JPH08176074A - アミンの製造方法 - Google Patents

アミンの製造方法

Info

Publication number
JPH08176074A
JPH08176074A JP7202053A JP20205395A JPH08176074A JP H08176074 A JPH08176074 A JP H08176074A JP 7202053 A JP7202053 A JP 7202053A JP 20205395 A JP20205395 A JP 20205395A JP H08176074 A JPH08176074 A JP H08176074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
oxygen
zirconium
calculated
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7202053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3809963B2 (ja
Inventor
Wolfgang Reif
ヴォルフガング、ライフ
Lothar Franz
ロタル、フランツ
Peter Stops
ペーター、シュトプス
Volkmar Menger
フォルクマル、メンガー
Rainer Becker
ライナー、ベッカー
Rudolf Dr Kummer
ルドルフ、クマー
Siegfried Winderl
ズィークフリート、ヴィンデール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH08176074A publication Critical patent/JPH08176074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3809963B2 publication Critical patent/JP3809963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/02Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C211/03Monoamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/04Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups
    • C07C209/14Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of hydroxy groups or of etherified or esterified hydroxy groups
    • C07C209/18Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of hydroxy groups or of etherified or esterified hydroxy groups with formation of amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings or from amines having nitrogen atoms bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/04Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups
    • C07C209/14Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of hydroxy groups or of etherified or esterified hydroxy groups
    • C07C209/16Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of hydroxy groups or of etherified or esterified hydroxy groups with formation of amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/885Molybdenum and copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技術の欠点を回避、克服すること。 【解決手段】 1級もしくは2級アルコール(II)
(R4 −CHR3 −OH)と、窒素化合物(III) 【化1】 から、アミン(I) 【化2】 を製造する際に使用されるZr/Cu/Ni触媒の触媒
活性材料が、ZrO2 として算定して20から85重量
%のジルコニウム酸素含有化合物、CuOとして算定し
て1から30重量%の銅酸素含有化合物、NiOとして
算定して30から70重量%のニッケル酸素含有化合物
のほかに、MoO3 として算定して0.1から5重量%
のモリブデン酸素含有化合物、およびAl23 、Mn
2 として算定して0から10重量%のアルミニウムお
よび/またはマンガンの酸含有化合物を含有すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、活性材料として酸
素含有モリブデン化合物を含有するジルコニウム/銅/
ニッケル触媒を使用して、高温、高圧下に、窒素化合物
と水素によりアルコールを接触的アミノ化する方法に関
する。
【0002】
【従来技術】西独公開1953263号公報は、コバル
ト、ニッケル、銅を含有する触媒の存在下に、アルコー
ルを水素アミノ化して対応するアミンを製造し得る旨を
開示している。この触媒に使用される担体材料は珪酸ま
たはアルミニウムの二酸化物である。このような触媒を
使用して、高温高圧で良好な収率をもたらし得る。この
方法では、温度、圧力を下げると、転化率および選択性
は急激に低下する。
【0003】ヨーロッパ特願公開254335号公報
は、酸化アルミニウムまたは二酸化珪素担体上のNi/
Co/Ru触媒を開示しているが、これは活性材料中に
アルコールの水素アミノ化のために追加的にハロゲン化
物を含有しており、この使用により、200℃、55バ
ールで、わずかに61%の最大限転化率が達成されるに
止まる。
【0004】ヨーロッパ特願公開382049号公報
は、アルコールの水素アミノ化用の触媒および水素アミ
ノ化方法を開示しており、酸素を含有する、ジルコニウ
ム、銅、コバルトおよびニッケル化合物を活性材料とし
て有するこの触媒は、その良好な活性および選択性を特
徴とするが、その最大限耐用寿命が短い点において不満
足なものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明により解
決されるべきこの分野の技術的課題は、上述した従来技
術の欠点を回避、克服することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】しかるに上述した課題
は、1級もしくは2級アミンと、アンモニアまたは1級
もしくは2級アミンとから80から250℃の温度、1
から400バールの圧力で、ジルコニウム/銅/ニッケ
ル触媒の存在下に水素を使用してアミンを製造する方法
であって、それぞれ、ZrO2 として算定して20から
85重量%の酸素含有ジルコニウム化合物、CuOとし
て算定して1から30重量%の酸素含有銅化合物、Ni
Oとして算定して30から70重量%の酸素含有ニッケ
ル化合物、MoO3 として算定して0.1から5重量%
の酸素含有モリブデン化合物、およびAl23 または
MnO2 として算定して0から10重量%の酸素含有ア
ルミニウムおよび/またはマンガン化合物を含有する触
媒活性材料を使用することを特徴とする方法により解決
され得ることが見出された。
【0007】以下の一般式(I)
【0008】
【化3】 で表され、かつR1 、R2 が水素、C1 −C20アルキ
ル、C3 −C12シクロアルキル、アリール、C7 −C20
アリールアルキル、C7 −C20アルキルアリールを意味
するか、あるいは合体して(CH2 )l−X−(CH
2 )mを形成し、R3 、R4 が水素、C1 −C200 アル
キル、C3 −C12シクロアルキル、C1−C20ヒドロア
ルキル、アミノおよび/またはヒドロキシにより置換さ
れているC1 −C20アルキル、C2 −C30アルコキシア
ルキル、R5 −(OCR67 CR89 )n−(OC
67 )、アリール、C7 −C20アリールアルキル、
7 −C20アルキルアリール、(R52 N−(CH
2 )q、Y−(CH2 )m−NR5 −(CH2 )qを意
味するか、あるいは合体して(CH2 )l−X−(CH
2 )mを形成し、R5 が水素、C1 −C4 アルキルまた
はC12−C40アルキルフェニルを意味し、R6 、R7
8 、R9 が水素、メチルまたはエチルを意味し、R10
が水素またはC1 −C4 アルキルを意味し、XがCH
2 、酸素またはN−R6 を意味し、YがN(R52
ヒドロキシ、C2 −C20アルキルアミノアルキルまたは
3 −C20ジアルキルアミノアルキルを意味し、nが1
から30の整数、lが2から4の整数、m、q が1か
ら4の整数をそれぞれ意味する場合のアミンは、以下の
一般式II R4 −CHR3 −OH II の1級もしくは2級アルコールと以下の一般式III
【0009】
【化4】 の窒素化合物(両式中のR1 、R2 、R3 、R4 は前述
の意味を有する)とから製造するのが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】使用されるべき適当なアルコール
は、1級および2級脂肪族アルコールのすべてであっ
て、直鎖式、分岐式および環式のいずれでもよい。2級
アルコールも1級アルコールと同様によくアミノ化さ
れ、これまでのところアミノ化され得るアルコールの炭
素原子数に関する制約はない。さらにアルコールは、水
素アミノ化条件下において不活性の置換基、例えばアル
コキシまたはアルキレンオキシ基を持っていてもよい。
多塩基性アルコールをアミノ化すべき場合には、反応条
件の制御により、アミノアルコール、環式アミンまたは
多重アミノ化生成物を得ることができる。
【0011】例えば、メタノール、エタノール、n−プ
ロパノール、イソブタノール、n−ペンタノール、n−
ヘキサノール、2−エチルヘキサノール、トリデカノー
ル、ステアリルアルコール、パルミチルアルコール、シ
クロペンタノール、シクロヘキサノール、エタノールア
ミン、n−プロパノールアミン、イソプロパノールアミ
ン、n−ペンタノールアミン、n−ヘキサノールアミ
ン、ジエタノールアミン、N−アルキルジエタノールア
ミン、ジイソプロパノールアミン、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタン
ジオール、ヘキサンジオール、4,4′−ビスヒドロキ
シヘキシルプロパン−(2,2)、メトキシエタノー
ル、プロポキシエタノール、ブトキシエタノール、ポリ
(イソブチルアルコール)、ポリ(プロピルアルコー
ル)、ポリ(エチレングリコールエーテル)、ポリ(プ
ロピレングリコールエーテル)、ポリ(ブチレングリコ
ールエーテル)などがよくアミノ化され得る。この最後
に挙げられた若干のポリ(アルキレングリコールエーテ
ル)は、本発明による反応の間に、これらの遊離ヒドロ
キシ基の転化により、対応するアミンになされる。
【0012】アンモニアも、1級もしくは2級の脂肪族
もしくは脂環式アミンも、共にアルコールの水素アミノ
化におけるアミノ化剤として使用され得る。
【0013】アミノ化剤としてアンモニアが使用される
場合には、アルコール性ヒドロキシル基が何よりもまず
遊離アミノ基(−NH2 )に転化される。このようにし
て形成される1級アミンは、さらにアルコールと反応し
て対応する2級アミンを形成することができ、これはさ
らにアルコールと反応して対応する対称3級アミンを形
成する。反応バッチの組成および反応条件(圧力、温
度、反応時間)に対応して、1級、2級または3級アミ
ンがこのように必要に応じて得られる。
【0014】ピロリジン、ピペリジン、モルホリンなど
の環式アミンは、このようにして多塩基性アルコールか
ら分子内水素アミノ化により製造され得る。
【0015】1級もしくは2級アミンならびにアンモニ
アが、アミノ化剤として使用され得る。
【0016】これらアミノ化剤は、非対称置換ジもしく
はトリアルキルアミン、例えばエチルジイソプロピルア
ミン、エチルジシクロアルキルアミンを製造するために
有利に使用される。このアミノ化剤としては、以下のモ
ノおよびジアルキルアミン、すなわちメチルアミン、ジ
メチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、プロピ
ルアミン、ジイソプロピルアミン、ブチルアミン、ペン
チルアミン、ヘキシルアミン、シクロヘキシルアミンを
使用するのが好ましい。
【0017】アミノ化剤は、アミノ化されるべきアルコ
ールのヒドロキシル基に対して化学量論的量で使用され
得るが、このヒドロキシル基モル当たり一般的に5倍モ
ル量以上の過剰量で使用されるのが好ましい。ことにア
ンモニアは、転化されるべきアルコールのヒドロキシ基
モル量に対して、一般的に5から250倍、好ましくは
10から100倍、ことに25から80倍モル量使用す
るのが好ましい。アンモニアも1級もしくは2級アミン
も上述したより多いモル量で使用されることができる。
【0018】水素は一般的にアルコール分1モル当た
り、5から400リットル(STP)、ことに5から2
00リットル(STP)の割合で反応圏に供与される。
【0019】反応は、追加的溶媒を使用することなく生
起する。室温で固体状の、高分子量もしくは高粘度の出
発材料ないし出発化合物または生成物が反応している間
に、反応条件下に不活性の溶媒、例えばテトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、N−メチルピロリドン、エチレング
リコールジメチルエーテルなどを追加的に使用するのが
好ましい場合もある。
【0020】反応は一般的に80から200℃、好まし
くは120から230℃、ことに150から220℃の
温度、一般的に1から400バール、好ましくは10か
ら250バール、ことに30から200バールの圧力下
に行われる。
【0021】実際上の反応は、通常、外部加熱固定床に
配置されている触媒に対して、アルコールとアミノ化剤
とを同時に給送して、所望の温度、圧力下に行われ得
る。この方法において特定のスループットは、触媒1リ
ットル当たり、毎時、一般的に0.02から3リット
ル、好ましくは0.05から2リットル、ことに0.1
から1.6リットルのアルコール給送量である。この場
合、反応関与体は、その反応装置への装填前に、あらか
じめ反応温度に加熱しておくのが好ましい。
【0022】反応装置は、上昇、下降両モードで操作さ
れ得る。すなわち、反応関与体は反応装置において上方
および下方の両方向に給送される。もちろん、反応は、
連続的でもバッチ式でも行われ得る。いずれの場合にも
過剰量のアミノ化剤は、水素と共にリサイクルされ得
る。反応が不完全であった場合、未転化の出発材料も反
応装置にリサイクル給送し得る。
【0023】過剰量のアミノ化剤と水素は、放圧後、排
出された反応混合物から分離除去され、残りのアミノ化
生成物は蒸留、液抽出または晶出により精製される。分
離除去されたアミノ化剤、水素は反応装置にリサイクル
給送される。
【0024】反応過程において形成される反応水は、一
般に転化度、反応速度、選択性、触媒の最大限耐用期間
に悪い影響を与えないので、後に蒸留などで精製するま
で、反応生成物から除去しない方が好ましい。
【0025】本発明による触媒は、一般的に中実触媒と
して使用されるのが好ましい。ここで「中実触媒」と称
するのは、担体触媒と異なり、触媒活性材料のみから構
成されている触媒である。中実触媒は、反応室に粉末化
された触媒活性材料を装填し、あるいは触媒活性材料を
粉砕し、賦形剤と混合し、成形、加熱により球状、筒
状、環状、螺旋状にして、これを反応室に装填すること
により使用される。
【0026】本発明触媒の触媒活性材料は、シリコンの
酸素含有化合物のほかに、さらにニッケル、銅およびモ
リブデンの各酸素含有化合物を含有する。
【0027】特に明言しない限り、含有量割合は触媒活
性材料に関するものであるから、この触媒活性材料は触
媒中の組成分、ジルコニウム、ニッケル、銅およびモリ
ブデンの総重量として、それぞれ、常に最後の熱処理
後、水素による還元前においてZrO2 、NiO、Cu
OまたはMoO3 として算定される。
【0028】本発明触媒の酸化ジルコニウム分含量は、
一般的に20から85重量%、ことに70から80重量
%であるのが好ましい。
【0029】他の組成分、ニッケルと銅は、その合計量
で触媒活性材料中15から80重量%、好ましくは15
から60重量%、ことに15から50重量%であり、モ
リブデンは同じく触媒活性材料中0.1から5重量%、
ことに0.5から3.5重量%を占める。
【0030】好ましい触媒は、その触媒活性材料中にお
いて、20から85重量%、ことに25から60重量%
の酸素含有ジルコニウム化合物、1から30重量%、こ
とに10から25重量%の酸素含有銅化合物、30から
70重量%、ことに40から70重量%の、特に45か
ら60重量%の酸素含有ニッケル化合物、0.1から5
重量%ことに0.5から3.5重量%の酸素含有モリブ
デン化合物、および0から10重量%の酸素含有アルミ
ニウムおよび/またはマンガン化合物を含有する。
【0031】このような中実触媒を製造するためには種
々の方法がある。例えばジルコニウム、ニッケル、銅の
水酸化物、炭酸塩、酸化物および/またはその他の塩の
粉末混合物と水でペーストを形成し、押出し成形し、か
焼して得られる。
【0032】しかしながら、一般的には、本発明触媒の
製造には沈殿法が使用される。この方法によれば、例え
ば難溶性のジルコニウム酸素含有化合物のスラリーの存
在下、無機塩基により、ニッケルと銅の塩水溶液から同
時にこれら金属元素を沈殿させ、次いで洗浄、乾燥、か
焼して触媒が得られる。難溶性のジルコニウム酸素含有
化合物としては、例えば二酸化ジルコニウム、酸化ジル
コニウム水化物、ジルコニウムの燐酸塩、硼酸塩、珪酸
塩が使用される。難溶性ジルコニウム化合物のスラリー
は、このような化合物の微細粉を水と共に激しく攪拌し
て調製される。このスラリーは、ジルコニウム塩水溶液
から、無機塩基により、難溶性ジルコニウム化合物を沈
殿させることにより有利に得られる。
【0033】本発明触媒は、すべての組成分の同時沈殿
(混合沈殿)を経て有利に調製され得る。この目的のた
めに、触媒組成分を含有する塩水溶液を、加熱、攪拌し
つつ、沈殿が完結するまで、無機塩基、ことにアルカリ
金属塩基、例えば炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、
炭酸カリウム、水酸化カリウムの水溶液と共に混合する
のが好ましい。使用される塩の性質は一般的にそれ程重
要ではない。この処理を行う場合、塩の水溶性は重要で
あるから、比較的高濃度の塩溶液をもたらすに充分な水
溶性を確認するべきである。個々の組成分金属の塩を選
定する場合、当然のことながら、好ましくない沈殿、錯
体形成による沈殿の妨害、阻止などを招来することがな
いイオンを有する塩のみが選ばれるべきである。
【0034】特に有利な特性を有する本発明触媒は、触
媒の組成分、ジルコニウムの一部分をジルコニウム塩水
溶液から、無機塩基水溶液の添加により、別個の沈殿装
置において沈殿させることにより得られる。このように
して得られた新たに沈殿せしめられた酸化ジルコニウム
水化物上に、触媒組成分、ジルコニウムの他の部分が、
他の触媒活性組成分と共に、上述した混合沈殿物として
沈殿せしめられる。ジルコニウム全量に対して、10か
ら80重量%、ことに30から70重量%、特に40か
ら60重量%の前段沈殿を行うのが好ましい。
【0035】このような沈殿反応により得られる沈殿物
は、一般に化学的に均斉であり、ことに上記金属の酸化
物、酸化水化物、水酸化物、炭酸塩および不溶性の塩基
性塩の混合物から成る。沈殿物のエイジングによりその
濾過性に好ましい効果が得られる。このエイジングは、
沈殿後、これを必要に応じて加熱または曝気しつつ、し
ばらく静置することにより行われる。
【0036】このような沈殿反応により得られた沈殿物
は、常法により処理され、本発明触媒になされる。洗浄
後、一般的に80から200℃、ことに100から15
0℃で乾燥され、か焼される。このか焼は一般的に30
0から800℃、好ましくは400から600℃、こと
に450から550℃で行われる。
【0037】か焼に次いで、触媒は例えば特定の粒度に
粉砕され、あるいはこれについで賦形剤、例えばグラフ
ァイト、ステアリン酸と混合され、圧搾成形、加熱によ
り成形触媒体とする。この加熱処理は、か焼処理温度と
ほぼ同じ温度で行われる。
【0038】このようにして得られる触媒は、触媒活性
金属を、その酸素含有化合物、ことに酸化物、酸化物混
合物の形態で含有する。
【0039】このようにして得られた触媒は、貯蔵さ
れ、必要に応じて需要者に供給されるが、水素アミノ化
用触媒として使用する前に、一般的に予備的還元処理に
附される。しかしながら、必要に応じてこの予備的還元
なしに使用され得る。この場合、触媒は反応装置内に存
在する水素により、水素アミノ化反応条件下に還元され
る。予備的還元を行うために、触媒はまず150から2
00℃の温度において、12から20時間にわたり窒素
/水素雰囲気に被曝させ、ついで200から300℃に
おいてほぼ24時間水素雰囲気下に処理される。この予
備的還元処理において、触媒中の酸素含有金属化合物の
一部分は、還元されて対応する金属になされ、これら金
属は種々の酸素含有金属化合物と共に活性形態で触媒中
に存在する。
【0040】本発明触媒を使用してアルコールから製造
されるべきアミン化合物(I)、その製造のための材料
としてのアルコール(II)および窒素化合物(II
I)における置換基R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R
6 、R7 、R8 、R9 、R10および符号l、m、n、q
は以下のものを意味する。すなわちR1 、R2 、R3
4 、R5 、R6 、R7 、R8 、R9 、R10は、水素を
意味し、R3 、R4 はC1 −C200 、ことにC1 −C8
アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソ
プロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−
ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、s−ペンチル、
ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、n−ヘキシ
ル、イソヘキシル、s−ヘキシル、n−ヘプチル、イソ
ヘプチル、n−オクチル、イソオクチル、2−エチルヘ
キシル、n−デシル、2−n−プロピル−n−ヘプチ
ル、n−トリデシル、2−n−ブチル−n−ノニル、3
−n−ブチル−n−ノニル、ことにイソプロピル、2−
エチルヘキシル、n−デシル、2−n−プロピル−n−
ヘプチル、n−トリデシル、2−n−ブチル−n−ノニ
ル、3−n−ブチル−n−ノニル、およびC40−C200
アルキル例えばポリブチル、ポリイソブチル、ポリプロ
ピル、ポリイソプロピル、ポリエチル、ことにポリブチ
ル、ポリイソブチルを意味し、R1 とR2 、R3 とR4
またはR2 とR4 は、合体して−(CH2 )l−(CH
2 )mを形成し、R1 、R2 、R3 、R4 は、C3 −C
12、ことにC3 −C8 シクロアルキル、例えばシクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシ
ル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ことにシクロペ
ンチル、シクロヘキシル、シクロアクチルを、またはア
リール、例えばフェニル、1−ナフチル、2−ナフチ
ル、1−アントリル、2−アントリル、9−アントリ
ル、好ましくはフェニル、1−ナフチル、2−ナフチ
ル、ことにフェニルを、またはC7 −C20アルキルアリ
ール、ことにC7 −C12アルキルフェニル、例えば2−
メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェ
ニル、2,4−ジメチルフェニル、2,5−ジメチルフ
ェニル、2,6−ジメチルフェニル、3,4−ジメチル
フェニル、3,5−ジメチルフェニル、2,3,4−ト
リメチルフェニル、2,3,5−トリメチルフェニル、
2,3,6−トリメチルフェニル、2,4,6−トリメ
チルフェニル、2−エチルフェニル、3−エチルフェニ
ル、4−エチルフェニル、2−n−プロピルフェニル、
3−n−プロピルフェニル、4−n−プロピルフェニル
を、またはC7 −C20アリールアルキル、ことにC7
12フェニルアルキル、例えばベンジル、1−フェニ
ル、2−フェニル、1−フェニルプロピル、2−フェニ
ルプロピル、3−フェニルプロピル、1−フェニルブチ
ル、2−フェニルブチル、3−フェニルブチル、4−フ
ェニルブチル、ことにベンジル、1−フェニル、2−フ
ェニルをそれぞれ意味し、またR1 、R2 はC1
20、ことにC1 −C8 アルキル、例えばメチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブ
チル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペ
ンチル、s−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチ
ルプロピル、n−ヘキシル、イソヘキシル、s−ヘキシ
ル、n−ヘプチル、イソヘプチル、n−オクチル、イソ
オクチル、ことにC1 −C4 アルキル、例えばメチル、
エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イ
ソブチル、s−ブチル、t−ブチルを意味し、R3 、R
4 は、C1 −C20、好ましくはC1 −C8 ヒドロキシア
ルキル、ことにC1 −C4 ヒドロキシアルキル、例えば
ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロ
キシエチル、1−ヒドロキシ−n−プロピル、2−ヒド
ロキシ−n−プロピル、3−ヒドロキシ−n−プロピ
ル、1−ヒドロキシメチルエチルを、またはアミノおよ
び/またはヒドロキシにより置換されているC1
20、好ましくはC1 −C8 、ことにC1 −C4 アルキ
ル、例えばN−(ヒドロキシエチル)−アミノエチル、
N−(アミノエチル)−アミノエチルを、またはC2
30、好ましくはC2 −C20、ことにC2 −C8 アルコ
キシアルキル、例えばメトキシメチル、エトキシメチ
ル、n−プロポキシメチル、イソプロポキシメチル、n
−ブトキシメチル、イソブトキシメチル、s−ブトキシ
メチル、t−ブトキシメチル、1−メトキシエチル、2
−メトキシエチル、ことにC2 −C4 アルコキシアルキ
ル、例えばメトキシメチル、エトキシメチル、n−プロ
ポキシメチル、イソプロポキシメチル、n−ブトキシメ
チル、イソブトキシメチル、s−ブトキシメチル、t−
ブトキシメチル、1−メトキシエチル、2−メトキシエ
チルを、またはR5 −(OCR67 CR89n
(OCR67 )、好ましくはR5 −(OCHR7 CH
9n −(OCR67 )、ことにR5 −(OCH2
CHR9n −(OCR67 )、(R52 N−(C
2q 、Y−(CH2m −NR5 −(CH2q
意味し、R5 、R10はC1 −C4 アルキル、例えばメチ
ル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、好ましくは
メチル、エチル、ことにメチルを、R6 、R7 、R8
9 はメチルまたはエチル、ことにメチルを、XはCH
2 、酸素またはN−R6 を、Yは−N(R52 、ヒド
ロキシ、C2 −C20、ことにC2 −C16アルキルアミノ
アルキル、例えばメチルアミノメチル、メチルアミノエ
チル、エチルアミノエチル、イソプロピルアミノアルキ
ルを、またはC3 −C20、ことにC3 −C16ジアルキル
アミノアルキル、例えばジメチルアミノメチル、ジメチ
ルアミノエチル、ジアルキルアミノエチル、ジ−n−プ
ロピルアミノエチル、ジイソプロピルアミノエチルを意
味する。
【0041】lは整数2から4、好ましくは2または
3、ことに2を、m、qは整数1から4、好ましくは2
から4、ことに2または3を意味し、R5 はC12
40、ことにC14−C40アルキルフェニル、例えば2
−、3−、または4−ノニルフェニル、2−、3−また
は4−デシルフェニル、2,3−、2,4−、2,5
−、3,4−または3,5−ジノニルフェニル、2,
3、2,4−、2,5−、3,4−または3,5−ジデ
シルフェニルを意味し、nは整数1から10、好ましく
は1から8、ことに1から6を意味する。
【0042】本発明により製造され得るアミンは、こと
に燃料添加剤(米国特許3275554号、西独特願公
開2125039号、同3611230号)、界面活性
剤、医薬、植物保護剤、加硫促進剤などの製造に適す
る。
【0043】(実施例)触媒の機械的安定性を評価する
ために、スクリーン通過テストが行なわれた。ポリ(イ
ソブテンオキソアルコール)の水素アミノ化反応条件下
に、種々の触媒に対して標準的な条件でバッチ式オート
クレーブテストを行なった。このテストの結果、本発明
による触媒は、ことに対照触媒(ヨーロッパ特願公開3
82049号による)にくらべて、極めて高い機械的安
定性を示した。
【0044】触媒の製造 触媒A Nioを4.48%、CuOを1.52%、ZrO2
2.82%含有する、硝酸ニッケル、硝酸銅および酢酸
ジルコニウムの水溶を、撹拌容器中において、70℃の
温度、定常的流速で、20%濃度の炭酸ナトリウム水溶
液により、ガラス電極で測定してpH値が7.0に維持
されるようにして沈殿させた。
【0045】これにより得られた懸濁液を濾過し、フィ
ルタケーキを、導電性が約20μSとなるまで、蒸留水
で洗浄した。次いで湿潤フィルタケーキに、以下に示す
酸化物混合物が得られるまで、アンモニウムヘプタモリ
ブダートを添加した。次いでフィルタケーキを、150
℃の温度で乾燥キャビネット中において、または噴霧乾
燥装置により乾燥した。これにより得られた水酸化物/
炭酸塩混合物を500℃において4時間にわたり加熱処
理した。この触媒は以下の組成、すなわちNiOが50
重量%、CuOが17重量%、MoO3 が1.5重量
%、ZrO2 が31.5重量%の組成を示した。この触
媒粉末に3重量%の黒鉛を添加混合し、圧搾して6×3
mmのペレットを製造した。このペレットは0.20ミ
リリットル/gの孔隙率(水吸収で測定)、3500N
/cm2 の硬度を示した。
【0046】触媒B 対比テスト用に、前記ヨーロッパ特願公開382049
号により以下のようにして触媒を製造した。すなわち、
ジルコニウム、銅(II)、ニッケル(II)の各塩溶
液を、濃度1.208kg/リットルの炭酸塩溶液と共
に、新らたに水中に沈殿したばかりの二酸化ジルコニウ
ムが存在する沈殿装置中に吸引、装填した。沈殿の間、
溶液pH値を6.0に維持し、金属塩溶液の費消後7.
5に上げた。
【0047】沈殿物を洗浄し、120℃で定常的重量に
なるまで乾燥し、400℃で定常的重量になるまでか焼
した。このようにして得られた触媒材料を粉砕し、3重
量%の黒鉛と混合し、ペレットに成形し、再び520℃
で3時間にわたりか焼した。この組成は以下の通りであ
る。すなわち、ZrO2 として算定して76重量%のジ
ルコニウム、CuOとして算定して4重量%の銅、Co
Oとして算定して10重量%のコバルト、NiOとして
算定して10重量%のニッケルから成る。
【0048】触媒Aと触媒Bの対比実験を行なった。反
応は2リットル容積のオートクレーブ中で行なわれた。
それぞれの触媒90ミリリットルを装填した100ミリ
リットル容積のV2 A容器を、標準ストローク撹拌器に
装着した。各テストにおいて、水素圧40バール、23
0℃で450gのポリ(イソブテンオキソアルコール)
(ドデカン中50%溶液)を、450ミリリットルの液
状アンモニアと4時間反応させた。実験終了後、使用さ
れた触媒を、テトラヒドロフランで3回洗浄し、減圧
(1ミリバール)下、125℃で8時間にわたって乾燥
し、その後の機械的安定性を測定した。
【0049】本発明触媒Aを使用した場合、テスト終了
時の機械的安定性は、対照触媒Bを使用した場合にくら
べて、圧倒的に大きい。
【0050】機械的安定性の対比
【0051】
【表1】
【0052】実施例1 ポリ(イソブテンオキソアルコール)の水素アミノ化 高圧連続反応装置に、500cm3 の触媒Aを装填し、
これに毎時1200cm3 のポリ(イソブテンオキソア
ルコール)および毎時1200cm3 の液状アンモニア
を給送した。触媒温度を210℃に調整し、反応装置内
圧力を水素の同時圧入により常時200バールに維持し
た。過剰量のアンモニアは、装置放圧後に、排出された
粗生成物から蒸留除去した。
【0053】その分析結果は以下の通りであった。 合計アミン値、 粗生成物(g)当たり0.54eq 合計アセチル化値、粗生成物(g)当たり0.58eq OH数、 粗生成物(g)当たり0.04eq
【0054】実施例2 トリデカノールの水素アミノ化 高圧連続反応装置に500cm3 の触媒Aを装填し、こ
れに毎時180cm3のトリデカノールと毎時1200
cm3 の液状アンモニアを給送した。触媒温度を200
℃に調整し、反応装置内圧力を水素の同時圧入により常
時200バールに維持した。過剰量のアンモニアは、装
置放圧後、排出された粗生成物から蒸留除去した。捕集
された粗生成物を蒸留精製し、ガスクロマトグラフィー
で分析した。その結果、73.8%がトリデシルアミ
ン、25.4%がジトリデシルアミン、未反応トリデカ
ノールが0%、残余分が0.7%であった。
【0055】実施例3 ジイソノニルフェノール×24ブチレンオキシドの水素
アミノ化 高圧連続反応装置に500cm3 の触媒Aを装填し、毎
時100cm3 のジイソノニルフェノール×24ブチレ
ンオキシド(Keropur ES3213)と毎時3
00cm3 の液状アンモニアを給送した。触媒温度を2
20℃に調整し、反応装置内圧力を水素の同時圧入によ
り常時200バールに維持した。過剰量のアンモニア
は、装置放圧後、排出された粗生成物から蒸留除去され
た。捕集粗生成分の分析結果は以下の通りであった。 合計アミン値、 粗生成物(g)当たり0.58eq 合計アセチル化値、粗生成物(g)当たり0.61eq OH数、 粗生成物(g)当たり0.03eq
【0056】実施例4 エタノールの水素ジメチルアミノ化 高圧連続反応装置に500cm3 の触媒Aを装填し、こ
れにモル割合4:1のエタノールとジメチルアミンの混
合物を毎時1800cm3 の割合で給送した。触媒温度
を160℃に調整し、反応装置内圧力を水素の同時圧入
により常時60バールに維持した。過剰量のアンモニア
を、装置放圧後、排出粗生成物から蒸留除去した。捕集
粗生成物をガスクロマトグラフィーで分析した結果は以
下の通りであった。
【0057】 ジメチルアミン 0.5%以下 トリメチルアミン 1.5% ジメチルエチルアミン 24.0% メチルジエチルアミン 1.5% エタノール 60% 水 6%
【0058】実施例5 ジグリコールの水素アミノ化(目的化合物、モルホリ
ン) 高圧連続反応装置に500cm3 の触媒Aを装填し、こ
れに毎時90cm3 のジグリコールおよび毎時350c
3 のアンモニアを給送した。触媒温度を200℃に調
整し、反応装置内圧力を水素の同時圧入により常時20
0バールに維持した。過剰量のアンモニアを、装置の放
圧後、排出された粗生成物から蒸留除去した。捕集粗生
成物をガスクロマトグラフィーにより分析した結果は以
下の通りであった。
【0059】 モルホリン 75.8% アミノジグリコール 11.8% ジグリコール 4.9% 他の副生成物 7.5%
【0060】実施例6 ジグリコールの水素アミノ化(目的化合物、アミノグリ
コール) 高圧連続反応装置に500cm3 の触媒Aを装填し、こ
れに毎時270cm3のジグリコールと、毎時350c
3 のアンモニアを給送した。触媒温度を200℃に調
整し、装置内圧力を水素の同時圧入により常時200バ
ールに維持した。過剰量のアンモニアは、装置の放圧
後、排出された粗生成物から蒸留除去した。捕集された
粗生成物をガスクロマトグラフィーで分析した結果は以
下の通りであった。
【0061】 モルホリン 35.3% アミノジグリコール 29.3% ジグリコール 30.7% 他の副生成物 4.7%
【0062】実施例7 エチルグリコールの水素アミノ化 高圧連続反応装置に500cm3 の触媒Aを装填し、こ
れに毎時150cm3のエチルグリコールと、毎時35
0cm3 の液状アンモニアを給送した。触媒温度を20
0℃に調整し、装置内圧力を水素の同時圧入により常時
200バールに維持した。過剰量のアンモニアは、装置
の放圧後、排出された粗生成物から蒸留除去した。捕集
された粗生成物をガスクロマトグラフィーにより分析し
た結果は以下の通りであった。
【0063】 エトキシエチルアミン 80.7% ジ(2−エトキシエチル)アミン 13.9% エチルグリコール 3.6% 他の副生成物 1.8%
【0064】実施例8 トリプロピレングリコールの水素アミノ化 高圧連続反応装置に500cm3 のA触媒を装填し、こ
れに毎時250cm3のトリプロピレングリコールおよ
び毎時1500cm3 の液状アンモニアを給送した。触
媒温度を220℃に調整し、装置内圧力を水素の同時圧
入により定常的に200バールに維持した。過剰量のア
ンモニアを、装置の放圧後、排出された粗生成物から蒸
留除去した。捕集された粗生成物を分析した結果は以下
の通りであった。 合計アミン値 粗生成物(g)当たり9.66eq 合計アセチル化値、粗生成物(g)当たり1.02eq OH数、 粗生成物(g)当たり0.52eq s−アミン値、 粗生成物(g)当たり0.61eq t−アミン値、 粗生成物(g)当たり0.03eq
【0065】実施例9 ポリ(プロピレングリコール)の水素アミノ化 高圧連続反応装置に2200cm3 のA触媒を装填し、
これに毎時50リットルのポリ(プロピレングリコー
ル)(平均分子量1000)および毎時240リットル
の液状アンモニアを給送した。触媒温度を200℃に調
整し、装置内圧力を水素の同時圧入により常時250バ
ールに維持した。過剰量のアンモニアを、装置の放圧
後、排出された粗生成物から蒸留除去した。捕集された
粗生成物の分析結果は以下の通りであった。 合計アミン値 粗生成物(g)当たり0.98eq 合計アセチル化値、粗生成物(g)当たり1.00eq OH数、 粗生成物(g)当たり0.02eq s/t−アミン値、粗生成物(g)当たり0.03eq
【0066】実施例10 2−ジイソプロピルエタノールアミンの水素アミノ化 高圧連続反応装置に500cm3 のA触媒を装填し、こ
れに毎時180cm3の2−ジイソプロピルエタノール
アミンおよび毎時350cm3 の液状アンモニアを給送
した。触媒温度を200℃に調整し、装置内圧力を水素
の同時圧入により常時200バールに維持した。過剰量
のアンモニアを、装置の放圧後、排出された粗生成物か
ら蒸留除去した。捕集された粗生成物をガスクロマトグ
ラフィーにより分析した結果は以下の通りであった。
【0067】 N,N−ジイソプロピルエチレンジアミン 75.7% N,N−ジイソプロピル−N′−メチルエチルジアミン 1.0% 2−ジイソプロピルエタノールアミン 5.4% 他の副生成物 17.8%
【手続補正書】
【提出日】平成7年8月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【化1】 で表され、かつR1 、R2 が水素、C1 −C20アルキ
ル、C3 −C12シクロアルキル、アリール、C7 −C20
アリールアルキル、C7 −C20アルキルアリールを意味
するか、あるいは合体して(CH2 )l−X−(CH
2 )mを形成し、 R3 、R4 が水素、C1 −C200 アルキル、C3 −C12
シクロアルキル、C1−C20ヒドロアルキル、アミノお
よび/またはヒドロキシにより置換されているC1 −C
20アルキル、C2 −C30アルコキシアルキル、R5
(OCR67 CR89 )n−(OCR67 )、ア
リール、C7 −C20アリールアルキル、C7 −C20アル
キルアリール、(R52 N−(CH2 )q、Y−(C
2 )m−NR5 −(CH2 )qを意味するか、あるい
は合体して(CH2 )l−X−(CH2 )mを形成し、またはR2、R4が合体して(CH2 )l−X−(CH
2 )mを形成し、5 が水素、C1 −C4 アルキルまたはC12−C40アル
キルフェニルを意味し、 R6 、R7 、R8 、R9 が水素、メチルまたはエチルを
意味し、 R10が水素またはC1 −C4 アルキルを意味し、 XがCH2 、酸素またはN−R6 を意味し、 YがN(R52 、ヒドロキシ、C2 −C20アルキルア
ミノアルキルまたはC3 −C20ジアルキルアミノアルキ
ルを意味し、 nが1から30の整数、 lが2から4の整数、 m、q が1から4の整数をそれぞれ意味する場合のア
ミンを、 以下の一般式II R4 −CHR3 −OH II の1級もしくは2級アルコールと以下の一般式III
【化2】 の窒素化合物(両式中のR1 、R2 、R3 、R4 は前述
の意味を有する)とから80から250℃の温度、1か
ら400バールの圧力で、ジルコニウム/銅/ニッケル
触媒の存在下に水素を使用してアミンを製造する方法で
あって、それぞれ、ZrO2 として算定して20から8
5重量%の酸素含有ジルコニウム化合物、CuOとして
算定して1から30重量%の酸素含有銅化合物、NiO
として算定して30から70重量%の酸素含有ニッケル
化合物、MoO3 として算定して0.1から5重量%の
酸素含有モリブデン化合物、およびAl23 またはM
nO2 として算定して0から10重量%の酸素含有アル
ミニウムおよび/またはマンガン化合物を含有する触媒
活性材料を使用することを特徴とする方法。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【化3】 で表され、かつR1 、R2 が水素、C1 −C20アルキ
ル、C3 −C12シクロアルキル、アリール、C7 −C20
アリールアルキル、C7 −C20アルキルアリールを意味
するか、あるいは合体して(CH2 )l−X−(CH
2 )mを形成し、R3 、R4 が水素、C1 −C200 アル
キル、C3 −C12シクロアルキル、C1−C20ヒドロア
ルキル、アミノおよび/またはヒドロキシにより置換さ
れているC1 −C20アルキル、C2 −C30アルコキシア
ルキル、R5 −(OCR67 CR89 )n−(OC
67 )、アリール、C7 −C20アリールアルキル、
7 −C20アルキルアリール、(R52 N−(CH
2 )q、Y−(CH2 )m−NR5 −(CH2 )qを意
味するか、あるいは合体して(CH2 )l−X−(CH
2 )mを形成し、またはR2、R4が合体して(CH2
l−X−(CH2 )mを形成し、5 が水素、C1 −C
4 アルキルまたはC12−C40アルキルフェニルを意味
し、R6 、R7 、R8 、R9 が水素、メチルまたはエチ
ルを意味し、R10が水素またはC1 −C4 アルキルを意
味し、XがCH2 、酸素またはN−R6 を意味し、Yが
N(R52 、ヒドロキシ、C2 −C20アルキルアミノ
アルキルまたはC3 −C20ジアルキルアミノアルキルを
意味し、nが1から30の整数、lが2から4の整数、
m、q が1から4の整数をそれぞれ意味する場合のア
ミンは、以下の一般式II R4 −CHR3 −OH II の1級もしくは2級アルコールと以下の一般式III
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】本発明触媒を使用してアルコールから製造
されるべきアミン化合物(I)、その製造のための材料
としてのアルコール(II)および窒素化合物(II
I)における置換基R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R
6 、R7 、R8 、R9 、R10および符号l、m、n、q
は以下のものを意味する。すなわちR1 、R2 、R3
4 、R5 、R6 、R7 、R8 、R9 、R10は、水素を
意味し、R3 、R4 はC1 −C200 、ことにC1 −C8
アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソ
プロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−
ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、s−ペンチル、
ネオペンチル、1,2−ジメチルプロピル、n−ヘキシ
ル、イソヘキシル、s−ヘキシル、n−ヘプチル、イソ
ヘプチル、n−オクチル、イソオクチル、2−エチルヘ
キシル、n−デシル、2−n−プロピル−n−ヘプチ
ル、n−トリデシル、2−n−ブチル−n−ノニル、3
−n−ブチル−n−ノニル、ことにイソプロピル、2−
エチルヘキシル、n−デシル、2−n−プロピル−n−
ヘプチル、n−トリデシル、2−n−ブチル−n−ノニ
ル、3−n−ブチル−n−ノニル、およびC40−C200
アルキル例えばポリブチル、ポリイソブチル、ポリプロ
ピル、ポリイソプロピル、ポリエチル、ことにポリブチ
ル、ポリイソブチルを意味し、R1 とR2 、R3 とR4
またはR2 とR4 は、合体して−(CH2 )l−X−
(CH2 )mを形成し、R1 、R2 、R3 、R4 は、C
3 −C12、ことにC3 −C8 シクロアルキル、例えばシ
クロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ことにシ
クロペンチル、シクロヘキシル、シクロアクチルを、ま
たはアリール、例えばフェニル、1−ナフチル、2−ナ
フチル、1−アントリル、2−アントリル、9−アント
リル、好ましくはフェニル、1−ナフチル、2−ナフチ
ル、ことにフェニルを、またはC7 −C20アルキルアリ
ール、ことにC7 −C12アルキルフェニル、例えば2−
メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェ
ニル、2,4−ジメチルフェニル、2,5−ジメチルフ
ェニル、2,6−ジメチルフェニル、3,4−ジメチル
フェニル、3,5−ジメチルフェニル、2,3,4−ト
リメチルフェニル、2,3,5−トリメチルフェニル、
2,3,6−トリメチルフェニル、2,4,6−トリメ
チルフェニル、2−エチルフェニル、3−エチルフェニ
ル、4−エチルフェニル、2−n−プロピルフェニル、
3−n−プロピルフェニル、4−n−プロピルフェニル
を、またはC7 −C20アリールアルキル、ことにC7
12フェニルアルキル、例えばベンジル、1−フェニ
ル、2−フェニル、1−フェニルプロピル、2−フェニ
ルプロピル、3−フェニルプロピル、1−フェニルブチ
ル、2−フェニルブチル、3−フェニルブチル、4−フ
ェニルブチル、ことにベンジル、1−フェニル、2−フ
ェニルをそれぞれ意味し、またR1 、R2 はC1
20、ことにC1 −C8 アルキル、例えばメチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブ
チル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペ
ンチル、s−ペンチル、ネオペンチル、1,2−ジメチ
ルプロピル、n−ヘキシル、イソヘキシル、s−ヘキシ
ル、n−ヘプチル、イソヘプチル、n−オクチル、イソ
オクチル、ことにC1 −C4 アルキル、例えばメチル、
エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イ
ソブチル、s−ブチル、t−ブチルを意味し、R3 、R
4 は、C1 −C20、好ましくはC1 −C8 ヒドロキシア
ルキル、ことにC1 −C4 ヒドロキシアルキル、例えば
ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロ
キシエチル、1−ヒドロキシ−n−プロピル、2−ヒド
ロキシ−n−プロピル、3−ヒドロキシ−n−プロピ
ル、1−ヒドロキシメチルエチルを、またはアミノおよ
び/またはヒドロキシにより置換されているC1
20、好ましくはC1 −C8 、ことにC1 −C4 アルキ
ル、例えばN−(ヒドロキシエチル)−アミノエチル、
N−(アミノエチル)−アミノエチルを、またはC2
30、好ましくはC2 −C20、ことにC2 −C8 アルコ
キシアルキル、例えばメトキシメチル、エトキシメチ
ル、n−プロポキシメチル、イソプロポキシメチル、n
−ブトキシメチル、イソブトキシメチル、s−ブトキシ
メチル、t−ブトキシメチル、1−メトキシエチル、2
−メトキシエチル、ことにC2 −C4 アルコキシアルキ
ル、例えばメトキシメチル、エトキシメチル、n−プロ
ポキシメチル、イソプロポキシメチル、n−ブトキシメ
チル、イソブトキシメチル、s−ブトキシメチル、t−
ブトキシメチル、1−メトキシエチル、2−メトキシエ
チルを、またはR5 −(OCR67 CR89n
(OCR67 )、好ましくはR5 −(OCHR7 CH
9n −(OCR67 )、ことにR5 −(OCH2
CHR9n −(OCR67 )、(R52 N−(C
2q 、Y−(CH2m −NR5 −(CH2q
意味し、R5 、R10はC1 −C4 アルキル、例えばメチ
ル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、好ましくは
メチル、エチル、ことにメチルを、R6 、R7 、R8
9 はメチルまたはエチル、ことにメチルを、XはCH
2 、酸素またはN−R6 を、Yは−N(R52 、ヒド
ロキシ、C2 −C20、ことにC2 −C16アルキルアミノ
アルキル、例えばメチルアミノメチル、メチルアミノエ
チル、エチルアミノエチル、イソプロピルアミノアルキ
ルを、またはC3 −C20、ことにC3 −C16ジアルキル
アミノアルキル、例えばジメチルアミノメチル、ジメチ
ルアミノエチル、ジアルキルアミノエチル、ジ−n−プ
ロピルアミノエチル、ジイソプロピルアミノエチルを意
味する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロタル、フランツ ドイツ、67112、ムターシュタット、プフ ァルツリング、198 (72)発明者 ペーター、シュトプス ドイツ、67122、アルトリップ、リムブル クシュトラーセ、12 (72)発明者 フォルクマル、メンガー ドイツ、67434、ノイシュタット、カイゼ ルシュトゥール、39 (72)発明者 ライナー、ベッカー ドイツ、67098、バート、デュルクハイム、 イム、ハーゼネック、22 (72)発明者 ルドルフ、クマー ドイツ、67227、フランケンタール、クロ イツシュトラーセ、6 (72)発明者 ズィークフリート、ヴィンデール ドイツ、69118、ハイデルベルク、イン、 デァ、ネカルヘレ、126

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1級もしくは2級アルコールと、アンモ
    ニアまたは1級もしくは2級アミンとから80から25
    0℃の温度、1から400バールの圧力で、ジルコニウ
    ム/銅/ニッケル触媒の存在下に水素を使用してアミン
    を製造する方法であって、それぞれ、ZrO2 として算
    定して20から85重量%の酸素含有ジルコニウム化合
    物、CuOとして算定して1から30重量%の酸素含有
    銅化合物、NiOとして算定して30から70重量%の
    酸素含有ニッケル化合物、MoO3 として算定して0.
    1から5重量%の酸素含有モリブデン化合物、およびA
    23 またはMnO2 として算定して0から10重量
    %の酸素含有アルミニウムおよび/またはマンガン化合
    物を含有する触媒活性材料を使用することを特徴とする
    方法。
  2. 【請求項2】 以下の一般式(I) 【化1】 で表され、かつR1 、R2 が水素、C1 −C20アルキ
    ル、C3 −C12シクロアルキル、アリール、C7 −C20
    アリールアルキル、C7 −C20アルキルアリールを意味
    するか、あるいは合体して(CH2 )l−X−(CH
    2 )mを形成し、 R3 、R4 が水素、C1 −C200 アルキル、C3 −C12
    シクロアルキル、C1−C20ヒドロアルキル、アミノお
    よび/またはヒドロキシにより置換されているC1 −C
    20アルキル、C2 −C30アルコキシアルキル、R5
    (OCR67 CR89 )n−(OCR67 )、ア
    リール、C7 −C20アリールアルキル、C7 −C20アル
    キルアリール、(R52 N−(CH2 )q、Y−(C
    2 )m−NR5 −(CH2 )qを意味するか、あるい
    は合体して(CH2 )l−X−(CH2 )mを形成し、 R5 が水素、C1 −C4 アルキルまたはC12−C40アル
    キルフェニルを意味し、 R6 、R7 、R8 、R9 が水素、メチルまたはエチルを
    意味し、 R10が水素またはC1 −C4 アルキルを意味し、 XがCH2 、酸素またはN−R6 を意味し、 YがN(R52 、ヒドロキシ、C2 −C20アルキルア
    ミノアルキルまたはC3 −C20ジアルキルアミノアルキ
    ルを意味し、 nが1から30の整数、 lが2から4の整数、 m、q が1から4の整数をそれぞれ意味する場合のア
    ミンを、 以下の一般式II R4 −CHR3 −OH II の1級もしくは2級アルコールと以下の一般式III 【化2】 の窒素化合物(両式中のR1 、R2 、R3 、R4 は前述
    の意味を有する)とから80から250℃の温度、1か
    ら400バールの圧力で、ジルコニウム/銅/ニッケル
    触媒の存在下に水素を使用してアミンを製造する方法で
    あって、それぞれ、ZrO2 として算定して20から8
    5重量%の酸素含有ジルコニウム化合物、CuOとして
    算定して1から30重量%の酸素含有銅化合物、NiO
    として算定して30から70重量%の酸素含有ニッケル
    化合物、MoO3 として算定して0.1から5重量%の
    酸素含有モリブデン化合物、およびAl23 またはM
    nO2 として算定して0から10重量%の酸素含有アル
    ミニウムおよび/またはマンガン化合物を含有する触媒
    活性材料を使用することを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 触媒活性材料が、NiOとして算定して
    40から70重量%の酸素含有ニッケル化合物を含有す
    ることを特徴とする、請求項(1)によるジルコニウム
    /銅/ニッケル触媒の存在下に水素を使用してアルコー
    ルと窒素化合物とから、水素を使用してアミンを製造す
    る方法。
  4. 【請求項4】 触媒活性材料が、NiOとして算定して
    45から60重量%の酸素含有ニッケル化合物を含有す
    ることを特徴とする、請求項(1)によるジルコニウム
    /銅/ニッケル触媒の存在下に水素を使用してアルコー
    ルと窒素化合物とから、水素を使用してアミンを製造す
    る方法。
  5. 【請求項5】 触媒活性材料が、MoO3 として算定し
    て0.5から3.5重量%の酸素含有モリブデン化合物
    を含有することを特徴とする、請求項(1)によるジル
    コニウム/銅/ニッケル触媒の存在下に水素を使用して
    アルコールと窒素化合物とから、水素を使用してアミン
    を製造する方法。
  6. 【請求項6】 触媒性性材料が、ZrO2 として算定し
    て25から60重量%の酸素含有ジルコニウム化合物を
    含有することを特徴とする、請求項(1)によるジルコ
    ニウム/銅/ニッケル触媒の存在下に水素を使用してア
    ルコールと窒素化合物とから、水素を使用してアミンを
    製造する方法。
  7. 【請求項7】 触媒性性材料が、CuOとして算定して
    10から25重量%の酸素含有銅化合物を含有すること
    を特徴とする、請求項(1)によるジルコニウム/銅/
    ニッケル触媒の存在下に水素を使用してアルコールと窒
    素化合物とから、水素を使用してアミンを製造する方
    法。
  8. 【請求項8】 反応を120から230℃の温度で行う
    ことを特徴とする、請求項(1)によるジルコニウム/
    銅/ニッケル触媒の存在下に水素を使用してアルコール
    と窒素化合物とから、水素を使用してアミンを製造する
    方法。
  9. 【請求項9】 反応を10から250バールの圧力下に
    行うことを特徴とする、請求項(1)によるジルコニウ
    ム/銅/ニッケル触媒の存在下に水素を使用してアルコ
    ールと窒素化合物とから、水素を使用してアミンを製造
    する方法。
  10. 【請求項10】 反応を30から220バールの圧力下
    に行うことを特徴とする、請求項(1)によるジルコニ
    ウム/銅/ニッケル触媒の存在下に水素を使用してアル
    コールと窒素化合物とから、水素を使用してアミンを製
    造する方法。
JP20205395A 1994-08-08 1995-08-08 アミンの製造方法 Expired - Lifetime JP3809963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4428004A DE4428004A1 (de) 1994-08-08 1994-08-08 Verfahren zur Herstellung von Aminen
DE4428004.1 1994-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08176074A true JPH08176074A (ja) 1996-07-09
JP3809963B2 JP3809963B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=6525167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20205395A Expired - Lifetime JP3809963B2 (ja) 1994-08-08 1995-08-08 アミンの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5530127A (ja)
EP (1) EP0696572B1 (ja)
JP (1) JP3809963B2 (ja)
KR (1) KR100376641B1 (ja)
CN (1) CN1078200C (ja)
AT (1) ATE158788T1 (ja)
CA (1) CA2155171C (ja)
DE (2) DE4428004A1 (ja)
DK (1) DK0696572T3 (ja)
ES (1) ES2107885T3 (ja)
ZA (1) ZA956574B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001163838A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Basf Ag アミンの製造方法
JP2005527516A (ja) * 2002-03-14 2005-09-15 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 触媒及びアミンの製造法
JP2007176889A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kao Corp 含窒素化合物の製造方法
JP2007176890A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kao Corp 含窒素化合物の製造方法
JP2009543832A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アミンの製造方法
JP2013531633A (ja) * 2010-05-27 2013-08-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 2位が置換されたテトラヒドロピラノールの調製方法
JP2017517560A (ja) * 2014-03-27 2017-06-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ジアルコールをベースとするエーテルアミン

Families Citing this family (167)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4429547A1 (de) * 1994-08-19 1996-02-22 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aminen
DE19516940A1 (de) * 1995-05-09 1996-11-14 Rwe Dea Ag Herstellung von primären Guerbetaminen
JP3361414B2 (ja) * 1995-09-22 2003-01-07 花王株式会社 N,n−ジメチル−n−アルキルもしくはアルケニルアミンの製造方法
US5679862A (en) * 1996-03-25 1997-10-21 Chemical Research & Licensing Company Amination process
DE19645430A1 (de) * 1996-11-04 1998-05-07 Basf Ag Polyolefine und deren funktionalisierte Derivate
DE19742911A1 (de) * 1997-09-29 1999-04-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aminen
DE19905837A1 (de) * 1999-02-12 2000-08-17 Basf Ag Verfahren zur Racemisierung von optisch aktiven Aminen
DE19910960A1 (de) * 1999-03-12 2000-09-14 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aminen
DE19916512A1 (de) * 1999-04-13 2000-10-19 Basf Ag Polyalkenalkohol-Polyetheramine und deren Verwendung in Kraft- und Schmierstoffen
EP1106601B1 (de) 1999-12-06 2004-02-25 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Monoisopropylamin
DE10145119A1 (de) 2001-09-13 2003-04-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aminen
US7196033B2 (en) 2001-12-14 2007-03-27 Huntsman Petrochemical Corporation Advances in amination catalysis
DE10261193A1 (de) 2002-12-20 2004-07-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines Armins
DE10261195A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines symmetrischen sekundären Amins
WO2005026099A1 (de) 2003-09-10 2005-03-24 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von xylylendiamin durch kontinuierliche hydrierung von flüssigem phthalodinitril
DE10361503A1 (de) 2003-12-23 2005-07-28 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines Ethylamins
DE102004062253A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-06 Basf Ag Direktaminierung von Kohlenwasserstoffen
DE102005029932A1 (de) 2005-06-28 2007-01-11 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyetheraminen
US7728174B2 (en) 2005-08-02 2010-06-01 Basf Se Continuous hydrogenation processes for the preparation of xylylenediamines
DE102005043440A1 (de) * 2005-09-13 2007-03-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines Ethylamins aus vergälltem Ethanol
WO2007128803A1 (de) 2006-05-09 2007-11-15 Basf Se Verfahren zur herstellung von aminoalkylnitrilen und diaminen aus solchen nitrilen
US7750189B2 (en) 2006-07-14 2010-07-06 Basf Se Method for producing an amine
EP2043996B1 (de) 2006-07-14 2012-10-17 Basf Se Verfahren zur herstellung eines amins
RU2009104983A (ru) 2006-07-14 2010-08-27 Басф Се (De) Способ получения амина
CN101489673A (zh) * 2006-07-14 2009-07-22 巴斯夫欧洲公司 生产胺的方法
US8182736B2 (en) * 2006-07-20 2012-05-22 Sca Hygiene Products Ab Apparatus and method for forming air-laid absorbent cores
DE102006036220A1 (de) 2006-08-03 2008-02-07 Clariant International Limited Polyetheramin-Makromonomere mit zwei benachbarten Hydroxylgruppen und ihre Verwendung zur Herstellung von Polyurethanen
CN101516830B (zh) * 2006-09-28 2013-11-27 巴斯夫欧洲公司 通过蒸馏连续分离含有吗啉(mo)、单氨基二甘醇(adg)、氨和水的混合物的方法
WO2008037587A1 (de) * 2006-09-28 2008-04-03 Basf Se Verfahren zur kontinuierlichen destillativen auftrennung von gemischen enthaltend morpholin (mo), monoaminodiglykol (adg), ammoniak und wasser
JP5200024B2 (ja) * 2006-09-28 2013-05-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア モルホリン(mo)、モノアミノジグリコール(adg)、アンモニア及び水を含有する混合物を連続的に蒸留により分離するための方法
MX2009006053A (es) 2006-12-06 2009-06-16 Clariant Finance Bvi Ltd Procedimiento para preparar polietetaminas.
WO2008104578A1 (de) 2007-03-01 2008-09-04 Basf Se Verfahren zur herstellung von ethylenaminen aus roh-aan
CN101675025B (zh) 2007-03-01 2015-04-08 巴斯夫欧洲公司 制备四亚乙基五胺的方法
EP2132162B1 (de) 2007-03-01 2011-06-22 Basf Se Verfahren zur herstellung von ethylenaminen
JP5415286B2 (ja) 2007-03-01 2014-02-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア エチレンアミン混合物の製造方法
RU2470009C2 (ru) 2007-03-01 2012-12-20 Басф Се Способ получения триэтилентетраамина
RU2472772C2 (ru) 2007-03-01 2013-01-20 Басф Се Способ получения триэтилентетрамина (тэта) через этилендиаминдиацетонитрил (эддн)
CN101622221B (zh) 2007-03-01 2013-06-12 巴斯夫欧洲公司 制备乙二胺的方法
ES2545271T3 (es) 2007-07-23 2015-09-09 Basf Se Procedimiento para la preparación de mentol mediante hidrogenación de isopulegol
WO2009027249A2 (de) 2007-08-29 2009-03-05 Basf Se Verfahren zur herstellung von aminen aus zuckeralkoholen
US20100240894A1 (en) * 2007-08-29 2010-09-23 Basf Se Method for producing amines from glycerin
CN104211566A (zh) 2007-11-30 2014-12-17 巴斯夫欧洲公司 生产光学活性、外消旋薄荷醇的方法
EP2225029B1 (de) 2007-12-21 2016-08-03 Basf Se Verfahren und katalysator zur herstellung eines amins
WO2009080506A1 (de) 2007-12-21 2009-07-02 Basf Se Verfahren zur herstellung eines amins
US8415500B2 (en) 2007-12-21 2013-04-09 Basf Se One-stage reductive amination
JP2011506530A (ja) 2007-12-21 2011-03-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アミンの製造方法
WO2009080514A1 (de) * 2007-12-21 2009-07-02 Basf Se Verfahren zur herstellung eines amins
KR20100108393A (ko) 2007-12-21 2010-10-06 바스프 에스이 키랄 이민의 부분입체 선택적 전환 방법
EP2234717A1 (de) 2007-12-21 2010-10-06 Basf Se Verfahren zur herstellung eines amins
US20110124919A1 (en) * 2008-07-25 2011-05-26 Basf Se 3-aminomethyl-1-cyclohexylamine, and method for the production thereof
US8586794B2 (en) 2008-07-25 2013-11-19 Basf Se 5-isopropyl-3-aminomethyl-2-methyl-1-amino-cyclohexane (carvone diamine), and method for the production thereof
US8536377B2 (en) 2008-11-05 2013-09-17 Basf Se Method for producing N,N-substituted-3-aminopropan-1-ols
WO2010089346A2 (de) 2009-02-09 2010-08-12 Basf Se Verfahren zur verbesserung der katalytischen aktivität von monolithischen katalysatoren
CN102307661A (zh) 2009-02-09 2012-01-04 巴斯夫欧洲公司 氢化催化剂、其生产和应用
WO2010089266A2 (de) 2009-02-09 2010-08-12 Basf Se Verfahren zur verbesserung der katalytischen aktivität von monolithischen katalysatoren
US8772547B2 (en) * 2009-03-12 2014-07-08 Basf Se Method for producing 1-adamantyl trimethylammonium hydroxide
WO2010146009A1 (de) 2009-06-18 2010-12-23 Basf Se Methyl-substituierte teta-verbindungen
CN102029166B (zh) * 2009-09-27 2012-07-18 上海焦化有限公司 一种合成气制取低碳混合醇的催化剂及其制备方法
JP5755236B2 (ja) 2009-12-03 2015-07-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se アミンの製造のための触媒及びアミンの製造方法
EP2506965B1 (de) 2009-12-03 2016-11-09 Basf Se Katalysator und verfahren zur herstellung eines amins
WO2011082967A1 (de) 2009-12-17 2011-07-14 Basf Se Verfahren zur herstellung von höheren ethanolaminen
US8618179B2 (en) 2010-01-18 2013-12-31 Basf Se Composition comprising a pesticide and an alkoxylate of 2-propylheptylamine
JP5940457B2 (ja) 2010-01-18 2016-06-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 殺有害生物剤及び2−プロピルヘプチルアミンのアルコキシレートを含む組成物
US20110201497A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-18 Basf Se Composition Comprising A Pesticide and an Alkoxylate of Iso-Heptadecylamine
WO2011101303A2 (de) 2010-02-16 2011-08-25 Basf Se Zusammensetzung umfassend ein pestizid und ein alkoxylat von iso-heptadecylamin
US20110218295A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Basf Se Anionic associative rheology modifiers
US8673275B2 (en) 2010-03-02 2014-03-18 Basf Se Block copolymers and their use
CA2789068A1 (en) 2010-03-02 2011-09-06 Basf Se Block copolymers and their use
BR112012023244B1 (pt) 2010-03-17 2018-02-14 Basf Se Composição, alcoxilato de amina (A), método para controlar fungos fitopatogénicos, processo para tratar semente e uso do alcoxilato de amina (A)
US9258996B2 (en) 2010-03-17 2016-02-16 Basf Se Composition comprising a pesticide and an alkoxylate of iso-nonylamine
US8779169B2 (en) 2010-05-27 2014-07-15 Basf Se Process for the preparation of 2 substituted tetrahydropyranols
US8791276B2 (en) 2010-06-10 2014-07-29 Basf Se Process for the preparation and isolation of 2-substituted tetrahydropyranols
US8637668B2 (en) 2010-06-15 2014-01-28 Basf Se Process for preparing a cyclic tertiary methylamine
EP2588442B1 (de) 2010-06-30 2014-04-16 Basf Se Verfahren zur herstellung von tri-n-propylamin (tpa)
US8466322B2 (en) 2010-06-30 2013-06-18 Basf Se Process for preparing tri-n-propylamine (TPA)
DE102010040427A1 (de) 2010-09-08 2012-03-08 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Mono-n-Octylamin (MOA)
DE102011004465A1 (de) * 2010-09-10 2012-03-15 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur direkten Aminierung sekundärer Alkohole mit Ammoniak zu primären Aminen
CN101948394A (zh) * 2010-09-20 2011-01-19 浙江博华化学有限公司 三(3,6-二氧杂庚基)胺的合成方法
US8933223B2 (en) 2010-10-14 2015-01-13 Basf Se Process for preparing a cyclic tertiary amine
JP5784742B2 (ja) 2010-11-02 2015-09-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se フェニルシクロヘキサンの製造方法
US8653313B2 (en) 2010-11-02 2014-02-18 Basf Se Process for preparing a phenylcyclohexane
JP6096667B2 (ja) 2010-11-17 2017-03-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se テルペンの生体触媒環化のための方法及びその方法で使用され得るシクラーゼ変異体
DE102011075162A1 (de) 2010-12-08 2012-06-14 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur homogen-katalysierte, hochselektiven direkten Aminierung von primären Alkoholen mit Ammoniak zu primären Aminen bei hohem Volumenverhältnis von Flüssig- zu Gasphase und/oder hohen Drücken
EP2468712A1 (de) 2010-12-14 2012-06-27 Basf Se Verfahren zur Herstellung und Aufreinigung von 3-Aminopropanol
WO2012113475A1 (de) 2011-02-21 2012-08-30 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur direkten aminierung von alkoholen mit ammoniak zu primären aminen mittels eines xantphos katalysatorsystems
CA2825609C (en) 2011-02-28 2019-04-09 Basf Se Composition comprising a pesticide, a surfactant and an alkoxylate of 2-propylheptylamine
BR112013022671A2 (pt) 2011-03-08 2016-07-19 Basf Se processo para a preparação de aminas primárias, e, uso de um catalisador complexo
US8637709B2 (en) 2011-03-08 2014-01-28 Basf Se Process for the preparation of primary amines by homogeneously catalyzed alcohol amination
EP2683681B1 (de) 2011-03-08 2015-07-01 Basf Se Verfahren zur herstellung von di-, tri- und polyaminen durch homogen-katalysierte alkoholaminierung
US8785693B2 (en) 2011-03-08 2014-07-22 Basf Se Process for the preparation of primary amines by homogeneously catalyzed alcohol amination
US8912361B2 (en) 2011-03-08 2014-12-16 Basf Se Process for preparing di-, tri- and polyamines by homogeneously catalyzed alcohol amination
BR112013022548A2 (pt) 2011-03-08 2016-12-06 Basf Se processo para a preparação de aminas primárias
CN103429563B (zh) 2011-03-22 2017-03-29 巴斯夫欧洲公司 氢化腈类的方法
WO2012126869A1 (de) 2011-03-22 2012-09-27 Basf Se Verfahren zur hydrierung von nitrilen
WO2013030249A1 (de) 2011-08-31 2013-03-07 Basf Se Verfahren zur herstellung von aminen durch hydrierung von nitrilen
WO2013030259A1 (de) 2011-08-31 2013-03-07 Basf Se Verfahren zur herstellung von teta
CN103764615A (zh) 2011-08-31 2014-04-30 巴斯夫欧洲公司 通过转化fach和eda制备eddn和/或edmn的方法
US8946459B2 (en) 2011-08-31 2015-02-03 Basf Se Process for preparing EDDN and/or EDMN by reacting EDFA and/or EDMFA with HCN
WO2013030023A1 (de) 2011-08-31 2013-03-07 Basf Se Verfahren zur herstellung von eddn und/oder edmn sowie ein verfahren zur herstellung von deta und/oder teta
WO2013030144A1 (de) 2011-08-31 2013-03-07 Basf Se Verfahren zur herstellung von eddn, edmn, teta und deta
CN103764614A (zh) 2011-08-31 2014-04-30 巴斯夫欧洲公司 Eddn或edmn氢化反应出料的后处理方法
US8952156B2 (en) 2011-08-31 2015-02-10 Basf Se Process for working up reaction outputs from the hydrogenation of EDDN or EDMN
US9096497B2 (en) 2011-08-31 2015-08-04 Basf Se Process for preparing EDDN and EDMN
WO2013030254A1 (de) 2011-08-31 2013-03-07 Basf Se Verfahren zur herstellung von teta und/oder deta
JP2014525941A (ja) 2011-08-31 2014-10-02 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア Edfaおよび/またはedmfaとhcnとの反応によりeddnおよび/またはedmnを製造する方法
JP2014529617A (ja) 2011-08-31 2014-11-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se Edfaおよび/またはedmfaおよびdetaおよび/またはtetaの製造方法
WO2013030143A1 (de) 2011-08-31 2013-03-07 Basf Se Verfahren zur herstellung von eddn und/edmn
US9012638B2 (en) 2011-08-31 2015-04-21 Basf Se Process for preparing EDDN and/or EDMN by conversion of FACH and EDA
US8766009B2 (en) 2011-11-21 2014-07-01 Basf Se Process for preparing ethylamines and monoisopropylamine (MIPA)
CN103946208B (zh) 2011-11-21 2016-08-24 巴斯夫欧洲公司 制备乙基胺和单异丙基胺(mipa)的方法
US8884015B2 (en) 2012-06-01 2014-11-11 Basf Se Process for the preparation of a mono-N-alkypiperazine
IN2014DN10668A (ja) 2012-06-01 2015-08-28 Basf Se
US20130331574A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 Basf Se Process for Preparing Piperazine
US8981093B2 (en) 2012-06-06 2015-03-17 Basf Se Process for preparing piperazine
WO2013182465A1 (de) 2012-06-06 2013-12-12 Basf Se Verfahren zur herstellung von piperazin
DE102012014395B3 (de) * 2012-07-13 2013-08-22 Oxea Gmbh Isononylamine ausgehend von 2-Ethylhexanol, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
ES2633809T3 (es) 2013-01-30 2017-09-25 Basf Se Derivados de 2,6-bis-(aminometil)-piperidina (2,6-BAMP), derivados de 2,6-bis-(isocianometil)piperidin-(diisocianato) y derivados de 2,6-dicianopiperidina (derivados de 2,6-DCP) y su uso en la preparación de resinas epoxi, poliuretanos, polieteroles y poliamidas
US8987518B2 (en) 2013-02-28 2015-03-24 Basf Se Polyamines and process for preparation thereof
WO2014131620A1 (de) 2013-02-28 2014-09-04 Basf Se Verfahren zur herstellung von eda unter verwendung von so2-freier blausäure
WO2014131649A1 (de) 2013-02-28 2014-09-04 Basf Se Polyamine und verfahren zu deren herstellung
WO2014131674A2 (en) 2013-03-01 2014-09-04 Basf Se Amine composition
CN105189470A (zh) 2013-03-15 2015-12-23 赛格提斯公司 生产辛烷二酸、前体和衍生物的方法
US9193939B2 (en) 2013-03-28 2015-11-24 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine, a soil release polymer, and a carboxymethylcellulose
SG11201506149SA (en) 2013-03-28 2015-10-29 Basf Se Polyetheramines based on 1,3-dialcohols
WO2014184039A1 (de) 2013-05-16 2014-11-20 Basf Se Verfahren zur herstellung von n-alkyl-piperazinen
CN103420843A (zh) * 2013-07-30 2013-12-04 苏州环科新材料有限公司 二异十三胺的合成方法
EP2842936A1 (en) 2013-08-26 2015-03-04 Basf Se Etheramines based on alkoxylated glycerine or trimethylolpropane.
EP2883862A1 (de) 2013-12-10 2015-06-17 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Aminen
WO2015124442A1 (de) 2014-02-18 2015-08-27 Basf Se Verfahren zur herstellung von n-ethyl-diisopropylamin
EP3110872A1 (de) 2014-02-26 2017-01-04 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyaminen
US20150275143A1 (en) 2014-03-27 2015-10-01 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
JP6262365B2 (ja) 2014-03-27 2018-01-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリエーテルアミンを含有する洗浄組成物
RU2680249C2 (ru) 2014-03-27 2019-02-19 Басф Се Простые эфирамины на основе 1,2-диспиртов
US9719052B2 (en) 2014-03-27 2017-08-01 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
EP2940116B1 (en) 2014-04-30 2018-10-17 The Procter and Gamble Company Detergent
EP2940117B1 (en) 2014-04-30 2020-08-19 The Procter and Gamble Company Cleaning composition containing a polyetheramine
US9974985B2 (en) 2014-05-15 2018-05-22 Basf Se Etheramines based on 1,2-dialcohols
US10280237B2 (en) 2014-09-15 2019-05-07 Basf Se Salts of etheramines and polymeric acid
US9617502B2 (en) 2014-09-15 2017-04-11 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing salts of polyetheramines and polymeric acid
WO2016045983A1 (en) 2014-09-25 2016-03-31 Basf Se Polyetheramines based on 1,3-dialcohols
US20160090552A1 (en) 2014-09-25 2016-03-31 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing a polyetheramine and an anionic soil release polymer
US9752101B2 (en) 2014-09-25 2017-09-05 The Procter & Gamble Company Liquid laundry detergent composition
US9631163B2 (en) 2014-09-25 2017-04-25 The Procter & Gamble Company Liquid laundry detergent composition
BR112017005767A2 (pt) 2014-09-25 2017-12-12 Procter & Gamble composições de limpeza contendo uma polieteramina
WO2016049388A1 (en) 2014-09-25 2016-03-31 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions containing a polyetheramine
US9388368B2 (en) 2014-09-26 2016-07-12 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
EP3230342B1 (de) 2014-12-12 2019-07-03 Basf Se Verfahren zur herstellung eines polyetheramins
KR101754833B1 (ko) 2015-01-13 2017-07-07 한국화학연구원 2급 디알킬아민 제조용 촉매 및 이의 이용
EP3061743A1 (de) 2015-02-25 2016-08-31 Basf Se Verfahren zur Herstellung von primären Aminen unter Verwendung eines Nickel-Festbettkatalysators
CN105254508A (zh) * 2015-10-26 2016-01-20 安徽广信农化股份有限公司 正丁基异氰酸酯中间体的精制方法
ES2689048T3 (es) 2015-10-29 2018-11-08 The Procter & Gamble Company Composición detergente líquida
EP3162880A1 (en) 2015-10-29 2017-05-03 The Procter and Gamble Company Liquid detergent composition
US20170275565A1 (en) 2016-03-24 2017-09-28 The Procter & Gamble Company Compositions containing an etheramine
EP3257924A1 (en) 2016-06-17 2017-12-20 The Procter and Gamble Company Liquid detergent composition
EP3279301A1 (en) 2016-08-04 2018-02-07 The Procter & Gamble Company Water-soluble unit dose article comprising a cleaning amine
EP3293246A1 (en) 2016-09-13 2018-03-14 Basf Se Lubricant compositions containing diurea compounds
WO2018050555A1 (de) 2016-09-19 2018-03-22 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyaminen ausgehend von dinitrilen und/oder aminonitrilen
WO2018050554A1 (de) 2016-09-19 2018-03-22 Basf Se Cyanethylierte methylcylohexandiamin- (mcda) und toluoldiamin- (tda) derivate
WO2018085957A1 (en) 2016-11-09 2018-05-17 Rhodia Operations Process for production of aromatic compounds comprising at least two amine functions
CN106866435A (zh) * 2017-03-01 2017-06-20 无锡阿科力科技股份有限公司 一种含有桥环结构的聚醚胺及其制备方法
WO2018157395A1 (en) * 2017-03-03 2018-09-07 Rhodia Operations Process for preparing an amine via a direct amination reaction
CN111741949B (zh) 2018-02-22 2024-03-15 巴斯夫欧洲公司 通过蒸馏连续分离包含吗啉(mo)、单氨基二甘醇(adg)、氨、水和甲氧基乙醇(moe)的混合物的方法
WO2019162120A1 (de) 2018-02-22 2019-08-29 Basf Se Verfahren zur abreicherung von 2-methoxyethanol (moe)
EP4097205A1 (en) 2020-01-29 2022-12-07 The Procter & Gamble Company A cleaning composition
WO2022179864A1 (en) 2021-02-25 2022-09-01 Basf Se Process for the production of polyalkylene-polyamines by condensation of alkylene-diamines
WO2023057358A1 (en) 2021-10-07 2023-04-13 Basf Se Process for the production of bis(pyrrolidino)butane in the liquid phase
WO2023135035A1 (en) 2022-01-14 2023-07-20 Basf Se Method for the manufacture or conversion of alkanolamines

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4014933A (en) * 1969-10-23 1977-03-29 Basf Aktiengesellschaft Production of amines from alcohols
BE757840A (fr) 1969-10-23 1971-04-22 Basf Ag Procede de preparation d'amines a partir d'alcools
US4151204A (en) 1975-06-27 1979-04-24 Teijin Limited Process for preparing amino alcohols
SE457608B (sv) 1986-07-11 1989-01-16 Berol Kemi Ab Foerfarande foer framstaellning av en ruteniumdopad nickel- och/eller koboltkatalysator paa en poroes metalloxidbaerare samt anvaendning av katalysatorn i en hydrerings- och/eller dehydreringsreaktion
DE3903367A1 (de) 1989-02-04 1990-08-16 Basf Ag Katalysator und verfahren zur hydrierenden aminierung von alkoholen
US5166433A (en) * 1989-02-04 1992-11-24 Basf Aktiengesellschaft Catalyst and the amination of alcohols under hydrogenating conditions
DE4116367A1 (de) * 1991-05-18 1992-11-19 Basf Ag Verfahren zur herstellung von aminen

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001163838A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Basf Ag アミンの製造方法
JP2005527516A (ja) * 2002-03-14 2005-09-15 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 触媒及びアミンの製造法
JP2007176889A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kao Corp 含窒素化合物の製造方法
JP2007176890A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kao Corp 含窒素化合物の製造方法
US7507863B2 (en) 2005-12-28 2009-03-24 Kao Corporation Process for producing nitrogen-containing compounds
US7514585B2 (en) 2005-12-28 2009-04-07 Kao Corporation Process for producing nitrogen-containing compounds
JP2009543832A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アミンの製造方法
JP2013531633A (ja) * 2010-05-27 2013-08-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 2位が置換されたテトラヒドロピラノールの調製方法
JP2017517560A (ja) * 2014-03-27 2017-06-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ジアルコールをベースとするエーテルアミン

Also Published As

Publication number Publication date
EP0696572B1 (de) 1997-10-01
JP3809963B2 (ja) 2006-08-16
DE4428004A1 (de) 1996-02-15
DK0696572T3 (da) 1997-10-27
KR100376641B1 (ko) 2003-05-22
KR960007532A (ko) 1996-03-22
CA2155171A1 (en) 1996-02-09
DE59500748D1 (de) 1997-11-06
ZA956574B (en) 1997-02-07
CN1123789A (zh) 1996-06-05
ES2107885T3 (es) 1997-12-01
EP0696572A1 (de) 1996-02-14
CA2155171C (en) 2006-03-14
CN1078200C (zh) 2002-01-23
ATE158788T1 (de) 1997-10-15
US5530127A (en) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3809963B2 (ja) アミンの製造方法
US6057442A (en) Preparation of amines
JP2968015B2 (ja) アルコールの水素添加アミノ化の触媒
JP3832878B2 (ja) アミンの製造法
JP4541706B2 (ja) 触媒及びアミンの製造法
JP2000038381A (ja) アミン、触媒の製造方法、およびその触媒の使用
US6525222B2 (en) Process for preparing amines
JP5528349B2 (ja) アミンの製造方法
US8765634B2 (en) Processes for preparing amines and zirconium dioxide- and nickel-containing catalysts for use therein
US9174201B2 (en) Method for the continuous production of an amine using an aluminum—copper catalyst
JP4664589B2 (ja) アミンの製法及びその製造時の触媒の使用
US8324430B2 (en) Processes for preparing amines and catalysts for use therein
SA110310895B1 (ar) حفاز وعملية لتحضير أمين
JP2011506530A (ja) アミンの製造方法
US6417353B1 (en) Preparing amines
EA021623B1 (ru) Катализатор на носителе и способ получения амина
US5166433A (en) Catalyst and the amination of alcohols under hydrogenating conditions
JPH0838901A (ja) 酸化銅/酸化ジルコニウム触媒およびその製造方法
TW201522319A (zh) 製備n-烷基哌的方法
JPH05377B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term