JP3286644B2 - 排版装置付き孔版印刷装置の制御装置 - Google Patents

排版装置付き孔版印刷装置の制御装置

Info

Publication number
JP3286644B2
JP3286644B2 JP04541893A JP4541893A JP3286644B2 JP 3286644 B2 JP3286644 B2 JP 3286644B2 JP 04541893 A JP04541893 A JP 04541893A JP 4541893 A JP4541893 A JP 4541893A JP 3286644 B2 JP3286644 B2 JP 3286644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stencil
stencil sheet
plate
state
absence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04541893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06255228A (ja
Inventor
晋 尾塩
忠行 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12718723&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3286644(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP04541893A priority Critical patent/JP3286644B2/ja
Priority to US08/203,577 priority patent/US5487333A/en
Priority to DE69401287T priority patent/DE69401287T2/de
Priority to EP94301517A priority patent/EP0614764B1/en
Publication of JPH06255228A publication Critical patent/JPH06255228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286644B2 publication Critical patent/JP3286644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L31/00Devices for removing flexible printing formes from forme cylinders

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排版装置付き孔版印刷
装置の制御装置に関し、特に版胴の外周面に巻き付け装
着されている孔版原紙を剥ぎ取ってこれを排版原紙収納
部へ搬送する排版装置を有する孔版印刷装置の制御装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】版胴の外周面に巻き付け装着されている
孔版原紙を排版爪により剥ぎ取り、これを排版搬送ロー
ラにより排版原紙収納部へ搬送するよう構成された排版
装置を有する孔版印刷装置は既に知られており、これは
例えば実開昭58−3266号、実公平4−18867
号の各公報に示されている。
【0003】従来、上述の如き孔版印刷装置において
は、孔版原紙を排版原紙収納部へ搬送する搬送路におけ
る孔版原紙の有無を検出する孔版原紙有無検出手段が設
けられ、排版動作開始指令出力時より所定時間内に前記
孔版原紙有無検出手段の検出状態が孔版原紙無し状態よ
り孔版原紙有り状態へ変化するか否かを監視し、変化し
た場合は次の動作処理の開始を許可し、変化しない場合
は排版不良と判定して次の動作処理の開始を禁止する制
御が行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の排版不良判定
は、排版される孔版原紙の先端が排版原紙収納部への搬
送路を通過したか否かにより行われていることになり、
これでは排版される孔版原紙の先端が排版原紙収納部へ
の搬送路を通過したのちに何らかの障害により孔版原紙
が完全に排版原紙収納部に搬送されていなくても正しく
排版が行われたとして次の動作処理の開始が許可される
ことになる。
【0005】孔版原紙が完全に排版原紙収納部に搬送さ
れていない状態にて次の動作処理が開始されると、排版
不良状態で排版部に残在している孔版原紙により版胴の
回転が阻害されたり、版胴に新たに着版された孔版原紙
が排版不良状態の孔版原紙に付着している印刷インキに
より汚損される虞れがある。また排版不良状態で孔版原
紙が排版部に残存していると、次の排版が適切に行われ
得ず、排版不良状態が益々悪化し、排版不良状態の解消
に手間が掛かるようになる。
【0006】本発明は、従来の孔版印刷装置に於ける上
述の如き問題点に着目してなされたものであり、排版不
良を確実且つ適切に判定し、排版不良に起因する付随的
な障害発生を確実に無くすことができ、併せて排版不良
の発生をユーザに警告するよう改良された排版装置付き
孔版印刷装置の制御装置を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の如き目的は、本発
明によれば、版胴の外周面に巻き付け装着されている孔
版原紙を剥ぎ取り、当該孔版原紙を排版原紙収納部へ搬
送する排版装置を有する孔版印刷装置の制御装置におい
て、孔版原紙を前記排版原紙収納部へ搬送する搬送路に
おける孔版原紙の有無を検出する孔版原紙有無検出手段
と、前記孔版原紙有無検出手段の検出状態が孔版原紙無
し状態より孔版原紙有り状態へ変化してから所定時間内
に前記孔版原紙有無検出手段の検出状態が孔版原紙有り
状態より孔版原紙無し状態へ変化するか否かを監視し、
変化した場合は次の動作処理の開始を許可し、変化しな
い場合は排版不良と判定して次の動作処理の開始を禁止
する制御を行う制御手段とを有していることを特徴とす
る排版装置付き孔版印刷装置の制御装置によって達成さ
れる。
【0008】また上述の如き目的を達成するため、本発
明による排版装置付き孔版印刷装置の制御装置は、上述
の構成に加えて、前記制御手段による排版不良判定によ
り動作して排版不良警告を行う排版不良警告手段を有し
ていることを特徴としている。
【0009】
【作用】上述の如き構成によれば、孔版原紙有無検出手
段の検出状態が孔版原紙無し状態より孔版原紙有り状態
へ変化してから所定時間内に前記孔版原紙有無検出手段
の検出状態が孔版原紙有り状態より孔版原紙無し状態へ
変化するか否か、即ち排版される孔版原紙の後端の通過
が監視され、孔版原紙の後端が通過したことが検出され
なければ排版不良と判定して次の動作処理の開始が禁止
され、また排版不良警告手段により排版不良警告が行わ
れる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0011】図1は本発明による制御装置を適用される
排版装置付き孔版印刷装置の一実施例を示している。図
1において、符号1は円筒状の版胴を示している。版胴
1は、外周面部にステージ面部3と共働して孔版原紙S
をクランプする原紙クランプ片5を有している。原紙ク
ランプ片5の枢軸7には歯車9が取り付けられており、
この歯車9には図示されていない固定の本体フレーム側
にクランプソレノイド11により上下動可能に設けられ
たクランプ駆動ユニット13の駆動歯車15が選択的に
噛合する。
【0012】版胴1の図1にて左方には連続シート状の
感熱性の孔版原紙Sのロール体Rを交換可能に保持する
原紙ロール保持部17が設けられている。
【0013】原紙ロール保持部17と版胴1との間に
は、原紙案内下板19と、上下に対をなす感熱製版用の
サーマルヘッド21とプラテンローラ23と、上下に対
をなす原紙案内下板25と原紙案内上板27とにより構
成された原紙入口通路29と、原紙入口通路29の途中
に設けられた上下一対の原紙搬送ローラ31、33と、
上下に対をなす固定刃37と可動刃35とからなる原紙
カッタ39と、上下に対をなす原紙案内下板41と原紙
案内上板43とにより構成された原紙出口通路45とが
順に配置されている。
【0014】版胴1の図にて右方には排版装置47が設
けられている。排版装置47は、枢軸49により回動可
能に支持された排版爪51と、上下一対の排版送りロー
ラ53、55と、排版送りローラ53、55の後方(図
1にて右方)に配置された排版原紙収納ボックス57と
を有している。
【0015】排版爪51は排版爪ソレノイド59により
版胴1の外周面に接近する原紙剥ぎ取り位置とこの原紙
剥ぎ取り位置より退いた退避位置との間に回動変位す
る。
【0016】排版送りローラ53、55の前方部分には
版胴1より剥ぎ取った孔版原紙Sのの有無を検出する光
学式の排版センサ61が設けられている。
【0017】図2は上述の如き構成よりなる孔版印刷装
置の原紙供給部の制御系の一実施例を示している。この
制御系は、マイクロプロセッサなどにより構成されたC
PU71と、制御プログラムを格納したROM73と、
入力情報、タイマ計測値などを随時記憶するRAM75
とを有し、排版センサ61より情報を入力し、四つのモ
ータ駆動回路77、79、81、83と二つのパルスモ
ータ駆動回路85、87と二つのソレノイド駆動回路8
9、91と表示駆動回路93へ動作指令を出力する。
【0018】モータ駆動回路77には版胴1を回転駆動
する版胴モータ95が、モータ駆動回路79には可動刃
35を回転駆動するカッタモータ97が、モータ駆動回
路81には駆動歯車15を回転駆動するクランプモータ
99が、モータ駆動回路83には排版送りローラ53を
回転駆動する排版送りモータ101が、パルスモータ駆
動回路85にはプラテンローラ23を回転駆動するライ
トパルスモータ103が、パルスモータ駆動回路87に
は原紙搬送ローラ31を回転駆動するロードパルスモー
タ105が、ソレノイド駆動回路89にはクランプソレ
ノイド11が、ソレノイド駆動回路91には排版爪ソレ
ノイド59が、表示駆動回路93には液晶などによる表
示部107が各々接続されている。
【0019】CPU71は、制御プログラムを実行し、
基本的には、排版センサ61の検出状態が孔版原紙無し
状態より孔版原紙有り状態へ変化してから所定時間内に
排版センサ61の検出状態が孔版原紙有り状態より孔版
原紙無し状態へ変化するか否かを監視し、変化した場合
は次の動作処理の開始を許可し、変化しない場合は排版
不良と判定して次の動作処理の開始を禁止する制御を行
うと共に、表示駆動回路93へ排版不良警告の表示を行
う指令を出力する。
【0020】図3は排版の動作フローを示しており、図
4はこの排版動作のタイムチャートである。排版動作フ
ローは図示されていない操作パネルに設けられている製
版スタートボタンがユーザにより操作されることによっ
て開始され、先ずクランプソレノイド11をオン動作さ
せて初期回転位置にて回転停止している版胴1上の歯車
9に駆動歯車15を噛合させ、クランプモータ99をオ
ン動作させて原紙クランプ片5をクランプ解放位置へ移
動させるクランプ開動作を行う(ステップ10)。
【0021】クランプ開動作が完了してから、クランプ
ソレノイド11の動作により駆動歯車15が歯車9との
噛合より離脱するのに要する時間が経過すると、排版を
開始する。
【0022】排版は、排版爪ソレノイド59をオン動作
させて排版爪51を原紙剥ぎ取り位置に位置させ、排版
送りモータ101をオン動作させて排版送りローラ5
3、55を回転させ、版胴モータ95をオン動作させて
版胴1を回転させることにより行われ、これらのオン動
作に同期してCPU71によるタイマ値Tを0にリセッ
トする(ステップ30)。
【0023】これにより版胴1の外周面に巻き付け装着
されている孔版原紙Sは版胴1の回転に伴い排版爪51
により版胴1より剥ぎ取られ、排版送りローラ53、5
5とによりピンチされて排版原紙収納ボックス57内へ
送り込まれる。
【0024】上述の如く、排版動作が開始されると、こ
の排版動作が開始されてから、タイマセット値Tset1に
より決まる所定時間、例えば2秒程度が経過する以内に
排版センサ61の検出状態が孔版原紙無し状態より孔版
原紙有り状態へ変化、この場合、排版センサ61の出力
信号がオフよりオンに変化したか否かを判別する(ステ
ップ40、50、60)。
【0025】排版動作が開始されてから、タイマセット
値Tset1により決まる所定時間が経過する以内に排版セ
ンサ61の出力信号がオフよりオンに変化しない場合
は、排版される孔版原紙Sの先端側がジャムなどにより
排版送りローラ53、55の前方部分を通過していてな
い状態にある場合であり、この場合には排版エラー処理
を行い、次の動作処理の開始を禁止する制御を行うと共
に、表示駆動回路93へ排版不良警告の表示を行う指令
を出力する(ステップ140)。これにより表示部10
7に排版不良警告表示が行われる。
【0026】これに対し、排版動作が開始されてから、
タイマセット値Tset1により決まる所定時間が経過する
以内に排版センサ61の出力信号がオフよりオンに変化
した場合は、排版される孔版原紙Sの先端が正常に排版
送りローラ53、55の前方部分を通過して正常に排版
が行われている状態にある場合であり、この場合にはC
PU71によるタイマ値Tを0にリセットし(ステップ
70)、次に時点よりタイマセット値Tset2により決ま
る所定時間、例えば10秒程度が経過する以内に排版セ
ンサ61の検出状態が孔版原紙有り状態より孔版原紙無
し状態へ変化、この場合、排版センサ61の出力信号が
オンよりオフに変化したか否かを判別する(ステップ8
0、90、100)。
【0027】排版センサ61の出力信号がオンに変化し
てから、タイマセット値Tset2により決まる所定時間が
経過する以内に排版センサ61の出力信号がオンよりオ
フに変化しない場合は、排版される孔版原紙Sの後端が
ジャムなどにより排版送りローラ53、55の前方部分
を通過していてない状態にある場合であり、この場合に
は排版エラー処理を行い、次の動作処理の開始を禁止す
る制御を行うと共に、表示駆動回路93へ排版不良警告
の表示を行う指令を出力する(ステップ140)。これ
により表示部107に排版不良警告表示が行われる。
【0028】これに対し、排版センサ61の出力信号が
オンに変化してから、タイマセット値Tset2により決ま
る所定時間が経過する以内に排版センサ61の出力信号
がオンよりオフに変化した場合は、排版される孔版原紙
Sの後端が正常に排版送りローラ53、55の前方部分
を通過して排版が正常に完了した場合であり、この場合
には、上述の如き排版と並行して新たに製版された孔版
原紙Sを版胴1に巻き付け装着する着版動作を直ちに開
始する(ステップ110)。これにより排版センサ61
の出力信号がオンよりオフに変化する時点、即ち排版の
正常完了が早ければ早いほど着版動作の開始が早まり、
次の印刷開始が早まることになる。
【0029】そして排版センサ61の出力信号がオンよ
りオフに変化してから所定時間、例えば2秒程度が経過
すれば(ステップ120)、排版爪ソレノイド59をオ
フ動作させて排版爪51を退避位置に戻し、排版送りモ
ータ101をオフ動作させて排版送りローラ53、55
の回転を停止し、排版動作を終了する(ステップ13
0)。
【0030】以上に於ては、本発明を特定の実施例につ
いて詳細に説明したが、本発明は、これに限定されるも
のではなく、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能で
あることは当業者にとって明らかであろう。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から理解される如く、本発明
による排版装置付き孔版印刷装置の制御装置によれば、
排版センサなどの孔版原紙有無検出手段の検出状態が孔
版原紙無し状態より孔版原紙有り状態へ変化してから所
定時間内に前記孔版原紙有無検出手段の検出状態が孔版
原紙有り状態より孔版原紙無し状態へ変化するか否か、
即ち排版される孔版原紙の後端の通過が監視され、孔版
原紙の後端が通過したことが検出されなければ排版不良
と判定して次の動作処理の開始が禁止され、また排版不
良警告手段により排版不良警告が行われるから、排版不
良が確実且つ適切に見い出され、排版不良に起因する付
随的な障害発生が確実に回避されるようになり、また排
版不良の発生がユーザに的確に警告されるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による制御装置を適用される排版装置付
き孔版印刷装置の一実施例を示す概略構成図。
【図2】本発明による制御装置を適用される孔版印刷装
の原紙供給部の制御系の一実施例を示すブロック線
図。
【図3】本発明による排版装置付き孔版印刷装置の制御
装置における排版の動作フローを示すフローチャート。
【図4】本発明による排版装置付き孔版印刷装置の制御
装置における排版の動作を示すタイムチャート。
【符号の説明】
1 版胴 5 原紙クランプ片 13 クランプ駆動ユニット 21 サーマルヘッド 39 原紙カッタ 47 排版装置 51 排版爪 53 排版送りローラ 55 排版送りローラ 61 排版センサ 71 CPU 107 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41L 13/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 版胴の外周面に巻き付け装着されている
    孔版原紙を剥ぎ取り、当該孔版原紙を排版原紙収納部へ
    搬送する排版装置を有する孔版印刷装置の制御装置にお
    いて、 孔版原紙を前記排版原紙収納部へ搬送する搬送路におけ
    る孔版原紙の有無を検出する孔版原紙有無検出手段と、 前記孔版原紙有無検出手段の検出状態が孔版原紙無し状
    態より孔版原紙有り状態へ変化してから所定時間内に前
    記孔版原紙有無検出手段の検出状態が孔版原紙有り状態
    より孔版原紙無し状態へ変化するか否かを監視し、変化
    した場合は次の動作処理の開始を許可し、変化しない場
    合は排版不良と判定して次の動作処理の開始を禁止する
    制御を行う制御手段と、 を有していることを特徴とする排版装置付き孔版印刷装
    置の制御装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段による排版不良判定により
    動作して排版不良警告を行う排版不良警告手段を有して
    いることを特徴とする請求項1に記載の排版装置付き孔
    版印刷装置の制御装置。
JP04541893A 1993-03-05 1993-03-05 排版装置付き孔版印刷装置の制御装置 Expired - Lifetime JP3286644B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04541893A JP3286644B2 (ja) 1993-03-05 1993-03-05 排版装置付き孔版印刷装置の制御装置
US08/203,577 US5487333A (en) 1993-03-05 1994-03-01 Stencil printing device equipped with a stencil master plate ejecting device
DE69401287T DE69401287T2 (de) 1993-03-05 1994-03-02 Schablonendruckvorrichtung mit einer Ausstossvorrichtung für Druckschablonen
EP94301517A EP0614764B1 (en) 1993-03-05 1994-03-02 Stencil printing device equipped with a stencil master plate ejecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04541893A JP3286644B2 (ja) 1993-03-05 1993-03-05 排版装置付き孔版印刷装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06255228A JPH06255228A (ja) 1994-09-13
JP3286644B2 true JP3286644B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=12718723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04541893A Expired - Lifetime JP3286644B2 (ja) 1993-03-05 1993-03-05 排版装置付き孔版印刷装置の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5487333A (ja)
EP (1) EP0614764B1 (ja)
JP (1) JP3286644B2 (ja)
DE (1) DE69401287T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3267809B2 (ja) * 1994-08-08 2002-03-25 理想科学工業株式会社 孔版印刷装置の排版装置
JP3285713B2 (ja) * 1994-08-25 2002-05-27 理想科学工業株式会社 製版印刷装置
JP3319893B2 (ja) * 1994-11-16 2002-09-03 理想科学工業株式会社 孔版印刷装置
JP3615953B2 (ja) * 1998-12-28 2005-02-02 理想科学工業株式会社 製版印刷装置
JP4758221B2 (ja) * 2005-12-21 2011-08-24 東北リコー株式会社 孔版印刷装置
US10838345B2 (en) * 2017-09-15 2020-11-17 Oki Data Corporation Image forming apparatus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530922A (en) * 1978-08-28 1980-03-05 Ricoh Co Ltd Printing plate detecting device for printer
JPS5996983A (ja) * 1982-11-26 1984-06-04 Riso Kagaku Corp 孔版式製版印刷装置
IT1188464B (it) * 1986-03-27 1988-01-14 Siasprint Group Srl Dispositivo per il rallentamento della velocita' di rotazione del cilindro di trasporto e stampa dei fogli da stampare nelle macchine per la stampa serigrafica di fogli singoli
US4834563A (en) * 1986-05-14 1989-05-30 Hitachi, Ltd. Thermal ink-transfer printer provided with jam detecting device
JPS62279979A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Seiki Kogyo Kk 原紙の検知方法および印刷用原紙
US4881104A (en) * 1987-04-24 1989-11-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a plurality of feed openings
JP2707554B2 (ja) * 1987-09-30 1998-01-28 ミノルタ株式会社 自動原稿搬送装置
JP2828473B2 (ja) * 1989-12-04 1998-11-25 理想科学工業株式会社 製版印刷装置
JP2799997B2 (ja) * 1990-09-29 1998-09-21 三田工業株式会社 自動原稿搬送装置
EP0517480B1 (en) * 1991-06-07 1997-09-17 Riso Kagaku Corporation Stencil master plate making printing device
NL9101176A (nl) * 1991-07-05 1993-02-01 Stork Brabant Bv Zeefdrukinrichting met continue rapportering van roterende sjablonen.
JP2985027B2 (ja) * 1991-07-19 1999-11-29 セイコープレシジョン株式会社 プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06255228A (ja) 1994-09-13
EP0614764B1 (en) 1997-01-02
DE69401287D1 (de) 1997-02-13
DE69401287T2 (de) 1997-07-24
EP0614764A1 (en) 1994-09-14
US5487333A (en) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011116130A (ja) プリンタ、その制御方法及び情報記録媒体
JP4251014B2 (ja) プリンタ及びプリンタの制御方法
JP3286644B2 (ja) 排版装置付き孔版印刷装置の制御装置
JP3267809B2 (ja) 孔版印刷装置の排版装置
JP3422826B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH04366668A (ja) シート部材の搬送装置
JP5672122B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2884523B2 (ja) プリンタの媒体排出方法
JPH06255191A (ja) 記録装置
JP2001341401A (ja) 孔版印刷装置
JPH0994939A (ja) 印刷物検査装置における不良リジェクト方法
JPH02169281A (ja) 連続紙を用いる静電記録装置
JP3668333B2 (ja) 印刷装置
JP3187593B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2003312070A (ja) ラベルプリンタ
JP2006341989A (ja) 印刷装置、及び自動券売機
JP5055618B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2004330591A (ja) 孔版印刷装置
JPH09290950A (ja) シート処理装置
JP2997786B2 (ja) チケット発行装置
JP4138338B2 (ja) ラベル剥離機構付きプリンタ
JPS59187880A (ja) 搬送異常解除方法
JPH08282041A (ja) 連続記録紙を用いるプリンタにおける記録紙排出機構
JPH05116401A (ja) 印字装置
JP2002137847A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020206

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term