JPH08337611A - アルファーオレフィンポリマーの製造方法 - Google Patents

アルファーオレフィンポリマーの製造方法

Info

Publication number
JPH08337611A
JPH08337611A JP8155906A JP15590696A JPH08337611A JP H08337611 A JPH08337611 A JP H08337611A JP 8155906 A JP8155906 A JP 8155906A JP 15590696 A JP15590696 A JP 15590696A JP H08337611 A JPH08337611 A JP H08337611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
prepolymer
compound
alpha
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8155906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2764031B2 (ja
Inventor
Jean C Bailly
クロード ベイリイ ジヤン
Laszlo Havas
ハバ ラスズロ
Stylianos Sandis
サンデイ ステイリアノ
Alain Blaya
ブラヤ アラン
Clause Pierre
クロウゼ ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Chimie SA
Original Assignee
BP Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27446436&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08337611(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from FR8211055A external-priority patent/FR2529208A1/fr
Priority claimed from FR8211053A external-priority patent/FR2529206A1/fr
Priority claimed from FR8211057A external-priority patent/FR2529211B1/fr
Priority claimed from FR8211056A external-priority patent/FR2529209A1/fr
Application filed by BP Chimie SA filed Critical BP Chimie SA
Publication of JPH08337611A publication Critical patent/JPH08337611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764031B2 publication Critical patent/JP2764031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/901Monomer polymerized in vapor state in presence of transition metal containing catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/904Monomer polymerized in presence of transition metal containing catalyst at least part of which is supported on a polymer, e.g. prepolymerized catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/908Containing catalyst of specified particle size
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/909Polymerization characterized by particle size of product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無機質残渣の含有量が極めて低いアルファー
オレフィン(コ)ポリマーを得る。 【解決手段】 本願発明は、第一段階において、一つま
たは一つ以上のアルファーオレフィンを、一方ではハロ
ゲン、マグネシウムおよび元素の周期表の第IV,Vお
よびVI族の遷移金属の原子を本質的に含む粒子の形の
固形触媒、および他方では周期表の第IからIII族ま
での金属の有機金属化合物で構成される助触媒を含むZi
egler 触媒系と接触させて粒子の形でプレポリマーを
得、次いで、第二段階において、そのプレポリマーを連
続重合または共重合条件下でガス相中で流動床の手段に
よって、一つまたは一つ以上のアルファーオレフィンと
接触させて粒子から成る粉末の形でアルファーオレフィ
ンポリマーまたはコポリマーを連続的に直接的に生産す
る方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、粒子状のアルファーオレフィン
(コ)ポリマーの製造方法に関する。
【0002】Ziegler−Natta触媒として知
られるアルファーオレフィンの重合および共重合のため
の触媒系は一方では元素の周期表のIV,VまたはVI
族に属する遷移金属の化合物である触媒および他方では
前記の表の第IからIII族までの金属の有機金属化合
物である助触媒を組み合わせることによって得られるこ
とが公知である。最もしばしば使われる化合物は一方で
はチタニウムのハロゲン化誘導体でありそして他方では
アルキルアルミニウム化合物または塩化アルキルアルミ
ニウムである。
【0003】ガス相中で、例えば流動床反応器中でアル
ファーオレフィンを重合できることが知られておりそこ
では形成された固体ポリマーは重合されるべきアルファ
ーオレフィンを含む上昇ガス流の手段によって流動状態
に維持される。反応器を退出するガス混合物は一般に反
応器に再循環させる前に添加する追加量のアルファーオ
レフィンによって冷却させる。重合は連続的にまたは半
連続的に流動床反応器中に導入するZiegler−N
atta型の触媒系の手段によって実施することができ
る。生成したポリマーの取出しもまた連続的にまたは半
連続的に行なうことができる。
【0004】触媒系の二化合物−触媒および助触媒−は
流動床反応器に導入する前にまたは実際に反応器内の何
れかで互に接触させることができる。しかし、経験によ
れば、この場合にはそして使用する方法がどのようなも
のでも触媒または触媒系が流動床反応器中に導入される
や否や重合反応は突如として開始し、一方において流動
床中で反応の局部的促進を引き起こしそして他方では触
媒の固体粒子の破裂および粒子寸法の調節の失敗を引き
起こす。反応におけるこれらの局部化した活性の爆発は
過熱を生じそして一般にポリマーの凝集および凝結に導
き流動床を満たす。
【0005】触媒を無機質粒状担体と共同して流動床反
応器中に導入できることもまた公知である。この無機質
粒状担体は一般にアルミナ、シリカ、珪酸アルミニウム
または酸化マグネシウムのような耐火性酸化物から成
る。触媒は通常この粒状担体上に沈殿させまたは含浸さ
せまたは沈着させこれは流動床重合の技法に対して興味
のある前記の触媒上に特殊な性質を与え、その性質は特
に触媒の粒子寸法、磨耗に対する抵抗および活性に関係
する。概して言えばこの型の粒状担体上の触媒の分散は
触媒活性の増加を、特に重合反応が開始する場合に伴な
う。この過剰活性に関連する問題は担体の充分大きい量
に亘って触媒を分散させることによって部分的には解決
することができる。不幸にしてこの方法によって得られ
るポリマーまたはコポリマーは比較的高含量の無機質残
渣を有しそしてこれはそれらの性質に逆の効果を有す
る。
【0006】マグネシウムおよび遷移金属をベースとす
る触媒を含む極めて活性な触媒を使うことができること
がさらに公知であり、これらの触媒は有機マグネシウム
を遷移金属の化合物と反応させることによりまたはマグ
ネシウム化合物を遷移金属の化合物と共に粉末にするこ
とによって得ることができる。それらの粒子寸法および
それらの極めて高い活性を考慮して、これらの触媒は時
にはプレポリマーの形において流動床重合反応器中に導
入される。過熱を避けるために、比較的高い流動化速
度、例えば、最低流動化速度の約5倍と10倍の間、換
言すれば一般に約40と80cm/秒の間の速度を使用
することが望ましい。今日に至るまで使用されたプレポ
リマーは、もしも流動床の外への粒子の著しい連行を避
けるためには質量による平均直径は余りにも小さくおよ
び/または粒子寸法分布は余りにも広くて推奨する程大
きい流動化速度を満足に使用することは出来ない。事実
そのようなプレポリマーを使用すると流動床の上に配置
しそして甚だ大きい容積を有する粒子解放帯域の存在を
必要とし、併せてサイクロンおよび濾過装置のような流
動床の外に連行された微細粒子を抑制しそして再循環さ
せる装置が必要となる。
【0007】この連行を避けるためには、流動化の速度
を比較的低い数字、例えば流動化の最低速度の3倍以下
に、換言すれば約25cm/秒以下に制限すべきである
ということもまた提案された。しかし、重合熱を適切に
除去するために先行技術技法においては機械的攪拌系お
よび/または一つまたは一つ以上の揮発し易い液体の導
入、回収および再循環のための装置を取付ける必要があ
ることが判明した。
【0008】流動床の手段により、簡単化した装置中で
上記の欠点を避けることができそしてガス相中で連続的
にアルファーオレフィンの重合または共重合を実施して
種々の性質を有しそして極めて低含量の無機質残渣を有
するアルファーオレフィンのポリマーまたはコポリマー
を得ることを可能にすることができることが今日見出さ
れた。
【0009】本発明の目的は従ってポリオレフィンの製
造のための改良法であってそれは第一段階において一つ
または一つ以上のアルファーオレフィンと、固体粒子の
形におけるプレポリマーを得るために、一方では固体粒
子の形で生じそしてハロゲン、マグネシウムおよび元素
の周期表の第IV,VおよびVI族に属する遷移金属の
原子を本質的に含む固体触媒および、他方では前記の表
の第IからIII族までの金属の有機金属化合物から成
る助触媒を含むZiegler−Natta型の触媒系
との接触、次に第二段階において前記のプレポリマーと
重合または共重合条件下においてガス相中で流動床の手
段による一つまたは一つ以上のアルファーオレフィンと
の接触を含み、アルファーオレフィンのポリマーまたは
コポリマーを粉末の形で直接生産するもので、その方法
は:
【0010】(a)プレポリマーが、グラム当り、2×
10-3と10-1グラム−ミリ原子の間の遷移金属を含み
そして80と300ミクロンの間から成る質量による平
均直径および、質量による平均直径Dm に対し数による
平均直径Dn の比が3より少ないかまたは3に等しいよ
うな粒子寸法分布を有する粒子の形で生じ;
【0011】(b)アルファーオレフィンポリマーまた
はコポリマーが、グラム当り、5×10-4グラム−ミリ
原子よりも少ない遷移金属を含みそして300と150
0ミクロンの間、好ましくは400と1500ミクロン
の間から成る質量による平均直径を有する粒子から成る
粉末の形で生じることを特徴とする。
【0012】本発明に関して使用する触媒は種々の方法
によって、特にマグネシウム化合物を一つまたは一つ以
上の遷移金属化合物と同時に沈殿させる方法によって得
ることができる。特にそれらは反応性グリニヤード型の
有機マグネシウム化合物とそれの最大原子価の形で使う
遷移金属化合物との反応によって得ることができる。同
様によく知られた今一つの技法はマグネシウム金属をハ
ロゲン化アルキルおよびそれの最大原子価状態の遷移金
属化合物と反応させることから成る。沈殿は一般に遷移
金属化合物が前よりも低い原子価状態になる遷移金属の
還元を伴なう。これら触媒の粒子寸法性質を考慮する
と、望ましい粒子寸法を得るために触媒および/または
プレポリマーそれ自身の篩い分けのような粒度測定的分
離操作に進む必要がある、プレポリマーの粒子寸法分布
はそれの発生源である触媒の粒子寸法分布と類似するこ
とが知られている。
【0013】塩化マグネシウム、マグネシウム ヒドロ
キシクロリド、マグネシウム アルコラートまたは酢酸
マグネシウムのようなマグネシウム化合物担体上に沈殿
した遷移金属から成る触媒を使うこともできる。特に無
水塩化マグネシウムを微粉砕することによりまたは有機
マグネシウム化合物とハロゲン化化合物との沈殿反応に
よって得られる種類の担体を使うことができる。この場
合にもまた、粒度測定的精選操作、例えば担体、触媒お
よび/またはプレポリマーの篩い分けを通常実施しなけ
ればならない。
【0014】本発明の好ましい一実施態様に従えば、有
機マグネシウム化合物と塩素化有機化合物を下記の条件
を満たして反応させて得られる塩化マグネシウムの粒子
を触媒担体として使用することによって上に言及した粒
度測定的精選操作を避けることができる、条件は:
【0015】−有機マグネシウム化合物は式R1 MgR
2 のジアルキル マグネシウム、または式R1 MgR2
・xAl(R3 3 の有機マグネシウム誘導体(式中R
1 ,R2 およびR3 は同一かまたは異なるアルキル基で
2から12個までの炭素原子を有しそしてxは0.00
1と10の間、そして好ましくは0.01と2の間から
成る)である。
【0016】−塩素化有機化合物は式R4 Clの塩化ア
ルキルであり、そこではR4 は3から12個までの炭素
原子を有する第二または好ましくは第三アルキル基であ
る。
【0017】−反応は酸素、硫黄、窒素および/または
燐の原子の少なくとも一つを含む有機化合物である電子
供与化合物の存在において行なう。これはアミン、アミ
ド、ホスフィン、スルホキシド、スルホンまたはエーテ
ルのような広い種類の生成物の中から選ぶことができ
る。電子供与化合物中特に選ばれるのは式R5 OR6
脂肪族エーテル オキシド(式中R5 およびR6 は同一
または異なる1から12個までの炭素原子を有するアル
キル基である)である。さらに、そのような担体の調製
に含まれる種々の反応体は次の条件下で使用する:
【0018】−R4 Cl:R1 MgR2 のモル比は1.
5と2.5の間から成りそして好ましくは1.85と
2.2の間からなり;R4 Cl:R1 MgR2 ・xAl
(R3 3 のモル比は1.5(1+3x/2)と2.5
(1+3x/2)の間そして好ましくは1.85(1+
3x/2)と2.2(1+3x/2)の間から成り;
【0019】−電子供与化合物と有機マグネシウム化合
物(R1 MgR2 またはR1 MgR2 ・xAl(R3
3 )間のモル比は0.01と2の間から成りそして好ま
しくは0.01と1の間から成り;
【0020】−有機マグネシウム化合物と塩素化有機化
合物間の反応は5°と80℃の間から成る温度において
液体炭化水素中で攪拌して行なう。
【0021】これらの条件下で操作する場合には特に1
0と100ミクロンの間から成る質量による平均直径、
およびDm :Dn が3よりも小さいかまたは3に等しい
ような粒子寸法分布を有する塩化マグネシウム担体を得
ることが可能である。触媒および次いでこれらの担体か
らつくったプレポリマーは類似の粒子寸法分布を有し、
それゆえ篩分けのような粒度測定的精選操作は何等必要
としない。遷移金属化合物はそれ自身周知の方法に従っ
て担体上に沈殿させることができる。しかし、より良い
活性を有する触媒、特にエチレンの重合またはエチレン
とより高級のアルファーオレフィンとの共重合のための
触媒を得るために、そして本発明に従って記載した特性
を満たすプレポリマーを得るためには原子価が4よりも
少ないチタニウム化合物のような遷移金属化合物の沈殿
によって担体上に沈着させることが有利である。この沈
殿は公知の方法に従って行なうことができるが下記の方
法に従って好都合に実施される:
【0022】−最大原子価のチタニウムの式Ti(OR
7 4-n n (式中R7 は2から6個までの炭素原子を
含むアルキル基であり、Xは塩素または臭素原子であり
そしてnは1から4まで(1および4を含む)の整数ま
たは分数である)の化合物を還元する反応は式R8 Mg
9 (式中R8 およびR9 は2から12個までの炭素原
子を含む同一かまたは異なるアルキル基である)を有す
る有機マグネシウム化合物、式Zn (R102-y
y (式中R10は2から10個までの炭素原子を有するア
ルキル基であり、Xは塩素または臭素でありそしてyは
0または1または1より小さい分数である)の有機亜鉛
化合物、および式Al(R113 −xX2 (式中R11
2から12個までの炭素原子を有するアルキルであり、
Xは塩素または臭素でありそしてxは0または整数また
は2より大きくない分数である)の有機アルミニウム化
合物の中から選ぶ還元剤の手段によって実施する。
【0023】−前記の還元反応はアミン、アミド、ホス
フィン、スルホキシド、スルホンまたはエーテルのよう
な酸素、硫黄、窒素および/または燐の原子の少なくと
も一つを含む有機化合物から選ばれる電子供与化合物の
存在または不存在において遂行され;特にエーテルの中
でも式R12OR13(式中R12およびR13は1から12個
までの炭素原子を有する同一または異なるアルキル基で
ある)の脂肪族エーテルオキシドが好まれる;
【0024】−種々の化合物(担体、チタニウム化合
物、有機マグネシウム、有機亜鉛または有機アルミニウ
ム化合物類、電子供与体)のモル比による相対的量は次
のようである:
【0025】・担体対チタニウム化合物は1と50の間
から成りそして好ましくは2.5と10の間から成る;
【0026】・有機マグネシウムまた有機亜鉛または有
機アルミニウム対チタニウム化合物は3よりも小さくそ
して好ましくは0.5と1.5の間から成る;
【0027】・電子供与化合物対チタニウム化合物は0
と5の間から成りそして好ましくは0.1と1.5の間
から成る。
【0028】沈殿は−30°と100℃の間から成る温
度において、攪拌しながら、液体炭化水素媒質中で遂行
する。
【0029】反応体を使用する方法は様々である。例え
ば還元剤(有機マグネシウム、有機亜鉛または有機アル
ミニウム化合物)は担体およびチタニウム化合物を含有
する液体炭化水素媒質中に徐々に導入する。還元剤とチ
タニウム化合物を共に徐々にそして同時に担体を含有す
る液体炭化水素中に導入することは可能である。しか
し、担体を第一段階において還元剤の手段によって含浸
させ、このように含浸させた担体と四価のチタニウム化
合物との反応を第二段階において、可及的に脂肪族エー
テル オキシドのような電子供与化合物の存在において
実施する場合には最良の結果が得られることが判明し
た。
【0030】その他の場合、例えばプロピレンの重合ま
たはプロピレンとエチレンまたはその他のアルファーオ
レフィンとの共重合の場合、触媒は満足すべき活性を有
するだけでなくまた極めて高度の立体特異性をも有する
ものを求めて、それによって主としてアイソタクチック
ポリマーを得る。塩化マグネシウム担体を四塩化チタ
ニウムで含浸させることによって特に良結果が得られ、
この含浸は好ましくは電子供与化合物の存在において行
なう。これらの触媒の担体からの調製は二段階で行なう
のが有利である、即ち:
【0031】(a)芳香族酸エステルまたは芳香族エー
テル型の電子供与化合物の手段による担体の処理、
(b)このように処理された担体の四塩化チタニウムの
手段による含浸。
【0032】第一段階において使用すべき電子供与体の
量は担体のマグネシウム化合物の1モルにつき0.06
と0.2モルの間の電子供与体から成り、そして使用す
べき温度は約20°と50℃の間の温度から成る。
【0033】第二段階において担体は純粋の四塩化チタ
ニウムによりまたは炭化水素媒質中の四塩化チタニウム
を使用して含浸させる;四塩化チタニウムの量は担体中
に存在するマグネシウムの100原子につき0.5から
3原子までのチタニウムを担体上に固定するのに充分で
なければならず、含浸温度は約80°と100℃の間か
ら成る。
【0034】これらの種々の方法に従って得られる触媒
は使用する担体のそれに類似する粒子寸法を有する粒子
を含む粉末の形で都合よく生じ、そして特に粒子寸法は
ほとんどそれと同等である。
【0035】本発明に従えばプレポリマーは一つまたは
一つ以上のアルファーオレフィンを触媒および有機アル
ミニウム化合物のような元素の周期表の第IからIII
族までの金属の有機金属化合物から成る助触媒と接触さ
せることによって得られる。プレポリマーは、グラム当
り、2×10-3と10-1グラム−ミリ原子の間の遷移金
属そして好ましくは4×10-3と3×10-2グラム−ミ
リ原子の間の遷移金属を含む。
【0036】プレポリマーもまた80と300ミクロン
の間例えば100と300ミクロンの間から成りそして
好ましくは100と240ミクロンの間から成る質量に
よる平均直径、Dm を有する粒子から成る粉末の形で生
じる。
【0037】本発明に従えばプレポリマーはまた質量に
よる平均直径Dm 対数による平均直径Dn のDm :Dn
の比が3より少ないかまたは3に等しくそして好ましく
は1.1と2.5の間から成るような粒子寸法分布を有
する粒子から成る粉末の形で生じなければならない。流
動床を使用するガス相中の重合または共重合条件に応じ
て、Dm :Dn の比が1.1と1.5から成るような極
めて狭い粒子寸法分布を有するプレポリマー粉末、また
はそうでなければDm :Dn の比が1.5と2.5の間
から成るようなより狭い粒子寸法分布を有するプレポリ
マー粉末を使用することが好ましいであろう。本発明の
一実施態様においてはDm /Dn の比が1.3よりも小
さいかまたは等しい粒子寸法分布を有するプレポリマー
を使用することが望まれる。好ましくはプレポリマー粉
末は実際上は2×Dm よりも大きくそして0.2×Dm
よりも小さい直径を有する粒子は含有しない。プレポリ
マー粉末の粒子寸法分布もまた同一のバッチの粒子の9
0重量%以上がDm ±10%の部類から成るようなもの
である。
【0038】本発明に関して記載するプレポリマーはア
ルミナ、シリカ、珪酸アルミニウムまたは酸化マグネシ
ウムのような耐火性酸化物に基づく無機化合物を含まな
い有利性を有する。
【0039】一つまたは一つ以上のアルファーオレフィ
ンが触媒および助触媒と接触させた場合にプレポリマー
が得られる。初期重合として知られるこの操作は脂肪族
炭化水素、または液体アルファーオレフィンのような液
状媒質中の懸濁として、またはガス相中で行なうことが
できる。
【0040】助触媒としては式Al(R143 (式中R
14は2個から12個までの炭素原子を有するアルキル基
である)の化合物のような有機アルミニウム化合物を使
うことができる。好ましい有機アルミニウム化合物は、
例えばトリ−n−オクチルアルミニウムのような容易に
揮発することのないものが使われる。
【0041】ポリプロピレンまたはプロピレン コポリ
マー生産の特殊な場合には、使用する助触媒は好ましく
は芳香族酸エステル型の電子供与化合物によって錯化し
た有機アルミニウム化合物である。電子供与化合物と有
機アルミニウム化合物間のモル比は0.1と0.5の間
から成りそして好ましくは約0.3に等しい。不適切な
量の電子供与化合物は触媒系の立体特異性を減じそして
他方、過多量は触媒系の活性を減少させる。
【0042】この初期重合操作において使用する遷移金
属化合物に対して有機アルミニウム化合物の相対的モル
量は極めて広い範囲内に変るであろう;例えばAl:遷
移金属の原子比は0.5と200の間に変るであろう。
初期重合は促進するために二段階において実施すること
ができる。
【0043】初期重合の第一段階、または触媒被覆段
階、は好ましくは反応速度が比較的遅いような条件下で
実施する。この段階によって演じる役割は、綿密に触媒
粒子の形状を保持しながら、より大規模については除い
て、流動床重合の引き続く段階に対してより良い性質を
有する被覆した触媒として知られる触媒をつくることで
あって、これらの性質とは特に適切な機械的強度、摩耗
に対する好適な抵抗、流動条件と相容性の見掛けの比重
および調整された活性である。
【0044】被覆段階は、もしもあれば、液体媒質中懸
濁しているアルファーオレフィンの重合または共重合に
よって必然的に達成される。この段階は、概して言え
ば、得られる被覆した触媒が遷移金属のグラム−ミリ原
子当り0.1から10gまでのポリマーまたはコポリマ
ーを含むまで継続するであろう。
【0045】初期重合の第二段階は液体媒質中の懸濁中
またはガス相中で起るであろう;一般にこの段階は、触
媒中に好適な活性を維持しながら、プレポリマーが、グ
ラム当り、2×10-3と10-1の間、好ましくは4×1
-3と3×10-2の間のグラム−ミリ原子の遷移金属を
含むまで継続することができる。
【0046】特に本発明に従って定義するような粒子寸
法分布を有するプレポリマー粉末を得るためにそれ自身
公知の種々の手段を使うことができる。なかでも篩分け
のような希望する粒子寸法の選択、またはガス流の手段
によるかまたは液体流の手段による粒度測定的分別を含
む諸方法を用いることができる。これらの粒子寸法選択
操作はプレポリマーについてまたは触媒について、また
は適切な場合にはそれの発生源になる担体について実施
することができる。それらは好ましくはこれらのプレポ
リマー粉末中に存在する触媒系がこれらの操作中にそれ
らの活性を失わないような条件下で行なう。特に、含ま
れるガスまたは液体はこれらの触媒系に関して完全に不
活性でなければならない。
【0047】しかし、より大きい平易さおよび全体とし
てより良い工程効果のために、初期重合に対してそれら
が希望するプレポリマー粉末を直接生産するような粒子
寸法分布を有する触媒固体の使用が望ましい。プレポリ
マー粒子が当初の触媒粒子と類似の形状を有する程度ま
で、より大きい規模については別として、普通の方法で
プレポリマー粒子が発達するように初期重合段階中に工
程を調節することが事実重要である。その結果は得られ
るプレポリマーはそれが生じる触媒のものと類似の好適
な粒子寸法分布を有するということおよびそれは従って
いつでも直接使えるということである。
【0048】本発明に従って記載したようにプレポリマ
ーは次いで重合または共重合段階において、流動床の方
法によって、一つまたは一つ以上のアルファーオレフィ
ンと接触させる。この操作はそれ自身が公知の技法によ
って都合よく遂行され、それに従えば重合させるべきア
ルファーオレフィンを含むガス状混合物は形成されつつ
あるポリマーまたはコポリマーの粒子から成る流動床を
通って上昇するガス流と共に循環する。重合させるべき
アルファーオレフィンは反応媒質が少なくとも60℃そ
して好都合なのは少なくとも80℃であるような温度に
おいて流動床反応器中に導入する。
【0049】流動床反応器中の流動速度は流動床の均質
化を確保しそして何等その他の均質化方法、特に機械的
なものに頼ることなく重合によって放出される熱を除去
することが可能であるように充分高いことが望ましい。
流動速度は好ましくは最少流動速度の5から10倍に等
しく、換言すれば一般に約40と80cm/秒の間から
成る。流動床を注意深く検討すると、僅かにアルファー
オレフィンの一部が成長過程のポリマーまたはコポリマ
ー粒子と接触して重合する。アルファーオレフィンの重
合しなかった部分は流動床を出て反応中に生じた熱を除
去する目的の冷却系を通過した後に圧縮機の手段によっ
て流動床反応器中に再循環される。
【0050】反応器中の平均圧力は大気圧に近くてもよ
いが、好ましくは重合速度を増すためにより高くする。
例えばそれは3MPaに達する。本発明に従えば重合ま
たは共重合はポリマーまたはコポリマーが、グラム当
り、5×10-4グラム−ミリ原子より少なくそして好ま
しくは2×10-4グラム−ミリ原子よりも少ない遷移金
属を含むようになったときに停止することが有利であ
る。
【0051】このようにして得られるポリマーまたはコ
ポリマーは300と1500ミクロンの間から成りそし
て好ましくは600と1200ミクロンの間から成る質
量による平均直径を有しそしてDm :Dn の比が3.5
より少ないかまたは等しくそして好ましくは1.2と3
の間から成るような粒子寸法分布を有する粒子から成る
粉末の形態で生じる。流動床を構成する粉末の粒子寸法
分布の幅は使用するプレポリマーのそれに依存するばか
りでなくまた流動床反応器中でのポリマーまたはコポリ
マーの平均滞留時間にも依存し、そして重合または共重
合中に触媒系がその活性を失う速度にも依存する。特に
そのような方法においては、なかんずく可能な限り最も
狭い粒子寸法を得るために反応中に比較的早くその活性
を失う触媒系を使うことが有利である。
【0052】ポリマーまたはコポリマーの分子量の調節
を得る意図でプレポリマーの調製中および流動床重合ま
たは共重合段階において重合または共重合させるべきア
ルファーオレフィンに水素のような連鎖延長剤を例えば
10と80%の間から成る水素対アルファーオレフィン
のモル比で混合することが可能である。
【0053】或る場合、特に重合において使用するプレ
ポリマーの量が少ない場合には、流動床の相応な高さに
相当する固形物質の量によって流動床中での重合開始を
可能にするために、既に形成されて前の操業から出て来
たポリマーまたはコポリマーとプレポリマーを混合する
ことが好都合であろう。
【0054】本発明の方法に従えば、極めて単純化した
満足すべき工業的条件下で、極めて再現性のある品質の
アルファーオレフィンの多数のポリマーおよびコポリマ
ー、そして特に:
【0055】−高密度ポリエチレン(0.940よりも
大きい密度)、それらのうちエチレンのホモポリマーお
よびエチレンと3個から8個までの炭素原子を有するア
ルファーオレフィンとのコポリマーを確認することがで
きる;
【0056】−線状低密度ポリエチレン(0.940よ
りも小さい密度)、エチレンと3個から8個までの炭素
原子を有する一つまたは一つ以上のアルファーオレフィ
ンとのコポリマーで構成され、エチレンから誘導される
単位のモル含量は90%に等しいかより大である。
【0057】−エチレン、プロピレンおよびジエンのエ
ラストマー状ターポリマー; −エチレンから誘導される単位の重量による含量約30
と70%の間を有するエチレンとプロピレンのエラスト
マー状コポリマー; −アイソタクチック ポリプロピレンおよびプロピレン
から誘導される単位の重量により含量が90%に等しい
かまたはそれより大きいプロピレンとエチレンまたはそ
の他のアルファーオレフィンとのコポリマー; −ブテン−1から誘導される単位の重量による含量が1
0と40%から成るプロピレンとブテン−1とのコポリ
マー を生産することが可能である。
【0058】一般に、本発明の方法によってつくったエ
チレン単位を主要割合で有するエチレン ホモポリマー
およびエチレン/アルファーオレフィン コポリマーは
耐火性酸化物担体物質を含まない350ppmよりも少
なく、好ましくは150ppmよりも少ない無機質残渣
を含有する粉末である。ポリオレフィン粉末は高嵩密度
を有しこれは、例えば、少なくとも0.40g/cm3
が可能でありそしてしばしば少なくとも0.45g/c
3 である。
【0059】粒子(担体、触媒、プレポリマーまたはポ
リマー)の質量による平均直径(D m )および数による
平均直径(Dn )の決定方法
【0060】本発明に従って担体、触媒、プレポリマー
またはポリマーの粒子の質量による平均直径(Dm )お
よび数による平均直径(Dn )は顕微鏡検査に基づい
て、OPTOMAX像解析器(Micro−Measu
rements Ltd,Great Britai
n)の手段によって測定する。測定原理は、光学顕微鏡
による実験的研究から粒子の個体数を得ることから成
り、頻度の表は直径の各級(i)に属する粒子の数(n
i)を与え、各級(i)はその級の限度の間から成る中
間直径(di)によって特性づける。
【0061】許可された1981年6月のフランス標準
NF X 11−630に従えば、Dm およびDn は次
式によって与えられる:
【数1】
【数2】 m :Dn の比は粒子寸法分布を特徴づける;それは時
には「粒子寸法分布の幅」と称する。
【0062】OPTOMAX像解析器による測定は変換
(inverted)顕微鏡によって実施しこれは担
体、触媒、プレポリマーまたはポリマーの粒子の懸濁物
を16倍と200倍の間から成る拡大において検査する
ことを可能にする。テレビジョン カメラは変換顕微鏡
によって与えられる像を捕えそしてそれらを計算機に送
りこれが受取った像を各ラインについてラインからライ
ンへそして点から点へ解析して粒子の直径の寸法を決定
し次いでそれらを分類する。
【0063】以下の非制限的実施例で本発明を例解す
る。実施例1 担体の調製 毎分750回転で回る攪拌系を取付けそして800ml
のn−ヘキサンを含有する5立の不錆鋼反応器中に環境
温度(20℃)においてそして窒素封止下で、1500
グラム ミリ原子のマグネシウムおよび153ml(7
50ミリモル)のジ−イソアミルエーテルを含有するn
−ヘキサン中のブチルオクチルマグネシウムの溶液17
25mlを導入する。次いで反応器を50℃に熱しそし
て3時間に亘って322mlの塩化t−ブチル(または
2925ミリ原子)を漸次添加する。添加の終に、懸濁
を50℃で3時間維持しそして得られた沈殿をn−ヘキ
サンで洗浄する。得られる固形生成物(A)はマグネシ
ウムのグラム原子当り次の組成を有する:1.97グラ
ム原子の塩素、0.03グラム当量のMg−C結合およ
び0.02モルのジ−イソアミル エーテル。
【0064】顕微鏡検査において、固形生成物(A)は
m /Dn =1.1の比率、但しD m =52ミクロンに
よって規定される狭い粒子寸法分布を有する回転楕円形
粒子(粒子の長軸と短軸間の比、D/dが1.2に等し
い)から成る粉末の形であることが観察され:さらに9
0重量%以上の粒子は47と57ミクロンの間から成る
平均直径を有し;生成物の密度は1.9に等しくそして
その比表面積は38m 2 /g(BET)に等しく;粒子
の表面は完全に平滑であることが判明する。
【0065】実施例2 触媒担体として上のようにしてつくった生成物(A)を
使用する。触媒の生産 1450ミリ原子のMgCl2 を含むn−ヘキサン中の
生成物(A)の懸濁物3000mlに、攪拌しながら8
2mlのジ−イソアミン エーテルとn−ヘキサン中の
塩化ジエチルアルミニウムの1.2モル溶液400ml
(または480ミリ原子)を加える。反応器を50℃に
熱しそしてそこえn−ヘキサン中のジ−n−プロポキシ
チタニウム ジクロリドの0.6モル溶液の650ml
(または390ミリモル)を2時間に亘って継続的に導
入する。この添加の終に温度を80℃に上げそして混合
物をこの温度に2時間保つ。得られる触媒を次にn−ヘ
キサンで5回洗浄して直ぐに使える固体触媒を与える
(B)。
【0066】触媒(B)の分析は全チタニウムのグラム
原子当り次のように含むことを示す:0.94グラム原
子の三価チタニウム;0.06グラム原子の四価チタニ
ウム;3.85グラム原子のマグネシウム;9.97グ
ラム原子の塩素;0.20グラム原子のアルミニウム;
および0.11モルのジ−イソアミルエーテル。このよ
うに明示した触媒は90重量%以上の粒子がDm =55
ミクロンにおいて50と80ミクロンの間からなる平均
直径を有するような狭い粒子寸法分布を有する回転楕円
形の粒子から成る褐色粉末であり;さらに触媒粒子のD
m =Dn 比は1.2に等しく;粒子の表面は完全に平滑
であることが判明する。
【0067】初期重合(第一段階) 毎分750回転で回る攪拌系を取り付けそして50℃に
加熱した2立のn−ヘキサンを含有する5立の不錆鋼反
応器に窒素の保護雰囲気下で100ミリモルのトリ−n
−オクチルアルミニウム(TnOA)および500グラ
ム−ミリ原子ののチタニウム〔または295gの
(B)〕を含むヘキサン中の触媒(B)の懸濁物を導入
する、反応器を60℃に熱しそして167g/時に等し
い一定速度で3時間に亘ってエチレンを導入する。反応
の終に全量を真空下で回転蒸発器中に注き出す;このよ
うにして820gの乾燥粉末(C)の淡褐色プレポリマ
ーが得られ、これは質量による平均直径が66ミクロン
に等しくそしてDm /Dn 比が1.2に等しいような狭
い粒子寸法分布を有する粒子から成る。粉末(C)は窒
素中に保存する。
【0068】初期重合(第二段階) 成分の分圧が0.8MPaの窒素、0.1MPaの水素
および0.1MPaのエチレンになるような10cm/
秒のガス速度で運転している直径15cmの流動床反応
器中に、6分毎に11gの粉末(C)および連続的に2
5g/時で純粋のTnOAを、70℃に維持する床の底
半分に導入する。断続的に抜き取り中に4kg/時の薄
いベージュ色の粉末を集め、これは反応器中に半時間の
滞留時間で、800ppmチタニウムのチタニウム含量
(またはプレポリマーのグラム当り1.67×10-2
ラム−ミリ原子のチタニウム)、260ミクロン質量に
よる平均直径、Dm /Dn 比が1.3に等しいような粒
子寸法分布および0.41g/cm3 の嵩密度を示し;
このようにして得たプレポリマー(D)もまた窒素中に
保存する。
【0069】エチレンの重合 46cmの直径を有しそして1.2MPaの水素と0.
8MPaのエチレンの分圧下で45cm/秒の速度で推
進させる上昇ガスで運転する流動床反応器中に逐次的方
法で0.5kg/時のプレポリマー(D)を85℃に維
持する床中に導入する。断続的抜き取り中に25kg/
時の白色粉末を集め、これは反応器中の6時間の滞留時
間に対して、16ppmのチタニウム含量(またはポリ
マーのg当り3.3×10-4グラム−ミリ原子のチタニ
ウム)、940ミクロンの質量による平均直径、Dm
n の比が1.5に等しいような狭い粒子寸法分布およ
び0.47g/cm3 の嵩密度を示し;さらに190℃
において2.16kgの下のメルトインデクスが6g/
10分でありそしてGPCによって測定した分子量分布
w /Mn が4.0に等しい。生成したポリマーは約2
18ppmの無機残渣を含んでいた。
【0070】実施例3 担体(A)として90重量%以上の粒子が29と35ミ
クロンの間から成る平均直径でDm =32ミクロンを有
するような狭い粒子寸法分布を有し;その上D m /Dn
の比が1.1に等しいことが確かめられた塩化マグネシ
ウムをべースとする粉末を使用するが;この粉末は1.
85に等しい密度および41m2 /g(BET)に等し
い比表面積を示す。
【0071】触媒の調製 これは実施例2のものと同一である。得られる触媒
(B)の分析は全チタニウムのグラム−原子につき0.
96グラム−原子の三価チタニウム;0.04グラム−
原子の四価チタニウム;3.60グラム−原子のマグネ
シウム;9.40グラム−原子の塩素;0.13グラム
−原子のアルミニウムおよび0.07モルのジ−イソア
ミル エーテルを与える。触媒(B)は90重量%以上
の粒子が30と36ミクロンの間から成る平均直径でD
m =33ミクロンを有するような狭い粒子寸法分布を有
する球形粒子から成る褐色に着色した粉末であり;さら
にDm/Dn の比が1.2に等しく;触媒粒子の表面が
僅かにへこみを有する「きいちご」型であることが確か
められる。
【0072】初期重合(第一段階) これは実施例2のものと同一である。40ミクロに等し
い質量による平均直径およびDm /Dn の比が1.2に
等しいような狭い粒子寸法分布を有するプレポリマーの
乾燥粉末(C)807gを得る。
【0073】初期共重合(第二段階) 15cmの直径を有し10cm/秒の速度で推進される
上昇ガスによって1MPaの窒素、0.04MPaの水
素、0.05MPaのブテン−1および0.13MPa
のエチレンの分圧下で運転する流動床反応器中に、6分
毎に6.5gの粉末(C)および連続的に26.4g/
時のTnOAを70℃に維持する床に導入する。エチレ
ンの初期共重合体の粉末(D)を4kg/時で抜き取
り、これはグラム当り10-2グラム−ミリ原子のチタニ
ウム反応器中の1/2時間の滞留時間に対して含有し
た。この粉末は190ミクロンの質量による平均直径、
m /Dn の比が1.3に等しいような粒子寸法分布お
よび0.36g/cm3 の嵩密度を有した。
【0074】エチレンおよびブテン−1の共重合 45cm/秒の速度で推進される上昇ガスにより、そし
て0.7MPaの窒素、0.2MPaの水素、0.26
MPaのブテン−1および0.84MPaのエチレンの
分圧下で運転する直径46cmを有する流動床反応器中
に0.44kg/時のプレ−コポリマー(D)を80℃
に維持する床に導入する。抜き取りを行なって21kg
/時のエチレンのコポリマーの粉末を集め、これはコポ
リマーのグラム当り2.1×10-4グラム−ミリ原子の
チタニウムを、反応器中6時間の滞留時間に対して含有
する。このコポリマー粉末は720ミクロンの質量によ
る平均直径および粒子のDm /Dn 比が1.6に等しい
ような粒子寸法分布を有し;それ以上に、2.16kg
における190℃でのメルトインデクスが1g/10分
であり;20℃における密度が0.917に等しくそし
てその曲げ強さは21MPaであり;嵩密度は0.40
g/cm3 に等しい。生じたコポリマーは136ppm
の無機質残渣を含む。
【0075】実施例4 担体(A)として塩化マグネシウムをベースとし、Dm
/Dn の比が2.3に等しくDm =23ミクロンになる
ような粒子寸法分布を有する球形粒子から成る粉末を使
用し;この粉末は2.1に等しい密度を有する。
【0076】触媒の調製 これは実施例2と同一である。得られる生成物(B)の
分析は全チタニウムのグラム−原子につき0.94グラ
ム−原子の三価チタニウム;0.06グラム−原子の四
価チタニウム、3.80グラム−原子のマグネシウム、
9.84グラム原子の塩素、0.16グラム−原子のア
ルミニウムおよび0.08モルのジ−イソアミル エー
テルを与える。触媒(B)はDm /Dn 比が2.4に等
しく、D m =23ミクロンであるような粒子寸法分布を
有する回転楕円形粒子から成る褐色粉末である。
【0077】初期重合(第一段階) これは実施例2のものと同じである。28ミクロンに等
しい質量による平均直径およびDm /Dn 比が2.4に
等しいような粒子寸法分布を有する。817gの乾燥粉
末(C)のプレポリマーを得る。
【0078】初期重合(第二段階) 10cm/秒の速度で推進される上昇ガスにより、そし
て1.8MPaの窒素、0.1MPaの水素および0.
1MPaのエチレンの分圧下で運転する15cmの直径
を有する流動床反応器中に、5分毎に2.2gの粉末
(C)および連続的に28g/時のTnOAを70℃に
維持する床の底半分中に導入する。4kg/時の割合で
引き抜いて回収したプレポリマーの粉末(D)は、グラ
ム当り、4×10-3グラム−ミリ原子のチタニウムを反
応器中半時間の滞留時間に対して含む。この粉末は17
5ミクロンの質量による平均直径、Dm /Dn の比が
2.5に等しいような粒子寸法分布、および0.42g
/cm3 の嵩密度を有する。
【0079】エチレンの重合 これは実施例2のものと同じである。この方法によって
グラム当り、8×10 -5グラム−ミリ原子のチタニウム
を含むポリエチレンを得;ポリエチレン粉末は640ミ
クロンの質量による平均分子量、粒子のDm /Dn 比が
2.8に等しいような粒子寸法分布および0.51g/
cm3 の嵩密度を有し;さらに190℃における2.1
6kgの下のメルトインデクスは8g/10分である。
生じたポリエチレンは約54ppmの無機質残渣を含
む。
【0080】実施例5m /Dn 比が1.3に等しく、そしてDm =23であ
るような粒子寸法分布を有する回転楕円形粒子から成る
塩化マグネシウムをベースとする粉末を担体(A)とし
て使用する。
【0081】触媒の調製 1450ミリモルのMgCl2 を含むn−ヘキサン中の
生成物(A)の懸濁物3000ml中に攪拌下で81m
lのジ−イソアミル エーテルおよびn−ヘキサン中の
塩化ジエチル アルミニウムの1.2モル溶液の330
ml(または396ミリモル)を加える。反応器を50
℃にあたためそしてn−ヘキサン中のジ−n−プロポキ
シチタニウム ジクロリドの0.6モル溶の650ml
(または390ミリモル)を2時間に亘って継続的に加
える。この添加の終に、温度を80℃に上げそしてそこ
で2時間保つ。次いで得られる触媒をn−ヘキサンで5
回洗浄して直ぐ使用し得る触媒固形物を与える(B)。
【0082】得られる触媒(B)を分析するとこれは全
チタニウムのグラム−原子につき:0.94グラム−原
子の三価チタニウム、0.06グラム−原子の四価チタ
ニウム、3.80グラム−原子のマグネシウム、9.9
0グラム−原子の塩素、0.20グラム−原子のアルミ
ニウムおよび0.10モルのジ−イソアミル エーテル
を含むことを示す。このように明示した触媒は回転楕円
形の粒子から成りDm/Dn の比が1.3に等しく、そ
してDm =23ミクロンであるような粒子寸法分布を有
し;粒子の表面が平滑である褐色に着色した粉末であ
る。
【0083】初期重合(第一段階) 毎分750回転する攪拌装置を取付けそして50℃に熱
した2立のn−ヘキサンを含有する5立の不錆鋼反応器
中に、窒素雰囲気下で80ミリモルのトリ−n−オクチ
ル アルミニウム(TnOA)および80グラム−原子
のチタニウムを含むヘキサン中の触媒(B)の懸濁〔ま
たは46gの(B)〕を導入する。反応器を60℃に熱
しそして167g/時に等しい一定速度でエチレンを3
時間導入する。反応の終に全体を回転蒸発器中に真空下
で注ぎ入れ、このようにして570gの褐色に着色した
プレポリマーの乾燥粉末(C)を得たが、これは50ミ
クロンに等しい質量による平均直径およびDm /Dn
が1.4に等しいような粒子寸法分布を有する粒子から
成っている。粉末(C)は窒素中に保存する。
【0084】初期重合(第二段階) 0.8MPaの窒素、0.1MPaの水素、および0.
1MPaのエチレンの分圧下で10cm/秒の速度のガ
スで作動している直径15cmの流動床反応器中に6分
毎に12gの粉末(C)を70℃に維持している床の底
半分に導入する。一連の引き抜きにおいて40kg/時
の薄くベージュ色になった粉末(D)を集めたがこれ
は、グラム当り、4×10-3グラム−ミリ原子のチタニ
ウムを、反応器中の2時間の滞留時間に対して含有す
る。この粉末は粒子のDm /Dn 比が1.6に等しく、
そしてDm =172ミクロンであるような粒子寸法分
布、および0.41g/cm3 の嵩密度を有し;このよ
うにして得たプレポリマーもまた窒素中に保存する。
【0085】エチレンの重合 1.2MPaの水素および0.8MPaのエチレンの分
圧下で、45cm/秒の速度で推進される上昇ガスによ
って作動している直径46cmの流動床反応器中に逐次
的に0.5kg/時のプレポリマー(D)および連続的
に29.8g/時のTnOAを85℃に維持する床の底
半分に導入する。引き続く抜き取りによって25kg/
時の白色粉末を回収し、これは、グラム当り、8×10
-5グラム−ミリ原子のチタニウムを、反応器中の5時間
の滞留時間に対して含有する。この粉末は粒子のDm
n 比が1.8に等しく、Dm =650ミクロンである
ような粒子寸法分布、および0.52g/cm3 の嵩密
度を有し;さらに190℃における2.16kg下のメ
ルトインデクスが6g/10分でありそしてGPCによ
って測定した分子量分布、Mw /Mn 、は4に等しい。
生成したポリマーは約54ppmの無機質残渣を含む。
【0086】実施例6 担体(A)は実施例5のようにしてつくって使う。触媒の調製 1450ミリモルのMgCl2 を含む担体(A)の懸濁
物3000ml中に攪拌下で8.2mlのジ−イソアミ
ル エーテルおよびn−ヘキサン中のジエチルアルミニ
ウム クロリドの1.2モル溶液の270mlを加え
る。反応媒質を30℃に熱しそして2時間に亘って四塩
化チタニウムの0.6モル溶液650mlを漸次添加す
る。添加の終に媒質を80℃に加熱し攪拌しながらこの
温度に2時間保つ。得られた触媒を次にn−ヘキサンで
5回洗浄して直ぐ使える固体触媒(B)を生じる。
【0087】触媒(B)の分析はそれが全チタニウムの
グラム−原子当り:0.97グラム−原子の三価チタニ
ウム、0.03グラム−ミリ原子の四価チタニウム、
3.7グラム−原子のマグネシウム、11.2グラム−
原子の塩素、0.33グラム−原子のアルミニウム、お
よび0.01モルのジ−イソアミル エーテルを含むこ
とを示す。このように明示した触媒は褐色に着色した粉
末で回転楕円形の粒子であって、Dm /Dn の比が1.
4に等しく、Dm =23ミクロンであるような粒子寸法
分布を有する。
【0088】懸濁による初期重合 5立入り不錆鋼反応器中に攪拌しながら(毎分750回
転)70℃に熱した3000mlのn−ヘキサン、ヘキ
サン中のトリ−n−オクチルアルミニウムの1.14モ
ル溶液19ml、1立につき0.13グラム−原子のチ
タニウムを含む触媒(B)の懸濁物16.7mlおよび
普通の状態で測って1500mlの容量の水素を導入す
る。次いでエチレンを180g/時の処理量で3時間、
普通の状態で測って1500mlの水素を1時間半の反
応後に一緒に入れる。得られるプレポリマーを70℃で
窒素下で乾かして集めた量は530gである。プレポリ
マー粉末は、グラム当り、4.1×10-3グラム−ミリ
原子のチタニウムを含む。これは粒子のDm /Dn の比
が1.8に等しく、Dm =180ミクロンであるような
粒子寸法分布を有する。嵩密度は0.36g/cm3
等しい。
【0089】エチレンの重合 実施例6でつくったプレポリマーを使用し、そして水素
およびエチレンに対する圧力がそれぞれ0.6と1.4
MPaである点を除き、これは実施例4のものと同じで
ある。プレポリマーは0.470kg/時の処理量で流
動床中に導入しそして生産は30kg/時のポリエチレ
ンである。得られるポリマーは質量による平均直径70
0ミクロン、0.44g/cm3 の嵩密度、190℃に
おける5kg下のメルトインデクス1g/10分および
10に等しい分子量分布Mw /M n を有する。ポリマー
は、グラム当り、6×10-5グラム−ミリ原子のチタニ
ウムを含む。ポリマーは約40ppmの無機質残渣を有
することが見出された。
【0090】実施例7 担体の調製 1立の容量を有し毎分500回転の攪拌系を取り付けた
ガラス反応器中に環境温度および窒素雰囲気下で、50
0グラム−ミリ原子のマグネシウムおよび51mlのジ
−イソアミル エーテル(250ミリモル)を含むヘキ
サン中のジブチルマグネシウムの溶液550mlを導入
する。反応器を50℃に熱しそして2時間に亘って滴下
しながら115mlの第三ブチル クロリド(1050
ミリモル)を導入する。添加が終ったときに懸濁物を5
0℃に2時間保ちそして得られた沈殿を同一温度でn−
ヘキサンによって洗浄する。このようにして生成した担
体は1グラム−原子のマグネシウムにつき2.0g−原
子の塩素および0.011モルのジ−イソアミル エー
テルを含む。顕微鏡下の検査によれば、担体は回転楕円
形粒子の形に見え(粒子の長および短軸間のD/d比は
平均1.2である)、Dm /Dn 比が1.2に等しくD
m =60ミクロンであるような粒子寸法分布を有し;粒
子の90重量%以上が54と66ミクロンの間から成る
平均直径を有することが判り;これらの粒子は平滑な表
面、42m2 /g(BET)に等しい比表面積および
1.3に等しい密度を有する。
【0091】触媒の調製 1立の容量を有し毎分250回転の攪拌系を取り付けた
ガラス反応器中に窒素雰囲気下で上記のようにしてつく
ったn−ヘキサン中の担体の懸濁液500mlを導入
し、この懸濁物は0.2グラム−原子のマグネシウムを
含有する。傾瀉させた後、上澄み炭化水素相を引き抜
く。反応器を次いで50℃に熱しそして2mlの安息香
酸エチルを導入する(14ミリモル)。懸濁物を攪拌し
ながら2時間維持し、次いで2モルの純粋四塩化チタニ
ウム(220ml)を導入する。温度を80℃に上げそ
してこの温度を2時間保つ。次いで得られる固体を50
℃でn−ヘキサンによって洗浄し、直ちに使用しうる触
媒をヘキサン中の懸濁の形で与える。
【0092】触媒の分析はそれが1グラム原子のマグネ
シウムにつき:2.05グラム原子の塩素、0.014
グラム原子のチタニウム、0.016モルの安息香酸エ
チルを含みジ−イソアミル エーテルは痕跡もないこと
を示す。
【0093】このように明記した触媒は帯黄−灰色粉末
で、Dm /Dn が1.2に等しくD m =60ミクロンの
ような粒子寸法分布を有する回転楕円形の粒子から成
り;さらに90重量%以上の粒子がDm ±10%の間か
ら成る平均直径を有することが判る;これらの粒子は担
体の当初のものと同じ位に平滑な表面を有する。
【0094】懸濁による初期重合 5立の容量を有し毎分750回転の攪拌系を取り付けた
不錆鋼反応容器中に、窒素雰囲気下で25ミリモルのト
リ−イソブチル アルミニウム(TiBA)、9.25
ミリモルのパラトルエン酸メチルおよび実施例7のよう
にしてつくり2.5グラム−ミリ原子のチタニウムに相
当する量の触媒を導入する。懸濁物はn−ヘキサンによ
り2立に構成する。反応器中に環境温度(20℃)にお
いて通常条件下で測定して30ml容量の水素を、次い
でプロピレンを200g/時の割合で2 12 時間の間
に導入する。この時間の終に、プレポリマーの懸濁物を
攪拌しながらさらに半時間維持する。反応器からガスを
抜き、常時窒素雰囲気下で、プレポリマー粉末をn−ヘ
キサンによって3回洗浄する。次いでn−ヘキサン中の
プレポリマーの懸濁物を真空中で回転蒸発器中に注ぎ入
れる。510gの乾燥プレポリマー粉末が得られ、これ
は質量による平均直径が175ミクロンに等しく、Dm
/Dn の比が1.4に等しいような粒子寸法分布を有す
る粒子で、平滑な表面を有しそしてプレポリマーのグラ
ム当り5×10-3グラム−ミリ原子のチタニウムを含む
回転楕円形態の粒子から成る。この粉末は窒素中に保存
する。
【0095】プロピレンの重合 45cm/秒の速度で推進される上昇ガスにより、そし
て0.1MPaの水素および1.5MPaのプロピレン
の分圧下で操作する直径46cmの流動床反応器中に実
施例7のようにしてつくった乾燥プレポリマー粉末を
0.8kg/時で逐次的に導入する。n−ヘキサン中の
TnOAとメチル パラトルアートの1/0.25モル
比の混合物の溶液を450ミリモルTnOA/時に相当
する速度で連続的に導入する。全重合中流動床の温度は
60℃に保つ。断続的に継続して引き抜いて約25kg
/時の直接使用しうる乾燥ポリプロピレン粉末が得られ
これは、グラム当り、1.6×10-4グラム−ミリ原子
のチタニウムを、反応器中6時間の滞留時間に対して含
む。このポリプロピレンは400ミクロンに等しい質量
による平均直径、0.45g/cm3 の嵩密度、90重
量%の沸騰n−ヘプタン中に不溶性の残渣および5kg
下の190℃におけるメルトインデクス2g/10分を
有する。
【0096】実施例8 プロピレンおよびエチレンの共重合 流動床反応器を1.5MPaのプロピレン単独の代りに
1.4MPaのプロピレンおよび0.1MPaのエチレ
ンの分圧下で運転し、そして流動床反応器中に0.8k
g/時の代りに0.6kg/時のプレポリマーを導入す
る点を除いて実施例7と全く同様に、そして特に同じプ
レポリマーによって操作する。
【0097】断続的に抜き出して、約20kg/時の直
接使用しうるプロピレンとエチレンのコポリマーの乾燥
粉末を得、これはグラム当り、1.5×10-4グラム−
ミリ原子のチタニウムを含有する。このコポリマー粉末
は410ミクロンの質量による平均直径、0.44g/
cm3 の嵩密度、エチレンから誘導された単位の含量5
重量%、沸騰n−ヘプタン中に不溶性の残渣85重量%
および5kgの下で190℃におけるメルトインデクス
3g/10分を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 8211057 (32)優先日 1982年6月24日 (33)優先権主張国 フランス(FR) (72)発明者 ステイリアノ サンデイ フランス国ラブラ,アブニユー ドウ ラ ドユランス 1 (72)発明者 アラン ブラヤ フランス国マルテイギユー,ラ ロツシユ プルセ,ロテイスマン ル ミストラル 5 (72)発明者 ピエール クロウゼ フランス国マルテイギユー,ル オウ ツ ーレ (番地なし)

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一段階において、一つまたは一つ以上
    のアルファーオレフィンを、一方ではハロゲン、マグネ
    シウムおよび元素の周期表の第IV,VおよびVI族の
    遷移金属の原子を本質的に含む粒子の形の固形触媒、お
    よび他方では周期表の第IからIII族までの金属の有
    機金属化合物で構成される助触媒を含むZiegler 触媒系
    と接触させて粒子の形でプレポリマーを得、次いで、第
    二段階において、そのプレポリマーを連続重合または共
    重合条件下でガス相中で流動床の手段によって、一つま
    たは一つ以上のアルファーオレフィンと接触させて粒子
    から成る粉末の形でアルファーオレフィンポリマーまた
    はコポリマーを連続的に直接的に生産する方法におい
    て、 (a)プレポリマーが、グラム当り2×10-3と10-1
    グラム−ミリ原子の間の遷移金属を含みそして80と3
    00ミクロンの間から成る質量による平均直径および質
    量による平均直径、Dm 、対数による平均直径、Dn
    の比が3より少ないかまたは3に等しいような粒子寸法
    分布を有する粒子の形であり、 (b)アルファーオレフィンポリマーまたはコポリマー
    がg当り5×10-4グラム−ミリ原子よりも少ない遷移
    金属を含みそして300と1,500ミクロンの間から
    成る質量による平均直径を有する粒子から成る粉末の形
    であることを特徴とするポリオレフィンの製造方法。
  2. 【請求項2】 プレポリマーが、グラム当り、4×10
    -3と3×10-2グラム−ミリ原子の間の遷移金属を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 プレポリマーが100と240ミクロン
    の間から成る質量による平均直径を有する粒子の形であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 粒子の質量による平均直径対数による平
    均直径Dm /Dn の比が1.1と2.5の間から成るよ
    うな粒子寸法分布をプレポリマーが有することを特徴と
    する請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 Dm /Dn の比が1.5と2.5の間か
    ら成るような粒子寸法分布をプレポリマーが有すること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 Dm /Dn の比が1.1と1.5の間か
    ら成るような粒子寸法分布をプレポリマーが有すること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 プレポリマーが粒子の90重量%以上が
    ±10%の範囲内のDm から成る平均直径を有するよう
    な粒子寸法分布を有する粒子の形であることを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 プレポリマーがアルミナ、シリカ、およ
    びマグネシアのような耐火性酸化物から誘導される無機
    化合物を何等含まないことを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 一つまたは一つ以上のアルファーオレフ
    ィンと触媒系の接触が触媒被覆段階と称する予備段階を
    含み、その被覆段階を液体炭化水素媒質中で重合条件下
    において得られる被覆触媒が遷移金属のグラム−ミリ原
    子につき0.1から10gまでのポリマーを含むように
    行なうことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 アルファーオレフィンポリマーまたは
    コポリマーが、グラム当り、2×10-4グラム−ミリ原
    子よりも少ない遷移金属を含むことを特徴とする請求項
    1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 アルファーオレフィンポリマーまたは
    コポリマーが600と1200ミクロンの間から成る質
    量による平均直径を有する粒子から成る粉末の形である
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 アルファーオレフィンポリマーまたは
    コポリマーがDm /Dn の比が3.5より少ないかまた
    は等しいような粒子寸法分布を有する粒子から成る粉末
    の形であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 アルファーオレフィンポリマーまたは
    コポリマーがDm /Dn の比が1.2と3の間から成る
    ような粒子寸法分布を有することを特徴とする請求項1
    2に記載の方法。
  14. 【請求項14】 流動床中の重合または共重合条件が形
    成過程のプレポリマーおよびポリマーまたはコポリマー
    の粒子が重合させるべきアルファーオレフィンまたはア
    ルファーオレフィン類を含み40と80cm/秒の間の
    速度を有する上昇ガス流の手段のみによって流動状態に
    維持されるようなものであることを特徴とする請求項1
    に記載の方法。
  15. 【請求項15】 触媒がマグネシウム化合物から本質的
    になる固体担体を含み、担体の上に元素の周期表の第I
    V,VおよびVI族からの遷移金属の化合物を沈着させ
    たことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】 マグネシウム化合物が塩化マグネシウ
    ムであることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 遷移金属化合物がチタニウム化合物で
    あることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 チタニウム化合物を沈殿によって固体
    担体上に沈着させ、この沈殿を固体担体の存在において
    式Ti(OR7 )(4-n )Xn 〔式中のR7は2から6
    個までの炭素原子を含むアルキル基であり、Xは塩素ま
    たは臭素原子でありそしてnは1から4まで(1および
    4を含む)の整数または分数である〕の最大原子価のチ
    タニウム化合物を式R8 MgR9 (式中R8 およびR9
    は2から12個までの炭素原子を有するアルキル基であ
    る、)の有機マグネシウム化合物、式Zn(R10)(
    2-y )Xy (式中R10は2から12個までの炭素原子を
    有するアルキル基であり、Xは塩素または臭素でありそ
    してyは0または1または1よりも少ない分数である)
    の有機亜鉛化合物、および式Al(R11)(3-x )XX
    (式中R11は2から12個までの炭素原子を有するアル
    キル基であり、Xは塩素または臭素でありそしてxは0
    または整数または2よりも大きくない分数である)の有
    機アルミニウム化合物の中から選ぶ還元剤によって還元
    することを含む反応によって実施し、その反応は場合に
    よっては酸素、硫黄、窒素および/または燐の原子の少
    なくとも一つを含む有機化合物からそして特に式R12
    O−R 13(式中R12およびR13は同一または異っており
    そして1から12個までの炭素原子を有するアルキル基
    から選ぶ)の脂肪族エーテル−オキシドから選ぶ電子供
    与化合物の存在において実行することを特徴とする請求
    項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 固体担体に有機マグネシウム、有機亜
    鉛または有機アルミニウム化合物を含浸させ、そして生
    じた生成物を次に式Ti(OR7 )(4-n )Xn のチタ
    ニウム化合物で処理することを特徴とする請求項18に
    記載の方法。
  20. 【請求項20】 触媒が塩化マグネシウムに基づく固体
    担体から成り、これは予備段階において、芳香族酸エス
    テルまたは芳香族エーテル型の電子供与化合物によって
    処理し、そしてその上に四塩化チタニウムを含浸によっ
    て沈着させることを特徴とする請求項17に記載の方
    法。
  21. 【請求項21】 固体担体が10−100ミクロンの範
    囲の質量による平均粒子直径を有し、プレポリマーが1
    00−300ミクロンの範囲の質量による平均粒子直径
    を有しそして生産したポリマーまたはコポリマーが30
    0−1500ミクロンの範囲の質量による平均粒子直径
    を有する請求項17に記載の方法。
  22. 【請求項22】 プレポリマーの粒子寸法分布Dm /D
    n の比が1.3より小さいかまたは等しいようなもので
    ある請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 担体の粒子寸法分布が90重量%以上
    の粒子がDm ±10%の範囲内から成る平均直径を有す
    るようなものである請求項21に記載の方法。
JP8155906A 1982-06-24 1996-06-18 アルファーオレフィンポリマーの製造方法 Expired - Lifetime JP2764031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8211055A FR2529208A1 (fr) 1982-06-24 1982-06-24 Catalyseurs pour la polymerisation et la copolymerisation de l'ethylene et procedes de polymerisation utilisant ces catalyseurs
FR8211055 1982-06-24
FR8211053A FR2529206A1 (fr) 1982-06-24 1982-06-24 Procede de preparation de supports a base de chlorure de magnesium pour la preparation de catalyseurs de polymerisation des alpha-olefines et supports obtenus
FR8211057A FR2529211B1 (fr) 1982-06-24 1982-06-24 Procede pour la polymerisation et la copolymerisation des alpha-olefines en lit fluidise
FR8211056A FR2529209A1 (fr) 1982-06-24 1982-06-24 Catalyseurs pour la polymerisation et la copolymerisation du propylene et procedes de polymerisation utilisant ces catalyseurs
FR8211057 1982-06-24
FR8211056 1982-06-24
FR8211053 1982-06-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6323345A Division JP2569290B2 (ja) 1982-06-24 1994-12-26 エチレンポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08337611A true JPH08337611A (ja) 1996-12-24
JP2764031B2 JP2764031B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=27446436

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114153A Expired - Lifetime JPH07116252B2 (ja) 1982-06-24 1983-06-24 α―オレフィンプレポリマー粉末
JP6323345A Expired - Lifetime JP2569290B2 (ja) 1982-06-24 1994-12-26 エチレンポリマー
JP8155906A Expired - Lifetime JP2764031B2 (ja) 1982-06-24 1996-06-18 アルファーオレフィンポリマーの製造方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114153A Expired - Lifetime JPH07116252B2 (ja) 1982-06-24 1983-06-24 α―オレフィンプレポリマー粉末
JP6323345A Expired - Lifetime JP2569290B2 (ja) 1982-06-24 1994-12-26 エチレンポリマー

Country Status (11)

Country Link
US (2) US4721763A (ja)
EP (1) EP0099774B2 (ja)
JP (3) JPH07116252B2 (ja)
AU (1) AU562704B2 (ja)
CA (1) CA1209745A (ja)
DE (1) DE3366573D1 (ja)
ES (1) ES523560A0 (ja)
FI (1) FI75846C (ja)
NO (1) NO162158C (ja)
NZ (1) NZ204670A (ja)
PT (1) PT76924B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101115671B1 (ko) * 2007-03-28 2012-02-15 주식회사 엘지화학 고밀도 폴리올레핀 제조용 전중합체 촉매, 그 제조방법 및 그 전중합체 촉매를 사용하는 고강도 폴리올레핀의 제조방법

Families Citing this family (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2555182B1 (fr) * 1983-11-23 1986-11-07 Bp Chimie Sa Procede de preparation de catalyseur supporte pour la copolymerisation de l'ethylene avec des alpha-olefines superieures
JPS60118703A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Mitsui Toatsu Chem Inc プロピレンの重合方法
FR2563833B1 (fr) * 1984-05-02 1986-09-05 Bp Chimie Sa Procede de copolymerisation en lit fluidise d'ethylene, de propylene et/ou de butene-1 et d'alpha-olefines contenant de 5 a 8 atomes de carbone
FR2566781B1 (fr) * 1984-06-28 1986-11-14 Bp Chimie Sa Procede de polymerisation ou de copolymerisation d'alpha-olefines en lit fluidise, en presence d'un systeme catalytique ziegler-natta
FR2566782B1 (fr) * 1984-06-28 1986-11-14 Bp Chimie Sa Procede de polymerisation ou de copolymerisation d'alpha-olefines en lit fluidise, en presence d'un systeme catalytique ziegler-natta
FR2572083B1 (fr) * 1984-10-24 1987-06-12 Bp Chimie Sa Procede de demarrage de polymerisation ou de copolymerisation en phase gazeuse d'alpha-olefines en presence de systeme catalytique ziegler-natta
FR2586022B1 (fr) * 1985-08-06 1987-11-13 Bp Chimie Sa Polymerisation d'olefines en phase gazeuse avec un catalyseur ziegler-natta et deux composes organometalliques
FR2591602B1 (fr) * 1985-12-18 1988-02-26 Atochem Procede de traitement de catalyseurs spheriques de polymerisation des olefines. application du catalyseur obtenu a la polymerisation des olefines.
FR2593087B1 (fr) * 1986-01-20 1990-09-07 Bp Chimie Sa Elutriation par un liquide de catalyseurs solides de polymerisation des olefines.
US5654248A (en) * 1986-08-26 1997-08-05 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Catalyst for polymerizing alpha-olefins and process for polymerization
KR920001353B1 (ko) * 1986-08-26 1992-02-11 미쓰이 세끼유 가가꾸 고오교오 가부시끼가이샤 α-올레핀의 중합용 촉매 및 중합법
FR2609036B1 (fr) * 1986-12-29 1989-04-14 Bp Chimie Sa Polymerisation ou copolymerisation d'ethylene en phase gazeuse en presence d'un prepolymere comprenant un catalyseur d'oxyde de chrome
FR2628110B1 (fr) * 1988-03-03 1994-03-25 Bp Chimie Catalyseur de polymerisation d'olefines de type ziegler-natta, supporte sur des particules spheriques de chlorure de magnesium, et procede de preparation
CN1036852C (zh) * 1988-03-03 1997-12-31 Bp化学有限公司 烯烃聚合催化剂的预活化载体及其制备方法
FR2629461B1 (fr) * 1988-03-31 1993-05-07 Bp Chimie Sa Catalyseur de (co)polymerisation du propylene, supporte sur des particules spheriques de chlorure de magnesium et enrobe par du polypropylene, et procedes de preparation
US5137996A (en) * 1988-03-31 1992-08-11 Bp Chemicals Limited Ziegler-natta catalyst
ES2026714T3 (es) * 1988-05-12 1992-05-01 Union Carbide Corporation Procedimiento para preparar copolimeros al azar.
FR2646426B2 (fr) * 1988-09-13 1991-08-16 Bp Chemicals Sa Procede et appareillage de polymerisation d'alpha-olefine en phase gazeuse en presence d'un agent ralentisseur d'activite
US5244987A (en) * 1988-12-22 1993-09-14 Bf Chemicals Limited Process for alpha-olefin gas-phase polymerization controlled by the simultaneous addition of an activator and an activity retarder to the polymerization medium
FR2649708B1 (fr) * 1989-07-17 1991-10-25 Bp Chem Int Ltd Procede de fabrication en phase gazeuse de copolymeres du propylene a l'aide d'un systeme catalytique de haute activite
FR2656312B1 (fr) * 1989-12-22 1993-07-23 Elf Aquitaine Procede de synthese de solides catalytiques de type ziegler ou de composantes solides de tels solides catalytiques en operant dans un reacteur pivotant polyfonctionnel unique.
FR2656314B1 (fr) * 1989-12-22 1992-04-17 Bp Chemicals Snc Catalyseur a base de zirconium supporte sur du chlorure de magnesium, procede de preparation et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines.
US5556820A (en) * 1989-12-28 1996-09-17 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Catalyst component for olefin polymerization and process for producing polyolefins
JP2940684B2 (ja) * 1989-12-29 1999-08-25 三井化学株式会社 オレフィン重合用固体状触媒成分およびこの触媒成分を用いたオレフィンの重合方法
US5252688A (en) * 1990-01-03 1993-10-12 Bp Chemicals Limited Process for preparing a Ziegler-Natta type catalyst
FR2659338B1 (fr) * 1990-03-09 1993-05-07 Bp Chemicals Snc Procedes et dispositifs de polymerisation catalytique d'alpha-olefines en phase gazeuse.
RO109545B1 (ro) * 1990-03-30 1995-03-30 Bp Chem Int Ltd Catalizator pentru polimerizarea sau copolimerizarea olefinelor si procedeu de obtinere si utilizare a acestuia
US5618895A (en) * 1990-04-06 1997-04-08 Basf Aktiengesellschaft Process for preparing copolymers of propylene with other 1-alkenes
JP2823662B2 (ja) * 1990-06-21 1998-11-11 三菱化学株式会社 オレフィン重合用触媒
US5115054A (en) * 1990-10-12 1992-05-19 Phillips Petroleum Company Catalysts containing poly(3-ethyl-1-hexene) and uses thereof
IT1246614B (it) 1991-06-03 1994-11-24 Himont Inc Procedimento per la polimerizzazione in fase gas delle olefine
JP3044262B2 (ja) * 1991-07-02 2000-05-22 東ソー株式会社 ポリオレフィンの製造方法
IT1262934B (it) * 1992-01-31 1996-07-22 Montecatini Tecnologie Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
FR2689133A1 (fr) * 1992-03-27 1993-10-01 Atochem Elf Sa Catalyseur de polymérisation des oléfines, son procédé d'obtention.
DE69317331T2 (de) * 1992-06-18 1998-10-15 Montell Technology Company Bv Verfahren und Apparat für Gasphase-Polymerisation von Olefinen
US5376743A (en) * 1993-03-11 1994-12-27 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for the production of sticky polymers
US5585184A (en) * 1994-09-29 1996-12-17 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Colorable non-sticky resin core-shell particles
US5548040A (en) * 1994-12-20 1996-08-20 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for passivation of a reactor after shutdown of alpha olefin polymerization processes
FR2735779B1 (fr) * 1995-06-21 1997-07-18 Atochem Elf Sa Particules comprenant du chlorure de magnesium, leur procede d'obtention et particules de polyolefine
FR2738829B1 (fr) * 1995-09-19 1997-10-17 Atochem Elf Sa Prepolymere pour la polymerisation des olefines, associant plusieurs composantes catalytiques solides
US6624264B2 (en) 1995-09-20 2003-09-23 Atofina Alkoxysilacycloalkanes, process for their preparation and their use for the polymerization of olefins
FI105818B (fi) 1996-03-13 2000-10-13 Borealis Tech Oy Prosessi olefiinimonomeerien polymeroimiseksi
US6429270B2 (en) 1998-09-14 2002-08-06 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for preparing olefin polymerization catalyst mixture
US6281306B1 (en) 1999-12-16 2001-08-28 Univation Technologies, Llc Method of polymerization
WO2001067369A2 (en) * 2000-03-03 2001-09-13 California Institute Of Technology Combinatorial array for nucleic acid analysis
SG124236A1 (en) 2000-03-30 2006-08-30 Sumitomo Chemical Co Prepolymerization catalyst for use in gas phase polymerization of olefins and process for producing the same
JP2002265507A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Sumitomo Chem Co Ltd オレフィンの気相流動床式重合反応におけるシーティング防止
US7217512B2 (en) * 2002-05-09 2007-05-15 Corning Incorporated Reagent and method for attaching target molecules to a surface
US7223822B2 (en) 2002-10-15 2007-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst and reactor system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
CA2499951C (en) 2002-10-15 2013-05-28 Peijun Jiang Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US20040076961A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-22 Lewis Mark A. Biomolecule retaining material and methods for attaching biomolecules to a surface
US7195908B2 (en) 2002-10-31 2007-03-27 Corning Incorporated Supports treated with triamine for immobilizing biomolecules
JP4742221B2 (ja) * 2003-03-21 2011-08-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー モルホロジー制御オレフィン重合プロセス
US6953764B2 (en) 2003-05-02 2005-10-11 Dow Global Technologies Inc. High activity olefin polymerization catalyst and process
US6767857B1 (en) 2003-05-29 2004-07-27 Fina Technology, Inc. Process for forming a Ziegler-Natta catalyst system having a controlled morphology
US7985811B2 (en) * 2004-01-02 2011-07-26 Univation Technologies, Llc Method for controlling sheeting in gas phase reactors
US20070073012A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Pannell Richard B Method for seed bed treatment before a polymerization reaction
US20050148742A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-07 Hagerty Robert O. Method for controlling sheeting in gas phase reactors
US20050261399A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 David Hunkeler Powdered flocculants prepared by using evaporative cooling to coat polymeric materials on a porous substrate
JP2006002146A (ja) * 2004-05-19 2006-01-05 Asahi Kasei Chemicals Corp オレフィン重合用触媒およびポリオレフィンパウダー
US7193017B2 (en) * 2004-08-13 2007-03-20 Univation Technologies, Llc High strength biomodal polyethylene compositions
ES2309445T3 (es) 2004-12-17 2008-12-16 Borealis Technology Oy Proceso para la polimerizacion de olefinas en presencia de un catalizador de polimerizacion de las mismas.
US7629422B2 (en) 2004-12-21 2009-12-08 Univation Technologies, Llc Process for transitioning between Ziegler-Natta-based and chromium-based catalysts
US20060147943A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Lewis Mark A Substrates having pendant epoxide groups for binding biomolecules and methods of making and using thereof
US6987152B1 (en) 2005-01-11 2006-01-17 Univation Technologies, Llc Feed purification at ambient temperature
US7312279B2 (en) * 2005-02-07 2007-12-25 Univation Technologies, Llc Polyethylene blend compositions
US7947797B2 (en) 2005-09-14 2011-05-24 Univation Technologies, Llc Method for operating a gas-phase reactor at or near maximum production rates while controlling polymer stickiness
US20070109911A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-17 Neubauer Anthony C High speed and direct driven rotating equipment for polyolefin manufacturing
US7875274B2 (en) * 2005-12-16 2011-01-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Protein modulators of resistance to alkylating agents
EP1803747A1 (en) 2005-12-30 2007-07-04 Borealis Technology Oy Surface-modified polymerization catalysts for the preparation of low-gel polyolefin films
EP3467077A1 (en) 2006-10-03 2019-04-10 Univation Technologies, LLC System for olefin polymerization
TW200936564A (en) * 2007-11-15 2009-09-01 Univation Tech Llc Methods for the removal of impurities from polymerization feed streams
US8039552B2 (en) 2008-07-04 2011-10-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing propylene block copolymer
EP2172490A1 (en) 2008-10-03 2010-04-07 Ineos Europe Limited Controlled polymerisation process
RU2515900C2 (ru) 2008-12-18 2014-05-20 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Способ обработки зародышевого слоя реакции полимеризации
JP5454107B2 (ja) 2008-12-25 2014-03-26 住友化学株式会社 プロピレン系ブロック共重合体の製造方法
WO2010080870A2 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Univation Technologies,Llc Additive for polyolefin polymerization processes
WO2010080871A1 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Univation Technologies, Llc Additive for gas phase polymerization processes
CN102597018A (zh) * 2009-10-22 2012-07-18 巴塞尔聚烯烃股份有限公司 用于烯烃聚合的催化剂组分和由此得到的催化剂
EP2330135B1 (en) 2009-12-02 2012-11-07 Borealis AG Process for producing polyolefins
EP2357035A1 (en) 2010-01-13 2011-08-17 Ineos Europe Limited Polymer powder storage and/or transport and/or degassing vessels
EP2536767B1 (en) 2010-02-18 2015-05-06 Univation Technologies, LLC Methods for operating a polymerization reactor
KR20130026531A (ko) 2010-02-22 2013-03-13 유니베이션 테크놀로지즈, 엘엘씨 폴리올레핀 생산물을 생산하기 위한 촉매 시스템 및 이의 사용 방법
BR112012025925B1 (pt) 2010-04-13 2020-03-17 Univation Technologies, Llc Mistura polimérica e filme
EP2383301A1 (en) 2010-04-30 2011-11-02 Ineos Europe Limited Polymerization process
EP2383298A1 (en) 2010-04-30 2011-11-02 Ineos Europe Limited Polymerization process
EP2593217B1 (en) 2010-07-16 2014-07-02 Univation Technologies, LLC Systems and methods for measuring particle accumulation on reactor surfaces
WO2012009215A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring static charge on particulates
WO2012015898A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring velocity of a particle/fluid mixture
US9394381B2 (en) 2010-11-29 2016-07-19 Ineos Sales (Uk) Limited Polymerisation control process
CN103298842B (zh) 2010-12-17 2016-08-31 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 从聚烯烃吹扫气体产物回收烃的系统以及方法
ES2640318T3 (es) 2010-12-22 2017-11-02 Univation Technologies, Llc Aditivo para procedimientos de polimerización de olefinas
US8383740B1 (en) 2011-08-12 2013-02-26 Ineos Usa Llc Horizontal agitator
WO2013028283A1 (en) 2011-08-19 2013-02-28 Univation Technologies, Llc Catalyst systems and methods for using same to produce polyolefin products
WO2013056979A1 (en) 2011-10-17 2013-04-25 Ineos Europe Ag Polymer degassing process control
CN103917292B (zh) 2011-11-08 2016-11-23 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 制备催化剂体系的方法
BR112014010906B1 (pt) 2011-11-08 2020-12-01 Univation Technologies, Llc método para produzir uma poliolefina
CA2800056A1 (en) 2012-12-24 2014-06-24 Nova Chemicals Corporation Polyethylene blend compositions
ES2918582T3 (es) 2012-12-28 2022-07-19 Univation Tech Llc Catalizador soportado con fluidez mejorada
ES2823768T3 (es) 2012-12-28 2021-05-10 Univation Tech Llc Métodos para integrar la producción de aluminoxano en la producción de catalizador
BR112016022780B1 (pt) 2014-04-02 2021-08-17 Univation Technologies, Llc Composição de continuidade
CA2857456C (en) 2014-07-22 2022-05-03 Nova Chemicals Corporation Improved control over particulate feed
US9481748B2 (en) * 2014-08-12 2016-11-01 Nova Chemicals (International) S.A. Ziegler-Natta catalyst for high temperature polymerization
JP5782558B1 (ja) * 2014-11-14 2015-09-24 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリエチレンパウダー
WO2016118599A1 (en) 2015-01-21 2016-07-28 Univation Technologies, Llc Methods for controlling polymer chain scission
SG11201705576YA (en) 2015-01-21 2017-08-30 Univation Tech Llc Methods for gel reduction in polyolefins
SG11201707037TA (en) 2015-03-10 2017-09-28 Univation Tech Llc Spray dried catalyst compositions, methods for preparation and use in olefin polymerization processes
SG11201708626SA (en) 2015-04-27 2017-11-29 Univation Tech Llc Supported catalyst compositions having improved flow properties and preparation thereof
CA2890606C (en) 2015-05-07 2022-07-19 Nova Chemicals Corporation Process for polymerization using dense and spherical ziegler-natta type catalyst
WO2016182920A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
CN108367935B (zh) * 2015-12-09 2020-10-09 诺瓦化学品(国际)股份有限公司 采用塞流反应器(pfr)的ast离线zn催化剂用二氯化镁载体的合成
EP3241611B1 (en) 2016-05-02 2020-03-04 Borealis AG A process for feeding a polymerisation catalyst
US10975183B2 (en) 2016-09-09 2021-04-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Pilot plant scale semi-condensing operation
WO2018063765A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018063767A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018063764A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018118258A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for controlling start up conditions in polymerization processes
WO2018118155A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
CA3052770C (en) 2017-02-07 2021-09-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for reducing the loss of catalyst activity of a ziegler-natta catalyst
EP3483189A1 (en) 2017-11-14 2019-05-15 Borealis AG Automated method for terminating an olefin polymerization reaction under emergency conditions
WO2019118073A1 (en) 2017-12-13 2019-06-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Deactivation methods for active components from gas phase polyolefin polymerization process
WO2019173030A1 (en) 2018-03-08 2019-09-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods of preparing and monitoring a seed bed for polymerization reactor startup
US11459408B2 (en) 2018-05-02 2022-10-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for scale-up from a pilot plant to a larger production facility
EP3788081A1 (en) 2018-05-02 2021-03-10 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Methods for scale-up from a pilot plant to a larger production facility
JP6437153B1 (ja) 2018-06-26 2018-12-12 住友化学株式会社 スラリーの移送方法、ポリオレフィンの製造方法、およびその利用
WO2020109870A2 (en) 2018-06-28 2020-06-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene compositions, wires and cables, and methods for making the same
WO2020014138A1 (en) 2018-07-09 2020-01-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene cast films and methods for making the same
CN112469556B (zh) 2018-07-26 2023-05-02 埃克森美孚化学专利公司 多层泡沫膜及其制造方法
WO2020025757A1 (en) * 2018-08-02 2020-02-06 Borealis Ag Process for polymerizing ethylene in a multi-stage polymerization process
CN113195603B (zh) 2018-11-13 2023-05-26 埃克森美孚化学专利公司 聚乙烯膜
CN113207293B (zh) 2018-11-13 2023-08-04 埃克森美孚化学专利公司 聚乙烯共混物和膜
US11866522B2 (en) 2018-12-28 2024-01-09 Braskem S.A. Process for introducing catalyst in a polymerization process
WO2020163079A1 (en) 2019-02-06 2020-08-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Films and backsheets for hygiene articles
WO2021126458A1 (en) 2019-12-17 2021-06-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Films made of polyethylene blends for improved sealing performance and mechanical properties
US20230097375A1 (en) 2020-03-12 2023-03-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Films made of polyethylene blends for improved bending stiffness and high md tear resistance
US20230220136A1 (en) 2020-07-22 2023-07-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin Compositions and Articles Thereof
WO2022111966A1 (en) 2020-11-27 2022-06-02 Borealis Ag Catalyst feed system
CN116583542A (zh) 2020-12-08 2023-08-11 埃克森美孚化学专利公司 具有长链支化的高密度聚乙烯组合物
US20240209124A1 (en) 2021-04-30 2024-06-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for transitioning between different polymerization catalysts in a polymerization reactor
WO2023081577A1 (en) 2021-11-02 2023-05-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene compositions, articles thereof, and methods thereof

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4098979A (en) * 1970-12-29 1978-07-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for preparing easily processable polyolefin granule
GB1430073A (en) * 1972-07-13 1976-03-31 Ici Ltd Polymerisation proces
US3953414A (en) * 1972-09-13 1976-04-27 Montecatini Edison S.P.A., Catalysts for the polymerization of olefins to spherically shaped polymers
IT969340B (it) * 1972-09-13 1974-03-30 Montedison Spa Catalizzatori per la polimerizza zione delle olefine a polimeri in forma sferica
FR2207145B1 (ja) * 1972-11-17 1975-09-12 Naphtachimie Sa
US3925338A (en) * 1973-03-16 1975-12-09 Monsanto Co Control of polymer particle size in olefin polymerization
JPS5719122B2 (ja) * 1973-12-26 1982-04-21
FR2312512A1 (fr) * 1975-05-27 1976-12-24 Naphtachimie Sa Procede de polymerisation des olefines en lit fluidise
IT1042667B (it) * 1975-09-18 1980-01-30 Montedison Spa Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine a polimeri in forma seroidale
FR2376876A1 (fr) * 1977-01-07 1978-08-04 Veba Chemie Ag Procede pour la fabrication de polyolefines en poudre
LU77489A1 (ja) * 1977-06-06 1979-01-19
JPS5441985A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd Polymerization or copolymerization of olefin
FR2405961A1 (fr) * 1977-10-12 1979-05-11 Naphtachimie Sa Procede de copolymerisation d'olefines en phase gazeuse en presence d'un lit fluidise de copolymere et d'un catalyseur contenant du titane et du magnesium
US4302565A (en) * 1978-03-31 1981-11-24 Union Carbide Corporation Impregnated polymerization catalyst, process for preparing, and use for ethylene copolymerization
JPS5554308A (en) * 1978-10-17 1980-04-21 Nippon Oil Co Ltd Preparation of copolymer
JPS603324B2 (ja) * 1978-12-28 1985-01-28 三井化学株式会社 エチレン共重合体の製造方法
US4293673A (en) * 1978-12-28 1981-10-06 Union Carbide Corporation Spheroidal polymerization catalyst, process for preparing, and use for ethylene polymerization
US4252670A (en) * 1979-01-10 1981-02-24 Imperial Chemical Industries Limited Olefine polymerization catalyst
JPS6037804B2 (ja) * 1979-04-11 1985-08-28 三井化学株式会社 オレフイン重合触媒用担体の製法
JPS5634707A (en) * 1979-08-30 1981-04-07 Toa Nenryo Kogyo Kk Alpha-olefin polymerization catalyst component, and its use
JPS5634709A (en) * 1979-08-31 1981-04-07 Mitsui Petrochem Ind Ltd Gas phase polymerization or copolymerization of olefin
JPS6042807B2 (ja) * 1980-04-11 1985-09-25 チッソ株式会社 エチレンプロピレンα−オレフイン三元共重合体の製造方法
US4405495A (en) * 1980-06-30 1983-09-20 Union Carbide Corporation Catalyst impregnated on fine silica, process for preparing, and use for ethylene polymerization
JPS5767611A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of propylene copolymer
JPS57126808A (en) * 1981-01-30 1982-08-06 Sumitomo Chem Co Ltd Production of ethylene copolymer having wide molecular weight distribution
IT1136627B (it) * 1981-05-21 1986-09-03 Euteco Impianti Spa Catalizzatore supportato per la polimerizzazione di etilene
US4349648A (en) * 1981-07-31 1982-09-14 Union Carbide Corporation Catalyst composition for copolymerizing ethylene
US4396748A (en) * 1981-10-22 1983-08-02 The Dow Chemical Company Process for polymerizing alpha-olefins
US4370456A (en) * 1981-11-23 1983-01-25 Union Carbide Corporation Catalyst composition for copolymerizing ethylene
JPS58114151A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 Fujitsu Ltd 共通制御方式
EP0099772B2 (fr) * 1982-06-24 1991-11-13 BP Chimie Société Anonyme Catalyseurs pour la polymérisation et la copolymérisation de l'éthylène et procédés de polymérisation utilisant ces catalyseurs
US4517246A (en) * 1982-10-29 1985-05-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Particulate polyolefin molding material
FR2562077B1 (fr) * 1984-03-30 1986-06-27 Bp Chimie Sa Dispositif et procede d'introduction d'une poudre a activite catalytique dans un reacteur de polymerisation a lit fluidise
FR2563833B1 (fr) * 1984-05-02 1986-09-05 Bp Chimie Sa Procede de copolymerisation en lit fluidise d'ethylene, de propylene et/ou de butene-1 et d'alpha-olefines contenant de 5 a 8 atomes de carbone
FR2566781B1 (fr) * 1984-06-28 1986-11-14 Bp Chimie Sa Procede de polymerisation ou de copolymerisation d'alpha-olefines en lit fluidise, en presence d'un systeme catalytique ziegler-natta
FR2618786B1 (fr) * 1987-07-31 1989-12-01 Bp Chimie Sa Procede de polymerisation d'olefines en phase gazeuse dans un reacteur a lit fluidise

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101115671B1 (ko) * 2007-03-28 2012-02-15 주식회사 엘지화학 고밀도 폴리올레핀 제조용 전중합체 촉매, 그 제조방법 및 그 전중합체 촉매를 사용하는 고강도 폴리올레핀의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US4721763A (en) 1988-01-26
EP0099774B1 (fr) 1986-10-01
NO162158C (no) 1989-11-15
JPS5930806A (ja) 1984-02-18
JPH07116252B2 (ja) 1995-12-13
DE3366573D1 (en) 1986-11-06
JPH07196720A (ja) 1995-08-01
US5087522A (en) 1992-02-11
PT76924A (pt) 1983-07-01
EP0099774A1 (fr) 1984-02-01
PT76924B (pt) 1986-01-27
AU562704B2 (en) 1987-06-18
FI75846C (fi) 1988-08-08
FI832320L (fi) 1983-12-25
CA1209745A (en) 1986-08-12
FI832320A0 (fi) 1983-06-23
ES8407500A1 (es) 1984-09-16
EP0099774B2 (fr) 1995-03-22
JP2569290B2 (ja) 1997-01-08
JP2764031B2 (ja) 1998-06-11
NZ204670A (en) 1986-04-11
NO162158B (no) 1989-08-07
FI75846B (fi) 1988-04-29
NO832268L (no) 1983-12-27
ES523560A0 (es) 1984-09-16
AU1613883A (en) 1984-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2569290B2 (ja) エチレンポリマー
EP0180420B1 (en) Process for the start up of polymerisation or copolymerisation in the gas phase of alpha-olefins in the presence of a ziegler-natta catalyst system
EP0037182B1 (en) Preparation of a dried transition metal product
JP3297120B2 (ja) オレフィンの重合用成分及び触媒
KR100199686B1 (ko) 기체상 올레핀 중합법
US5990251A (en) Process for polymerising olefin with a Ziegler-Natta catalyst
EP0170410B1 (en) Process for the polymerisation or copolymerisation of alpha-olefins in a fluidised bed, in the presence of a ziegler-natta catalyst system
CA1286837C (en) Polymerisation of olefins using a modified ziegler-natta catalyst
CA1163617A (en) Catalyst for polymerization of olefins and polymerization process employing such catalyst
JPH0725818B2 (ja) α−オレフインの重合方法
EP0086481A1 (en) Solid catalyst component for olefin polymerization
EP0160413A2 (en) Catalyst and method of preparation and use thereof for polymerizing alpha-olefins
JPH09118790A (ja) 粉末無機物質と混合した1種もしくは2種以上のオレフィン類の重合体または共重合体粉末
US4210559A (en) Catalyst for the preparation of polyalpha-olefins having broad molecular weight distributions
US5208109A (en) Process for the polymerization and copolymerization of alpha-olefins in a fluidized bed
EP0428375B1 (en) Process for preparing polyolefins
JPH08134124A (ja) チーグラー・ナッタ触媒によるオレフィンの重合方法
JPH0859731A (ja) オレフィン重合触媒の製造方法
EP0237293A2 (en) Process for preparing polyolefins
JPS6412289B2 (ja)
JP3706412B2 (ja) オレフィンの気相重合方法
KR100391694B1 (ko) 찌글러-나타촉매를사용한올레핀의중합방법
JP2536527B2 (ja) ポリエチレンの製造方法
JPH0345725B2 (ja)
JP3055078B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法