生じて、半導体素子の信頼度が低下する。ま
た、不純物のイオン打ち込みによるダメージが大きい
と、形成されたゲッタリングサイトに酸素が析出し、ゲ
ッタリングサイトから積層欠陥や転位などの2次欠陥が
発生するという問題が生じる。
【0009】上記第2方法では、SOI膜と絶縁膜界面
に存在する歪み領域の幅が約10nmと狭いため、この
歪み領域から成るゲッタリングサイトでは金属不純物を
捕獲する効果が弱く、金属不純物はゲッタリングサイト
よりも、むしろ半導体素子が形成される領域に近接ゲッ
タリングされる可能性が高くなり、半導体素子の信頼度
が低下する。
【0010】本発明の目的は、有効なゲッタリングサイ
トを形成したSOI基板を用いることにより、半導体集
積回路装置の信頼度を向上させることのできる技術を提
供することにある。
【0011】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0012】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
次のとおりである。すなわち、(1)本発明の半導体集
積回路装置の製造方法は、第1半導体基板に不純物のイ
オン打ち込みにより歪み領域を形成した後、第1半導体
基板の表面に絶縁膜を形成する。次に、第1半導体基板
の表面と第2半導体基板の表面を貼り合わせた後、第1
半導体基板を裏面から加工して薄膜化することによりS
OI膜を設け、SOI基板を形成する。
【0013】(2)また、本発明の半導体集積回路装置
の製造方法は、第1半導体基板に不純物のイオン打ち込
みにより歪み領域を形成する。次に、第2半導体基板の
表面に絶縁膜を形成した後、第1半導体基板の表面と第
2半導体基板の表面を貼り合わせ、次いで第1半導体基
板を裏面から加工して薄膜化することによりSOI膜を
設け、SOI基板を形成する。
【0014】
【作用】上記した手段によれば、半導体素子が形成され
る領域に損傷を与えることなく、SOI膜と絶縁膜の界
面近傍に金属不純物のゲッタリングサイトとして有効な
幅0.1〜1.0μm の歪み領域を有するSOI基板が形成
できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0016】なお、実施例を説明するための全図におい
て同一機能を有するものは同一の符号を付し、その繰り
返しの説明は省略する。
【0017】(実施例1)本発明の一実施例であるSO
I基板の製造方法を図1〜図3を用いて説明する。
【0018】まず、図1に示すように、単結晶シリコン
からなる第1半導体基板1を非酸化性雰囲気中で120
0℃の温度で約1時間の熱処理を施し、その表面近傍に
酸素濃度1018cm-3以下のデヌーデッドゾーン2を形
成する。
【0019】次に、第1半導体基板1に不純物C(炭
素)+ をエネルギー400〜1000KeV、濃度1×
1011〜1×1016cm-2で打ち込み、ゲッタリングサ
イトとなる歪み領域3を第1半導体基板1の表面近傍に
形成する。なお、歪み領域3の幅は、後に行なう熱処理
後に0.1〜1.0μm となる。
【0020】次に、図2に示すように、第1半導体基板
1を酸素雰囲気中で熱処理することにより、厚さ0.5μ
m の熱酸化膜4を第1半導体基板1の表面に形成する。
次に、第1半導体基板1の表面と支持基板となる第2半
導体基板5の表面を重ね合わせ、非酸化性雰囲気中、例
えば窒素雰囲気中で1100℃の温度で30分〜2時間
の熱処理を行ない貼り合わせる。
【0021】その後、図3に示すように、第1半導体基
板1を裏面から研磨あるいはエッチングにより薄膜化し
て、所望の厚みのSOI膜6を形成することにより、本
実施例のSOI基板が完成する。
【0022】本実施例の製造方法では、第1半導体基板
1に不純物C+ を打ち込む前に熱処理を施し、歪み領域
3が形成される第1半導体基板1の表面近傍に、1018
cm-3以下の低酸素濃度のデヌーデッドゾーン2を形成
している。従って、不純物C+ の打ち込みによるダメー
ジが大きくても、歪み領域3での酸素の析出が低減で
き、積層欠陥や転位などの2次欠陥の発生を抑制するこ
とができる。
【0023】また、本実施例の製造方法では、歪み領域
3を形成する不純物にC+ を用いている。不純物C+
はSOI膜6中の過剰な格子間Si(シリコン)を歪み
領域3に集める効果があり、この作用によって、SOI
膜6中の格子間Siは平衡濃度に保たれるので、過剰な
格子間Siによる積層欠陥や転位などの2次欠陥の発生
を抑制することができる。
【0024】(実施例2)本発明の他の実施例であるS
OI基板の製造方法を図4および図5を用いて説明す
る。
【0025】まず、前記実施例1の第1半導体基板1を
非酸化性雰囲気中で1200℃の温度で約1時間の熱処
理を施し、第1半導体基板1の表面近傍に酸素濃度10
18cm-3以下のデヌーデッドゾーン2を形成する。な
お、歪み領域3の幅は、後に行なう熱処理後に0.1〜1.
0μm となる。
【0026】次に、第1半導体基板1に不純物C+ をエ
ネルギー100〜400keV、濃度2×1014〜1×
1015cm-2で打ち込み、ゲッタリングサイトとなる歪
み領域3を第1半導体基板1の表面近傍に形成する。次
に、図4に示すように、支持基板となる第2半導体基板
5を酸素雰囲気中で熱処理することにより、厚さ0.5μ
m の熱酸化膜7を第2半導体基板5の表面に形成する。
【0027】次に、第1半導体基板1の表面と第2半導
体基板5の表面を重ね合わせ、窒素雰囲気中で1100
℃の温度で30分〜2時間の熱処理を行ない貼り合わせ
る。その後、図5に示すように、第1半導体基板1を裏
面から研磨あるいはエッチングにより薄膜化して、所望
の厚みのSOI膜6を形成することにより、本実施例の
SOI基板が完成する。
【0028】本実施例によれば、不純物C+ が打ち込ま
れた後の第1半導体基板1の熱処理工程がないので、不
純物C+ の外方拡散を抑えることができる。従って、第
1半導体基板1に打ち込む不純物C+ のエネルギーを低
くすることができる。
【0029】(実施例3)前記実施例1または実施例2
と同様な製造方法でSOI膜を形成した後に、このSO
I膜の上にエピタキシャル膜を形成することにより、本
実施例のSOI基板が完成する。
【0030】エピタキシャル膜に半導体素子を形成する
ことにより、SOI膜中に生成された積層欠陥や転位な
どによる2次欠陥の半導体素子に及ぼす影響を低減する
ことができる。
【0031】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0032】例えば、前記実施例では、デヌーデッドゾ
ーンを第1半導体基板に不純物C+を打ち込む前に熱処
理により形成したが、第1半導体基板と第2半導体基板
を貼り合わせる前に、第1半導体基板を非酸化性雰囲気
中で1000℃の温度で1〜12時間の熱処理を施し、
第1半導体基板の表面近傍にデヌーデッドゾーンを形成
してもよい。
【0033】また、前記実施例では、歪み領域を形成す
るイオン打ち込みの不純物にC+ を用いたが、これに限
定されるものではなく、Ge+ 、Si+ 、O+ 、H
+ 、Ar+ 、Xe+ またはN(窒素)+ などの半導体
基板内で電気的に不活性となる元素を用いてもよく、あ
るいは、これら不純物の組み合わせのイオン打ち込みで
歪み領域を形成してもよい。上記元素をイオン打ち込み
することにより、歪み領域に生じた損傷が核となり生成
される2次欠陥が過剰な格子間Siを集めるので、SO
I膜中の格子間Siを平衡濃度に保つことができる。
【0034】また、前記実施例では、第1半導体基板に
直接不純物のイオン打ち込みを行ない歪み領域を形成し
たが、第1半導体基板の表面に保護膜を形成した後、不
純物のイオン打ち込みを行なってもよい。
【0035】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下の通りである。
【0036】本発明によれば、半導体素子が形成される
領域に損傷を与えることなく、SOI膜と絶縁膜の界面
近傍に金属不純物のゲッタリングサイトを有するSOI
基板が形成できるので、半導体集積回路装置の信頼度を
向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるSOI基板の製造方法
を示す半導体基板の要部断面図である。
【図2】本発明の一実施例であるSOI基板の製造方法
を示す半導体基板の要部断面図である。
【図3】本発明の一実施例であるSOI基板の製造方法
を示す半導体基板の要部断面図である。
【図4】本発明の他の実施例であるSOI基板の製造方
法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図5】本発明の他の実施例であるSOI基板の製造方
法を示す半導体基板の要部断面図である。
【符号の説明】
1 第1半導体基板 2 デヌーデッドゾーン 3 歪み領域(ゲッタリングサイト) 4 熱酸化膜 5 第2半導体基板 6 SOI膜 7 熱酸化膜

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に絶縁膜を介して半導体膜
    が形成されたSOI基板を有する半導体集積回路装置の
    製造方法であって、第1半導体基板に不純物のイオン打
    ち込みにより歪み領域を形成する工程、前記第1半導体
    基板の表面に絶縁膜を形成する工程、前記第1半導体基
    板の表面と第2半導体基板の表面を貼り合わせる工程、
    前記第1半導体基板を薄膜化して半導体膜を形成する工
    程を有することを特徴とする半導体集積回路装置の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に絶縁膜を介して半導体膜
    が形成されたSOI基板を有する半導体集積回路装置の
    製造方法であって、第1半導体基板に不純物のイオン打
    ち込みにより歪み領域を形成する工程、第2半導体基板
    の表面に絶縁膜を形成する工程、前記第1半導体基板の
    表面と前記第2半導体基板の表面を貼り合わせる工程、
    前記第1半導体基板を薄膜化して半導体膜を形成する工
    程を有することを特徴とする半導体集積回路装置の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 半導体基板上に絶縁膜を介して半導体膜
    が形成されたSOI基板を有する半導体集積回路装置の
    製造方法であって、第1半導体基板に不純物のイオン打
    ち込みにより歪み領域を形成する工程、前記第1半導体
    基板の表面に絶縁膜を形成する工程、前記第1半導体基
    板の表面と第2半導体基板の表面を貼り合わせる工程、
    前記第1半導体基板を薄膜化して半導体膜を形成する工
    程、前記半導体膜の上にエピタキシャル膜を形成する工
    程を有することを特徴とする半導体集積回路装置の製造
    方法。
  4. 【請求項4】 半導体基板上に絶縁膜を介して半導体膜
    が形成されたSOI基板を有する半導体集積回路装置の
    製造方法であって、第1半導体基板に不純物のイオン打
    ち込みにより歪み領域を形成する工程、第2半導体基板
    の表面に絶縁膜を形成する工程、前記第1半導体基板の
    表面と前記第2半導体基板の表面を貼り合わせる工程、
    前記第1半導体基板を薄膜化して半導体膜を形成する工
    程、前記半導体膜の上にエピタキシャル膜を形成する工
    程を有することを特徴とする半導体集積回路装置の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 前記第1半導体基板は、単結晶シリコン
    であることを特徴とする請求項1、2、3または4記載
    の半導体集積回路装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記歪み領域が形成される前記第1半導
    体基板の表面近傍の酸素濃度は、1018cm-3以下であ
    ることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記
    載の半導体集積回路装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第1半導体基板にイオン打ち込みを
    する前記不純物は、C+ 、Ge+ 、Si+ 、O+ 、He
    + 、Ar+ 、Xe+ またはN+ 、あるいはこれら不純物
    の組み合わせであることを特徴とする請求項1から6の
    いずれか一項に記載の半導体集積回路装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記歪み領域は、前記第1半導体基板と
    前記絶縁膜の界面近傍の前記第1半導体基板に形成され
    ることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記
    載の半導体集積回路装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記歪み領域の幅は、0.1〜1.0μm で
    あることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に
    記載の半導体集積回路装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記絶縁膜は、前記第1半導体基板の
    熱酸化処理により形成される酸化膜であることを特徴と
    する請求項1から9のいずれか一項に記載の半導体集積
    回路装置の製造方法。
JP20959894A 1994-09-02 1994-09-02 半導体集積回路装置の製造方法 Pending JPH0878644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20959894A JPH0878644A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 半導体集積回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20959894A JPH0878644A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 半導体集積回路装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0878644A true JPH0878644A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16575480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20959894A Pending JPH0878644A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 半導体集積回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0878644A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1032027A2 (en) * 1999-02-22 2000-08-30 Intersil Corporation Method for forming a bonded substrate containing a planar intrinsic gettering zone and substrate formed by said method
JP2006134925A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nec Electronics Corp Soi基板及びその製造方法
WO2007125863A1 (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Soiウエーハの製造方法
JP2007318102A (ja) * 2006-04-24 2007-12-06 Shin Etsu Handotai Co Ltd Soiウエーハの製造方法
JP2008041830A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Denso Corp Soi基板およびその製造方法
WO2009054115A1 (ja) * 2007-10-22 2009-04-30 Denso Corporation SOI(Silicon on insulator)構造の半導体装置およびその製造方法
JP2013157629A (ja) * 2013-04-12 2013-08-15 Sumco Corp 貼合せsoiウェーハの製造方法および貼合せsoiウェーハ
JP2014099477A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Sumco Corp 貼り合わせウェーハの製造方法および貼り合わせウェーハ
JP2014225699A (ja) * 2014-08-07 2014-12-04 株式会社Sumco 貼合せsoiウェーハの製造方法
WO2015034075A1 (ja) * 2013-09-04 2015-03-12 株式会社Sumco シリコンウェーハおよびその製造方法
JP2017045886A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社Sumco Soiウェーハの製造方法およびsoiウェーハ
JP2017045885A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社Sumco Soiウェーハの製造方法およびsoiウェーハ
CN114078884A (zh) * 2022-01-19 2022-02-22 广东省大湾区集成电路与系统应用研究院 一种半导体器件及其制造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1032027A2 (en) * 1999-02-22 2000-08-30 Intersil Corporation Method for forming a bonded substrate containing a planar intrinsic gettering zone and substrate formed by said method
JP2006134925A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nec Electronics Corp Soi基板及びその製造方法
WO2007125863A1 (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Soiウエーハの製造方法
JP2007318102A (ja) * 2006-04-24 2007-12-06 Shin Etsu Handotai Co Ltd Soiウエーハの製造方法
US8268705B2 (en) 2006-04-24 2012-09-18 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for producing SOI wafer
JP2008041830A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Denso Corp Soi基板およびその製造方法
WO2009054115A1 (ja) * 2007-10-22 2009-04-30 Denso Corporation SOI(Silicon on insulator)構造の半導体装置およびその製造方法
JP2009124116A (ja) * 2007-10-22 2009-06-04 Denso Corp SOI(Silicononinsulator)構造の半導体装置およびその製造方法
US8410573B2 (en) 2007-10-22 2013-04-02 Denso Corporation SOI (silicon on insulator) structure semiconductor device and method of manufacturing the same
EP2800138A1 (en) * 2007-10-22 2014-11-05 Denso Corporation SOI (silicon on insulator) structure semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2014099477A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Sumco Corp 貼り合わせウェーハの製造方法および貼り合わせウェーハ
JP2013157629A (ja) * 2013-04-12 2013-08-15 Sumco Corp 貼合せsoiウェーハの製造方法および貼合せsoiウェーハ
WO2015034075A1 (ja) * 2013-09-04 2015-03-12 株式会社Sumco シリコンウェーハおよびその製造方法
JP2015050425A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 株式会社Sumco シリコンウェーハおよびその製造方法
CN105659367A (zh) * 2013-09-04 2016-06-08 胜高股份有限公司 硅晶片及其制造方法
KR20170077099A (ko) * 2013-09-04 2017-07-05 가부시키가이샤 사무코 에피택셜 웨이퍼, 접합 웨이퍼 및 이들의 제조 방법
JP2014225699A (ja) * 2014-08-07 2014-12-04 株式会社Sumco 貼合せsoiウェーハの製造方法
JP2017045886A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社Sumco Soiウェーハの製造方法およびsoiウェーハ
JP2017045885A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社Sumco Soiウェーハの製造方法およびsoiウェーハ
US9953859B2 (en) 2015-08-27 2018-04-24 Sumco Corporation SOI wafer manufacturing process and SOI wafer
US10170357B2 (en) 2015-08-27 2019-01-01 Sumco Corporation SOI wafer manufacturing process and SOI wafer
CN114078884A (zh) * 2022-01-19 2022-02-22 广东省大湾区集成电路与系统应用研究院 一种半导体器件及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2998724B2 (ja) 張り合わせsoi基板の製造方法
KR100935567B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US20040180512A1 (en) Bonded substrate for an integrated circuit containing a planar intrinsic gettering zone
WO2007125863A1 (ja) Soiウエーハの製造方法
WO2009116227A1 (ja) Soiウェーハ及び半導体デバイスならびにsoiウェーハの製造方法
JPH0878644A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR20180058713A (ko) 접합 soi 웨이퍼의 제조방법
US6001711A (en) Process of fabricating semiconductor device having gettering site layer between insulating layer and active semiconductor layer
JP3217089B2 (ja) Soiウェハおよびその製造方法
JP2001210811A (ja) 半導体基板の製造方法
WO2007125771A1 (ja) Soiウエーハの製造方法
JP5292810B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPH09326396A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP3452123B2 (ja) Soi基板の製造方法
JP3484961B2 (ja) Soi基板の製造方法
JP2009218381A (ja) SOI(Silicononinsulator)基板の製造方法
JP3887973B2 (ja) Soiウエーハの製造方法及びsoiウエーハ
JP3452122B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPH11330437A (ja) Soi基板とその製造方法
JP3810168B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP3382092B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2000031439A (ja) Soi基板およびその製造方法
JPH1174276A (ja) エピタキシャルシリコン半導体基板とその製造方法
JPS6084813A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05152306A (ja) 半導体基板及びその製造方法