JPH0848068A - 孔版印刷装置の排版装置 - Google Patents

孔版印刷装置の排版装置

Info

Publication number
JPH0848068A
JPH0848068A JP6185790A JP18579094A JPH0848068A JP H0848068 A JPH0848068 A JP H0848068A JP 6185790 A JP6185790 A JP 6185790A JP 18579094 A JP18579094 A JP 18579094A JP H0848068 A JPH0848068 A JP H0848068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
stencil
claw
stencil printing
base paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6185790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3267809B2 (ja
Inventor
Shinichi Takahira
眞一 高平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP18579094A priority Critical patent/JP3267809B2/ja
Priority to US08/511,854 priority patent/US5623871A/en
Priority to EP95112461A priority patent/EP0696514B1/en
Priority to DE69502889T priority patent/DE69502889T2/de
Publication of JPH0848068A publication Critical patent/JPH0848068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3267809B2 publication Critical patent/JP3267809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L31/00Devices for removing flexible printing formes from forme cylinders

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】排版不良を確実且つ適切に判定して、排版不良
に起因する障害発生を早期に発見し、排版不良を防止す
ることができる孔版印刷装置の排版装置を提供する。 【構成】版胴1の外周面に巻き付けられた孔版印刷用原
紙は、待機位置と版胴に接近した剥ぎ取り位置との間で
動作可能な排版爪51が剥ぎ取り、ローラ対55,53によっ
て排版原紙収納部57へ搬送して廃棄される。孔版原紙を
排版原紙収納部57へ搬送する搬送路において排版センサ
61が孔版原紙の有無を検出する。排版爪センサは排版爪
51の動作状態を検出する。排版センサの検出状態が孔版
原紙無し状態より有り状態へ変化してから所定時間内に
再び無し状態へ変化しない場合、又は排版動作終了後の
排版爪51が待機位置にないことが排版爪センサによって
検出された場合には、制御手段が排版不良と判断して次
の動作処理を禁止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、版胴の外周面に巻き付
けた孔版印刷用原紙を、版胴の外周面の近傍に設けられ
て前記版胴に近接する排版爪によって剥ぎ取り、これを
搬送手段により排版原紙収納部へ搬送して廃棄する孔版
印刷機の排版装置に関する。
【0002】
【従来の技術】版胴の外周面に巻き付け装着されている
孔版印刷用原紙を排版爪により剥ぎ取り、剥ぎ取った使
用済みの孔版印刷原紙を一対の排版搬送ローラによって
排版原紙収納部へ搬送する孔版印刷装置の排版装置は既
に知られており、これは、例えば実開昭58−3266
号、実公平4−18868号の各公報に示されている。
【0003】上述した従来の孔版印刷装置は、孔版印刷
用原紙を排版原紙収納部へ搬送する搬送路に原紙有無検
出手段を有しており、該搬送路に孔版印刷用原紙が有る
か無いかを検出できるようになっている。そして、該原
紙有無検出手段は、排版動作開始指令が出力された時か
ら所定時間が経過する間に、原紙有無検出手段の検出状
態が孔版印刷用原紙無し状態から孔版印刷用原紙有り状
態へ変化するか否かを監視する。変化した場合は次の動
作処理の開始が許可され、変化しない場合は排版不良と
判定されて次の動作処理が禁止される。また、原紙有無
検出手段は、孔版印刷用原紙有り状態へ変化してから所
定時間内に孔版印刷用原紙無し状態へ変化するか否かに
ついても監視する。変化した場合は次の動作処理の開始
が許可され、変化しない場合は排版不良と判定されて次
の動作処理の開始が禁止される。
【0004】上述したような孔版印刷機の排版装置で
は、使用済みの孔版印刷用原紙の搬送路に設けられた原
紙有無検出手段は、上記した一対の排版搬送ローラ近傍
に設けられる。そして、この原紙有無検出手段の設置位
置は、搬送される孔版印刷用原紙の幅方向の略中央部に
当たり、この部分において孔版印刷用原紙の通過が完了
すれば、排版完了と判断されて次の動作が許可されるよ
うになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】一般に排版装置によ
って廃棄される孔版印刷用原紙は、版胴と接する側の面
の全面にインキが付着しているわけではない。つまり熱
可塑性樹脂フィルムと多孔性支持体によって構成されて
いる孔版印刷用原紙において、多孔性支持体側の全面に
はインキが付着しておらず、版胴のインキ通過部分に対
応する部分のみにインキが付着しており、そのインキ通
過部分を除く周囲の部分にはインキが付着していない。
【0006】この状態の使用済み孔版印刷用原紙はメア
ンダ状に折り畳まれた状態で排版原紙収納部に収納され
る。その孔版印刷用原紙のインキ付着部では、インキの
粘着力により折り畳み状態を維持することができる。し
かし、インキの付着していない孔版印刷用原紙の排版方
向両側部は、折り畳みの状態で廃棄されるものの、その
状態を保持することができず、徐々にその状態が解かれ
てしまう。そして、特に使用済み孔版印刷用原紙の搬送
手段が一対のローラ対で構成されている場合には、その
ローラ対の両端部から版胴側に向けてはみ出すことがあ
る。
【0007】このはみ出しは、排版原紙収納部に収納さ
れる孔版印刷用原紙の量が増えるに従ってローラ対の両
端部から徐々に中央部に向けて広がり、原紙有無検出手
段に掛かる範囲にまで広がった時にはじめて検出されて
排版不良と判断され、オペレータに報知されてその処置
が行われる。しかしながら、この状態まで発展したはみ
出しによる排版ジャムを解除するためには、上記一対の
ローラ対間に挟み込まれた孔版印刷用原紙を手で摘んで
引き出すしかなく、手をインキで汚したり、引き出す際
に孔版原紙がちぎれてローラ間に残される等の問題があ
った。
【0008】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、排版不良を確実且つ適切に判定して、排版不良に起
因する障害発生を早期に発見し、排版不良を防止するこ
とができる孔版印刷装置の排版装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願出願人は、使用済み
の孔版印刷用原紙が排版搬送手段から版胴側にはみ出し
た状態では、排版終了後、前記排版爪が版胴に接近した
剥ぎ取り位置から版胴から所定量離れた待機位置に戻っ
ていないことに着目し、本発明に至ったものである。
【0010】請求項1に記載された孔版印刷装置の排版
装置は、版胴の外周面に巻き付けられた孔版印刷用原紙
を、版胴の外周面の近傍に設けられて版胴から所定量離
れた待機位置と版胴に接近した剥ぎ取り位置との間で動
作可能な排版爪によって剥ぎ取り、剥ぎ取った孔版印刷
用原紙を搬送手段によって排版原紙収納部へ搬送して廃
棄する孔版印刷装置の排版装置において、前記排版爪の
動作状態を検出する検出手段と、排版動作終了後の前記
排版爪が前記待機位置にあるか否を前記検出手段によっ
て検出し、前記排版爪が前記待機位置にあることが検出
された場合には次の動作処理を許可し、前記排版爪が前
記待機位置にない場合には排版不良として次の動作処理
を禁止する制御を行う制御手段とを有していることを特
徴とする。
【0011】請求項2に記載された孔版印刷装置の排版
装置は、請求項1に記載の孔版印刷装置の排版装置にお
いて、前記制御手段による排版不良判定によって動作
し、排版不良警告を行う排版不良警告手段を有している
ことを特徴とする。
【0012】請求項3に記載された孔版印刷装置の排版
装置は、版胴の外周面に巻き付けられた孔版印刷用原紙
を、版胴の外周面の近傍に設けられて版胴から所定量離
れた待機位置と版胴に接近した剥ぎ取り位置との間で動
作可能な排版爪によって剥ぎ取り、剥ぎ取った孔版印刷
用原紙を搬送手段によって排版原紙収納部へ搬送して廃
棄する孔版印刷装置の排版装置において、孔版原紙を前
記排版原紙収納部へ搬送する搬送路において孔版原紙の
有無を検出する孔版原紙有無検出手段と、前記排版爪の
動作状態を検出する検出手段と、前記孔版原紙有無検出
手段の検出状態が孔版原紙無し状態より孔版原紙有り状
態へ変化してから所定時間内に孔版原紙無し状態へ変化
しない場合、又は排版動作終了後の前記排版爪が前記待
機位置にないことが前記検出手段によって検出された場
合に、排版不良として次の動作処理を禁止する制御を行
う制御手段とを有していることを特徴とする。
【0013】
【作用】上述の如き構成によれば、一連の排版動作終了
後の排版爪の動作状態が検出手段にて検出され、その排
版爪が版胴から所定量離れた待機位置にある場合には以
後の処理が続行される。待機位置にない場合、即ち、排
版搬送手段から排版終了済の孔版印刷用原紙がはみ出し
ていて排版爪が待機位置に戻っていない場合には、排版
不良と判断されて次の動作処理の開始が禁止され、ま
た、排版不良警告手段により排版不良警告が行われる。
【0014】
【実施例】図1は、本発明に係る孔版印刷装置の一実施
例を示している。この孔版印刷装置は、製版機能付の孔
版印刷装置であって、原稿画像読み取り部Aと、感熱式
の製版部Bと、孔版式の印刷機構部Cと、排版装置D
と、給紙部Eと、排紙部Fとを有している。
【0015】原稿画像読み取り部Aは、印刷すべき原稿
が載置される原稿セット台200と、原稿セット台20
0にセットされた原稿を搬送する原稿搬送ローラ対20
1と、原稿の画像を光学的に読み取り、これを電気信号
に変換する、例えば密着型のイメージセンサ202と、
原稿排出トレー203とを具備している。
【0016】製版部Bには、原紙案内下板19と、上下
に対をなす感熱製版用のサーマルヘッド21とプラテン
ローラ23と、上下に対を成す原紙案内下板25と原紙
案内上板27により構成された原紙入口通路29と、原
紙入口通路29の途中に設けられた上下一対の原紙搬送
ローラ31,33と、上下に対を成す固定刃37と可動
刃35からなる原紙カッタ39と、上下に対を成す原紙
案内板41と原紙案内上板43から構成された原紙出口
通路45が、順に配置されている。
【0017】図1において製版部Bの左方には、原紙ロ
ール保持部17が設けられている。原紙ロール保持部1
7は、連続シート状である感熱性の孔版印刷用原紙Sを
巻装したロール体Rを交換可能に保持している。原紙ロ
ール保持部17の孔版印刷用原紙Sは、製版部Bのプラ
テンローラ23と原紙搬送ローラ31,33によって搬
送され、サーマルヘッド21にて感熱穿孔された後、一
版分の孔版印刷用原紙Sが原紙カッタ39で切断され
る。
【0018】孔版式の印刷機構部Cは円筒状の版胴1を
有している。版胴1は自身の中心軸線の周りに回転可能
であり、メインモータMによって図1にて時計廻り方向
へ回転駆動される。版胴1の周壁は、印刷領域に当たる
部分がインキ通過性の構造とされている。
【0019】版胴1の周壁部のインキ不通過領域には、
その外面に母線の方向に沿ってステージ部3が設けられ
ている。このステージ部3には、ステージ部3と共働し
て孔版印刷用原紙Sの一端をクランプする原紙クランプ
板5が設けられている。原紙クランプ板5の枢軸7には
歯車9が取り付けられている。図示されていない固定部
材である本体フレーム側にはクランプソレノイド11が
設けられている。このクランプソレノイド11は、駆動
歯車15を有するクランプ駆動ユニット13を上下動さ
せ、駆動歯車15を前記歯車9に選択的に噛合させる。
【0020】この噛合い状態において、駆動歯車15を
不図示のモータを駆動することにより回転駆動させてク
ランプ板5の枢軸に取り付けられている歯車9を回転駆
動する。クランプ板5は、製版部Bから搬送されてきた
製版済の孔版印刷用原紙の一端部をステージ部3と共働
してクランプするクランプ位置(図1に示された位置)
と、このクランプ位置から略180°回動されたノンク
ランプ位置との間で駆動される。
【0021】版胴1の内部には、スキージローラ210
とドクタロット211を含むインキ供給機構部212が
設けられている。版胴1の下方には、版胴1の回転に同
期して供給されてきた印刷用紙を版胴1に押し付け、版
胴1及び孔版印刷用原紙の穿孔部を介して供給されるイ
ンキを印刷用紙に転写させるプレスローラ213が設け
られている。
【0022】給紙部Eは、印刷用紙が積載されて不図示
の上下動機構により上下動される給紙台220と、給紙
台220より印刷用紙を一枚ずつ取り出すピックアップ
ローラ221と、前記版胴1を駆動するメインモータM
の回転をピックアップローラ221に断続伝達する給紙
クラッチ222と、印刷用紙を版胴1とプレスローラ2
13との間へ所定のタイミングをもって送り出す用紙搬
送ローラ対223を有している。
【0023】排紙部Fは、印刷済みの印刷用紙を載置す
る排紙台231と、印刷済みの印刷用紙を版胴1から分
離する分離爪230と、分離爪230により版胴1から
剥がされた印刷済の印刷用紙を排紙台231に搬送する
ためのベルトコンベア式の排紙搬送装置232とを有し
ている。
【0024】版胴1を挟んで製版部Bの反対側には、排
版装置Dが設けられている。図2,図3,図4に示すよ
うに、排版装置Dの基体を構成する両側板48,48間
には、回転可能に排版爪駆動軸49が支持されている。
この排版爪駆動軸49には排版爪51が取り付けられて
いる。この排版爪51は、複数の爪が一つのユニット5
2として形成され、排版爪駆動軸49の中心を境に両側
に等間隔をおいて設けられている。
【0025】図2に示すように、一方の側板48にはソ
レノイド59が取り付けられている。排版爪駆動軸49
には、連結レバー62の一端部が固定されている。連結
レバー62の他端部は、ソレノイド59の可動鉄心60
の先端部に回動可能に連結されている。ソレノイド59
を駆動して可動鉄心60を移動させると、排版爪駆動軸
49が回動する。排版爪駆動軸49が回動すれば、排版
爪51は、版胴1から所定距離離れた待機位置(図3及
び図4中に仮想線で示す)と、剥ぎ取り位置(図3及び
図4中に実線で示す)との間で揺動する。そして、剥ぎ
取り位置に設定された排版爪51は、版胴1に接近し、
その外周面から孔版印刷用原紙Sの一端を剥ぎ取り、後
述する搬送手段としての一対のローラ対間に該孔版印刷
用原紙Sを導く。
【0026】排版爪駆動軸49の一端には、検出レバー
70の一端が固定されている。検出レバー70の他端に
は、検出片68が設けられている。排版爪駆動軸49の
一端に近い側板48には、検出手段としての排版爪セン
サ64が設けられている。排版爪センサ64はスリット
部66を挟んでコの字型に配置された発光部と受光部を
有する。前記検出レバー70の検出片68は、排版爪駆
動軸49の回動による排版爪51の回動に伴い、排版爪
センサ64のスリット部66を抜ける。
【0027】図4中に仮想線で示すように、排版爪51
が版胴1から所定距離離れた待機位置にある場合には、
検出レバー70の検出片68が排版爪センサ64のスリ
ット部66内に位置している。この時、発光部から発光
された光は検出片68に遮られ、排版爪センサ64から
はオフ信号が出力される。オフ信号が出力されると、排
版が実行され、上記ソレノイド59が駆動されて排版爪
駆動軸49が回動する。
【0028】図4中に実線で示すように、版胴1と接近
する剥ぎ取り位置に排版爪51がある場合には、検出レ
バー70は同様に回動されて検出片68が排版爪センサ
64のスリット部66から抜けた場所に位置している。
よって排版爪センサ64の発光部から出た光は受光部で
検出され、排版爪センサ64からはオン信号が出力され
る。
【0029】また、側板48,48間には、回転軸72
と回転軸74が回転自在に支持されている。これらの回
転軸72,74には、互いに平行に当接する歯車状の剛
体からなる歯車ローラ53と、ゴム等の弾性体からなる
弾性ローラ55を一対とするローラ対が、軸方向に沿っ
て複数組設けられている。歯車ローラ53と弾性ローラ
55は、孔版印刷用原紙Sの搬送手段であるローラ対を
構成しており、排版爪51によって版胴1から剥ぎ取ら
れた孔版印刷用原紙Sを排版原紙収納箱57に向けて搬
送する。
【0030】尚、下側の回転軸72に歯車ローラ53を
設けたのは、使用済み孔版印刷用原紙Sを排版原紙収納
箱57内に搬送する際に、インキが付着した面に対して
ローラが滑って正常な搬送が行われなくなるのを防止
し、対向する弾性ローラ55とによる挟み込みにより使
用済み孔版印刷用原紙Sを確実に搬送できるようにする
ためである。
【0031】前記回転軸72の一端には、プーリ76が
設けられている。このプーリ76と、上記回転軸72の
駆動源となるモータ101の回転軸102に取り付けら
れたプーリ104との間には、駆動伝達手段である駆動
ベルト106が掛け渡されている。
【0032】モータ101が回転駆動されると、回転軸
72が回転駆動される。又、回転軸72の他端には、ギ
ア108が取り付けられている。このギア108は対向
する回転軸74の一端に取り付けられたギア110と噛
み合っている。回転軸72が回転駆動されれば、回転軸
72と回転軸74は、互いに同期して反対方向に回転駆
動される。
【0033】側板48,48間には、上ガイド部材とし
ての上ガイド板112と、下ガイド部材としての下ガイ
ド板114が設けられている。上ガイド板112及び下
ガイド板114は、上記それぞれのローラ55,53の
隙間及びローラ55,53の軸線方向の隙間のそれぞれ
一部を塞ぐように、上下に所定の間隔をおいて設けられ
ており、回転軸72,74への孔版印刷用原紙Sの巻き
込みを防ぐように構成されている。
【0034】上記した下ガイド部材114は、孔版印刷
用原紙Sの搬送方向に延在しており、取り外し可能な排
版原紙収納箱57を載置できるように構成されている。
【0035】図2に示すように、上記回転軸72,74
の軸線方向の中心位置であり、かつローラ対前方(版胴
1側)の位置には、孔版原紙有無検出手段としての排版
センサ61が設けられている。排版センサ61は、上方
に設けられた発光部56と、下方に設けられて発光部5
6からの光を受光する受光部58からなる光学式のセン
サであり、版胴1から剥ぎ取った孔版印刷用原紙Sの通
過を検出する。
【0036】発光部56と受光部58との間を孔版印刷
用原紙Sが通過している時、或いは通過途中で搬送が何
等かの原因で停止されて排版ジャムが発生した場合に
は、発光部56から発光された光が孔版印刷用原紙Sに
遮蔽されて排版センサ61はオン信号を出力する。孔版
印刷用原紙Sが上記発光部56と受光部58間に存在し
ない場合は、発光部56からの光は受光部58に達する
ので、排版センサ61はオフ信号を出力する。
【0037】図2及び図4に示すように、排版爪51の
先端部近傍と、下ガイド板114とは、引っ張りばね1
20で接続されている。引っ張りばね120は、排版爪
駆動軸49を中心に排版爪51を反時計方向に付勢して
いる。排版爪51は、その先端部が上ガイド板112の
下面に接して停止しており、この状態が上述した排版爪
51の待機位置となる。この場合、検出片68は排版爪
センサ64のスリット66間にあり、排版爪センサ64
からはオフ信号が出力される。
【0038】図5は、上述の如き構成になる孔版印刷装
置の制御系の一実施例を示している。この制御系は、マ
イクロプロセッサなどにより構成された制御手段として
のCPU71と、制御プログラムを格納したROM73
と、入力情報、タイマ計測値などを随時記憶するRAM
75とを有し、排版センサ61、排版爪センサ64より
情報を入力し、四つのモータ駆動回路77,79,8
1,83と二つのパルスモータ駆動回路85,87と二
つのソレノイド駆動回路89,91と表示駆動回路93
へそれぞれ動作指令を出力する。
【0039】モータ駆動回路77には版胴1を回転駆動
する版胴モータ95が、モータ駆動回路79には可動刃
35を回転駆動するカッターモータ97が、モータ駆動
回路81には駆動ギア15を回転駆動するクランプモー
タ99が、モータ駆動回路83には排版送りのローラ対
を回転駆動する排版送りモータ101が、パルスモータ
駆動回路85にはプラテンローラ23を回転駆動するラ
イトパルスモータ103が、パルスモータ駆動回路87
には原紙搬送ローラ31を回転駆動するロードパルスモ
ータ105が、ソレノイド駆動回路89にはクランプソ
レノイド11が、ソレノイド駆動回路91には排版爪ソ
レノイド59が、表示駆動回路93には液晶等による表
示部107が、各々接続されている。
【0040】CPU71は制御プログラムを実行する。
制御プログラムの基本的な機能は次の通りである。ま
ず、排版センサ61の検出状態が孔版印刷用原紙無し状
態より孔版印刷用原紙有り状態へ変化してから所定時間
内に、排版センサ61の検出状態が孔版印刷用原紙有り
状態より孔版印刷用原紙無し状態へ変化するか否かを監
視する。変化した場合は次の動作処理の開始を許可す
る。変化しない場合は排版不良と判定して次の動作処理
の開始を禁止すると共に、表示駆動回路93へ排版不良
警告の表示を行う指令を出力する。
【0041】また、一連の排版動作終了後の排版爪51
が、版胴1より所定距離離れた待機位置にあるか否かを
排版爪センサ64の検出状態により監視する。排版爪5
1が待機位置にあることが検出された場合には、次の動
作処理を許可する。排版爪51が待機位置にないことが
検出された場合には、排版不良と判断して次の動作処理
を禁止する制御を行うと共に、上述と同様表示駆動回路
93へ排版不良警告の表示を行う指令を出力する。
【0042】図6は、排版処理の動作フローチャートを
示しており、図7はこの排版動作のタイムチャートであ
る。図示しない操作パネルの製版スタートボタンをユー
ザが操作すると、原稿画像読み取り部Aによる原稿の読
み取りが開始されるとともに、その原稿画像読み取り部
Aにて読み取られた画像信号に基づき、製版部Bで孔版
印刷用原紙Sに製版が開始される。製版済の孔版印刷用
原紙Sを版胴1に着版するに先立ち、排版動作が開始さ
れる。先ずクランプソレノド11をオン動作させ、初期
開始位置に回転停止している版胴1上の歯車9に駆動歯
車15を噛合させる。クランプモータ99をオン動作さ
せて原紙クランプ片5をクランプ解放位置へ移動させる
クランプ開動作を行う(ステップ10)。
【0043】クランプ開動作が完了してから、クランプ
ソレノイド11が動作して駆動歯車15が歯車9から離
脱すると、排版が開始される。
【0044】排版は以下の手順で行われる。排版爪ソレ
ノイド59をオン動作させ、図3及び図4中に実線で示
す原紙剥ぎ取り位置に排版爪51を位置させる。排版送
りモータ101をオン動作させて歯車ローラ53及び弾
性ローラ55を回転させ、版胴モータ95をオン動作さ
せて版胴1を回転させる。これらのオン動作に同期して
CPU71におけるタイマ値を0にリセットする(ステ
ップ30)。
【0045】この時、排版爪51は、図3,4に示すよ
うに、仮想線で示された待機位置から孔版印刷用原紙S
を剥ぎ取る原紙剥ぎ取り位置に排版爪駆動軸49を中心
に回動される。この動作に伴い、駆動軸49に固定され
ている検出レバー70が回動し、その先端に設けられた
検出片68が排版爪センサ64のスリット66内の位置
からスリット66を抜け出た位置に移動する。このため
排版爪センサ64の検出状態が変化し、よって出力され
る信号もオフからオンに変化する。
【0046】これにより版胴1の外周面に巻き付け装着
されている孔版印刷用原紙Sは版胴1の回転に伴い排版
爪51により版胴1より剥ぎ取られ、歯車ローラ53、
弾性ローラ55とに挟まれて搬送され、排版原紙収納箱
57内に送り込まれる。
【0047】上述の如き排版動作が開始されると、この
排版動作が開始された後タイマセット値TSET1により決
まる所定時間が経過する間、例えば2秒経過する間に、
排版センサ61の検出状態が孔版印刷用原紙無し状態よ
り孔版原紙有り状態へ変化したかが判別される。この場
合、排版センサ61の出力信号がオフよりオンに変化し
たか否かを判別する(ステップ40,50,60)。
【0048】排版動作が開始されてから、タイマセット
値TSET1により決まる所定の時間が経過する間に排版セ
ンサ61の出力信号がオフよりオンに変化しない場合
は、排版される孔版印刷用原紙Sの先端部がジャムによ
り歯車ローラ53、弾性ローラ55の前方部分を通過し
ていない状態にある場合である。この場合には排版エラ
ー処理を行い、次の動作処理を禁止する制御を行うと共
に、表示駆動回路93へ排版不良警告の表示を行う指令
を出力する(ステップ140)。これにより表示部10
7に排版不良警告表示が行われる。
【0049】これに対し、排版動作が開始されてから、
タイマセット値TSET1により決まる所定時間が経過する
間に排版センサ61の出力信号がオフよりオンに変化し
た場合は、排版される孔版印刷用原紙Sの先端が正常に
歯車ローラ53、弾性ローラ55の前方部分を通過して
正常な排版が行われている状態にある場合である。この
場合にはCPU71によるタイマ値Tをリセットする
(ステップ70)。
【0050】次の時点よりタイマセット値TSET2により
決まる所定時間が経過する間、例えば10秒が経過する
間に、排版センサ61の検出状態が孔版印刷原紙有り状
態より孔版印刷用原紙無し状態へ変化するか否かが判別
される。この場合、排版センサ61の出力信号がオンよ
りオフに変化したか否かを判別する(ステップ80,9
0,100)。
【0051】排版センサ61の出力信号がオンに変化し
てから、タイマセット値TSET2により決まる所定時間が
経過する間に排版センサ61の出力信号がオンよりオフ
に変化しない場合は、排版される孔版印刷用原紙Sの後
端がジャムなどにより歯車ローラ53、弾性ローラ55
の前方部分を通過していない状態にある場合である。こ
の場合には排版エラー処理を行ない、次の動作処理の開
始を禁止する制御を行うと共に、表示駆動回路93へ排
版不良警告の表示を行う指令を出力する(ステップ14
0)。これにより表示部107の排版不良警告表示が行
われる。
【0052】これに対し、排版センサ61の出力信号が
オンに変化してから、タイマセット値TSET2により決ま
る所定時間が経過する間に、排版センサ61の出力信号
がオンよりオフに変化した場合は、排版される孔版印刷
用原紙Sの後端が正常に歯車ローラ53、弾性ローラ5
5の前方部分を通過して排版が正常に完了した場合であ
る。この場合には、版胴モータ95をオフして版胴1の
回転を停止させるとともに、排版爪ソレノイド59をオ
フ動作させて排版爪51を待機位置に戻し、排版送りモ
ータ101をオフ動作させて歯車ローラ53、弾性ロー
ラ55の回転を停止し、排版動作を終了する(ステップ
110)。
【0053】次に排版爪センサ64の出力信号が、オン
よりオフに変化しているか否かを判断する(ステップ1
20)。排版爪センサ64の出力信号がオン状態のまま
である場合は、排版センサ61を除く部分、つまり孔版
印刷用原紙Sの幅方向の中央部を除いた少なくとも一部
が歯車ローラ53及び弾性ローラ55から版胴1側には
み出しおり、このはみ出した孔版印刷表原紙Sの影響で
排版爪51が待機位置へ戻っていない場合である。この
ような場合には、次の製版時に行われる排版処理におい
て正常な排版処理が行われず、排版ジャムを起こす確率
が高いので、排版エラー処理を行う。例えば印刷処理又
は新たな原稿による製版処理等のような次の動作処理の
開始を禁止する制御を行うと共に、表示駆動回路93へ
排版不良警告の表示を行う指令を出力する(ステップ1
40)。これにより表示部107の排版不良警告表示が
行われる。
【0054】これに対し、排版爪センサ64の出力信号
がオン状態からオフ状態に変化していた場合には、排版
される孔版印刷用原紙Sの全てが正常に歯車ローラ5
3、弾性ローラ55の前方部分を通過して排版が正常に
完了した場合である。この場合には、新たに製版部Bで
製版された孔版印刷用原紙Sを版胴1に巻き付け装着す
る着版動作を直ちに開始する(ステップ130)。
【0055】
【発明の効果】本発明に係る孔版印刷装置の排版装置に
よれば、排版爪の動作を確認する簡単な機構を設けるこ
とで、排版不良を確実且つ適切に判定して、排版不良に
起因する障害発生を早期に発見し、排版不良を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の全体構成を示す図である。
【図2】一実施例において孔版印刷用原紙の搬送方向と
平行な方向から見た排版装置の要部を示す図である。
【図3】一実施例における排版装置の要部を示す断面図
である。
【図4】図3と反対方向から見た一実施例における排版
装置の要部を示す断面図である。
【図5】一実施例の制御系の構成を示すブロック図であ
る。
【図6】一実施例の動作順序を示す流れ図である。
【図7】一実施例の作動タイミング図である。
【符号の説明】
1 版胴 51 排版爪 53 搬送手段としての歯車ローラ 55 搬送手段としての弾性ローラ 57 孔版原紙収納箱 61 孔版原紙有無検出手段としての排版センサ 64 検出手段としての排版爪センサ 71 制御手段としてのCPU S 孔版印刷用原紙
【手続補正書】
【提出日】平成7年10月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】孔版式の印刷機構部Cは円筒状の版胴1を
有している。版胴1は自身の中心軸線の周りに回転可能
であり、版胴モータ95によって図1にて時計廻り方向
へ回転駆動される。版胴1の周壁は、印刷領域に当たる
部分がインキ通過性の構造とされている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】給紙部Eは、印刷用紙が積載されて不図示
の上下動機構により上下動される給紙台220と、給紙
台220より印刷用紙を一枚ずつ取り出すピックアップ
ローラ221と、前記版胴1を駆動する版胴モータ95
の回転をピックアップローラ221に断続伝達する給紙
クラッチ222と、印刷用紙を版胴1とプレスローラ2
13との間へ所定のタイミングをもって送り出す用紙搬
送ローラ対223を有している。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0054
【補正方法】変更
【補正内容】
【0054】これに対し、排版爪センサ64の出力信号
がオン状態からオフ状態に変化していた場合には、排版
される孔版印刷用原紙Sの全てが正常に歯車ローラ5
3、弾性ローラ55の前方部分を通過して排版が正常に
完了した場合である。この場合には、新たに製版部Bで
製版された孔版印刷用原紙Sを版胴1に巻き付け装着す
る着版動作を直ちに開始し、次の印刷処理又は新たな原
稿に基づく製版処理の動作の開始を許可する(ステップ
130)。尚、ステップ120で、排版爪センサ64の
出力信号がオン状態のままである場合には、次の印刷処
理又は新たな原稿に基づく製版処理を禁止するようにし
たが、次の排版処理に問題を来す処理を禁止すればよい
点を考慮すると、着版動作及びその後の印刷動作は許可
し、次の原稿に伴う排版処理のみを禁止するようにして
もよい。
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 版胴の外周面に巻き付けられた孔版印刷
    用原紙を、版胴の外周面の近傍に設けられて版胴から所
    定量離れた待機位置と版胴に接近した剥ぎ取り位置との
    間で動作可能な排版爪によって剥ぎ取り、剥ぎ取った孔
    版印刷用原紙を搬送手段によって排版原紙収納部へ搬送
    して廃棄する孔版印刷装置の排版装置において、 前記排版爪の動作状態を検出する検出手段と、 排版動作終了後の前記排版爪が前記待機位置にあるか否
    を前記検出手段によって検出し、前記排版爪が前記待機
    位置にあることが検出された場合には次の動作処理を許
    可し、前記排版爪が前記待機位置にない場合には排版不
    良として次の動作処理を禁止する制御を行う制御手段
    と、を有していることを特徴とする孔版印刷装置の排版
    装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段による排版不良判定によっ
    て動作し、排版不良警告を行う排版不良警告手段を有し
    ていることを特徴とする請求項1に記載の孔版印刷装置
    の排版装置。
  3. 【請求項3】 版胴の外周面に巻き付けられた孔版印刷
    用原紙を、版胴の外周面の近傍に設けられて版胴から所
    定量離れた待機位置と版胴に接近した剥ぎ取り位置との
    間で動作可能な排版爪によって剥ぎ取り、剥ぎ取った孔
    版印刷用原紙を搬送手段によって排版原紙収納部へ搬送
    して廃棄する孔版印刷装置の排版装置において、 孔版原紙を前記排版原紙収納部へ搬送する搬送路におい
    て孔版原紙の有無を検出する孔版原紙有無検出手段と、 前記排版爪の動作状態を検出する検出手段と、 前記孔版原紙有無検出手段の検出状態が孔版原紙無し状
    態より孔版原紙有り状態へ変化してから所定時間内に孔
    版原紙無し状態へ変化しない場合、又は排版動作終了後
    の前記排版爪が前記待機位置にないことが前記検出手段
    によって検出された場合に、排版不良として次の動作処
    理を禁止する制御を行う制御手段と、 を有していることを特徴とする孔版印刷装置の排版装
    置。
JP18579094A 1994-08-08 1994-08-08 孔版印刷装置の排版装置 Expired - Fee Related JP3267809B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18579094A JP3267809B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 孔版印刷装置の排版装置
US08/511,854 US5623871A (en) 1994-08-08 1995-08-07 Stencil discharging apparatus in a stencil printing machine
EP95112461A EP0696514B1 (en) 1994-08-08 1995-08-08 Stencil discharging apparatus in a stencil printing machine
DE69502889T DE69502889T2 (de) 1994-08-08 1995-08-08 Siebabnahmevorrichtung in einer Siebdruckmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18579094A JP3267809B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 孔版印刷装置の排版装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0848068A true JPH0848068A (ja) 1996-02-20
JP3267809B2 JP3267809B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=16176947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18579094A Expired - Fee Related JP3267809B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 孔版印刷装置の排版装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5623871A (ja)
EP (1) EP0696514B1 (ja)
JP (1) JP3267809B2 (ja)
DE (1) DE69502889T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3744599B2 (ja) * 1995-09-14 2006-02-15 東北リコー株式会社 印刷装置の排版収納箱
US6113346A (en) 1996-07-31 2000-09-05 Agfa Corporation Method for loading and unloading a supply of plates in an automated plate handler
JP3525319B2 (ja) * 1997-02-21 2004-05-10 理想科学工業株式会社 輪転式孔版印刷機の排版装置
JP2000128381A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Toshiba Tec Corp 媒体後端引抜排出機構
JP3615953B2 (ja) * 1998-12-28 2005-02-02 理想科学工業株式会社 製版印刷装置
JP2001030608A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Riso Kagaku Corp 排版装置及び排版方法
US6295929B1 (en) * 2000-02-25 2001-10-02 Agfa Corporation External drum imaging system
US6318262B1 (en) * 2000-02-25 2001-11-20 Agfa Corporation External drum imaging system
JP2004330591A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Riso Kagaku Corp 孔版印刷装置
JP2009126015A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530922A (en) * 1978-08-28 1980-03-05 Ricoh Co Ltd Printing plate detecting device for printer
JPS583266A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Toshiba Corp 論理回路の製造方法
JPS607183Y2 (ja) 1981-06-30 1985-03-09 理想科学工業株式会社 ステンシルシ−ト縦送り装置
JPS62279979A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Seiki Kogyo Kk 原紙の検知方法および印刷用原紙
JPH0418867A (ja) * 1990-05-14 1992-01-23 Hitachi Ltd 多重伝送方法及びその送信側に用いる信号発生装置と受信側に用いる信号再生装置
JP2517201Y2 (ja) 1990-06-01 1996-11-20 株式会社リコー 廃トナー回収装置
JP3286644B2 (ja) * 1993-03-05 2002-05-27 理想科学工業株式会社 排版装置付き孔版印刷装置の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69502889D1 (de) 1998-07-16
DE69502889T2 (de) 1998-10-08
JP3267809B2 (ja) 2002-03-25
EP0696514B1 (en) 1998-06-10
US5623871A (en) 1997-04-29
EP0696514A1 (en) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0848068A (ja) 孔版印刷装置の排版装置
JP3286644B2 (ja) 排版装置付き孔版印刷装置の制御装置
JP3729608B2 (ja) 製版印刷装置
JP4632484B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH11151852A (ja) 複胴式印刷装置
JP3533006B2 (ja) 連続記録紙を用いるプリンタにおける記録紙排出機構
JP2002079652A (ja) ドラムユニットおよび孔版印刷装置
JP2004188789A (ja) 孔版印刷装置
JP2000190443A (ja) 製版印刷装置
JP2679896B2 (ja) 謄写印刷機
JP2820883B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2002036511A (ja) 印刷装置
JP4312464B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2000218917A (ja) 孔版印刷装置
JP2008296402A (ja) 孔版印刷装置
JP3905622B2 (ja) 印刷装置
JP6592692B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4598365B2 (ja) 製版装置・孔版印刷装置
JPH10202997A (ja) 製版印刷装置
JP4365615B2 (ja) 孔版印刷装置における排紙分離装置
JP4418222B2 (ja) 孔版印刷装置
US8033217B2 (en) Stencil printing apparatus
JP4907980B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH05318903A (ja) 孔版印刷機の排版装置
JPH07137421A (ja) 孔版印刷機の排版装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees