JPS63289633A - 入力制御方式 - Google Patents
入力制御方式Info
- Publication number
- JPS63289633A JPS63289633A JP62124416A JP12441687A JPS63289633A JP S63289633 A JPS63289633 A JP S63289633A JP 62124416 A JP62124416 A JP 62124416A JP 12441687 A JP12441687 A JP 12441687A JP S63289633 A JPS63289633 A JP S63289633A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- contact
- touch panel
- operator
- detecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 7
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、パネルに指等を接触させることにより入力指
示を検知する、いわゆる、タッチパネルを有する装置に
おける入力制御方式に関し、特に利用者を限定しないタ
ッチパネル入力装置に適用するに好適な入力制御方式に
関する。
示を検知する、いわゆる、タッチパネルを有する装置に
おける入力制御方式に関し、特に利用者を限定しないタ
ッチパネル入力装置に適用するに好適な入力制御方式に
関する。
従来の装置は、例えば、特開昭60−140420号公
報に開示されている如く、タッチパネルへのタッチ位置
を音声で操作者にフィードバックするようになっている
もの、また、特開昭60−124724号公報に開示さ
れている如く、キー人力部分の画面表示色を変化させる
ようになっているもの等が知られており、これらは、い
ずれも、タッチパネルへの接触後にその有効性をチェッ
クして反応するようになっていた。
報に開示されている如く、タッチパネルへのタッチ位置
を音声で操作者にフィードバックするようになっている
もの、また、特開昭60−124724号公報に開示さ
れている如く、キー人力部分の画面表示色を変化させる
ようになっているもの等が知られており、これらは、い
ずれも、タッチパネルへの接触後にその有効性をチェッ
クして反応するようになっていた。
上記従来技術においては、タッチパネル上での異物接触
に対する配慮がなされておらず、異物接触が発生した場
合も、通常と同様に、複数のタッチ位置の平均位置が入
力されるため、異物接触中は、所望する位置にタッチし
ても、違った位置が入力され、入力無効となってしまう
。また、この場合、操作者は、何が原因でこのような状
態になるのかがわからず、同じ操作を繰り返すことにな
るという問題があった。
に対する配慮がなされておらず、異物接触が発生した場
合も、通常と同様に、複数のタッチ位置の平均位置が入
力されるため、異物接触中は、所望する位置にタッチし
ても、違った位置が入力され、入力無効となってしまう
。また、この場合、操作者は、何が原因でこのような状
態になるのかがわからず、同じ操作を繰り返すことにな
るという問題があった。
以下、これについて、第3図を用いて詳細に説明する。
第3図は透視型タッチパネルの上面図である。
図において、8はキーの形をしたイラストで、利用者が
上記イラスト8に指等を接触させてその座標から入力デ
ータを決定するものである。ところで、タッチパネル2
は全面が入力範囲であるにもかかわらず、操作者(利用
者)から見ると、上記イラスト8だけが入力範囲に見え
ることから、操作者の中には、上記イラスト8の範囲以
外の部分9に、所持品(例えば、ハンドバッグ等)を置
く場合が多い。この場合には、上述の如く、所望する位
置にタッチしても、違った位置が入力され、入力無効と
なってしまう。操作者は、何が原因でこのような状態に
なるのかがわからず、同じ操作を繰り返すことになる。
上記イラスト8に指等を接触させてその座標から入力デ
ータを決定するものである。ところで、タッチパネル2
は全面が入力範囲であるにもかかわらず、操作者(利用
者)から見ると、上記イラスト8だけが入力範囲に見え
ることから、操作者の中には、上記イラスト8の範囲以
外の部分9に、所持品(例えば、ハンドバッグ等)を置
く場合が多い。この場合には、上述の如く、所望する位
置にタッチしても、違った位置が入力され、入力無効と
なってしまう。操作者は、何が原因でこのような状態に
なるのかがわからず、同じ操作を繰り返すことになる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の入力制御方式における上述の如き
問題を解消し、異物接触が発生した場合には、操作者が
入力を開始する前に、または、入力開始後に、操作者に
通知するようにした入力制御方式を提供することにある
。
するところは、従来の入力制御方式における上述の如き
問題を解消し、異物接触が発生した場合には、操作者が
入力を開始する前に、または、入力開始後に、操作者に
通知するようにした入力制御方式を提供することにある
。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、タッチパネルを備えた装置におい
て、前記タッチパネルへの接触の継続状態から、前記タ
ッチパネル上に無効入力となる接触が行われたことを検
出し、操作者に知らせるよう′にしたことを特徴とする
入力制御方式によって達成される。
て、前記タッチパネルへの接触の継続状態から、前記タ
ッチパネル上に無効入力となる接触が行われたことを検
出し、操作者に知らせるよう′にしたことを特徴とする
入力制御方式によって達成される。
本発明においては、操作者がタッチパネルに接触して入
力する場合は瞬間的であり、異物接触等は連続的である
ことに鑑みて、接触開始した時点から連続で接触してい
る時間を測定し、この値が一定の値を越えた場合には、
これを異物接触と判定することにより無効予知・検出を
行い、操作者に異物を取除くよう誘導する。
力する場合は瞬間的であり、異物接触等は連続的である
ことに鑑みて、接触開始した時点から連続で接触してい
る時間を測定し、この値が一定の値を越えた場合には、
これを異物接触と判定することにより無効予知・検出を
行い、操作者に異物を取除くよう誘導する。
これにより、入力が行われても無効となることを防止す
るとともに、誤操作を防止することが可能になるという
効果がある。
るとともに、誤操作を防止することが可能になるという
効果がある。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。
。
第2図は本発明の一実施例を示す操作装置のブロック図
である。本実施例の操作装置1のCRTS上には、透視
型タッチパネル2と、このタッチパネル2に接する指等
を検知するパネル検知部5が設けられており、利用者へ
の入力要求指示を、制御部7からCRT制御部6に指示
し、CRT3に表示する如く構成されている。
である。本実施例の操作装置1のCRTS上には、透視
型タッチパネル2と、このタッチパネル2に接する指等
を検知するパネル検知部5が設けられており、利用者へ
の入力要求指示を、制御部7からCRT制御部6に指示
し、CRT3に表示する如く構成されている。
上記透視型タッチパネル2上には、先に第3図に示した
如く、キーの形をしたイラスト8が設けられており、操
作者が該イラスト8に指等を接触させた場合に、その座
標から入力データを決定するものであることは前述の通
りである。
如く、キーの形をしたイラスト8が設けられており、操
作者が該イラスト8に指等を接触させた場合に、その座
標から入力データを決定するものであることは前述の通
りである。
上述の如く構成された本実施例の装置の通常の動作は、
以下の通りである。
以下の通りである。
利用者は、前記CRT3の表示に従って、指等でCRT
3の入力表示位置に相当するタッチパネル2に接触する
。これに従い、パネル検知部5で入力指示を検知し、制
御部7に連絡する。制御部7は入力の有効・無効を判断
し、スピーカを鳴動する。制御部7は入力処理後、次の
入力を行わせるための表示を、CRT制御部6に指示し
、CRT3に表示する。以後、これを繰り返す。
3の入力表示位置に相当するタッチパネル2に接触する
。これに従い、パネル検知部5で入力指示を検知し、制
御部7に連絡する。制御部7は入力の有効・無効を判断
し、スピーカを鳴動する。制御部7は入力処理後、次の
入力を行わせるための表示を、CRT制御部6に指示し
、CRT3に表示する。以後、これを繰り返す。
次に、本実施例の特徴的な動作について、第1図を用い
て説明する。第1図は上記制御部7での入力無効予知検
出および操作者への通知動作の処理フローチャートであ
る。
て説明する。第1図は上記制御部7での入力無効予知検
出および操作者への通知動作の処理フローチャートであ
る。
制御部7は、操作者によるタッチパネル2への接触を待
つ判定(ステップ10)で、接触を検知するとその入力
が画面に表示されたキーのイラスト8の位置であるか否
かの判定(ステップ11)を行う。
つ判定(ステップ10)で、接触を検知するとその入力
が画面に表示されたキーのイラスト8の位置であるか否
かの判定(ステップ11)を行う。
有効であれば、処理の実行(ステップ18)を行い。
無効であれば、タイマ設定(ステップ12)を行い、ス
テップ13.同14の判定で、接触継続の時間監視を行
う。
テップ13.同14の判定で、接触継続の時間監視を行
う。
タイムオーバー検知(ステップ14)となった場合には
異物接触と判断し、スピーカ4(第1図)とCRT3と
で、異物を取除くよう、ステップ15.同16で誘導す
る。その後、異物接触無しを検出すると(ステップ17
)、初期状態(ステップ10)に戻る。
異物接触と判断し、スピーカ4(第1図)とCRT3と
で、異物を取除くよう、ステップ15.同16で誘導す
る。その後、異物接触無しを検出すると(ステップ17
)、初期状態(ステップ10)に戻る。
本実施例によれば、操作者が疑問に感じる前に異物除去
の指示等の誘導を行うので、操作が早く行われ、操作者
に不安を抱かせることがない。
の指示等の誘導を行うので、操作が早く行われ、操作者
に不安を抱かせることがない。
上記実施例においては、制御部7がパネル検知部5から
来る連絡の連続している間の時間を計測し、一定の時間
が経過した場合には、異物接触と判断して、スピーカ4
.CRT3から異物を除去するよう誘導するものであり
、上記一定の時間は適宜決定して良い。
来る連絡の連続している間の時間を計測し、一定の時間
が経過した場合には、異物接触と判断して、スピーカ4
.CRT3から異物を除去するよう誘導するものであり
、上記一定の時間は適宜決定して良い。
以上述べた如く、本発明によれば、タッチパネルを備え
た装置において、前記タッチパネルへの接触の継続状態
から、前記タッチパネル上に無効入力となる接触が行わ
れたことを検出し、操作者に知らせるようにしたので、
異物接触が発生した場合に、操作者が入力を開始する前
に、または、入力開始後に、操作者に通知するようにし
た入力制御方式を実現できるという顕著な効果を奏する
ものである。
た装置において、前記タッチパネルへの接触の継続状態
から、前記タッチパネル上に無効入力となる接触が行わ
れたことを検出し、操作者に知らせるようにしたので、
異物接触が発生した場合に、操作者が入力を開始する前
に、または、入力開始後に、操作者に通知するようにし
た入力制御方式を実現できるという顕著な効果を奏する
ものである。
第1図は本発明の一実施例である操作装置の制御部での
入力無効予知検出および操作者への通知動作の処理フロ
ーチャート、第2図は実施例の操作装置のブロック図、
第3図は透視型タッチパネルの上面図である。 1:操作装置、2:透視型タッチパネル、3:CRT、
4:スピーカ、5:パネル検知部、6:CRT制御部、
7:制御部、8:イラスト、9:タッチパネルの入力範
囲内で画面のイラスト範囲外の部分、10〜18:処理
ステップ。 第 1 図 第 2 図
入力無効予知検出および操作者への通知動作の処理フロ
ーチャート、第2図は実施例の操作装置のブロック図、
第3図は透視型タッチパネルの上面図である。 1:操作装置、2:透視型タッチパネル、3:CRT、
4:スピーカ、5:パネル検知部、6:CRT制御部、
7:制御部、8:イラスト、9:タッチパネルの入力範
囲内で画面のイラスト範囲外の部分、10〜18:処理
ステップ。 第 1 図 第 2 図
Claims (1)
- 1、タッチパネルを備えた装置において、前記タッチパ
ネルへの接触の継続状態から、前記タッチパネル上に無
効入力となる接触が行われたことを検出し、操作者に知
らせるようにしたことを特徴とする入力制御方式。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62124416A JPS63289633A (ja) | 1987-05-21 | 1987-05-21 | 入力制御方式 |
US07/195,096 US4914358A (en) | 1987-05-21 | 1988-05-17 | Touch panel input control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62124416A JPS63289633A (ja) | 1987-05-21 | 1987-05-21 | 入力制御方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63289633A true JPS63289633A (ja) | 1988-11-28 |
JPH0445855B2 JPH0445855B2 (ja) | 1992-07-28 |
Family
ID=14884936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62124416A Granted JPS63289633A (ja) | 1987-05-21 | 1987-05-21 | 入力制御方式 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4914358A (ja) |
JP (1) | JPS63289633A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02186420A (ja) * | 1989-01-12 | 1990-07-20 | Canon Inc | 情報入力装置 |
JP2008003776A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Kyocera Mita Corp | タッチパネル式の操作表示装置 |
JP2019021106A (ja) * | 2017-07-19 | 2019-02-07 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5583725A (en) * | 1994-06-15 | 1996-12-10 | International Business Machines Corporation | Spin valve magnetoresistive sensor with self-pinned laminated layer and magnetic recording system using the sensor |
CN1059303C (zh) * | 1994-07-25 | 2000-12-06 | 国际商业机器公司 | 在个人通讯设备的显示屏幕上标记文本的装置和方法 |
US6370839B1 (en) * | 1999-08-10 | 2002-04-16 | Sekisui Jushi Kabushiki Kaisha | Stretch wrapping machine |
KR100395941B1 (ko) * | 2000-09-06 | 2003-08-27 | 주식회사 엘지이아이 | 글래스 터치 시스템의 신호인식방법 |
JP3830476B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2006-10-04 | ファナック株式会社 | 教示操作盤 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH616816B (de) * | 1975-10-08 | 1900-01-01 | Suwa Seikosha Kk | Elektronische armbanduhr. |
US4291303A (en) * | 1979-08-23 | 1981-09-22 | General Electric Company | Touch pad and display tube circuitry |
JPS60124724A (ja) * | 1983-12-12 | 1985-07-03 | Hitachi Ltd | タッチパネル入力装置 |
JPS60140420A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-25 | Nippon Atom Ind Group Co Ltd | タツチスクリ−ン操作確認装置 |
JPS60262235A (ja) * | 1984-06-07 | 1985-12-25 | Toshiba Corp | キ−入力装置 |
-
1987
- 1987-05-21 JP JP62124416A patent/JPS63289633A/ja active Granted
-
1988
- 1988-05-17 US US07/195,096 patent/US4914358A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02186420A (ja) * | 1989-01-12 | 1990-07-20 | Canon Inc | 情報入力装置 |
JP2008003776A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Kyocera Mita Corp | タッチパネル式の操作表示装置 |
JP2019021106A (ja) * | 2017-07-19 | 2019-02-07 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4914358A (en) | 1990-04-03 |
JPH0445855B2 (ja) | 1992-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6037929A (en) | Coordinate input system and method of controlling same | |
US7046235B2 (en) | Input device and touch area registration method | |
JP4099117B2 (ja) | 仮想キーボードシステム | |
JPS63289633A (ja) | 入力制御方式 | |
US6029578A (en) | Method and device for starting a machine | |
JPH01226020A (ja) | タッチスクリーン制御方法および制御パネル装置 | |
JP2004086790A (ja) | タッチパネル装置及びそのコンピュータプログラム | |
JP3300819B2 (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPH0448249B2 (ja) | ||
JP3121335B2 (ja) | 入力制御装置 | |
JPH08292826A (ja) | 省電力型データ処理装置 | |
JPH05313818A (ja) | ペン入力装置 | |
WO2020259176A1 (zh) | 一种医疗系统中电容触摸按键的输入保护方法及装置 | |
JP6748026B2 (ja) | タッチパネル入力装置 | |
JPH08194856A (ja) | 入力装置 | |
JPH0972538A (ja) | 燃焼制御回路 | |
JPH05333995A (ja) | 画面制御装置 | |
JPH09152854A (ja) | 画面制御方法及び装置及び部品実装機 | |
KR960001095B1 (ko) | 모니터링 장치의 지속적인 터치처리 방법 | |
JPH0831013B2 (ja) | キーボード操作練習機 | |
JPS62214427A (ja) | タツチパネル入力制御方式 | |
JPH05257590A (ja) | キー入力文字の確定装置 | |
JPH0764750A (ja) | 表示監視装置 | |
JPH10105811A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH04165520A (ja) | データ処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |