JPH0811769B2 - ポリイミド、その製造方法および用途 - Google Patents

ポリイミド、その製造方法および用途

Info

Publication number
JPH0811769B2
JPH0811769B2 JP59098907A JP9890784A JPH0811769B2 JP H0811769 B2 JPH0811769 B2 JP H0811769B2 JP 59098907 A JP59098907 A JP 59098907A JP 9890784 A JP9890784 A JP 9890784A JP H0811769 B2 JPH0811769 B2 JP H0811769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
atoms
polyimide
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59098907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59219330A (ja
Inventor
ヨ−ゼフ・プフアイフア−
Original Assignee
チバ―ガイギー アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チバ―ガイギー アクチエンゲゼルシャフト filed Critical チバ―ガイギー アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPS59219330A publication Critical patent/JPS59219330A/ja
Publication of JPH0811769B2 publication Critical patent/JPH0811769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1075Partially aromatic polyimides
    • C08G73/1082Partially aromatic polyimides wholly aromatic in the tetracarboxylic moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1085Polyimides with diamino moieties or tetracarboxylic segments containing heterocyclic moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/14Polyamide-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/16Polyester-imides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0387Polyamides or polyimides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/107Polyamide or polyurethane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、そのジアミンの少なくとも5mol%が芳香
族ジアミンであつて、その少なくとも1個のN−原子に
対する2つのオルト位がアルキル、シクロアルキル、ア
ルコキシ、アルコキシアルキルまたはアラルキルによつ
て置換されている、芳香族テトラカルボン酸とジアミン
とのホモ−およびコポリイミド、その製造方法およびそ
の保護フイルム製造のための、またはそのポリイミド中
に前記テトラカルボン酸に関して少なくとも5mol%のベ
ンゾフエノンテトラカルボン酸基が存在する場合の写真
レリーフ像製造のための用途に関する。
(従来の技術) ポリイミドを有用な熱機械特性を有する合成樹脂であ
る。しかしながら溶融温度域が高いために、通常の成型
方法で処理することができない。従つて、熱安定性の高
いコーテイング層を形成するための塗料として使用する
ことのできる溶解性のポリイミドが開発されてきた(DE
−AS1962588号およびUS−PS3,787,367号参照)。電子工
学および半導体技術の開発と共に、例えば絶縁フイルム
および保護フイルムとしてポリイミドはその熱安定性が
強く要望されているが、公知のポリイミドは今だにこの
要求を満たすことができない。
(発明の開示) 今ここに、少なくとも1つのNH2−基に対する2つの
オルト位が置換された少なくとも1つの芳香族アミンを
使用すると熱安定性が増大した溶解性のポリイミドの得
られることが見出された。更にこのようなポリイミドは
少なくとも5mol%のベンゾフエノンテトラカルボン酸基
を含有するとき、光線の照射下で自動的に光架橋しうる
ことが見出された。
本発明の対象は、実質的に式I で示される少なくとも1つの構成要素5〜100mol%およ
び式II で示される少なくとも1つの構成要素95〜0mol%からな
る、少なくとも1種類の芳香族テトラカルボン酸と少な
くとも1種類の芳香族ジアミンとのホモ−およびコポリ
イミド(上記式中、Zは置換されていてもよい4価の芳
香族基であつて、各々2個のカルボニル基はそのオルト
位またはペリ位に結合しているものとし、Xは芳香族ジ
アミンの2価の残基を表わし、Z′はZと同じ意味を表
わすか、またはZと異なる4価の有機基であり、そして
X′はXとは異なる2価の有機ジアミン残基を表わ
す。〕であつて、Xの芳香族基はその少なくとも1個の
N−原子に対する2つのオルト位がアルキル、シクロア
ルキル、アルコキシ、アルコキシアルキルまたはアラル
キル基によって置換されているか、またはその芳香族基
の2つの隣接する2個のC−原子がアルキレン基によつ
て置換されていることを特徴とするものである。
式Iの構成要素は20〜100mol%、好ましくは50〜100m
ol%、特に80〜100mol%の量で、また式IIの構成要素は
80〜0mol%、好ましくは50〜0mol%、特に20〜0mol%の
量で存在することが好ましい。
芳香族基として、Xは2価の単核もしくは二核フエニ
レン基を表わすものが好ましい。Xの置換基は、線状も
しくは分岐状のアルキルまたはアルコキシとしてC−原
子数1〜20、好ましくは1〜6、特に1〜4、線状もし
くは分岐状のアルコキシアルキルとしてC−原子数2〜
12、特に2〜6、アルキレンとしてC−原子数3または
4、シクロアルキルとして環の炭素原子数5〜8、特に
5または6およびアラルキルとしてC−原子数が7〜12
のものが挙げられる。アルコキシアルキルはアルコキシ
メチルが、またアラルキルはベンジルが好ましい。
置換基の例としては以下のものが挙げられる:メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イ
ソブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチ
ル、ドデシル、テトラデシル、エイコシル、シクロペン
チル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘ
キソキシ、メトキシメチル、メトキシエチル、エトキシ
メチル、プロポキシメチル、ブトキシメチル、ベンジ
ル、メチルベンジルおよびフエニルエチル。好ましい基
はメトキシメチル、エトキシメチル、メチル、エチル、
イソプロピル、トリメチレンおよびテトラメチレンであ
る。特に好ましいのはイソプロピル、エチルおよび特に
メチルである。
置換されている芳香族基Xは、C−原子数8〜30、特
に8〜25を持つことができる。芳香族基は好ましくはピ
リジン基および特に、アルキル、アルコキシアルキル、
アルコキシ、トリメチレンまたはテトラメチレンによつ
て置換されている炭化水素基である。芳香族基は更にCl
やBrのようなハロゲンによつて置換されていてもよい。
好ましいものには、芳香族基として、単核基であるフエ
ニレン基および二核基であるナフチレンまたはビスフエ
ニレンである。
本発明のポリイミドの好ましいグループは、芳香族基
としてのXが次式III,IIIaおよび/またはIIIbで表わさ
れるものである。
上式中、式IIIでは結合手(以下、遊離の結合とい
う)は互にメタまたはパラ位にあり、式IIIaでは遊離の
結合はR11−基に対して好ましくはメタまたはパラ位に
あつて、R5とR6は遊離の結合の2つのオルト位に結合
し、そして式IIIbでは遊離の結合は2−,3−,6−および
7−位に結合して、R5とR6は遊離の結合の2つのオルト
位にあり、R11は単結合(直接結合)、−O−,−S
−,−SS−,−SO−,−SO2−、−CO−,−COO−,−NH
−,アルキル中のC−原子数が1〜6の −CONH−、アルキル中のC−原子数が1〜6の (基中、Yは であり、R17は水素、C1−C6−アルキルまたはフエニル
を表わす。)、C−原子数1〜3の線状もしくは分岐状
のアルキレン、C1もしくはFによって置換されていても
よいC−原子数2〜12のアルキリデン、環の炭素原子数
5〜6のシクロアルキリデン、フエニレン、フエニレン
ジオキシ、 (基中、R3およびR4は、C−原子数1〜6のアルキルま
たはアルコキシ、フエニル、ベンジル、フエニルオキシ
またはベンジルオキシであり、rは1〜10の数、tは0
または1、sは0または1であり、Rは−O−または−
S−であり、QはC1−C5−アルキレンであり、qは1〜
100の数である。)であり、R5およびR6はC−原子数1
〜12の、アルキルまたはアルコキシ、C−原子数2〜12
のアルコキシアルキル、シクロペンチル、シクロヘキシ
ルまたはベンジルであるか、または式IIIまたは式IIIa
においてR5とR7は隣接した位置で結合して、一緒にトリ
メチレンまたはテトラメチレンを表わし、このときR6
水素であつてもよいものとし、R7およびR8は水素である
か、または互に独立してR5およびR6と同じ意味を表わ
し、R9とR10は水素であるか、互に独立してR5およびR6
と同じ意味を表わし、または式IIIa中のR7およびR9は一
緒になつてトリメチレンまたはテトラメチレンを表わ
す。R5およびR6は、好ましくはC−原子数1〜6のアル
キル、特にメチル、エチル、n−プロピルおよびイソプ
ロピルである。式IIIaの遊離の結合はR11−基に対して
メタおよび特にパラ位にあることが好ましい。R11−基
中のアルキルは、例えばメチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピル、n−ブチルまたはペンチルである。アルキ
レンとしてのR11はエチレンおよび特にメチレンが好ま
しい。アルキリデンとしてのR11はO−原子数2〜6を
有するこのが好ましい。その例はエチリデン、2,2−ブ
チリデン、2,2−または3,3−ペンチリデン、ヘキサフル
オルプロピリデンおよびとくに2,2−プロピリデンであ
る。シクロアルキリデンとしてのR11は、例えばシクロ
ペンチリデンおよび特にシクロヘキシリデンである。R
11−基は単結合、−O−、−S−、−SO2−、−CO−、
アルキレンおよびアルキリデンが好ましい。特に好まし
いR11は単結合、−O−、およびとりわけ−CO−または
−CH2−である。R3およびR4はアルキル特にメチルまた
はフエニルが好ましい。Rは好ましくは−O−であり、
Qは好ましくはメチレンまたはエチレンであり、qは好
ましくは1〜10の数であり、rは1〜20特に1〜10の数
である。
他のジアミン残基は次式 〔式中、一方の遊離の結合は4′−位または5′−位に
結合し、他方の遊離の結合は3−、5−および好ましく
は4−位に結合し、R5および/またはR7とR8は遊離
の結合のオルト位にあつてC−原子数1〜12のアルキル
もしくはアルコキシまたはC−原子数2〜12のアルコキ
シアルキルを表わす。〕で示されるものである。
本発明によるポリイミドの特に好ましいグループは式
I中のXが次式 (式中、遊離の結合は互にメタまたはパラ位にある)で
示されるものか、または式 (式中、R5およびR6は互に独立したものであつて、メチ
ル、エチル、n−プロピルまたはイソプロピルであり、
R7およびR8は水素であるか、またはR5と同じ意味を表わ
すか、またはR5とR7が一緒になつてトリメチレンまたは
テトラメチレンを表わしR6とR8が水素である。そしてR
11は単結合、CH2、2,2−プロピリデンまたはCOであ
る。)で示されるものである。上記の二核基については
R5,R6,R7およびR8がメチル基であるものが特に好まし
い。これらの式で示される異なる基を少なくとも2個有
するコポリイミドも本発明の好ましい実施の態様であ
る。
本発明によるコポリイミドは種々の構成要素の数が所
望の特性と応用分野に従う少なくとも2個の異なる構成
要素を有する。好ましいコポリイミドは構成要素が式I
のX基中でのみ異なつている。2〜4個の異なる構成要
素を有するものである。そのようなコポリイミドは、特
に好ましい実施の態様においてはオルトジ置換フエニレ
ン、特に1,3−フエニレンの構成要素を有する。
Xの例は:2,6−ジメチル−1,4−または1,3−フエニレ
ン、2,6−ジエチル−1,4−または1,3−フエニレン、2,6
−ジメチル−5−クロル−1,4−または1,3−フエニレ
ン、2−メチル−6−エチル−1,4−または1,3−フエニ
レン、2−メチル−6−イソプロピル−1,4−または1,3
−フエニレン、2,6−ジイソプロピル−1,4−または1,3
−フエニレン、2,6−ジメトキシ−1,4−または1,3−フ
エニレン、2,6−ジエトキシ−1,4−または1,3−フエニ
レン、2−メチル−6−メトキシ−1,4−または1,3−フ
エニレン、2,6−ジベンジル−1,4−または1,3−フエニ
レン、2,6−ジメトキシメチル−1,4−または1,3−フエ
ニレン、2,5,6−トリメチル−1,4−または1,3−フエニ
レン、2,5,6−トリエチル−1,4−または1,3−フエニレ
ン、2,4,6−トリメチル−1,3−フエニレン、2,3,5,6−
テトラメチル−1,4−フエニレン、2,4,5,6−テトラメチ
ル−1,3−フエニレン、テトラヒドロ−1,4−または1,3
−ナフチレン、次式 〔式中、A,B,C,DおよびEは下記の表に示す意味を表わ
す。〕で示される基である。フエニル核における未置換
の位置はここではそれぞれの核中で1個または2個他の
置換基GおよびH(ここではGおよびHはそれぞれ独立
に、下記の表中のA乃至Dと同様の意味を有し得る)に
よつて置換されていてもよい。
Xの起源となるジアミンは公知であるか、または公知
の方法によつて製造することができる。Si−含有ジアミ
ンはUS−PS 3,435,002号およびEP−A−O−054426号に
記載されている。
基を持つジアミンはDE−A−2318170号に記載されてい
るジイソシアネートから調製することができる。アルキ
ル−またはシクロアルキル置換、特にエチルまたはプロ
ピル置換ジアミンは、置換されていないかまたは部分置
換されている芳香族ジアミンをアルケン乃至シクロアル
ケンによつてアルキル化することによつて入手すること
ができる(US−PS−3275690号参照)。多核性、特に二
核性の芳香族ジアミンは相当するモノアミンとアルデヒ
ドまたはケトンとの縮合によつて入手することができ
る。
式IIの構成要素中のX′は、線状または分岐状のC−
原子数7〜30のアルキレン、環の炭素原子数が5〜8の
シクロアルキレン、C−原子数7〜30のアラルキレン、
C−原子数6〜22のアリーレンおよび/またはポリシク
ロキサン基である。
2価の脂肪族基としての意味を表わす式II中のX′は
C−原子数6〜20、特に6〜20を有するものが好まし
い。好ましいグループとしてはX′は、酸素原子、NH、
NRa NR▲a 2▼G 、シクロヘキシレン、ナフチレ
ン、フエニレンまたはヒダントイン基によつて遮断され
ていてもよい、線状または分岐状のアルキレン基であ
る。Raは例えばC−原子数1〜12のアルキルまたは環の
C−原子数が5または6のシクロアルキル、フエニルま
たはベンジルである。G はプロトン酸のアニオン、例
えばハロゲニド、スルフエート、ホスフエートである。
好ましい実施形態では、X及びX′はC−原子数6〜30
の線状または分岐状のアルキレン、−(CH2−R13
(CH2−(式中、R13はフエニレン、ナフチレン、シ
クロペンチレンまたはシクロヘキシレンであり、mとn
は互に独立したものであつて、1,2または3であ
る。)、−R14(OR15pO−R14−(式中、R14はエチレ
ン、1,2−プロピレン、1,3−プロピレンまたは2−メチ
レン−1,3−プロピレンであり、R15はエチレン、1,2−
プロピレン、1,2−ブチレン、1,3−プロピレンまたは1,
4−ブチレンであり、pは1〜100の数である。)、また
である。
脂肪族基の例は、メチレン、エチレン、1,2−または
1,3−プロピレン、2,2−ジメチル−1,3−プロピレン、
1,2−、1,3−または1,4−ブチレン、1,3−または1,5−
ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン、オクチレン、デ
シレン、ドデシレン、テトラデシレン、ヘキサデシレ
ン、オクタデシレン、アイコシン、2,4,5−トリメチル
ヘキシレン、1,10−ジアルキルデシレン(この場合、ア
ルキル基は好ましくは1〜6のC−原子数を有す
る。)、置換されている1,11−ウンデシレン(例えばEP
−B−0011559号に記載されている。)、Jeff−アミン
の基、例えば または ジメチレンシクロヘキサン、キシリレンおよびジエチレ
ンベンゼンである。
ヘテロ環基によつて遮断されている脂肪族基として
は、N,N′−アミノアルキル化ヒダントインまたはベン
ズイミダゾールから誘導されるものが挙げられる。その
例はN,N′−(γ−アミノプロピル)−5,5−ジメチル−
ヒダントインまたは−ベンズイミダゾールまたは次式 (式中、RbはC−原子数1〜12、好ましくは1〜4のア
ルキレンまたは であり、Rcは水素またはメチルであり、aは1〜20の整
数である。)で示される基である。
脂肪族基に対する適当な置換基は、例えばヒドロキシ
ル、ハロゲニド(FまたはCl等)またはC−原子数1〜
6のアルコキシである。
2価の脂環族基としての意味を表わす式II中のX′は
環のC−原子数が好ましくは5〜8で、特に置換されて
いないか、または好ましくは1〜4のC−原子数を有す
るアルキル基で置換されている単核または二核の、環の
C−原子数が5〜7のシクロアルキレンである。好まし
い実施形態では、脂環族基としてのX′は次式で示され
る基である。
上式中、qは0または1であり、複数のR16は互に独
立したものであつて、水素またはC−原子数が1〜6の
アルキルであり、Gは単結合、O、S、SO2、C−原子
数1〜3のアルキレンまたはC−原子数2〜6のアルキ
リデンである。R16はエチルおよびメチルが好ましく、
Gはメチレンが好ましく、アルキリデンはC−原子数が
2または3のもの、例えばエチリデンおよび1,1−また
は2,2−プロピリデンが好ましい。
シクロアルキレンとしてのX′の例は、1,2−または
1,3−シクロペンチレン、1,2−,1,3−または1,4−シク
ロヘキシレン、シクロヘプチレン、シクロオクチレン、
メチルシクロペンチレン、メチル−またはジメチルシク
ロヘキシレン、3−または4−メチルシクロヘキシ−1
−イル、5−メチル−3−メチレンシクロヘキシ−1−
イル、3,3′−または4,4′−ビス−シクロヘキシレン、
3,3′−ジメチル−4,4′−ビスシクロヘキシレン、4,
4′−ビスシクロヘキシレンエーテルまたは−スルホン
または−メタンまたは−2,2−プロパン、並びにビス−
アミノメチルトリシクロデカン、ビス−アミノメチルノ
ルボルナンおよびメンタンジアミンの基である。
脂環族基X′として特に好ましいのは、1,4−または
1,3−シクロヘキシレン、2,2,6−トリメチル−6−メチ
レン−シクロヘキシ−4−イル、メチレンビス(シクロ
ヘキシ−4−イル)またはメチレンビス(3−メチルシ
クロヘキシ−4−イル)である。
アル脂肪族基としてのX′はC−原子数7〜30のもの
が好ましい。その芳香族基は、好ましいものを含めて、
芳香族基としてのX′と同様に置換されていることが好
ましいが、N−原子に対して好ましくはオルト位が少な
くともモノ置換されているのがよい。アル脂肪族基は特
にC−原子数8〜26を持つものがよい。アル脂肪族基中
の芳香族基はフエニル基が好ましい。アル脂肪族基とし
ての意味を表わす場合、X′は具体的には置換されてい
ないかまたはアリール部分がアルキル基によつて置換さ
れているアラルキレン(この場合、アルキレン基は線状
または分岐状である。)である。好ましくは実施形態に
おいては、アル脂肪族基は次式で示される。
式中、R15は独立したものであつて、水素または特に
C−原子数が1〜6のアルキルを表わし、rは1〜20の
整数である。
遊離の結合はCrH2r−基に対してm−位またはp−位
にあることが好ましく、1個または2個のR15は遊離の
結合に対してO−位にあることが好ましい。
アル脂肪族基X′の例は、m−またはp−ベンジレ
ン、3−メチル−p−ベンジレン、3−エチル−p−ベ
ンジレン、3,5−ジメチル−p−ベンジレン、3,5−ジエ
チル−p−ベンジレン、3−メチル−5−エチル−p−
ベンジレン、p−フエニレンプロピレン、3−メチル−
p−フエニレン−プロピレン、p−フエニレンブチレ
ン、3−エチル−p−フエニレンペンチレン並びに例え
ばEP−A−0069062号に記載されている長鎖フエニレン
アルキル基:6−(p−フエニレン)−6−メチルヘプチ
−2−イル、6−(3′−メチル−p−フエニレン)−
6−メチルヘプチ−2−イル)、6(3′−エチル−p
−フエニレン)−6−メチルヘプチ−2−イル、6−
(3′,5′−ジメチル−p−フエニレン)−6−メチル
ヘプチ−2−イル、11−(p−フエニレン)−2,11−ジ
メチル−ドデシ−1−イル、13−(p−フエニレン)−
2,12−ジメチルテトラデシ−3−イルである。
アリ−レンとしてのX′はC−原子数6〜22のものが
好ましい。アリーレンは具体的には単核のまたは二核の
フエニレン基である。アリーレンは、例えばアルキルま
たはC−原子数1〜6のアルキルあるいはアルコキシ、
C−原子数2〜6のアルコキシメチルおよび/またはF
もしくはClのようなハロゲンによつて置換されていても
よい。好ましいのは、そのようなコポリイミドが一般に
溶解性であるという理由から置換されている芳香族基で
ある。更に、遊離の結合に対してオルト位がC−原子数
1〜4のアルキル、特にメチルによつて置換されている
1,3−フエニレン基が好ましい。
好ましい実施形態では、X′は式IVで示される。
式中、mは0または1であり、遊離の結合はR12−基
に対してメタ−位および好ましくはオルト−位にあり、
R11は式IIIaの場合と同じ意味を表わし、R12はR5と同じ
意味を表わす。
好ましいグループは式IVaまたはIVbまたはIVcのアリ
ーレン基である。
式中、R11は単結合、−O−、−CO−または−CH2−で
あり、R12はメチル、エチル、イソプロピル、メトキ
シ、エトキシまたは水素原子である。
芳香族基を有するジアミンNH−X′−NHの例は、4,
4′−メチレンビス−(o−クロルアニリン)、3,3′−
ジクロルベンジジン、3,3′−スルホニルジアニリン、
4,4′−ジアミノベンゾフエノン、1,5−ジアミノナフタ
リン、ビス−(4−アミノフエニル)−ジメチルシラ
ン、ビス−(4−アミノフエニル)−ジエチルシラン、
ビス−(4−アミノフエニル)−ジフエニルシラン、ビ
ス−(4−アミノフエニロキシ)−ジメチルシラン、ビ
ス−(4−アミノフエニル)−エチルホスフインオキサ
イド、N−〔ビス−(4−アミノフエニル)〕−N−メ
チルアミン、N−〔ビス−(4−アミノフエニル)〕−
N−フエニルアミン、4,4′−メチレンビス−(3−メ
チルアニリン)、4,4′−メチレンビス−(2−エチル
アニリン)、4,4′−メチレンビス−(2−メトキシア
ニリン)、5,5′−メチレンビス−(2−アミノフエノ
ール)、4,4′−メチレンビス−(2−メチルアニリ
ン)、4,4′−オキシビス−(2−メトキシアニリ
ン)、4,4′−オキシビス(2−クロルアニリン)、5,
5′−オキシビス−(2−アミノフエノール)、4,4′−
チオビス−(2−メチルアニリン)、4,4′−チオビス
−(2−メトキシアニリン)、4,4′−チオビス−(2
−クロルアニリン)、4,4′−スルホニルビス−(2−
メチルアニリン)、4,4′−スルホニルビス−(2−エ
トキシアニリン)、4,4′−スルホニルビス−(2−ク
ロルアニリン)、5,5′−スルホニルビス−(2−アミ
ノフエノール)、3,3′−ジメチル−4,4′−ジアミノベ
ンゾフエノン、3,3′−ジメトキシ−4,4′−ジアミノベ
ンゾフエノン、3,3′−ジクロル−4,4′−ジアミノベン
ゾフエノン、4,4′−ジアミノビフエニル、m−フエニ
レンジアミン、p−フエニレンジアミン、4,4′−メチ
レンジアニリン、4,4′−オキシジアニリン、4,4′−チ
オジアニリン、4,4′−スルホニルジアニリン、4,4′−
イソプロピリデンジアニリン、3,3′−ジメチルベンジ
ジン、3,3′−ジメトキシベンジジン、3,3′−ジカルボ
キシベンジジン、ジアミノトルエン、4,4′−メチレン
−ビス−(3−カルボキシアニリン)およびそのエステ
ル、5−アミノ−1−(4−アミノフエニル)−1,3,3
−トリメチルインダンである。
X′はシロキサン基を有する2価の基でもよい。この
基は次式で表わされる。
式中、xは少なくとも1の有理基であり、R3およびR4
は前記と同じ意味を表わし、R16は2価の炭化水素基、
例えばC−原子数が1〜12、好ましくは1〜6のアルキ
レン、環の炭化水素数が好ましくは5または6のシクロ
アルキレンまたはフエニレンである。R3およびR4はメチ
ルまたはフエニルが好ましく、xは1〜1000、特に1〜
100、とりわけ1〜10の数が好ましい。アルキレンの例
は、エチレン、1,3−または1,2−プロピレン、1,3−ま
たは1,4−ブチレンである。これらの基X′を有するジ
アミンはUS−PS4030948号に記載されている。シロキサ
ン基含有基X′を有するジアミンはUS−PS3435002号お
よびEP−A−0045426号に記載されている。
ある種の脂肪族および芳香族ジアミン、例えばフエニ
レンジアミンまたはジ(アミノフエニル)メタンがポリ
イミドの不溶性を促進せしめることが知られている。従
つてそのようなジアミンを少量使用することが好まし
い。具体的にはこれらの場合には式Iの構成要素は少な
くとも50mol%、特に80mol%、とりわけ90mol%含まれ
る。
ZおよびZ′は2価の芳香族基としてはC−原子数6
〜30とくに6〜20を有するものが好ましい。好ましくグ
ループではZとZ′は次式で示される。
〔式中、R1は単結合または次式 −O−、−S−、−SO2−、 −NH−、 −CH2−、−CH2CH2−、 (基中、R2,R3およびR4はC−原子数1〜6のアルキ
ル、フエニルまたはベンジルであり、R3およびR4はC−
原子数1〜6のアルコキシ、フエニルオキシまたはベン
ジルオキシである。)で示される架橋基である。〕 前記の式において、それぞれ遊離の結合の2つは常に
ペル位および/またはオルト位にある。
ZおよびZ′の好ましいグループは次式 (式中、R1は単結合、−O−、−SO2−、−CH2および特
に−CO−である。)で示される基である。
特に好ましいのは次式 で示される基またはその混合物、例えば少なくとも4価
のベンゾフエノン基を5mol%含む混合物である。ベンゾ
フエノン基中の遊離の結合はオルト位にある。
Z乃至Z′基を持つテトラカルボン酸無水物の例は、
2,3,9,10−ペリレンテトラカルボン酸ジ無水物、 1,4,5,8−ナフタリンテトラカルボン酸ジ無水物 2,6−ジクロルナフタリン−1,4,5,8−テトラカルボン
酸ジ無水物 2,7−ジクロルナフタリン−1,4,5,8−テトラカルボン
酸無水物 2,3,6,7−テトラクロルナフタリン−1,4,5,8−テトラ
カルボン酸ジ無水物、 フエナントレン−1,8,9,10−テトラカルボン酸ジ無水
物、 ピロメリツト酸ジ無水物 3,3′,4,4′−ビフエニルテトラカルボン酸ジ無水
物、 2,2′,3,3′−ビフエニルテトラカルボン酸ジ無水
物、 4,4′−イソプロピリデンジフタル酸無水物、 3,3′−イソプロピリデンジフタル酸無水物、 4,4′−オキシジフタル酸無水物、 4,4′−スルホニルジフタル酸無水物、 3,3′−オキシジフタル酸無水物、 4,4′−メチレンジフタル酸無水物、 4,4′−チオジフタル酸無水物、 4,4′−エチレンジフタル酸無水物、 2,3,6,7−ナフタリンテトラカルボン酸ジ無水物、 1,2,4,5−ナフタリンテトラカルボン酸ジ無水物、 1,2,5,6−ナフタリンテトラカルボン酸ジ無水物、 ベンゼン−1,2,3,4−テトラカルボン酸ジ無水物、 チオフエン−2,3,4,5−テトラカルボン酸ジ無水物、 1−(3′,4′−ジカルボキシフエニル)−1,3,3−
トリメチルインダン−5,6−ジカルボン酸ジ無水物、 1−(3′,4′−ジカルボキシフエニル)−1,3,3−
トリメチルインダン−6,7−ジカルボン酸ジ無水物、 1−(3′,4′−ジカルボキシフエニル)−3−メチ
ルインダン−5,6−ジカルボン酸ジ無水物、 1−(3′,4′−ジカルボキシフエニル)−3−メチ
ルインダン−6,7−ジカルボン酸ジ無水物、 3,3′,4,4′−ベンゾフエノンテトラカルボン酸無水
物、 4,5,3′,4′−ベンゾフエノンテトラカルボン酸無水
物 である。
本発明によるポリイミドは平均分子量(重量平均Mw)
が少なくとも2000、好ましくは少なくとも5000のもので
ある。
高分子の分子量の測定として用いられる固有粘度
[η]は、次式に従って算出される。
[η]=[ln(η/η)]/c ここに、ln自然対数であり、ηは例えばN,N−ジメチ
ルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミドまたはN
−メチルピロリドン(NMP)のような適当な溶媒中の高
分子の0.5重量%溶液の粘度であり、ηは該溶媒の粘
度であり、cは高分子の濃度であって、100mlの溶媒当
りの高分子のg数によって表される。
本発明のポリイミドの固有粘度は0.1−2.5dl/gの範囲
であるが、好ましくは平均分子量5000−50000に相当す
る0.2−1.5dl/gの範囲にある。固有粘度の範囲が設定さ
れれば、その実現のための重合条件設定は、当業者によ
って容易におこない得て、本発明の目的に適合するポリ
ミドを得ることができる。
上記の範囲は、本質的に作業性を規定する、例えば溶
解性のような特性に従う。分子量は500000まで、好まし
くは100000まで、特に60000までのものがよい。更にポ
リイミドは統計的なものでもブロツク状のものでもよ
い。このポリイミドは常方によつてこの目的に適つた装
置で調製される。
本発明の他の対象は、少なくとも1つの式V で示されるテトラカルボン酸を単独でまたは少なくとも
1つの式Va で示されるテトラカルボン酸、またはそのポリイミド形
成誘導体と共に、ジアミンに対して、少なくとも1種類
の式VI H2N−X′−NH2 (VI) で示されるジアミン単独で少なくとも5mol%と、または
式VIa H2N−X′−NH2 (VIa) で示される少なくとも1種類のジアミン最大で95mol%
と一緒に、公知の方法でポリ縮合させ、次いで環化する
ことを特徴とする式Iおよび/またはIIの構成要素を有
するポリイミドの製造方法、並びにこの方法によつて得
られるポリイミド、特に式中のZがベンゾフエノテトラ
カルボン酸無水物の4価の基を表わす式Iの構成要素を
少なくとも5mol%有するポリイミドである。テトラカル
ボン酸の代りに、ポリイミド形成性誘導体、例えばエス
テル、アミド、ハロゲニド特にクロライド、および無水
物を使用することもできる。
原料化合物は公知であるか、市販されているか、また
は公知の方法によつて調製することができる。反応は溶
液中で行うのがよい。適当な溶媒については後述する。
反応温度は−20から300℃である。
具体的には、まずテトラカルボン酸ジ無水物とジアミ
ンとを反応させてポリアミド酸を予め形成し、このポリ
アミド酸を次に脱水させて環化するのが好都合である。
環化は熱によつて行われる。環化は脱水剤例えば無水酢
酸のようなガルボン酸無水物を用いて行うのがよい。次
にポリイミドは常法に従つて例えば溶媒を除去するか、
または非溶媒を加えて沈澱させることによつて単離され
る。
他の製造方法は、テトラカルボン酸ジ無水物をジイソ
シアネートと反応させて一段階でポリイミドにするもの
である。
本発明によるポリイミドは、所望により加熱下で種々
の溶剤に可溶性であり、500℃以上にまで及ぶ高いガラ
ス転位温度を有する。このポリイミドはフイルムおよび
保護コーテイングの製造に特に適しており、ポリイミド
を溶剤に溶かしたコーテイング剤を利用することができ
る。本発明の他の対象はそのようなコーテイング剤、お
よび保護コーテイングおよびフイルムの製造に対する本
発明によるポリイミドの用途である。
本発明によるコーテイング材料の製造のためには、ポ
リマーまたはその混合物を適当な溶剤に溶かし、所望に
より加熱するのがよい。適当な溶剤は、例えば極性ある
いは中性溶媒であり、これは単独でまたは少なくとも2
種類の溶媒混合物として使用することができる。例え
ば、ジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、メチレングリコール、ジメチルエチレングリコー
ル、ジメチルジエチレングリコール、ジエチルジエチレ
ングリコール、ジメチルトリエチレングリコールのよう
なエーテル;メチレンクロライド、クロロホルム、1,2
−ジクロルエタン、1,1,1−トリクロルエタン、1,1,2,2
−テトラクロルエタンのようなハロゲン化炭化水素;酢
酸エチルエステル、プロピオン酸メチルエステル、安息
香酸エチルエステル、2−メトキシエチレンアセテー
ト、γ−ブチロラクトン、o−バレロラクトンおよびピ
バロラクトンのようなカルボン酸エステルおよびラクト
ン;ホルムアミド、アセトアミド、N−メチルホルムア
ミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジエチルホル
ムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジエチル
アセトアミド、γ−ブチロラクタム、ε−カプロラクタ
ム、N−メチルピロリドン、N−アセチルピロリドン、
N−メチルカプロラクタム、テトラメチレン尿素、ヘキ
サメチルホスホル酸アミドのようなカルボン酸アミドお
よびラクタム;ジメチルスルホキサイドのようなスルホ
キサイド、ジメチルスルホン、ジエチルスルホン、トリ
メチルスルホンのようなスルホン;トリメチルアミン、
トリエチルアミン、N−メチルピロリジン、N−メチル
ピペリジン、N−メチルモルホリン、クロルベンゼン、
ニトロベンゼン、フエノールまたはクレゾールのような
置換ベンゼンが挙げられる。
不溶性の部分は濾過、好ましくは加圧濾過によつて除
去することができる。このようにして得られるコーテイ
ング剤中でのポリマー濃度は、溶液に対して50重量%以
下、好ましくは30重量%以下、特に20重量%以下であ
る。
溶液を調製する際に、更に感光性に悪い影響を及ぼさ
ない通常用いられている添加剤を加えることができる。
この例は、つや消し剤、伸展剤、微粉状充填剤、耐炎
剤、発輝剤、酸化防止剤、耐光剤、安定剤、染料、顔
料、粘着剤および耐ハロ染料である(これらは、例えば
US−PS4349619号に記載されている。)。
コーテイング剤は、浸漬剤、刷毛塗り法およびスプレ
ー塗布法、遠心塗布法、カスケード法および布被覆法の
ような通常の方法によつて適当な基材乃至キヤリヤ材料
上に塗布される。適当な基材は合成樹脂、金属、金属合
金、半金属、半導体、ガラス、セラミツクおよびSiO2
Si3N4のような他の無機材料である。次いで、溶剤を所
望により加熱し、かつ所望により真空下で除去する。粘
着性が無く、乾燥した均一なフイルムが得られる。コー
テイングされるフイルムはそれぞれの利用に応じて、膜
厚は約500μm以上まで、好ましくは0.5〜500μm、特
に1〜50μmである。
本発明のポリイミドは、Zがベンゾフエノンテトラカ
ルボン酸の基である式Iの構成要素を少なくとも5mol%
含むときに自己架橋性であり、照射によつて架橋するこ
とが見出された。感光性はそのような構成要素の含量が
増すと増大するので、含量は少なくとも50mol%、好ま
しくは少なくとも80mol%特に少なくとも90mol%が好都
合である。
このようなポリイミドの保護フイルムは、例えば熱安
定性が高くなるように照射によつて更に改質することが
できる。またそのようなポリイミドをレリーフ像用の写
真記録材料として使用できる可能性がある。照射による
直接架橋によつて、増感剤のような添加剤が不要とな
り、保護層および形成像はすぐれた電気的特性を示す。
更に保護層および形成像は高い熱安定性を有し、また熱
をかけたときに全く、または僅かしか収縮しないので、
実際上複製構造に全く歪みが認められず応用時に重要な
長所となる。
本発明の他の対象は、溶液中に前記の照射感光性のポ
リイミドを含有するコーテイング材料、そのようなポリ
イミドでコーテイングされたキヤリヤ材料、およびその
材料の保護層と写真レリーフ像製造に対する用途であ
る。層厚はこれらの応用の場合には好ましくは0.5〜100
μm、より好ましくは1〜50μm、特に1〜10μmであ
る。
写真構造の形成乃至光架橋はエネルギーの高い線照
射、例えばUV−領域の光、レントゲン線、レーザ光、電
子線等によつて行われる。本発明の材料は、保護フイル
ム、不動態塗料の製造に、および熱安定性レリーフ像用
の写真記録材料として特に適している。
利用分野は、例えば電子工業および電子工学、保護塗
料、絶縁塗料および不動態化塗料、電子工学用、捺染印
刷用および写真工業用のフオトマスク、印刷回路、印刷
版および集積回路製造用の腐刻レジスト、レントゲンマ
スク製造用のリレー、結合停止塗料(Lststopplac
k)、多重回路用誘電体、液晶表示用構成要素等であ
る。
保護フイルムの製造は、じか露光によつて行われる
が、露光時間は実質的に層厚と感光性に従う。
写真レリーフ構造の形成は、フオトマスクを介した画
像露光、次いで未露光部分を溶剤または溶剤混合物によ
つて除去する現象、更に所望によつて形成された像を熱
によつて後処理して安定化することにより行われる。
本発明の他の対象はレリーフ構造を作る方法である。
現像剤としては例えば前述の溶媒が適している。
本発明による材料のポリマー層は多くの用途に十分
な、部分的に高い感光性を示し、直接光架橋することが
できる。保護フイルムおよびレリーフ像は、高い接着性
を有し、また熱的、機械的および化学的耐性にすぐれて
いる。熱による後処理で僅かな収縮しか認められない。
更に感光性とするため、または感光性を高めるために添
加剤を加える必要がない。この材料は貯蔵安定性がある
が、光の作用前には保護することが望ましい。
下記の例により本発明を更に詳しく説明する。
A)製造例 例1:撹拌器、滴下濾斗、内部温度計および窒素導入管を
備えた円筒状容器内で、窒化ガス雰囲気下、4,4′−ジ
アミノ−3,3′,5,5′−テトラメチルジフエニルメタン1
0.16g(0.04mol)をN−メチルピロリドン(NMP)130ml
に溶かし、0〜5℃に冷却する。ここでベンゾフエノン
テトラカルボン酸ジ無水物(BTDA)12.88g(0.04mol)
を調製し、少量ずつ4時間かけて加える。最後の添加の
30分後に、トリエチルアミン8.9g(0.09mol)および無
水酢酸36.7g(0.36mol)を滴下して生成したポリアミド
酸を環化してポリイミドにする。室温で16時間かくはん
した後、溶液を強くかきまぜながら2の水に注ぎ、沈
澱した生成物を濾過する。生成物を新たに水2で処理
し、濾過して80℃にて真空乾燥する。NMPの0.5%溶液と
して25℃で測定した固有粘度ηinhは0.79dl/gである。
微分走査熱量計(DSC)で測定したガラス転移温度(T
g)は309℃である。
例2:BTDA50mol%とピロメリツト酸ジ無水物(PMDA)50m
ol%の混合物を使用して例1と同様の操作を行う。得ら
れたポリマーの性質: η=0.75dl/g Tg=403℃。
例3:例1に従つて、種々のジアミンまたはジアミン混合
物を当量のBTDAと反応させ、次いで環化してポリイミド
とする。ジアミンおよびそれから生成したポリイミドの
性質を表1に総括する。
例27:例1に記載した装置で、4,4′−ジアミノ−3,3′
−ジメチル−5,5′−ジエチルジフエニルメタン4.89g
(0.017mol)とBTDA5.57gをNMP 42ml中で反応させる。
2時間後に温度を50℃に上げる。1時間後にBTDA55.7mg
を添加し、更に3時間50℃でかきまぜる。新たにBTDA5
5.7mgを添加し、更に2時間50℃でかきまぜる。室温は
冷却後、トリエチルアミン5.5mlと無水酢酸15mlを加
え、一夜室温でかきまぜる。次にポリマーを水中に混合
することによつて沈澱させ、濾過し、乾燥する。ポリマ
ーの性質: η=0.70dl/g Tg=282℃。
例28−34:例1に従つて、ジアミンまたはジアミン混合
物を当量のピロメリツト酸ジ無水物と反応させ、次いで
環化してポリイミドにする。ジアミンとポリイミドの性
質を表2に総括する。
例35および36:例1に従つてジアミンを当量の4,4′−メ
チレンジフタル酸無水物と反応させ、次いで環化してポ
リイミドにする。ジアミンとポリイミドの性質を表2に
総括する。
B)応用例 片面銅−プラスチツクコーテイング板に、5%のポリ
マー溶液を遠心塗布し、次いで空気循環炉中で溶媒を除
去することによつて薄いポリマーフイルムを形成する。
溶媒としてはN−メチルピロリドンを使用する。
このようにして得たコーテイング板を、フオトマスク
(Stoufferの楔)を介して室温にて18cmの距離から1000
WのUV−ランプで露光する。露光した板を次いで溶剤で
現像し、未露光部分のポリマーフイルムを除去する。レ
リーフ像の可視化は次にFeCl3−溶液を用いた銅露光面
の腐刻によつて行う。
露光時間、使用した現像剤および感光性(21段階Stou
ffer感度指標)を表3に総括する。MEKはメチルエチル
ケトンである。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】実質的に式I で示される少なくとも1つの構成要素5〜100モル%お
    よび式II で示される少なくとも1つの構成要素95〜0モル%から
    なる、少なくとも1種類の芳香族テトラカルボン酸(モ
    ル基準で少なくとも5%のベンゾフェノンテトラカルボ
    ン酸を含むものとする。)と少なくとも1種類の芳香族
    ジアミンとのホモポリイミドまたはコポリイミド〔式
    中、Zは置換されていてもよい4価の芳香族基であっ
    て、各々2個のカルボニル基はそのオルト位またはペリ
    位に結合しているものとし、Xは芳香族ジアミンの2価
    の残基を表わし、Z′はZと同じ意味を表わすか、また
    はZと異なる置換されていてもよい4価の芳香族基であ
    って、各々2個のカルボニル基はそのオルト位またはペ
    リ位に結合しているものとし、そしてX′はXとは異な
    る2価の有機ジアミン残基を表わす。〕であって、エス
    テル末端が本質的に存在せず、Xの芳香族基は少なくと
    も1個のN−原子に対する2つのオルト位がアルキル、
    シクロアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ま
    たはアラルキル基によって置換されているか、またはそ
    の芳香族基の隣接する2個のC−原子がアルキレン基に
    よって置換されていることを特徴とする平均分子量5000
    −500000の光による自己架橋が可能な可溶性のホモポリ
    イミドまたはランダム−もしくはブロック−コポリイミ
    ド。
  2. 【請求項2】芳香族基としてのXが、2価の単核もしく
    は二核フェニレン基を表わすことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載のポリイミド。
  3. 【請求項3】Xの置換基が、アルキルまたはアルコキシ
    としてはC−原子1〜20、アルコキシアルキルとしては
    C−原子2〜12、シクロアルキルとしては環の炭素原子
    5もしくは6、アルキレンとしてはC−原子3もしくは
    4を有し、アラルキルとしてはベンジルである特許請求
    の範囲第1項に記載のポリイミド。
  4. 【請求項4】C−原子数1〜4のアルキル置換基が、好
    ましくはイソプロピル、エチルおよび特にメチルである
    特許請求の範囲第3項に記載のポリイミド。
  5. 【請求項5】芳香族基としてのZおよびZ′がC−原子
    6〜30を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載のポリイミド。
  6. 【請求項6】ZおよびZ′が [式中、R1は単結合または次式 −O−,−S−,−SO2−, −N−N−, −NH−, −CH2−,−CH2CH2−, で示される架橋基(基中、R2,R3およびR4はC−原子数
    1〜6のアルキル、フェニルまたはベンジルであり、R3
    とR4はC−原子数1〜6のアルコキシ、フェニルオキシ
    またはベンジルオキシである。)である。〕で示される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のポリイ
    ミド。
  7. 【請求項7】ZおよびZ′が式 〔式中、R1は単結合、−O−,−SO2−,CH2および特に
    −CO−である。〕で示される基であることを特徴とする
    特許請求の範囲第6項に記載のポリイミド。
  8. 【請求項8】ZおよびZ′が式 これらの混合物であることを特徴とする特許請求の範囲
    第7項に記載のポリイミド。
  9. 【請求項9】芳香族基としてのXが、式III、IIIaおよ
    び/またはIIIb 〔式中、式IIIでは遊離の結合は互いにメタまたはパラ
    位にあり、式、IIIaでは遊離の結合はR11−基に対して
    好ましくはメタまたはパラ位にあって、R5とR6は遊離の
    結合の2つのオルト位に結合し、そして式IIIbでは遊離
    の結合は2−,3−,6−および7−位に結合して、R5とR6
    は遊離の結合の2つのオルト位にあり、R11は単結合、
    −O−,−S−,−SS−,−SO−,−SO2−、−CO−,
    −COO−,−NH−,アルキル中のC−原子数が1〜6の −CONH−,アルキル中のC−原子数が1〜6の (基中、Yは であり、R17は水素、C1−C6−アルキルまたはフェニル
    を表わす。)、C−原子数1〜3の線状もしくは分岐状
    のアルキレン、ClもしくはFによって置換されていても
    よいC−原子数2〜12のアルキリデン、環の炭素原子数
    5〜6のシクロアルキリデン、フェニレン、フェニレン
    ジオキシ、または、 −(Q)−(R)−基(基中、R3およびR4は、C−
    原子数1〜6のアルキルまたはアルコキシ、フェニル、
    ベンジル、フェニルオキシまたはベンジルオキシであ
    り、rは1〜10の数、tは0または1、sは0または1
    であり、Rは−O−または−S−であり、QはC1−C5
    アルキレンであり、qは1〜100の数である。)であ
    り、R5およびR6はC−原子数1〜12のアルキルまたはア
    ルコキシ、C−原子数2〜12のアルコキシアルキル、シ
    クロペンチル、シクロヘキシルまたはベンジルである
    か、または式IIIまたは式IIIaにおいて、R5とR7は隣接
    した位置に結合して、一緒にトリメチレンまたはテトラ
    メチレンを表わし、このときR6は水素であってもよいも
    のとし、R7およびR8は水素であるか、または互いに独立
    してR5およびR6と同じ意味を表わし、R9とR10は水素で
    あるか、互いに独立してR5およびR6と同じ意味を表わす
    か、または式IIIa中のR7およびR9は一緒になってトリメ
    チレンまたはテトラメチレンを表わす。〕で示されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のポリイミ
    ド。
  10. 【請求項10】R5およびR6がC−原子数1〜6のアルキ
    ル、特にメチル、エチル、n−プロピルまたはイソプロ
    ピルであることを特徴とする特許請求の範囲第9項に記
    載のポリイミド。
  11. 【請求項11】R11が−CH2−,−O−,−CO−または単
    結合であることを特徴とする特許請求の範囲第9項に記
    載のポリイミド。
  12. 【請求項12】式IIIaにおいて、遊離の結合がR11基に
    対してパラ位にあることを特徴とする特許請求の範囲第
    9項に記載のポリイミド。
  13. 【請求項13】少なくとも2個、好ましくは2〜4個の
    異なる構成要素を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のポリイミド。
  14. 【請求項14】式Iの構成要素が基Xについて異なるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第13項に記載のポリイミ
    ド。
  15. 【請求項15】式I中のXが次式 (式中、遊離の結合は互いにメタ−またはパラ−位にあ
    る。)または式 (式中、R5およびR6は互いに独立したものであって、メ
    チル、エチル、n−プロピルまたはイソプロピルであ
    り、R7およびR8は水素であるか、またはR5と同じ意味を
    表わすか、またはR5とR7が一緒になってトリメチレンま
    たはテトラメチレンを表わしR6とR8が水素である。そし
    てR11は単結合、CH2またはCOである。)で示される基で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載のポ
    リイミド。
  16. 【請求項16】式II中のX′がC−原子数が2〜30のア
    ルキレン、環の炭素原子数5〜8のシクロアルキレン、
    C−原子数7〜30のアラルキレン、C−原子数6〜22の
    アリーレンまたはポリシロキサン基であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載のポリイミド。
  17. 【請求項17】アリーレンとしてのX′が式IV (式中、mは0または1であり、遊離の結合はR12基に
    対し、メタ−位、好ましくはオルト−位にあり、R11
    式IIIaの場合と同じ意味を表わし、R12はR5の場合と同
    じ意味を表わす。)で示されることを特徴とする特許請
    求の範囲第16項に記載のポリイミド。
  18. 【請求項18】X′が式IVa,IVbおよび/またはIVc (式中、R11は単結合、−O−,−CO−または−CH2−で
    あり、R12はメチル、エチル、イソプロピル、メトキ
    シ、エトキシまたは水素を表わす。)で示されることを
    特徴とする特許請求の範囲第17項に記載のポリイミド。
  19. 【請求項19】式Iの構成要素20〜100モル%および式I
    Iの構成要素80〜0%を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のポリイミド。
  20. 【請求項20】次式 で示される繰り返し構成要素またはこれらの構成要素の
    混合物からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載のポリイミド。
  21. 【請求項21】5〜100モル%の少なくとも1つの式V で示されるテトラカルボン酸および95〜0モル%の少な
    くとも1つの式Va で示されるテトラカルボン酸(ただしモル基準で総テト
    ラカルボン酸の少なくとも5%はベンゾフェノンテトラ
    カルボン酸である。)、またはそのポリイミド形成誘導
    体を、5〜100モル%の少なくとも1種類の式VI H2N−X−NH2 (VI) で示されるジアミンおよび95〜0モル%の式VIa H2N−X′−NH2 (VIa) で示される少なくとも1種類のジアミンと共に、本質的
    に多価アルコールを含有しない有機溶媒中でポリ縮合さ
    せ、次いで環化して対応するポリイミドとすることを特
    徴とする実質的に式I で示される少なくとも1つの構成要素5〜100モル%お
    よび式II で示される少なくとも1つの構成要素95〜0モル%から
    なる、少なくとも1種類の芳香族テトラカルボン酸(モ
    ル基準で、少なくとも5%のベンゾフェノンテトラカル
    ボン酸を含むものとする。)と少なくとも1種類の芳香
    族ジアミンとの、ホモポリイミドまたはコポリイミド
    〔式中、Zは置換されていてもよい4価の芳香族基であ
    って、各々2個のカルボニル基をそのオルト位またはペ
    リ位に結合しているものとし、Xは芳香族ジアミンの2
    価の残基を表わし、Z′はZと同じ意味を表わすか、ま
    たはZと異なる置換されていてもよい4価の芳香族基で
    あって、各々2個のカルボニル基はそのオルト位または
    ペリ位に結合しているものとし、そしてX′はXとは異
    なる2価の有機ジアミン残基を表わす。〕であって、エ
    ステル末端が本質的に存在せず、Xの芳香族残基は少な
    くとも1個のN−原子に対する2つのオルト位がアルキ
    ル、シクロアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキ
    ル、またはアラルキル基によって置換されているか、ま
    たはその芳香族基の隣接する2個のC−原子がアルキレ
    ン基によって置換されていることを特徴とする平均分子
    量5000−500000の光による自己架橋が可能な可溶性のホ
    モポリイミドまたはランダム−もしくはブロック−コポ
    リイミドの製造方法。
JP59098907A 1983-05-18 1984-05-18 ポリイミド、その製造方法および用途 Expired - Lifetime JPH0811769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2690/830 1983-05-18
CH269083 1983-05-18
CH2690/83-0 1983-05-18
CH5571/836 1983-10-12
CH5571/83-6 1983-10-12
CH557183 1983-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219330A JPS59219330A (ja) 1984-12-10
JPH0811769B2 true JPH0811769B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=25691146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59098907A Expired - Lifetime JPH0811769B2 (ja) 1983-05-18 1984-05-18 ポリイミド、その製造方法および用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4629777A (ja)
EP (1) EP0132221B1 (ja)
JP (1) JPH0811769B2 (ja)
KR (1) KR920000208B1 (ja)
CA (1) CA1244995A (ja)
DE (1) DE3480209D1 (ja)

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705598A (en) 1985-04-23 1998-01-06 The Boeing Company Polyester sulfone oligomers and blends
US5210213A (en) 1983-06-17 1993-05-11 The Boeing Company Dimensional, crosslinkable oligomers
US5714566A (en) 1981-11-13 1998-02-03 The Boeing Company Method for making multiple chemically functional oligomers
US5969079A (en) 1985-09-05 1999-10-19 The Boeing Company Oligomers with multiple chemically functional end caps
US5512676A (en) 1987-09-03 1996-04-30 The Boeing Company Extended amideimide hub for multidimensional oligomers
US5693741A (en) 1988-03-15 1997-12-02 The Boeing Company Liquid molding compounds
US5516876A (en) 1983-09-27 1996-05-14 The Boeing Company Polyimide oligomers and blends
US4656116A (en) * 1983-10-12 1987-04-07 Ciba-Geigy Corporation Radiation-sensitive coating composition
US4694061A (en) * 1983-10-12 1987-09-15 Ciba-Geigy Corporation Radiation-sensitive polycondensates, processes for their preparation coated material and its use
US4698295A (en) * 1984-11-16 1987-10-06 Ciba-Geigy Corporation Polyimides, a process for their preparation and their use, and tetracarboxylic acids and tetracarboxylic acid derivatives
US4914181A (en) * 1984-11-16 1990-04-03 Ciba-Geigy Corporation Polyimides, a process for their preparation and their use, and tetracarboxylic acids and tetracarboxylic acid derivatives
US5354825A (en) * 1985-04-08 1994-10-11 Klainer Stanley M Surface-bound fluorescent polymers and related methods of synthesis and use
EP0200680A3 (de) * 1985-04-11 1988-10-05 Ciba-Geigy Ag Beschichtetes Material und dessen Verwendung
US4696890A (en) * 1985-04-11 1987-09-29 Ciba-Geigy Corporation Processes for preparing protective coatings and relief structures
US5618907A (en) 1985-04-23 1997-04-08 The Boeing Company Thallium catalyzed multidimensional ester oligomers
US4755555A (en) * 1985-04-26 1988-07-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide molding resins and molded articles
US4675366A (en) * 1985-07-12 1987-06-23 General Electric Company Alkyl-containing monomers in cross-linkable polyimide compositions
JPS6250375A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 Mitsui Toatsu Chem Inc 耐熱性接着剤
US4786569A (en) * 1985-09-04 1988-11-22 Ciba-Geigy Corporation Adhesively bonded photostructurable polyimide film
US4705540A (en) * 1986-04-17 1987-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
DE3615039A1 (de) * 1986-05-03 1987-11-05 Hoechst Ag Polyamidcarbonsaeuren, daraus hergestellte polyimide und verfahren zur herstellung von hochtemperaturbestaendigen schichten
US4847359A (en) * 1986-06-30 1989-07-11 Ciba-Geigy Corporation Diamino-9,10-dihydroanthracenes and polyamide acid (esters) and polyimides derived therefrom
DE3767392D1 (de) * 1986-07-08 1991-02-21 Ciba Geigy Ag Beschichtetes material enthaltend eine strahlungsempfindliche polyimidschicht mit speziellen diaminodiphenylmethaneinheiten.
DE3786628T2 (de) * 1986-09-04 1994-03-24 Kanegafuchi Chemical Ind Hoch molekulare, amphiphile, photoempfindliche Photopolymere und Herstellungsverfahren.
US4717393A (en) * 1986-10-27 1988-01-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
US4717394A (en) * 1986-10-27 1988-01-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
DE3775912D1 (de) * 1986-12-29 1992-02-20 Ciba Geigy Ag Photostrukturierbare polyimidmischungen, polyimide auf basis von benzhydroltetracarbonsaeure und deren herstellung.
CA1299801C (en) * 1987-03-31 1992-04-28 Chung J. Lee Soluble polyimidesiloxanes and methods for their preparation and use
US4912197A (en) * 1987-08-14 1990-03-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Highly soluble clear polyimides
US4803147A (en) * 1987-11-24 1989-02-07 Hoechst Celanese Corporation Photosensitive polyimide polymer compositions
US5102959A (en) * 1987-12-15 1992-04-07 Ciba-Geigy Corporation Auto-photocrosslinkable copolyimides and polyimide compositions
US4925912A (en) * 1987-12-15 1990-05-15 Ciba-Geigy Corporation Auto-photocrosslinkable copolyimides and polyimide compositions
US4880442A (en) * 1987-12-22 1989-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
US4829131A (en) * 1988-02-09 1989-05-09 Occidental Chemical Corporation Novel soluble polymidesiloxanes and methods for their preparation and use
US5654392A (en) * 1988-02-17 1997-08-05 Maxdem Incorporated Rigid-rod polymers
US5227457A (en) * 1988-02-17 1993-07-13 Maxdem Incorporated Rigid-rod polymers
US5646231A (en) * 1988-02-17 1997-07-08 Maxdem, Incorporated Rigid-rod polymers
US5565543A (en) * 1988-02-17 1996-10-15 Maxdem Incorporated Rigid-rod polymers
US5817744A (en) 1988-03-14 1998-10-06 The Boeing Company Phenylethynyl capped imides
US4851505A (en) * 1988-04-13 1989-07-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Highly soluble aromatic polyimides
US4935490A (en) * 1988-04-13 1990-06-19 E. I. Dupont De Nemours And Company Highly soluble aromatic polyimides
US4838900A (en) * 1988-04-13 1989-06-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
JPH01263115A (ja) * 1988-04-15 1989-10-19 Toshiba Chem Corp 耐熱性感光性材料
JPH0243221A (ja) * 1988-06-10 1990-02-13 Occidental Chem Corp 新規可溶性ポリイミドシロキサン及びその製法及び用途
JPH0263144A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Toshiba Chem Corp 樹脂封止型半導体装置
JPH0263145A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Toshiba Chem Corp 樹脂封止型半導体装置
JPH0282558A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Toshiba Chem Corp 樹脂封止型半導体装置
DE3833437A1 (de) * 1988-10-01 1990-04-05 Basf Ag Strahlungsempfindliche gemische und deren verwendung
DE3833438A1 (de) * 1988-10-01 1990-04-05 Basf Ag Strahlungsempfindliche gemische und deren verwendung
JPH02101764A (ja) * 1988-10-08 1990-04-13 Toshiba Chem Corp 樹脂封止型半導体装置
JP2609140B2 (ja) * 1988-11-21 1997-05-14 チッソ株式会社 低弾性率ポリイミドおよびその製造法
JPH02147687A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Toshiba Chem Corp 耐熱性導電接着剤
JPH02180980A (ja) * 1989-01-04 1990-07-13 Toshiba Chem Corp フイルム接着剤
JPH02198159A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Toshiba Chem Corp 半導体装置
US4897092A (en) * 1989-02-27 1990-01-30 Air Products And Chemicals, Inc. Polyimide membrane having improved flux
JPH02284924A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Toshiba Chem Corp 感光性樹脂組成物
US4932982A (en) * 1989-06-01 1990-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolyimide gas separation membranes derived from substituted phenylene diamines and substituted methylene dianilines
JPH0342026A (ja) * 1989-07-06 1991-02-22 Mitsubishi Kasei Corp ポリイミド分離膜の製造方法
AT392974B (de) * 1989-07-13 1991-07-25 Chemiefaser Lenzing Ag Mischpolyimide sowie verfahren zu ihrer herstellung
US5071997A (en) * 1989-07-20 1991-12-10 University Of Akron Polyimides comprising substituted benzidines
JPH03145751A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Toshiba Chem Corp 半導体装置
JPH03145753A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Toshiba Chem Corp 半導体装置
JP2898674B2 (ja) * 1989-12-25 1999-06-02 日立化成工業株式会社 シロキサン変性ポリイミド及びその前駆体の製造法
US5175241A (en) * 1989-12-28 1992-12-29 The Dexter Corporation Polyimide with reduced anhydride content
US5432001A (en) * 1990-01-30 1995-07-11 Trw Inc. Concentrated prepolymer composition useful for forming polyimide articles
US5091289A (en) * 1990-04-30 1992-02-25 International Business Machines Corporation Process for forming multi-level coplanar conductor/insulator films employing photosensitive polyimide polymer compositions
US5229257A (en) * 1990-04-30 1993-07-20 International Business Machines Corporation Process for forming multi-level coplanar conductor/insulator films employing photosensitive polymide polymer compositions
CA2040994A1 (en) * 1990-05-08 1991-11-09 David D. Ngo Photoimageable polyimide coating
JPH0441527A (ja) * 1990-06-08 1992-02-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 可溶性ポリイミドシロキサン
JP2957732B2 (ja) * 1990-05-10 1999-10-06 日立化成工業株式会社 新規なポリイミド及びその製造法
JPH0455432A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 溶剤可溶性ポリイミドオリゴマー及びそれを含有する組成物
EP0456515B1 (en) * 1990-05-10 1995-11-08 Hitachi Chemical Co., Ltd. Polyimides and thermosetting resin compositions containing the same
EP0471650B1 (de) * 1990-08-17 1995-05-03 Ciba-Geigy Ag Copolyimide, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US5198316A (en) * 1990-08-17 1993-03-30 Ciba-Geigy Corporation Copolyimides, their preparation and the use thereof
DE59108347D1 (de) * 1990-10-02 1996-12-19 Ciba Geigy Ag Lösliche Polyimide
US5175240A (en) * 1990-12-17 1992-12-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aromatic homopolyimide or copolyimide films having low water absorption and high thermal durability
US5851736A (en) * 1991-03-05 1998-12-22 Nitto Denko Corporation Heat-resistant photoresist composition, photosensitive substrate, and process for forming heat-resistant positive or negative pattern
US5310862A (en) * 1991-08-20 1994-05-10 Toray Industries, Inc. Photosensitive polyimide precursor compositions and process for preparing same
JPH0641305A (ja) * 1991-10-25 1994-02-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フッ素化された反応体からのポリアミド酸およびポリイミド
US5296559A (en) * 1991-12-19 1994-03-22 Dexter-Hysol Aerospace, Inc. Polyimide composition
DE69304086T2 (de) * 1992-01-07 1997-04-03 Hitachi Chemical Co Ltd Polyimide, ritzehärtbare Harzzusammensetzungen mit den Polyimide, Formkörper auf die Harzzusammensetzungen und Verfahren zur Herstellung von deren Polyimiden
DE59304881D1 (de) * 1992-10-15 1997-02-06 Ciba Geigy Ag Polymerisierbare photochrome Napthacendione, Polymere dieser Monomeren, Verfahren zu deren Herstellung, und deren Verwendung
CA2111294A1 (en) * 1992-12-16 1994-06-17 Hiroyuki Furutani Thermoplastic polyimide, polyamide acid, and thermally fusible laminated film for covering conductive wires
US5446074A (en) * 1993-12-17 1995-08-29 International Business Machines Corporation Photosensitive polyimide precursors
JP3709997B2 (ja) * 1994-03-29 2005-10-26 日東電工株式会社 耐熱性ネガ型フォトレジスト組成物および感光性基材、ならびにネガ型パターン形成方法
US5668245A (en) * 1995-11-02 1997-09-16 Maxdem Incorporated Polymers with heterocyclic side groups
US5886130A (en) * 1995-11-02 1999-03-23 Maxdem Incorporated Polyphenylene co-polymers
US6462107B1 (en) 1997-12-23 2002-10-08 The Texas A&M University System Photoimageable compositions and films for printed wiring board manufacture
JP4529252B2 (ja) 1999-09-28 2010-08-25 日立化成デュポンマイクロシステムズ株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物、パターンの製造法及び電子部品
JP4603215B2 (ja) * 2001-09-06 2010-12-22 三井化学株式会社 ネガ型感光性樹脂組成物およびその用途
AU2002321124A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-19 Pirelli And C. S.P.A. Polymide optical waveguides and method for the preparation thereof
US7968233B2 (en) 2004-02-18 2011-06-28 Solicore, Inc. Lithium inks and electrodes and batteries made therefrom
US7638254B2 (en) 2004-05-07 2009-12-29 Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd Positive photosensitive resin composition, method for forming pattern, and electronic part
EP2469337B1 (en) 2004-05-07 2014-01-22 Hitachi Chemical DuPont MicroSystems Ltd. Positive photosensitive resin composition, method for forming pattern, and electronic component
US8871422B2 (en) * 2005-09-22 2014-10-28 Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd. Negative-type photosensitive resin composition, pattern forming method and electronic parts
JP5276324B2 (ja) * 2005-10-21 2013-08-28 日本化薬株式会社 熱硬化性樹脂組成物並びにその用途
JPWO2007148666A1 (ja) * 2006-06-20 2009-11-19 日本化薬株式会社 プライマー樹脂層付銅箔及びそれを使用した積層板
WO2007148384A1 (ja) * 2006-06-20 2007-12-27 Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd. ネガ型感光性樹脂組成物、パターンの製造方法及び電子部品
JP5434588B2 (ja) 2007-03-12 2014-03-05 日立化成デュポンマイクロシステムズ株式会社 感光性樹脂組成物、該樹脂組成物を用いたパターン硬化膜の製造方法及び電子部品
JP5486309B2 (ja) * 2007-09-20 2014-05-07 日本化薬株式会社 半導体装置用プライマー樹脂及び半導体装置
TWI439811B (zh) * 2007-10-29 2014-06-01 Hitachi Chem Dupont Microsys 正型感光性樹脂組成物、圖案的製造方法以及電子零件
JP4911116B2 (ja) * 2008-05-22 2012-04-04 日立化成デュポンマイクロシステムズ株式会社 半導体装置及びその製造方法、感光性樹脂組成物並びに電子部品
GB201004940D0 (en) 2010-03-24 2010-05-12 Hexcel Composites Ltd Novel curing agents
KR101385279B1 (ko) * 2012-03-09 2014-04-16 한국과학기술원 두 개의 치환기를 비대칭 구조로 포함하는 디아민 화합물, 이를 사용하여 제조된 중합체
JP6077378B2 (ja) * 2013-04-19 2017-02-08 ソマール株式会社 ポリイミド共重合体、およびその製造方法
US9695284B2 (en) 2013-05-17 2017-07-04 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Polymer and thermosetting composition containing same
JP6485996B2 (ja) 2013-06-14 2019-03-20 ソマール株式会社 ポリイミド共重合体オリゴマー、ポリイミド共重合体、およびそれらの製造方法
JP2015000939A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 ソマール株式会社 溶媒可溶型ポリイミド共重合体
JP6230308B2 (ja) * 2013-07-16 2017-11-15 ソマール株式会社 透明ポリイミド共重合体、ポリイミド樹脂組成物及び成形体、並びにこの共重合体の製造方法
JP6462708B2 (ja) * 2014-09-30 2019-01-30 ソマール株式会社 ポリイミド共重合体およびこれを用いた成形体
JP6969772B2 (ja) * 2017-05-15 2021-11-24 ユニチカ株式会社 可溶性ポリイミド溶液の製造方法
JP7235317B2 (ja) 2017-06-16 2023-03-08 フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド 多層構造体
US10563014B2 (en) 2017-09-11 2020-02-18 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Dielectric film forming composition
KR20220079595A (ko) 2019-10-04 2022-06-13 후지필름 일렉트로닉 머티리얼스 유.에스.에이., 아이엔씨. 평탄화 방법 및 조성물
US20230053355A1 (en) 2020-01-16 2023-02-23 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Dry Film
CN115315463B (zh) * 2021-03-08 2023-06-20 杰富意化学株式会社 聚酰亚胺树脂及其制造方法、聚酰亚胺树脂溶液、涂敷材料以及成型材料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA959191A (en) * 1968-12-14 1974-12-10 Munehiko Suzuki Aromatic polymides and production thereof
DE3007445A1 (de) * 1980-02-28 1981-09-10 Toyo Boseki K.K., Osaka Verfahren zur herstellung von geformten gegenstaenden aus polymerem material und diese gegenstaende
GB2101137B (en) * 1981-04-14 1984-09-26 Ube Industries Producing porous aromatic imide polymer membranes
US4390665A (en) * 1982-03-18 1983-06-28 General Electric Company Polyetherimide-EPDM terpolymer blends
JPS58185624A (ja) * 1982-04-24 1983-10-29 Mitsubishi Chem Ind Ltd コポリイミド
US4520075A (en) * 1983-09-02 1985-05-28 Nitto Electric Industrial Co., Ltd. Siloxane-modified polyimide precursor and polyimide
US4535099A (en) * 1984-04-03 1985-08-13 Imi-Tech Corporation Polyimide foam from mixture of silicon containing diamine and different aromatic diamine

Also Published As

Publication number Publication date
CA1244995A (en) 1988-11-15
JPS59219330A (ja) 1984-12-10
KR840009303A (ko) 1984-12-26
DE3480209D1 (en) 1989-11-23
EP0132221B1 (de) 1989-10-18
US4629777A (en) 1986-12-16
KR920000208B1 (ko) 1992-01-10
EP0132221A1 (de) 1985-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0811769B2 (ja) ポリイミド、その製造方法および用途
US4914182A (en) Polyimides, a process for their preparation and their use, and tetracarboxylic acids and tetracarboxylic acid derivatives
US4656116A (en) Radiation-sensitive coating composition
US4657832A (en) Photosensitive polymers as coating materials
US4783372A (en) Homopolymers, copolymers and coated material and its use
JPS60101121A (ja) 放射線に反応する重縮合体、その製造方法、コーテイングされた材料およびその用途
US4677186A (en) Polyimides and a process for their preparation
US4830953A (en) Radiation-sensitive coating composition with polyazide and polyimide and process of photo-crosslinking the coating
US4898806A (en) Coated material and use thereof
JPH0539281A (ja) ジ置換芳香族二無水物及びそれから製造されたポリイミド
Trofimenko et al. Polyimides based on 9, 9-disubstituted xanthene dianhydrides
US4696890A (en) Processes for preparing protective coatings and relief structures
US4925912A (en) Auto-photocrosslinkable copolyimides and polyimide compositions
JPS58191747A (ja) 放射線感受性塗布剤
US5153303A (en) Polyimides prepared from disubstituted aromatic tetracarboxylic acid dianhydrides
US4914181A (en) Polyimides, a process for their preparation and their use, and tetracarboxylic acids and tetracarboxylic acid derivatives
CA2077525A1 (en) Photoimageable polyimide
JPS62179528A (ja) 感光性ポリイミド前駆体
JPS6347142A (ja) 特定のジアミノジフエニルメタン単位を有する感放射線性ポリイミド層を含有する被覆物
CA1310651C (en) Aminodicarboxylic acid intermediates for preparing polyimides
JPH07109353A (ja) ポリイミド重合体
EP0315216A2 (de) Polyimide, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung