JP2001358381A - 磁気抵抗効果膜、磁気抵抗効果型ヘッド、および情報再生装置 - Google Patents

磁気抵抗効果膜、磁気抵抗効果型ヘッド、および情報再生装置

Info

Publication number
JP2001358381A
JP2001358381A JP2000177923A JP2000177923A JP2001358381A JP 2001358381 A JP2001358381 A JP 2001358381A JP 2000177923 A JP2000177923 A JP 2000177923A JP 2000177923 A JP2000177923 A JP 2000177923A JP 2001358381 A JP2001358381 A JP 2001358381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
magnetization
underlayer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000177923A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Noma
賢二 野間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000177923A priority Critical patent/JP2001358381A/ja
Priority to US09/735,388 priority patent/US6710985B2/en
Publication of JP2001358381A publication Critical patent/JP2001358381A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • H01F10/3272Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn by use of anti-parallel coupled [APC] ferromagnetic layers, e.g. artificial ferrimagnets [AFI], artificial [AAF] or synthetic [SAF] anti-ferromagnets
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3113Details for improving the magnetic domain structure or avoiding the formation or displacement of undesirable magnetic domains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/32Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying conductive, insulating or magnetic material on a magnetic film, specially adapted for a thin magnetic film
    • H01F41/325Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying conductive, insulating or magnetic material on a magnetic film, specially adapted for a thin magnetic film applying a noble metal capping on a spin-exchange-coupled multilayer, e.g. spin filter deposition

Abstract

(57)【要約】 【課題】 交換結合磁界Hinが小さく抑えられ大きな再
生出力を生ずる磁気抵抗効果膜を提供する。 【解決手段】 下地層1、反強磁性層2、固定磁性層
3、非磁性中間層4、および自由磁性層5とを含む多層
膜であって、固定磁性層が、軟磁性材料からなる第1の
軟磁性層3_1および第2の軟磁性層3_3並びにこれ
らの軟磁性層の間に挟まれるように形成されこれらの軟
磁性層の磁化を互いに逆向きに結合する反平行結合中間
層3_2からなるものであり、反強磁性層が、Mnを含
む規則系の反強磁性材料からなるものであり、反強磁性
層の直接の下地となる第2の下地層1_2が、Ru、O
s、Re、Tc、Cd、Ti、Zn、Al、Au、I
r、Pd、Pt、Rh、Ag、Nb、Mo、W、V、お
よびα−Taよりなる群から選択された金属あるいはそ
の選択された金属の元素を含む合金からなるものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部磁界の強さに
応じた抵抗変化を示す磁気抵抗効果膜、磁気抵抗効果膜
の抵抗変化を利用して外部磁界の強さを検知する磁気抵
抗効果型ヘッド、および記録媒体に記録された情報を再
生する情報再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータの普及に伴って、日
常的に多量の情報が取り扱われるようになっている。こ
のような情報は、通常、記録媒体に多数の物理的な印と
して記録され、その記録媒体上の印を読み取って電気的
な再生信号を生成する情報再生装置により再生される。
【0003】ハードディスク装置(HDD:Hard
Disk Drive)は、そのような情報再生装置の
1つであり、記憶容量が大きく情報へのアクセス速度が
速いという特徴を持つ。このHDDは、表面が磁性材料
からなる記録媒体である磁気ディスク、およびこの磁気
ディスクに記録された情報を再生する再生ヘッドを備え
ている。磁気ディスクは、表面が微小領域(1ビット領
域)ごとに磁化されており、1ビットの情報がこの1ビ
ット領域の磁化の方向の形で記録される。再生ヘッド
は、この磁気ディスクに近接して配置され、磁気ディス
クの1ビット領域の磁化から発生する信号磁界Hsig
応じた電気的な再生信号を出力することにより、磁気デ
ィスクに記録された情報を再生する。
【0004】この磁気ディスクの記録密度は年々向上し
続けており、その記録密度の向上に伴って1ビット領域
の面積が減少し、その1ビット領域から発生する信号磁
界H sigが弱くなる。このため、このように弱い信号磁
界Hsigに対しても大きな再生信号を出力する磁気ヘッ
ドが必要となっており、このように大きな再生信号を出
力する磁気ヘッドとして、巨大磁気抵抗(GMR)効果
を利用した磁気抵抗効果型ヘッドであるスピンバルブ磁
気抵抗効果型ヘッド(Spin Valve Magn
etoresistive Head)の実用化が本格
的に始まりつつある。以下では、このスピンバルブ磁気
抵抗効果型ヘッドをSVMRヘッドと称する。
【0005】SVMRヘッドは、信号磁界Hsigなどの
外部磁界に応じて磁化の方向が変化する自由磁性層と、
この自由磁性層に隣接して形成された導電性を有する非
磁性中間層と、この非磁性中間層に隣接して形成され
た、磁化の方向が所定の方向に固定された固定磁性層
と、この固定磁性層に隣接して形成され、この固定磁性
層の磁化の方向を固定する反強磁性材料からなる反強磁
性層とを含む多層膜であるスピンバルブタイプの磁気抵
抗効果膜を有する。この磁気抵抗効果膜のシート抵抗ρ
/tは、自由磁性層の磁化の方向と固定磁性層の磁化の
方向の相対的な角度変化に応じて変化する。これら両層
の磁化の方向が互いに逆方向に揃うと、磁気抵抗効果膜
のシート抵抗ρ/tは最大となり、これら両層の磁化の
方向が互いに同方向に揃うとシート抵抗ρ/tは最小と
なる。このため、磁気抵抗効果膜のシート抵抗ρ/tを
知ることにより、逆に、外部磁界の大きさおよび方向を
知ることができる。以下では、このシート抵抗ρ/tの
最大値と最小値との差を、抵抗変化Δρ/tと称する。
【0006】磁気抵抗効果膜には一対の電極端子が配設
されており、動作時にこの一対の電極端子からこの磁気
抵抗効果膜にセンス電流が流される。センス電流が流さ
れた状態で、このSVMRヘッドを磁気ディスクに近接
させて相対的に移動させると、磁気ディスクからの信号
磁界Hsigに応じて上記磁気抵抗効果膜の電気抵抗値が
逐次変化し、この電気抵抗値と上記センス電流値との積
で表される出力電圧を持った再生信号が出力される。S
VMRヘッドの再生信号の出力は、上記抵抗変化Δρ/
tにほぼ比例する。一般に、スピンバルブタイプの磁気
抵抗効果膜は、大きな抵抗変化Δρ/tを有するもので
あるため、SVMRヘッドによって高出力の再生信号が
出力される。
【0007】このSVMRヘッドをさらに高出力化する
方策の1つとして、磁気抵抗効果膜の高さ(磁気ディス
クに対向する面に垂直方向の長さ)の低減がある。この
高さを低減することによって、センス電流を通す導電路
の断面積が減少して上記抵抗変化Δρ/tが大きくな
り、大きな出力の再生信号が得られる。
【0008】しかし、固定磁性層の磁化の方向がこの高
さ方向に固定されているため、ただ単にこの高さを低減
するとこの固定磁性層の反磁界が増大して、固定磁性層
の磁化の固定が弱められる。この磁化の固定が弱められ
ると、磁気抵抗効果膜の、自由磁性層の磁化の方向と固
定磁性層の磁化の方向とがなす角度が、理想的な90度
方向にならずに大きくずれてしまう。このように角度が
ずれた状態では、磁気抵抗効果膜の抵抗が信号磁界H
sigの変化に対して線形応答せず、信号磁界Hsigの正負
に関してSVMRヘッドの再生波形の対称性が悪化す
る。そして、この対称性の悪化により、出力電圧の正負
いずれかの側のダイナミックレンジが減少して、実質的
な再生出力が減少する。
【0009】この反磁界を減少させるために、固定磁性
層が、第1の軟磁性層と、第2の軟磁性層と、これらの
第1、第2の軟磁性層に挟まれてこれらの軟磁性層の磁
化を略平行かつ相互に反対方向を向くように結合する反
平行結合中間層との3層構造をとる積層フェリ膜で構成
された磁気抵抗効果膜が知られている。このような積層
フェリ膜では、第1、第2の軟磁性層のそれぞれの磁化
が反対方向を向いて固定されているため、反磁界が弱く
また外部磁界の影響を受けにくいので、上記高さが低減
されても磁化の方向が強固に固定されている。このた
め、固定磁性層に積層フェリ膜を採用することによっ
て、SVMRヘッドの高出力化を図ることができる。
【0010】SVMRヘッドをさらに高出力化するため
には、例えば、上記自由磁性層の厚みや非磁性中間層の
厚みを低減させればよいことが知られている。これらの
層を薄層化することにより、これらの層に流れる、磁気
抵抗効果に寄与しない余分なシャント電流が抑制されて
抵抗変化Δρ/tが増大するためである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、磁気抵抗効果
膜の自由磁性層の磁化には、固定磁性層の磁化から、こ
れらの磁化どうしの交換結合に起因する交換結合磁界
(Inter LayerCoupling Fiel
d)Hinが付与されており、上記自由磁性層の厚みや非
磁性中間層の厚みを減少させると、この交換結合磁界H
inは増大する。交換結合磁界Hinは、自由磁性層の磁化
の方向と固定磁性層の磁化の方向とがなす角度を、理想
的な角度である90°からずらすため、この交換結合磁
界Hinが増大すると、SVMRヘッドの実質的な再生出
力は減少する。特に、固定磁性層がフェリピンからなる
場合には、この交換結合磁界Hinが1.6kA/mを超
える程大きく、問題となっている。
【0012】本発明は、上記事情に鑑み、交換結合磁界
inが小さく抑えられ大きな再生出力を生ずる磁気抵抗
効果膜、磁気抵抗効果型ヘッド、および情報再生装置を
提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の磁気抵抗効果膜は下地層と、その下地層上に形成さ
れた反強磁性層と、その反強磁性層によって方向の固定
された磁化を有する固定磁性層と、外部磁界に応じて方
向の変化する磁化を有する自由磁性層とを含む多層膜で
あって、その固定磁性層の磁化の方向とその自由磁性層
の磁化の方向とのなす角度に応じた抵抗の大きさを示す
磁気抵抗効果膜であって、上記固定磁性層が、軟磁性材
料からなる第1の軟磁性層および第2の軟磁性層並びに
これらの軟磁性層の間に挟まれるように形成されこれら
の軟磁性層の磁化を互いに逆向きに結合する反平行結合
中間層からなる磁気抵抗効果膜に関するものである。
【0014】この本発明の磁気抵抗効果膜のうちの第1
の磁気抵抗効果膜は、上記反強磁性層が、Mnを含む規
則系の反強磁性材料からなるものであり、上記下地層
が、Ru、Os、Re、Tc、Cd、Ti、Zn、A
l、Au、Ir、Pd、Pt、Rh、Ag、Nb、M
o、W、V、およびα−Taよりなる群から選択された
金属あるいはその選択された金属の元素を含む合金から
なるものであることを特徴とする。
【0015】上記本発明の第1の磁気抵抗効果膜には、
上記下地層が、上記群から選択された金属あるいはその
選択された金属の元素を含む合金に代えて、Ruあるい
はRuを含む合金からなるものがある。
【0016】また、上記本発明の第1の磁気抵抗効果膜
には、上記反強磁性層が、Mnを55原子%以下含むと
ともに、Pd、Pt、Ru、Rh、Ir、Au、および
Niよりなる元素群から選択された元素を含む材料から
なるものがある。
【0017】一般に、磁気抵抗効果膜の反強磁性層を構
成する反強磁性材料として、上記Mnを含む規則系の反
強磁性材料が採用されることが多い。
【0018】また、従来例で述べたように、一般に、磁
気抵抗効果膜は、固定磁性層が上述した軟磁性層と反平
行結合中間層を含む多層構造を有する場合に、大きな再
生出力をもたらすけれども上述した交換結合磁界Hin
大きな値となりやすく、交換結合磁界Hinが増大すると
再生出力が減少してしまう。
【0019】これに対して、上記本発明の第1の磁気抵
抗効果膜は、固定磁性層が上記多層構造を有し、反強磁
性層の下地となる下地層の材料として上述した適切な材
料が選ばれているため、後に実施形態で述べるように、
交換結合磁界Hinの大きさが小さく抑えられ大きな再生
出力をもたらすものとなっている。
【0020】上記本発明の磁気抵抗効果膜のうちの第2
の磁気抵抗効果膜は、上記反強磁性層が、Mnを含む規
則系の反強磁性材料からなるものであって、その反強磁
性材料の結晶の最密面で上記下地層と隣接するものであ
り、上記下地層が、その下地層を構成する下地材料の結
晶の最密面で上記反強磁性層と隣接するものであって、
その下地材料の最近接原子間距離のその反強磁性材料の
最近接原子間距離に対する比が0.92以上1.08以
下の範囲内にあるものであることを特徴とする。
【0021】上記本発明の第2の磁気抵抗効果膜には、
上記下地層が、RuあるいはRuを含む合金からなるも
のがある。
【0022】また、上記本発明の第2の磁気抵抗効果膜
には、上記反強磁性層が、Mnを55原子%以下含むと
ともに、Pd、Pt、Ru、Rh、Ir、Au、および
Niよりなる元素群から選択された元素を含む材料から
なるものがある。
【0023】この第2の磁気抵抗効果膜は、固定磁性層
が上記多層構造を有し、反強磁性層の下地となる下地層
の材料として上述した適切な最近接原子間距離を有する
材料が選ばれているため、後に実施形態で述べるよう
に、交換結合磁界Hinの大きさが小さく抑えられ大きな
再生出力をもたらすものとなっている。
【0024】上記目的を達成する本発明の磁気抵抗効果
型ヘッドは、下地層と、その下地層上に形成された反強
磁性層と、その反強磁性層によって方向の固定された磁
化を有する固定磁性層と、外部磁界に応じて方向の変化
する磁化を有する自由磁性層とを含む多層膜であって、
その固定磁性層の磁化の方向とその自由磁性層の磁化の
方向とのなす角度に応じた抵抗の大きさを示す磁気抵抗
効果膜を備え、その磁気抵抗効果膜の抵抗の大きさを検
知することにより上記外部磁界の強さを検知する磁気抵
抗効果型ヘッドに関するものである。
【0025】この本発明の磁気抵抗効果型ヘッドのうち
の第1の磁気抵抗効果型ヘッドは、磁気抵抗効果膜とし
て、上記本発明の第1の磁気抵抗効果膜を備えたもので
あることを特徴とする。
【0026】上記目的を達成する本発明の磁気抵抗効果
型ヘッドのうちの第2の磁気抵抗効果型ヘッドは、磁気
抵抗効果膜として、上記本発明の第2の磁気抵抗効果膜
を備えたものであることを特徴とする。
【0027】これらの本発明の磁気抵抗効果型ヘッド
は、磁気抵抗効果膜として上記本発明の磁気抵抗効果膜
を採用したものであるので、固定磁性層が上記多層構造
を有しさらに交換結合磁界Hinが小さく抑えられている
ため、再生出力が大きい。
【0028】上記目的を達成する本発明の情報再生装置
は、磁化の方向により情報が記録された磁気記録媒体に
近接あるいは接触して配置されてその磁気記録媒体各点
の磁化の方向を検出する磁気ヘッドを備え、その磁気ヘ
ッドにより検出された上記磁気記録媒体各点の磁化の方
向に応じた情報を再生する情報再生装置に関するもので
ある。
【0029】上記本発明の情報再生装置のうちの第1の
情報再生装置は、磁気ヘッドとして、上記本発明の第1
の磁気抵抗効果型ヘッドを備えたものであることを特徴
とする。
【0030】上記目的を達成する本発明の情報再生装置
のうちの第2の情報再生装置は、磁気ヘッドとして、上
記本発明の第2の磁気抵抗効果型ヘッドを備えたもので
あることを特徴とする。
【0031】これらの本発明の情報再生装置は、磁気ヘ
ッドとして上記本発明の磁気抵抗効果型ヘッドを採用し
たものであるので、再生出力が大きく、高密度記録され
た磁気ディスクからの情報の再生に適したものとなって
いる。
【0032】
【発明の実施形態】以下、本発明の実施形態について説
明する。
【0033】図1は、本実施形態のハードディスク装置
の概略構成図である。
【0034】同図に示すハードディスク装置(HDD)
100は、本発明の情報再生装置に相当するものであ
る。同図に示すHDD100のハウジング101には、
回転軸102、回転軸102に装着される磁気ディスク
103、磁気ディスク103の表面に近接して対向する
浮上ヘッドスライダ104、アーム軸105、浮上ヘッ
ドスライダ104を先端に固着してアーム軸105を中
心に磁気ディスク103上を水平移動するキャリッジア
ーム106、およびキャリッジアーム106の水平移動
を駆動するアクチュエータ107が収容されている。
【0035】このHDD100では、磁気ディスク10
3へ情報の記録、および磁気ディスク103に記録され
た情報の再生が行われる。これらの情報の記録および再
生にあたっては、まず、磁気回路で構成されたアクチュ
エータ107によってキャリッジアーム106が駆動さ
れ、浮上ヘッドスライダ104が、回転する磁気ディス
ク103上の所望のトラックに位置決めされる。浮上ヘ
ッドスライダ104の先端には、図1には図示しない本
実施形態の磁気ヘッドが設置されている。この磁気ヘッ
ドは、本発明の磁気抵抗効果型ヘッドに相当するもので
ある。この磁気ヘッドは、磁気ディスク103の回転に
伴って、磁気ディスク103の各トラックに並ぶ各1ビ
ット領域に順次近接する。情報の記録時には、磁気ヘッ
ドに電気的な記録信号が入力され、この磁気ヘッドは、
入力された記録信号に応じて上記各1ビット領域に磁界
を印加して、その記録信号に担持された情報をそれらの
各1ビット領域の磁化の方向の形で記録する。また、情
報の再生時には、その磁気ヘッドが、それらの各1ビッ
ト領域の磁化の方向の形で記録された情報を、それらの
磁化それぞれから発生する磁界に応じて電気的な再生信
号を生成することにより取り出す。ハウジング101の
内部空間は、図示しないカバーによって閉鎖される。
【0036】次に、本実施形態の磁気ヘッドについて説
明する。
【0037】図2は、本実施形態の磁気ヘッドの要部断
面図である。
【0038】本実施形態の磁気ヘッド30は、磁気ディ
スク103に情報を記録する記録部と情報を再生する再
生部とからなる複合型の磁気ヘッドであり、同図には再
生部のみが示される。同図は、この磁気ヘッドの再生部
を、図1に示す磁気ディスク103に面する浮上面に平
行な面で切断した断面図である。
【0039】磁気ヘッド30は、非磁性の基板21、こ
の非磁性の基板21上に形成された下部シールド層2
2、この下部シールド層22上に形成された下部絶縁層
23、この下部絶縁層23上に形成された磁気抵抗効果
膜10、上記下部絶縁層23上に、この磁気抵抗効果膜
10を両側から挟むように形成された左右一対の磁区制
御層24、この左右一対の磁区制御層24上に形成され
た左右一対の電極25、この左右一対の電極25と上記
磁気抵抗効果膜10との上に形成された上部絶縁層2
6、およびこの上部絶縁層26上に形成された上部シー
ルド層27を有する。この上部シールド層27上には、
上記記録ヘッドが形成されている。
【0040】基板21は、例えば、アルミナ・チタンカ
ーバイド(Al23−TiC)からなる基板上にSi膜
あるいはSiO2膜が形成されたものである。
【0041】下部シールド層22および上部シールド層
27は、それぞれ、軟磁性材料からなって、上記磁気抵
抗効果膜10に不必要な外部磁界が印加されないようそ
の磁気抵抗効果膜10を磁気シールドするものである。
これらのシールド層は、例えば、いずれもFeNからな
る1.6μmの厚みを有する層である。
【0042】下部絶縁層23および上部絶縁層26は、
それぞれ、絶縁材料からなって、上記磁気抵抗効果膜1
0、上記磁区制御層24、および上記一対の電極25か
らの電流のリークを防ぐものである。これらの絶縁層
は、例えば、いずれもアルミナ(Al23)からなる3
0nmの厚みを有する層である。
【0043】磁区制御層24は、上記磁気抵抗効果膜1
0に静磁界および交換相互作用などによる磁界を与える
ものである。この磁界によって、後述する自由磁性層5
は、単磁区化され、磁壁の移動に伴って再生信号に生ず
るいわゆるバルクハウゼンノイズの発生が抑制される。
この磁区制御層24は、CoPt合金、CoCrPt合
金等の硬磁性を示す材料からなる。ここでは、この磁区
制御層24は、磁気抵抗効果膜10と同じ高さまで積層
されている。
【0044】電極25は、上記磁区制御層24を介して
上記磁気抵抗効果膜10にセンス電流を印加するもので
あり、この一対の電極25から再生信号が取り出され
る。この電極25は、導電性材料からなるものであり、
例えば、2つのTa膜とこれらのTa膜の間に挟まれた
TiW合金膜とからなるTa/(TiW)/Ta多層膜
からなる。
【0045】磁気抵抗効果膜10は、この磁気ヘッド3
0の情報再生の機能を担う部分である。すなわち、磁気
抵抗効果膜10は、上記磁気ディスク103の各1ビッ
ト領域の磁化から発生する磁界に応じて抵抗が変化する
ものである。上述したように磁気抵抗効果膜10には上
記電極25からセンス電流が流されるため、この抵抗の
変化により、上記各1ビット領域の磁化の方向によって
担持された情報が電気的な再生信号として取り出され
る。
【0046】本発明の特色は、この磁気抵抗効果膜10
の構造にある。次に、この磁気抵抗効果膜10の構造に
ついて説明する。
【0047】図3は、本実施形態の磁気抵抗効果膜の断
面図である。
【0048】図3に示す本実施形態の磁気抵抗効果膜1
0は、スピンバルブタイプの磁気抵抗効果膜の一例であ
り、図2に示す下部絶縁層23上に形成された下地層
1、この下地層1上に形成された反強磁性層2、この反
強磁性層2上に形成された固定磁性層3、この固定磁性
層3上に形成された非磁性中間層4、この非磁性中間層
4上に形成された自由磁性層5、この自由磁性層5上に
形成されたスピンフィルタ層6、およびこのスピンフィ
ルタ層6上に形成された保護層7によって構成されてい
る。
【0049】以下に、この本実施形態の磁気抵抗効果膜
10を構成する各層の説明を行う。
【0050】下地層1は、上記磁気抵抗効果膜10を構
成する各層の下地となる層である。この下地層1は、例
えば、上記下部絶縁層23上に形成されたβ−Taから
なる厚さ50Åの第1の下地層10_1と、この第1の
下地層10_1上に形成されたRuからなる厚さ18Å
の第2の下地層10_2とからなる。下地層1は、例え
ばRuからなる単層膜であってもよいが、Ruからなる
第2の下地層1_2が上記第1の下地層1_1上に形成
される方が、第2の下地層1_2を構成するRuは、よ
り良好にhcp構造の(001)面配向したものとな
る。
【0051】反強磁性層2は、Mnを含む規則系の反強
磁性材料からなる層であって、例えば、150Åの厚み
を有するPdPtMn合金膜からなる。ここで、この反
強磁性層2は、以下で詳述する固定磁性層3側の界面
で、上記浮上面に垂直な方向を向く磁気モーメントを有
する。この磁気モーメントにより、この磁気モーメント
と固定磁性層3の有する磁化との間の交換結合に起因し
て生ずる磁界が固定磁性層3に付与される。この磁界に
よって固定磁性層3の磁化がピン止めされる。
【0052】反強磁性層2を構成する、Mnを含む規則
系の反強磁性材料は、PdPtMn合金に限られるもの
ではなく、Mnを55原子%以下含むとともに、Pd、
Pt、Ru、Rh、Ir、Au、およびNiよりなる元
素群から選択された元素を含む材料などによって実現さ
れる。規則系の反強磁性材料は、FeMn、NiO等の
不規則系の反強磁性材料と比較して、一般に、表面およ
び界面における磁気モーメントの異方性のエネルギが大
きく、表面および界面における磁気モーメントの異方性
が消失する温度であるブロッキング温度が高い。このた
め、上記反強磁性層2が規則系の反強磁性材料からなる
場合には、固定磁性層3の磁化が、磁気抵抗効果膜の高
さ方向への安定して固定される。
【0053】従来、反強磁性層が上記のようなMnを含
む規則系の反強磁性材料からなるものである場合には、
通常、反強磁性層の直接の下地として、NiFe合金が
用いられる。これは、反強磁性層の下地が、上記β−T
aよりもNiFe合金からなるものである方が、固定磁
性層の磁化のピン止めが強固となるためである。
【0054】固定磁性層の磁化の実効的なピン止めの強
さは、ピン止め磁界Hua *によって表される。このピン
止め磁界Hua *は、磁気抵抗効果膜に、固定磁性層全体
での磁化の方向とは逆方向に外部磁界を印加した場合
に、その磁化の方向が逆転する実効的な磁界を表す。こ
のピン止め磁界Hua *の厳密な定義については後述す
る。後に実施例に示すように、本実施形態の磁気抵抗効
果膜10のピン止め磁界H ua *の強さは、磁気抵抗効果
膜10の第2の下地層1_2をNiFeからなる層に代
えたものに相当する従来の磁気抵抗効果膜におけるピン
止め磁界Hua *の強さとほぼ同程度であってやや強いも
のであり、本実施形態の磁気抵抗効果膜10において
も、固定磁性層3の磁化は十分に強くピン止めされてい
る。
【0055】固定磁性層3は、軟磁性材料を含み、上記
反強磁性層2から付与された交換結合磁界により方向の
固定された磁化を有する層である。この固定磁性層3
は、軟磁性を示す、第1の軟磁性層3_1および第2の
軟磁性層3_3と、これらの軟磁性層に膜厚方向に挟ま
れてそれらの軟磁性層の磁化を互いに逆向きに結合する
反平行結合中間層3_2とからなるいわゆる積層フェリ
膜となっている。
【0056】第1の軟磁性層3_1は、反強磁性層2と
厚み方向に隣接するように形成された層であり、第2の
軟磁性層3_3は、非磁性中間層4と厚み方向に隣接す
るように形成された層である。この第1の軟磁性層3_
1は、例えば、厚さ12.5ÅのCoFeB合金膜から
なり、第2の軟磁性層3_3は、例えば、厚さ20Åの
CoFeB合金膜からなる。また、反平行結合中間層3
_2は、例えば、厚さ7.5ÅのRu膜からなる。
【0057】一般に、積層フェリ膜からなる固定磁性層
は、2つの軟磁性層が互いに逆向きの磁化を有するもの
であるので、固定磁性層全体では磁化の大きさが小さ
い。このため、積層フェリ膜からなる固定磁性層の磁化
は、自身の反磁界が小さくまた外部からの磁界によって
影響を受けにくいことにより、安定してピン止めされ
る。この場合、この固定磁性層の磁化に対するピン止め
磁界Hua *は大きなものとなっている。ピン止め磁界H
ua *が大きいと、従来例で述べたように、磁気抵抗効果
膜の高さを縮めることによって大きな再生出力がもたら
される。
【0058】非磁性中間層4は、非磁性の導電性材料か
らなる層であり、上記固定磁性層3と自由磁性層5とを
隔てるスペーサとなっている。この非磁性中間層4は、
例えば、26Åの厚みを有するCu膜からなる。
【0059】自由磁性層5は、外部磁界に応じて自由に
回転する磁化を有する軟磁性材料からなる層である。こ
の自由磁性層5は、例えば、厚さ10ÅのCoFeB合
金膜と厚さ20ÅのNiFe合金膜との2層膜からなる
ものがあげられる。ここで、自由磁性層5のうちの、非
磁性中間層4に隣接して形成される膜の材料としてCo
FeB合金が採用されたのは、CoFeB合金は、Ni
Fe合金と比べてCuと相互拡散しにくいものであるた
めである。
【0060】この自由磁性層5の磁化は、磁気ディスク
103の各1ビット領域の磁化からの信号磁界Hsig
応じてこの自由磁性層5の面内で回転する。磁気抵抗効
果膜10のシート抵抗ρ/tは、いわゆる巨大磁気抵抗
効果により、この自由磁性層5の磁化の方向と上記固定
磁性層3の磁化の方向とがなす角度に応じて大きく変化
する。
【0061】図4は、磁気抵抗効果膜の、外部磁界に応
じた抵抗変化の様子を示すグラフである。
【0062】同図では、横軸が外部磁界Hの大きさを表
し、縦軸が、磁気抵抗効果膜のシート抵抗ρ/tを表
す。ここでは、固定磁性層の固定された磁化の向く方向
とは逆の方向を外部磁界Hの正の方向としている。
【0063】同図では、破線からなる曲線c1によっ
て、磁気抵抗効果膜のρ−H曲線の一例が示される。外
部磁界Hが負の方向に印加されると、自由磁性層の磁化
が固定磁性層の磁化の方向に傾いて磁気抵抗効果膜のシ
ート抵抗ρ/tは減少し、外部磁界Hが負の方向に十分
大きいと、これらの層の磁化の方向が互いに同方向に揃
ってシート抵抗ρ/tが最小となる。また、外部磁界H
が正の方向に印加されると、自由磁性層の磁化が固定磁
性層の磁化の方向とは逆の方向に傾いて磁気抵抗効果膜
のシート抵抗ρ/tは増大し、外部磁界Hが正の方向に
十分大きいと、これらの層の磁化の方向が互いに逆方向
を向いて、シート抵抗ρ/tは最大となる。このシート
抵抗ρ/tの最大値と最小値との差が、上記抵抗変化Δ
ρ/tである。
【0064】外部磁界Hが変化すると、磁気抵抗効果膜
10のシート抵抗ρ/tの変化を引き起こし、上記セン
ス電流を通じて、このシート抵抗ρ/tの変化に応じた
再生信号が出力される。この曲線c1の例の場合には、
外部磁界Hが0kA/m付近で、シート抵抗ρ/tが外
部磁界Hに対してほぼ線形に応答し、また、外部磁界H
が0kA/mでのシート抵抗ρ/tの値から、上記シー
ト抵抗ρ/tの最大値と最小値とがほぼ対称な値をとる
理想的なρ−H曲線となっている。
【0065】しかし、一般に、自由磁性層には、上記固
定磁性層から交換結合磁界Hinが付与されており、この
交換結合磁界Hinが存在すると、ρ−H曲線は、同図の
実線からなる曲線c2によって表されるρ−H曲線のよ
うに、上記曲線c1で表されるρ−H曲線が交換結合磁
界Hin分だけ外部磁界Hの方向にずれた曲線となる。こ
の曲線c2からわかるように、交換結合磁界Hinが存在
すると、シート抵抗ρ/tが外部磁界Hに対して線形に
応答せず、また、磁気抵抗効果膜のシート抵抗ρ/tの
変化に応じて生ずる再生波形が歪み、実質的な再生出力
が減少する。なお、逆に言えば、このρ−H曲線の測定
によって、交換結合磁界Hinの大きさが求められる。
【0066】また、上述したように外部磁界Hを正の方
向に増大させることにより、自由磁性層の磁化を固定磁
性層の磁化の方向とは逆の方向に向いてシート抵抗ρ/
tは最高値に達した後、さらに外部磁界Hを正の方向に
増大させると、固定磁性層の磁化も反転して正の方向に
向こうとする。すると、シート抵抗ρ/tは再び減少し
て、ここでρ−H曲線はピークを持つ。固定磁性層の磁
化のピン止め力が強い程、シート抵抗ρ/tは減少しに
くいため、このピークの半値幅は増大する。また、外部
磁界Hを正の方向に十分増大させた後に、再び減少させ
ると、ヒステリシスのために、同じ外部磁界Hの値であ
っても、外部磁界Hを増大させる場合とは異なるシート
抵抗ρ/tを示すが、やはりρ−H曲線はピークを持
つ。ピン止めの強さの基準となる上記ピン止め磁界Hua
*は、これらの2つのピークの半値幅の平均値によって
規定される。
【0067】スピンフィルタ層6は、非磁性の導電材料
からなる層であり、例えば、15Åの厚みを有するCu
膜からなる。このスピンフィルタ層6は、上記交換結合
磁界Hinを低減させる働きを有する。あるいは、上記自
由磁性層5の以下に述べる保護層7側の界面近傍をを酸
化するなどして形成されたスペキュラ膜を採用してもよ
く、この場合にも上記交換結合磁界Hinは低減される。
【0068】一般に、この本実施形態の磁気抵抗効果膜
10のように、下地層上に、順に、反強磁性層、固定磁
性層、非磁性中間層、自由磁性層が形成された、いわゆ
る逆積層構造の磁気抵抗効果膜は、下地層上に、順に、
自由磁性層、非磁性中間層、固定磁性層、反強磁性層が
形成されてなる、いわゆる順積層構造を持つ磁気抵抗効
果膜と比べて、抵抗変化Δρ/tが大きいけれども、交
換結合磁界Hinも大きなものとなりやすいことが知られ
ている。上述したスピンフィルタ層やスペキュラ膜は、
一般に、この逆積層構造の磁気抵抗効果膜に採用される
ものであり、交換結合磁界Hinを低減させる働きを持
つ。
【0069】保護層7は、耐蝕性が高く、磁気抵抗効果
膜10を構成する他の各層を物理的および化学的に保護
する層であり、例えば、30Åの厚みを有するTa膜か
らなる。
【0070】これらの各層からなる磁気抵抗効果膜10
の製造は、Ar雰囲気中のDCマグネトロンスパッタリ
ングによって、非磁性の基板21/下部シールド層22
/下部絶縁層23からなる多層膜上に、第1の下地層1
_1を隣接させた形で、上記磁気抵抗効果膜10を構成
する各層を順に、これらの各層の、先に例示した材料を
用いて先に例示した厚さで連続的に積層することによっ
て行われる。なお、上記反強磁性層2を構成するPdP
tMn合金を規則化するために、積層した膜全体に、反
平行結合中間層3_2を含む固定磁性層3全体の磁化が
飽和するだけの大きさの磁界、例えば、800kA/m
以上の外部磁界を印加した状態で、例えば250℃の熱
処理が施される。
【0071】なお、以上に述べた各層は、以上に例示し
た厚さを有し、例示した材料からなるものであることが
好ましいが、各層の機能を損なわなければ、必ずしもそ
の厚さに限定されるものではなく、その材料に限定され
るものではない。
【0072】この本実施形態の磁気抵抗効果膜10は、
固定磁性層3が積層フェリ膜からなること、そして第2
の下地層1_2がRuからなることに大きな特徴があ
る。一般に磁気抵抗効果膜は、固定磁性層が積層フェリ
膜からなる場合には、固定磁性層が単層膜からなる場合
よりも、抵抗変化Δρ/tが大きく、交換結合磁界Hin
が大きくなりやすいことが知られている。
【0073】従来の磁気抵抗効果膜、例えば、本実施形
態の磁気抵抗効果膜10の第2の下地層1_2をNiF
e合金膜からなるものに代えた磁気抵抗効果膜は、逆積
層構造を有し、反強磁性層2が規則系の合金からなり、
固定磁性層3が積層フェリ膜からなるものであるので、
抵抗変化Δρ/tが大きく、Hua *が大きく、磁気抵抗
効果膜の高さを低減できる等の点において再生出力を増
大させるために好ましいものであるけれども、交換結合
磁界Hinが大きくなりやすく再生出力の増大が抑えられ
るという問題がある。
【0074】この従来の磁気抵抗効果膜は、固定磁性層
を積層フェリ膜から単層膜とすることにより交換結合磁
界Hinを減少させることはできる。しかし、固定磁性層
を単層膜にすると、抵抗変化Δρ/tが減少し、また、
磁気抵抗効果膜の高さを低減させることが困難になるた
め、総合的に見ると磁気抵抗効果膜の再生出力が落ちて
しまう。
【0075】これに対して、本実施形態の磁気抵抗効果
膜10は、固定磁性層3が積層フェリ膜からなることと
第2の下地層1_2がRuからなることの相乗効果によ
って、後に実施例で示すように、交換結合磁界Hinの大
きさが大幅に減少した、実質的に大きな再生出力をもた
らす磁気抵抗効果膜となっている。
【0076】この磁気抵抗効果膜10を備えた本実施形
態の磁気ヘッド30は、大きな再生出力を示す磁気ヘッ
ドとなっており、この磁気ヘッド30が採用された本実
施形態のHDD100は、磁気ディスク103上各点の
磁化の方向を検出する感度が高く、磁気記録媒体に高密
度に記録された情報の再生に適した装置となっている。
【0077】以上のように、本実施形態の磁気抵抗効果
膜10では、固定磁性層が積層フェリ膜からなる従来の
磁気抵抗効果膜と比較して、交換結合磁界Hinの大きさ
が大幅に減少する。この減少の原因は、以下に示すよう
に、下地層1と反強磁性層2との間の界面における結晶
格子の整合性の向上に起因した、固定磁性層3、非磁性
中間層4、および自由磁性層5の界面の平滑化、特に積
層フェリ膜からなる固定磁性層3の界面の平滑化にある
と考えられる。次に、各種の結晶格子について説明し、
従来の磁気抵抗効果膜で使用されることの多いβ−Ta
/NiFeからなる下地層におけるNiFe合金の役割
について述べ、その後、上記整合性について説明する。
なお、以下の説明は、適宜表1を参照しながら行う。
【0078】
【表1】
【0079】表1の最左欄には、磁気抵抗効果膜の反強
磁性層および下地層の材料を構成する代表的な元素であ
る、Pd、Pt、Mn、Ni、およびRuが示され、同
表の最上段には、これらの元素それぞれからなる単体の
各金属の、元素の名称、結晶構造、最近接原子間距離、
融点といった項目が示される。同表の各段には、これら
の各金属の、上記各項目に対する情報が示されている。
なお、最近接原子間距離、融点は、これらの各金属の、
常温常圧におけるバルクでの値を表す。下地層や反強磁
性層は、スパッタなどで形成された場合には、最密面で
隣接することが多く、最近接原子間距離が上記整合性の
目安となる。
【0080】図5は、fcc構造とfcc構造の最密面
を表す図であり、図6は、bcc構造とbcc構造の最
密面を表す図であり、図7は、hcp構造とhcp構造
の最密面を表す図である。
【0081】図5〜図7では、いずれも複数の小円によ
って原子が表されている。
【0082】図5(A)には、fcc構造の単位格子が
示され、この単位格子中の、斜線で示された(111)
面がこのfcc構造の最密面を表す。図5(B)は、こ
のfcc構造(111)面を取り出した図であり、同図
の矢印で示される原子間の距離が最近接原子間距離とな
っている。磁気抵抗効果膜の下地層を構成するNiFe
合金膜や反強磁性層を構成するPdPtMn合金膜は、
いずれもfcc構造となる。NiFe合金膜の最近接原
子間距離は、2.509Åであり、PdPtMn合金膜
の最近接原子間距離は、2.780Åである。
【0083】図6(A)には、bcc構造の単位格子が
示され、この単位格子中の、斜線で示された(110)
面がこのbcc構造の最密面を表す。図6(B)は、こ
のbcc構造(110)面を取り出した図であり、同図
の矢印で示される原子間の距離が最近接原子間距離とな
っている。
【0084】図7(A)には、hcp構造の単位格子が
示され、この単位格子中の、斜線で示された(001)
面がこのhcp構造の最密面を表す。図7(B)は、こ
のhcp構造(001)面を取り出した図であり、同図
の矢印で示される原子間の距離が最近接原子間距離とな
っている。本実施形態の磁気抵抗効果膜10の下地層を
構成するRu膜はhcp構造であり、Ru膜の最近接原
子間距離は、2.704Åとなる。
【0085】さて、上記のβ−Ta/NiFeからなる
下地層は、AMR(Anisotropic Magn
etoresistivity)膜を用いた磁気ヘッド
の時代から用いられている一般的なものである。β−T
a/NiFeからなる下地層上にPdPtMn合金から
なる反強磁性層を積層した場合、NiFe合金とPdP
tMn合金はいずれも成膜時にfcc構造であり、スパ
ッタによる成膜では、通常、fcc(111)面が優先
的に配向する。ここで、β−Taは、NiFe合金のf
cc(111)配向を助け、NiFe合金は、PdPt
Mn合金のfcc(111)配向を助けるという働きを
持つ。実際、このような配向性の向上は、下地層にNi
Fe合金を用いた磁気抵抗効果膜の方が、下地層にNi
Fe合金を用いずβ−Taのみを用いたものよりもピン
止め磁界Hua *が高く、抵抗変化Δρ/tも大きいとい
う実験結果に現れている。
【0086】PdPtMn合金膜がfcc(111)配
向しにくいのは、PdPtMn合金に含まれる原子半径
の互いに異なる3種類の元素のうち組成が通常50原子
%前後となる最も割合の多いMnが、PdおよびPtと
合金化した場合にはfcc構造を構成するけれども単体
ではfcc構造ではなく歪んだbcc構造を有するもの
であるので、PdPtMn合金膜が結晶構造の根本的に
異なるβ−Ta上に直接積層されるとβ−Taの原子と
PdPtMn合金の原子との間の結合に乱れが生じやす
くなるためである。これに対して、下地層に用いられる
NiFe合金は、一般に、単体でfcc構造を有するN
iの割合が多い組成となっており、(111)配向しや
すい。このような(111)配向性の良いNiFe合金
膜がβ−TaとPdPtMn合金との間に挿入される
と、PdPtMn合金膜の配向が向上する。以上のよう
な理由で、従来、磁気抵抗効果膜のPdPtMn合金な
どからなる反強磁性層の直接の下地として、NiFe合
金が使用されている。
【0087】但し、NiFe合金膜にもPdPtMn合
金膜の下地として以下に示す問題がある。
【0088】図8は、NiFe合金膜上のPdPtMn
合金膜の積層の様子を示す図である。
【0089】同図では、規則正しく並ぶ複数の白の小円
によってNiFe合金膜を構成する原子が表され、これ
らの複数の小円で表されるNiFe合金膜上に、やや乱
れた形で並ぶ複数の斜線付きの小円によってPdPtM
n合金膜を構成する原子が表される。
【0090】上述したようにNiFe合金の(111)
面内での最近接原子間距離は2.509Åであるのに対
し、PdPtMn合金の(111)面内では、最近接原
子間距離は、2.780Åであって、PdPtMn合金
の方が最近接原子間距離がやや大きい。このため、Ni
Fe合金の(111)面上にPdPtMn合金の(11
1)面をヘテロエピタキシャル的に成長させようとする
と、狭いサイトに、特にPt、Pdのように原子半径の
大きい原子を詰め込まなくてはならず、格子不整合や欠
陥が生じやすい。同図では、点線で囲まれた部分が、こ
のようにして格子不整合によって生じた欠陥部分を示し
ている。反強磁性層は、高いピン止め磁界Hua *を確保
するために厚みが一般に100Å〜200Åと厚く、上
記格子不整合や欠陥を含んだまま成長すると、膜表面に
凸凹が残りやすく、このため、固定磁性層/非磁性中間
層/自由磁性層の界面に乱れが生じて結果的に交換結合
磁界Hinを増大させることになると考えられる。さら
に、固定磁性層が積層フェリ膜からなる場合には、この
積層フェリ膜を構成する各層の界面の乱れ等の影響によ
り、交換結合磁界Hinがさらに増大するものと考えられ
る。
【0091】これに対して、反強磁性層の直接の下地と
してRu膜が用いられた場合には、図9に示すように積
層の様子は異なる。
【0092】図9は、Ru膜上のPdPtMn合金膜の
積層の様子を示す図である。
【0093】同図では、図8と同じく、規則正しく並ぶ
複数の白の小円によってRu膜を構成する原子が表さ
れ、また、これらの複数の小円で表されるRu膜上に並
ぶ複数の斜線付きの小円によってPdPtMn合金膜を
構成する原子が表される。但し、このRu膜上に形成さ
れたPdPtMn合金膜を構成する原子は規則正しく並
んでいる。このようにPdPtMn合金膜を構成する原
子が規則正しく並ぶのは、Ruのhcp(001)面上
に、PdPtMn合金膜のfcc(111)面が積層
し、Ruのhcp(001)面における最近接原子間距
離が2.704Åであり、NiFe合金の(111)面
内での最近接原子間距離である2.509Åと比較し
て、PdPtMn合金膜のfcc(111)面における
最近接原子間距離である2.780Åに非常に近いため
であって、下地層1と反強磁性層2との間の界面におけ
る結晶格子の整合性が良好であるためである。上述した
ように、本実施形態の磁気抵抗効果膜10の交換結合磁
界Hinが減少したのは、Ruからなる下地層とPdPt
Mn合金からなる反強磁性層との間の、このような格子
の整合にあると考えられる。
【0094】このことから、Ruに限らず、最密面配向
を起こしやすく、その最密面がPdPtMn合金等のM
nを含む規則系合金のfcc(111)面と同様な面構
造を有し、最近接原子間距離がこの規則系合金(11
1)面の最近接原子間距離から好ましくは±8%内の範
囲にあるという条件を満たす材料を下地層に用いること
により、反強磁性層を構成する規則系合金のヘテロエピ
タキシャル的な成長を助成しつつ、成長表面の乱れ(凸
凹)を抑制することで交換結合磁界Hinが低減されると
考えられる。
【0095】最近接原子間距離が2.780ÅであるP
dPtMn合金に対してこの条件を満足する下地層の材
料として、(1)結晶構造がhcpであって、最密面配
向である(001)面配向する、Cd、Ru、Os、R
e、Tc、Ti、Zn、(2)結晶構造がfccであっ
て、最密面配向である(111)面配向する、Al、A
u、Ir、Pd、Pt、Rh、Ag、(3)結晶構造が
bccであって、最密面配向である(110)面配向す
る、Nb、Mo、W、V、α−Ta等の金属あるいは、
これらの各金属を構成する元素を主要な構成要素とした
各合金があげられる。なお、Pt50Mn50(原子%)の
最近接原子間距離が2.702Åであり、Ni45Mn55
(原子%)の最近接原子間距離が2.66Åである等、
PdPtMn合金以外のMnを含む規則系合金も、上記
PdPtMn合金と同程度の最近接原子間距離を有する
ものである。このため、上記(1)〜(3)であげられ
た金属および合金は、一般のMnを含む規則系合金に対
しても下地層材料として好ましい材料となっている。ま
た、これらの単体の金属および合金に、結晶構造を大き
く変えることなく、反強磁性層を構成する材料との格子
間距離の整合をとるため、あるいは磁気特性、耐食性、
耐熱性などを向上させるためにB、C、N、O等の非金
属材料を添加したものであってもよい。
【0096】なお、上述した、Ruからなる下地層を有
する磁気抵抗効果膜における交換結合磁界Hinの低減
は、格子整合以外に、Ruの融点の高さも一因となって
いると考えられる。NiFe合金は、融点が比較的低い
ために粒成長が進みやすく表面の凸凹が増大しやすい
が、Ruは、NiやNiFe合金に比べて融点が高く、
薄膜にした場合でも膜の面内方向の結晶粒の成長が遅く
小さいために、表面の凸凹の増大が抑えられると考えら
れる。このように、下地層を構成する材料としては、N
iFe合金よりも融点の高いものが好ましい。また、R
uの結晶構造がfccではなくhcpであることも、結
晶粒の成長を遅らせて、表面の凸凹を抑えた一因である
と考えられる。
【0097】なお、特許第2925542号公報に、反
強磁性材料の下地としてRuからなる下地層を採用した
磁気抵抗効果膜が記載されている。但し、この特許公報
に記載された発明は、目的が、成膜時における反強磁性
層の規則化温度の低下による抵抗変化率Δρ/tの劣化
の抑制にあり、本発明の目的とは全く異なるものであ
る。また、単に下地の材料を変更しただけでは、交換結
合磁界Hinの低減は小さく、また抵抗変化Δρ/tが減
少するため、総合的に見て必ずしも再生出力の向上には
つながらない。これに対して、本発明の磁気抵抗効果膜
は、Ru等の材料からなる下地を採用するとともに固定
磁性層を積層フェリ膜とした点で上記特許公報に記載さ
れた磁気抵抗効果膜とは異なるものであり、この構成に
より、交換結合磁界Hinが著しく低減されて、再生出力
が大きく向上したものとなっている。
【0098】
【実施例】以下に、本発明の実施例について説明する。
【0099】<実施例>以下に、本実施形態で示した磁
気抵抗効果膜10の、抵抗変化Δρ/t、交換結合磁界
inおよび、ピン止め磁界Hua *に対する、Ruからな
る第2の下地層の厚み依存性の測定結果を示す。
【0100】この測定では、本実施形態で示した磁気抵
抗効果膜10のRuからなる第2の下地層1_2の厚み
を厚みtRuとした、Ta(50Å)/Ru(tRuÅ)/
PdPtMn(150Å)/CoFeB(12.5Å)
/Ru(7.5Å)/CoFeB(20Å)/Cu(2
6Å)/CoFeB(10Å)/NiFe(20Å)/
Cu(15Å)/Ta(30Å)の構成を持つ磁気抵抗
効果膜を、Si/SiO2基板上に形成した試料を使用
した。ここでは、第2の下地層1_2の厚みtR uが、1
2Å、14Å、16Å、18Å、20Åである5種類の
試料を用意した。これらの試料は、実施形態に述べる方
法で形成した。
【0101】また、比較のために、上記5種類の試料の
うちの、上記第2の下地層1_2の厚みtRuが18Åで
ある試料の、第2の下地層1_2を構成する材料をRu
からNiFeに置き換えた試料である下地比較試料を作
成し、この下地比較試料についても上記測定を行った。
【0102】図10は、固定磁性層が積層フェリ膜から
なる磁気抵抗効果膜における、交換結合磁界Hinの、R
uからなる第2の下地層の厚みtRu依存性を示すグラフ
であり、図11は、固定磁性層が積層フェリ膜からなる
磁気抵抗効果膜における、抵抗変化Δρ/tおよびピン
止め磁界Hua *の、Ruからなる第2の下地層の厚みt
Ru依存性を示すグラフである。
【0103】図10、図11の横軸は、いずれもRuか
らなる第2の下地層1_2の厚みt Ruを表す。図10の
縦軸は、磁気抵抗効果膜の、交換結合磁界Hinの値を表
す。図11の縦軸は、磁気抵抗効果膜の、抵抗変化Δρ
/tの値とピン止め磁界Hua *の値を表す。
【0104】図10には、上記5種類の試料それぞれに
対する交換結合磁界Hinの測定結果それぞれが、同図中
の黒丸によって示され、黒丸どうしは、ガイドのために
実線によってつなげられている。また、同図には、第2
の下地層がNiFeからなる下地比較試料に対する交換
結合磁界Hinの測定結果が、同図中の小円で囲まれた黒
三角によって示される。
【0105】この黒三角によって示されるように、この
下地比較試料では、交換結合磁界H inの値は、2.2k
A/mと高かった。一方、同図の、黒丸b1からわかる
ように、第2の下地層がRuからなる試料のうちの、厚
みtRuが18Åである試料では、交換結合磁界Hinの値
は、1.3kA/mとなり、上記下地比較試料の交換結
合磁界Hinの値と比較して40%以上減少した。また、
同図の複数の黒丸に示されるように、第2の下地層がR
uからなる試料では、厚みtRuが増大する程、交換結合
磁界Hinの値が減少する傾向にあり、この厚みtRuの調
整によって、さらに交換結合磁界Hinの値を減少させる
ことができる。これらの試料では、厚みtRuが14Å以
上の場合に、1.6kA/mを下回る小さな交換結合磁
界Hinの値を示している。
【0106】図11には、上記5種類の試料それぞれに
対する抵抗変化Δρ/tの測定結果それぞれが、同図中
の黒丸によって示され、黒丸どうしは、ガイドのために
実線によってつなげられている。また、同図には、上記
下地比較試料に対する抵抗変化Δρ/tの測定結果が、
同図中の小円で囲まれた黒三角によって示される。
【0107】同図の黒三角で示されるように、この下地
比較試料では、抵抗変化Δρ/tの値は1.6Ωと高か
った。一方、同図の、黒丸b2からわかるように、第2
の下地層がRuからなる試料のうちの、厚みtRuが18
Åである試料では、抵抗変化Δρ/tの値は、上記下地
比較試料の抵抗変化Δρ/tの値よりも0.15Ω程度
減少したものの依然として高い値を保った。また、同図
の複数の黒丸に示されるように、第2の下地層がRuか
らなる試料は、いずれも1.4Ω以上の大きな抵抗変化
Δρ/tを示す。また、これらの試料では、厚みtRu
減少する程、抵抗変化Δρ/tの値が増大する傾向にあ
るため、この厚みtRuの調整によって、さらに抵抗変化
Δρ/tの値を増大させることができる。
【0108】また、図11には、上記5種類の試料それ
ぞれに対するピン止め磁界Hua *の測定結果それぞれ
が、同図中の白丸によって示され、白丸どうしは、ガイ
ドのために破線によってつなげられている。また、同図
には、上記下地比較試料に対する抵抗変化Δρ/tの測
定結果が、同図中の小円で囲まれた白三角によって示さ
れる。
【0109】同図の白三角に示されるように、上記下地
比較試料では、ピン止め磁界Hua *の値は、64kA/
mであった。一方、同図の、白丸b3からわかるよう
に、第2の下地層がRuからなる試料のうちの、厚みt
Ruが上記下地比較試料の第2の下地層の厚みと同じく1
8Åである試料では、ピン止め磁界Hua *の値は、2k
A/m程度増大した。また、同図の複数の黒丸に示され
るように、第2の下地層がRuからなる試料は、いずれ
も60kA/m以上の大きな値のピン止め磁界H ua *
示した。
【0110】これらの測定結果からわかるように、固定
磁性層3が積層フェリ膜からなりさらに第2の下地層1
_2がRuからなる磁気抵抗効果膜10は、第2の下地
層1_2がNiFeからなる場合と同様に大きなピン止
め磁界Hua *を保ち、固定磁性層3が積層フェリ膜から
なる場合に特徴的な大きな抵抗変化Δρ/tの値をほぼ
保ちながら、交換結合磁界Hinの値を大きく低減させた
好ましいものとなっている。
【0111】<比較例>以下に本発明の比較例を示す。
上記実施例では、下地層がRuからなり、固定磁性層が
積層フェリ膜からなる場合の例を示したが、この比較例
は、下地層がRuからなるが、固定磁性層が単層膜から
なる場合の例を示す。
【0112】以下に、上記磁気抵抗効果膜10の固定磁
性層3を単層膜に代えてなる磁気抵抗効果膜の、抵抗変
化Δρ/t、交換結合磁界Hinおよび、ピン止め磁界H
ua *の、Ruからなる第2の下地層の厚み依存性の測定
結果を示す。
【0113】この測定では、Ta(50Å)/Ru(t
RuÅ)/PdPtMn(200Å)/CoFeB(20
Å)/Cu(26Å)/CoFeB(10Å)/NiF
e(20Å)/Cu(15Å)/Ta(30Å)の構成
を持つ磁気抵抗効果膜を、Si/SiO2基板上に形成
した試料を使用した。ここでは、Ruからなる第2の下
地層の厚みtRuが、16Å、18Å、20Åである3種
類の試料を用意した。これらの試料は、固定磁性層を単
層膜にすることを除いて、実施形態に述べる方法と同様
に形成した。
【0114】また、比較のために、上記3種類の試料の
うちの、上記第2の下地層1_2の厚みtRuが18Åで
ある試料の、第2の下地層1_2を構成する材料をRu
からNiFeに置き換えてなる試料である下地比較試料
を作成し、この下地比較試料についても上記測定を行っ
た。
【0115】図12は、固定磁性層が単層膜からなる磁
気抵抗効果膜における、交換結合磁界Hinの、Ruから
なる第2の下地層の厚みtRu依存性を示すグラフであ
り、図13は、固定磁性層が単層膜からなる磁気抵抗効
果膜における、抵抗変化Δρ/tの、Ruからなる第2
の下地層の厚みtRu依存性を示すグラフである。
【0116】図12、図13の横軸は、図10、図11
と同様に、いずれも、Ruからなる第2の下地層1_2
の厚みtRuを表す。図12の縦軸は、図10の縦軸と同
様に、磁気抵抗効果膜の交換結合磁界Hinの値を表す。
図13の縦軸は、図11の縦軸と同様に、磁気抵抗効果
膜の抵抗変化Δρ/tの値を表す。
【0117】図12には、上記3種類の試料それぞれに
対する交換結合磁界Hinの測定結果それぞれが、同図中
の黒丸によって示され、黒丸どうしは、ガイドのために
実線によってつなげられている。また、同図には、第2
の下地層がNiFeからなる試料に対する交換結合磁界
inの測定結果が、同図中の小円で囲まれた黒三角によ
って示される。
【0118】同図の黒三角で示されるように、上記下地
比較試料では、交換結合磁界Hinの値は、1.25kA
/mであった。一方、同図の、黒丸b4からわかるよう
に、第2の下地層がRuからなる試料のうちの、厚みt
Ruが18Åである試料では、交換結合磁界Hinの値は、
上記下地比較試料の交換結合磁界Hinの値と比較して、
1.05kA/mと15%程度減少した。この減少率
は、図10に示した、固定磁性層3が積層フェリ膜の場
合の40%と比べるとかなり小さいものである。なお、
同図の複数の黒丸に示されるように、第2の下地層がR
uからなる試料では、厚みtRuが16Åの場合および2
0Åの場合には、いずれも18Åの場合よりも交換結合
磁界Hinの値が増大しており、1.15kA/mを超え
る値を示した。
【0119】図13には、上記3種類の試料それぞれに
対する抵抗変化Δρ/tの測定結果それぞれが、同図中
の黒丸によって示され、黒丸どうしは、ガイドのために
実線によってつなげられている。また、同図には、上記
下地比較試料に対する抵抗変化Δρ/tの測定結果が、
同図中の小円で囲まれた黒三角によって示される。
【0120】その黒三角で示されるように、上記下地比
較試料試料では、抵抗変化Δρ/tの値は1.45Ωで
あった。一方、同図の、黒丸b5からわかるように、第
2の下地層がRuからなる試料のうちの、厚みtRuが1
8Åである試料では、抵抗変化Δρ/tの値は、図11
に示した、固定磁性層3が積層フェリ膜からなる場合と
同様に0.15Ω程度減少した。なお、同図の複数の黒
丸に示されるように、第2の下地層がRuからなる試料
では、厚みtRuが16Åの場合および20Åの場合に
は、上記下地比較試料の場合と比べて、0.1Ω〜0.
15Ω程度減少した。
【0121】これらの測定結果からわかるように、固定
磁性層3が単層膜からなり第2の下地層1_2がRuか
らなる磁気抵抗効果膜10は、抵抗変化Δρ/tの値
が、第2の下地層1_2がNiFeからなる場合の値を
ほぼ保つもののその場合の値よりも減少し、交換結合磁
界Hinの値は、上述した固定磁性層3が積層フェリ膜か
らなる場合と比べて、あまり低減されない。
【0122】以上の結果から、第2の下地層がRuから
なり固定磁性層3が積層フェリ膜からなる磁気抵抗効果
膜10は、固定磁性層3が単層膜からなる磁気抵抗効果
膜と比較して、交換結合磁界Hinの値はやや大きいが同
程度の値であり、抵抗変化Δρ/tの値は25%程度大
きな好ましいものとなることがわかる。さらに、この磁
気抵抗効果膜10は、固定磁性層3が積層フェリ膜から
なることにより磁気抵抗効果膜の高さを減少させられる
ため、上記交換結合磁界Hinや抵抗変化Δρ/tの測定
結果に現れる値以上に、実質的に大きな再生出力をもた
らす好ましいものとなっている。
【0123】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
交換結合磁界Hinが小さく抑えられ大きな再生出力を生
ずる磁気抵抗効果膜、磁気抵抗効果型ヘッド、および情
報再生装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態のハードディスク装置の概略構成図
である。
【図2】本実施形態の磁気ヘッドの要部断面図である。
【図3】本実施形態の磁気抵抗効果膜の断面図である。
【図4】磁気抵抗効果膜の、外部磁界に応じた抵抗変化
の様子を示すグラフである。
【図5】fcc構造とfcc構造の最密面を表す図であ
る。
【図6】bcc構造とbcc構造の最密面を表す図であ
る。
【図7】hcp構造とhcp構造の最密面を表す図であ
る。
【図8】NiFe合金膜上のPdPtMn合金膜の積層
の様子を示す図である。
【図9】Ru膜上のPdPtMn合金膜の積層の様子を
示す図である。
【図10】固定磁性層が積層フェリ膜からなる磁気抵抗
効果膜における、交換結合磁界H inの、Ruからなる第
2の下地層の厚みtRu依存性を示すグラフである。
【図11】固定磁性層が積層フェリ膜からなる磁気抵抗
効果膜における、抵抗変化Δρ/tおよびピン止め磁界
ua *の、Ruからなる第2の下地層の厚みtRu依存性
を示すグラフである。
【図12】固定磁性層が単層膜からなる磁気抵抗効果膜
における、交換結合磁界Hinの、Ruからなる第2の下
地層の厚みtRu依存性を示すグラフである。
【図13】固定磁性層が単層膜からなる磁気抵抗効果膜
における、抵抗変化Δρ/tの、Ruからなる第2の下
地層の厚みtRu依存性を示すグラフである。
【符号の説明】
1 下地層 1_1 第1の下地層 1_2 第2の下地層 2 反強磁性層 3 固定磁性層 3_1 第1の軟磁性層 3_2 反平行結合中間層 3_3 第2の軟磁性層 4 非磁性中間層 5 自由磁性層 6 スピンフィルタ層 7 保護層 10 磁気抵抗効果膜 21 基板 22 下部シールド層 23 下部絶縁層 24 磁区制御層 25 電極 26 上部絶縁層 27 上部シールド層 30 磁気ヘッド 100 HDD 101 ハウジング 102 回転軸 103 磁気ディスク 104 浮上ヘッドスライダ 105 アーム軸 106 キャリッジアーム 107 アクチュエータ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下地層と、該下地層上に形成された反強
    磁性層と、該反強磁性層によって方向の固定された磁化
    を有する固定磁性層と、外部磁界に応じて方向の変化す
    る磁化を有する自由磁性層とを含む多層膜であって、該
    固定磁性層の磁化の方向と該自由磁性層の磁化の方向と
    のなす角度に応じた抵抗の大きさを示す磁気抵抗効果膜
    において、 前記固定磁性層が、軟磁性材料からなる第1の軟磁性層
    および第2の軟磁性層並びにこれらの軟磁性層の間に挟
    まれるように形成されこれらの軟磁性層の磁化を互いに
    逆向きに結合する反平行結合中間層からなるものであ
    り、 前記反強磁性層が、Mnを含む規則系の反強磁性材料か
    らなるものであり、 前記下地層が、Ru、Os、Re、Tc、Cd、Ti、
    Zn、Al、Au、Ir、Pd、Pt、Rh、Ag、N
    b、Mo、W、V、およびα−Taよりなる群から選択
    された金属あるいは該選択された金属の元素を含む合金
    からなるものであることを特徴とする磁気抵抗効果膜。
  2. 【請求項2】 前記下地層が、前記群から選択された金
    属あるいは該選択された金属の元素を含む合金に代え
    て、RuあるいはRuを含む合金からなるものであるこ
    とを特徴とする請求項1の磁気抵抗効果膜。
  3. 【請求項3】 前記反強磁性層が、Mnを55原子%以
    下含むとともに、Pd、Pt、Ru、Rh、Ir、A
    u、およびNiよりなる元素群から選択された元素を含
    む材料からなるものであることを特徴とする請求項1記
    載の磁気抵抗効果膜。
  4. 【請求項4】 下地層と、該下地層上に形成された反強
    磁性層と、該反強磁性層によって方向の固定された磁化
    を有する固定磁性層と、外部磁界に応じて方向の変化す
    る磁化を有する自由磁性層とを含む多層膜であって、該
    固定磁性層の磁化の方向と該自由磁性層の磁化の方向と
    のなす角度に応じた抵抗の大きさを示す磁気抵抗効果膜
    において、 前記固定磁性層が、軟磁性材料からなる第1の軟磁性層
    および第2の軟磁性層並びにこれらの軟磁性層の間に挟
    まれるように形成されこれらの軟磁性層の磁化を互いに
    逆向きに結合する反平行結合中間層からなるものであ
    り、 前記反強磁性層が、Mnを含む規則系の反強磁性材料か
    らなるものであって、該反強磁性材料の結晶の最密面で
    前記下地層と隣接するものであり、 前記下地層が、該下地層を構成する下地材料の結晶の最
    密面で前記反強磁性層と隣接するものであって、該下地
    材料の最近接原子間距離の該反強磁性材料の最近接原子
    間距離に対する比が0.92以上1.08以下の範囲内
    にあるものであることを特徴とする磁気抵抗効果膜。
  5. 【請求項5】 下地層と、該下地層上に形成された反強
    磁性層と、該反強磁性層によって方向の固定された磁化
    を有する固定磁性層と、外部磁界に応じて方向の変化す
    る磁化を有する自由磁性層とを含む多層膜であって、該
    固定磁性層の磁化の方向と該自由磁性層の磁化の方向と
    のなす角度に応じた抵抗の大きさを示す磁気抵抗効果膜
    を備え、該磁気抵抗効果膜の抵抗の大きさを検知するこ
    とにより前記外部磁界の強さを検知する磁気抵抗効果型
    ヘッドにおいて、 前記固定磁性層が、軟磁性材料からなる第1の軟磁性層
    および第2の軟磁性層並びにこれらの軟磁性層の間に挟
    まれるように形成されこれらの軟磁性層の磁化を互いに
    逆向きに結合する反平行結合中間層からなるものであ
    り、 前記反強磁性層が、Mnを含む規則系の反強磁性材料か
    らなるものであり、 前記下地層が、Ru、Os、Re、Tc、Cd、Ti、
    Zn、Al、Au、Ir、Pd、Pt、Rh、Ag、N
    b、Mo、W、V、およびα−Taよりなる群から選択
    された金属あるいは該選択された金属の元素を含む合金
    からなるものであることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘ
    ッド。
  6. 【請求項6】 磁化の方向により情報が記録された磁気
    記録媒体に近接あるいは接触して配置されて該磁気記録
    媒体各点の磁化の方向を検出する磁気ヘッドを備え、該
    磁気ヘッドにより検出された前記磁気記録媒体各点の磁
    化の方向に応じた情報を再生する情報再生装置におい
    て、 前記磁気ヘッドが、 下地層と、該下地層上に形成された反強磁性層と、該反
    強磁性層によって方向の固定された磁化を有する固定磁
    性層と、外部磁界に応じて方向の変化する磁化を有する
    自由磁性層とを含む多層膜であって、該固定磁性層の磁
    化の方向と該自由磁性層の磁化の方向とのなす角度に応
    じた抵抗の大きさを示す磁気抵抗効果膜を備え、該磁気
    抵抗効果膜の抵抗の大きさを検知することにより前記外
    部磁界の強さを検知するものであって、 前記固定磁性層が、軟磁性材料からなる第1の軟磁性層
    および第2の軟磁性層並びにこれらの軟磁性層の間に挟
    まれるように形成されこれらの軟磁性層の磁化を互いに
    逆向きに結合する反平行結合中間層からなるものであ
    り、 前記反強磁性層が、Mnを含む規則系の反強磁性材料か
    らなるものであり、 前記下地層が、Ru、Os、Re、Tc、Cd、Ti、
    Zn、Al、Au、Ir、Pd、Pt、Rh、Ag、N
    b、Mo、W、V、およびα−Taよりなる群から選択
    された金属あるいは該選択された金属の元素を含む合金
    からなるものであることを特徴とする情報再生装置。
JP2000177923A 2000-06-14 2000-06-14 磁気抵抗効果膜、磁気抵抗効果型ヘッド、および情報再生装置 Withdrawn JP2001358381A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000177923A JP2001358381A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 磁気抵抗効果膜、磁気抵抗効果型ヘッド、および情報再生装置
US09/735,388 US6710985B2 (en) 2000-06-14 2000-12-12 Magnetoresistive film, magnetoresistive head, and information regeneration apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000177923A JP2001358381A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 磁気抵抗効果膜、磁気抵抗効果型ヘッド、および情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001358381A true JP2001358381A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18679443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000177923A Withdrawn JP2001358381A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 磁気抵抗効果膜、磁気抵抗効果型ヘッド、および情報再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6710985B2 (ja)
JP (1) JP2001358381A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278386A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
JP2018129364A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 株式会社東芝 磁性素子、圧力センサ、磁気ヘッド、および磁性メモリ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6937448B2 (en) * 2002-11-13 2005-08-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Spin valve having copper oxide spacer layer with specified coupling field strength between multi-layer free and pinned layer structures
JP2004259914A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
GB2420002B (en) * 2004-05-17 2008-12-10 Neomax Co Ltd Substrate for thin film magnetic head and method for manufacturing same
US7838436B2 (en) * 2006-09-28 2010-11-23 Magic Technologies, Inc. Bottom electrode for MRAM device and method to fabricate it
US8493693B1 (en) 2012-03-30 2013-07-23 Western Digital (Fremont), Llc Perpendicular magnetic recording transducer with AFM insertion layer
US20140284733A1 (en) * 2013-03-22 2014-09-25 Daisuke Watanabe Magnetoresistive element
US9361913B1 (en) 2013-06-03 2016-06-07 Western Digital (Fremont), Llc Recording read heads with a multi-layer AFM layer methods and apparatuses

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2725977B2 (ja) * 1992-08-28 1998-03-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 磁気抵抗センサ及びその製造方法、磁気記憶システム
US5583725A (en) * 1994-06-15 1996-12-10 International Business Machines Corporation Spin valve magnetoresistive sensor with self-pinned laminated layer and magnetic recording system using the sensor
US5608593A (en) * 1995-03-09 1997-03-04 Quantum Peripherals Colorado, Inc. Shaped spin valve type magnetoresistive transducer and method for fabricating the same incorporating domain stabilization technique
SG46731A1 (en) * 1995-06-30 1998-02-20 Ibm Spin valve magnetoresistive sensor with antiparallel pinned layer and improved exchange bias layer and magnetic recording system using the senor
US5869963A (en) * 1996-09-12 1999-02-09 Alps Electric Co., Ltd. Magnetoresistive sensor and head
JPH1174123A (ja) 1996-11-18 1999-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 磁気抵抗効果膜
JPH1197764A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果素子及び磁気抵抗効果型ヘッド及び磁気記録再生装置
JP3833362B2 (ja) * 1997-10-01 2006-10-11 富士通株式会社 磁気抵抗効果型ヘッド
JP2925542B1 (ja) 1998-03-12 1999-07-28 ティーディーケイ株式会社 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド
US6183893B1 (en) * 1998-04-06 2001-02-06 Hitachi, Ltd. Perpendicular magnetic recording medium and magnetic storage apparatus using the same
JP4303329B2 (ja) 1998-05-15 2009-07-29 Tdk株式会社 磁気抵抗効果膜の製造方法および磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法
JP3869557B2 (ja) 1998-06-30 2007-01-17 Tdk株式会社 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド
US6222707B1 (en) * 1998-12-28 2001-04-24 Read-Rite Corporation Bottom or dual spin valve having a seed layer that results in an improved antiferromagnetic layer
US6275362B1 (en) * 1999-07-30 2001-08-14 International Business Machines Corporation Magnetic read head having spin valve sensor with improved seed layer for a free layer
US6411476B1 (en) * 1999-10-28 2002-06-25 International Business Machines Corporation Trilayer seed layer structure for spin valve sensor
US6407890B1 (en) * 2000-02-08 2002-06-18 International Business Machines Corporation Dual spin valve sensor read head with a specular reflector film embedded in each antiparallel (AP) pinned layer next to a spacer layer
US6456469B1 (en) * 2000-06-05 2002-09-24 International Business Machines Corporation Buffer layer of a spin valve structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278386A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
JP2018129364A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 株式会社東芝 磁性素子、圧力センサ、磁気ヘッド、および磁性メモリ
US10651371B2 (en) 2017-02-07 2020-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic element, pressure sensor, magnetic head and magnetic memory

Also Published As

Publication number Publication date
US6710985B2 (en) 2004-03-23
US20020008946A1 (en) 2002-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6313973B1 (en) Laminated magnetorestrictive element of an exchange coupling film, an antiferromagnetic film and a ferromagnetic film and a magnetic disk drive using same
US7336451B2 (en) Magnetic sensing element containing half-metallic alloy
US7463457B2 (en) CPP giant magnetoresistive element with particular bulk scattering coefficient
US7413636B2 (en) Method for manufacturing a dual spin valve sensor having a longitudinal bias stack
US8514525B2 (en) Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive (MR) sensor with reference layer integrated in magnetic shield
US8218270B1 (en) Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive (MR) sensor with improved hard magnet biasing structure
US7505235B2 (en) Method and apparatus for providing magnetostriction control in a freelayer of a magnetic memory device
US20020086182A1 (en) Spin tunnel magnetoresistive effect film and element, magnetoresistive sensor using same, magnetic apparatus, and method for manufacturing same
US20120063034A1 (en) Current-perpendicular-to-the-plane (cpp) magnetoresistive (mr) sensor with improved insulating structure
US20080117553A1 (en) Current-perpendicular-to-the-plane (cpp) magnetoresistive sensor with improved ferromagnetic free layer structure
US8385025B2 (en) Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive (MR) sensor with improved seed layer structure for hard bias layer
JP2003152239A (ja) 磁気抵抗効果素子、及び、それを有する読み取りヘッド並びにドライブ
JP2004214234A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型ヘッドおよび磁気記録再生装置
JP2004031545A (ja) 磁気検出素子及びその製造方法
JP4245318B2 (ja) 磁気検出素子
JP2006261454A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、および磁気記憶装置
US8670218B1 (en) Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive (MR) sensor with hard magnet biasing structure having a MgO insulating layer
JP2001222803A (ja) 磁気変換素子および薄膜磁気ヘッド
JP2001358381A (ja) 磁気抵抗効果膜、磁気抵抗効果型ヘッド、および情報再生装置
US20080007877A1 (en) Magneto-resistance effect element, magnetic head, magnetic recording/reproducing device and magnetic memory
JP2001307308A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドおよび情報再生装置
JP3970526B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気再生ヘッド、磁気再生装置、磁気記憶装置、及び磁気抵抗効果膜の抵抗検知方法
JP2006080144A (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、およびハードディスク装置
US7173796B2 (en) Spin valve with a capping layer comprising an oxidized cobalt layer and method of forming same
US6980405B2 (en) Method and apparatus for providing precise control of magnetic coupling field in NiMn top spin valve heads and amplitude enhancement

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904