JPH0812195A - あや巻きボビンを製造する繊維機械のための糸端部準備装置 - Google Patents

あや巻きボビンを製造する繊維機械のための糸端部準備装置

Info

Publication number
JPH0812195A
JPH0812195A JP7147864A JP14786495A JPH0812195A JP H0812195 A JPH0812195 A JP H0812195A JP 7147864 A JP7147864 A JP 7147864A JP 14786495 A JP14786495 A JP 14786495A JP H0812195 A JPH0812195 A JP H0812195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
yarn end
splicing
preparation
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7147864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3704179B2 (ja
Inventor
Siegfried Schatton
シャットン ジークフリート
Ulrich Wirtz
ヴィルツ ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Original Assignee
W Schlafhorst AG and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by W Schlafhorst AG and Co filed Critical W Schlafhorst AG and Co
Publication of JPH0812195A publication Critical patent/JPH0812195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3704179B2 publication Critical patent/JP3704179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H69/00Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device
    • B65H69/06Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by splicing
    • B65H69/061Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by splicing using pneumatic means
    • B65H69/063Preparation of the yarn ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 繰り出しボビンからくる下糸の端部4′及び
巻き取りボビンからくる上糸の端部4′′をスプライシ
ングによってつなぎ合わせるための糸端部準備工程とし
て糸端部の解撚を行う装置を低いコストでかつコンパク
トに製作する。 【構成】 準備ノズル38の入口範囲の直ぐ近くに糸切
断装置32,36が、所期の長さに切断された糸端部が
それらの切断面を前にして準備ノズル38内ヘ吸い込ま
れるように配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、あや巻きボビンを製造
する繊維機械のための糸端部準備装置であって、少なく
とも1つの準備ノズル並びに、後続の作業工程のために
準備されるべき糸を操作するためのクランプ−及び切断
装置を有する形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】この形式の糸端部準備装置はスプライシ
ング装置と関連して、例えばSchlafhorst社パンフレッ
ト“Kreuzspulautomat AUTOCONER238"に記載されてい
る。このスプライシング装置では互いにつなげようとす
る両糸端部がまず特殊な解撚管片内において糸の撚りを
空気力式に解くことによって準備される。両糸端部のこ
の準備工程のために、糸端部はそれぞれ管片内へ吸引さ
れ、糸端部に向けられた圧力空気により糸の撚りが除か
れ、浮遊したルーズな繊維は空気力で排出され、その結
果、できるだけ多くの平行に揃えられた繊維を有する解
撚された糸端部がえられ、該一方の糸端部の繊維が他方
の糸端部の繊維と空気力式にスプライシングされる。
スプライシング装置による糸端部の継目の外観及び品質
は特に糸端部の準備の良否に依存する。糸端部が申し分
なく準備されているときにはじめて、外観及び品質が他
の糸部分と実質的に変わらない糸継ぎ目がえられる。こ
のような理由から糸端部の準備には特別の考慮が払われ
る。スプライシングによる申し分のない継ぎ目は例え
ば、そのつどの単糸のパラメータに調和した形及び長さ
に糸端部が準備されたときにはじめてえられる。
【0003】公知のスプライシング装置では準備ノズル
の吸引開口の前を通る糸区分の中心範囲が捕らえられ糸
ループとして準備ノズル内へ吸い込まれる。この吸い込
みは一般に糸の撚りを解くために糸端部に向けられる圧
力空気の吹き込みによって生ぜしめられる。この場合、
糸の撚りを解くための圧力空気がまず吸い込まれた糸ル
ープに衝突し、繊維が糸端部の未だ解かれていない部分
に吹き込まれ、その結果糸端部の不均一な解撚が生じ、
すなわち、撚りを解くための圧力空気噴流が最初に衝突
する糸端部の部位が他の繊維集合体部分よりも細くな
る。殊に吸引されたループの範囲で繊維集合体が損なわ
れる危険があり、このことはスプライシング継ぎ目の強
度及び外観にとってマイナスになる。
【0004】例えば亜麻糸のような比較的曲げこわさが
大きい糸の場合、直径が比較的小さい準備ノズル内への
糸端部のループ状の吸込みがうまくいかない。このよう
な場合糸端部の準備は不可能であり、しっかりしたスプ
ライシング継ぎ目をえるには付加的な、経費のかかる手
段、例えば湿式スプライシングによらなければならな
い。
【0005】従って、糸端部が糸ループを介して準備ノ
ズル内へ吸引されることが妨げられるようにしたスプラ
イシング装置が既に提案されている。
【0006】このDE第4005752A1号明細書に
よって公知のスプライシング装置は旋回可能に支承され
た準備ノズルを有し、該ノズルはその出発位置において
直接、下側若しくは上側の糸のための切断工具へ向けら
れている。このことは、当該準備ノズルの吸引開孔が糸
の、切断される部位に向けられていることを意味する。
切断工具が作動されると、同時に準備ノズルの吸引開孔
に吸引流が作用する。切断された糸の準備されるべき端
部は直ちに吸引流によって捕らえられかつ切断面を前に
して準備ノズル内へ吸い込まれるから、糸端部が準備ノ
ズル内へ吸い込まれるや否や、糸端部の空気力による解
撚がその切断箇所から始まる。分離した繊維は直接吸引
流に捕らえられて搬出され、もはや、糸ループの場合の
ように未だ準備されていない糸端部に溜まって解撚過程
を妨げることはない。糸端部の解撚はこの装置では、糸
端部の、準備ノズル内へ吸い込まれて解撚空気流にさら
される長さのみに亙って行われる。この公知の装置の作
業は成程満足すべきものであるが、特にその製作に比較
的高い経費を要する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、はじ
めに述べた形式の糸端部準備装置から出発して、前記公
知の装置をさらに改良することある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によれ
ば請求項1記載の特徴を有する手段によって解決されて
いる。
【0009】
【発明の効果】糸端部準備装置の本発明の構成によれ
ば、構造が極めてコンパクトでかつ機能の点でも申し分
のない装置がえられる。準備ノズルの入口範囲の直ぐ近
くで糸端部が切断されることにより、糸端部がそれらの
切断面をもってまず準備ノズル内へ吸い込まれることが
保証される。この場合付加的なループ形成器は、解撚管
片内へ導入された糸端部が申し分のない準備のために必
要な長さを有するようにすることを保証する。本発明の
装置は、全体として糸端部に損傷を与えることなくかつ
正確に糸端部を準備することを可能にし、このことは後
のスプライシングの品質及び外観にとって極めて有利で
ある。
【0010】有利な一構成によれば、ループ形成器が、
処理されるべき糸の糸経路に入り込む機械的な糸引っ張
り装置として構成されている。選択的に用いることがで
きる別の一構成によれば、ループ形成器が空気力式の装
置として構成され、この場合吸引ノズルの例えばスリッ
ト状に形成された、糸走行方向に延びている開口範囲が
ある程度の曲げこわさを有することもあるも糸区分をル
ープ状に蓄えることを可能にする。
【0011】本発明の糸端部準備装置を空気力式スプラ
イシング装置と共に使用した場合、ループ形成器を交換
可能な回転羽根として構成するのが特に有利である。こ
のような回転羽根によれば、準備されるべき両糸端部の
所期の長さを簡単な形式で同時にかつ均一にうることが
できる。
【0012】本発明のさらに別の一構成によれば、回転
羽根が異なる位置へ旋回可能である。この場合その出発
位置では回転羽根の連行ピンはスプライシング装置内へ
の糸端部の挿入を全く妨げない位置にある。さらに回転
羽根の糸緊張位置では、保持ピンを中心にしてこれに掛
けられた糸端部が、後続の糸準備若しくはスプライシン
グのために最良である長さに正確に引き出される。
【0013】さらに前記出発位置と糸緊張位置との間に
ある糸調整位置では糸端部は有利に準備ノズルの開口の
ほぼ中心上に旋回される。この位置では解撚空気流は準
備ノズル内において糸端部を申し分なく準備することが
できる。
【0014】
【実施例】図1には符号1で略示されたあや巻きボビン
ワインダが示されている。この形式のあや巻きボビンワ
インダは多数の並列的に配置された巻き取り部2を有し
ている。このような巻き取り部の構造及び機能は公知で
あり、従ってこれに関する説明は簡略にされている。
【0015】糸4は繰り出し位置に立てられている繰り
出しボビン3から引き出され、バルーンブレーカ5及び
糸ガイド6を介して糸テンション装置7に達する。糸テ
ンション装置7と糸監視装置9との間にスプライシング
装置8がある。糸巻き取り中糸4は符号43′′′で示
されている経路をとる。糸監視装置9には糸剪断器10
が所属しており該糸剪断器は、糸監視装置9が所定規格
からの偏倚を確定したときに糸を剪断する。糸監視装置
9及び糸剪断器10には場合によってはパラフィン処理
装置11が後接続されている。ここから糸は案内薄板1
2を介して溝付きドラム13へ達し、該溝付きドラム1
3は同時にあや巻きボビン14を駆動しかつ糸を交差状
に巻き取らせあや巻きボビンを形成させる。あや巻きボ
ビン14はこの場合ボビンホルダ15に支持されてい
る。
【0016】図示の実施例においては繰り出しボビン3
とあや巻きボビン14との間の糸経路が中断されること
がある。糸経路のこのような中断は、糸がその不均一性
に基づいて切れたとき若しくは糸剪断器10によって切
断されたときにいつでも生じる。糸経路の中断はまた、
繰り出しボビンの交換のさい又はあや巻きボビンがその
所定の直径に達したときににも、生じる。
【0017】あや巻きボビン14の糸端部若しくは新た
に締め込まれた巻管の予備糸の糸端部と繰り出しボビン
3の糸端部とをつなぎ合わせることはスプライシング装
置8によって行われる。正常の巻き取り運転時の糸経路
の糸走行を邪魔しないようにするため、スプライシング
装置8は糸経路43′′′から後退した位置にある。従
って糸をつなぎ合わせるためには中断された上糸の端部
と下糸の端部とをスプライシング装置8のところまで引
っ張ってきてスプライシング装置8内へ挿入しなければ
ならない。このため上側の糸のために吸引スリット17
を有する旋回ノズル16が設けられている。上側の糸を
あや巻きボビン14から引き出すために旋回ノズル16
はその回転ヒンジ18を中心として、鎖線で示されてい
る位置16′へ旋回する。この位置では吸引スリットは
あや巻きボビン14の表面の直ぐ前の位置17′にく
る。巻き取り方向とは逆方向に駆動されたあや巻きボビ
ン14から糸端部が吸引スリットによって吸引される。
次いで旋回ノズル16はその出発位置へ旋回して戻され
る。吸引された糸、上側の糸14′はこの場合円弧19
を描いて案内され、次いで案内薄板12、パラフィン処
理装置11、糸剪断器10、糸監視装置9さらにスプラ
イシング装置8内へ挿入される。下側の糸4′′は糸テ
ンション装置7の下側で吸引管20によって捕らえられ
る。吸引管20はこのためにその休止位置から回転ヒン
ジ22を中心として位置20′へ旋回する。吸引開口2
1はこの位置21′では糸の前にあり、糸を開いている
糸テンション装置から吸引する。続いて吸引管20が回
転ヒンジ22を中心として円弧23を描いてその出発位
置へ旋回し戻される。この場合下側の糸4′′は開いて
いる糸テンション装置及びスプライシング装置8内へ挿
入される。
【0018】図2には糸のスプライシング装置8及び糸
端部を準備するための本発明の装置が斜視図で示されて
いる。
【0019】図から判るように、スプライシング装置8
はねじ43を介して空気分配器ブロック42に固定され
た、スプライシング通路26を備えたスプライシング角
柱体25並びに該スプライシング角柱体の上側及び下側
において空気分配器ブロック42内に配置された準備ノ
ズル38を有している。スプライシング通路26内に
は、通常のように少なくとも1つのスプライシング空気
導管接続部45が開口している。スプライシング通路2
6の傍らにそれぞれ1つの糸案内薄板27が配置されて
おり、該糸案内薄板は、図2には図面を見やすくするた
めに図示されていない同様の糸案内薄板28と共に、旋
回ノズル16若しくは吸引管20によるスプライシング
装置内への糸端部4′及び4′′の挿入を助成する。準
備ノズル38は空気分配器ブロック42内に傾斜して配
置されており、換言すれば、該ノズルの入口範囲が切断
装置32若しくは36の直ぐ近くにあってかつ該切断装
置に向けられている。切断装置の傍らにはさらに、公知
のように、糸クランプ装置30,34が設けられてお
り、これらは操作機構31,35を介して操作される。
切断装置32,36は同様の操作機構33,37を介し
て操作される。
【0020】スプライシングヘッド25の下側には空気
分配器ブロック42内に旋回可能に回転羽根24が支承
されており、該回転羽根は駆動装置44を介して所定量
だけ作動可能である。回転羽根24が出発位置Iから糸
緊張位置IIへ旋回せしめられると、回転羽根24はそ
の連行ピン40で、スプライシング角柱体25のそれぞ
れ上側及び下側に固定された保持ピン41上を通過す
る。終端位置で連行ピン40はスプライシング角柱体の
切欠き39内に侵入する。
【0021】以下に本発明の装置の作用形式を図3〜5
について説明する。
【0022】図3はこの場合糸の端部がスプライシング
装置8内へ既に挿入されているが、しかしまだ準備され
ていない状態を示す。すなわち、旋回ノズル16はその
吸引スリット17であや巻きボビン14の表面の上側の
糸4を捕らえ、該上側の糸と共に図示の下側の位置に旋
回している。吸引スリット17はこの旋回運動のさいに
先に既に述べたように、図1に示された円弧19を描い
て旋回し、この場合上側の糸4′は糸案内薄板27,2
8によって案内されて、開いている上側の糸クランプ3
0、スプライシング通路30及び、同様に開いている下
側の糸切断装置36内へ挿入されている。
【0023】繰り出しボビン3から出ている下側の糸
4′′は円弧23に沿って上方へ旋回する吸引管20に
より相応して、開いている下側の糸クランプ装置34、
スプライシング通路26及び開いている上側の糸切断装
置32内へ挿入されている。
【0024】糸クランプ装置30及び34が閉じられる
と、このときまでその出発位置Iに位置していた回転羽
根24が駆動装置44を介して時計回り方向に作動され
る。このさい回転羽根24の糸連行ピン40は上側の糸
4′及び下側の糸4′′の糸経路に交差し、糸を、図4
に示されているように、スプライシング角柱体25の範
囲に固定されている保持ピン41に巻掛けながら引っ張
る。スプライシング角柱体25の切欠き39内へ侵入す
る回転羽根24の連行ピン40はこのさい糸端部4′及
び4′′を、旋回ノズル16及び吸引管20内に作用し
ている吸引力に抗して、これらから引き出し、その結果
糸端部4′,4′′は最後には、後の準備のために申し
分のない長さになる。回転羽根24の糸緊張位置IIで
は糸端部4′及び4′′は所属の切断装置と連行ピンと
の間に延び、この場合糸端部はそれぞれ吸引力が作用し
ている準備ノズル38の開口に少なくとも部分的に掛か
っている。
【0025】続いて切断装置32の操作により下側の糸
クランプ34に固定されている下側の糸4′′が所定長
さに切断される。糸残部は吸引管20によって吸引排出
される。同様の形式で上側の糸クランプ装置30に固定
されている上側の糸4′も切断される。準備ノズル38
は切断装置32、36の操作時点では既に吸引力を負荷
されているから、糸端部はそれらの切断箇所を前にして
確実に準備ノズル38内へ吸引される。糸端部の吸引は
この場合特に効果的に行われる。それというのは準備ノ
ズル38はスプライシング装置8の空気分配器ブロック
42内に、切断装置32、36に向かって傾斜して配置
されているからである。
【0026】回転羽根24はさらに図5に示されている
糸調整位置IIIに旋回して戻される。この糸調整位置
IIIでは糸端部4′、42だっしゅは準備ノズル38
の開口のほぼ中心に位置し、このことは準備ノズル38
内に作用している空気流による糸端部の申し分のない準
備を可能にする。回転羽根24が糸緊張位置IIから糸
調整位置IIIへ旋回して戻るさいに、切断された糸端
部はそれらの切断端部を前にして解撚管片(38)内へ
吸引される。このことは、糸端部の解撚範囲の長さが各
機能位置I,II,IIIにおける回転羽根24の異な
る角度位置を介して調節可能であることを意味する。
【0027】このようにして準備された糸端部4′、
4′′は続いて、公知のように移し装置によって準備ノ
ズルからスプライシング角柱体25のスプライシング通
路26内へ引き入れられかつここに互いに平行に揃えら
れる。互いに僅かに重なり合っている糸端部は次いで圧
力空気衝撃力により空気力式にスプラシシングされる。
あや巻きボビン14は従って繰り出しボビン3と再び一
貫して一続きにつながれ、巻き取り工程が再開される。
【0028】本発明の糸端部準備装置は特に空気力式ス
プラシシング装置に関連して、特にあや巻きボビンのオ
ートマチックワインダにおいて有利に使用可能である
が、またオープンエンド紡績機に関連して有利に使用す
ることも可能である。この繊維機械においても公知のよ
うに通常糸端部は紡糸再開前に相応する準備ノズルで慎
重に準備される。
【図面の簡単な説明】
【図1】あや巻きボビン製造機械に配置された、空気力
式スプライシング装置を備えた巻き取り部の略示図
【図2】本発明のスプライシング装置の斜視図
【図3】糸端部準備工程の1つの状態を示す図
【図4】糸端部準備工程の別の1つの状態を示す図
【図5】糸端部準備工程の別の1つの状態を示す図
【符号の説明】
1 あや巻きボビンワインダ 2 巻き取り部 3 繰り出しボビン 4 糸 5 バルーンブレーカ 6 糸ガイド 7 糸テンション装置 8 スプライシング装置 9 糸監視装置 10 糸剪断器 11 パラフィン処理装置 12 案内薄板12 13 溝付きドラム 14 あや巻きボビン 15 ボビンホルダ 16 旋回ノズル 17 吸引スリット 18 回転ヒンジ 19 円弧 20 吸引管 21 吸引開口 22 回転ヒンジ 23 円弧 24 回転羽根 25 スプライシング角柱体 26 スプライシング通路 27 糸案内薄板 28 糸案内薄板 30 糸クランプ装置 31 操作機構 32 切断装置 33 操作機構 34 糸クランプ装置 35 操作機構 36 切断装置 37 操作機構 38 準備ノズル(解撚管片) 40 連行ピン 38 準備ノズル 39 切欠き 41 保持ピン 42 空気分配器ブロック 43 ねじ 44 駆動装置 45 スプライシング空気導管接続部 I 出発位置 II 糸緊張位置 III 糸調整位置
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年6月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 糸ループ形成装置(24)が、切断装置
(32,36)で切断された、準備されるべき糸を蓄え
る空気力式糸ループ形成装置であることを特徴とする、
請求項1記載の糸端部準備装置。
【請求項】 糸端部準備装置が空気力式スプラシシン
グ装置(8)の構成部分であることを特徴とする、請求
項1又は2記載の糸端部準備装置。
【請求項】 糸ループ形成装置が制御可能な回転羽根
(24)として構成されていることを特徴とする、請求
項1からまでのいずれか1項記載の糸端部準備装置。
【請求項】 回転羽根(24)がスプラシシング装置
(8)のスプラシシングヘッド(25)と空気分配器ブ
ロック(42)との間に回転可能に支承されておりかつ
駆動装置(44)を介して異なる機能位置(I,II,
III)へ旋回可能であることを特徴とする、請求項
又は記載の糸端部準備装置。
【請求項】 回転羽根(24)の第1の機能位置
(I)がスプラシシング装置(8)内へ糸端部(4′,
4′′)を挿入するための出発位置であり、第2の機能
位置(II)が糸端部を準備のために申し分ない長さに
調節するための糸緊張位置であり、かつ前記第I及び第
2の機能位置(I,II)の間にある第3の機能位置が
準備ノズル(38)内で糸端部を準備するための糸調整
位置であることを特徴とする、請求項記載の糸端部準
備装置。
【請求項】 回転羽根(24)の第2の機能位置(I
I)で所期長さに切断された糸端部(4′,4′′)が
回転羽根(24)が第3の機能位置(III)へ旋回し
て戻されるさいに切断面を前にして解撚管片(38)内
へ入れられることを特徴とする、請求項記載の糸端部
準備装置。
【請求項】 糸端部の解撚管片(38)内へ入れられ
て解撚される範囲の長さが回転羽根(24)の前緊張距
離及び戻し距離からえられることを特徴とする、請求項
1からまでのいずれか1項記載の糸端部準備装置。
【請求項】 解撚管片(38)として構成された準備
ノズルの入口範囲が切断装置(32,36)に向かって
傾斜してスプラシシング装置(8)の空気分配器ブロッ
ク(42)内に配置されていることを特徴とする、請求
項1からまでのいずれか1項記載の糸端部準備装置。
【請求項10】 スプラシシング装置(8)のスプラシ
シング角柱体(25)の範囲に、旋回する回転羽根(2
4)の糸連行ピン(40)と協働して、準備されるべき
糸端部(4′,4′′)の長さを準備のために申し分な
い長さにすることを可能にする保持ピン(41)が配置
されていることを特徴とする、請求項1からまでのい
ずれか1項記載の糸端部準備装置。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 あや巻きボビンを製造する繊維機械のた
    めの糸端部準備装置であって、少なくとも1つの準備ノ
    ズル並びに、後続の作業工程のために準備されるべき糸
    を操作するためのクランプ−及び切断装置を有する形式
    のものにおいて、切断装置(32,36)が準備ノズル
    の開口の直ぐ近くに配置されており、かつ糸端部準備装
    置が付加的な糸ループ形成器(24)を有していること
    を特徴とする、あや巻きボビンを製造する繊維機械のた
    めの糸端部準備装置。
  2. 【請求項2】 糸ループ形成装置(24)が、準備され
    るべき糸の糸経路に交差する機械的な糸牽引装置である
    ことを特徴とする、請求項1記載の糸端部準備装置。
  3. 【請求項3】 糸ループ形成装置(24)が、切断装置
    (32,36)で切断された、準備されるべき糸を蓄え
    る空気力式糸ループ形成装置であることを特徴とする、
    請求項1記載の糸端部準備装置。
  4. 【請求項4】 糸端部準備装置が空気力式スプラシシン
    グ装置(8)の構成部分であることを特徴とする、請求
    項1から3までのいずれか1項記載の糸端部準備装置。
  5. 【請求項5】 糸ループ形成装置が制御可能な回転羽根
    (24)として構成されていることを特徴とする、請求
    項1から4までのいずれか1項記載の糸端部準備装置。
  6. 【請求項6】 回転羽根(24)がスプラシシング装置
    (8)のスプラシシングヘッド(25)と空気分配器ブ
    ロック(42)との間に回転可能に支承されておりかつ
    駆動装置(44)を介して異なる機能位置(I,II,
    III)へ旋回可能であることを特徴とする、請求項4
    又は5記載の糸端部準備装置。
  7. 【請求項7】 回転羽根(24)の第1の機能位置
    (I)がスプラシシング装置(8)内へ糸端部(4′,
    4′′)を挿入するための出発位置であり、第2の機能
    位置(II)が糸端部を準備のために申し分ない長さに
    調節するための糸緊張位置であり、かつ前記第1及び第
    2の機能位置(I,II)の間にある第3の機能位置が
    準備ノズル(38)内で糸端部を準備するための糸調整
    位置であることを特徴とする、請求項6記載の糸端部準
    備装置。
  8. 【請求項8】 回転羽根(24)の第2の機能位置(I
    I)で所期長さに切断された糸端部(4′,4′′)が
    回転羽根(24)が第3の機能位置(III)へ旋回し
    て戻されるさいに切断面を前にして解撚管片(38)内
    へ入れられることを特徴とする、請求項7記載の糸端部
    準備装置。
  9. 【請求項9】 糸端部の解撚管片(38)内へ入れられ
    て解撚される範囲の長さが回転羽根(24)の前緊張距
    離及び戻し距離からえられることを特徴とする、請求項
    1から8までのいずれか1項記載の糸端部準備装置。
  10. 【請求項10】 解撚管片(38)として構成された準
    備ノズルの入口範囲が切断装置(32,36)に向かっ
    て傾斜してスプラシシング装置(8)の空気分配器ブロ
    ック(42)内に配置されていることを特徴とする、請
    求項1から9までのいずれか1項記載の糸端部準備装
    置。
  11. 【請求項11】 スプラシシング装置(8)のスプラシ
    シング角柱体(25)の範囲に、旋回する回転羽根(2
    4)の糸連行ピン(40)と協働して、準備されるべき
    糸端部(4′,4′′)の長さを準備のために申し分な
    い長さにすることを可能にする保持ピン(41)が配置
    されていることを特徴とする、請求項1から10までの
    いずれか1項記載の糸端部準備装置。
JP14786495A 1994-06-16 1995-06-14 あや巻きボビンを製造する繊維機械のための糸端部準備装置 Expired - Fee Related JP3704179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4420979A DE4420979B4 (de) 1994-06-16 1994-06-16 Fadenendevorbereitungseinrichtung für Kreuzspulen herstellende Textilmaschinen
DE4420979.7 1994-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0812195A true JPH0812195A (ja) 1996-01-16
JP3704179B2 JP3704179B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=6520693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14786495A Expired - Fee Related JP3704179B2 (ja) 1994-06-16 1995-06-14 あや巻きボビンを製造する繊維機械のための糸端部準備装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5829706A (ja)
JP (1) JP3704179B2 (ja)
DE (1) DE4420979B4 (ja)
IT (1) IT1275885B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348745A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 W Schlafhorst Ag & Co 糸撚り継ぎ装置
JP2004002029A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 W Schlafhorst Ag & Co 糸撚継ぎ装置
JP2013043780A (ja) * 2011-08-19 2013-03-04 Oerlikon Textile Gmbh & Co Kg 綾巻きパッケージを製造する繊維機械のための糸スプライシング装置
JP2015151275A (ja) * 2014-02-15 2015-08-24 ザウラー ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトSaurer Germany GmbH & Co. KG スプライサ用に糸端を解撚する方法、装置およびコンピュータプログラム
JP2016204162A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 ザウラー ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトSaurer Germany GmbH & Co. KG 解撚長さ調節及び糸引戻しのためのループ形成器を備えたスプライサ並びにこのようなスプライサを備えた巻取りユニット及び巻取り機
JP2019104632A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 ザウラー スピニング ソリューションズ ゲー・エム・ベー・ハー ウント コー. カー・ゲーSaurer Spinning Solutions GmbH & Co. KG 繊維機械用の糸スプライシング装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419283B1 (en) * 2000-10-24 2002-07-16 Belmont Textile Machinery Company Automatic knot-tying machine
ITMI20012421A1 (it) * 2001-11-16 2003-05-16 Savio Macchine Tessili Spa Dispositivo e procedimento per depurare il filo della bobina di alimentazione ad una roccatice automatica dai suoi tratti terminali difettos
ITMI20021500A1 (it) * 2002-07-09 2004-01-09 Mesdan Spa Dispositivo e procedimento per la giunzione pneumatica di fili o filati contenenti un elastomero o ad elevata torsione
DE10359570A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-28 Saurer Gmbh & Co. Kg Fadenspleißvorrichtung zum pneumatischen Verbinden von Garnen
DE102005051935A1 (de) * 2005-10-29 2007-05-03 Saurer Gmbh & Co. Kg Fadenverbindungsvorrichtung
DE102006000824A1 (de) * 2006-01-05 2007-07-12 Saurer Gmbh & Co. Kg Fadenspleißvorrichtung für eine Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
DE102015016664A1 (de) * 2015-12-19 2017-06-22 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Fadenspleißvorrichtung
DE102016115732A1 (de) 2016-08-24 2018-03-01 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Fadenspleißvorrichtung für eine Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
DE102016119542A1 (de) 2016-10-13 2018-04-19 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Fadenspleißvorrichtung für eine Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
DE102016122490A1 (de) 2016-11-22 2018-05-24 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
DE102017114707A1 (de) 2017-06-30 2019-01-03 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Fadenspleißvorrichtung zum pneumatischen Verbinden von Fadenenden
DE102017117421A1 (de) 2017-08-01 2019-02-07 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Fadenspleißvorrichtung zum pneumatischen Verbinden von Garnen
DE102017119419A1 (de) 2017-08-24 2019-02-28 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Fadenspleißvorrichtung zum pneumatischen Verbinden von Garnen
DE102018007591A1 (de) * 2018-09-26 2020-03-26 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Detektieren einer Fadenschlinge bei einer Arbeitsstelle einer Auflaufspulen herstellenden Textilmaschine
EP3736236A1 (de) * 2019-05-08 2020-11-11 Heberlein AG Spleisskopf für ein spleissgerät, spleissvorrichtung mit mindestens einem spleisskopf, verfahren zum verspleissen von garn mit einem spleisskopf, computerprogrammprodukt
DE102019116488A1 (de) * 2019-06-18 2020-12-24 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Fadenverbindungsvorrichtung zum knotenfreien Verbinden zweier Fadenenden
DE102021124152A1 (de) * 2021-09-17 2023-03-23 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Fadenspleißvorrichtung für eine Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2444973C2 (de) * 1973-09-24 1986-11-27 National Research Development Corp., London Vorrichtung zum Steuern der Spannung und/oder Aufnehmen des Überschusses eines biegsamen Materials in Form eines zu einer Verarbeitungsstation laufenden Fadens oder Streifens
DE2945504C2 (de) * 1979-11-10 1983-12-29 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Vorrichtung zum Verbinden von Textilfäden
JPS58144064A (ja) * 1982-02-18 1983-08-27 Murata Mach Ltd スパン糸の糸継時における糸端の異常解撚防止方法
DE3342858A1 (de) * 1983-11-26 1985-06-05 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Druckluft-fadenspleissvorrichtung
US5188304A (en) * 1987-02-27 1993-02-23 Savio S.P.A. Device and process for the handling and the control of the thread on a coner machine during the operation of spool change and of thread joining
US4877194A (en) * 1987-04-22 1989-10-31 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Method for preventing defective splicing for automatic winders
JPH0791707B2 (ja) * 1987-07-21 1995-10-04 村田機械株式会社 紡績装置における糸継方法および装置
DE4005752C2 (de) * 1990-02-23 1998-10-08 Schlafhorst & Co W Verfahren und Vorrichtung zum Vorbereiten zu spleißender Fadenenden

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348745A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 W Schlafhorst Ag & Co 糸撚り継ぎ装置
JP2004002029A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 W Schlafhorst Ag & Co 糸撚継ぎ装置
JP2013043780A (ja) * 2011-08-19 2013-03-04 Oerlikon Textile Gmbh & Co Kg 綾巻きパッケージを製造する繊維機械のための糸スプライシング装置
CN102951496A (zh) * 2011-08-19 2013-03-06 欧瑞康纺织有限及两合公司 用于制造交叉卷绕筒子的纺织机械的纱线捻接装置
JP2015151275A (ja) * 2014-02-15 2015-08-24 ザウラー ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトSaurer Germany GmbH & Co. KG スプライサ用に糸端を解撚する方法、装置およびコンピュータプログラム
JP2016204162A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 ザウラー ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトSaurer Germany GmbH & Co. KG 解撚長さ調節及び糸引戻しのためのループ形成器を備えたスプライサ並びにこのようなスプライサを備えた巻取りユニット及び巻取り機
JP2019104632A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 ザウラー スピニング ソリューションズ ゲー・エム・ベー・ハー ウント コー. カー・ゲーSaurer Spinning Solutions GmbH & Co. KG 繊維機械用の糸スプライシング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5829706A (en) 1998-11-03
JP3704179B2 (ja) 2005-10-05
ITMI950463A0 (it) 1995-03-10
DE4420979B4 (de) 2005-09-01
IT1275885B1 (it) 1997-10-24
DE4420979A1 (de) 1995-12-21
ITMI950463A1 (it) 1996-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0812195A (ja) あや巻きボビンを製造する繊維機械のための糸端部準備装置
US7594382B2 (en) Joining method on a jet spinning machine, spinning device and jet spinning machine
JP4082930B2 (ja) 糸撚り継ぎ装置
US20030167747A1 (en) Device for the pneumatic joining of yarns
EP1671910A2 (en) Yarn splicer
JP2013193883A (ja) 綾巻きパッケージを製造する繊維機械用の糸継ぎ装置
JP2005314104A (ja) 糸継ぎ装置およびハンディー型スプライサー
TW201908555A (zh) 用於操作噴氣式紡紗裝置的方法,導紗通道及包含此導紗通道的噴氣式紡紗機
US4445317A (en) Splicing method for spun yarns
US5115629A (en) Method and apparatus for preparing yarn ends to be spliced
JPS6117930B2 (ja)
US20020139102A1 (en) Core yarn, and method and device for manufacturing the same
US4788814A (en) Textile winder equipped with air splicer and attendant method
JPH0140130B2 (ja)
US4505098A (en) Yarn splicing apparatus for spun yarns
US4494368A (en) Method of preventing irregular untwisting of yarn ends in splicing spun yarns
JP3682583B2 (ja) コアヤーン製造装置
JPS62211275A (ja) スプライシング結合部を形成する方法と装置
JP3744150B2 (ja) マルチスプライサー
JPS623738B2 (ja)
JP3760802B2 (ja) コアヤーン及びその製造方法
JP3210025B2 (ja) より継ごうとする糸端部を準備するための方法と装置
JP2021091501A (ja) 糸継装置、糸継ノズル構造体及び巻取装置
EP1384696B1 (en) Splicer
JP2001159039A (ja) 糸継ぎ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees