JPH087235A - スピン・バルブ磁気抵抗素子及び関連する装置 - Google Patents

スピン・バルブ磁気抵抗素子及び関連する装置

Info

Publication number
JPH087235A
JPH087235A JP7057549A JP5754995A JPH087235A JP H087235 A JPH087235 A JP H087235A JP 7057549 A JP7057549 A JP 7057549A JP 5754995 A JP5754995 A JP 5754995A JP H087235 A JPH087235 A JP H087235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ferromagnetic
films
magnetic
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7057549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3033934B2 (ja
Inventor
Kevin R Coffey
ケヴィン・ロバート・コフィ
Bruce A Gurney
ブルース・アルヴィン・ガーニー
David E Heim
デビッド・ユージン・ハイム
Haralambos Lefakis
ハラランボス・レファーキス
Daniele Mauri
ダニール・マウリ
Virgil Simon Speriosu
ヴァージル・サイモン・スペリオース
Dennis R Wilhoit
デニス・リチャード・ウィルホイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22986511&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH087235(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH087235A publication Critical patent/JPH087235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033934B2 publication Critical patent/JP3033934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/399Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures with intrinsic biasing, e.g. provided by equipotential strips
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • G11C11/15Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements using multiple magnetic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • H01F10/3272Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn by use of anti-parallel coupled [APC] ferromagnetic layers, e.g. artificial ferrimagnets [AFI], artificial [AAF] or synthetic [SAF] anti-ferromagnets
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • H10N50/85Magnetic active materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 改善されたスピン・バルブ磁気抵抗(SVM
R)センサを提供する。 【構成】 SVMRセンサは従来の単層ピン止め層の代
わりに、ピン止め強磁性層として自動ピン止め積層層を
使用する。この積層層が「自動ピン止め」されるため、
強バイアス層または交換バイアス層は必要ない。自動ピ
ン止め積層層は薄い反強磁性(AF)結合フィルムを横
切って互いに反強磁性結合された少なくとも2枚の強磁
性フィルムを有している。この積層層の2枚の強磁性フ
ィルムが逆平行に整合された磁気モーメントを有してい
るので、2枚の強磁性フィルムの厚さをほぼ同一とする
ことによって、これら2つの磁気モーメントを本質的に
打ち消すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁界を感知するためのス
ピン・バルブ効果に基づいた磁気抵抗(MR)センサ、
およびこのようなセンサを組み込んだ磁気記録システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】MRセンサは磁性材料の読取り要素の抵
抗値の変化による磁界信号を、読取り要素が感知する磁
束の強さおよび方向の関数として検出する。IBM"Cor
sair"ディスク装置に使用されているものなどの従来の
MRセンサは、異方性磁気抵抗(AMR)効果に基づい
て作動するものであり、AMR効果とは読取り要素の構
成要素の抵抗値が読取り要素の磁化と読取り要素を貫通
するセンス電流の方向との間の角度の余弦の2乗で変化
することをいう。記録磁気媒体からの外部磁界(信号フ
ィールド)が読取り要素の磁化の方向に変化を生じさ
せ、この変化が次いで読取り要素の抵抗値の変化および
感知した電流または電圧の対応する変化を引き起こすた
め、記録データを磁気媒体から読み取ることができる。
【0003】巨大磁気抵抗(GMR)またはスピン・バ
ルブ磁気抵抗(SVMR)という他のより顕著な磁気抵
抗が各種の磁気多層構造で認められているが、その本質
的な特徴は少なくとも2枚の強磁性金属層が非強磁性金
属層によって分離されていることである。このGMR効
果は強磁性層の強い反強磁性結合を示すFe/Crまた
はCo/Cuの多重層などの各種の系、ならびに2枚の
強磁性層の一方の磁化方向が固定されているかまたはピ
ン止めされている本質的に非結合層状構造でみられる。
すべてのタイプの構造における物理的な起源は、次の通
りである。外部磁界を印加すると、隣り合った強磁性層
の磁化の相対方向の変化を引き起こす。これは次いで、
伝導電子のスピン依存散乱の変化を引き起こし、したが
って、構造の電気抵抗の変化を引き起こす。構造の抵抗
値はしたがって、強磁性層の磁化の相対整合の変化とし
て変化する。
【0004】GMRの特に有効な用途は、強磁性層の一
方の磁化が「ピン止め(pinned)」されている、非磁性
金属スペーサ層によって分離された2枚の本質的に非結
合の強磁性層からなるサンドイッチ構造である。ピン止
めはピン止めされる強磁性層の上に、反強磁性鉄−マン
ガン(Fe−Mn)層を付着させ、これら2枚の隣接層
を交換結合することによって達成される。ピン止めされ
ていないすなわち「自由」な強磁性層は、ピン止めされ
た層の磁化に垂直な方向で、これも固定されている延長
部(中央感知領域の両側の自由層の部分)の磁化を有し
ており、したがって、自由層の中央領域の磁化だけが、
外部磁界があるときに自由に回転することとなる。典型
的には、自由層延長部の磁化も、反強磁性層との交換結
合によって固定されている。しかしながら、これに使用
される反強磁性体はピン止め層をピン止めするために使
用されるFe−Mn反強磁性体とは異なっている。得ら
れる構造がスピン・バルブ磁気抵抗(SVMR)センサ
であり、このセンサにおいて外部磁界が存在する場合に
自由に回転できるのは自由強磁性層だけである。米国特
許第5206590号は基本的なSVMRセンサを開示
している。米国特許第5159513号は強磁性層の少
なくとも一方がコバルトまたはコバルト合金であり、2
枚の強磁性層の磁化がピン止めされた強磁性層の反強磁
性層との交換結合によって、外部印加磁界がゼロのとき
に、互いにほぼ直角になっているSVMRセンサを開示
している。
【0005】線形応答がもっとも大きく、ダイナミック
・レンジがもっとも広いSVMRセンサは、ピン止め強
磁性層の磁化が信号フィールドに平行であり、自由強磁
性層の磁化が信号フィールドに直角なものである。SV
MRセンサを水平磁気記録ディスク装置に使用する場
合、これはセンサの平面がディスクの表面に直角であ
り、ピン止め層の磁化がディスク表面に直角に向けられ
ており、自由層の磁化がディスク表面に平行に向けられ
ていることを意味する。この磁化配向を達成する際の問
題の1つは、ピン止め層によって発生する双極子磁界に
よって引き起こされる。ピン止め層は正味磁気モーメン
トを有しており、したがって、磁界が自由層に作用する
マクロ双極子磁石として本質的に作用する。読取り要素
の高さが比較的低いSVMRセンサにおいて、この静磁
気結合の結果、自由層の磁化方向が均一ではなくなる。
これにより、信号フィールドが存在する際に、センサの
一部が恒久的に飽和させられ、これがセンサのダイナミ
ック・レンジを制限し、したがって、磁気記録システム
の記録密度および全体的な性能を制限する。
【0006】関連する米国特許願第139477号(1
993年10月15日出願)は、従来の単層ピン止め層
の代わりに、多層フィルム積層ピン止め強磁性層を使用
することによってこの問題に対処したSVMRセンサに
関するものである。積層ピン止め層は薄い反強磁性(A
F)結合フィルムを横切って互いに反強磁性結合された
少なくとも2枚の強磁性フィルムを有している。ピン止
め強磁性フィルムの磁気モーメントが互いに逆平行に整
合しているため、2つのモーメントを本質的に互いに打
ち消させることができる。その結果、自由強磁性層に悪
影響を及ぼす双極子磁界が本質的に存在しなくなる。
【0007】単層ピン止め層または前記米国特許出願に
記載されている積層ピン止め層のいずれかを使用するS
VMRにおいて、層をピン止めする好ましい方法はFe
−Mn反強磁性層との交換結合によるものである。交換
結合層としてFeMnを使用することには、いくつかの
問題がある。Fe−Mnによって発生する交換磁界の強
さは温度の影響をきわめて受けやすいものである。温度
が上昇すると、Fe−Mnは「軟化」し、ピン止めされ
た強磁性層の磁化を固定する能力は低下する。したがっ
て、SVMRセンサは静電放電(ESD)電流および結
果として生じるFe−Mnの加熱によって損傷を受け
る。Fe−MnはSVMRセンサに使用される他の材料
よりもはるかに腐食しやすい。このことによって、製造
工程を慎重に管理すること、およびSVMRに保護材料
を使用することが必要となる。Fe−Mnを使用する
と、自由強磁性層の延長部に交換バイアスをかけるため
に使用される反強磁性材を他の材料、好ましくはNi−
Mn製とすることも必要となる。十分な交換結合磁界を
得るためには、Ni−Mnを約240℃でアニールしな
ければならない。この温度において、自由強磁性層への
他の材料の相互拡散が生じる。これによって、磁気抵抗
が減少し、異方性磁界強度が増加し、自由強磁性層の磁
気ひずみの変化が大きくなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】必要なのは、Fe−M
n交換結合層に伴う欠点がなにもなく、かつ自由強磁性
層との静磁界結合が最小限なピン止め強磁性層を有する
SVMRである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は改善されたSV
MRセンサおよび該センサを組み込んだ磁気記録システ
ムである。SVMRセンサは従来の単層ピン止め層の代
わりに、自動ピン止め積層層をピン止め強磁性層として
使用する。この積層層が「自動ピン止め」されるため、
強バイアスないし交換バイアス層は不必要である。自動
ピン止め積層層は薄い反強磁性(AF)結合フィルムを
横切って互いに反強磁性結合された少なくとも2枚の強
磁性フィルムを有している。この積層層の2枚の強磁性
フィルムの磁気モーメントが逆平行に整合しているた
め、厚さを適切に選択することによって、これらの2つ
の磁気モーメントを本質的に打ち消すことができる。こ
の積層層に作用する信号フィールドによって発生する磁
界エネルギーは、積層層の有効異方性エネルギーよりも
大幅に少なくなる。これは磁界エネルギーが積層層の2
枚の強磁性フィルムの厚さの相違に比例しており、信号
フィールドが厚さの合計に比例しているからである。そ
の結果、積層層は信号フィールドが存在する場合に大幅
に回転することがなくなり、「自動ピン止め」されるこ
ととなる。ピン止めのために従来必要であった交換バイ
アス層がなくなることによって、Fe−Mn−CrやN
iOなどの他の反強磁石を代わりに使えるようになるの
で、Ni−Mnおよび関連する高温プロセスもなくな
る。
【0010】本発明の特性および利点を完全に理解する
ためには、添付図面に即して行われる以下の詳細な説明
を参照するべきである。
【0011】
【実施例】
従来技術 本発明のSVMRセンサを図1に示すように磁気ディス
ク記憶システムに実施したものとして説明するが、本発
明は磁気テープ記録システムなどの他の磁気記録システ
ム、および磁気抵抗要素がビット・セルとして働く磁気
ランダム・アクセス・メモリにも適用できるものであ
る。
【0012】図1には、MRセンサを使用しているタイ
プの従来技術のディスク装置の略断面図が示されてい
る。ディスク装置はディスク駆動モータ12およびアク
チュエータ14が固着されているベース10とカバー1
1をからなっている。ベース10およびカバー11は、
ディスク装置のほぼ密閉されたハウジングを提供してい
る。典型的な場合、ベース10とカバー11の間に配置
されたガスケット13と、ディスク装置の内部と外部環
境の間の圧力を等化するための小形のブリーザ・ポート
(図示せず)がある。磁気記録ディスク16がハブ18
によって駆動モータ12に取り付けられており、該ハブ
に該記録ディスクが駆動モータにより回転するように取
り付けられている。薄い潤滑剤フィルム50がディスク
16の表面上に維持されている。読み書きヘッドないし
変換器25がエア・ベアリング・スライダ20などのキ
ャリアの後縁に形成されている。変換器25は誘導読み
書き変換器、または以下で説明するタイプのSVMR読
取り変換器を備えた誘導書込み変換器である。スライダ
20は剛性のアーム22およびサスペンション24によ
ってアクチュエータ14に接続されている。サスペンシ
ョン24はスライダ20を記録ディスク16の表面に押
圧するバイアス力をもたらす。ディスク装置の作動中
に、駆動モータ12はディスク16を定速で回転させ、
通常はリニアまたは回転ボイス・コイル・モータ(VC
M)であるアクチュエータ14はスライダ20をディス
ク16の表面を横切ってほぼ半径方向に移動させるの
で、読み書きヘッドはディスク16上の異なるデータ・
トラックにアクセスすることができる。
【0013】図2はカバー11を除去したディスク装置
の内部の上面図であり、スライダ20をディスク16へ
向かって押圧する力をスライダ20にもたらすサスペン
ション24を詳細に示している。サスペンションは米国
特許第4167765号に記載されているような周知の
ワトロウス(Watrous)・サスペンションなどの従来の
タイプのサスペンションでかまわない。このタイプのサ
スペンションはスライダがエア・ベアリングに乗ってい
るときにベアリングがピッチングおよびローリングを行
えるようにするスライダのジンバル式取付けももたら
す。変換器25によってディスク16から検出されるデ
ータはアーム22に配置された集積回路チップ15内の
信号増幅および処理回路によって処理され、データ・リ
ードバック信号になる。変換器25からの信号はフレッ
クス・ケーブル17からチップ15へ伝わり、該チップ
はその出力信号をケーブル19によって送り出す。典型
的な磁気ディスク記憶システムの上記の説明ならびに添
付の図1および図2は、表示のみを目的としたものであ
る。ディスク記憶システムが多数のディスクおよびアク
チュエータを含んでいてもよく、また各アクチュエータ
が多数のスライダを支持していてもよいことは明らかで
あろう。さらに、エア・ベアリング・スライダの代わり
に、ヘッド・キャリアはリキッド・ベアリングやその他
の接触記録ディスクドライブなどのヘッドをディスクに
接触、またはほぼ接触させておくものであってもよい。
【0014】従来技術のSVMRセンサ30を図3に示
す。完成したセンサを形成するフィルムは適切な基板3
1上で支持されている。SVMRセンサ30は図1およ
び図2のディスク駆動システムの変換器25の一部を形
成するものであり、基板31はヘッダ・キャリアないし
スライダ20の後縁である。
【0015】バッファ層33が基板31上に付着され、
その後、軟強磁性体の第1薄層35が付着される。薄い
非強磁性金属スペーサ層37、強磁性体の第2の薄層3
9、および電気抵抗が比較的高く、強磁性層39と直接
接触している交換バイアス材料の薄層41が層35上に
付着される。次いで、層37、39、41をエッチング
して、ディスク16などの磁気媒体上のデータ・トラッ
クの幅にほぼ対応した所定の幅を有するようにする。反
強磁性層42、43を強磁性層35の中央感知領域側面
の延長部上に直接形成する。層42、43上にパターン
形成されている腐食保護用のキャップ層およびリード線
は、図3には示されていない。
【0016】記録磁気ディスク16からの外部印加磁界
が存在していない場合、強磁性体の2枚の層35、39
の磁化は、それぞれ矢印32および38で示されている
ように対外に関してある角度、好ましくは約90度で配
向される。中央領域36の磁化が外部印加磁界(図3に
示した磁界hなどの)に応じて、層35の破線で示すよ
うに自由に回転する点で、強磁性層35を「自由」強磁
性層と呼ぶ。磁化の方向が矢印38で示すように好まし
い配向で固定ないしピン止めされているため、強磁性層
39を「ピン止め」強磁性層と呼ぶ。層41は交換結合
によってバイアス磁界をもたらし、したがって、強磁性
層39の磁化を好ましい方向(矢印38)でピン止めす
るので、ディスク16からの信号フィールドの範囲の強
度を有する印加外部磁界が存在する場合に、その方向を
大幅に回転できない。同様に、層42、43は交換結合
によって、自由強磁性層35の中央領域の延長部に長手
方向バイアスを与える。これによって、自由強磁性層3
5の中央感知領域36の磁化が、外部印加磁界が存在し
ない場合に、ピン止め強磁性層39の磁化に対してほぼ
直角に維持されるようになる。
【0017】図4はディスク16の表面から見上げた場
合の図3の構造の図である。図4はキャップ層44、お
よびセンサ30との電気接続を行うためのパターン付き
リード線45、46も示している。ピン止め強磁性層3
9は紙面に垂直の矢印38で示される正味マクロ磁気モ
ーメントを有している。この磁気モーメントに関連した
磁界は、自由強磁性層35にその中央感知領域36で影
響を及ぼす。自由層35の磁化(矢印32)はピン止め
層39の磁化に対して約90度の角度で形成される。ピ
ン止め層39からの磁界は自由層35の磁化を不均一と
する。磁化が不均一なことによって、磁気媒体からの外
部印加磁界が存在する場合に、センサ30の一部が恒久
的に飽和する。
【0018】反強磁性結合層41および42、43を使
用するのは、強磁性層39および自由層35の延長部の
それぞれをピン止めする好ましい方法である。しかしな
がら、第2の強磁性層39および自由層35の延長部
は、当分野で周知の強バイアス層(図示せず)を使用す
るなどの他の方法でピン止めされた磁化を有することが
できる。交換バイアス層41および42、43は通常、
鉄−マンガン(Fe−Mn)またはニッケル−マンガン
(Ni−Mn)などの適切な反強磁性体製である。しか
しながら、層41は層42、43に使用されているもの
と異なる反強磁性体製でなければならない。これは層4
1の磁化が層42、43の磁化に垂直でなければならな
いからである。処理中に、反強磁性体は印加磁界を受け
るとともに、その磁化を配向するために特定の臨界温度
まで加熱される。異なる材料を選択し、一方の材料をそ
の磁化を配向するために臨界温度まで上げた場合に、そ
の温度が他の材料の臨界温度未満であり、その磁化が影
響を受けないようにするものでなければならない。それ
故、通常、層41は臨界温度が約160℃のFe−Mn
製であり、層42、43は臨界温度が約240℃のNi
−Mn製である。
【0019】上記の実施例は磁気記録ディスク装置に使
用されるSVMRに対するものである。しかしながら、
本発明のSVMR要素は磁気ランダム・アクセス・メモ
リ・システムで使用するためにも適用できる。このよう
な実施例において、SVMR要素はビット・セルとして
働き、自由およびピン止め層の磁化は垂直ではなく、平
行または逆平行に配向されることとなる。
【0020】好ましい実施例 本発明において、SVMRセンサの単層ピン止め強磁性
層は、薄い反強磁性結合フィルムによって分離された少
なくとも2枚の強磁性フィルムからなる自動ピン止め積
層構造によって置き換えられている。ピン止め層をピン
止めするための反強磁性層は排除される。積層ピン止め
層を構成する2枚の反強磁性フィルムは適切なタイプお
よび厚さの反強磁性結合フィルムによって、互いに反強
磁性結合されているので、これらの磁化は互いに逆平行
に配向される。
【0021】本発明によるSVMRセンサの好ましい実
施例の略図を図5に示す。この図は図4と同様に、磁気
媒体の表面から見上げた構造の図である。ただし、図5
において、SVMRセンサ60は図4の従来技術のSV
MRセンサとピン止め層および自由層を逆にして製造さ
れたものとして示されている。
【0022】図5に示したSVMRセンサ60は印加磁
界の存在下でDCマグネトロン・スパッタ蒸着によって
製造されている。まず、タンタル(Ta)の50−10
0Åのフィルムをバッファ層62として、本実施例では
ガラスである基板61に付着させる。しかしながら、基
板は従来のスライダに使用されているもののような半導
体材料やセラミック材料などの他の材料であってもよ
い。図3の従来技術の構造における単層ピン止め層39
に置き換わるピン止め強磁性層70は自動ピン止め積層
構造である。これはTaバッファ層62上に直接形成し
た厚さが20−50Åの範囲の第1のコバルト(Co)
フィルム72と、第1Coフィルム72上に付着した3
−10Åのルテニウム(Ru)フィルム73と、Ruフ
ィル73上に付着した厚さが10−40Åの第2のCo
フィルム74とからなっている。フィルム72、74の
磁化容易軸は印加磁界のため図の面に垂直に(紙面に垂
直に)配向される。2枚のフィルム72、74の磁化の
方向はSVMRセンサ60のすべてのフィルムが付着さ
れてから設定される。これらの磁化の方向は図示のよう
になる。すなわち、フィルム72については、矢印76
によって示されるように媒体に向かい、またフィルム7
4については、矢印78によって示されるように媒体か
ら遠ざかるものとなる。ただし、逆であってもよい。
【0023】銅(Cu)層63が次いで、20−40Å
の厚さまで第2のCoフィルム74上に付着され、非強
磁性金属スペーサとして働く。Cuは本実施例において
スペーサ層として使用されるが、銀(Ag)、金(A
u)およびその合金などの導電性の高い他の非強磁性金
属材料を使用することができる。
【0024】次に、自由強磁性層64がスペーサ層63
上に形成される。この層はCuスペーサ層63上に付着
された厚さ3−12ÅのCoフィルム65およびCoフ
ィルム65上に付着された厚さ15−60ÅのNi−F
eフィルム66からなっている。自由強磁性層64を構
成するフィルム65、66は両方とも、ピン止めフィル
ム72、74の付着の際に使用されるのと同じ印加磁界
の存在下で付着されるので、この磁界は自由層64の磁
化容易軸も画定する。あるいは、印加磁界を以前の方向
から90度回転させることができる。自由強磁性層64
の磁化方向はSVMRセンサ60のフィルムがすべて付
着され、パターン化されてから設定される。この磁化方
向は矢印67で示される方向、すなわち、媒体にほぼ平
行で、ピン止めフィルム72、74それぞれの磁化方向
76、78に垂直な方向となる。好ましい実施例におい
て、自由強磁性層64はCuスペーサ層63に隣接した
薄いCoフィルム65を含んでいるが、フィルム65が
Co合金であってもよい。単一の強磁性体の自由強磁性
層を形成することもできる。CoまたはCo合金のフィ
ルム65はセンサの磁気抵抗を増加させるが、2−20
Åの範囲の比較的薄いものに維持され、センサの透磁性
に対する比較的「ハード」な磁性Co材料の影響を最小
限とする。
【0025】自由強磁性層64の付着に引き続き、第1
のTa層69が自由強磁性層64上に形成される。次
に、自由強磁性層64の中央領域80上のTa層69を
マスクする。この構造を次いでスパッタ付着チェンバに
戻し、印加磁界をもとの方向に対して直角に配向する。
次いで、Ta層69をエッチングして、自由強磁性層6
4の横方向延長部81、82を露出させる。Taのエッ
チングによって、自由強磁性層64の中央感知領域80
のエッジ部90、91を画定する。エッジ部90、91
の間の領域80の幅は磁気媒体のデータ・トラックの幅
とほぼ一致するように選択される。この幅がミクロン
(10,000Å)の範囲であるから、図5はセンサ・
フィルムを示すことができるように、縮尺通りには描か
れていない。
【0026】反強磁性交換バイアス層83、84が次い
で、自由強磁性層66の横方向延長部81、82上に直
接付着される。これによって、延長部81、82の磁化
方向がもとの磁化容易軸と垂直に設定される。図5に示
されていないが、前のエッチング・ステップ中に若干の
Ni−Feがフィルム66から除去されるため、付加的
なNi−Feを横方向延長部81、82にまず付着する
のが望ましいことがある。好ましい実施例において、層
83、84に使用される材料はFe−Mn−Crであ
る。Fe−Mn−Crに次いで外部磁界をかけ、180
℃まで加熱する。この温度はNi−Mnに必要な240
℃という温度よりもかなり低いものである。Fe−Mn
−Cr層83、84は自由層の延長部81、82を長手
方向にバイアスし、磁化を矢印67の方向に固定する。
磁界の加熱冷却というこの付加ステップによって、延長
部81、82の希望する磁化配向が維持されるようにな
る。
【0027】40−60ÅのTaのキャップ層85を次
いで、Fe−Mn−Cr反強磁性交換バイアス層83、
84上に付着して、センサ60に耐食性を与える。他の
適切なキャップ材料はルテニウム(Ru)、ジルコン
(Zr)、またはCuと金(Au)の合金などの高耐食
性の材料である。
【0028】図5はSVMRセンサ60を磁気記録シス
テムの感知回路に接続するための手段も略示している。
AuまたはTaでカバーされたAuで形成されているこ
とが好ましいリード線86、87が感知領域80外部で
キャップ層85に付着され、SVMRセンサ60と、電
流源88および感知手段89との間の回路パスを形成す
る。
【0029】センサの形成が完了すると、層72、74
の磁化の方向が十分大きな磁界(〜10kOe)を印加
することによって設定される。層66の磁化の方向は形
状異方性とピン止めされた延長部81、82の効果とに
よって自動的に設定される。
【0030】好ましい実施例において、自由強磁性層6
4の中央領域80の磁化が記録媒体からの印加磁気信号
に応じて回転する場合に、SVMR60の抵抗値の変化
ΔRを検出する感知手段89によって、媒体の磁気信号
が感知される。
【0031】積層ピン止め層70の2枚のCoフィルム
72、74の磁化方向は、それぞれ矢印76、78で示
されるものとなる。2枚のCoフィルム72、74の磁
化の逆平行整合は、Ru反強磁性結合フィルム73によ
る反強磁性交換結合によるものである。この反強磁性結
合のため、また2枚のCoフィルム72、74がほぼ同
一の厚さを有することができるため、各フィルムの磁気
モーメントは互いに本質的に打ち消し合うことができ
る。積層層70の正味磁気モーメントはしたがって、2
枚の個別のフィルム72、74の磁気モーメントの合計
よりも実質的に小さくなる。
【0032】図5に示した実施例において、自動ピン止
め積層強磁性層70は単一の反強磁性結合フィルム73
によって分離された2枚の反強磁性結合フィルム72、
74からなっているが、層70を強磁性結合フィルムに
よって分離された複数枚の強磁性フィルムで構成するこ
とができる。
【0033】強磁性フィルム72、74ならびに積層ピ
ン止め層70の反強磁性結合フィルム73に選択した材
料に応じて、強磁性フィルムが強く反強磁性結合される
ようになる好ましい反強磁性結合フィルムの厚さがあ
る。ただし、反強磁性結合フィルムの厚さは反強磁性結
合強さに影響を及ぼすきわめて多数のピン・ホールがフ
ィルムに生じるほどの薄さであってはならない。反強磁
性結合磁界の強さは、反強磁性フィルムの厚さの増加の
関数として、振動性の挙動を示す。選択された材料の組
合せに対するこの振動性結合関係は、Parkin他の「Phy
s. Rev. Lett」、Vol. 64、p. 2304 (1990年)に記載さ
れている。
【0034】強磁性および反強磁性結合フィルムとして
それぞれCoおよびRuという好ましい材料とともに、
SVMRセンサ60の積層ピン止め層が示されている
が、鉄/クロム(Fe/Cr)や他の強磁性体(Fe、
Ni、Co、あるいはFe、NiまたはCoの合金な
ど)と、他の反強磁性結合フィルム(Cr、ロジウム
(Rh)、イリジウム(Ir)およびこれらの合金な
ど)などの他の組合せも可能である。しかしながら、こ
のような材料の組合せの場合、振動性交換結合がまだ判
明していなければ、これを決定し、2枚の強磁性フィル
ムの間の反強磁性結合を確保するために、反強磁性結合
フィルムの厚さを選択できるようにする必要がある。
【0035】積層ピン止め層70を形成する2枚の強磁
性フィルム72、74の「有効」厚が同一である場合に
は、磁気モーメントの各々が互いに完全に打ち消される
ため、ピン止め層70の正味のモーメントは、理論上、
ゼロとなる。(「有効」厚とは、ピン止めフィルム7
2、74の磁気モーメントを有している実際の厚さをい
い、したがって、隣接するフィルムと混合したり、ある
いは酸化されるフィルムの表面を除いたものである。そ
れ故、フィルム72、74の各々の有効厚は総厚よりも
小さくなる。)フィルムの各々をまったく同じ厚さに正
確に形成することは不可能であるから、ピン止め層70
の正味のモーメントは通常の付着プロセスの当然の帰結
として、小さくてもゼロではない値となるものと考えら
れる。しかしながら、ピン止め強磁性フィルムの一方を
故意に、図5について説明したようにして、他方のフィ
ルムよりも若干厚い厚さに付着し、ピン止め層の磁気モ
ーメントが小さい非ゼロ値になるようにすることが望ま
しい。これによって、小さい磁界が存在している場合
に、ピン止め層70の磁化が安定し、したがって磁化の
方向を予測できるようになる。
【0036】本発明のSVMR60の主な態様はピン止
め強磁性層70の磁化をピン止めするためのピン止め層
70に隣接した強バイアス層または反強磁性層のいずれ
かが存在しないことである。この層が存在しないことに
よって、付加処理ステップが排除され、Fe−Mn(ま
たは、好ましい実施例のFe−Mn−Cr)を自由強磁
性層63の延長部81、82を長手方向にバイアスする
ための反強磁性層として使用することが可能となる。し
たがって、Ni−Mnを使用することに伴う問題がなく
なる。
【0037】関連する強バイアス層または交換バイアス
層とともに単層のピン止め層を従来技術で使用するのと
は異なり、積層層70が「自動ピン止め」されるため、
強バイアス層または交換バイアス層は本発明のSVMR
センサ60では必要ない。積層層70の2枚の強磁性フ
ィルム72、74が同一の厚さに近いが、これらの磁化
が反対方向であるため、層70の正味磁気モーメントは
小さいものとなる。外部印加磁界はこの小さい正味磁気
モーメントと印加磁界強度の積に関連した静磁気エネル
ギーを発生する。この印加磁界エネルギーは、積層層7
0の有効異方性磁界より小さくなるので、このエネルギ
ーにより、積層層70が回転することはない。印加磁界
エネルギーが有効異方性磁界エネルギーよりも小さい理
由は、これが2枚の強磁性フィルム72、74の有効厚
の差に比例しているとともに、有効異方性磁界エネルギ
ーがこれら2枚のフィルムの有効厚の合計に比例してい
るからである。また、積層層70を自動ピン止めするた
めには、フィルム72、74の各々の固有異方性磁界が
自由層64からの結合磁界よりも数倍大きくなければな
らない。これはスペーサ層と自由層の所与の組合せに対
して積層ピン止め層70用の材料を選択することによっ
て達成される。たとえば、上記で説明し、図5に示した
実施例において、各Coフィルム72、74の固有異方
性磁界は約60Oeであり、自由層64からの結合磁界
は20Oe未満である。積層層70はそれ故、印加信号
フィールドが存在する場合に、回転することはなく、し
たがって、自動ピン止めされる。
【0038】本発明によるSVMRセンサは従来技術よ
りも性能が大幅に改善されている。Ni−Mnを使用し
たときに必要とされる240℃の処理ステップを受ける
SVMRセンサに比較して、磁気抵抗(ΔR/R)は約
20−30%高くなり、自由強磁性層の異方性磁界は約
70%減少する。また、磁気ひずみの変化は高温処理ス
テップにより1/10に減少する。その結果、信号の応
答は計算では5ミリボルト/ミクロンとなり、これは従
来技術のSVMRセンサに比較して約300%の改善と
なる。
【0039】本発明を好ましい実施例を参照して詳細に
図示説明したが、当分野の技術者には、形態および細部
における各種の変更を、本発明の精神および範囲を逸脱
することなく行えることが理解されよう。したがって、
開示した発明は単なる例と介すべきであり、特許請求の
範囲のみによって限定されるものである。
【0040】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0041】(1)非磁性体のスペーサ層によって分離
された強磁性体材料の第1および第2の層とを含み、強
磁性体材料の前記第1層の磁化方向が、磁界が印加され
ていない強磁性体材料の前記第2層の磁化方向に関して
角度をもって配向されており、強磁性体材料の前記第2
層が互いに反強磁性結合された第1および第2の強磁性
フィルムと、2枚の強磁性フィルムを分離する反強磁性
結合フィルムとを含むスピン・バルブ磁気抵抗素子にお
いて、該素子が第2の強磁性層の磁化をピン止めするた
めの強バイアス層または交換バイアス層を含んでいない
ことを特徴とするスピン・バルブ磁気抵抗素子。 (2)前記第2の強磁性層の反強磁性結合フィルムが本
質的にRuからなっていることを特徴とする上記(1)
に記載のスピン・バルブ磁気抵抗素子。 (3)前記第2の強磁性層の第1および第2の強磁性フ
ィルムが本質的にCoからなっていることを特徴とする
上記(1)に記載のスピン・バルブ磁気抵抗素子。 (4)前記第2の強磁性層の第1および第2の強磁性フ
ィルムがCo、Fe、Ni、ならびにCo、Fe、また
はNiの合金からなる群から選択された材料から作られ
ており、前記第2の強磁性層の反強磁性結合フィルムが
Ru、Cr、Rh、Ir、およびこれらの合金からなる
群から選択された材料から作られていることを特徴とす
る上記(1)に記載のスピン・バルブ磁気抵抗素子。 (5)前記第2の強磁性層の正味磁気モーメントが第2
の強磁性層の第1および第2のフィルムの磁気モーメン
トの合計よりも実質的に小さいことを特徴とする上記
(1)に記載のスピン・バルブ磁気抵抗素子。 (6)前記第2の強磁性層の第1および第2のフィルム
の磁気モーメントがほぼ同一であることを特徴とする上
記(1)に記載のスピン・バルブ磁気抵抗素子。 (7)前記非磁性スペーサ層がAg、Au、Cu、なら
びにAg、AuおよびCuの合金からなる群から選択さ
れた材料を含むことを特徴とする上記(1)に記載のス
ピン・バルブ磁気抵抗素子。 (8)基板と、該基板上に形成された層状構造とからな
るスピン・バルブ磁気抵抗センサにおいて、前記層状構
造が、印加磁界が存在しない場合に所与の配向の磁化を
有する自由強磁性層と、自由強磁性層に隣接した非磁性
スペーサ層と、前記スペーサ層に隣接しており、前記自
由強磁性層の磁化に関して角度をなして配向された磁化
を有している第1ピン止め強磁性フィルムと、前記第1
ピン止め強磁性フィルムに隣接した反強磁性結合フィル
ムと、前記反強磁性結合フィルムに隣接し、前記第1ピ
ン止め強磁性フィルムに反強磁性結合されて、前記第1
ピン止め強磁性フィルムの磁化にほぼ逆平行の磁化方向
を有する第2ピン止め強磁性フィルムとを含み、センサ
がピン止め強磁性フィルムの磁化をピン止めするための
強バイアス層または交換バイアス層を有していないこと
を特徴とする、スピン・バルブ磁気抵抗センサ。 (9)前記第1および第2ピン止め強磁性フィルムの間
の反強磁性結合フィルムが本質的にRuからなっている
ことを特徴とする上記(8)に記載のスピン・バルブ磁
気抵抗センサ。 (10)前記第1および第2ピン止め強磁性フィルムが
Co、Fe、Ni、ならびにCo、Fe、またはNiの
合金からなる群から選択された材料から作られてお
り、、前記強磁性層の反強磁性結合フィルムがRu、C
r、Rh、Ir、およびこれらの合金からなる群から選
択された材料から作られていることを特徴とする上記
(8)に記載のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。 (11)前記第1および第2ピン止め強磁性フィルムの
磁気モーメントがほぼ同一であることを特徴とする上記
(8)に記載のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。 (12)前記自由強磁性層と前記第1ピン止め強磁性フ
ィルムの間の前記非磁性スペーサ層がAg、Au、C
u、ならびにAg、AuおよびCuの合金からなる群か
ら選択された材料を含むことを特徴とする上記(8)に
記載のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。 (13)前記自由強磁性層が前記スペーサ層に隣接した
CoまたはCo合金の薄膜を含んでいることを特徴とす
る上記(8)に記載のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。 (14)基板と、前記基板上に形成され、前記第1およ
び第2強磁性フィルム、ならびに第1および第2強磁性
フィルムの磁化方向をほぼ逆平行になるようにそろえる
ための第1および第2強磁性フィルムの間の反強磁性結
合フィルムからなる積層自動ピン止め層と、前記自動ピ
ン止め積層層の第2強磁性フィルムに隣接して形成され
た非磁性スペーサ層と、前記スペーサ層に隣接して形成
され、印加磁界が存在しない場合に、自動ピン止め積層
層の第1および第2強磁性フィルムの磁化にほぼ直角に
配向された磁化を有している自由強磁性層とからなるス
ピン・バルブ磁気抵抗センサにおいて、該センサが前記
自動ピン止め積層層の第1および第2強磁性フィルムの
磁化をピン止めするための強バイアス層または交換バイ
アス層を有していないことを特徴とする、スピン・バル
ブ磁気抵抗センサ。 (15)前記自由強磁性層が中央感知領域と中央感知領
域両側の延長部を有しており、自由層延長部の磁化に長
手方向のバイアスをかけるための、自由強磁性層延長部
に隣接して形成されたFeおよびMnを含む合金の層を
さらに含んでいることを特徴とする上記(14)に記載
のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。 (16)前記自動ピン止め積層層の第1および第2フィ
ルムの間の反強磁性結合フィルムが本質的にRuである
ことを特徴とする上記(14)に記載のスピン・バルブ
磁気抵抗センサ。 (17)前記自動ピン止め強磁性層の第1および第2フ
ィルムがCo、Fe、Ni、ならびにCo、Fe、また
はNiの合金からなる群から選択された材料から作られ
ており、前記反強磁性結合フィルムがRu、Cr、R
h、Ir、およびこれらの合金からなる群から選択され
た材料製であることを特徴とする上記(14)に記載の
スピン・バルブ磁気抵抗センサ。 (18)前記自動ピン止め強磁性層の第1および第2フ
ィルムの磁気モーメントがほぼ同一であることを特徴と
する上記(14)に記載のスピン・バルブ磁気抵抗セン
サ。 (19)前記自由強磁性層と前記自動ピン止め積層層の
間の前記非磁性スペーサ層がAg、Au、Cu、ならび
にAg、AuおよびCuの合金からなる群から選択され
た材料を含むことを特徴とする上記(14)に記載のス
ピン・バルブ磁気抵抗センサ。 (20)前記自由強磁性層が前記スペーサ層に隣接した
CoまたはCo合金の薄膜を含んでいることを特徴とす
る上記(14)に記載のスピン・バルブ磁気抵抗セン
サ。 (21)前記自動ピン止め積層層が前記基板と前記自由
強磁性層の間に配置されていることを特徴とする上記
(14)に記載のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。 (22)前記基板と前記自動ピン止め積層層の間にバッ
ファ層をさらに含んでいることを特徴とする上記(2
1)に記載のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。 (23)前記自由強磁性層上に形成されたキャップ層を
さらに含んでいることを特徴とする上記(21)に記載
のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。 (24)データの記録のための複数のトラックを有する
磁気記録媒体と、磁気変換器であって、磁気変換器と磁
気記録媒体の間の相対運動中に磁気記録媒体に近接し提
示される磁気変換器とを含む磁気記録システムにおい
て、前記磁気変換器がスピン・バルブ磁気抵抗センサを
含んでおり、該磁気抵抗センサが、非磁性体のスペーサ
層によって分離された強磁性体の第1および第2の層と
を含み、強磁性体の前記第1層の磁化方向が磁界が印加
されていない強磁性体の前記第2層の磁化方向に関して
角度をもって配向されており、強磁性体の前記第2層が
互いに反強磁性結合された第1および第2の強磁性フィ
ルムと、2枚の強磁性フィルムを分離する反強磁性結合
フィルムとからなっているスピン・バルブ磁気抵抗セン
サであって、該センサが第2の強磁性層の磁化をピン止
めするための強バイアス層または交換バイアス層を含ん
でおらず、磁気記録システムがさらに前記磁気抵抗セン
サがさえぎる磁気記憶媒体に記録されているデータ・ビ
ットを表す磁界に応じた磁気抵抗センサの抵抗値の変化
を検出するために磁気抵抗センサに結合された手段を含
んでいることを特徴とする磁気記録システム。 (25)前記第2の強磁性層の反強磁性結合フィルムが
本質的にRuからなっていることを特徴とする上記(2
4)に記載のシステム。 (26)前記第2の強磁性層の第1および第2の強磁性
フィルムが本質的にCoからなっていることを特徴とす
る上記(24)に記載のシステム。 (27)前記第2の強磁性層の第1および第2の強磁性
フィルムがCo、Fe、Ni、ならびにCo、Fe、ま
たはNiの合金からなる群から選択された材料から作ら
れており、前記第2の強磁性層の反強磁性結合フィルム
がRu、Cr、Rh、Ir、およびこれらの合金からな
る群から選択された材料から作られていることを特徴と
する上記(24)に記載のシステム。 (28)前記第2の強磁性層の正味磁気モーメントが第
2の強磁性層の第1および第2のフィルムの磁気モーメ
ントの合計よりも実質的に小さいことを特徴とする上記
(24)に記載のシステム。 (29)前記第2の強磁性層の第1および第2のフィル
ムの磁気モーメントがほぼ同一であることを特徴とする
上記(24)に記載のシステム。 (30)前記非磁性スペーサ層がAg、Au、Cu、な
らびにAg、AuおよびCuの合金からなる群から選択
された材料を含むことを特徴とする上記(24)に記載
のシステム。 (31)磁気記録ディスクと、該ディスクを回転するた
めに該ディスクに接続されたモータと、前記ディスク上
に磁気記録されたデータを感知するためのスピン・バル
ブ磁気抵抗センサとを含む磁気記録ディスク装置におい
て、前記センサが第1および第2強磁性フィルム、なら
びに第1および第2強磁性フィルムの磁化方向をほぼ逆
平行になるようにそろえるための第1および第2強磁性
フィルムの間の反強磁性結合フィルムを含む積層自動ピ
ン止め層と、該自動ピン止め積層層の第2強磁性フィル
ムに隣接して形成された非磁性スペーサ層と、該スペー
サ層に隣接して形成され、印加磁界が存在しない場合
に、前記自動ピン止め積層層の第1および第2強磁性フ
ィルムの磁化にほぼ直角に配向された磁化を有している
自由強磁性層とからなっており、センサが自動ピン止め
積層層の第1および第2強磁性フィルムの磁化をピン止
めするための強バイアス層または交換バイアス層を有し
ておらず、前記磁気記録ディスク装置がさらにスピン・
バルブ磁気抵抗センサを支持し、前記センサが取り付け
られる基板を有しているキャリアと、前記センサがディ
スク上に磁気記録されたデータの異なる領域にアクセス
できるように、前記キャリアをディスクを横切ってほぼ
半径方向に移動するためのアクチュエータと、前記キャ
リアをディスクに近接して維持するために前記キャリア
を前記アクチュエータに接続する手段と、磁気記録され
たディスクからセンサが感知した磁界に応じた前記セン
サの抵抗値の変化を検出するために前記センサに電気的
に結合された手段と、前記モータと前記アクチュエータ
を支持するための手段とを含んでいる磁気記録ディスク
装置。 (32)前記自由強磁性層が中央感知領域と中央感知領
域両側の延長部を有しており、自由層延長部の磁化に長
手方向のバイアスをかけるための、自由強磁性層延長部
に隣接して形成されたFeおよびMnからなる合金の層
をさらに含んでいることを特徴とする上記(31)に記
載のディスク装置。 (33)前記自動ピン止め積層層の第1および第2フィ
ルムの間の反強磁性結合フィルムが本質的にRuである
ことを特徴とする上記(31)に記載のディスク装置。 (34)前記自動ピン止め強磁性層の第1および第2フ
ィルムがCo、Fe、Ni、ならびにCo、Fe、また
はNiの合金からなる群から選択された材料から作られ
ており、前記反強磁性結合フィルムがRu、Cr、R
h、Ir、およびこれらの合金からなる群から選択され
た材料から作られていることを特徴とする上記(31)
に記載のディスク装置。 (35)前記積層自動ピン止め層の正味磁気モーメント
が積層自動ピン止め層の第1および第2のフィルムの磁
気モーメントの合計よりも実質的に小さいことを特徴と
する上記(31)に記載のディスク装置。 (36)前記自由強磁性層と自動ピン止め積層層の間の
非磁性スペーサ層がAg、Au、Cu、ならびにAg、
AuおよびCuの合金からなる群から選択された材料を
含むことを特徴とする上記(31)に記載のディスク装
置。 (37)前記自由強磁性層がスペーサ層に隣接したCo
またはCo合金の薄膜を含んでいることを特徴とする上
記(31)に記載のディスク装置。 (38)前記自動ピン止め積層層が前記基板と前記自由
強磁性層の間に配置されていることを特徴とする上記
(31)に記載のディスク装置。 (39)前記基板と前記自動ピン止め積層層の間にバッ
ファ層をさらに含んでいることを特徴とする上記(3
8)に記載のディスク装置。 (40)前記自由強磁性層上に形成されたキャップ層を
さらに含んでいることを特徴とする上記(38)に記載
のディスク装置。
【0042】
【発明の効果】本発明の実施により、Fe−Mn交換結
合層に伴う欠点がなにもなく、かつ自由強磁性層との静
磁界結合が最小限なピン止め強磁性層を有するSVMR
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるSVMRセンサとともに使用され
る磁気記録ディスク装置の単純化したブロック図であ
る。
【図2】カバーを取り去った図1のディスク装置の上面
図である。
【図3】ピン止め強磁性層および関連する交換バイアス
層を示す従来技術のSVMRの展開斜視図である。
【図4】図3の従来技術のSVMRをディスク側から見
た、キャップ層およびリード線を示している図である。
【図5】ディスク側から見た本発明によるSVMRセン
サの図である。
【符号の説明】
10 ベース 11 カバー 12 ディスク駆動モータ 13 ガスケット 14 アクチュエータ 15 集積回路チップ 16 磁気記録ディスク 17 フレックス・ケーブル 18 ハブ 19 ケーブル 20 エア・ベアリング・スライダ 22 アーム 24 サスペンション 25 変換器 30 従来技術のSVMR 31 基板 39 強磁性層 50 潤滑剤フィルム 60 SVMRセンサ 61 基板 62 バッファ層 63 銅スペーサ層 64 自由強磁性層 65 コバルト・フィルム 66 ニッケル鉄フィルム 69 タンタル層 70 強磁性層 72 コバルト・フィルム 73 ルテニウム・フィルム 74 コバルト・フィルム 76 磁化方向 78 磁化方向 80 中央感知層 81 横方向延長部 82 横方向延長部 83 反強磁性交換バイアス層 84 反強磁性交換バイアス層 85 キャップ層 86 リード線 87 リード線 88 電流源 89 感知手段 90 エッジ部 91 エッジ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブルース・アルヴィン・ガーニー アメリカ合衆国95051−4363 カリフォル ニア州サンタ・クララ フローラ・ヴィス タ・アベニュー・ナンバー1308 3770 (72)発明者 デビッド・ユージン・ハイム アメリカ合衆国94062 カリフォルニア州 レッドウッド・シティ グランド・ストリ ート 502 (72)発明者 ハラランボス・レファーキス アメリカ合衆国95126 カリフォルニア州 サンノゼ パーシング・アベニュー 737 (72)発明者 ダニール・マウリ アメリカ合衆国95111 カリフォルニア州 サンノゼ イバーリイ・ドライブ 4990 (72)発明者 ヴァージル・サイモン・スペリオース アメリカ合衆国95119 カリフォルニア州 サンノゼ セント・ジュリー・ドライブ 351 (72)発明者 デニス・リチャード・ウィルホイト アメリカ合衆国95037 カリフォルニア州 モーガン・ヒル スプリング・ヒル・ドラ イブ 575

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非磁性体のスペーサ層によって分離された
    強磁性体材料の第1および第2の層とを含み、強磁性体
    材料の前記第1層の磁化方向が、磁界が印加されていな
    い強磁性体材料の前記第2層の磁化方向に関して角度を
    もって配向されており、強磁性体材料の前記第2層が互
    いに反強磁性結合された第1および第2の強磁性フィル
    ムと、2枚の強磁性フィルムを分離する反強磁性結合フ
    ィルムとを含むスピン・バルブ磁気抵抗素子において、
    該素子が第2の強磁性層の磁化をピン止めするための強
    バイアス層または交換バイアス層を含んでいないことを
    特徴とするスピン・バルブ磁気抵抗素子。
  2. 【請求項2】前記第2の強磁性層の反強磁性結合フィル
    ムが本質的にRuからなっていることを特徴とする請求
    項1に記載のスピン・バルブ磁気抵抗素子。
  3. 【請求項3】前記第2の強磁性層の第1および第2の強
    磁性フィルムが本質的にCoからなっていることを特徴
    とする請求項1に記載のスピン・バルブ磁気抵抗素子。
  4. 【請求項4】前記第2の強磁性層の第1および第2の強
    磁性フィルムがCo、Fe、Ni、ならびにCo、F
    e、またはNiの合金からなる群から選択された材料か
    ら作られており、前記第2の強磁性層の反強磁性結合フ
    ィルムがRu、Cr、Rh、Ir、およびこれらの合金
    からなる群から選択された材料から作られていることを
    特徴とする請求項1に記載のスピン・バルブ磁気抵抗素
    子。
  5. 【請求項5】前記第2の強磁性層の正味磁気モーメント
    が第2の強磁性層の第1および第2のフィルムの磁気モ
    ーメントの合計よりも実質的に小さいことを特徴とする
    請求項1に記載のスピン・バルブ磁気抵抗素子。
  6. 【請求項6】前記第2の強磁性層の第1および第2のフ
    ィルムの磁気モーメントがほぼ同一であることを特徴と
    する請求項1に記載のスピン・バルブ磁気抵抗素子。
  7. 【請求項7】前記非磁性スペーサ層がAg、Au、C
    u、ならびにAg、AuおよびCuの合金からなる群か
    ら選択された材料を含むことを特徴とする請求項1に記
    載のスピン・バルブ磁気抵抗素子。
  8. 【請求項8】基板と、 該基板上に形成された層状構造とからなるスピン・バル
    ブ磁気抵抗センサにおいて、前記層状構造が、 印加磁界が存在しない場合に所与の配向の磁化を有する
    自由強磁性層と、 自由強磁性層に隣接した非磁性スペーサ層と、 前記スペーサ層に隣接しており、前記自由強磁性層の磁
    化に関して角度をなして配向された磁化を有している第
    1ピン止め強磁性フィルムと、 前記第1ピン止め強磁性フィルムに隣接した反強磁性結
    合フィルムと、 前記反強磁性結合フィルムに隣接し、前記第1ピン止め
    強磁性フィルムに反強磁性結合されて、前記第1ピン止
    め強磁性フィルムの磁化にほぼ逆平行の磁化方向を有す
    る第2ピン止め強磁性フィルムとを含み、 センサがピン止め強磁性フィルムの磁化をピン止めする
    ための強バイアス層または交換バイアス層を有していな
    いことを特徴とする、 スピン・バルブ磁気抵抗センサ。
  9. 【請求項9】前記第1および第2ピン止め強磁性フィル
    ムの間の反強磁性結合フィルムが本質的にRuからなっ
    ていることを特徴とする請求項8に記載のスピン・バル
    ブ磁気抵抗センサ。
  10. 【請求項10】前記第1および第2ピン止め強磁性フィ
    ルムがCo、Fe、Ni、ならびにCo、Fe、または
    Niの合金からなる群から選択された材料から作られて
    おり、、前記強磁性層の反強磁性結合フィルムがRu、
    Cr、Rh、Ir、およびこれらの合金からなる群から
    選択された材料から作られていることを特徴とする請求
    項8に記載のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。
  11. 【請求項11】前記第1および第2ピン止め強磁性フィ
    ルムの磁気モーメントがほぼ同一であることを特徴とす
    る請求項8に記載のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。
  12. 【請求項12】前記自由強磁性層と前記第1ピン止め強
    磁性フィルムの間の前記非磁性スペーサ層がAg、A
    u、Cu、ならびにAg、AuおよびCuの合金からな
    る群から選択された材料を含むことを特徴とする請求項
    8に記載のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。
  13. 【請求項13】前記自由強磁性層が前記スペーサ層に隣
    接したCoまたはCo合金の薄膜を含んでいることを特
    徴とする請求項8に記載のスピン・バルブ磁気抵抗セン
    サ。
  14. 【請求項14】基板と、 前記基板上に形成され、前記第1および第2強磁性フィ
    ルム、ならびに第1および第2強磁性フィルムの磁化方
    向をほぼ逆平行になるようにそろえるための第1および
    第2強磁性フィルムの間の反強磁性結合フィルムからな
    る積層自動ピン止め層と、 前記自動ピン止め積層層の第2強磁性フィルムに隣接し
    て形成された非磁性スペーサ層と、 前記スペーサ層に隣接して形成され、印加磁界が存在し
    ない場合に、自動ピン止め積層層の第1および第2強磁
    性フィルムの磁化にほぼ直角に配向された磁化を有して
    いる自由強磁性層とからなるスピン・バルブ磁気抵抗セ
    ンサにおいて、 該センサが前記自動ピン止め積層層の第1および第2強
    磁性フィルムの磁化をピン止めするための強バイアス層
    または交換バイアス層を有していないことを特徴とす
    る、 スピン・バルブ磁気抵抗センサ。
  15. 【請求項15】前記自由強磁性層が中央感知領域と中央
    感知領域両側の延長部を有しており、自由層延長部の磁
    化に長手方向のバイアスをかけるための、自由強磁性層
    延長部に隣接して形成されたFeおよびMnを含む合金
    の層をさらに含んでいることを特徴とする請求項14に
    記載のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。
  16. 【請求項16】前記自動ピン止め積層層の第1および第
    2フィルムの間の反強磁性結合フィルムが本質的にRu
    であることを特徴とする請求項14に記載のスピン・バ
    ルブ磁気抵抗センサ。
  17. 【請求項17】前記自動ピン止め強磁性層の第1および
    第2フィルムがCo、Fe、Ni、ならびにCo、F
    e、またはNiの合金からなる群から選択された材料か
    ら作られており、前記反強磁性結合フィルムがRu、C
    r、Rh、Ir、およびこれらの合金からなる群から選
    択された材料製であることを特徴とする請求項14に記
    載のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。
  18. 【請求項18】前記自動ピン止め強磁性層の第1および
    第2フィルムの磁気モーメントがほぼ同一であることを
    特徴とする請求項14に記載のスピン・バルブ磁気抵抗
    センサ。
  19. 【請求項19】前記自由強磁性層と前記自動ピン止め積
    層層の間の前記非磁性スペーサ層がAg、Au、Cu、
    ならびにAg、AuおよびCuの合金からなる群から選
    択された材料を含むことを特徴とする請求項14に記載
    のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。
  20. 【請求項20】前記自由強磁性層が前記スペーサ層に隣
    接したCoまたはCo合金の薄膜を含んでいることを特
    徴とする請求項14に記載のスピン・バルブ磁気抵抗セ
    ンサ。
  21. 【請求項21】前記自動ピン止め積層層が前記基板と前
    記自由強磁性層の間に配置されていることを特徴とする
    請求項14に記載のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。
  22. 【請求項22】前記基板と前記自動ピン止め積層層の間
    にバッファ層をさらに含んでいることを特徴とする請求
    項21に記載のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。
  23. 【請求項23】前記自由強磁性層上に形成されたキャッ
    プ層をさらに含んでいることを特徴とする請求項21に
    記載のスピン・バルブ磁気抵抗センサ。
  24. 【請求項24】データの記録のための複数のトラックを
    有する磁気記録媒体と、 磁気変換器であって、磁気変換器と磁気記録媒体の間の
    相対運動中に磁気記録媒体に近接し提示される磁気変換
    器とを含む磁気記録システムにおいて、前記磁気変換器
    がスピン・バルブ磁気抵抗センサを含んでおり、該磁気
    抵抗センサが、 非磁性体のスペーサ層によって分離された強磁性体の第
    1および第2の層とを含み、強磁性体の前記第1層の磁
    化方向が磁界が印加されていない強磁性体の前記第2層
    の磁化方向に関して角度をもって配向されており、強磁
    性体の前記第2層が互いに反強磁性結合された第1およ
    び第2の強磁性フィルムと、2枚の強磁性フィルムを分
    離する反強磁性結合フィルムとからなっているスピン・
    バルブ磁気抵抗センサであって、該センサが第2の強磁
    性層の磁化をピン止めするための強バイアス層または交
    換バイアス層を含んでおらず、 磁気記録システムがさらに前記磁気抵抗センサがさえぎ
    る磁気記憶媒体に記録されているデータ・ビットを表す
    磁界に応じた磁気抵抗センサの抵抗値の変化を検出する
    ために磁気抵抗センサに結合された手段を含んでいるこ
    とを特徴とする磁気記録システム。
  25. 【請求項25】前記第2の強磁性層の反強磁性結合フィ
    ルムが本質的にRuからなっていることを特徴とする請
    求項24に記載のシステム。
  26. 【請求項26】前記第2の強磁性層の第1および第2の
    強磁性フィルムが本質的にCoからなっていることを特
    徴とする請求項24に記載のシステム。
  27. 【請求項27】前記第2の強磁性層の第1および第2の
    強磁性フィルムがCo、Fe、Ni、ならびにCo、F
    e、またはNiの合金からなる群から選択された材料か
    ら作られており、前記第2の強磁性層の反強磁性結合フ
    ィルムがRu、Cr、Rh、Ir、およびこれらの合金
    からなる群から選択された材料から作られていることを
    特徴とする請求項24に記載のシステム。
  28. 【請求項28】前記第2の強磁性層の正味磁気モーメン
    トが第2の強磁性層の第1および第2のフィルムの磁気
    モーメントの合計よりも実質的に小さいことを特徴とす
    る請求項24に記載のシステム。
  29. 【請求項29】前記第2の強磁性層の第1および第2の
    フィルムの磁気モーメントがほぼ同一であることを特徴
    とする請求項24に記載のシステム。
  30. 【請求項30】前記非磁性スペーサ層がAg、Au、C
    u、ならびにAg、AuおよびCuの合金からなる群か
    ら選択された材料を含むことを特徴とする請求項24に
    記載のシステム。
  31. 【請求項31】磁気記録ディスクと、 該ディスクを回転するために該ディスクに接続されたモ
    ータと、 前記ディスク上に磁気記録されたデータを感知するため
    のスピン・バルブ磁気抵抗センサとを含む磁気記録ディ
    スク装置において、前記センサが第1および第2強磁性
    フィルム、ならびに第1および第2強磁性フィルムの磁
    化方向をほぼ逆平行になるようにそろえるための第1お
    よび第2強磁性フィルムの間の反強磁性結合フィルムを
    含む積層自動ピン止め層と、 該自動ピン止め積層層の第2強磁性フィルムに隣接して
    形成された非磁性スペーサ層と、 該スペーサ層に隣接して形成され、印加磁界が存在しな
    い場合に、前記自動ピン止め積層層の第1および第2強
    磁性フィルムの磁化にほぼ直角に配向された磁化を有し
    ている自由強磁性層とからなっており、センサが自動ピ
    ン止め積層層の第1および第2強磁性フィルムの磁化を
    ピン止めするための強バイアス層または交換バイアス層
    を有しておらず、 前記磁気記録ディスク装置がさらにスピン・バルブ磁気
    抵抗センサを支持し、前記センサが取り付けられる基板
    を有しているキャリアと、 前記センサがディスク上に磁気記録されたデータの異な
    る領域にアクセスできるように、前記キャリアをディス
    クを横切ってほぼ半径方向に移動するためのアクチュエ
    ータと、前記キャリアをディスクに近接して維持するた
    めに前記キャリアを前記アクチュエータに接続する手段
    と、 磁気記録されたディスクからセンサが感知した磁界に応
    じた前記センサの抵抗値の変化を検出するために前記セ
    ンサに電気的に結合された手段と、 前記モータと前記アクチュエータを支持するための手段
    とを含んでいる磁気記録ディスク装置。
  32. 【請求項32】前記自由強磁性層が中央感知領域と中央
    感知領域両側の延長部を有しており、自由層延長部の磁
    化に長手方向のバイアスをかけるための、自由強磁性層
    延長部に隣接して形成されたFeおよびMnからなる合
    金の層をさらに含んでいることを特徴とする請求項31
    に記載のディスク装置。
  33. 【請求項33】前記自動ピン止め積層層の第1および第
    2フィルムの間の反強磁性結合フィルムが本質的にRu
    であることを特徴とする請求項31に記載のディスク装
    置。
  34. 【請求項34】前記自動ピン止め強磁性層の第1および
    第2フィルムがCo、Fe、Ni、ならびにCo、F
    e、またはNiの合金からなる群から選択された材料か
    ら作られており、前記反強磁性結合フィルムがRu、C
    r、Rh、Ir、およびこれらの合金からなる群から選
    択された材料から作られていることを特徴とする請求項
    31に記載のディスク装置。
  35. 【請求項35】前記積層自動ピン止め層の正味磁気モー
    メントが積層自動ピン止め層の第1および第2のフィル
    ムの磁気モーメントの合計よりも実質的に小さいことを
    特徴とする請求項31に記載のディスク装置。
  36. 【請求項36】前記自由強磁性層と自動ピン止め積層層
    の間の非磁性スペーサ層がAg、Au、Cu、ならびに
    Ag、AuおよびCuの合金からなる群から選択された
    材料を含むことを特徴とする請求項31に記載のディス
    ク装置。
  37. 【請求項37】前記自由強磁性層がスペーサ層に隣接し
    たCoまたはCo合金の薄膜を含んでいることを特徴と
    する請求項31に記載のディスク装置。
  38. 【請求項38】前記自動ピン止め積層層が前記基板と前
    記自由強磁性層の間に配置されていることを特徴とする
    請求項31に記載のディスク装置。
  39. 【請求項39】前記基板と前記自動ピン止め積層層の間
    にバッファ層をさらに含んでいることを特徴とする請求
    項38に記載のディスク装置。
  40. 【請求項40】前記自由強磁性層上に形成されたキャッ
    プ層をさらに含んでいることを特徴とする請求項38に
    記載のディスク装置。
JP7057549A 1994-06-15 1995-03-16 スピン・バルブ磁気抵抗素子及び関連する装置 Expired - Fee Related JP3033934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/259,815 US5583725A (en) 1994-06-15 1994-06-15 Spin valve magnetoresistive sensor with self-pinned laminated layer and magnetic recording system using the sensor
US259815 1994-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH087235A true JPH087235A (ja) 1996-01-12
JP3033934B2 JP3033934B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=22986511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7057549A Expired - Fee Related JP3033934B2 (ja) 1994-06-15 1995-03-16 スピン・バルブ磁気抵抗素子及び関連する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5583725A (ja)
EP (1) EP0687917B2 (ja)
JP (1) JP3033934B2 (ja)
KR (1) KR0175984B1 (ja)
CN (1) CN1064132C (ja)
DE (1) DE69534314T2 (ja)
MY (1) MY115958A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0768641A1 (en) * 1995-10-09 1997-04-16 TDK Corporation Manufacturing method of magnetic head apparatus with spin valve effect magnetoresistive head
US6243288B1 (en) 1999-08-26 2001-06-05 Hitachi, Ltd. Giant magnetoresistive sensor, thin-film read/write head and magnetic recording apparatus using the sensor
US6313973B1 (en) 1998-06-30 2001-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Laminated magnetorestrictive element of an exchange coupling film, an antiferromagnetic film and a ferromagnetic film and a magnetic disk drive using same
US6327123B1 (en) 1998-08-05 2001-12-04 Hitachi, Ltd. Magnetic head employing magnetoresistive sensor and magnetic storage and retrieval system
JP2002525889A (ja) * 1998-09-28 2002-08-13 シーゲート テクノロジー,インコーポレイテッド カッドgmrサンドイッチ
US6671138B2 (en) 1999-09-29 2003-12-30 Fujitsu Limited Multi-layer magnetoresistive head and information-reproducing system
JP2006005286A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
CN100373458C (zh) * 2000-03-27 2008-03-05 日立环球储存科技荷兰有限公司 磁记录介质
US7535683B2 (en) 2004-01-23 2009-05-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetoresistive head with improved in-stack longitudinal biasing layers
WO2009096093A1 (ja) 2008-01-30 2009-08-06 Hitachi Metals, Ltd. 角度センサ、その製造方法及びそれを用いた角度検知装置
US7948718B2 (en) 2004-04-02 2011-05-24 Tdk Corporation Magnetoresistive head having an insulating layer with a particular compressive stress
US20160155932A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-02 Micron Technology, Inc. Magnetic cell structures, and methods of fabrication

Families Citing this family (194)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991125A (en) * 1994-09-16 1999-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic head
US5896251A (en) * 1994-12-26 1999-04-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect head with conductor film pair and magnetic field proving film pair disposed between substrate and magnetoresistance effect film
JP3629309B2 (ja) * 1995-09-05 2005-03-16 アルプス電気株式会社 薄膜磁気ヘッド
EP0749112B1 (en) * 1995-06-15 2002-02-13 TDK Corporation Magnetoresistive transducer with spin-valve structure and manufacturing method of the same
SG46731A1 (en) * 1995-06-30 1998-02-20 Ibm Spin valve magnetoresistive sensor with antiparallel pinned layer and improved exchange bias layer and magnetic recording system using the senor
JP3362818B2 (ja) * 1995-08-11 2003-01-07 富士通株式会社 スピンバルブ磁気抵抗効果型トランスジューサ及び磁気記録装置
US5896252A (en) * 1995-08-11 1999-04-20 Fujitsu Limited Multilayer spin valve magneto-resistive effect magnetic head with free magnetic layer including two sublayers and magnetic disk drive including same
JPH0983039A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Nec Corp 磁気抵抗効果素子
US5768067A (en) 1995-09-19 1998-06-16 Alps Electric Co., Ltd. Magnetoresistive head using exchange anisotropic magnetic field with an antiferromagnetic layer
US5650887A (en) * 1996-02-26 1997-07-22 International Business Machines Corporation System for resetting sensor magnetization in a spin valve magnetoresistive sensor
US5742162A (en) * 1996-07-17 1998-04-21 Read-Rite Corporation Magnetoresistive spin valve sensor with multilayered keeper
US5696655A (en) * 1996-07-30 1997-12-09 Nec Research Institute, Inc. Self-biasing non-magnetic giant magnetoresistance
US5612098A (en) * 1996-08-14 1997-03-18 Read-Rite Corporation Method of forming a thin film magnetic structure having ferromagnetic and antiferromagnetic layers
US5705973A (en) * 1996-08-26 1998-01-06 Read-Rite Corporation Bias-free symmetric dual spin valve giant magnetoresistance transducer
US5739988A (en) * 1996-09-18 1998-04-14 International Business Machines Corporation Spin valve sensor with enhanced magnetoresistance
US5751521A (en) * 1996-09-23 1998-05-12 International Business Machines Corporation Differential spin valve sensor structure
JP3291208B2 (ja) * 1996-10-07 2002-06-10 アルプス電気株式会社 磁気抵抗効果型センサおよびその製造方法とそのセンサを備えた磁気ヘッド
JP3593220B2 (ja) * 1996-10-11 2004-11-24 アルプス電気株式会社 磁気抵抗効果多層膜
US5717550A (en) * 1996-11-01 1998-02-10 Read-Rite Corporation Antiferromagnetic exchange biasing using buffer layer
US5739990A (en) * 1996-11-13 1998-04-14 Read-Rite Corporation Spin-valve GMR sensor with inbound exchange stabilization
US5796561A (en) * 1996-11-27 1998-08-18 International Business Machines Corporation Self-biased spin valve sensor
US5768069A (en) * 1996-11-27 1998-06-16 International Business Machines Corporation Self-biased dual spin valve sensor
JP3255872B2 (ja) * 1997-04-17 2002-02-12 アルプス電気株式会社 スピンバルブ型薄膜素子及びその製造方法
US6104189A (en) * 1997-06-13 2000-08-15 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor having at least one layer with a pinned magnetization direction
US5867351A (en) * 1997-07-25 1999-02-02 International Business Machines Corporation Spin valve read head with low moment, high coercivity pinning layer
EP1134815A3 (en) * 1997-09-29 2001-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistance effect device, and method for producing the same
US5898549A (en) * 1997-10-27 1999-04-27 International Business Machines Corporation Anti-parallel-pinned spin valve sensor with minimal pinned layer shunting
US6038107A (en) * 1997-10-27 2000-03-14 International Business Machines Corporation Antiparallel-pinned spin valve sensor
US6245450B1 (en) 1997-11-17 2001-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Exchange coupling film magnetoresistance effect device magnetoresistance effective head and method for producing magnetoresistance effect device
US6141191A (en) * 1997-12-05 2000-10-31 International Business Machines Corporation Spin valves with enhanced GMR and thermal stability
US6175477B1 (en) 1997-12-05 2001-01-16 International Business Machines Corporation Spin valve sensor with nonmagnetic oxide seed layer
US5920446A (en) * 1998-01-06 1999-07-06 International Business Machines Corporation Ultra high density GMR sensor
US6074767A (en) * 1998-03-12 2000-06-13 International Business Machines Corporation Spin valve magnetoresistive head with two sets of ferromagnetic/antiferromagnetic films having high blocking temperatures and fabrication method
US6108166A (en) * 1998-03-12 2000-08-22 Read-Rite Corporation Current-pinned spin valve sensor
US6134090A (en) * 1998-03-20 2000-10-17 Seagate Technology Llc Enhanced spin-valve/GMR magnetic sensor with an insulating boundary layer
JPH11296823A (ja) * 1998-04-09 1999-10-29 Nec Corp 磁気抵抗効果素子およびその製造方法、ならびに磁気抵抗効果センサ,磁気記録システム
US6356420B1 (en) 1998-05-07 2002-03-12 Seagate Technology Llc Storage system having read head utilizing GMR and AMr effects
US6738236B1 (en) 1998-05-07 2004-05-18 Seagate Technology Llc Spin valve/GMR sensor using synthetic antiferromagnetic layer pinned by Mn-alloy having a high blocking temperature
US6191926B1 (en) 1998-05-07 2001-02-20 Seagate Technology Llc Spin valve magnetoresistive sensor using permanent magnet biased artificial antiferromagnet layer
WO1999058994A1 (en) * 1998-05-11 1999-11-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic multilayer sensor
US6127053A (en) * 1998-05-27 2000-10-03 International Business Machines Corporation Spin valves with high uniaxial anisotropy reference and keeper layers
US6117569A (en) * 1998-05-27 2000-09-12 International Business Machines Corporation Spin valves with antiferromagnetic exchange pinning and high uniaxial anisotropy reference and keeper layers
US6169647B1 (en) 1998-06-11 2001-01-02 Seagate Technology Llc Giant magnetoresistive sensor having weakly pinned ferromagnetic layer
KR100334838B1 (ko) * 1998-07-21 2002-05-04 가타오카 마사타카 스핀밸브형 박막소자 및 그를 이용한 박막자기헤드
US6195240B1 (en) * 1998-07-31 2001-02-27 International Business Machines Corporation Spin valve head with diffusion barrier
US6252796B1 (en) * 1998-08-14 2001-06-26 U.S. Philips Corporation Device comprising a first and a second ferromagnetic layer separated by a non-magnetic spacer layer
JP2002522866A (ja) * 1998-08-14 2002-07-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スピントンネル接合素子を具える磁界センサ
US6052263A (en) * 1998-08-21 2000-04-18 International Business Machines Corporation Low moment/high coercivity pinned layer for magnetic tunnel junction sensors
US7294242B1 (en) 1998-08-24 2007-11-13 Applied Materials, Inc. Collimated and long throw magnetron sputtering of nickel/iron films for magnetic recording head applications
US6122150A (en) * 1998-11-09 2000-09-19 International Business Machines Corporation Antiparallel (AP) pinned spin valve sensor with giant magnetoresistive (GMR) enhancing layer
US6795280B1 (en) 1998-11-18 2004-09-21 Seagate Technology Llc Tunneling magneto-resistive read head with two-piece free layer
GB2362985B (en) 1998-11-20 2003-06-25 Seagate Technology Llc A magnetic recording head
US6185077B1 (en) 1999-01-06 2001-02-06 Read-Rite Corporation Spin valve sensor with antiferromagnetic and magnetostatically coupled pinning structure
JP2000215422A (ja) * 1999-01-27 2000-08-04 Alps Electric Co Ltd スピンバルブ型磁気抵抗効果素子およびその製造方法とその素子を備えた薄膜磁気ヘッド
US6351355B1 (en) * 1999-02-09 2002-02-26 Read-Rite Corporation Spin valve device with improved thermal stability
US6469878B1 (en) 1999-02-11 2002-10-22 Seagate Technology Llc Data head and method using a single antiferromagnetic material to pin multiple magnetic layers with differing orientation
US6567246B1 (en) 1999-03-02 2003-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistance effect element and method for producing the same, and magnetoresistance effect type head, magnetic recording apparatus, and magnetoresistance effect memory element
US6201673B1 (en) 1999-04-02 2001-03-13 Read-Rite Corporation System for biasing a synthetic free layer in a magnetoresistance sensor
US6330128B1 (en) * 1999-04-26 2001-12-11 International Business Machines Corporation Magnetic head assembly having open yoke write head with highly defined narrow track width
US6219208B1 (en) * 1999-06-25 2001-04-17 International Business Machines Corporation Dual spin valve sensor with self-pinned layer specular reflector
EP1193692B1 (en) * 1999-07-05 2009-02-18 Fujitsu Limited Spin-valve magnetoresistance effect head, composite magnetic head comprising the same, and magnetoresistance recorded medium drive
US6687098B1 (en) * 1999-07-08 2004-02-03 Western Digital (Fremont), Inc. Top spin valve with improved seed layer
US6356419B1 (en) * 1999-07-23 2002-03-12 International Business Machines Corporation Antiparallel pinned read sensor with improved magnetresistance
JP3272329B2 (ja) 1999-07-26 2002-04-08 アルプス電気株式会社 薄膜磁気ヘッド及び浮上式磁気ヘッド
US6507187B1 (en) * 1999-08-24 2003-01-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Ultra-sensitive magnetoresistive displacement sensing device
JP2001067625A (ja) 1999-08-30 2001-03-16 Alps Electric Co Ltd 磁気抵抗効果型素子及びその製造方法
JP2001084530A (ja) 1999-09-16 2001-03-30 Alps Electric Co Ltd 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
KR100373473B1 (ko) * 1999-09-24 2003-02-25 가부시끼가이샤 도시바 자기 저항 효과 소자, 자기 저항 효과 헤드, 자기 재생장치 및 자성 적층체
US6455177B1 (en) 1999-10-05 2002-09-24 Seagate Technology Llc Stabilization of GMR devices
US6205052B1 (en) * 1999-10-21 2001-03-20 Motorola, Inc. Magnetic element with improved field response and fabricating method thereof
US6381105B1 (en) 1999-10-22 2002-04-30 Read-Rite Corporation Hybrid dual spin valve sensor and method for making same
US6388847B1 (en) * 2000-02-01 2002-05-14 Headway Technologies, Inc. Specular spin valve with robust pinned layer
US6396668B1 (en) 2000-03-24 2002-05-28 Seagate Technology Llc Planar double spin valve read head
US6466419B1 (en) 2000-03-31 2002-10-15 Seagate Technology Llc Current perpendicular to plane spin valve head
US6700760B1 (en) 2000-04-27 2004-03-02 Seagate Technology Llc Tunneling magnetoresistive head in current perpendicular to plane mode
US6522507B1 (en) * 2000-05-12 2003-02-18 Headway Technologies, Inc. Single top spin valve heads for ultra-high recording density
JP2001358381A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果膜、磁気抵抗効果型ヘッド、および情報再生装置
EP1187103A3 (en) * 2000-08-04 2003-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistance effect device, head, and memory element
US6914759B2 (en) * 2000-09-19 2005-07-05 Seagate Technology Llc Giant magnetoresistive sensor having selfconsistent demagnetization fields
US6714389B1 (en) 2000-11-01 2004-03-30 Seagate Technology Llc Digital magnetoresistive sensor with bias
US6570745B1 (en) 2000-11-20 2003-05-27 International Business Machines Corporation Lead overlaid type of sensor with sensor passive regions pinned
US6721146B2 (en) 2001-03-14 2004-04-13 International Business Machines Corporation Magnetic recording GMR read back sensor and method of manufacturing
US6650509B2 (en) 2001-03-20 2003-11-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Dual spin valve sensor with AP pinned layers
US6946834B2 (en) * 2001-06-01 2005-09-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of orienting an axis of magnetization of a first magnetic element with respect to a second magnetic element, semimanufacture for obtaining a sensor, sensor for measuring a magnetic field
US20030002231A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Dee Richard Henry Reduced sensitivity spin valve head for magnetic tape applications
JP4024499B2 (ja) * 2001-08-15 2007-12-19 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
US7842409B2 (en) 2001-11-30 2010-11-30 Seagate Technology Llc Anti-ferromagnetically coupled perpendicular magnetic recording media with oxide
JP4126276B2 (ja) 2001-11-30 2008-07-30 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 反強磁性結合された垂直磁気記録媒体
US7010848B2 (en) * 2002-02-15 2006-03-14 Headway Technologies, Inc. Synthetic pattern exchange configuration for side reading reduction
US7370404B2 (en) * 2002-03-21 2008-05-13 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for resetting pinned layer magnetization in a magnetoresistive sensor
US6856493B2 (en) 2002-03-21 2005-02-15 International Business Machines Corporation Spin valve sensor with in-stack biased free layer and antiparallel (AP) pinned layer pinned without a pinning layer
US6741432B2 (en) 2002-03-21 2004-05-25 International Business Machines Corporation Current perpendicular to the planes (CPP) spin valve sensor with in-stack biased free layer and self-pinned antiparallel (AP) pinned layer structure
US6751072B2 (en) * 2002-03-21 2004-06-15 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. High magnetoresistance spin valve sensor with self-pinned antiparallel (AP) pinned layer structure
US6865062B2 (en) 2002-03-21 2005-03-08 International Business Machines Corporation Spin valve sensor with exchange biased free layer and antiparallel (AP) pinned layer pinned without a pinning layer
US6866751B2 (en) * 2002-03-21 2005-03-15 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method of setting self-pinned AP pinned layers with a canted field
US6857180B2 (en) * 2002-03-22 2005-02-22 Headway Technologies, Inc. Method for fabricating a patterned synthetic longitudinal exchange biased GMR sensor
US6697236B2 (en) * 2002-03-25 2004-02-24 International Business Machines Corporation System and method for an exchange stabilized AP-coupled free layer for MR heads
US6801412B2 (en) 2002-04-19 2004-10-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improved pinning strength for self-pinned giant magnetoresistive heads
US6760966B2 (en) * 2002-04-30 2004-07-13 Headway Technologies, Inc. Process of manufacturing a side reading reduced GMR for high track density
US6781798B2 (en) 2002-07-15 2004-08-24 International Business Machines Corporation CPP sensor with dual self-pinned AP pinned layer structures
US7038889B2 (en) * 2002-09-30 2006-05-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for enhanced dual spin valve giant magnetoresistance effects having second spin valve self-pinned composite layer
US7224556B2 (en) 2002-10-24 2007-05-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Self-pinned CPP magnetoresistive sensor
US6947264B2 (en) * 2002-12-06 2005-09-20 International Business Machines Corporation Self-pinned in-stack bias structure for magnetoresistive read heads
JP2004289100A (ja) * 2003-01-31 2004-10-14 Japan Science & Technology Agency Cpp型巨大磁気抵抗素子及びそれを用いた磁気部品並びに磁気装置
US7259545B2 (en) * 2003-02-11 2007-08-21 Allegro Microsystems, Inc. Integrated sensor
JP2004296000A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果型ヘッド、及びその製造方法
JP3961496B2 (ja) * 2003-04-18 2007-08-22 アルプス電気株式会社 Cpp型巨大磁気抵抗効果ヘッド
US7265946B2 (en) * 2003-04-30 2007-09-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Multilayer self-pinned structure for CPP GMR
US6867953B2 (en) * 2003-07-02 2005-03-15 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Self-pinned in-stack bias structure with improved pinning
US7194796B2 (en) * 2003-07-10 2007-03-27 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for creating a magnetic head
US20050013059A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-20 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor with a net magnetic moment
US7245463B2 (en) * 2003-07-25 2007-07-17 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Apparatus for extended self-pinned layer for a current perpendicular to plane head
US7072154B2 (en) * 2003-07-29 2006-07-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method and apparatus for providing a self-pinned bias layer that extends beyond the ends of the free layer
US7099123B2 (en) * 2003-07-29 2006-08-29 Hitachi Global Storage Technologies Self-pinned abutted junction heads having an arrangement of a second hard bias layer and a free layer for providing a net net longitudinal bias on the free layer
US7092220B2 (en) * 2003-07-29 2006-08-15 Hitachi Global Storage Technologies Apparatus for enhancing thermal stability, improving biasing and reducing damage from electrostatic discharge in self-pinned abutted junction heads having a first self-pinned layer extending under the hard bias layers
US7050277B2 (en) * 2003-07-29 2006-05-23 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Apparatus having a self-pinned abutted junction magnetic read sensor with hard bias layers formed over ends of a self-pinned layer and extending under a hard bias layer
US6961224B2 (en) * 2003-09-24 2005-11-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. GMR enhancing seed layer for self pinned spin valves
US7119997B2 (en) * 2003-09-30 2006-10-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Spin valve sensor having an antiparallel (AP) self-pinned layer structure comprising cobalt for high magnetostriction
US7151653B2 (en) * 2004-02-18 2006-12-19 Hitachi Global Technologies Netherlands B.V. Depositing a pinned layer structure in a self-pinned spin valve
US7463459B2 (en) * 2004-02-18 2008-12-09 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Self-pinned read sensor design with enhanced lead stabilizing mechanism
US7190560B2 (en) 2004-02-18 2007-03-13 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Self-pinned CPP sensor using Fe/Cr/Fe structure
US7221545B2 (en) * 2004-02-18 2007-05-22 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. High HC reference layer structure for self-pinned GMR heads
US7375516B2 (en) * 2004-02-19 2008-05-20 Mitsubishi Electric Corporation Magnetic field detector, current detector, position detector and rotation detector employing it
FR2866750B1 (fr) * 2004-02-23 2006-04-21 Centre Nat Rech Scient Memoire magnetique a jonction tunnel magnetique et procede pour son ecriture
US7196878B2 (en) * 2004-02-27 2007-03-27 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Self-pinned spin valve sensor with stress modification layers for reducing the likelihood of amplitude flip
US7382587B2 (en) * 2004-04-30 2008-06-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic head having self-pinned SV structures for CPP GMR applications
JP2005347495A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Tdk Corp 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置
US7511926B2 (en) * 2004-06-14 2009-03-31 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Larger dR CPP GMR structure
JP2006005278A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
JP2006005277A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
JP2006005282A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
US7446982B2 (en) * 2004-07-01 2008-11-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Pinning structure with trilayer pinned layer
US7405908B2 (en) * 2004-07-30 2008-07-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Magnetic head with improved free magnetic layer biasing for thinner CPP sensor stack
US7408749B2 (en) * 2004-08-23 2008-08-05 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. CPP GMR/TMR structure providing higher dR
JP2006092649A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気抵抗効果型ヘッド及び記録再生分離型磁気ヘッド
JP4614061B2 (ja) * 2004-09-28 2011-01-19 ヤマハ株式会社 巨大磁気抵抗効果素子を用いた磁気センサ及び同磁気センサの製造方法
US7777607B2 (en) * 2004-10-12 2010-08-17 Allegro Microsystems, Inc. Resistor having a predetermined temperature coefficient
WO2007013887A2 (en) * 2004-10-15 2007-02-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods of manipulating the relaxation rate in magnetic materials and devices for using the same
US7289304B2 (en) * 2004-10-29 2007-10-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive sensor with improved antiparallel-pinned structure
US7375932B2 (en) * 2004-11-30 2008-05-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk drive read head for reading cross-track magnetizations
US7394619B2 (en) * 2004-11-30 2008-07-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk drive write head for writing cross-track magnetizations
US7079344B2 (en) * 2004-11-30 2006-07-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic recording disk drive with data written and read as cross-track magnetizations
US7367109B2 (en) * 2005-01-31 2008-05-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method of fabricating magnetic sensors with pinned layers with zero net magnetic moment
US7554775B2 (en) * 2005-02-28 2009-06-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. GMR sensors with strongly pinning and pinned layers
US7346977B2 (en) * 2005-03-03 2008-03-25 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for making a magnetoresistive read head having a pinned layer width greater than the free layer stripe height
JP4786331B2 (ja) 2005-12-21 2011-10-05 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子の製造方法
US7768083B2 (en) 2006-01-20 2010-08-03 Allegro Microsystems, Inc. Arrangements for an integrated sensor
JP4514721B2 (ja) 2006-02-09 2010-07-28 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子の製造方法、磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果ヘッド、磁気記録再生装置及び磁気記憶装置
JP2007299880A (ja) 2006-04-28 2007-11-15 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子,および磁気抵抗効果素子の製造方法
US8497538B2 (en) 2006-05-31 2013-07-30 Everspin Technologies, Inc. MRAM synthetic antiferromagnet structure
JP4550777B2 (ja) 2006-07-07 2010-09-22 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子の製造方法、磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記録再生装置及び磁気メモリ
US8072711B1 (en) * 2006-08-02 2011-12-06 Jian-Qing Wang System and method for the fabrication, characterization and use of magnetic corrosion and chemical sensors
JP2008085220A (ja) 2006-09-28 2008-04-10 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、および磁気再生装置
JP4649433B2 (ja) 2007-03-27 2011-03-09 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記憶装置及び磁気メモリ
JP4388093B2 (ja) 2007-03-27 2009-12-24 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記録再生装置
US7795862B2 (en) 2007-10-22 2010-09-14 Allegro Microsystems, Inc. Matching of GMR sensors in a bridge
FR2924851B1 (fr) * 2007-12-05 2009-11-20 Commissariat Energie Atomique Element magnetique a ecriture assistee thermiquement.
EP2232495B1 (en) 2007-12-13 2013-01-23 Crocus Technology Magnetic memory with a thermally assisted writing procedure
FR2925747B1 (fr) 2007-12-21 2010-04-09 Commissariat Energie Atomique Memoire magnetique a ecriture assistee thermiquement
FR2929041B1 (fr) * 2008-03-18 2012-11-30 Crocus Technology Element magnetique a ecriture assistee thermiquement
FR2931011B1 (fr) 2008-05-06 2010-05-28 Commissariat Energie Atomique Element magnetique a ecriture assistee thermiquement
EP2124228B1 (en) 2008-05-20 2014-03-05 Crocus Technology Magnetic random access memory with an elliptical junction
US7816905B2 (en) * 2008-06-02 2010-10-19 Allegro Microsystems, Inc. Arrangements for a current sensing circuit and integrated current sensor
US8031519B2 (en) * 2008-06-18 2011-10-04 Crocus Technology S.A. Shared line magnetic random access memory cells
US9007055B2 (en) 2008-09-12 2015-04-14 Hitachi Metals, Ltd. Self-pinned spin valve magnetoresistance effect film and magnetic sensor using the same, and rotation angle detection device
JP5039007B2 (ja) 2008-09-26 2012-10-03 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子の製造方法、磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録再生装置
JP5039006B2 (ja) 2008-09-26 2012-10-03 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子の製造方法、磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録再生装置
JP2010080839A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子の製造方法、磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドアセンブリおよび磁気記録再生装置
EP2249350B1 (en) 2009-05-08 2012-02-01 Crocus Technology Magnetic memory with a thermally assisted spin transfer torque writing procedure using a low writing current
EP2249349B1 (en) 2009-05-08 2012-02-08 Crocus Technology Magnetic memory with a thermally assisted writing procedure and reduced writng field
JP5516584B2 (ja) 2009-07-13 2014-06-11 日立金属株式会社 磁気抵抗効果素子の製造方法、磁気センサ、回転角度検出装置
FR2954622B1 (fr) * 2009-12-21 2013-12-20 Commissariat Energie Atomique Oscillateur radiofrequence
WO2012081377A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 アルプス電気株式会社 磁気センサ及び磁気センサの製造方法
EP2477227B1 (en) 2011-01-13 2019-03-27 Crocus Technology S.A. Magnetic tunnel junction comprising a polarizing layer
EP2479759A1 (en) 2011-01-19 2012-07-25 Crocus Technology S.A. Low power magnetic random access memory cell
JP2013016609A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子及びそれを用いた磁気センサ、並びに、磁気検出素子の製造方法
JP5937227B2 (ja) 2011-12-05 2016-06-22 アドバンスド マイクロセンサーズ コーポレーション 磁界検知装置及び方法
JP5869405B2 (ja) 2012-03-30 2016-02-24 アルプス電気株式会社 磁気検出素子及びそれを用いた磁気センサ
US9064534B1 (en) * 2012-11-30 2015-06-23 Western Digital (Fremont), Llc Process for providing a magnetic recording transducer with enhanced pinning layer stability
US9431047B1 (en) 2013-05-01 2016-08-30 Western Digital (Fremont), Llc Method for providing an improved AFM reader shield
US9461242B2 (en) 2013-09-13 2016-10-04 Micron Technology, Inc. Magnetic memory cells, methods of fabrication, semiconductor devices, memory systems, and electronic systems
US9608197B2 (en) 2013-09-18 2017-03-28 Micron Technology, Inc. Memory cells, methods of fabrication, and semiconductor devices
US9147408B1 (en) 2013-12-19 2015-09-29 Western Digital (Fremont), Llc Heated AFM layer deposition and cooling process for TMR magnetic recording sensor with high pinning field
US10454024B2 (en) 2014-02-28 2019-10-22 Micron Technology, Inc. Memory cells, methods of fabrication, and memory devices
US9281466B2 (en) 2014-04-09 2016-03-08 Micron Technology, Inc. Memory cells, semiconductor structures, semiconductor devices, and methods of fabrication
US9349945B2 (en) 2014-10-16 2016-05-24 Micron Technology, Inc. Memory cells, semiconductor devices, and methods of fabrication
US10439131B2 (en) 2015-01-15 2019-10-08 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductor devices including tunnel barrier materials
CN105954692A (zh) * 2016-04-26 2016-09-21 中国科学院物理研究所 具有改善的灵敏度和线性度的磁传感器
US11348970B2 (en) * 2018-04-23 2022-05-31 Intel Corporation Spin orbit torque (SOT) memory device with self-aligned contacts and their methods of fabrication
US10935612B2 (en) 2018-08-20 2021-03-02 Allegro Microsystems, Llc Current sensor having multiple sensitivity ranges
US11187764B2 (en) 2020-03-20 2021-11-30 Allegro Microsystems, Llc Layout of magnetoresistance element
US11127422B1 (en) * 2020-07-01 2021-09-21 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic read sensors and related methods having a rear hard bias and no AFM layer
US11567108B2 (en) 2021-03-31 2023-01-31 Allegro Microsystems, Llc Multi-gain channels for multi-range sensor
US11994541B2 (en) 2022-04-15 2024-05-28 Allegro Microsystems, Llc Current sensor assemblies for low currents

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4103315A (en) * 1977-06-24 1978-07-25 International Business Machines Corporation Antiferromagnetic-ferromagnetic exchange bias films
JPS63289633A (ja) * 1987-05-21 1988-11-28 Hitachi Ltd 入力制御方式
DE3820475C1 (ja) * 1988-06-16 1989-12-21 Kernforschungsanlage Juelich Gmbh, 5170 Juelich, De
FR2648942B1 (fr) * 1989-06-27 1995-08-11 Thomson Csf Capteur a effet magnetoresistif
JP2544845B2 (ja) * 1990-08-23 1996-10-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 磁性薄膜、ラミネ―ト、磁気記録ヘッドおよび磁気遮蔽体ならびにラミネ―トの製造方法
US5206590A (en) * 1990-12-11 1993-04-27 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor based on the spin valve effect
US5159513A (en) * 1991-02-08 1992-10-27 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor based on the spin valve effect
US5341261A (en) * 1991-08-26 1994-08-23 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor having multilayer thin film structure
US5304975A (en) * 1991-10-23 1994-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element and magnetoresistance effect sensor
FR2685489B1 (fr) * 1991-12-23 1994-08-05 Thomson Csf Capteur de champ magnetique faible a effet magnetoresistif.
US5315468A (en) * 1992-07-28 1994-05-24 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor having antiferromagnetic layer for exchange bias
US5287238A (en) * 1992-11-06 1994-02-15 International Business Machines Corporation Dual spin valve magnetoresistive sensor
US5301079A (en) * 1992-11-17 1994-04-05 International Business Machines Corporation Current biased magnetoresistive spin valve sensor
DE4243358A1 (de) * 1992-12-21 1994-06-23 Siemens Ag Magnetowiderstands-Sensor mit künstlichem Antiferromagneten und Verfahren zu seiner Herstellung
US5465185A (en) * 1993-10-15 1995-11-07 International Business Machines Corporation Magnetoresistive spin valve sensor with improved pinned ferromagnetic layer and magnetic recording system using the sensor
US5404377A (en) * 1994-04-08 1995-04-04 Moses; Donald W. Simultaneous transmission of data and audio signals by means of perceptual coding

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772794A (en) * 1995-10-09 1998-06-30 Tdk Corporation Manufacturing method of magnetic head apparatus with spin valve effect magnetoresistive head
EP0768641A1 (en) * 1995-10-09 1997-04-16 TDK Corporation Manufacturing method of magnetic head apparatus with spin valve effect magnetoresistive head
US6313973B1 (en) 1998-06-30 2001-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Laminated magnetorestrictive element of an exchange coupling film, an antiferromagnetic film and a ferromagnetic film and a magnetic disk drive using same
US6327123B1 (en) 1998-08-05 2001-12-04 Hitachi, Ltd. Magnetic head employing magnetoresistive sensor and magnetic storage and retrieval system
JP2002525889A (ja) * 1998-09-28 2002-08-13 シーゲート テクノロジー,インコーポレイテッド カッドgmrサンドイッチ
US6243288B1 (en) 1999-08-26 2001-06-05 Hitachi, Ltd. Giant magnetoresistive sensor, thin-film read/write head and magnetic recording apparatus using the sensor
US6396734B2 (en) 1999-08-26 2002-05-28 Hitachi, Ltd. Giant magnetoresistive sensor, thin-film read/write head and magnetic recording apparatus using the sensor
US6671138B2 (en) 1999-09-29 2003-12-30 Fujitsu Limited Multi-layer magnetoresistive head and information-reproducing system
CN100373458C (zh) * 2000-03-27 2008-03-05 日立环球储存科技荷兰有限公司 磁记录介质
US7535683B2 (en) 2004-01-23 2009-05-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetoresistive head with improved in-stack longitudinal biasing layers
US7948718B2 (en) 2004-04-02 2011-05-24 Tdk Corporation Magnetoresistive head having an insulating layer with a particular compressive stress
JP2006005286A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
US7310208B2 (en) * 2004-06-21 2007-12-18 Alps Electric Co., Ltd. Magnetoresistive sensor containing self-pinned layer containing a plurality of magnetic sublayers with magnetostriction-enhancing layer made of a nonmagnetic material
WO2009096093A1 (ja) 2008-01-30 2009-08-06 Hitachi Metals, Ltd. 角度センサ、その製造方法及びそれを用いた角度検知装置
US8564282B2 (en) 2008-01-30 2013-10-22 Hitachi Metals, Ltd. Angle sensor, angle sensor manufacturing method, and angle detection device using the angle sensor
US20160155932A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-02 Micron Technology, Inc. Magnetic cell structures, and methods of fabrication
US9768377B2 (en) * 2014-12-02 2017-09-19 Micron Technology, Inc. Magnetic cell structures, and methods of fabrication
US10134978B2 (en) 2014-12-02 2018-11-20 Micron Technology, Inc. Magnetic cell structures, and methods of fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
KR960002308A (ko) 1996-01-26
EP0687917A3 (en) 1996-03-06
CN1064132C (zh) 2001-04-04
EP0687917B1 (en) 2005-07-20
DE69534314T2 (de) 2006-04-20
CN1121178A (zh) 1996-04-24
DE69534314D1 (de) 2005-08-25
KR0175984B1 (ko) 1999-04-15
EP0687917B2 (en) 2008-07-09
JP3033934B2 (ja) 2000-04-17
MY115958A (en) 2003-10-31
EP0687917A2 (en) 1995-12-20
US5583725A (en) 1996-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3033934B2 (ja) スピン・バルブ磁気抵抗素子及び関連する装置
US5465185A (en) Magnetoresistive spin valve sensor with improved pinned ferromagnetic layer and magnetic recording system using the sensor
JP3180027B2 (ja) スピン・バルブ磁気抵抗センサと、このセンサを使用した磁気記録システム
US5408377A (en) Magnetoresistive sensor with improved ferromagnetic sensing layer and magnetic recording system using the sensor
US6108166A (en) Current-pinned spin valve sensor
JP2744883B2 (ja) 非磁性背部層を有する磁気抵抗センサ
JP2725977B2 (ja) 磁気抵抗センサ及びその製造方法、磁気記憶システム
US6127053A (en) Spin valves with high uniaxial anisotropy reference and keeper layers
JP2592216B2 (ja) 二重スピン・バルブ磁気抵抗センサ
JP3264653B2 (ja) 逆平行固定スピン・バルブ磁気抵抗センサ
US6117569A (en) Spin valves with antiferromagnetic exchange pinning and high uniaxial anisotropy reference and keeper layers
JP2970590B2 (ja) 磁気抵抗効果素子並びにこれを用いた磁気抵抗効果センサ、磁気抵抗検出システム及び磁気記憶システム
KR100320896B1 (ko) Mr 효과 소자 및 mr 센서, 이를 이용한 mr 감지 시스템및 자기 기억 시스템
US6580587B1 (en) Quad-layer GMR sandwich
US6466417B1 (en) Laminated free layer structure for a spin valve sensor
JPH11161921A (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法
JPH1174121A (ja) 磁気抵抗効果膜並びにこれを利用した磁気抵抗効果センサ及び磁気記憶装置
JP2002133614A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US7199983B2 (en) Magnetoresistive device utilizing a magnetoresistance effect for reading magnetic information
JP2006261259A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果素子の製造方法及び磁気ヘッド、磁気情報再生装置
JP2699959B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JP2000182224A (ja) 高い熱安定性を有するスピン・バルブ読取りセンサ及びその製造方法
JPH09180134A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPH10188233A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド及びそれを用いた磁気記録再生装置
JP2000105910A (ja) スピンバルブ型磁気抵抗効果ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees