JPH08512256A - コンデンサーの誘電体及び酸素バリヤーを形成するのに有用な架橋アクリレートコーティング材料 - Google Patents

コンデンサーの誘電体及び酸素バリヤーを形成するのに有用な架橋アクリレートコーティング材料

Info

Publication number
JPH08512256A
JPH08512256A JP51099295A JP51099295A JPH08512256A JP H08512256 A JPH08512256 A JP H08512256A JP 51099295 A JP51099295 A JP 51099295A JP 51099295 A JP51099295 A JP 51099295A JP H08512256 A JPH08512256 A JP H08512256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
layer
support
monomer
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51099295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3101682B2 (ja
Inventor
ジー. ショウ,デビッド
ダウソン,エリック
クリーン,ダニエル
ラングロイス,マルク
Original Assignee
カタリナ コーティングス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26829369&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08512256(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US08/131,328 external-priority patent/US5440446A/en
Application filed by カタリナ コーティングス,インコーポレイティド filed Critical カタリナ コーティングス,インコーポレイティド
Publication of JPH08512256A publication Critical patent/JPH08512256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101682B2 publication Critical patent/JP3101682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics
    • H01G4/18Organic dielectrics of synthetic material, e.g. derivatives of cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/60Deposition of organic layers from vapour phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/14Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by electrical means
    • B05D3/141Plasma treatment
    • B05D3/142Pretreatment
    • B05D3/144Pretreatment of polymeric substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • B65D1/0215Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features multilayered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/12Protection against corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/20Dielectrics using combinations of dielectrics from more than one of groups H01G4/02 - H01G4/06
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/20Dielectrics using combinations of dielectrics from more than one of groups H01G4/02 - H01G4/06
    • H01G4/206Dielectrics using combinations of dielectrics from more than one of groups H01G4/02 - H01G4/06 inorganic and synthetic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/32Wound capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1338Elemental metal containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • Y10T428/1359Three or more layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31699Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31739Nylon type
    • Y10T428/31743Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 150〜600の範囲の分子量を有する多官能価アクリレートモノマーを蒸発させ、次いで誘電体又は熱可塑性樹脂支持体(23)上にモノマーフィルムとして凝縮させることによって高電圧コンデンサーを巻くための低酸素透過性シート材料が提供される。アクリレートは紫外線又は電子による照射によって重合する。金属化層(24)はコンデンサーの電極を与える。スコーピングにより電気接点を製造できるが、金属化層はアクリレート層(26)により被覆されている。酸素バリヤーを形成するために、酸化ケイ素、チッ化ケイ素、チッ化アルミニウム、チッ化チタン、酸化アルミニウム及び金属から成る群より選ばれる材料を蒸着してよい。蒸着直前に表面をプラズマ処理することによって接着力が強まる。アクリレートが凝縮する支持体上を冷却することにより凝縮効率も高まる。

Description

【発明の詳細な説明】 コンデンサーの誘電体及び酸素バリヤーを形成するのに有用な架橋アクリレー トコーティング材料 発明の背景 本発明は酸素又は他のガスの透過を防ぐためのバリヤーフィルムの蒸着に関す る。本発明は高電圧コンデンサー及びそのようなコンデンサーを製造するのに使 用する材料にも関する。アクリレートの蒸着法及び接着力も改良された。 多種の食品を含む多種の製品は薄いプラスチックシートバッグ内に包装されて いる。薄いフィルムは酸素、水蒸気及び臭気を有するガスの透過に対して透過抵 抗を有することが望ましい。 このようなバリヤーフィルムは一般に、安価なフィルムが酸素又は水に対して 非常に透過性であることから長い保存寿命を与えることができないために、高価 なプラスチックから製造されている。 酸化又は周囲ガスによる汚染からの保護をも必要とするか、又は容器を拡散す ることによる内容物成分が減損しないような不透過性容器内に包装するべきプラ スチックボトル、チューブ又はバイアル内に包装された多くの製品がある。 電力用コンデンサーは種々の応用においてエネルギーを貯蔵するために使用さ れている。このような装置の動作電圧は、小形電子回路において使用されるよう な数ボルトから電力ユーティリティーにおいて使用されるような数千ボルトまで の範囲に及ぶ。 低電圧及び中間の電圧(一般に600ボルト未満)に対しては、金属化された シート状誘電体が一般に使用される。高電圧コンデンサーは一般にアルミニウム 箔電極及び熱可塑性ポリプロピレンフィルム及びポリエステルフィルムのような 誘電性物質から構成されて いる。約600ボルト以上の電圧を供給するためのコンデンサーは、優れたガス 吸収能を有する誘電性液体で完全に含浸されている。優れたガス吸収能を有する 一般的な誘電性液体はPXE(フェノキシキシリルエタン)、MIPB(モノイ ソプロピルビフェニル)、DOP(ジオクチルフタレート)、ヒマシ油、ポリプ ロピレングリコール及び鉱油である。 高電圧コンデンサーには金属化電極の自己回復作用を利用することができなか った。誘電性液体は熱可塑性シートの膨潤を引き起こし、これによって薄いフィ ルム状金属電極に亀裂が生じ、開回路が急激に発生する。自己回復を起こす高電 圧用の金属化フィルムを用いて製造された巻込コンデンサーを開発することが望 ましく、往々にしてコンデンサーが液体充填型であることが必要な場合がある。 発明の要約 熱可塑性支持体、支持体の1面上の架橋アクリレート層、及び支持体上のアク リレート層と同じ側に好ましくはアクリレート層上に配置されたか又はある態様 においてアクリレート層の下に配置された酸素バリヤー材層を有し、低い酸素及 び水透過性を有するバリヤーがある。一態様において、アクリレート層は、15 0〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーの重合生成物である。 代替的には、アクリレート層は支持体上へのスプレー塗布又は浸漬により塗布す るのに適当な十分に低い粘度を有する光重合可能なアクリレートから形成されて よい。酸素バリヤー層上に他の架橋アクリレート層が存在することが好ましい。 金属化層がいずれかの面と接触する前に金属化層上にトップアクリレート層を配 置することが好ましい。 熱可塑性支持体の表面は、アクリレートの蒸着のために、支持体を変形させず にその融点を超える温度で支持体表面を加熱するか又 はアクリレートの接着性を高めるために表面をプラズマ処理するかのいずれかに よって調製される。支持体を冷却することは蒸着効率を高める。 誘電体の片面又は両面に耐久性のあるポリマーコーティングを形成することに よって、金属化コンデンサー電極が腐食によるか又は誘電性液体による損傷から 保護されることも見出された。従って、支持体として熱可塑性誘電体シートを使 用した金属化シートコンデンサー巻き上げるのに適当なシート材料がある。導電 性金属層は誘電体シートの少なくとも1つの面上に配置される。一層の重合アク リレート層が誘電体シートの導電性層と同じ面上に形成され、もう一層の重合ア クリレート層が誘電体シートとは反対の面上に形成されてよい。 アクリレート層は、150〜600の範囲の分子量、好ましくは200〜40 0の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーを蒸発させ、次いでモノマーフ ィルムとして支持体シート面上にこのモノマーを凝縮させることにより形成され る。次いで、アクリレートモノマーは、アクリレート層を形成するために重合す る。誘電体シートの表面エネルギーを増加させるために好ましくはプラズマ処理 により誘電体シートの表面を改質することは、電子ビーム又は紫外線照射による フィルムの硬化又は重合を促進する。 図面の詳細な説明 図1は、本発明の原理により構成された金属化シートコンデンサーを例示的に 表している。 図2は、コンデンサーを巻き上げるために適当な材料の3種の横断面図を表す ものであって、図2aはコンデンサー中に使用した2重被覆シートを表し、図2 bは一つの面のみが被覆されたシートを表し、そして図2cは逆の順序で被覆さ れたシートを表す。 図3、4及び5は、巻込コンデンサーに適当な他の態様の材料の断片的な横断 面図を表す。 図6は、このようなコンデンサーシート材料を形成するためのコーティング装 置の概略図である。 図7は、アクリレート収縮率と層の厚さとを各軸としたグラフである。 図8は、温度の関数として凝縮効率を表すグラフである。 図9は、重合アクリレートで被覆された金属化シートを用いて製造されたコン デンサーの断片的な断面図である。 図10は、低酸素透過度を有するコーテッドポリプロピレンの横断面図を表す 。 図11は、低酸素透過度を有するコーテッド熱可塑性支持体の横断面図を表す 。 図12は、本発明の原理によって構成された例示的な容器を表す。 図13は、スプレー塗布により支持体をコーティングするための装置の概略図 である。 図14は、バリヤーシート材料を形成するためのコーティング装置の概略図で ある。 発明の説明 例示的コンデンサー10は缶11を含んで成り、缶内部のコンデンサー材料の ロールを表している図1においてはその端が切り取られている。コンデンサーを 形成している材料の層はシリンダー状ロールに巻かれている。実際に、コンデン サー材料のロールは、隙間のないらせん状に巻かれた金属と誘電体の交互積層を 含んで成る。金属層はコンデンサーの電極を形成し、電極間の誘電性物質はコン デンサー内の電荷の蓄積を可能にする。高電圧での使用に向けられたこのような コンデンサーは、上記したような誘電性液体で充填さ れていてよい。 図2は、このようなコンデンサーを巻き上げるための3通りの例示的材料の断 片的な横断面図を表す。このコンデンサーを巻き上げるのに適当なシートはポリ プロピレン又はポリエステルのような熱可塑性支持体13であり、安定した誘電 率及び高い耐電圧を有するものである。真空蒸着又はスパッターされた金属層1 4は支持体の少なくとも1つの面上に形成される。重合アクリレートの層16は 以下に記載するような金属層の上側又は下側のいずれかに配置されている。図2 aに表されている態様において、重合アクリレートのもう1つの層17が支持体 の反対側の面上に形成されている。 往々にしてコンデンサーに使用されるようなコンデンサーを形成するのに適当 な材料の2枚のシートが図2aに示されている。各シートはシートの端に沿って 露出した金属化層14の部分を有する。すなわち、金属化層14の部分は本態様 のアクリレート絶縁層により被覆されていない。これらの金属層の露出端はコン デンサー内の隣り合うシートの反対側の端に位置し、コンデンサー材料の交互積 層シートがコンデンサーの反対側のプレートを形成するような電気接点を形成で きる領域を与える。 図2bは、ロール型コンデンサーを形成するための他の態様のシートを表して いる。金属層14は支持体13上に蒸着され、次いで、重合アクリレート層16 が金属層上に形成される。金属層全体はアクリレートで被覆される。支持体のた だ一つの面のみがアクリレート被覆を有する。 図2cに示される態様は支持体上の層が逆転している。この態様において、支 持体13上に直接形成された重合アクリレート層16が存在する。アクリレート 層と直接接触し、且つアクリレート層上にあるのは金属蒸着層14である。支持 体の反対面上にはアクリレ ート層は存在しない。金属はシートの各端の全域にわたって広がっているか又は 一つの端に沿ってシートの端から近い距離に配置されていてよい。 図3は、熱可塑性支持体19の各面上に重合アクリレート層18を有するコン デンサー材料の態様を表す。金属層21はアクリレート層の1面の上面にある。 図4は、図3に表したのと同様な態様から僅かに変化した他の態様を表すもの であって、支持体23の各面上に重合アクリレート層22を有する。重合アクリ レートの第3の層26は金属層上に形成されている。これらの態様のいずれかを コンデンサーを製造するために用いてよい。 必ずしも誘電性物質の金属化シートである電極を用いて形成されるコンデンサ ーである必要はない。従って、例えば、図5に示されるように、コンデンサーは 熱可塑性支持体27上に形成された一つの電極を有してよい。重合アクリレート 層28は支持体の各面上に形成される。金属層29は一つの電極を形成するため に蒸着される。このようなコンデンサー中の他の電極はアルミニウム箔シート3 1を含んで成る。この電極は別々の支持体上の隣接金属層からポリプロピレンの ような誘電性物質のシート32によって隔離されている。 上記したように、ポリプロピレン及びポリエステル材料は安定な誘電率及び高 い耐電圧を有することによりコンデンサー用誘電体として望ましい。例えば、金 属化ポリプロピレンが液体充填型コンデンサーに用いられた場合には、熱可塑性 樹脂は明らかに膨潤し、薄い金属化層を破裂させる。金属化電極と直接接触する 非常に薄い重合アクリレート層を有することによって、誘電性液体により生じる 損傷を防ぐことができる。熱硬化性アクリレートは金属フィルムを支持又は安定 化し、フィルム支持体が膨潤するにも関わらず亀裂を 防ぐ。 アクリレート層が金属層上に存在する場合には、アクリレート層は金属層の腐 食を防止する。ある特定のコンデンサーを形成するのに必要であることが明らか になっていないが、誘電体シートの両面が硬化したアクリレート層で被覆されて いる場合には、層同士の間のポリマーフィルムはコンデンサー内の誘電性液体か ら隔離されており、膨潤が防止される。 図11に示した例示的なバリヤー材は、架橋アクリレート層111を1つの面 に有する熱可塑性支持体110を含んで成る。アクリレート層は酸素バリヤー材 層112により被覆されている。最上部の架橋アクリレート層113は酸素バリ ヤー層上に任意に形成されていてもいなくてもよい。 架橋アクリレートの薄い表面被覆を有するポリエチレン、ポリプロピレン、ポ リエステル又ナイロン支持体は、金属又は無機物バリヤー被覆と組み合わされた 場合に非常に低い酸素及び水透過性を有することが見出された。食料品を包装す るための一般的なシートには、金属化ポリプロピレン、ナイロン又はポリエステ ルシートがある。金属化ナイロンは、ミネソタ州ミネアポリス所在のModern Con trolsから入手可能なMocon Oxtran Systemを用いて測定した場合に、約0.05 ml/100インチ2/時間(ml/645cm2/時間)の酸素透過度を有する 。金属化ポリエステルは一般に約0.08の酸素透過度を有する。一方、金属化 ポリプロピレンは約2.5の酸素透過度を有し、低酸素透過度が重要な包装用に は一般に適当でない。 金属化ポリプロピレンの高い酸素透過度はポリプロピレンシートの固有の表面 の粗さのためであると見なされている。ナイロン及びポリエステルシートは非常 に平滑であり、且つ、ポリプロピレンよ りもより高温での利用性を有する。均一な厚さの金属被覆は優れた酸素バリヤー として容易に形成できる。厚さ約0.5〜1μmのアクリレート層が低酸素透過 度を生み出す表面平滑化に適当である。 いかなるコーティングも有しないポリプロピレンシートは約100の酸素透過 度を有してよい。しかしながら、アルミニウム層はポリプロピレンシート支持体 の表面に適用された場合には、酸素透過度は約2.5に低下する。驚くべきこと に、僅か約1μmの厚さを有するアクリレート層がポリプロピレン上に形成され 、金属層で被覆された場合には、酸素透過度は金属化ポリエステルよりも低い値 である約0.05に低下する。ポリプロピレン表面上に蒸着された液状アクリレ ートモノマーのフィルムは高温で滑らかな表面を有し、アクリレートが重合した 場合に表面は滑らかなまま残ると仮定されている。従って、金属化層はすぐれた 酸素バリヤーを形成することができる。 最初に、アクリレートモノマー層は支持体上に蒸着され、次いで架橋する。次 いで、アクリレート層はSiOx又はAl23の酸素バリヤー層で被覆される。 架橋アクリレート層の耐熱性は、熱可塑性支持体上の酸化ケイ素又は酸化アルミ ニウムの特に高い温度での蒸着を可能にする。他の蒸着バリヤーフィルムは真空 蒸着又は蒸着することができる窒化物又はケイ化物から形成される。例えば、チ ッ化珪素、チッ化アルミニウム、又はチッ化チタンを用いてよい。この材料は化 学量論的な化合物であることが必要であり、場合によって過剰の金属を有する亜 当量的である。 更に驚くべきことに、もう一つの重合アクリレート層が酸素バリヤー層上に形 成される。ポリプロピレンバリヤー材の透過度は、金属化ナイロンの酸素透過度 よりもかなり低い約0.002まで低下する。第2のアクリレート層は金属化シ ートを保護し、金属の酸素 バリヤー性の保持力を確実なものにする。低酸素透過度を有する好ましい複合材 料は、重合アクリレート層、SiOx、Al23、チッ化珪素、チッ化チタン又 はチッ化アルミニウムのようなバリヤー材層、及びもう一つの重合アクリレート 層を熱可塑性支持体上に有する。アクリレート層は透過度を著しく低下させ、バ リヤー材上を被覆している層は機械的損傷からバリヤー材を保護し、印刷に適す る表面も与える。 酸素透過性に関する実質的な改良点は、ポリプロピレン表面上にモノマーの液 状フィルムを形成し、次いで多官能価アクリレートの架橋することに帰すると考 えられる。現場重合する第2のアクリレートモノマー層を加えることは、下層中 の欠陥を埋め、本質的に低い酸素透過度を有する材料の追加の厚さを与える。余 分な層はピンホール漏れを最小限にする。 特に有用なバリヤーシートは複数のアクリレート層及び酸素バリヤー層で形成 されていてよい。数層のこのような材料の薄い層は、同じ全厚さを有する厚い層 の対よりもより効果的である。例えば、シートは厚さ約0.5μmの架橋アクリ レート層で被覆され、その後、厚さ約0.1μmの金属層又は他の酸素バリヤー 層で被覆されてよい。アクリレート層及び金属層が形成された後に、好ましくは アクリレートである最終層で被覆される。金属層同士の間のアクリレートの薄い 層は層中の酸素の側方拡散を低下させる。このような配置はボトル又はバイアル の酸素バリヤーにとって特に有用である。 支持体上にアクリレート層を配置した後に酸素バリヤー材層を配置することが 一般に好ましいが、金属層を支持体上に直接配置した後にアクリレート層を配置 することにより酸素透過度は著しく減少する。 重合アクリレート層は他の多くの理由から都合良いものであると 考えられる。熱硬化性材料は熱可塑性支持体よりも耐熱性に優れている。コーテ ィング工程において、製品は、金属化、プラズマ処理等の高温加工にかけられる 。硬化したアクリレート被覆は蒸気を放出せず、また、表面をシールし、熱可塑 性支持体からの材料の放出を阻止する。 真空システム内でアクリレートプレポリマーを蒸発させ、支持体上に蒸着させ ることが特に好ましく、この方法はアクリレートを精製するのに役立つ。実際に 、蒸発及び蒸着法は、真空ポンプに揮発性物質を逃がし、高分子量アクリレート のみが支持体上に蒸着する真空蒸留法である。揮発性物質の除去は、金属又は他 の無機物バリヤーフィルムの蒸着におけるような材料の非常に高い温度での加工 にとって望ましい。 これらの蒸着法のいずれかの後に、モノマーフィルムは紫外線又は電子ビーム に照射され、アクリレートの重合が起こり、一体式の架橋層が形成される。照射 による重合は慣用的に行われているものであり、一般に用いられる電子の必要な フラックス又は波長及び紫外線の全フラックスは公知である。紫外線照射による 重合を容易にするためにアクリレート中に光開始剤を用いてよい。 支持体をアクリレート層及び金属層で被覆するのに適当な装置が図6に示され ている。コーティング装置の全てが慣用的な真空チャンバー36内に配置されて いる。ポリプロピレン、ポリエステル又はナイロンシートのロールは巻出リール 37上に取付けられている。支持体を形成するシート38は第1回転ドラム39 の周囲、第2回転ドラムの周囲を取り巻いており、巻取リール41に送られる。 アイドラーロール42は、巻出リールからドラム及び巻取リールにシート材料を 導くために適切に使用される。 フラッシュ蒸発器43は第1コーティングステーションにおいて ドラムに近接して取付けられている。フラッシュ蒸発器はドラムの周囲を移動し ている支持体シート上にアクリレートモノマーの層又はフィルムを蒸着する。ア クリレートモノマーで被覆された後に、支持体シートは、電子銃又は紫外線照射 源のような源44にアクリレートが照射される照射ステーションを通過する。フ ィルムの照射又は電子衝撃はアクリレートモノマーの重合を誘発する。 次いで、シートは、真空蒸着又はスパッターにより電極用金属被覆が形成され る金属化ステーション46を通過する。次いで、シートは、金属層上に保護層を 形成するために他の一つのアクリレートモノマー層が蒸着される他の一つのフラ ッシュ蒸発器47を通過する。モノマー層は、ドラムに隣接する紫外線源又は電 子ビーム源48からの照射により硬化する。アクリレート層が金属層の上方にあ るか下方にあるかに依存して蒸発器43又は47のいずれかが使用される。金属 層がアクリレート層同士の間に挟まれる場合には、蒸発器とそれらに対応する照 射源の両方が使用されることは明らかである。 容器を被覆するための例示的な方法を以下に記載する。容器は、慣用的手段を 用いて慣用的な熱可塑性材料から射出成形又はブロー成形される。次いで、容器 は表面を活性化及び滑らかにするために火炎処理されることが好ましい。支持体 上のアクリレート層の接着力はプラズマ又は火炎処理による表面の活性化によっ て高まることが見出された。高温気流を用いてもよい。 典型的な製造ラインにおいて、容器114は火炎処理ステーション、コーティ ングステーション及び硬化ステーションを連続的に通過する。火炎処理ステーシ ョンにおいて、容器は、複数のプロパンガス又は天然ガストーチ116からの火 炎中に入れられる。接着力を高めるための表面の活性化に加え、火炎処理は容器 の表面を非常 に滑らかにすることができ、その後のコーティングによる完全な被覆の達成を確 実なものにする。火炎は容器上の薄い表面層を軟化又は溶融させるのに十分な強 さで表面に当てられる。 火炎処理は、コーティングが表面の不整がなくなるように容器上のばりを溶融 し、そして除去し、型きずを滑らかにする。熱可塑性材料は効果的に過冷却され た液体であるために、「溶融」は誤った呼び方であると見なされている。従って 、溶融は表面の不整を滑らかにするための表面の十分な軟化であると見なされる 。 このようなアクリレート層は、1つ又はそれ以上のノズル17が支持体上にア クリレートモノマーの薄い被覆を吹付けるコーティングステーションにおいて塗 布される。このような吹付けられた被覆の厚さは、例えば約1〜12μmの程度 である。支持体上に吹付けられたアクリレートは低粘性モノマーであるか、又は 所望であれば吹付けのためにモノマー及び/又は低分子量ポリマーを溶剤と組み 合わせてよい。アクリレートが紫外線照射により架橋する場合には、光開始剤が 吹付けられる組成物中に含まれていてよい。 容器の表面にアクリレートを吹付ける代替方法には、容器を液状アクリレート 組成物中に浸漬することが含まれる。 コーティングステーションに続き、容器は、複数に紫外線ランプ18がアクリ レート層を照射して架橋を引き起こす硬化ステーションを通過する。 容器へのアクリレート層の形成に続き、酸素バリヤー層が形成される。これは 真空チャンバー内での蒸着によることが好ましい。金属バリヤー層、例えばアル ミニウム層は真空蒸着又はスパッターにより形成される。酸化ケイ素、酸化アル ミニウム、チッ化ケイ素又は他の類似物質をプラズマ化学気相成長法により蒸着 してよい。例えば、SiOxを酸化剤又は不活性キャリヤーガスを用いるプラズ マ蒸着法により蒸着してよい。酸素プラズマ中で酸化物に転化されるアルミニウ ムの電子ビーム蒸発又は好ましくは蒸発によって酸化アルミニウムを蒸着するこ とができる。 アクリレート層を蒸着するための代替的な方法は真空チャンバー内で行われる 。シート支持体をアクリレート層及び酸素バリヤー層で被覆するための適切な装 置が図14に示されている。コーティング装置の全てが慣用的な真空チャンバー 121内にある。ポリプロピレン、ポリエステル又はナイロンシートのロールは 巻出リール122上に取り付けられている。支持体を形成するシート123は回 転ドラム124の周囲を取り巻いており、巻取リール126に送られる。アイド ラーロール127が巻出リールからドラム及び巻取リールにシート材料を導くた めに適切に使用される。 フラッシュ蒸発器128は第1コーティングステーションにおいてドラムに近 接して取付けられている。フラッシュ蒸発器はドラムの周囲を移動している支持 体シート上にアクリレートモノマーの層又はフィルムを蒸着する。アクリレート モノマーで被覆された後に、支持体シートは、電子銃又は紫外線照射源のような 源129にアクリレートが照射される照射ステーションを通過する。フィルムの 紫外線照射又は電子衝撃はアクリレートモノマーの重合を誘発する。 次いで、シートは、プラズマ蒸着、真空蒸着等により酸素バリヤー材被覆が適 用される蒸着ステーション131を通過する。次いで、シートは、酸素バリヤー 上に保護層を形成するためにもう一つのアクリレートモノマー層が蒸着されるも う一つのフラッシュ蒸発器132を通過する。このモノマー層は、ドラムに隣接 する紫外線源又は電子ビーム源133からの照射により硬化する。そして被覆シ ートが巻取ロール126上に巻取られる。 モノマーの蒸発は、米国特許第4,772,515号、同第4, 696,719号、同第4,842,893号、同第4,954,371号及び /又は同第5,097,800号に記載されているようなフラッシュ蒸発装置1 29、132から行われることが好ましい。これらの特許は照射によるアクリレ ートの重合も記載している。このようなフラッシュ蒸発装置において、液状アク リレートモノマーが加熱チャンバー内に液滴として注入される。高温のチャンバ ーは液滴を蒸発させ、モノマー蒸気を発生させる。モノマー蒸気は、モノマー蒸 気が流れるノズルを形成している縦穴を有するチャンバー内を満たす。 2通りの態様の蒸発器が適当である。これらのうちの一方において、液滴を注 入するためのオリフィスと蒸発器とはノズルシリンダーの一方の末端に接続され ている。他の態様において、インゼクターとフラッシュ蒸発器セクションとはノ ズルチャンバーの中央においてT字型のように接続されている。 被覆するべき表面をコーティングする直前にプラズマ処理することがしばしば 望ましいことが見出された。慣用的なプラズマ銃134は、モノマー蒸着前に連 続基材上のシートの表面を活性化させるために真空チャンバー内のフラッシュ蒸 発器128及び132の各々の上流に設置されている。慣用的なプラズマ発生器 が使用される。 真空チャンバー内での表面処理は全ての表面にとって非常に重要であって、生 フィルムの表面に適しない。再び図6を参照すると、慣用的なプラズマ銃52が 、モノマー蒸着前に連続基材上のシートの表面を活性化させるために真空チャン バー内のフラッシュ蒸発器43及び49の各々の上流に設置されている。もう一 つのプラズマ銃52が真空蒸着ステーション46の直前に備えられている。慣用 的なプラズマ発生器が使用される。 例示的な態様において、プラズマ発生器は約50kHzの周波数 の約500〜1000ボルトの電圧で作動される。電力レベルは約500〜30 00ワットの程度である。例えば、30〜90m/分の速度で進行する幅50c mのフィルムは約500ワットの電力が適当であることが明らかになった。 容器をアクリレート層及びバリヤー材層で被覆するために類似のシステムを用 いてよい。容器は、アクリレート蒸発ステーション、アクリレート凝縮ステーシ ョン及び蒸着ステーションを連続的に移動する。2層のアクリレート層が使用さ れる場合には、第2のアクリレートは同一のフラッシュ蒸発器によるか又は第2 の同様なフラッシュ蒸発器により塗布されてよい。 熱可塑性支持体上に架橋コーティングを形成するために用いるアクリレートは 、コーティングを蒸着するために用いる方法に依存して若干異なる。浸漬又は吹 付けに用いるアクリレートは同一であり、アクリレートがモノマーである必要は ない。一般に、用いられるアクリレートは高分子量物質と低分子量物質との混合 物であり、浸漬又は吹付け用の所望の粘度の組成物が得られる。低粘度混合物を 得るために、約150以下の分子量を有するモノマーから約20,000程度の 分子量を有する部分重合物質を混合してよい。多数の架橋が存在するように混合 物中に多官能価アクリレートが存在すべきである。 蒸発−凝縮法により形成されたアクリレート層の場合には、適当なアクリレー トの範囲がより限定される。これらのアクリレート樹脂は一般に150〜600 の範囲の分子量を有するモノマーである。このモノマーは200〜400の範囲 の分子量を有することが好ましい。高分子量フッ化アクリレート又はメタクリレ ートはこれらの低分子量物質に相当するものであって、蒸着アクリレート層を形 成するのに使用してよい。例えば、約2000の分子量を有するフッ 化アクリレートは、約300程度の分子量を有する非フッ化アクリレートと同様 に蒸発及び凝縮する。フッ化アクリレートに対する分子量の許容可能な範囲は約 400〜3000である。フッ化アクリレートには、モノアクリレート、ジアク リレート、及びメタクリレートが含まれる。塩素化アクリレートを使用してもよ い。 分子量が約150未満である場合には、モノマーは揮発性が高すぎてモノマー フィルムを形成するのに十分に凝縮しない。分子量が約600を超える場合には 、モノマーはフラッシュ蒸発器内においてモノマーの分解温度より低い安全な温 度で容易に蒸発しない。 モノマーが重合する時にフィルムの収縮が起こる。過剰な収縮は支持体上の層 の接着力を弱くする。約15〜20%までの収縮率は薄いアクリレート層に関し て許容できる。しかしながら、信頼性のあるコーティング接着に対しては10% 未満の収縮率が好ましい。 フラッシュ蒸発に用いる典型的なモノマーには、架橋を促進させるためのかな りの量のジアクリレート及び/又はトリアクリレートが含まれる。所望の蒸発及 び凝縮特性並びに接着力を得るため、及び蒸着フィルムの重合時の収縮を制御す るために、アクリレート混合物を使用してよい。 適当なモノマーは、真空チャンバー内でモノマーの熱分解温度より低く、且つ 、蒸発温度で数秒以内で重合が起こる温度よりも低い温度でフラッシュ蒸発しう るようなものである。また、このモノマーは紫外線又は電子ビーム照射に暴露さ れた場合に容易に架橋できるものであるべきである。 このモノマー組成物はモノアクリレートとジアクリレートとの混合物を含んで 成ってよい。トリアクリレートは蒸発温度で反応性であり、且つ、重合する傾向 がある。一般に、収縮は高分子量物質によって減少するとされている。 一般に、蒸発したアクリレートモノマーの少なくとも大部分が架橋形成のため の多官能価アクリレートであることが望ましい。アクリレートはジアクリレート 又はトリアクリレートのような多官能価アクリレートを少なくとも70%含むこ とが好ましい。架橋度が低すぎる場合には、重合アクリレート層は適切な硬化速 度を有しえない。 アクリレートモノマーの半分未満が多官能価アクリレートから成る場合がある 。例えば、乾燥コンデンサーフィルムにおいて、ある組成物は約80%のモノア クリレートと約20%のジアクリレートとを含んで成る。モノアクリレートが高 誘電率を有するために高い割合でモノアクリレートが使用される。 アクリレートモノマーの分子量は200〜400の範囲であることが好ましい 。分子量が約200未満である場合には、モノマーは容易に蒸発するが、支持体 を冷却せずには支持体上に定量的に凝縮しない。分子量が約400を超える場合 には、モノマーを蒸発させることが困難になり、高い蒸発温度が要求される。 アクリレートモノマーは25℃において1〜20μmHgの範囲の蒸気圧を有 していることが好ましい。蒸気圧が約1μmHg未満である場合には、妥当なコ ーティング時間内で支持体上にコーティングを形成するために十分な材料を蒸発 させるために非常に高い温度が必要になる。高温はモノマーの熱分解又は早期硬 化を引き起こす。蒸気圧が約20μmHgよりも高い場合には、支持体上にフィ ルムを形成するモノマーの凝縮は、実際的なコーティング加工に対する有効性を 非常に低下させる。支持体表面がモノマーの凝固点より低い温度に冷却されるま で適当な有効性は得られず、この場合には材料は適切に重合しない。 この蒸発した組成物中に含まれてよい少なくとも5種のモノアク リレート、10種のジアクリレート、10〜15種のトリアクリレート及び2種 又は3種のテトラアクリレートが存在する。アクリレートが、226の分子量を 有するヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)及び/又は約300の分子 量を有するトリプロピレングリコールジアクリレート(TRPGDA)を含んで 成ることが最も好ましい。他のアクリレートを使用してよく、例えば、2−フェ ノキシエチルアクリレート(分子量192)、イソボルニルアクリレート(分子 量208)及びラウリルアクリレート(分子量240)、ジョージア州アトラン タ所在のRadcure社製のエポキシアクリレートRDX80095等のモノアクリレート類 ;ジエチレングリコールジアクリレート(分子量214)、ネオペンチルグリコ ールジアクリレート(分子量212)、プロポキレート化ネオペンチルグリコー ルジアクリレート(分子量328)及びポリエチレングリコールジアクリレート 、テトラエチレングリコールジアクリレート(分子量302)、並びにビスフェ ノールAエポキシジアクリレート等のジアクリレート類;及びトリメチロールプ ロパントリアクリレート(分子量296)、エトキシレート化トリメチロールプ ロパントリアクリレート(分子量428)、プロピレート化トリメチロールプロ パントリアクリレート(分子量470)及びペンタエリスリトールトリアクリレ ート(分子量298)等のトリアクリレート類を組み合わせて使用してよい。イ ソボルニルメタクリレート(分子量222)及び2−フェノキシエチルメタクリ レート(分子量206)等のモノメタクリレート並びにトリエチレングリコール ジメタクリレート(分子量286)及び1,6−ヘキサンジオールジメタクリレ ート(分子量254)等のジメタクリレートも有用であるが、硬化が非常に遅い ので高速コーティング加工に対しては有用でない。 一般に、高分子量アクリレートの非常に低い蒸気圧と高い粘度の ために、高分子量アクリレートを蒸発させることは実行可能でないと見なされて いる。蒸発したアクリレートコーティングは低分子量モノマーに限られており、 低粘度を有する概して約400未満の分子量を有するものである。一般に粘度は 50センチポアズ未満である。 しかしながら、非常に低い粘度を有する材料と非常に高い粘度を有する材料と を混合することによって、フラッシュ蒸発、凝縮及び硬化を達成できることが見 出された。例えば、70%のトリプロピレングリコールジアクリレート(TRP GDA)と30%のβ−カルボキシエチルアクリレート(BCEA)との混合物 は約15センチストークスの粘度を有し、容易に蒸発、凝縮及び硬化する。低粘 度成分は混合物の粘度を低下させ、蒸発器内での気化を改良し、高粘度アクリレ ートのフラッシュ蒸発を助ける。 高分子量アクリレートと低分子量アクリレートとの混合物が使用される場合に は、混合物の重量平均分子量が200〜600の範囲にあることが好ましく、約 400であることがより好ましい。これによって蒸発器内での妥当な温度での混 合物の都合良い蒸発が達成される。 低分子量アクリレートの幾つか例には、ヘキサンジオールジアクリレート、ジ エチレングリコールジアクリレート、プロパンジアクリレート、ブタンジオール ジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリ コールジアクリレート、フェノキシエチルアクリレート、イソボルニルアクリレ ート及びラウリルアクリレートがある。高分子量アクリレートの幾つかの例には 、ビスフェノールAジアクリレート、BCEA、Radcure 7100(ジョージア州ア トランタ所在のRadcure社から入手可能なアミンアクリレート)、Radcure169、R adcure 170、アクリレート化リン酸及 びメタクリレート化リン酸、Henkel 4770(ペンシルヴェニア州アンブラー所在 のHenkel Corporationから入手可能なアミンアクリレート)及びグリセロールプ ロポキシトリアクリレートがある。 特に好ましい高分子量材料にはBCEAが含まれ、この物質は酸性であり、硬 化時に僅か約4%の収縮率を示す。他の適切な材料はリン酸のアクリレート又は メタクリレートである。酸性アクリレート又はジアクリレートのダイマー、トリ マー及びテトラマーと共にアクリル酸を組成物中に使用することもできる。蒸発 チャンバー内で気化する前にプレポリマーを予備加熱することによって、アクリ レートの分子量範囲は拡がる。 モノマーフィルムが蒸着する支持体の温度は凝縮の効率に大きな影響を及ぼす ことが見出された。支持体を真空チャンバー内に配置する前に支持体を冷却する ことが望ましい。良い凝縮効率は少なくとも200の分子量を有するモノマーと 0〜15℃の範囲の温度に冷却された支持体とによって達成される。被覆するべ き容器のラック(rack)は冷却装置から除去され、真空チャンバー内に装入され 、減圧され、次いで容器が過度の高温になる前に被覆される。 支持体が低温に保たれるように回転ドラムを冷却することも望ましい。 被覆されたシートが滑らかであり且つ薄い(一般に12μm未満)場合には、0 〜15℃の範囲に冷却された回転ドラムを用いて少なくとも200の分子量を有 するモノマーによって良好な凝縮効率を達成することができる。 図8には、支持体温度の関数としてヘキサンジオールジアクリレートモノマー の測定された凝縮効率を表す連続なデータ点が示されている。HDDAは比較的 揮発性の約212の分子量を有するモノマーである。 約300の分子量を有するトリプロピレングリコールジアクリレートのようなあ まり揮発性でないモノマーは高い凝縮効率を有する。 支持体の過剰な冷却は避けねばならない。例えば、コーティングドラム温度が 約0℃より低い場合には、HDDAは支持体上で凝固する。凝固したモノマーは 重合することができない。従って、冷却温度はモノマーの凝固点よりも高いが、 凝縮効率が著しく減少しない温度よりも低い温度に支持体表面を保たれねばなら ない。 支持体のロールを予冷する代わりに、又はこれに加えて、蒸発器に向かい合う シート前面を冷却することができる。例えば、巻出リールと第1ドラムとの間の アイドラーロール42は、支持体シートが第1ドラムに達する前に支持体シート の前面を冷却するために冷却されていてよい。シートの前面、すなわち蒸着され る面を冷却することは高速加工を可能にし、また、粗い反対面を有するシートの 冷却を可能にする。 アクリレートを蒸着するシート材料の予冷は、巻込コンデンサー用シート材料 の製造のほかの応用にとって重要である。例えば、アクリレートで紙を望ましく 被覆するには時間を要し、紙の粗い表面により回転ドラム上の裏面から冷却され にくい。このような場合には、可撓性紙を冷却ロール上に通過させ、紙の表面を 冷却してよい。次いで、冷却面が著しく加熱される前の冷却直後に、アクリレー トが紙の面と同じ側に蒸着される。 酸素バリヤー層を支持体上に直接蒸着させ、酸素バリヤー材料上にアクリレー ト層を形成することで十分な態様がある。例えば、熱可塑性支持体は、薄い酸素 バリヤー材が表面の不整を滑らかにすることができるほど十分に表面を滑らかに するための火炎処理がなされた場合には、酸素バリヤー材は火炎処理された支持 体上に直接蒸着される。次いで、バリヤーを保護し、更に透過性を低下させるた めに、アクリレート層は酸素バリヤー材上に形成される。 アルミニウムのような金属の蒸着層上の保護用架橋アクリレート被覆を備える ことが特に望ましいことが見出された。アルミニウム層が、その後の使用のため に巻かれるか又はその表面と接触するロール上を通過する場合には、アルミニウ ムは磨耗し、表面が粗くなる。アルミニウムで被覆され、且つ、0.1μm程度 の厚さを有するオーバーレイ架橋アクリレート被覆で保護されたシートにおいて 、ピンホール密度は10ピンホール/cm2程度の低い値に維持することができ る。 食品、シガレット、又は多くの他の製品を包装するのに使用する場合には、ア クリレート臭気の存在は許容可能されない。真空チャンバーからフィルムを取り 出す前に、フィルム上の残留アクリレートモノマーを硬化させることによって、 このようないずれの臭気を除去できる。 電子銃53は真空チャンバー内の最終アイドラーロール42と巻取リール41 との間に取付けられている。銃からの電子衝撃は、フィルムの巻取り前にフィル ムの支持体上のいかなる残留アクリレートモノマーをも重合させる。巻取リール 上のフィルムとアイドラーロールから進行しているフィルムとの間の収束空間で の照射によって、フィルムの両面を単一の電子銃を用いて照射することができる 。 シートコンデンサーは、一方のシート上の金属化層がコンデンサーの一方の電 極であり、且つ、他方のシート上の金属化層が他方の電極である2枚の金属化プ ラスチックシートを一緒に巻くことにより製造される。2枚のシートは、ロール の各端において、一方のシートの端が他方のシートの端を超えて延びるように互 いに片寄っている。2つの電極への電気接点は、ロールの反対側にある各電極の 突出端により形成される。 次いで、金属化層との電気接点を成すためにロールの端に溶融亜鉛又は鉛−錫 はんだが吹付けられる(スコーピング(Schooping)と称される方法)。導線は 、材料と比較的しっかりと接触するように溶接又ははんだ付けされる。亜鉛又は はんだのスコーピングは、明らかに金属化プラスチックシート同士の間に浸入し 、シートの一部を溶融してシート上の薄い金属化層との機械的及び電気接点を生 じる。 コンデンサー材料の金属化層を被覆する重合アクリレート層を備えることが好 ましい。約0.1〜1μmの範囲の厚さを有するアクリレート層は、高湿分環境 中での亜鉛電極の腐食を十分に防止することが見出された。更に、アクリレート 被覆層は金属化電極の耐引掻性を改良する。電極は金属化シートのスリッチング 時又はコンデンサーの巻込み時に磨耗してよい。アクリレート被覆層はこのよう な引っ掻きによる損傷を効果的に防ぐ。アクリレート被覆層は狭い領域で起こる 小さな放電を閉じ込めることにも役立ち、狭い領域の周辺から金属をより効果的 に蒸発させる温度を上昇させる。このこととアクリレート材料中の酸素の存在に よってコンデンサーの自己回復性が高まる。 図9には、好ましいコンデンサーの数層の部分的な横断面図が示されている。 コンデンサーの各層は1つの面に金属化層57を有する支持体シート56を含ん で成る。重合したアクリレートの層58は各金属化層上に蒸着されている。第2 アクリレート層59は、誘電性コンデンサー液からシートが絶縁されるように各 誘電体シート56の反対側の面に蒸着されてよい。金属接触電極60は金属化シ ートのロールの各端に吹付けられる。 コンデンサーを形成している2枚のシートの端は互いに片寄っている。 従って、コンデンサーの一方の端において、一方のシートAは間に挟まれている シートBの端を超えて延びており、シートBは引っ込んだ所にある。コンデンサ ーの対辺において、引っ込んだ所にあるシートBは間に挟まれているシートAの 端を超えて延びている。これによって、コンデンサーの対辺に各シート上の金属 化層に電気接点が形成される。 この態様において、各シート上の金属化層はシートの一方の端まで延びている が、シートの反対側の端にいたる途中までしか延びていない。従って、例えば、 図9の左端に示されるように、金属化層は突出しているシートAの端全体に拡が っている。一方、間に挟まれているシートB上の金属化層はシートの端に及ばず に途切れている。このために、接触金属60がロールの端に吹付けられた場合に は、突出しているシート上の金属化層に電気接点を作ることができ、且つ、引っ 込んだ所にあるシート上の金属化層はプラスチック材料により電気的に絶縁され ている。 驚くべきことに、アクリレート及びポリプロピレンプラスチックによって金属 化層の実質的に完全な密封があるにも関わらず、電気接点がロールの端に吹付け られた場合に良好な電気接点が作られる。少量の熱可塑性誘電体シートが溶融し 、これによって金属化層との良好な電気接点の形成が達成させる。ポリプロピレ ンは約165℃の融点を有し、架橋したアクリレートは溶融しない。実際に、金 属化層は耐熱性の重合アクリレートにより補助されている。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年8月14日 【補正内容】 請求の範囲 1.ポリプロピレン、ポリエステル又はナイロンのシート支持体; 前記支持体の1つの面全体を被覆している第1の架橋した蒸着アクリレート層 であって、150〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーの重合 生成物である第1アクリレート層; 前記第1アクリレート層上に蒸着され、前記シートの面全体を被覆している、 酸化ケイ素、酸化アルミニウム及び金属から成る群より選ばれた酸素バリヤー材 の層;及び 前記酸素バリヤー層上に蒸着された第2の架橋した蒸着アクリレート層であっ て、前記シートの面全体を被覆している、150〜600の範囲の分子量を有す るアクリレートモノマーの重合生成物である第2アクリレート層; を含んで成る低酸素透過性を有するバリヤー。 2.ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル及びナイロンから成る群よ り選ばれた熱可塑性樹脂から成形された密閉可能な中空容器;アクリレート層が 連続であるように十分に滑らかな前記容器の外面上の真空蒸着され、次いで架橋 したアクリレート層;及び 前記アクリレート層上に蒸着された酸素バリヤー材層; を含んで成る低酸素透過性を有する容器。 3.以下の工程を含んで成る熱可塑性支持体上に接着性バリヤー層を形成する 方法: 前記支持体の表面をその融点よりも高い温度で加熱する工程; 支持体上に少なくとも1種の液状多官能価アクリレートを蒸着する工程; 架橋アクリレート層を形成するためにアクリレートを重合させる 工程;次いで 架橋アクリレート層上に酸素バリヤー材を蒸着する工程。 4.加熱工程が、支持体を変形させずに熱可塑性支持体の表面を溶融させるの に十分な時間を要して支持体を火炎に暴露することを含んで成る請求項3に記載 の方法。 5.以下の工程を含んで成る請求項3又は4のいずれか1項に記載の方法: 周囲温度よりも低い温度に支持体を冷却する工程; 冷却した支持体を真空チャンバー内に配置する工程;次いで 支持体を周囲温度よりも低い温度に保ちながら支持体上のアクリレートを凝縮 させる工程。 6.以下の工程を含んで成るアクリレートポリマー層を形成する方法: 多官能価アクリレートプレポリマーを、周囲温度よりも高く且つ前記プレポリ マーが重合する温度よりも低い温度に予熱する工程; プレポリマーを真空システム内の蒸発チャンバー内に噴霧する工程; 蒸発チ ャンバー内でプレポリマーを蒸発させ、蒸発したプレポリマーを真空システム内 に排出する工程; 支持体上にプレポリマーを蒸着する工程;次いで 架橋アクリレート層を形成するためにアクリレートプレポリマーを重合させる 工程。 7.以下の工程を含んで成る接着性アクリレート層を形成する工程: 真空チャンバー内での支持体表面のプラズマ処理の直後に、架橋アクリレート 層を形成するための少なくとも少量の多官能価アクリレートモノマーを含み、1 50〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーを蒸発させ、次いで 支持体上にモノマーフィル ムとしてアクリレートモノマーを凝縮させる工程;次いで、 架橋アクリレート層を形成するためにアクリレートを重合させる工程。 8.以下の工程を含んで成る請求項7に記載の方法: 支持体を周囲温度よりも低い温度に冷却する工程; 冷却した支持体を真空チャンバー内に配置する工程;次いで 支持体を周囲温度よりも低い温度に冷却しながら支持体上にアクリレートモノ マーを凝縮させる工程。 9.以下の工程を含んで成る低酸素透過性を有するバリヤーシートを製造する 方法: ポリプロピレン、ポリエステル又はナイロンのシート支持体の表面をプラズマ 処理する工程; 150〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーを蒸発させる工 程; シート支持体の処理された面上に前記アクリレートモノマーをモノマーフィル ムとして凝縮させる工程; 架橋アクリレート層を形成するためにアクリレートを重合させる工程;次いで 酸化ケイ素、酸化アルミニウム及び金属から成る群より選ばれた酸素バリヤー 材層を支持体のアクリレート層と同じ側の面上に蒸着させる工程。 10.酸素バリヤー材がアクリレート層上に蒸着した金属を含んで成る、以下 の追加の工程を含んで成る請求項9記載の方法: 150〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーを蒸発させる工 程; 前記アクリレートモノマーをモノマーフィルムとして金属層上に凝縮させる工 程;次いで 第2の架橋アクリレート層を形成するために前記アクリレートを重合させる工 程。 11.以下の工程を含んで成るアクリレート層で被覆された支持体を形成する 方法: 支持体を蒸着ステーションの外部の周囲温度よりも低い温度に冷却する工程; 支持体を周囲温度よりも低い温度に保ちながら、冷却した支持体を蒸着ステー ションに通過させる工程; 蒸着ステーションにおいて: 150〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーを蒸発させ、次 いでアクリレートモノマーをモノマーフィルムとして支持体上に凝縮させる工程 ;次いで 重合アクリレート層を形成するためにアクリレートモノマーフィルムを重合さ せる工程。 12.支持体が可撓性シートを含んで成り、以下の工程を含んで成る請求項1 1記載の方法: 可撓性シートの面を冷却ロールとかみ合わせる工程;次いで 冷却ロールとかみ合った面と同じ面上にモノマーを蒸着させる工程。 13.支持体がプラスチックフィルムを含んで成り、以下の工程を含んで成る 請求項11又は12のいずれか1項に記載の方法: プラスチックフィルムのロールを冷却する工程; プラスチックフィルムを巻出す工程; プラスチックフィルムを冷却ドラムとかみ合わせる工程;次いで 蒸着ステーションを通過するドラムを回転させる工程。 14.支持体が可撓性シートフィルムを含んで成る、以下の工程を含んで成る 請求項11又は12のいずれか1項に記載の方法: シートの第1面を冷却ロールとかみ合わせる工程; シートの他の面を冷却ドラムとかみ合わせる工程;次いで 前記第1面上にアクリレートモノマーを蒸着させるために蒸着ステーションを 通過するドラムを回転させる工程。 15.以下の工程を含んで成るアクリレート層で被覆された可撓性シート支持 体を形成する方法: 可撓性シートの1面を冷却ロールとかみ合わせる工程; 真空システム内でアクリレートモノマーを蒸発させる工程; 支持体の冷却ロールによりかみ合わされた面と同じ面上にモノマーフィルムと してアクリレートを凝縮させる工程;及び 重合アクリレート層を形成するためにアクリレートモノマーを重合させる工程 。 16.以下の工程を含んで成る支持体上に接着性アクリレート層を形成する方 法: 150〜400の範囲の分子量を有する少なくとも1種のモノマーを含んで成 るアクリレートモノマーと600を超える分子量を有するアクリレートとの混合 物を蒸発させる工程; 支持体上にモノマーフィルムとしてアクリレートモノマーを凝縮させる工程; 次いで 重合アクリレート層を形成するためにアクリレートを重合させる工程。 17.酸素バリヤー材が酸化ケイ素、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、窒化チ タン及び酸化アルミニウムから成る群より選ばれた上記請求項のいずれか1項に 記載の発明。 18.第1アクリレート層が酸素バリヤー材の下側に位置し、且つ、第2アク リレート層が酸素バリヤー層の上側に位置する少なくとも2層のアクリレート層 を含んで成る上記請求項のいずれか1項 に記載の発明。 19.シリンダーに巻かれた少なくとも1枚の熱可塑性誘電体シート; 前記誘電体シートの少なくとも1つの面上に蒸着された金属化導電性層; 前記金属化導電性層の全体と直接接触している架橋アクリレート層;及び スコーピング(Schooping)によりシリンダーの端において前記導電性層に設 けられた電気接点; を含んで成る巻込コンデンサー(wound capacitor)。 20.アクリレート層が金属化層の全体を被覆している請求項19記載のコン デンサー。 21.第1の架橋アクリレート層が導電性層の下側に位置し、更に、導電性層 上に蒸着された第2の架橋アクリレート層を含んで成る請求項19記載のコンデ ンサー。 22.導電性層を有する面とは反対側の誘電体シート面上に蒸着された第2の 架橋アクリレート層を更に含んでなる請求項19、20又は21のいずれか1項 に記載のコンデンサー。 23.シリンダーを充填する誘電性液体を含んで成る請求項19、20、21 又は23のいずれか1項に記載のコンデンサー。 24.シリンダーに巻かれたポリプロピレン又はポリエステル誘電体シート; 誘電体シートの1つの面上に蒸着された架橋アクリレート層であって、約15 0〜600の範囲の分子量を有し、架橋形成のための少なくとも少量の多官能価 アクリレートを含むアクリレートモノマーから形成されたアクリレート層; アクリレート層上に蒸着された金属化導電性層; 導電性層上に蒸着された第2の架橋アクリレート層;及び コンデンサーを充填している誘電性液体; を含んで成る巻込コンデンサー。 25.熱可塑性ポリプロピレン又はポリエステル誘電体シート; 前記誘電体シートの少なくとも1つの面上に蒸着された金属化導電性層; 前記誘電体シートの前記導電性層と同じ側の面上に蒸着された第1の重合アク リレート層;及び 誘電体シートを絶縁するための導電性層を有する面と反対側の誘電体シートの 面上に蒸着された第2の重合アクリレート層であって、約150〜600の分子 量を有し、架橋形成のための少なくとも少量の多官能価アクリレート分子を含む アクリレートモノマーから形成されたアクリレート層; を含んで成る巻込コンデンサーを形成するための金属化コンデンサーシート。 26.アクリレートが150〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモ ノマーを含んで成る上記請求項のいずれか1項に記載の発明。 27.アクリレートが200〜400の範囲の分子量を有するアクリレートモ ノマーを含んで成る上記請求項のいずれか1項に記載の発明。 28.アクリレートが150〜400の範囲の分子量を有する少なくとも1種 のモノマーと600を超える分子量を有するアクリレートとの混合物を含んで成 るアクリレートモノマーの混合物である上記請求項のいずれか1項に記載の発明 。 29.アクリレートが、ヘキサンジオールジアクリレート、トリプロピレング リコールジアクリレート、2−フェノキシエチルアク リレート、イソボルニルアクリレート、ジセチレングリコールジアクリレート、 ネオペンチルグリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレ ート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリア クリレート、イソボルニルメタクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート 、トリエチレングリコールジメタクリレート及び1,6−ヘキサンジオールジメ タクリレートから成る群より選ばれた少なくとも1種のモノマーを含む混合物を 含んで成る上記請求項のいずれか1項に記載の発明。 30.モノマーが、トリプロピレングリコールジアクリレート、BCEA、リ ン酸のアクリレート及びメタクリレート、アクリル酸、並びに酸性アクリレート 若しくはメタクリレートのダイマー、トリマー及びテトラマーから成る群より選 ばれた上記請求項のいずれか1項に記載の発明。 31.重合工程が、架橋アクリレート層を形成するための電子線及び紫外線か ら成る群より選ばれた放射線を用いてアクリレートを照射することを含んで成る 上記請求項のいずれか1項に記載の方法。 【手続補正書】 【提出日】1996年4月4日 【補正内容】 請求の範囲 1.熱可塑性支持体; 前記支持体の1つの面上にある第1の架橋した蒸着アクリレート層であって、 150〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーの重合生成物を含 んで成る第1アクリレート層; 前記第1アクリレート層上に蒸着された酸素バリヤー材層;及び 前記酸素バリヤー層上に蒸着された第2の架橋した蒸着アクリレート層であっ て、150〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーの重合生成物 を含んで成る第2アクリレート層; を含んで成る低酸素透過性を有するバリヤー。 2.ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル及びナイロンから成る群よ り選ばれた熱可塑性樹脂から成形された密閉可能な中空容器を構成する熱可塑性 支持体; 前記容器の外面上にある第1の架橋した蒸着アクリレート層であって、150 〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーの重合生成物を含んで成 る第1アクリレート層; 前記第1アクリレート層上に蒸着された酸素バリヤー材層;及び 前記酸素バリヤー層上に蒸着された第2の架橋した蒸着アクリレート層であっ て、150〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーの重合生成物 を含んで成る第2アクリレート層; を含んで成る低酸素透過性を有するバリヤーであって、第1アクリレート層が連 続的であるように、前記容器の外面が十分に滑らかなバリヤー。 3.以下の工程を含んで成る熱可塑性支持体上に接着性バリヤー層を形成する 方法: 支持体の表面をその融点よりも高い温度に加熱する工程; 前記支持体上に少なくとも1種の液状多官能価アクリレートを蒸着する工程; 架橋アクリレート層を形成するために前記アクリレートを重合させる工程;次 いで 架橋したアクリレート層上に酸素バリヤー材を蒸着する工程。 4.以下の工程を含んで成る低酸素透過性を有するバリヤーシートを製造する 方法: ポリプロピレン、ポリエステル又はナイロンのシート支持体の表面をプラズマ 処理する工程; 150〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーを蒸発させる工 程; 前記シート支持体の処理された面上にモノマーフィルムとして前記アクリレー トモノマーを凝縮させる工程; 架橋アクリレート層を形成するためにアクリレートを重合させる工程;次いで 前記支持体のアクリレート層と同じ側の面上に、酸化ケイ素、酸化アルミニウ ム及び金属から成る群より選ばれた酸素バリヤー材の層を蒸着させる工程。 5.以下の工程を含んで成る低酸素透過性を有するバリヤーシートを製造する 方法: ポリプロピレン、ポリエステル又はナイロンのシート支持体の表面をプラズマ 処理する工程; 150〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーを蒸発させる工 程; 前記シート支持体の処理された面上にモノマーフィルムとして前記アクリレー トモノマーを凝縮させる工程; 架橋アクリレート層を形成するためにアクリレートを重合させる 工程; 前記アクリレート層上に酸素バリヤー金属層を蒸着する工程; 150〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーを蒸発させる工 程; 前記金属層上にモノマーフィルムとして前記アクリレートモノマーを凝縮させ る工程;次いで 第2の架橋アクリレート層を形成するためにアクリレートを重合させる工程。 6.以下の工程を含んで成るアクリレートポリマー層を形成する方法: 多官能価アクリレートプレポリマーを周囲温度よりも高く、且つ、前記プレポ リマーが重合する温度よりも低い温度に予熱する工程; 前記予熱したプレポリマーを真空システム内の加熱された蒸発チャンバー内に 噴霧する工程; 前記プレポリマーを蒸発チャンバー内に蒸発させ、蒸発したプレポリマーを真 空システムに排出する工程; 前記プレポリマーを支持体上に蒸着させる工程;次いで 架橋アクリレート層を形成するためにアクリレートプレポリマーを重合させる 工程。 7.以下の工程を含んで成る支持体上に接着性アクリレート層を形成する方法 : 真空チャンバー内で支持体の表面をプラズマ処理する工程; 前記工程後即座に、架橋アクリレート層を形成するための少なくとも少量の多 官能価アクリレートモノマーを含む、150〜600の範囲の分子量を有するア クリレートモノマーを蒸発させる工程; 支持体上にモノマーフィルムとしてアクリレートモノマーを凝縮させる工程; 次いで 架橋アクリレート層を形成するためにアクリレートを重合させる工程。 8.以下の工程を含んで成る支持体上に接着性アクリレート層を形成する方法 : 真空チャンバー内で支持体の表面をプラズマ処理する工程; 前記工程後即座に、架橋アクリレート層を形成するための少なくとも少量の多 官能価アクリレートモノマーを含む、150〜400の範囲の分子量を有する少 なくとも1種のモノマーと600を超える分子量を有するアクリレートとを含ん でなるアクリレートモノマー混合物を蒸発させる工程; 支持体上にアクリレートフィルムとしてアクリレート混合物を凝縮させる工程 ;及び 架橋アクリレート層を形成するためにアクリレート混合物を重合させる工程。 9.以下の工程を含んで成る支持体上に接着性アクリレート層を形成する方法 : 周囲温度よりも低い温度に支持体を冷却する工程; 冷却した支持体を真空チャンバー内に配置する工程; 真空チャンバー内で支持体の表面をプラズマ処理する工程; 前記工程後即座に、架橋アクリレート層を形成するための少なくとも少量の多 官能価アクリレートモノマーを含む、150〜600の範囲の分子量を有するア クリレートモノマーを蒸発させる工程; 支持体を周囲温度よりも低い温度に保ちながら、支持体上にモノマーフィルム としてアクリレートモノマーを凝縮させる工程;次いで 架橋アクリレート層を形成するためにアクリレートを重合させる工程。 10.以下の工程を含んで成るアクリレート層で被覆された支持体を形成する 方法: 蒸着ステーションの外部の周囲温度よりも低い温度に支持体を冷却する工程; 支持体を周囲温度よりも低い温度に保ちながら、冷却した支持体を蒸着ステー ションに通過させる工程; 蒸着ステーションにおいて: 150〜600の範囲の平均分子量を有するアクリレートモノマーを蒸発させ る工程;次いで 支持体上にモノマーフィルムとしてアクリレートモノマーを凝縮させる工程; 次いで 重合アクリレート層を形成するためにアクリレートモノマーフィルムを重合さ せる工程。 11.以下の工程を含んで成るアクリレート層で被覆された支持体を形成する 方法: 蒸着ステーションの外部の周囲温度よりも低い温度に支持体を冷却する工程; 支持体を周囲温度よりも低い温度に保ちながら、冷却した支持体を蒸着ステー ションに通過させる工程; 蒸着ステーションにおいて: 150〜400の範囲の分子量を有する少なくとも1種のモノマーと600を 超える分子量を有するアクリレートとを含んで成るアクリレートモノマー混合物 を蒸発させる工程; 支持体上にアクリレートフィルムとしてアクリレート混合物を凝縮させる工程 ;次いで 重合アクリレート層を形成するためにアクリレートフィルムを重合させる工程 。 12.以下の工程を含んで成るアクリレート層で被覆された可撓性シートを形 成する方法: 可撓性シートの面を、蒸着ステーションの外部の周囲温度よりも低い温度に可 撓性シートを冷却するための冷却ロールにかみ合わせる工程; 前記シートを周囲温度よりも低い温度に保ちながら、冷却したシートを蒸着ス テーションに通過させる工程; 蒸着ステーションにおいて: 150〜600の範囲の平均分子量を有するアクリレートモノマーを蒸発させ る工程; シートの冷却ロールとかみ合った面と同じ面上にモノマーフィルムとしてアク リレートモノマーを凝縮させる工程;次いで 重合アクリレート層を形成するためにアクリレートモノマーフィルムを重合さ せる工程。 13.以下の工程を含んで成るアクリレート層で被覆されたプラスチックシー トを形成する方法: プラスチックシートのロールを蒸着ステーションの外部の周囲温度よりも低い 温度に冷却する工程; シートを巻出す工程; シートを冷却ドラムとかみ合わせる工程; シートを周囲温度よりも低い温度に保ちながら、シートが蒸着ステーションを 通過するようにドラムを回転させる工程; 蒸着ステーションにおいて: 150〜600の範囲の平均分子量を有するアクリレートモノマーを蒸発させ る工程;次いで シート上にモノマーフィルムとしてアクリレートモノマーを凝縮させる工程; 並びに シート上に重合アクリレート層を形成するためにアクリレートモノマーフィル ムを重合させる工程。 14.以下の工程を含んで成るアクリレート層で被覆された可撓性シート支持 体を形成する方法: 可撓性シートの面を冷却ロールとかみ合わせる工程; 真空システム内でアクリレートモノマーを蒸発させる工程; 支持体の冷却ロールとかみ合った面と同じ面上にモノマーフィルムとしてアク リレートを凝縮させる工程;次いで 重合アクリレート層を形成するためにアクリレートモノマーフィルムを重合さ せる工程。 15.シリンダー状に巻かれた少なくとも1枚の熱可塑性誘電体シート; 前記誘電体シートの少なくとも1つの面上に蒸着された金属化導電性層; 前記金属化シートの全体と直接接触している架橋アクリレート層;及び スコーピング(Schooping)によりシリンダーの端において導電性層に備えら れた電気接点; を含んで成る巻込コンデンサー(wound capacitor)。 16.シリンダー状に巻かれた少なくとも1枚の熱可塑性誘電体シート; 前記誘電体シートの少なくとも1つの面上に蒸着された金属化導電性層; 前記金属化層全体を被覆するように金属化層全体と直接接触している架橋アク リレート層;及び スコーピング(Schooping)によりシリンダーの端において導電性層に備えら れた電気接点; を含んで成る巻込コンデンサー(wound capacitor)。 17.熱可塑性支持体; 支持体の1つの面上にある第1の架橋した蒸着アクリレート層であって、15 0〜400の範囲の分子量を有する少なくとも1種のモノマーと600を超える 分子量を有するアクリレートとを含んで成るアクリレートモノマー混合物の重合 生成物を含んで成る第1アクリレート層; 前記第1アクリレート層上に蒸着された酸素バリヤー材層;及び 前記酸素バリヤー層上に蒸着された第2の架橋した蒸着アクリレート層であっ て、150〜400の範囲の分子量を有する少なくとも1種のモノマーと600 を超える分子量を有するアクリレートとを含んで成るアクリレートモノマー混合 物の重合生成物を含んで成る第2アクリレート層; を含んで成る低酸素透過性を有するバリヤー。 18.以下の工程を含んで成る支持体上に接着性アクリレート層を形成する方 法: 150〜400の範囲の分子量を有する少なくとも1種のモノマーと600を 超える分子量を有するアクリレートとを含んで成るアクリレートモノマー混合物 を蒸発させる工程; アクリレートモノマー混合物をモノマーフィルムとして支持体上に凝縮させる 工程;及び 重合アクリレート層を形成するためにアクリレートを重合させる工程。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI H01G 4/32 301 7922−5E H01G 4/24 301A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,CZ,DE,DE,DK,DK,EE ,ES,FI,FI,GB,GE,HU,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LT,LU,L V,MD,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK,SK, TJ,TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 ダウソン,エリック アメリカ合衆国,アリゾナ 85737,タク ソン,ノース オラクル 8851,アパート メント 207 (72)発明者 クリーン,ダニエル アメリカ合衆国,アリゾナ 85737,タク ソン,ノース オラクル 8851,アパート メント 413 (72)発明者 ラングロイス,マルク アメリカ合衆国,アリゾナ 85715,タク ソン,ウエスト カミノ デ カリーロ 4420

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.熱可塑性支持体; 前記支持体の1つの面上にある架橋アクリレート層;及び 前記支持体のアクリレート層と同じ側の面上にある酸素バリヤー材層; を含んで成る低酸素透過性を有するバリヤー。 2.第1アクリレート層が酸素バリヤー材の下側に位置し、且つ、第2アクリ レート層が酸素バリヤー材の上側に位置する少なくとも2層のアクリレート層を 含んでなる請求項1記載のバリヤー。 3.ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル及びナイロンから成る群よ り選ばれた熱可塑性樹脂から成形された密閉可能な中空容器; アクリレート層が連続であるように十分に滑らかな前記容器の外面上に位置す る架橋アクリレート層;及び 前記アクリレート層上に蒸着された酸素バリヤー材層; を含んで成る低酸素透過性を有する容器。 4.以下の工程を含んで成る熱可塑性支持体上に接着性バリヤー層を形成する 方法: 前記支持体の表面をその融点よりも高い温度で加熱する工程; 支持体上に少なくとも1種の液状多官能価アクリレートを蒸着する工程; 架橋アクリレート層を形成するためにアクリレートを重合させる工程;次いで 架橋アクリレート層上に酸素バリヤー材を蒸着する工程。 5.加熱工程が、支持体を変形させずに熱可塑性物質の表面を溶融させるのに 十分な時間を要して支持体を火炎に暴露することを含 んで成る請求項4に記載の方法。 6.以下の工程を含んで成る請求項4又は5のいずれか1項に記載の方法: 周囲温度よりも低い温度に支持体を冷却する工程; 冷却した支持体を真空チャンバー内に配置する工程;次いで 支持体を周囲温度よりも低い温度に保ちなから支持体上のアクリレートを凝縮 させる工程。 7.以下の工程を含んで成るアクリレートポリマー層を形成する方法: 多官能価アクリレートプレポリマーを、周囲温度よりも高く且つ前記プレポリ マーが重合する温度よりも低い温度に予熱する工程; プレポリマーを真空システム内の蒸発チャンバー内に噴霧する工程; 蒸発チャンバー内でプレポリマーを蒸発させ、蒸発したプレポリマーを真空シ ステム内に排出する工程; 支持体上にプレポリマーを蒸着する工程;次いで 架橋アクリレート層を形成するためにアクリレートプレポリマーを重合させる 工程。 8.以下の工程を含んで成る、接着性アクリレート層を形成する工程: 真空チャンバー内での支持体表面のプラズマ処理の直後に、架橋アクリレート 層を形成するための少なくとも少量の多官能価アクリレートモノマーを含み、1 50〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーを蒸発させ、次いで 支持体上にモノマーフィルムとしてアクリレートモノマーを凝縮させる工程;次 いで、 架橋アクリレート層を形成するためにアクリレートを重合させる工程。 9.以下の工程を含んで成る請求項8に記載の方法: 支持体を周囲温度よりも低い温度に冷却する工程; 冷却した支持体を真空チャンバー内に配置する工程;次いで 支持体を周囲温度よりも低い温度に冷却しながら支持体上にアクリレートモノ マーを凝縮させる工程。 10.以下の工程を含んで成る低酸素透過性を有するバリヤーシートを製造す る方法: ポリプロピレン、ポリエステル又はナイロンのシート支持体の表面をプラズマ 処理する工程; 150〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーを蒸発させる工 程; シート支持体の処理された面上に前記アクリレートモノマーをモノマーフィル ムとして凝縮させる工程; 架橋アクリレート層を形成するためにアクリレートを重合させる工程;次いで 酸化ケイ素、酸化アルミニウム及び金属から成る群より選ばれた酸素バリヤー 材層を支持体のアクリレート層と同じ側の面上に蒸着させる工程。 11.酸素バリヤー材がアクリレート層上に蒸着した金属を含んで成る、以下 の追加の工程を含んで成る請求項10記載の方法: 150〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーを蒸発させる工 程; 前記アクリレートモノマーをモノマーフィルムとして金属層上に凝縮させる工 程;次いで 第2の架橋アクリレート層を形成するために前記アクリレートを重合させる工 程。 12.以下の工程を含んで成るアクリレート層で被覆された支持 体を形成する方法: 支持体を蒸着ステーションの外部の周囲温度よりも低い温度に冷却する工程; 支持体を周囲温度よりも低い温度に保ちながら、冷却した支持体を蒸着ステー ションに通過させる工程; 蒸着ステーションにおいて: 150〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモノマーを蒸発させ、次 いでアクリレートモノマーをモノマーフィルムとして支持体上に凝縮させる工程 ;次いで 重合アクリレート層を形成するためにアクリレートモノマーフィルムを重合さ せる工程。 13.支持体が可撓性シートを含んで成り、以下の工程を含んで成る請求項1 2記載の方法: 可撓性シートの面を冷却ロールとかみ合わせる工程;次いで 冷却ロールとかみ合った面と同じ面上にモノマーを蒸着させる工程。 14.支持体がプラスチックフィルムを含んで成り、以下の工程を含んで成る 請求項12又は13のいずれか1項に記載の方法: プラスチックフィルムのロールを冷却する工程; プラスチックフィルムを巻出す工程; プラスチックフィルムを冷却ドラムとかみ合わせる工程;次いで 蒸着ステーションを通過するドラムを回転させる工程。 15.支持体が可撓性シートフィルムを含んで成る、以下の工程を含んで成る 請求項12又は13のいずれか1項に記載の方法: シートの第1面を冷却ロールとかみ合わせる工程; シートの他の面を冷却ドラムとかみ合わせる工程;次いで 前記第1面上にアクリレートモノマーを蒸着させるために蒸着ス テーションを通過するドラムを回転させる工程。 16.以下の工程を含んで成るアクリレート層で被覆された可撓性シート支持 体を形成する方法: 可撓性シートの1面を冷却ロールとかみ合わせる工程; 真空システム内でアクリレートモノマーを蒸発させる工程; 支持体の冷却ロールによりかみ合わされた面と同じ面上にモノマーフィルムと してアクリレートを凝縮させる工程;及び 重合アクリレート層を形成するためにアクリレートモノマーを重合させる工程 。 17.以下の工程を含んで成る、支持体上に接着性アクリレート層を形成する 方法: 150〜400の範囲の分子量を有する少なくとも1種のモノマーを含んで成 るアクリレートモノマーと600を超える分子量を有するアクリレートとの混合 物を蒸発させる工程; 支持体上にモノマーフィルムとしてアクリレートモノマーを凝縮させる工程; 次いで 重合アクリレート層を形成するためにアクリレートを重合させる工程。 18.酸素バリヤー材が酸化ケイ素、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、窒化チ タン及び酸化アルミニウムから成る群より選ばれた上記請求項のいずれか1項に 記載の発明。 19.第1アクリレート層が酸素バリヤー材の下側に位置し、且つ、第2アク リレート層が酸素バリヤー層の上側に位置する少なくとも2層のアクリレート層 を含んで成る上記請求項のいずれか1項に記載の発明。 20.シリンダーに巻かれた少なくとも1枚の熱可塑性誘電体シート; 前記誘電体シートの少なくとも1つの面上に蒸着された金属化導電性層; 前記金属化導電性層の全体と直接接触している架橋アクリレート層;及び スコーピング(Schooping)によりシリンダーの端において前記導電性層に設 けられた電気接点; を含んで成る巻込コンデンサー(wound capacitor)。 21.アクリレート層が金属化層の全体を被覆している請求項20記載のコン デンサー。 22.第1の架橋アクリレート層が導電性層の下側に位置し、更に、導電性層 上に蒸着された第2の架橋アクリレート層を含んで成る請求項20記載のコンデ ンサー。 23.導電性層を有する面とは反対側の誘電体シート面上に蒸着された第2の 架橋アクリレート層を更に含んでなる請求項20、21又は22のいずれか1項 に記載のコンデンサー。 24.シリンダーを充填する誘電性液体を含んで成る請求項20、21、22 又は23のいずれか1項に記載のコンデンサー。 25.シリンダーに巻かれたポリプロピレン又はポリエステル誘電体シート; 誘電体シートの1つの面上に蒸着された架橋アクリレート層であって、約15 0〜600の範囲の分子量を有し、架橋形成のための少なくとも少量の多官能価 アクリレートを含むアクリレートモノマーから形成されたアクリレート層; アクリレート層上に蒸着された金属化導電性層; 導電性層上に蒸着された第2の架橋アクリレート層;及び コンデンサーを充填している誘電性液体; を含んで成る巻込コンデンサー。 26.熱可塑性ポリプロピレン又はポリエステル誘電体シート; 前記誘電体シートの少なくとも1つの面上に蒸着された金属化導電性層; 前記誘電体シートの前記導電性層と同じ側の面上に蒸着された第1の重合アク リレート層;及び 誘電体シートを絶縁するための導電性層を有する面と反対側の誘電体シートの 面上に蒸着された第2の重合アクリレート層であって、約150〜600の分子 量を有し、架橋形成のための少なくとも少量の多官能価アクリレート分子を含む アクリレートモノマーから形成されたアクリレート層; を含んで成る巻込コンデンサーを形成するための金属化コンデンサーシート。 27.アクリレートが150〜600の範囲の分子量を有するアクリレートモ ノマーを含んで成る上記請求項のいずれか1項に記載の発明。 28.アクリレートが200〜400の範囲の分子量を有するアクリレートモ ノマーを含んで成る上記請求項のいずれか1項に記載の発明。 29.アクリレートが150〜400の範囲の分子量を有する少なくとも1種 のモノマーと600を超える分子量を有するアクリレートとの混合物を含んで成 るアクリレートモノマーの混合物である上記請求項のいずれか1項に記載の発明 。 30.アクリレートが、ヘキサンジオールジアクリレート、トリプロピレング リコールジアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、イソボルニルア クリレート、ジセチレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジ アクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロ パントリアク リレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、イソボルニルメタクリレー ト、2−フェノキシエチルアクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレ ート及び1,6−ヘキサンジオールジメタクリレートから成る群より選ばれた少 なくとも1種のモノマーを含む混合物を含んで成る上記請求項のいずれか1項に 記載の発明。 31.モノマーが、トリプロピレングリコールジアクリレート、BCEA、リ ン酸のアクリレート及びメタクリレート、アクリル酸、並びに酸性アクリレート 若しくはメタクリレートのダイマー、トリマー及びテトラマーから成る群より選 ばれた上記請求項のいずれか1項に記載の発明。 32.重合工程が、架橋アクリレート層を形成するための電子線及び紫外線か ら成る群より選ばれた放射線を用いてアクリレートを照射することを含んで成る 上記請求項のいずれか1項に記載の方法。
JP51099295A 1993-10-04 1994-10-04 コンデンサーの誘電体及び酸素バリヤーを形成するのに有用な架橋アクリレートコーティング材料 Expired - Fee Related JP3101682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/131,328 US5440446A (en) 1993-10-04 1993-10-04 Acrylate coating material
US08/131,328 1993-10-04
US22857994A 1994-04-15 1994-04-15
US08/228,579 1994-04-15
US228,579 1994-04-15
US131,328 1994-04-15
PCT/US1994/011257 WO1995010117A1 (en) 1993-10-04 1994-10-04 Cross-linked acrylate coating material useful for forming capacitor dielectrics and oxygen barriers

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000034370A Division JP2000235930A (ja) 1993-10-04 2000-02-07 バリヤーフィルムにより被覆された熱可塑性支持体の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08512256A true JPH08512256A (ja) 1996-12-24
JP3101682B2 JP3101682B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=26829369

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51099295A Expired - Fee Related JP3101682B2 (ja) 1993-10-04 1994-10-04 コンデンサーの誘電体及び酸素バリヤーを形成するのに有用な架橋アクリレートコーティング材料
JP2000034370A Pending JP2000235930A (ja) 1993-10-04 2000-02-07 バリヤーフィルムにより被覆された熱可塑性支持体の形成方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000034370A Pending JP2000235930A (ja) 1993-10-04 2000-02-07 バリヤーフィルムにより被覆された熱可塑性支持体の形成方法

Country Status (11)

Country Link
US (3) US5725909A (ja)
EP (2) EP0758482B1 (ja)
JP (2) JP3101682B2 (ja)
KR (1) KR100241470B1 (ja)
AT (2) ATE218398T1 (ja)
AU (1) AU694143B2 (ja)
BR (1) BR9407741A (ja)
DE (2) DE69432229T2 (ja)
FI (1) FI961478A (ja)
SK (1) SK283289B6 (ja)
WO (1) WO1995010117A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524386A (ja) * 1997-12-01 2001-12-04 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 蒸気コーティング装置および方法
JP2002205368A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 Toppan Printing Co Ltd 積層体の製造方法及び積層体並びに真空成膜装置
WO2007111098A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 透明バリア性シート及びその製造方法
WO2007111075A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 透明バリア性シート及び透明バリア性シートの製造方法
WO2007111092A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 透明バリア性シートおよび透明バリア性シートの製造方法
JP2009179855A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Fujifilm Corp 機能性フィルムの製造方法
JP2010052222A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア性積層フィルム
JP2010058516A (ja) * 2000-04-20 2010-03-18 Battelle Memorial Inst Tg基体上の平滑層及びバリア層
JP2011513944A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 水障壁封止方法
JP4750339B2 (ja) * 2000-05-15 2011-08-17 三星モバイルディスプレイ株式會社 封入されたマイクロ電子デバイス
JP2015530427A (ja) * 2012-08-08 2015-10-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ジウレタン(メタ)アクリレート−シラン組成物及びそれを含む物品
JP2016100550A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 小島プレス工業株式会社 フィルムコンデンサ
JPWO2016143461A1 (ja) * 2015-03-10 2017-12-21 東洋紡株式会社 透明バリアフィルムの製造法
JP2019502260A (ja) * 2016-02-04 2019-01-24 株式会社村田製作所 巻回型コンデンサおよびその製造方法
US10804419B2 (en) 2012-08-08 2020-10-13 3M Innovative Properties Company Photovoltaic devices with encapsulating barrier film

Families Citing this family (265)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804263A (en) * 1990-10-24 1998-09-08 University Of Florida Research Foundation, Inc. Combined plasma and gamma radiation polymerization method for modifying surfaces
US20040241454A1 (en) * 1993-10-04 2004-12-02 Shaw David G. Barrier sheet and method of making same
US6083628A (en) * 1994-11-04 2000-07-04 Sigma Laboratories Of Arizona, Inc. Hybrid polymer film
DE19505449C2 (de) * 1995-02-17 1997-04-30 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung eines Schichtsystems auf Substraten und das mit diesem Verfahren hergestellte Schichtsystem
US5877895A (en) * 1995-03-20 1999-03-02 Catalina Coatings, Inc. Multicolor interference coating
US5811183A (en) * 1995-04-06 1998-09-22 Shaw; David G. Acrylate polymer release coated sheet materials and method of production thereof
US6218004B1 (en) 1995-04-06 2001-04-17 David G. Shaw Acrylate polymer coated sheet materials and method of production thereof
US5738920A (en) * 1996-01-30 1998-04-14 Becton, Dickinson And Company Blood collection tube assembly
US5683771A (en) * 1996-01-30 1997-11-04 Becton, Dickinson And Company Blood collection tube assembly
US5686157A (en) * 1996-01-30 1997-11-11 Becton, Dickinson And Company Blood collection tube assembly
US5955161A (en) * 1996-01-30 1999-09-21 Becton Dickinson And Company Blood collection tube assembly
US5716683A (en) * 1996-01-30 1998-02-10 Becton, Dickinson And Company Blood collection tube assembly
US5763033A (en) * 1996-01-30 1998-06-09 Becton, Dickinson And Company Blood collection tube assembly
TW434301B (en) * 1996-01-30 2001-05-16 Becton Dickinson Co Non-ideal barrier coating composition comprising organic and inorganic materials
US5737179A (en) * 1996-02-07 1998-04-07 Catalina Coatings, Inc. Metallized film capacitor
TW448236B (en) * 1996-05-21 2001-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thin film, method and apparatus for forming the same, and electronic component incorporating the same
US6224948B1 (en) 1997-09-29 2001-05-01 Battelle Memorial Institute Plasma enhanced chemical deposition with low vapor pressure compounds
US6150024A (en) * 1997-11-25 2000-11-21 Rexam Release, Inc. Acrylate release compositions and sheet materials having a release coating formed of the same
EP0951947A1 (en) * 1998-03-26 1999-10-27 Getratex S.A. Radiation-cured barrier coating and process for manufacturing same
US6616865B1 (en) 1998-07-27 2003-09-09 Pacific Wave Industries, Inc. Sterically stabilized second-order nonlinear optical chromophores with improved stability and devices incorporating the same
US6348992B1 (en) 1998-07-27 2002-02-19 Pacific Wave Industries, Inc. Sterically stabilized polyene-bridged second-order nonlinear optical chromophores and devices incorporating the same
US6652779B1 (en) 1998-07-27 2003-11-25 Pacific Wave Industries, Inc. Polymers containing polyene-based second-order nonlinear optical chromophores and devices incorporating the same
CA2353506A1 (en) 1998-11-02 2000-05-11 3M Innovative Properties Company Transparent conductive oxides for plastic flat panel displays
TW439308B (en) 1998-12-16 2001-06-07 Battelle Memorial Institute Environmental barrier material for organic light emitting device and method of making
US6274204B1 (en) 1998-12-16 2001-08-14 Battelle Memorial Institute Method of making non-linear optical polymer
US6217947B1 (en) 1998-12-16 2001-04-17 Battelle Memorial Institute Plasma enhanced polymer deposition onto fixtures
US6207239B1 (en) 1998-12-16 2001-03-27 Battelle Memorial Institute Plasma enhanced chemical deposition of conjugated polymer
US6228434B1 (en) 1998-12-16 2001-05-08 Battelle Memorial Institute Method of making a conformal coating of a microtextured surface
US6228436B1 (en) 1998-12-16 2001-05-08 Battelle Memorial Institute Method of making light emitting polymer composite material
US6268695B1 (en) 1998-12-16 2001-07-31 Battelle Memorial Institute Environmental barrier material for organic light emitting device and method of making
US6207238B1 (en) 1998-12-16 2001-03-27 Battelle Memorial Institute Plasma enhanced chemical deposition for high and/or low index of refraction polymers
WO2000048749A1 (en) * 1999-02-18 2000-08-24 Battelle Memorial Institute Method for adhering laminate structures
US6503564B1 (en) 1999-02-26 2003-01-07 3M Innovative Properties Company Method of coating microstructured substrates with polymeric layer(s), allowing preservation of surface feature profile
US6506461B2 (en) 1999-03-31 2003-01-14 Battelle Memorial Institute Methods for making polyurethanes as thin films
US6358570B1 (en) 1999-03-31 2002-03-19 Battelle Memorial Institute Vacuum deposition and curing of oligomers and resins
US6660339B1 (en) 1999-09-07 2003-12-09 The Procter & Gamble Company Process for hydrophobic treatment of water vapor permeable substrates
AU5909799A (en) * 1999-09-07 2001-04-10 Procter & Gamble Company, The Process for hydrophobic treatment of water vapour permeable substrates
US6866901B2 (en) * 1999-10-25 2005-03-15 Vitex Systems, Inc. Method for edge sealing barrier films
US6573652B1 (en) 1999-10-25 2003-06-03 Battelle Memorial Institute Encapsulated display devices
US20100330748A1 (en) 1999-10-25 2010-12-30 Xi Chu Method of encapsulating an environmentally sensitive device
US7198832B2 (en) * 1999-10-25 2007-04-03 Vitex Systems, Inc. Method for edge sealing barrier films
US20070196682A1 (en) * 1999-10-25 2007-08-23 Visser Robert J Three dimensional multilayer barrier and method of making
US6413645B1 (en) * 2000-04-20 2002-07-02 Battelle Memorial Institute Ultrabarrier substrates
US6623861B2 (en) * 2001-04-16 2003-09-23 Battelle Memorial Institute Multilayer plastic substrates
US20090191342A1 (en) 1999-10-25 2009-07-30 Vitex Systems, Inc. Method for edge sealing barrier films
US20030001108A1 (en) * 1999-11-05 2003-01-02 Energy Sciences, Inc. Particle beam processing apparatus and materials treatable using the apparatus
US7026635B2 (en) * 1999-11-05 2006-04-11 Energy Sciences Particle beam processing apparatus and materials treatable using the apparatus
JP3670577B2 (ja) * 2000-01-26 2005-07-13 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
WO2002004552A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-17 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation A process for modifying the surface of a substrate containing a polymeric material by means of vaporising the surface modifying agent
AUPQ859000A0 (en) 2000-07-06 2000-07-27 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Apparatus for surface engineering
US6867539B1 (en) * 2000-07-12 2005-03-15 3M Innovative Properties Company Encapsulated organic electronic devices and method for making same
US6558585B1 (en) 2000-11-02 2003-05-06 Pacific Wave Industries, Inc. Techniques for electrode poling of electro-optic polymers to eliminate poling induced optical loss and poling induced damage to electro-optic chromophores
US7279205B2 (en) 2001-02-07 2007-10-09 Sonoco Development, Inc. Packaging material
FR2820805A1 (fr) * 2001-02-12 2002-08-16 Cebal Tubes souples a proprietes barrieres ameliorees sans l'aide de vernis
US6468595B1 (en) 2001-02-13 2002-10-22 Sigma Technologies International, Inc. Vaccum deposition of cationic polymer systems
US6926951B2 (en) 2001-04-04 2005-08-09 Sonoco Development, Inc. Laminate for gum packaging
US6599584B2 (en) * 2001-04-27 2003-07-29 The Coca-Cola Company Barrier coated plastic containers and coating methods therefor
US6900252B2 (en) * 2001-05-16 2005-05-31 Alcatel UV-curable acrylate coatings for food packaging
US7068902B2 (en) * 2001-08-17 2006-06-27 Alcatel Radiation-curable coating composition for optical fibers comprising all-in-one oligomeric system
US20090208754A1 (en) * 2001-09-28 2009-08-20 Vitex Systems, Inc. Method for edge sealing barrier films
US20040058089A1 (en) * 2001-10-10 2004-03-25 Sport Court, Inc. Floor tile coating method and system
US6562414B2 (en) * 2001-10-10 2003-05-13 Sport Court, Inc. Method of coating polyolefin floor tile
US6766682B2 (en) 2001-10-19 2004-07-27 Desert Cryogenics Llc Precise measurement system for barrier materials
EP1467864B1 (en) * 2001-12-06 2012-07-25 Arrow Coated Products Limited Multilayered films
FR2836158B1 (fr) * 2002-02-19 2005-01-07 Usinor Procede de nettoyage par plasma de la surface d'un materiau enduit d'une substance organique, et installation de mise en oeuvre
US8808457B2 (en) 2002-04-15 2014-08-19 Samsung Display Co., Ltd. Apparatus for depositing a multilayer coating on discrete sheets
US8900366B2 (en) 2002-04-15 2014-12-02 Samsung Display Co., Ltd. Apparatus for depositing a multilayer coating on discrete sheets
US20050041292A1 (en) * 2002-05-21 2005-02-24 Wheatley John A. Visible wavelength detector systems and filters therefor
US7095009B2 (en) * 2002-05-21 2006-08-22 3M Innovative Properties Company Photopic detector system and filter therefor
DE10226017A1 (de) * 2002-06-12 2003-12-24 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Hohlkörpern
US20040028931A1 (en) * 2002-06-26 2004-02-12 Bletsos Ioannis V. Coated sheet materials and packages made therewith
US20060159860A1 (en) * 2002-08-13 2006-07-20 Korowicki Robert T Plasma treated metallized film
US6933051B2 (en) * 2002-08-17 2005-08-23 3M Innovative Properties Company Flexible electrically conductive film
US6929864B2 (en) 2002-08-17 2005-08-16 3M Innovative Properties Company Extensible, visible light-transmissive and infrared-reflective film and methods of making and using the film
US6818291B2 (en) 2002-08-17 2004-11-16 3M Innovative Properties Company Durable transparent EMI shielding film
US7215473B2 (en) 2002-08-17 2007-05-08 3M Innovative Properties Company Enhanced heat mirror films
US20040048033A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-11 Osram Opto Semiconductors (Malaysia) Sdn. Bhd. Oled devices with improved encapsulation
US7224116B2 (en) * 2002-09-11 2007-05-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Encapsulation of active electronic devices
US6887733B2 (en) * 2002-09-11 2005-05-03 Osram Opto Semiconductors (Malaysia) Sdn. Bhd Method of fabricating electronic devices
US7193364B2 (en) * 2002-09-12 2007-03-20 Osram Opto Semiconductors (Malaysia) Sdn. Bhd Encapsulation for organic devices
US6994933B1 (en) 2002-09-16 2006-02-07 Oak Ridge Micro-Energy, Inc. Long life thin film battery and method therefor
US6975067B2 (en) * 2002-12-19 2005-12-13 3M Innovative Properties Company Organic electroluminescent device and encapsulation method
US20040121146A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Xiao-Ming He Composite barrier films and method
JP2004288898A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Canon Inc 太陽電池モジュールの製造方法
US7018713B2 (en) * 2003-04-02 2006-03-28 3M Innovative Properties Company Flexible high-temperature ultrabarrier
US7510913B2 (en) * 2003-04-11 2009-03-31 Vitex Systems, Inc. Method of making an encapsulated plasma sensitive device
US7648925B2 (en) 2003-04-11 2010-01-19 Vitex Systems, Inc. Multilayer barrier stacks and methods of making multilayer barrier stacks
US20040202708A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 3M Innovative Properties Company Transdermal drug delivery device with translucent inorganic barrier layer
CN100557074C (zh) * 2003-04-25 2009-11-04 亚利桑那西格玛实验室公司 真空沉积功能化的多孔材料
US20040238846A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Georg Wittmann Organic electronic device
US20040244907A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Huffer Scott W. Methods of making printed labels and labeling articles
US7051282B2 (en) * 2003-06-13 2006-05-23 Microsoft Corporation Multi-layer graphical user interface
US20070044412A1 (en) * 2003-06-24 2007-03-01 Forster Cheryl M Interlocking floorboard tile system and method of manufacture
US7052772B2 (en) * 2003-08-14 2006-05-30 3M Innovative Properties Company Material for packaging electronic components
US20050051763A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Helicon Research, L.L.C. Nanophase multilayer barrier and process
US8835015B2 (en) * 2003-12-19 2014-09-16 Toray Plastics (America), Inc. High oxygen transmission biaxially oriented film with improved tensile properties
US7748177B2 (en) 2004-02-25 2010-07-06 Connor Sport Court International, Inc. Modular tile with controlled deflection
US7849642B2 (en) 2004-03-12 2010-12-14 Connor Sport Court International, Inc. Tile with wide coupling configuration and method for the same
US20050255262A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Sonoco Development, Inc. Composite container having an electromagnetic surveillance device
US7112356B2 (en) * 2004-05-11 2006-09-26 Sonoco Development, Inc. Composite container with RFID device and high-barrier liner
US20050252952A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 Sonoco Development, Inc. High-barrier liner for beaded composite can
DE102004025919A1 (de) * 2004-05-27 2005-12-22 Veritas Ag Formkörper mit Aufdampf-Sputterschichten
EP1624086B1 (de) * 2004-08-06 2012-02-08 Applied Materials GmbH & Co. KG Vorrichtung und Verfahren für die Herstellung von gasundurchlässigen Schichten
US20060040091A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Bletsos Ioannis V Breathable low-emissivity metalized sheets
US7529845B2 (en) * 2004-09-15 2009-05-05 Nokia Corporation Compressing, filtering, and transmitting of protocol messages via a protocol-aware intermediary node
US20090235605A1 (en) * 2004-10-06 2009-09-24 Thayne Haney Method of Making A Modular Synthetic Floor Tile Configured For Enhanced Performance
US8397466B2 (en) * 2004-10-06 2013-03-19 Connor Sport Court International, Llc Tile with multiple-level surface
US8407951B2 (en) 2004-10-06 2013-04-02 Connor Sport Court International, Llc Modular synthetic floor tile configured for enhanced performance
JP4759971B2 (ja) * 2004-10-15 2011-08-31 凸版印刷株式会社 透明電極付きバリアフィルム
US20070014018A1 (en) * 2004-12-30 2007-01-18 Wheatley John A Internal components of optical device comprising hardcoat
US20060145599A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Reza Stegamat OLEDs with phosphors
CN101151340A (zh) * 2005-02-11 2008-03-26 Sika技术股份公司 空气-等离子体处理过的热塑性塑料的粘合
USD656250S1 (en) 2005-03-11 2012-03-20 Connor Sport Court International, Llc Tile with wide mouth coupling
US8679674B2 (en) * 2005-03-25 2014-03-25 Front Edge Technology, Inc. Battery with protective packaging
US7846579B2 (en) * 2005-03-25 2010-12-07 Victor Krasnov Thin film battery with protective packaging
WO2006116450A2 (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Connor Sport Court International, Inc. Synthetic support base for modular flooring
US20070020451A1 (en) 2005-07-20 2007-01-25 3M Innovative Properties Company Moisture barrier coatings
GB0515357D0 (en) * 2005-07-27 2005-08-31 Psimedica Ltd Silicon package material
US7767498B2 (en) * 2005-08-25 2010-08-03 Vitex Systems, Inc. Encapsulated devices and method of making
JP4853193B2 (ja) * 2005-09-12 2012-01-11 パナソニック株式会社 金属化フィルムコンデンサ
EP1969618B1 (en) * 2005-12-29 2018-01-24 3M Innovative Properties Company Method for atomizing material for coating processes
US8323801B2 (en) * 2006-01-18 2012-12-04 E I Du Pont De Nemours And Company Process for forming a durable low emissivity moisture vapor permeable metallized sheet including a protective metal oxide layer
US7223515B1 (en) 2006-05-30 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Thermal mass transfer substrate films, donor elements, and methods of making and using same
US20070285779A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Walker Christopher B Optical films comprising high refractive index and antireflective coatings
US20070285778A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Walker Christopher B Optical films comprising high refractive index and antireflective coatings
US20080006819A1 (en) * 2006-06-19 2008-01-10 3M Innovative Properties Company Moisture barrier coatings for organic light emitting diode devices
US20080136064A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-12 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molding apparatus and a molding method
US9822454B2 (en) 2006-12-28 2017-11-21 3M Innovative Properties Company Nucleation layer for thin film metal layer formation
US20100068542A1 (en) * 2006-12-29 2010-03-18 3M Innovative Properties Company Method of making inorganic or inorganic/organic hybrid films
US8227040B2 (en) * 2006-12-29 2012-07-24 3M Innovative Properties Company Method of curing metal alkoxide-containing films
US8241713B2 (en) * 2007-02-21 2012-08-14 3M Innovative Properties Company Moisture barrier coatings for organic light emitting diode devices
US7862627B2 (en) * 2007-04-27 2011-01-04 Front Edge Technology, Inc. Thin film battery substrate cutting and fabrication process
US20090015142A1 (en) 2007-07-13 2009-01-15 3M Innovative Properties Company Light extraction film for organic light emitting diode display devices
US20090020634A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Netafim Ltd. Flexible diaphragm for an irrigation system
EP2212726A1 (en) * 2007-10-30 2010-08-04 3M Innovative Properties Company Multi-stack optical bandpass film with electro magnetic interference shielding for optical display filters
US20090136839A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Front Edge Technology, Inc. Thin film battery comprising stacked battery cells and method
EP2235131A4 (en) * 2007-12-28 2013-10-02 3M Innovative Properties Co FLEXIBLE ENCAPSULATION FILM SYSTEMS
US9034459B2 (en) * 2007-12-28 2015-05-19 3M Innovative Properties Company Infrared reflecting films for solar control and other uses
US9782776B2 (en) * 2008-03-20 2017-10-10 Inmat, Inc. Collection container assembly with nanocomposite barrier coating
US8350451B2 (en) 2008-06-05 2013-01-08 3M Innovative Properties Company Ultrathin transparent EMI shielding film comprising a polymer basecoat and crosslinked polymer transparent dielectric layer
JP5432602B2 (ja) * 2008-06-25 2014-03-05 富士フイルム株式会社 バリア性積層体、ガスバリアフィルム、デバイス
WO2010002755A2 (en) * 2008-06-30 2010-01-07 3M Innovative Properties Company Method of making inorganic or inorganic/organic hybrid barrier films
CA2739478C (en) * 2008-10-03 2017-08-22 Jan S. Ericsson Methods and compositions for coating pipe
US20110236703A1 (en) * 2008-10-24 2011-09-29 Mcgee Dennis E Coated Metallized Films and Their Method of Manufacture
US20110223434A1 (en) * 2008-11-17 2011-09-15 Roehrig Mark A Gradient composition barrier
US9337446B2 (en) 2008-12-22 2016-05-10 Samsung Display Co., Ltd. Encapsulated RGB OLEDs having enhanced optical output
US9184410B2 (en) 2008-12-22 2015-11-10 Samsung Display Co., Ltd. Encapsulated white OLEDs having enhanced optical output
US20100167002A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Vitex Systems, Inc. Method for encapsulating environmentally sensitive devices
CN101818331B (zh) * 2009-02-26 2013-10-09 富士胶片株式会社 功能性膜和用于制备功能性膜的方法
JP5262848B2 (ja) * 2009-03-06 2013-08-14 凸版印刷株式会社 ガスバリア性積層フィルム
JP2010232089A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型電池
JP5319373B2 (ja) * 2009-04-10 2013-10-16 富士フイルム株式会社 ガスバリアフィルムおよびガスバリアフィルムの製造方法
WO2013170052A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Sio2 Medical Products, Inc. Saccharide protective coating for pharmaceutical package
US7985188B2 (en) 2009-05-13 2011-07-26 Cv Holdings Llc Vessel, coating, inspection and processing apparatus
EP2674513B1 (en) 2009-05-13 2018-11-14 SiO2 Medical Products, Inc. Vessel coating and inspection
US9458536B2 (en) 2009-07-02 2016-10-04 Sio2 Medical Products, Inc. PECVD coating methods for capped syringes, cartridges and other articles
JP5612685B2 (ja) 2009-08-03 2014-10-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学的に透明な導電金属又は合金薄フィルムの形成プロセス及びこれから製造するフィルム
US8228661B2 (en) * 2009-08-10 2012-07-24 Kojima Press Industry Co., Ltd. Film capacitor and method of producing the same
JP5637764B2 (ja) * 2009-08-10 2014-12-10 小島プレス工業株式会社 フィルムコンデンサ
JP2011046060A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Fujifilm Corp ガスバリアフィルムおよびガスバリアフィルムの製造方法
US8502494B2 (en) * 2009-08-28 2013-08-06 Front Edge Technology, Inc. Battery charging apparatus and method
EP2292339A1 (en) 2009-09-07 2011-03-09 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Coating method and coating apparatus
JP5371680B2 (ja) * 2009-10-15 2013-12-18 富士フイルム株式会社 機能性フィルムの製造方法
JP5940980B2 (ja) 2009-11-18 2016-06-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層光学フィルム
US10544502B2 (en) 2009-11-30 2020-01-28 Xefco Pty Ltd Functional composite garment materials
JP5290268B2 (ja) 2009-12-31 2013-09-18 三星ディスプレイ株式會社 バリア・フィルム複合体、これを含む表示装置、バリア・フィルム複合体の製造方法、及びこれを含む表示装置の製造方法
JP5611812B2 (ja) 2009-12-31 2014-10-22 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. バリア・フィルム複合体、これを含む表示装置及び表示装置の製造方法
US8590338B2 (en) 2009-12-31 2013-11-26 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Evaporator with internal restriction
JP5611811B2 (ja) * 2009-12-31 2014-10-22 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. バリア・フィルム複合体及びこれを含む表示装置
WO2011084806A1 (en) 2010-01-06 2011-07-14 Dow Global Technologies Inc. Moisture resistant photovoltaic devices with elastomeric, polysiloxane protection layer
JP5728196B2 (ja) * 2010-01-21 2015-06-03 シスメックス株式会社 試料調製装置および試料調製方法
US8881482B2 (en) 2010-01-22 2014-11-11 Connor Sport Court International, Llc Modular flooring system
WO2011090499A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Connor Sport Court International, Inc. Modular sub-flooring system
US8505256B2 (en) 2010-01-29 2013-08-13 Connor Sport Court International, Llc Synthetic floor tile having partially-compliant support structure
JP5641810B2 (ja) * 2010-02-03 2014-12-17 小島プレス工業株式会社 フィルムコンデンサ
US11624115B2 (en) 2010-05-12 2023-04-11 Sio2 Medical Products, Inc. Syringe with PECVD lubrication
US9254506B2 (en) 2010-07-02 2016-02-09 3M Innovative Properties Company Moisture resistant coating for barrier films
KR101913870B1 (ko) 2010-07-02 2018-10-31 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 배리어 조립체
JP5562169B2 (ja) * 2010-08-09 2014-07-30 小島プレス工業株式会社 積層形フィルムコンデンサ及びその製造方法
JP5761950B2 (ja) * 2010-10-01 2015-08-12 富士フイルム株式会社 輸液バックおよび外装用フィルム
US9285584B2 (en) 2010-10-06 2016-03-15 3M Innovative Properties Company Anti-reflective articles with nanosilica-based coatings and barrier layer
KR20170137206A (ko) 2010-10-06 2017-12-12 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 나노실리카계 코팅을 갖는 반사방지 물품
US9878101B2 (en) 2010-11-12 2018-01-30 Sio2 Medical Products, Inc. Cyclic olefin polymer vessels and vessel coating methods
US9272095B2 (en) 2011-04-01 2016-03-01 Sio2 Medical Products, Inc. Vessels, contact surfaces, and coating and inspection apparatus and methods
KR101911581B1 (ko) 2011-08-04 2018-10-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 에지 보호된 배리어 조립체
US9040120B2 (en) 2011-08-05 2015-05-26 Frito-Lay North America, Inc. Inorganic nanocoating primed organic film
WO2013022669A2 (en) 2011-08-05 2013-02-14 3M Innovative Properties Company Systems and methods for processing vapor
US20120189779A1 (en) * 2011-08-26 2012-07-26 Geoffrey Hu Photopolymerizable coating composition
US8865340B2 (en) 2011-10-20 2014-10-21 Front Edge Technology Inc. Thin film battery packaging formed by localized heating
KR101437142B1 (ko) * 2011-10-28 2014-09-02 제일모직주식회사 그라핀 층을 함유하는 배리어 필름과 이를 포함하는 플렉시블 기판 및 그 제조방법
US11116695B2 (en) 2011-11-11 2021-09-14 Sio2 Medical Products, Inc. Blood sample collection tube
CN103930595A (zh) 2011-11-11 2014-07-16 Sio2医药产品公司 用于药物包装的钝化、pH保护性或润滑性涂层、涂布方法以及设备
US9887429B2 (en) 2011-12-21 2018-02-06 Front Edge Technology Inc. Laminated lithium battery
US8864954B2 (en) 2011-12-23 2014-10-21 Front Edge Technology Inc. Sputtering lithium-containing material with multiple targets
US8741393B2 (en) 2011-12-28 2014-06-03 E I Du Pont De Nemours And Company Method for producing metalized fibrous composite sheet with olefin coating
US9267011B2 (en) 2012-03-20 2016-02-23 Frito-Lay North America, Inc. Composition and method for making a cavitated bio-based film
KR101985053B1 (ko) 2012-03-27 2019-05-31 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광 지향 매체를 포함하는 광기전 모듈 및 이를 제조하는 방법
US9077000B2 (en) 2012-03-29 2015-07-07 Front Edge Technology, Inc. Thin film battery and localized heat treatment
US9257695B2 (en) 2012-03-29 2016-02-09 Front Edge Technology, Inc. Localized heat treatment of battery component films
US9162421B2 (en) 2012-04-25 2015-10-20 Frito-Lay North America, Inc. Film with compostable heat seal layer
AU2013278072B2 (en) * 2012-06-23 2016-03-17 Frito-Lay North America, Inc. Deposition of ultra-thin inorganic oxide coatings on packaging
US9149980B2 (en) 2012-08-02 2015-10-06 Frito-Lay North America, Inc. Ultrasonic sealing of packages
US9090021B2 (en) 2012-08-02 2015-07-28 Frito-Lay North America, Inc. Ultrasonic sealing of packages
BR112015002840A2 (pt) 2012-08-08 2017-08-08 3M Innovative Properties Co construções de filme de barreira e métodos para fabricação das mesmas
US10784455B2 (en) 2012-08-08 2020-09-22 3M Innovative Properties Company Coatings for barrier films and methods of making and using the same
TWI610806B (zh) 2012-08-08 2018-01-11 3M新設資產公司 障壁膜,製造該障壁膜之方法,及包含該障壁膜之物件
US9159964B2 (en) 2012-09-25 2015-10-13 Front Edge Technology, Inc. Solid state battery having mismatched battery cells
US8753724B2 (en) 2012-09-26 2014-06-17 Front Edge Technology Inc. Plasma deposition on a partially formed battery through a mesh screen
US9356320B2 (en) 2012-10-15 2016-05-31 Front Edge Technology Inc. Lithium battery having low leakage anode
WO2014071061A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Sio2 Medical Products, Inc. Coating inspection method
EP2920567B1 (en) 2012-11-16 2020-08-19 SiO2 Medical Products, Inc. Method and apparatus for detecting rapid barrier coating integrity characteristics
CN104937685A (zh) 2012-11-21 2015-09-23 3M创新有限公司 包括第一介电层和第二介电层的多层膜
CN104903982B (zh) 2012-11-21 2018-08-17 3M创新有限公司 包括第一介电层和第二介电层的多层膜
US9764093B2 (en) 2012-11-30 2017-09-19 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of PECVD deposition
WO2014085346A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Sio2 Medical Products, Inc. Hollow body with inside coating
US20140166989A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-19 Universal Display Corporation Manufacturing flexible organic electronic devices
KR102194159B1 (ko) 2012-12-20 2020-12-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 자외선 흡수 기를 갖는 올리고머를 포함하는 플루오로중합체 조성물
EP2935373A4 (en) 2012-12-20 2016-07-27 3M Innovative Properties Co COPOLYMERS WITH ULTRAVIOLETT LIGHT-ABSORBENT GROUPS AND FLUOROLPOLYMER COMPOSITIONS THEREWITH
JP5895855B2 (ja) * 2013-01-09 2016-03-30 コニカミノルタ株式会社 ガスバリア性フィルムの製造方法
JP6003659B2 (ja) * 2013-01-09 2016-10-05 大日本印刷株式会社 プラズマcvd装置およびシート材料の製造方法
WO2014134577A1 (en) 2013-03-01 2014-09-04 Sio2 Medical Products, Inc. Plasma or cvd pre-treatment for lubricated pharmaceutical package, coating process and apparatus
WO2014164928A1 (en) 2013-03-11 2014-10-09 Sio2 Medical Products, Inc. Coated packaging
US9937099B2 (en) 2013-03-11 2018-04-10 Sio2 Medical Products, Inc. Trilayer coated pharmaceutical packaging with low oxygen transmission rate
WO2014144926A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Sio2 Medical Products, Inc. Coating method
WO2015013225A1 (en) 2013-07-24 2015-01-29 3M Innovative Properties Company Adhesive barrier film construction
FR3009302B1 (fr) 2013-08-05 2018-01-12 Saint-Gobain Glass France Substrat portant un revetement fonctionnel et une couche de protection temporaire
CN105531114B (zh) 2013-09-24 2017-10-10 3M创新有限公司 可转移的透明导电图案和显示器叠堆材料
US9728739B2 (en) * 2013-09-30 2017-08-08 Lg Display Co., Ltd. Organic light-emitting device and manufacturing method therefor
US9144623B2 (en) * 2013-11-06 2015-09-29 Chung-Ping Lai Refrigerator with plasma device
KR101809653B1 (ko) 2013-12-06 2017-12-15 주식회사 엘지화학 발수성 및 발유성을 갖는 고분자 박막 및 이의 제조 방법
JP6656154B2 (ja) 2013-12-19 2020-03-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー バリアフィルム及びバリアフィルムを用いる真空断熱パネル
US11066745B2 (en) 2014-03-28 2021-07-20 Sio2 Medical Products, Inc. Antistatic coatings for plastic vessels
US11110689B2 (en) 2014-06-25 2021-09-07 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive composition including ultraviolet light-absorbing oligomer
EP3161089B1 (en) 2014-06-25 2021-09-01 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive composition including ultraviolet light-absorbing oligomer
US10125251B2 (en) 2014-06-25 2018-11-13 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer composition including at least one oligomer
KR101904058B1 (ko) * 2015-01-23 2018-10-04 가부시키가이샤 플로스피아 폴리머의 제조방법과 제조장치, 및 유기막의 제조방법과 제조장치
US10008739B2 (en) 2015-02-23 2018-06-26 Front Edge Technology, Inc. Solid-state lithium battery with electrolyte
JP6516002B2 (ja) 2015-04-30 2019-05-22 王子ホールディングス株式会社 コンデンサ用フィルムおよびその製造方法
EP3313906B1 (en) 2015-06-25 2020-08-05 3M Innovative Properties Company Copolymer including ultraviolet light-absorbing group and compositions including the same
EP3313661B1 (en) 2015-06-29 2022-07-27 3M Innovative Properties Company Ultrathin barrier laminates and devices
CN107922805B (zh) 2015-08-17 2020-09-15 3M创新有限公司 纳米粘土填充的阻挡粘合剂组合物
CN107925010B (zh) 2015-08-17 2020-11-06 3M创新有限公司 阻挡膜构造
CA3204930A1 (en) 2015-08-18 2017-02-23 Sio2 Medical Products, Inc. Pharmaceutical and other packaging with low oxygen transmission rate
TW201726414A (zh) 2015-08-19 2017-08-01 3M新設資產公司 包括多層障壁總成之複合物品及其製造方法
WO2017031298A1 (en) 2015-08-19 2017-02-23 3M Innovative Properties Company Composite article and methods of making the same
WO2017031294A1 (en) 2015-08-19 2017-02-23 3M Innovative Properties Company Composite article including a multilayer barrier assembly and methods of making the same
EP3362744A4 (en) 2015-10-12 2019-06-12 3M Innovative Properties Company LIGHT REDIRECTION FILM USEFUL WITH SOLAR MODULES
JP2019504495A (ja) * 2016-02-04 2019-02-14 株式会社村田製作所 巻回型コンデンサおよびその製造方法
US10982064B2 (en) 2016-03-25 2021-04-20 3M Innovative Properties Company Multilayer barrier films
US20180023550A1 (en) * 2016-04-07 2018-01-25 Busek Co., Inc. Iodine propellant rf ion thruster with rf cathode
US10894903B2 (en) 2016-06-16 2021-01-19 3M Innovative Properties Company Nanoparticle filled barrier adhesive compositions
CN109415607B (zh) 2016-06-16 2022-08-09 3M创新有限公司 纳米粒子填充的阻隔性粘合剂组合物
JP7040864B2 (ja) 2016-10-28 2022-03-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ構造化物品
US11117358B2 (en) * 2017-03-30 2021-09-14 3M Innovative Properties Company Transfer articles
KR102585183B1 (ko) 2017-04-21 2023-10-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 배리어 접착제 조성물 및 물품
JP6940754B2 (ja) * 2017-06-15 2021-09-29 澁谷工業株式会社 樹脂製容器の表面処理装置
US11591501B2 (en) 2017-12-06 2023-02-28 3M Innovative Properties Company Barrier adhesive compositions and articles
US20190237601A1 (en) 2018-01-30 2019-08-01 3M Innovative Properties Company Device, solar cell module, making method and installing method
US10957886B2 (en) 2018-03-14 2021-03-23 Front Edge Technology, Inc. Battery having multilayer protective casing
CN112567280A (zh) 2018-08-31 2021-03-26 3M创新有限公司 用于太阳能组件的具有杂散光减轻特性的光重定向膜
CN111627696A (zh) * 2020-06-17 2020-09-04 桂林理工大学 一种无间隙层叠式薄膜电容器的制备工艺
US20240023350A1 (en) 2020-12-09 2024-01-18 3M Innovative Properties Company Barrier assembly for solar cells
EP4341086A1 (en) 2021-05-19 2024-03-27 3M Innovative Properties Company Packaged abrasive articles
WO2022243772A1 (en) 2021-05-20 2022-11-24 3M Innovative Properties Company Micro-cut patterned article and method of making same
WO2024105565A1 (en) 2022-11-17 2024-05-23 3M Innovative Properties Company Structured ultraviolet light shielding articles and solar arrays including the same

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT464517A (ja) * 1949-01-18
US3250638A (en) 1962-01-17 1966-05-10 Frederic H Lassiter Metal coated paper employing irradiated subbing layer
US3334002A (en) 1964-11-12 1967-08-01 Siemens Ag Method of manufacturing capacitor strips
US3347697A (en) * 1965-08-10 1967-10-17 Du Pont Coated polyolefin film
US3549406A (en) 1968-04-26 1970-12-22 Eastman Kodak Co Process of coating polymer surfaces activated by corona discharge
US3654532A (en) 1970-05-25 1972-04-04 Illinois Tool Works Multilayer plastic chip capacitor
GB1370893A (en) * 1971-02-09 1974-10-16 Ici Ltd Metallised thermoplastic films
DE2227751B2 (de) 1972-06-07 1979-02-08 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Elektrischer Kondensator und Verfahren zu seiner Herstellung
US4197129A (en) 1973-03-05 1980-04-08 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Plastic support having improved adhesivness to material to be bonded thereto
US4218294A (en) * 1973-09-24 1980-08-19 Design Cote Corp. Radiation curable coating composition
US3984608A (en) * 1974-04-17 1976-10-05 Kerr Glass Manufacturing Corporation Glassware having improved resistance to abrasion
US3993811A (en) * 1974-08-15 1976-11-23 The Dow Chemical Company Thermal insulating panel for use in an insulative container and method of making said panel
JPS57487B2 (ja) 1974-08-31 1982-01-06
US4241129A (en) 1978-12-15 1980-12-23 The Dow Chemical Company Delamination resistant multilayer metal/polymer composites
US4229777A (en) * 1978-12-15 1980-10-21 General Electric Company High voltage dual dielectric capacitor roll
US4320437A (en) * 1980-06-23 1982-03-16 General Electric Company Capacitor with edge coated electrode
JPS5730769A (en) 1980-07-29 1982-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Primer for capacitor
US4495242A (en) 1981-04-02 1985-01-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
JPS58128852A (ja) * 1982-01-26 1983-08-01 東洋インキ製造株式会社 積層体
US4468412A (en) 1982-08-19 1984-08-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for applying light- or radiation-curable resin composition to polyolefin moldings
US4686112A (en) * 1983-01-13 1987-08-11 Rca Corporation Deposition of silicon dioxide
US4728701A (en) * 1983-09-19 1988-03-01 Jarvis Marvin A Process for the polymerization of acrylates
JPS60112421A (ja) 1983-11-25 1985-06-18 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 樹脂シ−トの熱成形方法
US5097800A (en) * 1983-12-19 1992-03-24 Spectrum Control, Inc. High speed apparatus for forming capacitors
US4842893A (en) * 1983-12-19 1989-06-27 Spectrum Control, Inc. High speed process for coating substrates
US4513349A (en) * 1983-12-19 1985-04-23 General Electric Company Acrylate-containing mixed ester monomers and polymers thereof useful as capacitor dielectrics
US4499520A (en) * 1983-12-19 1985-02-12 General Electric Company Capacitor with dielectric comprising poly-functional acrylate polymer and method of making
US4515931A (en) * 1983-12-19 1985-05-07 General Electric Company Polyfunctional acrylate monomers and polymers thereof useful as capacitor dielectrics
US4490774A (en) * 1983-12-19 1984-12-25 General Electric Company Capacitors containing polyfunctional acrylate polymers as dielectrics
US5032461A (en) * 1983-12-19 1991-07-16 Spectrum Control, Inc. Method of making a multi-layered article
US5018048A (en) * 1983-12-19 1991-05-21 Spectrum Control, Inc. Miniaturized monolithic multi-layer capacitor and apparatus and method for making
US4533710A (en) * 1983-12-19 1985-08-06 General Electric Company 1,2-Alkanediol diacrylate monomers and polymers thereof useful as capacitor dielectrics
US4613518A (en) * 1984-04-16 1986-09-23 Sfe Technologies Monolithic capacitor edge termination
US4647818A (en) * 1984-04-16 1987-03-03 Sfe Technologies Nonthermionic hollow anode gas discharge electron beam source
US4584628A (en) * 1984-06-27 1986-04-22 Sfe Technologies Miniature monolithic electrical capacitor
US4586111A (en) * 1984-08-01 1986-04-29 Sfe Technologies Capacitor with dielectric comprising a polymer of polyacrylate polyether pre-polymer
US4722515A (en) * 1984-11-06 1988-02-02 Spectrum Control, Inc. Atomizing device for vaporization
US4618911A (en) * 1984-11-19 1986-10-21 Sfe Technologies End termination for chip capacitor
US4682565A (en) * 1984-11-19 1987-07-28 Sfe Technologies Vapor nozzle with gas barrier bars
EP0242460A1 (en) * 1985-01-18 1987-10-28 SPECTRUM CONTROL, INC. (a Pennsylvania corporation) Monomer atomizer for vaporization
US4954371A (en) * 1986-06-23 1990-09-04 Spectrum Control, Inc. Flash evaporation of monomer fluids
JPS6423937A (en) * 1987-01-22 1989-01-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd Coated styrenic resin container
JPS63282921A (ja) 1987-05-15 1988-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JPH064734B2 (ja) * 1987-11-30 1994-01-19 昭和電工株式会社 レトルト用印刷容器の製法
US4888237A (en) * 1988-02-16 1989-12-19 Mobil Oil Corporation Process for manufacturing a metallized polyolefin film and resulting film
GB8808219D0 (en) * 1988-04-08 1988-05-11 Bowater Packaging Ltd High barrier metallised film
US5280084A (en) * 1988-04-12 1994-01-18 Pp Polymer Ab Process for improving the hydrophilic properties on polymer surfaces
EP0339844A3 (en) * 1988-04-29 1991-01-16 SPECTRUM CONTROL, INC. (a Delaware corporation) Multi layer structure and process for making same
US5114739A (en) 1989-12-20 1992-05-19 Hoechst Celanese Corporation Process of manufacturing a polyester film with nodule surface
US5077104A (en) 1989-12-21 1991-12-31 Alza Corporation Nicotine packaging materials
US5112462A (en) 1990-09-13 1992-05-12 Sheldahl Inc. Method of making metal-film laminate resistant to delamination
CA2051219C (en) * 1990-09-14 2001-06-19 Yuji Komiya Method of preparing laminated packaging material
US5403626A (en) 1990-09-27 1995-04-04 Sam Yang Co., Limited Process for preparing hydrophilic polymer films and apparatus thereof
WO1992007464A1 (en) 1990-10-24 1992-05-14 University Of Florida Combined plasma and gamma radiation polymerization method for modifying surfaces
US5108780A (en) 1991-01-28 1992-04-28 Brigham Young University Enhanced thermoplastic adhesion to fibers by using plasma discharge
US5512338A (en) * 1991-12-23 1996-04-30 Mobil Oil Corp. Oxygen, flavor/odor, grease/oil and moisture barrier film structures
IT1261918B (it) 1993-06-11 1996-06-04 Cetev Cent Tecnolog Vuoto Struttura per deposizione reattiva di metalli in impianti da vuoto continui e relativo processo.
US5364666A (en) * 1993-09-23 1994-11-15 Becton, Dickinson And Company Process for barrier coating of plastic objects
US5440446A (en) * 1993-10-04 1995-08-08 Catalina Coatings, Inc. Acrylate coating material
US5512324A (en) * 1994-11-14 1996-04-30 General Motors Corporation Metal substrate with insulative coating thereon and method of making the same

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524386A (ja) * 1997-12-01 2001-12-04 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 蒸気コーティング装置および方法
JP2010058516A (ja) * 2000-04-20 2010-03-18 Battelle Memorial Inst Tg基体上の平滑層及びバリア層
JP2013056546A (ja) * 2000-04-20 2013-03-28 Samsung Display Co Ltd Tg基体上の平滑層及びバリア層
JP4750339B2 (ja) * 2000-05-15 2011-08-17 三星モバイルディスプレイ株式會社 封入されたマイクロ電子デバイス
JP2002205368A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 Toppan Printing Co Ltd 積層体の製造方法及び積層体並びに真空成膜装置
JP4710137B2 (ja) * 2001-01-11 2011-06-29 凸版印刷株式会社 積層体の製造方法及び積層体並びに真空成膜装置
WO2007111075A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 透明バリア性シート及び透明バリア性シートの製造方法
WO2007111092A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 透明バリア性シートおよび透明バリア性シートの製造方法
WO2007111098A1 (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 透明バリア性シート及びその製造方法
JP2009179855A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Fujifilm Corp 機能性フィルムの製造方法
US8980374B2 (en) 2008-01-31 2015-03-17 Fujifilm Corporation Method for producing functional film
JP2011513944A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 水障壁封止方法
JP2010052222A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア性積層フィルム
JP2015532663A (ja) * 2012-08-08 2015-11-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 尿素(マルチ)−ウレタン(メタ)アクリレート−シラン組成物及びこれを含む物品
US11174361B2 (en) 2012-08-08 2021-11-16 3M Innovative Properties Company Urea (multi)-urethane (meth)acrylate-silane compositions and articles including the same
US9790396B2 (en) 2012-08-08 2017-10-17 3M Innovation Properties Company Articles including a (co)polymer reaction product of a urethane (multi)-(meth)acrylate (multi)-silane
JP2015530427A (ja) * 2012-08-08 2015-10-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ジウレタン(メタ)アクリレート−シラン組成物及びそれを含む物品
US9982160B2 (en) 2012-08-08 2018-05-29 3M Innovative Properties Company Urea (multi)-(meth)acrylate (multi)-silane compositions and articles including the same
US10011735B2 (en) 2012-08-08 2018-07-03 3M Innovative Properties Companies Diurethane (meth)acrylate-silane compositions and articles including the same
US11492453B2 (en) 2012-08-08 2022-11-08 3M Innovative Properties Company Urea (multi)-(meth)acrylate (multi)-silane compositions and articles including the same
US10533111B2 (en) 2012-08-08 2020-01-14 3M Innovative Properties Company Urea (multi)-urethane (meth)acrylate-silane compositions and articles including the same
US11192989B2 (en) 2012-08-08 2021-12-07 3M Innovative Properties Company Urea (multi)-urethane (meth)acrylate-silane compositions and articles including the same
US10774236B2 (en) 2012-08-08 2020-09-15 3M Innovative Properties, Company Urea (multi)-(meth)acrylate (multi)-silane compositions and articles including the same
US10804419B2 (en) 2012-08-08 2020-10-13 3M Innovative Properties Company Photovoltaic devices with encapsulating barrier film
JP2016100550A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 小島プレス工業株式会社 フィルムコンデンサ
JPWO2016143461A1 (ja) * 2015-03-10 2017-12-21 東洋紡株式会社 透明バリアフィルムの製造法
US10679793B2 (en) 2016-02-04 2020-06-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Roll-up type capacitor and process for producing the same
JP2019502260A (ja) * 2016-02-04 2019-01-24 株式会社村田製作所 巻回型コンデンサおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0722787B1 (en) 2002-06-05
ATE233939T1 (de) 2003-03-15
DE69432229T2 (de) 2003-09-25
DE69430754T2 (de) 2003-01-02
SK283289B6 (sk) 2003-05-02
US6231939B1 (en) 2001-05-15
EP0758482B1 (en) 2003-03-05
US20010001284A1 (en) 2001-05-17
JP2000235930A (ja) 2000-08-29
EP0722787A2 (en) 1996-07-24
EP0758482A1 (en) 1997-02-19
FI961478A0 (fi) 1996-04-02
AU694143B2 (en) 1998-07-16
EP0758482A4 (en) 1997-06-04
KR100241470B1 (ko) 2000-02-01
EP0722787A3 (en) 1997-06-04
US5725909A (en) 1998-03-10
BR9407741A (pt) 1997-02-12
JP3101682B2 (ja) 2000-10-23
ATE218398T1 (de) 2002-06-15
DE69430754D1 (de) 2002-07-11
SK43496A3 (en) 2003-03-04
FI961478A (fi) 1996-04-02
DE69432229D1 (de) 2003-04-10
KR960705330A (ko) 1996-10-09
AU7965594A (en) 1995-05-01
US6420003B2 (en) 2002-07-16
WO1995010117A1 (en) 1995-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3101682B2 (ja) コンデンサーの誘電体及び酸素バリヤーを形成するのに有用な架橋アクリレートコーティング材料
EP0935633B1 (en) Acrylate coating methods
US5440446A (en) Acrylate coating material
US20040241454A1 (en) Barrier sheet and method of making same
US6218004B1 (en) Acrylate polymer coated sheet materials and method of production thereof
US5945174A (en) Acrylate polymer release coated sheet materials and method of production thereof
EP0789370B1 (en) Metallized film capacitor
JP2004531870A (ja) 光源用自己回復性可撓性フォトニック複合体
MXPA99003906A (en) Acrylate coating methods

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees