JPH08100685A - 排気ブレーキ装置 - Google Patents

排気ブレーキ装置

Info

Publication number
JPH08100685A
JPH08100685A JP6261093A JP26109394A JPH08100685A JP H08100685 A JPH08100685 A JP H08100685A JP 6261093 A JP6261093 A JP 6261093A JP 26109394 A JP26109394 A JP 26109394A JP H08100685 A JPH08100685 A JP H08100685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust brake
fuel injection
accelerator
injection amount
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6261093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3114787B2 (ja
Inventor
Fumiyoshi Yokoyama
文好 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP06261093A priority Critical patent/JP3114787B2/ja
Priority to TW084110043A priority patent/TW283754B/zh
Priority to DE69513922T priority patent/DE69513922T2/de
Priority to EP95115254A priority patent/EP0704610B1/en
Priority to US08/534,716 priority patent/US5572971A/en
Priority to SG1995001446A priority patent/SG32513A1/en
Priority to KR1019950033459A priority patent/KR0184317B1/ko
Publication of JPH08100685A publication Critical patent/JPH08100685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114787B2 publication Critical patent/JP3114787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0005Controlling intake air during deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/04Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
    • F02D9/06Exhaust brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/102Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気ブレーキ解放時の黒煙発生を低減するた
め、電子ガバナ車の燃料噴射を排気ブレーキ用バルブ開
放時に一定時間だけ制限する。 【構成】 排気通路7に設けた排気ブレーキ用バルブ6
の開放時に、一定時間燃料噴射量を通常のアクセル開度
に対する燃料噴射量よりも減少させる燃料噴射量制御手
段を電子ガバナのコントロールユニット23に組込む。
コントロールユニット23は、排気ブレーキ解放時のみ
一時的にアクセル開度を実際のアクセルペダル踏込みよ
り低く修正して燃料噴射ポンプ制御信号を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排気ブレーキ解放時に
一時的に発生していた黒煙を低減する排気ブレーキ装置
に係り、特に、電子ガバナを備えたディーゼルエンジン
搭載車両に適用される排気ブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】排気ブレーキ装置は、フートブレーキの
補助ブレーキとして特にディーゼルエンジンを搭載した
トラックやバス等の大型車両に広く用いられている。こ
の装置では、内燃機関の排気管を閉じることにより排気
管内の圧力が高くなり、排気行程時にはこの圧力がピス
トンを押し戻そうとする方向の力となるので、車両に対
してブレーキ力が作用することになる。
【0003】図4は従来の排気ブレーキ装置概要を示す
系統図で、1は図示省略のエアコンプレッサによって常
に所定の圧力範囲内に維持されるエアタンク、2はアク
セルスイッチ3、排気ブレーキスイッチ4及びクラッチ
スイッチ5のオン/オフと連動する三方電磁弁、6は排
気通路7に設けられて圧力式アクチュエータ8の作動に
よって開閉する排気ブレーキ用バルブ、9は圧力式アク
チュエータ8にエア圧を導く圧力通路である。
【0004】以下、上述した構成の排気ブレーキ装置の
作動を簡単に説明する。この装置は、たとえば長い下り
坂等を走行する際にエンジンブレーキと共に使用され、
ドライバーが必要に応じて運転室内の適所に配設された
排気ブレーキスイッチ4をオンにすることによって、三
方電磁弁2が作動してエアタンク1から圧力式アクチュ
エータ8へエア圧が供給される。このエア圧を受けた圧
力式アクチュエータ8は常時開の排気ブレーキ用バルブ
6を閉じ、燃焼室10と大気との間を遮断する。この結
果、排気行程時にピストン11が上昇すると排気ブレー
キ用バルブ6の燃焼室10側圧力が高くなり、この圧力
がピストン11を押し戻そうとする方向の力、すなわち
車両に対する排気ブレーキ力として作用する。
【0005】この排気ブレーキ装置では、排気ブレーキ
の作動中にドライバーがクラッチペダル又はアクセルペ
ダルを操作することにより、クラッチスイッチ5又はア
クセルスイッチ3がオフとなる。従って、電気回路は一
時的にオフとなり、三方電磁弁2が作動して圧力式アク
チュエータ8へ供給していたエア圧を排気ポート2aか
ら大気へ放出するので、排気ブレーキ用バルブ6が開と
なって排気ブレーキは解除される。なお、図中12は排
気弁、矢印13は排気、14は排気ブレーキ作動表示
灯、15はヒューズ、16はバッテリを各々示してい
る。
【0006】また、図4に示した排気ブレーキ装置は、
排気ブレーキ作動時に発生する吸気騒音を低減させるイ
ンテークサイレンサ装置を備えている。この装置は、吸
気通路17に圧力式アクチュエータ18で開閉作動する
サイレンサバルブ19を設け、排気ブレーキ作動時には
三方電磁弁2を通って供給されるエア圧でサイレンサバ
ルブ19が閉じるように構成されている。この装置は、
排気ブレーキ装置と三方電磁弁2を共用しているため、
その作動及び解除は排気ブレーキ装置と略同時になり、
図中20は吸気弁、白抜矢印21は吸気を各々示してい
る。
【0007】なお、上述したインテークサイレンサ装置
は、排気ブレーキ装置に必ず併設されるものではなく、
その有無は諸条件を考慮することによって適宜選択され
ている。
【0008】なおまた、従来の構成では、図4に示した
ように、1個の三方電磁弁2が排気ブレーキ用の圧力式
アクチュエータ8及びインテークサイレンサ用の圧力ア
クチュエータ18へのエア圧供給を制御し、さらに図示
は省略したが、排気ブレーキ用の圧力式アクチュエータ
8を複数備えた機種においても、1個の三方電磁弁2が
全ての圧力式アクチュエータ8,18へのエア圧供給を
制御するように構成されていた。
【0009】上述した排気ブレーキ装置は、いわゆる電
子ガバナ付のディーゼルエンジン搭載車両にも設けられ
ている。電子ガバナ車は、アクセルペダルの踏込みスト
ロークをアクセル位置センサで検出し、この信号をコン
トロールユニットへ入力する。コントロールユニット
は、アクセル位置センサからの入力信号等に応じて燃料
噴射ポンプ制御信号を出力し、燃料噴射量を制御してい
る。
【0010】また、電子ガバナ車においては、アクセル
ペダル踏込みストロークの急激な変化があった時の車体
ショック低減対策として、通常アクセルフィルタと呼ば
れる制御がコントロールユニット内に組込まれている。
図5は従来のアクセルフィルタ制御特性を示したもの
で、実際のアクセルペダル踏込みストロークをアクセル
位置センサで検出した実アクセル信号(一点鎖線で表
示)に対して、破線で示した特性A及び実線で示した特
性Bのように、コントロールユニットから出力される燃
料噴射ポンプ制御信号は、アクセル開度100%への到
達時間が遅れるようになっている。なお、特性A及び特
性Bの使い分けはエンジン回転数によってなされ、通常
特性Aは中・高回転領域(たとえば700rpm以上)
に、特性Bは低回転領域(たとえば700rpm未満)
に、各々適用されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年の社会
情勢においては、環境保護等の理由からディーゼルエン
ジンの黒煙発生が問題になっていたが、種々の対策によ
り一般走行時の黒煙については目視で確認できないレベ
ルまで改善されてきている。しかしながら、排気ブレー
キ解放時に一時的に排出される多量の黒煙については、
特別な規制がないことや一時的な現象であることから見
逃されてきたが、今後は見た目にも異常な黒煙の早期改
善が望まれる。
【0012】さて、排気ブレーキ解放時に黒煙が発生す
る理由については、実際にはよくわかっていないという
のが現状である。しかし、各種の実験結果等により、以
下のように推定される。
【0013】すなわち、排気ブレーキ用バルブ6及びサ
イレンサバルブ19に用いられるバタフライバルブを閉
じて排気ブレーキを作動させた状態からアクセルペダル
が操作されると、排気ブレーキ解放信号が生じて三方電
磁弁2を作動させる。しかし、アクセルペダルの操作か
ら排気ブレーキ用バルブ6及びサイレンサバルブ19が
開き始めるまでには若干のタイムラグがあるため、この
間に燃焼室10へ噴射された燃料は吸気21の流入が遮
断されて不完全燃焼となり、これによって生じたガスが
黒煙となって排出されるものと考えられる。なお、排気
ブレーキ作動中は略燃料無噴射であるが、アクセルペダ
ルを踏み込むことによってラックが動き、燃料の噴射が
開始される。
【0014】たとえば、上述したバルブが開き始めるま
でのタイムラグを0.4秒と仮定すれば、1200回転
/分のエンジン回転数でアクセルペダルを踏み込んだ
時、バルブが開き始めるまでにはエンジンが8回転する
ことになる。従って、エンジン排気量の4倍分が空気流
入の遮断された状態(又は遮断に近い状態)で燃焼して
いることになり、この分が不完全燃焼による黒煙を排出
するものと思われる。
【0015】また、インテークサイレンサ装置のない機
種においても、排気ブレーキ作動中のガスが燃焼室周辺
にたまっているため、これが不完全燃焼等による黒煙発
生の原因になっていると考えられる。
【0016】このようなバルブ開き始めまでのタイムラ
グの間に生じる黒煙発生を低減する方法として、この間
の燃料噴射を制限することが考えられる。たとえば、前
述した従来のアクセルフィルタ制御は、車体ショックの
低減、発進性及びドライバビリティの向上等を狙ったも
のであり、排気ブレーキ解放時の黒煙問題は全く考慮さ
れていない。従って、低回転領域を対象とした特性Bに
はアクセル踏込みから燃料噴射開始までの遅延時間t
が設けられているものの、中・高回転領域を対象とした
特性Aにはこのような遅延時間の設定はない。特に特性
Aは、アクセル開度が100%に近づくにつれて実アク
セル信号との差が大きくなるような制御であり、制御開
始の初期は実アクセル信号との差はほとんどない。しか
し、通常エンジンブレーキと併用される排気ブレーキ作
動時のエンジン回転数は特性Aの領域にあるため、バル
ブ開き始めまでのタイムラグの間における燃料噴射量の
制限はほとんど期待できない。
【0017】そこで本発明の目的は、特に電子ガバナ車
のアクセルフィルタ制御を改善することにより、車体シ
ョックの低減、発進性及びドライバビリティの確保に加
えて、排気ブレーキ解放時の黒煙発生を低減することに
ある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した課題
を解決するもので、排気通路に設けられた排気ブレーキ
用バルブと、同排気ブレーキ用バルブの開放時に一定時
間燃料噴射量を通常のアクセル開度に対する燃料噴射量
よりも減少させる燃料噴射量制御手段とを有することを
特徴とする排気ブレーキ装置である。
【0019】また、本発明は、上記燃料噴射量制御手段
が、上記排気ブレーキ用バルブ開放後0.07秒〜0.
18秒間、燃料噴射量を通常のアクセル開度に対する燃
料噴射量の5〜30%に制限することを特徴としてい
る。
【0020】
【作用】前述した手段によれば、排気ブレーキ用バルブ
の開放時に一定時間燃料噴射量を通常のアクセル開度に
対する燃料噴射量よりも減少させる制御手段を設けたの
で、バルブが開き始めるまでのタイムラグの間に噴射さ
れる燃料は制限される。従って、タイムラグの間に噴射
された燃料が不完全燃焼して発生する黒煙を低減でき、
特に、排気ブレーキ用バルブ開放後0.07秒〜0.1
8秒間、燃料噴射量を通常のアクセル開度に対する燃料
噴射量の5〜30%に制限すれば、従来のアクセルフィ
ルタの機能を略同等に保ちながら黒煙発生問題も解決で
きる。
【0021】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1に基づいて説明
する。なお、図中図4の従来例と同様の構成要素には同
じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0022】本発明の排気ブレーキ装置は、電子ガバナ
を備えたディーゼルエンジン搭載車両に適用されるた
め、アクセルペダルの踏込みストロークは図示省略のア
クセル位置センサで検出される。このアクセル位置セン
サ信号22はコントロールユニット23に入力され、同
コントロールユニット23では図示省略の他の入力デー
タをも含めた所定の処理を実施して、燃料噴射ポンプ制
御信号24を出力する。従って、電子ガバナ車の燃料噴
射は、コントロールユニット23によって制御される。
【0023】そこで、本発明では、上述したコントロー
ルユニット23に、排気ブレーキ用バルブ6の開放時に
一定時間燃料噴射量を通常のアクセル開度に対する燃料
噴射量よりも減少させる燃料噴射量制御手段(回路)を
加えている。この燃料噴射量制御は、排気ブレーキが作
動してから最初のアクセルペダル踏込み時(すなわち排
気ブレーキ解放時)にのみ、図5に示した従来のアクセ
ルフィルタ制御を図2に示すような制御特性に切換える
ことにより達成される。
【0024】図2は、排気ブレーキ解除のために踏込ま
れたアクセルペダルの踏込みストロークに対応するアク
セル開度(%)と時間経過(t)との関係を示したもの
で、一点鎖線で示した実アクセル信号に比べて、実線で
示した排気ブレーキ解放時アクセル信号24aは、アク
セル開度の増加を実際より遅らせて燃料噴射量を減少さ
せる方向に修正されている。これを具体的に説明する
と、実アクセル信号はディーゼルエンジン車の特性でア
クセル踏込みと略同時にアクセル開度100%まで変化
するのに対し、排気ブレーキ解放時アクセル信号(以後
修正アクセル信号)24aは、アクセル踏込み時t
ら一定時間Tが経過したtまで、0から右上がりに上
昇するアクセル開度をA以下に制限している。そし
て、一定時間Tが経過した後は、従来のアクセルフィル
タと同様の制御特性で修正アクセル信号24aが出力さ
れる。すなわち、排気ブレーキ用バルブ6の開放(アク
セルペダル踏込み)直後の一定時間は黒煙低減を主目的
として燃料噴射量を制限し、一定時間経過後は車体ショ
ック低減等を主目的とした従来のアクセルフィルタ制御
に戻している。
【0025】ところで、燃料噴射量を制限して黒煙を低
減させることは、ドライバビリティに悪影響を与える場
合がある。すなわち、アクセルペダルを踏込んで加速し
ようというドライバーの意図に対し、燃料噴射量が制限
されているためエンジン側の反応が遅れて違和感を与え
るのである。このような問題を解消するためには、アク
セル開度の制限値A及びその制限時間Tが問題にな
る。そこで、各種の走行試験等を実施した結果、アクセ
ル踏込みからの時間Tを0.07〜0.18秒とし、こ
の間の燃料噴射量が通常のアクセル開度に対する燃料噴
射量の5〜30%となるようにアクセル開度Aを設定
すると、ドライバビリティへの影響がほとんどないまま
黒煙の発生を低減できることが確認された。特に、アク
セル踏込みから0.12秒の間、燃料噴射量が8%以下
に制限されるようにした修正アクセル信号が、ドライバ
ビリティ及び黒煙問題の両面で最もバランスのとれたベ
ストの結果を示している。
【0026】なお、図3はスモークレベルと燃料噴射遅
延時間との関係を示したもので、遅延時間0のスモーク
レベルを100とすれば、遅延時間が大きくなるにつれ
てスモークレベルが減少することを示している。しか
し、遅延時間がある程度まで長くなるとスモークレベル
の低下がほとんど認められなくなることも示しており、
この点で上述した修正アクセル信号の考え方とも一致し
ている。
【0027】
【発明の効果】前述した本発明によれば、排気ブレーキ
解放後の一定時間、通常のアクセル開度に対する燃料噴
射量よりも減少させた燃料を噴射するように燃料噴射ポ
ンプを制御するので、バルブ開き始めまでのタイムラグ
の間に噴射された燃料が不完全燃焼することによって生
じる大量の黒煙発生を防止できる。従って、排気ブレー
キ解放時の黒煙が大幅に改善され、ディーゼルエンジン
の黒煙問題解決に大きな効果を奏する。
【0028】また、排気ブレーキ用バルブ開放後0.0
7〜0.18秒間、燃料噴射量を通常のアクセル開度に
対する燃料噴射量の5〜30%に制限すれば、黒煙の低
減と良好なドライバビリティとを高いレベルで両立させ
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による排気ブレーキ装置の一実施例を示
す系統図である。
【図2】排気ブレーキ解放時アクセル信号の特性を示す
図である。
【図3】スモークレベルと燃料噴射遅延時間との関係を
示す図である。
【図4】従来の排気ブレーキ装置を示す系統図である。
【図5】従来のアクセルフィルタの制御特性を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 エアタンク 2 三方電磁弁(排気ブレーキ用) 3 アクセルスイッチ 4 排気ブレーキスイッチ 5 クラッチスイッチ 6 排気ブレーキ用バルブ 7 排気通路 8,18 圧力式アクチュエータ 9 圧力通路 17 吸気通路 19 サイレンサバルブ 22 アクセル位置センサ信号 23 コントロールユニット(燃料噴射量制御手段) 24 燃料噴射ポンプ制御信号
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 43/00 H 45/00 312 M

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気通路に設けられた排気ブレーキ用バル
    ブと、同排気ブレーキ用バルブの開放時に一定時間燃料
    噴射量を通常のアクセル開度に対する燃料噴射量よりも
    減少させる燃料噴射量制御手段とを有することを特徴と
    する排気ブレーキ装置。
  2. 【請求項2】上記燃料噴射量制御手段が、上記排気ブレ
    ーキ用バルブ開放後0.07秒〜0.18秒間、燃料噴
    射量を通常のアクセル開度に対する燃料噴射量の5〜3
    0%に制限することを特徴とする請求項1記載の排気ブ
    レーキ装置。
JP06261093A 1994-09-30 1994-09-30 排気ブレーキ装置 Expired - Fee Related JP3114787B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06261093A JP3114787B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 排気ブレーキ装置
TW084110043A TW283754B (ja) 1994-09-30 1995-09-26
EP95115254A EP0704610B1 (en) 1994-09-30 1995-09-27 Exhaust brake system for a motor vehicle
US08/534,716 US5572971A (en) 1994-09-30 1995-09-27 Exhaust brake system for a motor vehicle
DE69513922T DE69513922T2 (de) 1994-09-30 1995-09-27 Auspuffbremssystem für ein Motorfahrzeug
SG1995001446A SG32513A1 (en) 1994-09-30 1995-09-29 Exhaust brake system for a motor vehicle
KR1019950033459A KR0184317B1 (ko) 1994-09-30 1995-09-30 배기브레이크장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06261093A JP3114787B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 排気ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08100685A true JPH08100685A (ja) 1996-04-16
JP3114787B2 JP3114787B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=17356993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06261093A Expired - Fee Related JP3114787B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 排気ブレーキ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5572971A (ja)
EP (1) EP0704610B1 (ja)
JP (1) JP3114787B2 (ja)
KR (1) KR0184317B1 (ja)
DE (1) DE69513922T2 (ja)
TW (1) TW283754B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100401619B1 (ko) * 2000-12-28 2003-10-11 현대자동차주식회사 자동차의 배기 브레이크 제어장치 및 그 방법
JP2016205262A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 無段変速機を備えた車両の制御装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5787858A (en) * 1996-10-07 1998-08-04 Meneely; Vincent Allan Engine brake with controlled valve closing
KR100596053B1 (ko) * 1997-10-03 2006-07-05 자콥스 비히클 시스템즈, 인코포레이티드. 내연 기관에서의 배기 가스 재순환을 제어하는 방법 및 시스템
JP3414286B2 (ja) * 1998-11-30 2003-06-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2000282923A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nissan Diesel Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2003343324A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジン制御方法及び装置
KR20040026973A (ko) * 2002-09-27 2004-04-01 현대자동차주식회사 배기브레이크 시스템의 성능 개선 구조
US8482397B1 (en) 2009-05-19 2013-07-09 Rex M. Tajiri Deceleration-activated brake lights
US8924131B2 (en) 2012-05-24 2014-12-30 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling a diagnostic module for an exhaust gas sensor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833239Y2 (ja) * 1977-06-25 1983-07-25 株式会社ボッシュオートモーティブ システム デイ−ゼルエンジンのスト−ル防止装置
JPS5853654A (ja) * 1981-09-25 1983-03-30 Hino Motors Ltd エキゾ−ストブレ−キ装置
JPS63277827A (ja) * 1987-05-07 1988-11-15 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの排気ブレ−キ制御装置
US5036250A (en) * 1988-06-14 1991-07-30 U.S. Philips Corporation Picture display device with core means comprising compensation coils
US5193657A (en) * 1991-03-07 1993-03-16 Jatco Corporation Exhaust braking control apparatus
JPH05195827A (ja) * 1991-04-19 1993-08-03 Hino Motors Ltd エキゾーストブレーキ解除装置
JP3300394B2 (ja) * 1991-11-29 2002-07-08 トヨタ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JPH05222959A (ja) * 1992-02-12 1993-08-31 Toyota Motor Corp ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JP2842084B2 (ja) * 1992-09-24 1998-12-24 三菱自動車工業株式会社 電子制御燃料噴射ポンプ装置付きディーゼル機関
JPH06193489A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Mitsubishi Motors Corp 排気ブレーキ解除時燃料噴射制御式ディーゼル機関
JP2842123B2 (ja) * 1993-01-13 1998-12-24 三菱自動車工業株式会社 電子制御燃料噴射ポンプ装置付きディーゼル機関
JP2759241B2 (ja) * 1993-01-18 1998-05-28 三菱自動車工業株式会社 排気ブレーキ装置付きディーゼル機関

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100401619B1 (ko) * 2000-12-28 2003-10-11 현대자동차주식회사 자동차의 배기 브레이크 제어장치 및 그 방법
JP2016205262A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 無段変速機を備えた車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5572971A (en) 1996-11-12
EP0704610A1 (en) 1996-04-03
KR960011078A (ko) 1996-04-20
JP3114787B2 (ja) 2000-12-04
DE69513922D1 (de) 2000-01-20
TW283754B (ja) 1996-08-21
KR0184317B1 (ko) 1999-03-20
EP0704610B1 (en) 1999-12-15
DE69513922T2 (de) 2000-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100554852B1 (ko) 브레이크부스터부압제어장치
KR20070097117A (ko) 내연 엔진용 제어 장치
JPH08100685A (ja) 排気ブレーキ装置
US4401078A (en) Intake throttling device for diesel engines
JPS58210332A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JP2000248966A (ja) 燃料が直接噴射される燃焼室を有する内燃機関の運転方法およびその制御装置
JP3552473B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JPS648179B2 (ja)
JP3295676B2 (ja) 排気ブレーキ装置
JP3186932B2 (ja) 排気ブレーキ装置
JP3450765B2 (ja) エアコンカット制御方法
US6415763B1 (en) Device and method for controlling fuel injection amount of internal combustion engine
KR20110060983A (ko) 차량의 브레이크 성능 향상을 위한 엔진 부압 확대 제어방법 및 엔진 제어장치
JPH11229928A (ja) 内燃機関の吸気管負圧制御装置
JP2924508B2 (ja) 排気ブレーキ解除時燃料噴射制御式ディーゼル機関
JPS59120771A (ja) デイ−ゼル機関の排気ガス再循環制御方法
JP2759241B2 (ja) 排気ブレーキ装置付きディーゼル機関
JPH08100684A (ja) 排気ブレーキ装置
JPH08100681A (ja) 排気ブレーキ装置
JPH11148376A (ja) ディーゼルエンジンの始動制御装置
JPH10339194A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法及び装置
KR100401619B1 (ko) 자동차의 배기 브레이크 제어장치 및 그 방법
JP3782582B2 (ja) 排気ブレーキ制御装置
JPH11148375A (ja) ディーゼルエンジンの暖機促進装置
JPH0236914Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000830

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees