JPH08314541A - 車両走行誘導システム - Google Patents

車両走行誘導システム

Info

Publication number
JPH08314541A
JPH08314541A JP7154857A JP15485795A JPH08314541A JP H08314541 A JPH08314541 A JP H08314541A JP 7154857 A JP7154857 A JP 7154857A JP 15485795 A JP15485795 A JP 15485795A JP H08314541 A JPH08314541 A JP H08314541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
traveling
guidance system
following
control amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7154857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3191621B2 (ja
Inventor
Masanobu Yamashita
雅信 山下
Keiji Aoki
啓二 青木
Akihide Tachibana
彰英 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP15485795A priority Critical patent/JP3191621B2/ja
Priority to US08/608,167 priority patent/US5781119A/en
Publication of JPH08314541A publication Critical patent/JPH08314541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3191621B2 publication Critical patent/JP3191621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/22Platooning, i.e. convoy of communicating vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • G05D1/024Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0257Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using a radar
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0261Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using magnetic plots
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0287Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles involving a plurality of land vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
    • G05D1/0291Fleet control
    • G05D1/0293Convoy travelling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/0278Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多数の車両が自動走行レーンに沿って自動走
行を行う場合の利用効率を向上する。 【構成】 自動走行車両は一団走行(プラトーン走行)
を行う際に、先頭車両51は路面に設けられた磁気ネイ
ル100からの変位を検出し、修正操舵制御量を演算す
る。演算した制御量で自車両を制御するとともに、その
制御量データを後続車両52に送信する。後続車両52
は、自車両では磁気ネイル100との変位量は検出せ
ず、先頭車両51から送信された制御量データを受信
し、その制御量を用いて操舵制御する。後続車両52
は、さらにその制御量データを後続車両53に送信す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両走行誘導システム、
特に複数の車両を一団として走行させる制御に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、路面に敷設された磁気マーカ
を車両の磁気センサで検出し、磁気マーカに沿って車両
を誘導走行するシステムが知られている。
【0003】例えば、特開平1−253007号公報の
無人搬送車の走行制御方法及びその装置では、走行経路
上の定点に磁石を配設し、この磁石の磁界の強さを磁界
検出装置で検出してずれ量を低減させる方向に車両を制
御して無人搬送車を軌道に沿って走行させる技術が開示
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、自動走
行車両の汎用性が増し、自動走行レーンを多数の車両が
走行するようになる場合を想定すると、以下の問題が生
じ得る。すなわち、各自動走行車両が路面に敷設された
磁気マーカを検出し、その検出量に基づいてずれ量を演
算し、車速や修正操舵量を決定するにはある程度の時間
を必要とするため、その処理時間を確保すべく車両1台
当たりのスペースを確保する必要が生じる。従って、自
動走行車両が多くなっても、自動走行レーンのスペース
利用率に限界が生じ、自動走行でなければ走行できる十
分な車両間隔があるにもかかわらずそれを利用すること
ができなくなる問題が生じる。
【0005】本発明は上記従来技術の有する課題に鑑み
なされたものであり、その目的は、自動走行レーンを多
数の車両が利用する場合において、自動走行車両1台当
たりのスペースの低減を図り、もって自動走行レーンの
利用率向上を図ることができる車両走行誘導システムを
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明は、路面側に敷設された基準ラインに沿
って複数の車両を一団として走行させる車両走行誘導シ
ステムであって、複数の車両の先頭車両は、前記基準ラ
インに対する車両の相対変位を検出する検出手段と、検
出された相対変位に基づき前記基準ラインに収束させる
ための制御量を演算する演算手段と、前記制御量を後続
車両に送信する送信手段を有し、後続車両は、前記送信
手段から送信された制御量を受信する受信手段と、受信
した制御量を記憶する記憶手段と、前記先頭車両が前記
制御量を送信した位置に達した時に前記制御量に基づき
自車両の修正量を演算する修正量演算手段と、前記修正
量に基づいて自車両の走行を制御する制御手段を有する
ことを特徴とする。
【0007】また、上記目的を達成するために、第2の
発明は、第1の発明において、前記後続車両が、さらに
前記修正量を次の後続車両に送信する送信手段を有し、
全ての後続車両はその直前を走行する先行車両から送信
された修正量に基づいて自車両の走行を制御することを
特徴とする。
【0008】また、上記目的を達成するために、第3の
発明は、第1の発明において、路面側に、さらに単独走
行している車両が存在する場合に基地局に報知する報知
手段を有し、前記基地局は、前記単独走行車両の直前に
車両を誘導して先頭車両を形成することを特徴とする。
【0009】また、上記目的を達成するために、第4の
発明は、第1、第2、または第3の発明において、路面
側に、さらに道路の合流部において合流予定車両を検出
した場合に前記後続車両に対して先行車両との車間距離
を増大させるよう増大指示信号を出力する増大信号出力
手段を有し、後続車両の前記制御手段は、前記増大指示
信号に基づいて先行車両との車間距離を増大制御するこ
とを特徴とする。
【0010】また、上記目的を達成するために、第5の
発明は、第1、第2、第3または第4の発明において、
路面側に、さらに走行車両の混雑状況を評価する評価手
段と、この評価手段で混雑していると評価された場合に
前記後続車両に対して先行車両との車間距離を減少させ
るよう減少指示信号を出力する減少信号出力手段を有
し、後続車両の前記制御手段は、前記減少指示信号に基
づいて先行車両との車間距離を減少制御することを特徴
とする。
【0011】
【作用】第1の発明及び第2の発明によれば、後続車両
は自身で基準ラインからの変位量を検出し、その量に基
づいて制御量を演算する必要がないので、不必要に車間
距離を確保する必要がなく、自動走行レーンの利用効率
が向上する。
【0012】第3の発明によれば、単独で走行していて
も、先頭車両となるべき車両が誘導されてくるので、迅
速に一団走行(以下、これをプラトーン走行という)を
形成でき、自動走行の容易化が図られる。
【0013】第4の発明によれば、合流車両が存在する
場合にプラトーン走行時の車間距離を増大させるので、
合流車両が合流しやすくなり、合流部での円滑な交通の
流れを実現できるとともに、プラトーン走行の円滑な維
持が可能となる。
【0014】第5の発明によれば、道路が混雑している
場合にはプラトーン走行時の車間距離を短くするので、
多数の車両のプラトーン走行が可能となり、自動走行レ
ーンの利用率を上げることができる。
【0015】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例について
説明する。
【0016】第1実施例 図1には本実施例における自動走行車両の構成が示され
ている。この車両には、先行車両との車間距離を計測す
る短距離用レーザレーダ10、前方の障害物などを検知
する長距離用ミリ波レーダ12、車両の前後に設けら
れ、磁気マーカとしての磁気ネイル100の磁気を検出
する磁気センサ16、スロットルやステアリング、ブレ
ーキを制御するアクチュエータ18、前方障害物を検知
するとともに先行車両との車−車間通信用の前方監視C
CDカメラ20、先行車両及び後方車両との車−車間通
信を行うための赤外光LED22、側方監視CCD2
4、ヨーレートを検出するヨーレートセンサ26、各検
出センサからの信号を入力しアクチュエータ18を駆動
して車両のステアリングや車速を制御するとともに、車
−車間通信を制御するコントローラ28、後方障害物を
検知するとともに後方車両との車−車間通信を行うため
の後方監視CCDカメラ30が搭載される。
【0017】このような自動走行車両において、車両が
単独で走行している、すなわち一団として走行していな
い場合には、磁気ネイル100の磁気を磁気検出センサ
16で検出し、その磁界強度に基づいてコントローラ2
8が車両の路面に対する相対位置、すなわちレーン中央
からの変位を算出する。なお、車両前後の各磁気検出セ
ンサ16は、それぞれ車両の中心線に対して左右一対に
配置された磁気センサからなり、左右一対の磁気センサ
で検出した磁界強度の相違に基づいて相対変位を検出す
る。そして、コントローラ28は、この相対変位に基づ
いて車両をレーン中央に誘導するように最適なステアリ
ングを決定し、アクチュエータ18に制御信号を出力す
る。
【0018】なお、磁気ネイル100の他に電波タグ1
02、104を路面に敷設し、この電波タグ102、1
04から道路形状データを送信する構成とし、そのデー
タを電波送受信装置14で受信して、コントローラ28
が相対変位及び道路形状データに基づいて車両を誘導し
てもよい。この場合には、磁気ネイルと次の磁気ネイル
の間の区間(磁気ネイルが存在していない)においても
確実に車両を誘導することが可能となる。
【0019】一方、自動走行レーンに多数の車両が走行
する場合、各車両が上述の処理を行うためには処理に要
する時間を考慮して各車両の前後に所定のスペースを確
保する必要があり、多数の車両が自動走行する場合の車
間距離をある程度確保する必要があるため、道路の利用
できる車両台数に限られてしまうという問題がある。
【0020】そこで、本実施例では、プラトーン走行を
行う場合は、先頭車両のみが磁気ネイル100との相対
変位を検出して車両の軌道を修正し、後続車両は先行車
両からこの修正情報を車−車間通信で受信し、軌道を修
正する。このとき、後続車両は磁気ネイル100との相
対変位を検出して修正量を算出する必要はなく、従って
この処理に要する時間を考慮して車両の前後にスペース
を確保する必要がなくなる。このように車−車間通信を
行い、複数の車両が一団となって隊列走行する状態をプ
ラトーン走行という。
【0021】図2にはプラトーン走行を行っている複数
車両の様子が示されている。プラトーン走行中の先頭車
両51は上述したように路面に敷設された磁気ネイル1
00の磁気を検出して相対変位を検出し、そのコントロ
ーラ28は相対変位(あるいは相対変位と電波タグ10
2、104からの道路形状データ)に基づいてレーン中
央に誘導するための制御量(修正操舵量)を決定する。
同時に、コントローラ28は、その制御量を赤外光LE
D22を用いて後続車両52に送信する。後続車両52
では、先頭車両51から送信された制御量を受信し、受
信した制御量に基づいて後続車両52のコントローラ2
8がレーン中央を走行するための修正操舵量を決定す
る。修正操舵量は、例えば次のように決定される。すな
わち、先頭車両51から送信された制御量は、先頭車両
51が存在している位置での制御量である。そこで、後
続車両52のコントローラ28は、先頭車両51と自車
両との車間距離及び自車両の速度から先頭車両が存在す
る位置までに要する時間を算出し、先頭車両51から制
御量データを受信してからその時間を経過したタイミン
グで、その制御量に基づいて自車両の操舵量を決定す
る。この場合、後続車両52が常に先頭車両51との車
間距離を一定に保つように常に車速制御していれば、単
に所定のタイミング(例えば受信してから3秒後)で受
信した制御量を用いるだけでレーン中央を走行でき、自
車両で磁気ネイル100との相対変位を検出し修正操舵
量を演算する場合に比べて極めて簡易かつ短時間に処理
を行える。また、先頭車両51から制御量データを送信
する際に、その位置データ(経路上の進行方向の位置デ
ータ)も併せて送信し、後続車両52のコントローラ2
8は、自車両位置がその位置に達したことをGPSによ
る位置演算や、路上ビーコンから位置に関する情報を受
信するなどして検出した時にその制御量データを用いて
修正操舵量を決定するようにしてもよい。
【0022】また、後続車両52は自車両の修正制御量
を決定すると、その修正制御量データを更に後続車両5
3に赤外光LED22を用いて送信する。後続車両53
のコントローラ28は、この修正制御量を受信し、後続
車両52(車両53にとっての先行車両)と同様に自車
両の修正制御量を決定する。
【0023】このように、後続車両52, 53は、ある
時刻t1(位置p1)でその先行車両から制御量データ
を受信し、その制御量データを次の時刻t2(そのデー
タを送信した先行車両が存在していた位置p2)で用い
るので、地点p2に達してから制御量を演算する必要が
なく、迅速な誘導が可能となる。
【0024】なお、図3には磁気ネイル100とセット
になって路上ビーコン150が設けられている場合の例
が示されている。路上ビーコン150からは、各種交通
情報が送信され、各車両はこの交通情報に基づいて道路
の渋滞状況等を把握する。そして、上述したように、後
続車両52, 53はこの路上ビーコンから電波を受信す
ることにより進行方向の自車位置を確認し、先行車両が
その制御量データを送信した位置に達したと判断した場
合に、その制御量を用いて自車両の軌道修正を行う。こ
の場合でも、路上ビーコン150からの電波は単に自車
の進行方向位置を確認するために用いられるもので、こ
の電波に基づいてレーン中央からの変位を演算するので
はないので、迅速に軌道修正を行うことができる。
【0025】また、このように路上ビーコンで自車両の
進行方向の位置を確認する場合においては、先頭車両か
ら後続車両に送信される制御量データにその時の路上ビ
ーコンの識別IDなどを含ませておき、各後続車両はそ
の先頭車両が送信した制御量データをそのまま次の後続
車両に送信することができる。各後続車両は、その制御
量データに含まれている路上ビーコンの識別IDを認識
し、自車両がその識別IDを有する路上ビーコンの位置
に達したと判定した場合に、その制御量データに基づき
走行を制御することができる。
【0026】図4及び図5には本実施例の処理フローチ
ャートが示されている。図4は先頭車両51の処理フロ
ーチャートであり、図5は後続車両52の処理フローチ
ャートである。先頭車両は、まず道路基準線、すなわち
磁気ネイル100の磁界を検出し(S101)、この基
準線に対するずれ量を検出する(S102)。そして、
コントローラ28は、このずれ量を基にした修正操舵量
を演算する(S103)。また、この修正操舵量にふさ
わしい車速を演算する(S104)。一般には、修正操
舵量が大きい程、車速を小さく設定することになる。そ
して、この修正操舵量及び車速を制御量データとして後
続車両52に送信し(S105)、この制御量データを
基に自車両の自動制御を実行する(S106)。
【0027】一方、後続車両は、先行車両からの制御量
データを受信したか否かを判定し(S201)、データ
を受信した場合には、受信した操舵量及び車速データを
自車両の適合値に変換する(S202)。この変換は、
車種の相違に基づくものであり、例えば先行車両が大型
車両などの場合で後続車両が小型車両の場合に必要とな
る。そして、変換後のデータを基に走行制御を実行して
先行車両との車間距離を所定距離(例えば50m)に維
持しつつレーン中央を走行する(S203)。なお、先
行車両との車間距離は、自車両の車速を調整することに
より行われる。また、先行車両から制御量データを受信
していない場合には、図4のフローチャートと同様に磁
気ネイル100からの変位を検出し、修正操舵量を算出
して誘導制御を実行する(S204)。
【0028】第2実施例 上述した第1実施例では、各自動走行車両に磁気ネイル
100の磁界を検出するセンサを設け、単独で走行する
場合には磁気ネイル100からの変位を検出してレーン
中央に誘導し、プラトーン走行する場合には、先頭車両
以外は自身で磁気ネイル100からの変位を検出しない
例を示したが、本実施例では、より積極的にプラトーン
走行を利用すべく、各車両が単独で走行している場合に
も、その車両の前方に先行車両を誘導してプラトーン走
行を形成する例を示す。
【0029】図6には本実施例のシステム概念図が示さ
れている。本実施例において、自動走行車両には磁気ネ
イル100の磁界を検出する磁気検出センサ16は設け
られておらず、制御量データを送受信する送受信装置の
み備えている。そして、プラトーン走行を行うための先
頭車両となる専用車両(リード車両という)は、路上に
設けられた専用ターミナル200から発進する。このリ
ード車両201の走行は、路上の交通状況を統括する基
地局により誘導され、報知手段としての路上カメラや路
上ビーコンその他により車両が単独で走行していること
を検知すると、基地局では、その単独走行車両の直前に
リード車両を誘導する。なお、単独走行車両か否かは、
その車両の前から所定距離(例えば400m)に他の車
両が存在しているか否かを判断することにより検出でき
る。
【0030】リード車両は図1に示された磁気検出セン
サ16を備えており、磁気ネイル100からの変位を検
出して制御量を後続車両に送信する。いままで単独走行
していた車両は、このリード車両201からの制御量デ
ータを受信することにより、第1実施例と同様なプラト
ーン走行を行うことができる。
【0031】第3実施例 図7には本実施例のシステム概念図が示されている。路
上には図1に示された磁気ネイル100が設けられると
ともに、道路形状データと各種の交通情報を送信する光
ビーコン300が設けられている。そして、この光ビー
コンは各種データを車両に送信するとともに、道路の合
流部において合流予定車両を検知すると、そのデータを
本線を走行している車両に送信する。図7の例でいえ
ば、光ビーコン300aが合流予定車両301を検出す
ると、合流車存在信号を本線の光ビーコン300bに出
力する。光ビーコン300bは、合流車存在信号を受信
すると、プラトーン走行中の車両302にその旨送信す
る。合流車の存在を認識したプラトーン走行中の車両で
は、プラトーン走行を行う車間距離を増大させ、合流車
に対処する。具体的には、プラトーン走行中の車両30
2のコントローラ28(図1参照)は、光ビーコン30
0bからの信号を受信すると、車速を制御して通常のプ
ラトーン走行中の車間距離よりも車両1台分だけ増大さ
せた車間距離に調整する。そして、合流部を過ぎた後
は、コントローラ28は再び車速を制御して通常の車間
距離に復帰し、プラトーン走行を維持する。ここで合流
部としては、ほかにも車線数の減少する部分も含まれ
る。
【0032】さらに、本実施例では、プラトーン走行中
にその走行レーンの混雑度が増大した場合には、プラト
ーン走行中の車間距離を減少側に調整する。すなわち、
光ビーコン(あるいは路上カメラ)で道路の混雑状況を
評価し、混雑度が所定値以上、例えばその走行レーンの
平均車間距離が50m以下の場合には、光ビーコン30
0bは混雑信号をプラトーン走行中の車両302に送信
する。この信号を受信した車両302のコントローラ2
8は、通常の車間距離(例えば50m)より小さな距離
でプラトーン走行を行うべく車速を制御する。これによ
り、道路状況に応じたプラトーン走行が実現でき、自動
走行レーンの利用効率を上げることができる。
【0033】図8には本実施例の処理フローチャートが
示されている。まず、先行車両からの制御量データを受
信したか否かをコントローラ28が判断し(S30
1)、受信した場合には、先行車両との車間距離を計算
して目標車間距離(例えば50m)とする(S30
2)。次に、光ビーコンから交通量増大情報を入手した
か否かを判定する(S303)。交通量増大情報を入手
した場合には、目標車間距離を短縮(例えば30m)し
(S304)、入手しない場合には、さらに合流車が存
在するか否かを判定する(S305)。この判定は、交
通量増大情報と同様に光ビーコンからその信号を受信し
たか否かで判定され、合流車が存在する場合には、目標
車間距離を増大(例えば80m)する(S306)。そ
して、目標車間距離をこのように調整した後、この目標
車間距離となるようにコントローラ28は車速制御量を
決定し(S307)、先行車両から受信した操舵信号
(修正操舵量)に基づいて操舵制御、車速制御を行う
(S308、S309)。
【0034】一方、先行車両から修正操舵量データを受
信しない場合には、図5のフローチャートにおけるS2
04の処理と同様に、道路基準線を検出し(S31
0)、この基準線に対するずれ量(変位量)を検出する
(S311)。そして、このずれ量を解消するような目
標操舵量を計算し(S312)、操舵制御を行う(S3
13)。
【0035】このように、本実施例では、交通状況に応
じてプラトーン走行中の車間距離を増減調整するので、
より効率的にプラトーン走行を行うことができる。な
お、本実施例における車間距離の調整は、第2実施例に
おけるリード車両に対してプラトーン走行を行う場合に
も適用できることは言うまでもない。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、第1の発明及び第
2の発明によれば、プラトーン走行時において後続車両
が独自に基準ラインに対する変位量を検出する必要が無
いので、修正制御を迅速に行うことができ、プラトーン
走行時の車間距離を不必要に大きくすることなく、効率
的に自動走行レーンを利用できる。
【0037】また、第3の発明によれば、単独走行して
いる車両でも、迅速にプラトーン走行に移行でき、運転
の容易化及び自動走行レーンの効率的な活用ができる。
【0038】また、第4の発明によれば、合流車両が存
在する場合にはプラトーン走行の車間距離を増大させる
ので、合流車両は円滑に合流することができる。
【0039】また、第5の発明によれば、道路が混雑し
ている場合には自動的にプラトーン走行の車間距離を短
くするので、徒に交通渋滞を招くことなく、自動走行レ
ーンの利用効率を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の構成図である。
【図2】 本発明の実施例のプラトーン走行説明図であ
る。
【図3】 本発明の実施例のプラトーン走行説明図であ
る。
【図4】 本発明の実施例の先頭車両の処理フローチャ
ートである。
【図5】 本発明の実施例の後続車両の処理フローチャ
ートである。
【図6】 本発明の他の実施例のシステム概念図であ
る。
【図7】 本発明のさらに他の実施例のシステム概念図
である。
【図8】 本発明の実施例の処理フローチャートであ
る。
【符号の説明】
16 磁気検出センサ、28 コントローラ、51 先
頭車両、52, 53後続車両、100 磁気ネイル、2
00 リード車両、300 光ビーコン。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年7月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 路面側に敷設された基準ラインに沿って
    複数の車両を一団として走行させる車両走行誘導システ
    ムであって、 複数の車両の先頭車両は、 前記基準ラインに対する車両の相対変位を検出する検出
    手段と、 検出された相対変位に基づき前記基準ラインに収束させ
    るための制御量を演算する演算手段と、 前記制御量を後続車両に送信する送信手段を有し、後続
    車両は、 前記送信手段から送信された制御量を受信する受信手段
    と、 受信した制御量を記憶する記憶手段と、 前記先頭車両が前記制御量を送信した位置に達した時に
    前記制御量に基づき自車両の修正量を演算する修正量演
    算手段と、 前記修正量に基づいて自車両の走行を制御する制御手段
    を有することを特徴とする車両走行誘導システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両走行誘導システムに
    おいて、 前記後続車両は、さらに、 前記修正量を次の後続車両に送信する送信手段を有し、
    全ての後続車両はその直前を走行する先行車両から送信
    された修正量に基づいて自車両の走行を制御することを
    特徴とする車両走行誘導システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の車両走行誘導システムに
    おいて、 路面側に、さらに、 単独走行している車両が存在する場合に基地局に報知す
    る報知手段を有し、前記基地局は、前記単独走行車両の
    直前に車両を誘導して先頭車両を形成することを特徴と
    する車両走行誘導システム。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2または請求項3
    記載の車両走行誘導システムにおいて、 路面側に、さらに、 道路の合流部において合流予定車両を検出した場合に前
    記後続車両に対して先行車両との車間距離を増大させる
    よう増大指示信号を出力する増大信号出力手段を有し、
    後続車両の前記制御手段は、前記増大指示信号に基づい
    て先行車両との車間距離を増大制御することを特徴とす
    る車両走行誘導システム。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項2または請求項3
    または請求項4記載の車両走行誘導システムにおいて、 路面側に、さらに、 走行車両の混雑状況を評価する評価手段と、 この評価手段で混雑していると評価された場合に前記後
    続車両に対して先行車両との車間距離を減少させるよう
    減少指示信号を出力する減少信号出力手段を有し、後続
    車両の前記制御手段は、前記減少指示信号に基づいて先
    行車両との車間距離を減少制御することを特徴とする車
    両走行誘導システム。
JP15485795A 1995-03-14 1995-06-21 車両走行誘導システム Expired - Fee Related JP3191621B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15485795A JP3191621B2 (ja) 1995-03-14 1995-06-21 車両走行誘導システム
US08/608,167 US5781119A (en) 1995-03-14 1996-02-28 Vehicle guiding system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-54271 1995-03-14
JP5427195 1995-03-14
JP15485795A JP3191621B2 (ja) 1995-03-14 1995-06-21 車両走行誘導システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08314541A true JPH08314541A (ja) 1996-11-29
JP3191621B2 JP3191621B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=26395016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15485795A Expired - Fee Related JP3191621B2 (ja) 1995-03-14 1995-06-21 車両走行誘導システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5781119A (ja)
JP (1) JP3191621B2 (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245299A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車群走行制御装置
JPH09245287A (ja) * 1996-03-06 1997-09-19 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車群走行制御装置
JPH09249047A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車群走行制御装置
JPH11149600A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Fujitsu Ten Ltd 車両群形成制御装置
US5942993A (en) * 1996-08-28 1999-08-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lane change detecting system for mobile bodies and mobile body detecting device employed in such system
JPH11250400A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Fujitsu Ten Ltd 車両群走行制御システム
JPH11328584A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Fujitsu Ten Ltd 車両群形成制御装置
JPH11328597A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Fujitsu Ten Ltd 車両運転制御装置
JPH11339186A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Pub Works Res Inst Ministry Of Constr 車の自動合流制御方法及び装置
JPH11345393A (ja) * 1998-06-03 1999-12-14 Pub Works Res Inst Ministry Of Constr 車の自動合流制御方法及び装置
JP2000113399A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Honda Motor Co Ltd 自動追従走行システム
US6081756A (en) * 1996-08-28 2000-06-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle running management system
JP2000233751A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Toyota Motor Corp 車両運行支援方法
JP2000276690A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Pub Works Res Inst Ministry Of Constr 自動運転制御装置
JP2005182198A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Fujitsu Ten Ltd 追突防止装置
JP2005182455A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Stanley Electric Co Ltd 車両間通信システム
JP2006520285A (ja) * 2003-02-25 2006-09-07 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 車両に配備される交通適応支援システムの作動方法
JP2007233965A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyota Motor Corp 自動隊列走行制御装置および自動隊列走行制御システム
JP2009146011A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 運転支援システム
JP2009157793A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Equos Research Co Ltd 隊列走行システム
WO2010004911A1 (ja) * 2008-07-10 2010-01-14 三菱電機株式会社 隊列走行支援装置
JP4509434B2 (ja) * 2001-07-12 2010-07-21 株式会社東芝 隊列走行システム及び方法
WO2011013202A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置、車両制御方法及び車両制御システム
US7979172B2 (en) * 1997-10-22 2011-07-12 Intelligent Technologies International, Inc. Autonomous vehicle travel control systems and methods
US7979173B2 (en) * 1997-10-22 2011-07-12 Intelligent Technologies International, Inc. Autonomous vehicle travel control systems and methods
JP2013136381A (ja) * 2013-03-25 2013-07-11 Toyota Motor Corp 車両制御装置、車両制御方法及び車両制御システム
WO2015068502A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 本田技研工業株式会社 隊列走行制御装置
KR20170017712A (ko) * 2015-08-06 2017-02-15 한국생산기술연구원 자계 기반 무인 주행 차량의 주행 위치 검출 장치 및 도로정보 제공장치
KR20170018199A (ko) * 2015-08-06 2017-02-16 한국생산기술연구원 자계기반 무인주행차량의 주행안내시스템
JP2018190106A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 パイオニア株式会社 走行情報生成装置及び走行情報生成方法
JP2019215802A (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 国立大学法人 筑波大学 自動走行システム
JP2021084606A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 日野自動車株式会社 移動体

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3599216B2 (ja) * 1996-09-30 2004-12-08 マツダ株式会社 ナビゲーション装置
US6218961B1 (en) * 1996-10-23 2001-04-17 G.E. Harris Railway Electronics, L.L.C. Method and system for proximity detection and location determination
JP3367355B2 (ja) * 1996-11-26 2003-01-14 トヨタ自動車株式会社 車両の操舵制御装置
US6275231B1 (en) * 1997-08-01 2001-08-14 American Calcar Inc. Centralized control and management system for automobiles
JPH1186182A (ja) * 1997-09-01 1999-03-30 Honda Motor Co Ltd 自動運転制御システム
JP3653954B2 (ja) * 1997-10-23 2005-06-02 トヨタ自動車株式会社 移動体交通制御システムの移動体装置、移動体交通制御システムの管制局、移動体交通制御システム
DE19822914A1 (de) * 1998-05-22 1999-11-25 Alcatel Sa Verfahren zur Informationsübertragung von Fahrzeugdaten und Verkehrsinformationssystem
US6263282B1 (en) * 1998-08-27 2001-07-17 Lucent Technologies, Inc. System and method for warning of dangerous driving conditions
JP2000172336A (ja) * 1998-09-29 2000-06-23 Toyota Motor Corp ガイドウェイ交通システム及びそのシステムに用いられる自動運転車両
US6426706B1 (en) * 1998-11-19 2002-07-30 Lear Automotive Dearborn, Inc. Safety warning transceiver
US6121896A (en) * 1999-01-26 2000-09-19 Rahman; Anis Motor vehicle early warning system
JP3661481B2 (ja) * 1999-03-30 2005-06-15 富士通株式会社 車載通信装置
FR2791932B1 (fr) * 1999-04-07 2008-07-04 Honda Motor Co Ltd Dispositif de commande d'eclairage pour systeme de suivi automatique de trajet
DE19919644C2 (de) 1999-04-30 2002-05-08 Daimler Chrysler Ag Meß- und Steuerungssystem zur Querregelung aufeinanderfolgender Fahrzeuge und Verfahren hierzu
DE10024739A1 (de) * 1999-05-21 2000-12-07 Honda Motor Co Ltd Kolonnenfahr-Steuervorrichtung
JP2001109989A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Denso Corp 車載装置及び無線通信システム
JP3174831B2 (ja) * 1999-10-27 2001-06-11 建設省土木研究所長 障害物衝突防止システム
KR100648307B1 (ko) * 1999-11-04 2006-11-23 삼성전자주식회사 무인운반차 시스템의 제어방법
US7382274B1 (en) * 2000-01-21 2008-06-03 Agere Systems Inc. Vehicle interaction communication system
DE10004527A1 (de) * 2000-02-02 2001-08-09 Volkswagen Ag Verfahren zur Geschwindigkeits- und Abstandsregelung eines Kraftfahrzeuges
US6728629B2 (en) * 2000-11-24 2004-04-27 National Institute For Land And Infrastructure Management, Ministry Of Land, Infrastructure And Transport On-road reference point positional data delivery device
US6772062B2 (en) 2001-05-31 2004-08-03 The Regents Of The University Of California Intelligent ultra high speed distributed sensing system and method for sensing roadway markers for intelligent vehicle guidance and control
US6640164B1 (en) * 2001-08-28 2003-10-28 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Methods and systems for remote control of self-propelled vehicles
US6759942B2 (en) * 2001-10-08 2004-07-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle communication system implemented reusing existing vehicle components
JP2005506823A (ja) * 2001-10-22 2005-03-03 カスケード、エンジニアリング、インコーポレイテッド 個人輸送制御・通信システム
US6609066B2 (en) 2002-01-24 2003-08-19 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for activating a crash countermeasure in response to the braking capability of a vehicle
US20030146031A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Hoton How Method of obtaining annotated electronic tracks on road
WO2003077223A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-18 Taylor Lance G Intelligent selectively-targeted communications systems and methods
US6772525B2 (en) * 2002-12-17 2004-08-10 Ronald E. Newcomer Laser device for guiding a vehicle
US6853313B2 (en) * 2002-12-17 2005-02-08 Ronald E. Newcomer Vehicle positioning device
US7561948B2 (en) * 2004-09-23 2009-07-14 Cascade Engineering, Inc. Individual transport control and communication system
ATE368916T1 (de) * 2005-01-14 2007-08-15 Alcatel Lucent Navigationsdienst
TW200629188A (en) * 2005-02-04 2006-08-16 Sin Etke Technology Co Ltd Traffic control system using short-range beacons
WO2006129298A2 (en) * 2005-05-29 2006-12-07 Assi Magoz Road safety system
US20070233337A1 (en) * 2005-09-14 2007-10-04 Plishner Paul J Semi-autonomous guidance system for a vehicle
DE102005054972A1 (de) * 2005-10-27 2007-05-03 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Totwinkelüberwachung bei Fahrzeugen
US8139109B2 (en) 2006-06-19 2012-03-20 Oshkosh Corporation Vision system for an autonomous vehicle
US8947531B2 (en) * 2006-06-19 2015-02-03 Oshkosh Corporation Vehicle diagnostics based on information communicated between vehicles
US7474231B2 (en) * 2006-07-12 2009-01-06 Alcatel-Lucent Usa Inc. Radio communications for vehicle speed adjustment
US8483903B2 (en) * 2006-09-07 2013-07-09 Nissan North America, Inc. Vehicle on-board unit
FR2919399B1 (fr) * 2007-07-23 2010-09-03 Raoul Parienti Systeme de transport collectif automatise.
JP4321643B2 (ja) 2007-08-10 2009-08-26 トヨタ自動車株式会社 周辺監視装置
US8352112B2 (en) * 2009-04-06 2013-01-08 GM Global Technology Operations LLC Autonomous vehicle management
US20100272510A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 LED Lane Light Inc. Illuminated groove seals for pathways
JP4835960B2 (ja) * 2009-04-24 2011-12-14 村田機械株式会社 移動体システム
JP5494332B2 (ja) * 2010-07-27 2014-05-14 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
US8459619B2 (en) 2010-10-24 2013-06-11 Oshkosh Corporation Gas spring control system and method
US9582006B2 (en) 2011-07-06 2017-02-28 Peloton Technology, Inc. Systems and methods for semi-autonomous convoying of vehicles
US10474166B2 (en) 2011-07-06 2019-11-12 Peloton Technology, Inc. System and method for implementing pre-cognition braking and/or avoiding or mitigation risks among platooning vehicles
US20170242443A1 (en) 2015-11-02 2017-08-24 Peloton Technology, Inc. Gap measurement for vehicle convoying
WO2018039114A1 (en) * 2016-08-22 2018-03-01 Peloton Technology, Inc. Systems for vehicular platooning and methods therefor
US10520581B2 (en) 2011-07-06 2019-12-31 Peloton Technology, Inc. Sensor fusion for autonomous or partially autonomous vehicle control
US10520952B1 (en) 2011-07-06 2019-12-31 Peloton Technology, Inc. Devices, systems, and methods for transmitting vehicle data
US11334092B2 (en) 2011-07-06 2022-05-17 Peloton Technology, Inc. Devices, systems, and methods for transmitting vehicle data
US20130060456A1 (en) * 2011-09-02 2013-03-07 Peyman Pourparhizkar Synchronizing car movements in road to reduce traffic
US20140297063A1 (en) * 2011-11-21 2014-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle specifying apparatus
SE536818C2 (sv) * 2012-03-29 2014-09-23 Scania Cv Ab Förfarande och system för avståndsanpassning under färd vidett fordonståg
US9026367B2 (en) * 2012-06-27 2015-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic destination navigation system
EP2685338B1 (en) 2012-07-12 2018-04-11 Volvo Car Corporation Apparatus and method for lateral control of a host vehicle during travel in a vehicle platoon
SE537958C2 (sv) * 2012-09-24 2015-12-08 Scania Cv Ab Förfarande, mätanordning och styrenhet för anpassning av fordonstågsstyrning
US9207129B2 (en) * 2012-09-27 2015-12-08 Rosemount Inc. Process variable transmitter with EMF detection and correction
TWI481520B (zh) * 2012-10-01 2015-04-21 Ind Tech Res Inst 移動載具訊息傳輸方法與裝置
US9008961B2 (en) * 2012-11-30 2015-04-14 Google Inc. Determining and displaying auto drive lanes in an autonomous vehicle
SE537446C2 (sv) * 2013-03-06 2015-05-05 Scania Cv Ab Anordning och förfarande vid kommunikation hos fordonståg
SE537259C2 (sv) * 2013-03-06 2015-03-17 Scania Cv Ab Anordning och förfarande för ökad trafiksäkerhet vid fordonståg
US11294396B2 (en) 2013-03-15 2022-04-05 Peloton Technology, Inc. System and method for implementing pre-cognition braking and/or avoiding or mitigation risks among platooning vehicles
CN103223960B (zh) * 2013-03-28 2015-04-29 燕山大学 一种巷道无轨式液压载重车的协调直行、转向控制方法
CN103217978B (zh) * 2013-03-28 2015-11-18 燕山大学 一种实现液压载重车多车组协调作业的控制方法
EP2793041A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-22 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Assured vehicle absolute localisation
WO2016013996A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-28 Okan Üni̇versitesi̇ A close range vehicle following system which can provide vehicle distances and course by using various variables.
US9869560B2 (en) * 2015-07-31 2018-01-16 International Business Machines Corporation Self-driving vehicle's response to a proximate emergency vehicle
JP2017058891A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置及び追従走行システム
JP6265191B2 (ja) * 2015-09-15 2018-01-24 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
EP3351025B1 (en) * 2015-09-17 2020-04-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Communication device, first radio node, second radio node, and methods therein, for determining whether to allow a first vehicle to overtake a vehicle platoon
JP6243931B2 (ja) * 2016-01-08 2017-12-06 株式会社Subaru 車両の走行制御装置
US9632507B1 (en) 2016-01-29 2017-04-25 Meritor Wabco Vehicle Control Systems System and method for adjusting vehicle platoon distances based on predicted external perturbations
US9931981B2 (en) 2016-04-12 2018-04-03 Denso International America, Inc. Methods and systems for blind spot monitoring with rotatable blind spot sensor
US9975480B2 (en) 2016-04-12 2018-05-22 Denso International America, Inc. Methods and systems for blind spot monitoring with adaptive alert zone
US9947226B2 (en) 2016-04-12 2018-04-17 Denso International America, Inc. Methods and systems for blind spot monitoring with dynamic detection range
US9994151B2 (en) * 2016-04-12 2018-06-12 Denso International America, Inc. Methods and systems for blind spot monitoring with adaptive alert zone
US11921516B2 (en) 2016-04-28 2024-03-05 Aichi Steel Corporation Magnetic marker and driving assistance system
JP6947171B2 (ja) 2016-04-28 2021-10-13 愛知製鋼株式会社 運転支援システム
JP7005526B2 (ja) 2016-05-31 2022-01-21 ぺロトン テクノロジー インコーポレイテッド 隊列走行コントローラの状態マシン
US10068485B2 (en) 2016-08-15 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Platooning autonomous vehicle navigation sensory exchange
US10369998B2 (en) 2016-08-22 2019-08-06 Peloton Technology, Inc. Dynamic gap control for automated driving
CN106125741A (zh) * 2016-08-29 2016-11-16 无锡卓信信息科技股份有限公司 基于射频信号的无人驾驶汽车避障系统
US10144428B2 (en) 2016-11-10 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc Traffic light operation
DE102016122325B4 (de) 2016-11-21 2023-07-27 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Betreiben einer nicht-spurgebundenen Kolonne von Fahrzeugen sowie Fahrerassistenzsystem und nicht-spurgebundene Kolonne
US10372123B2 (en) * 2016-12-30 2019-08-06 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc “V” shaped and wide platoon formations
US10612199B2 (en) 2017-05-09 2020-04-07 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for roadway fingerprinting
US10127462B1 (en) * 2017-05-09 2018-11-13 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for detecting markers on a roadway
US10571280B2 (en) 2017-05-09 2020-02-25 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for localizing a vehicle using a roadway signature
DE102018210371B4 (de) 2018-06-26 2020-07-09 Continental Automotive Gmbh Fahrzeugverbund, Verfahren zum Betreiben des Fahrzeugverbundes, Computerprogramm und computerlesbares Speichermedium
US10899323B2 (en) 2018-07-08 2021-01-26 Peloton Technology, Inc. Devices, systems, and methods for vehicle braking
US10762791B2 (en) 2018-10-29 2020-09-01 Peloton Technology, Inc. Systems and methods for managing communications between vehicles
CN109270938B (zh) * 2018-11-20 2021-05-11 吉林大学 一种矿用车方阵编队控制系统
KR102645057B1 (ko) 2019-04-10 2024-03-11 현대자동차주식회사 차량의 군집 주행 정보 출력 장치 및 방법
US11427196B2 (en) 2019-04-15 2022-08-30 Peloton Technology, Inc. Systems and methods for managing tractor-trailers
JP7247042B2 (ja) * 2019-07-11 2023-03-28 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、及びプログラム
US11718296B2 (en) * 2019-12-09 2023-08-08 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Using shared traffic information to support adaptive cruise control (ACC) between platooning vehicles

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3835950A (en) * 1971-09-23 1974-09-17 Mitsubishi Electric Corp Apparatus for controlling the speed and spacing of vehicles
NL7309661A (ja) * 1972-08-01 1974-02-05
US4215759A (en) * 1975-12-22 1980-08-05 Westinghouse Electric Corp. Guidance control system for a traction vehicle
US4361202A (en) * 1979-06-15 1982-11-30 Michael Minovitch Automated road transportation system
US4401181A (en) * 1981-03-12 1983-08-30 Schwarz Alfred V Road vehicle control system
US4656463A (en) * 1983-04-21 1987-04-07 Intelli-Tech Corporation LIMIS systems, devices and methods
JPS60121130A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 Nissan Motor Co Ltd 車両走行制御装置
IT1183820B (it) * 1985-05-06 1987-10-22 Fiat Auto Spa Sistema di comunicazione e segnalazione automatica fra una pluralita di autoveicoli
US5295551A (en) * 1986-03-06 1994-03-22 Josef Sukonick System for the cooperative driving of two or more vehicles
FR2610427B1 (fr) * 1987-02-04 1995-09-29 Protee Systeme et procede de controle de la marche d'un vehicule autonome
JPH01197133A (ja) * 1988-01-30 1989-08-08 Mazda Motor Corp 車両用走行制御装置
JPH07120194B2 (ja) * 1988-03-31 1995-12-20 株式会社椿本チエイン 無人搬送車の走行制御方法及びその装置
US5229941A (en) * 1988-04-14 1993-07-20 Nissan Motor Company, Limtied Autonomous vehicle automatically running on route and its method
US4934477A (en) * 1988-08-18 1990-06-19 Dai Yeu J Automatic control device for preventing rear-end collision of motorized vehicles
DE3830508A1 (de) * 1988-09-08 1990-03-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur drahtlosen datenuebertragung sowie datenuebertragungsvorrichtung
US4962457A (en) * 1988-10-25 1990-10-09 The University Of Michigan Intelligent vehicle-highway system
US5289183A (en) * 1992-06-19 1994-02-22 At/Comm Incorporated Traffic monitoring and management method and apparatus
US5091726A (en) * 1990-08-23 1992-02-25 Industrial Technology Resarch Institute Vehicle anti-collision system
DE69130147T2 (de) * 1990-10-03 1999-04-01 Aisin Seiki Automatisches Steuersystem für Seitenführung
US5127486A (en) * 1990-11-23 1992-07-07 Eaton-Kenway, Inc. System for sensing arrival of an automatic guided vehicle at a wire
JPH04191134A (ja) * 1990-11-27 1992-07-09 Toshiba Corp 電子連結走行器及びそれを用いた電子連結走行システム
JPH04241100A (ja) * 1991-01-25 1992-08-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 車間通信を利用した走行支援装置
US5347456A (en) * 1991-05-22 1994-09-13 The Regents Of The University Of California Intelligent roadway reference system for vehicle lateral guidance and control
US5249027A (en) * 1992-03-16 1993-09-28 Rockwell International Corporation Inter-vehicle distance measuring system
US5331561A (en) * 1992-04-23 1994-07-19 Alliant Techsystems Inc. Active cross path position correlation device
US5387916A (en) * 1992-07-31 1995-02-07 Westinghouse Electric Corporation Automotive navigation system and method
US5424726A (en) * 1992-09-30 1995-06-13 Intrass Company Method, apparatus and system for transmitting and receiving data in a moving linear chain
US5369591A (en) * 1993-03-11 1994-11-29 Broxmeyer; Charles Vehicle longitudinal control and collision avoidance system for an automated highway system
US5504482A (en) * 1993-06-11 1996-04-02 Rockwell International Corporation Automobile navigation guidance, control and safety system
US5381095A (en) * 1993-06-21 1995-01-10 Rockwell International Corporation Method of estimating location and orientation of magnetic dipoles using extended Kalman filtering and Schweppe likelihood ratio detection
US5420794A (en) * 1993-06-30 1995-05-30 James; Robert D. Automated highway system for controlling the operating parameters of a vehicle
US5416711A (en) * 1993-10-18 1995-05-16 Grumman Aerospace Corporation Infra-red sensor system for intelligent vehicle highway systems

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245287A (ja) * 1996-03-06 1997-09-19 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車群走行制御装置
JPH09245299A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車群走行制御装置
JPH09249047A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車群走行制御装置
US5942993A (en) * 1996-08-28 1999-08-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lane change detecting system for mobile bodies and mobile body detecting device employed in such system
US6081756A (en) * 1996-08-28 2000-06-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle running management system
US7979172B2 (en) * 1997-10-22 2011-07-12 Intelligent Technologies International, Inc. Autonomous vehicle travel control systems and methods
US7979173B2 (en) * 1997-10-22 2011-07-12 Intelligent Technologies International, Inc. Autonomous vehicle travel control systems and methods
JPH11149600A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Fujitsu Ten Ltd 車両群形成制御装置
JPH11250400A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Fujitsu Ten Ltd 車両群走行制御システム
JPH11328584A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Fujitsu Ten Ltd 車両群形成制御装置
JPH11328597A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Fujitsu Ten Ltd 車両運転制御装置
JPH11339186A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Pub Works Res Inst Ministry Of Constr 車の自動合流制御方法及び装置
JPH11345393A (ja) * 1998-06-03 1999-12-14 Pub Works Res Inst Ministry Of Constr 車の自動合流制御方法及び装置
JP2000113399A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Honda Motor Co Ltd 自動追従走行システム
JP2000233751A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Toyota Motor Corp 車両運行支援方法
JP2000276690A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Pub Works Res Inst Ministry Of Constr 自動運転制御装置
JP4509434B2 (ja) * 2001-07-12 2010-07-21 株式会社東芝 隊列走行システム及び方法
JP2006520285A (ja) * 2003-02-25 2006-09-07 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 車両に配備される交通適応支援システムの作動方法
JP2005182198A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Fujitsu Ten Ltd 追突防止装置
JP4528999B2 (ja) * 2003-12-16 2010-08-25 富士通テン株式会社 追突防止装置
JP2005182455A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Stanley Electric Co Ltd 車両間通信システム
JP2007233965A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyota Motor Corp 自動隊列走行制御装置および自動隊列走行制御システム
JP4626543B2 (ja) * 2006-03-03 2011-02-09 トヨタ自動車株式会社 自動隊列走行制御装置および自動隊列走行制御システム
JP2009146011A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 運転支援システム
JP2009157793A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Equos Research Co Ltd 隊列走行システム
US9520064B2 (en) 2008-07-10 2016-12-13 Mitsubishi Electric Corporation Train-of-vehicle travel support device, control system and processor unit
WO2010004911A1 (ja) * 2008-07-10 2010-01-14 三菱電機株式会社 隊列走行支援装置
JPWO2011013202A1 (ja) * 2009-07-28 2013-01-07 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置、車両制御方法及び車両制御システム
US8781707B2 (en) 2009-07-28 2014-07-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device, vehicle control method, and vehicle control system
WO2011013202A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置、車両制御方法及び車両制御システム
JP2013136381A (ja) * 2013-03-25 2013-07-11 Toyota Motor Corp 車両制御装置、車両制御方法及び車両制御システム
WO2015068502A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 本田技研工業株式会社 隊列走行制御装置
JPWO2015068502A1 (ja) * 2013-11-08 2017-03-09 本田技研工業株式会社 隊列走行制御装置
US10262541B2 (en) 2013-11-08 2019-04-16 Honda Motor Co., Ltd. Convoy travel control apparatus
KR20170017712A (ko) * 2015-08-06 2017-02-15 한국생산기술연구원 자계 기반 무인 주행 차량의 주행 위치 검출 장치 및 도로정보 제공장치
KR20170018199A (ko) * 2015-08-06 2017-02-16 한국생산기술연구원 자계기반 무인주행차량의 주행안내시스템
JP2018190106A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 パイオニア株式会社 走行情報生成装置及び走行情報生成方法
JP2019215802A (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 国立大学法人 筑波大学 自動走行システム
JP2021084606A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 日野自動車株式会社 移動体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3191621B2 (ja) 2001-07-23
US5781119A (en) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3191621B2 (ja) 車両走行誘導システム
JP3732292B2 (ja) 車群走行制御システム
US6169940B1 (en) Automatic driving system
US10583839B2 (en) Method of lane change decision-making and path planning
US11221619B2 (en) Autonomous driving system
JP4018236B2 (ja) 車両群形成制御装置
US10486701B2 (en) Driving control device, driving control method and vehicle-to-vehicle communication system
EP3088280B1 (en) Autonomous driving vehicle system
JP3520691B2 (ja) 移動体制御システム
US20180061236A1 (en) Driving control device, driving control method, and vehicle-to-vehicle communication system
EP3791239B1 (en) A method for establishing a path for a vehicle
JP3851410B2 (ja) 車両群形成制御装置および方法
US20210132630A1 (en) A method for at least one string of platooning vehicles
JPH0981899A (ja) 隊列走行制御装置
WO2017164792A1 (en) A method and a system for controlling platooning operation when a vehicle is to leave the platoon
JPH10320690A (ja) 自動走行車両用道路
US11072334B2 (en) Vehicle control system
JP5029456B2 (ja) 運転支援装置
JPH10320691A (ja) 自動走行車両
US11801829B2 (en) In-vehicle device, system and method for automatic parking assistance
US20220185290A1 (en) A method for a lane change of a plurality of vehicles
CN114207380B (zh) 车辆的行驶控制方法及行驶控制装置
JP2012108823A (ja) 走行履歴情報送信装置、運転支援装置、方法およびプログラム
JP3602950B2 (ja) 車両群形成制御装置
JP3808558B2 (ja) 自動走行車

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080525

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees