JPH05222959A - ディーゼル機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

ディーゼル機関の燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH05222959A
JPH05222959A JP2531492A JP2531492A JPH05222959A JP H05222959 A JPH05222959 A JP H05222959A JP 2531492 A JP2531492 A JP 2531492A JP 2531492 A JP2531492 A JP 2531492A JP H05222959 A JPH05222959 A JP H05222959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
exhaust
injection amount
maximum
exhaust brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2531492A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Suzuki
達也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2531492A priority Critical patent/JPH05222959A/ja
Publication of JPH05222959A publication Critical patent/JPH05222959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は排気ブレーキを備えたディーゼル機
関において、加速性を損なうことなく排気ブレーキ作動
解除時の黒煙発生を防止できる燃料噴射制御装置を提供
することを目的とする。 【構成】 排気ブレーキ3より排気上流側の排気圧力に
応じて作動するアクチュエータ21を設け、アクチュエ
ータ21は作動時、ロッド20を介して燃料噴射ポンプ
Pのテンションレバー10の最大変位を最大噴射量減少
側に規制する。最大噴射量のみが排気圧力に応じて規制
されるため、排気ブレーキ作動解除しても排気圧力が高
い時には最大噴射量は小さくなり黒煙発生が抑えられ、
最大噴射量に達するまでは速やかに噴射量が増加するた
めに加速性は損なわれない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば排気ブレーキを
備えたディーゼル機関の燃料噴射制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、排気通路の途中に設けられたバ
ルブを閉じ、排気ガスの流れを阻止することにより機関
の内部抵抗を増し、車両を減速させる排気ブレーキを備
えたディーゼル機関は既に知られている。このようなデ
ィーゼル機関においては、アクセルオフの排気ブレーキ
の作動状態から加速に移る際に、大量の黒煙が発生する
という問題がある。これは、排気ブレーキの解除遅れや
排気圧力の抜け遅れなどによって、バルブ上流側の排気
圧力が応答良く下がることが困難であるにもかかわら
ず、この状態のまま加速に伴って増量された燃料が噴射
されることに原因がある。
【0003】このような問題に対し、例えば実開昭55
−165834号公報には、排気ブレーキの解除時に、
アクセルペダルの動作に対して燃料の増加を遅延させる
ことにより、緩慢に低下する排気圧力とのマッチングを
計り、以て黒煙発生を抑えようとしたアクセルコントロ
ール装置が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たアクセルコントロール装置においては、ロッドとレバ
ーの間に係合クリアランスが設けられ、所定のアクセル
開度に達するまでは常に燃料の増量が遅延されるため、
あらゆる運転条件下で黒煙発生を防止するためには、出
来るだけ上記所定アクセル開度を大きく設定する必要が
あり、車両の加速性が低下するという一長一短の問題が
ある。
【0005】本発明は係る問題点に鑑み、車両の加速性
を犠牲にすることなく黒煙発生を抑制できるようなディ
ーゼル機関の燃料噴射制御装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、車両のアクセルペダルに連動して
機関に噴射される燃料噴射量を制御する燃料噴射量制御
手段と、機関の排気通路に設けられる排気ブレーキとを
備えたディーゼル機関において、排気ブレーキより排気
上流側の排気圧力に応じて最大燃料噴射量を規制する最
大噴射量規制手段とを有し、該最大噴射量規制手段は上
記燃料噴射量制御手段の最大変位を最大噴射量減少側に
規制することを特徴とする燃料噴射制御装置が提供され
る。
【0007】
【作用】排気ブレーキより排気上流側の排気圧力に応じ
て最大噴射量の値自体を規制するだけなので、加速時こ
の最大噴射量に達するまではアクセルペダルに連動して
速やかに燃料噴射量が増加し加速性が低下することはな
い。又、排気ブレーキ上流側の排気圧力が低く、黒煙発
生しにくい運転条件下では、規制が緩やかになり大きな
最大噴射量が許容され、逆に排気圧力が高く黒煙発生し
易い条件下では、最大噴射量が抑えられ黒煙発生が抑制
される。
【0008】
【実施例】図面を参照して本発明の実施例を説明する。
本発明による燃料噴射制御装置の概略的構成を示す図1
に関し、1はディーゼルエンジンの本体、2はエンジン
本体1から排出される排気ガスが流れる排気管であり、
その途中には排気ブレーキ3が設けられている。
【0009】又、図中、Pで示す機構は、ディーゼルエ
ンジンに設けられる公知の分配型燃料噴射ポンプの一部
分であって、燃料噴射制御手段に相当するオールスピー
ドガバナを示している。しかしてその構造を簡単に説明
すると、ギヤ4と一体となったフライウエイトホルダ5
がガバナシャフト6上に取り付けられ、このガバナシャ
フト6は図示しない駆動軸によって増速回転される。
【0010】このフライウエイトホルダ5の中には4個
のフライウエイト7が設けられており、ガバナシャフト
6の回転に伴って開閉しガバナスリーブ8を軸方向に変
位させる。ガバナスリーブ8に協働するガバナレバー
は、ガイドレバー9、テンションレバー10、コントロ
ールレバー11とによって構成され、テンションレバー
10とコントロールレバー11はガイドレバー9上に固
定された支点上を中心として枢動可能なようになってい
る。
【0011】一方、ガイドレバー9は支点Cでポンプハ
ウジング12に固定されているため、フルロードストッ
パ13をねじ込むとこの支点C周りに反時計回りに回転
し、支点Aとスピルリング14は図で右方向に移動し、
有効ストロークが増加し、全負荷時の燃料噴射量が増加
することになる。スタートスプリング15はスタート時
にコントロールレバー11をガバナスリーブ8に押しつ
け、コントロールレバー11を反時計回りに回転させス
ピルリング14をスタート位置に移動させる作用をし、
又コントロールスプリング16はテンションレバー10
の上部のスプリングシート17と、図示しないアクセル
ペダルに連動するアジャスティングレバー18との間に
掛けられており、図示するアイドル位置ではほぼゼロの
張力となる。
【0012】この結果、フライウエイト7は低速回転で
も外側に広がりガバナスリーブ8を右方向に移動させ、
コントロールレバー11を支点Aを中心として時計回り
に回転させてスピルリング14を有効ストロークの小さ
なアイドル位置まで移動させる。これに対してアジャス
ティングレバー18がフル位置にくる全負荷時において
は、通常、図示するようにテンションレバー10はスト
ッパ19に当たり、又コントロールレバー11も支点B
でテンションレバー10と接するのでスピルリング14
は右方向に移動し、所謂全負荷位置を占めることにな
る。
【0013】以上のように構成される燃料噴射ポンプP
に対して、本実施例によれば、燃料噴射量制御手段とし
てのテンションレバー10の最大変位位置を変えるた
め、例えばポンプハウジング12に対して、最大噴射量
規制手段としてのロッド20が据え付けられる。このロ
ッド20は、図示するように支点Dを中心として回転可
能に取り付けられており、L字状に形成されたその一端
は、テンションレバー10の先端部に接触可能なように
位置決めされる。
【0014】又、テンションレバー10の他端は、所
謂、圧力応動型のアクチュエータ21に連結されてお
り、その内部の圧力室22は圧力導入管23を介して前
述した排気ブレーキ3より排気上流側の排気通路部分に
連通されている。尚、このアクチュエータ21は、その
内部にダイアフラム21aとアクチュエータスプリング
21bを備えており、ダイアフラム21aにはその他端
において前出ロッド20に連結されるアクチュエータレ
バー21cが固定されている。
【0015】しかして、排気管2内圧力が、排気ブレー
キ3が作動されないような通常の排気圧力時において
は、アクチュエータ21自体は作動されないように、ア
クチュエータスプリング21bの付勢力が所定値にセッ
トされており、この状態では図示するように、ロッド2
0のL字状先端は、ストッパ19接触状態にあるテンシ
ョンレバー10に同時に接触するか、或は接触しないよ
うに位置決めされている。
【0016】以上のように構成された燃料噴射制御装置
の作動を説明する。排気ブレーキ3の作動によって、ブ
レーキ上流側の排気圧力が上述した通常時よりも上昇す
ると、高められた圧力室22内圧力によってダイアフラ
ム21aはアクチュエータスプリング21b側にたわ
み、これに伴ってアクチュエータレバー21cは矢印a
方向に移動してロッド20を支点Dを中心として反時計
方向に回転させることになる。
【0017】即ち、テンションレバー10に接すること
になるロッド20の先端は、図示した位置よりも右側に
移動することになり、この結果、テンションレバー10
をストッパ19より離反させて全負荷時の最大燃料噴射
量を減量することになる。従って、排気ブレーキ3作動
中にアクセルペダルを踏み込むような場合、仮に排気ブ
レーキ3のバルブ作動遅れなどによって、排気ブレーキ
3上流側の排気圧力が急激に低下せず高排気圧力のまま
の状態でも、それまでのアクチュエータ21の作動によ
って最大燃料噴射量が減量側に規制されているため、噴
射される燃料量自体が少なくなり、結果として黒煙の発
生が防止される。
【0018】又、排気ブレーキ3の作動解除時において
も、排気管2内に残留する排気圧力が高い場合には、ア
クチュエータ21内のダイアフラム21a自体の変位量
も大きく、この結果テンションレバー10の動きを大き
く抑制することになるため、燃料噴射量の減量も大きく
黒煙が発生しにくい。これとは逆に、排気ブレーキ作動
解除直後の残留排気圧力が低い場合、当然ながらこれに
応じてダイアフラム21aの変位量も小さく噴射量の減
量巾も小さいため、従来のような必要以上の減量によっ
てエンジンの出力を犠牲にすることはない。
【0019】尚、この機構によれば、黒煙発生の原因で
ある排気圧力の減少に伴って燃料噴射量も増量されるた
め、無駄に長時間減量するような機構と異なり、エンジ
ン出力を損なうことなく黒煙発生の防止に必要最小限の
燃料噴射減量制御が行える。又、その減量範囲に関して
は、図2に示すアイドル運転時のようなアクセルペダル
全閉の状態では、仮にこの時アクチュエータ21が最大
限にロッド20を回転させたとしても、テンションレバ
ー10の先端に接触しないようにロッド20のストロー
ク量が設定されることが好ましい。これは、予め定めら
れたアイドル運転時に対応する燃料噴射量を更に減量す
ることを防止するものであって、エンジンストールの発
生防止を意図するものである。
【0020】尚、テンションレバー10がこの規制され
た最大燃料噴射量位置に達するまでは、ロッド20はテ
ンションレバー10の動きを何等規制することはないた
め、アクセルペダルの踏み込みに応じて燃料噴射量自体
は速やかに増量されるため、加速性は低下することはな
い。以上、本発明の一実施例を説明したが、別実施例と
しては、排気ブレーキの上流に圧力センサを設け、この
センサからの信号に応じ電動式アクチュエータ等により
テンションレバーを駆動する構成としても良い。
【0021】又、電子制御式燃料噴射ポンプにおいて
は、排気ブレーキ上流に圧力センサを設けるとともに、
制御装置のメモリ中に、圧力値に応じた最大噴射量のマ
ップを設け、圧力センサからの信号に対応した最大噴射
量を前記マップから読み出し、読み出した値によって噴
射ポンプを制御するような構成としても良い。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば排
気ブレーキより排気上流側の排気圧力に応じて最大噴射
量の値自体を規制するだけなので、加速時この最大噴射
量に達するまではアクセルペダルに連動して速やかに燃
料噴射量が増加し加速性が低下することはない。又、排
気ブレーキ上流側の排気圧力が低く、黒煙発生しにくい
運転条件下では、規制が緩やかになり大きな最大噴射量
が許容され、逆に排気圧力が高く黒煙発生し易い条件下
では、最大噴射量が抑えられるため、黒煙発生が抑制さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による燃料噴射制御装置の概略的構成図
であって、全負荷時における装置不作動状態を示す図で
ある。
【図2】図1に示す装置のアイドル運転時における、装
置作動状態を示す図である。
【符号の説明】
1…エンジン本体 2…排気管 3…排気ブレーキ 10…テンションレバー(燃料噴射量制御手段) 20…ロッド(最大噴射量規制手段) 21…アクチュエータ P…燃料噴射ポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のアクセルペダルに連動して機関に
    噴射される燃料噴射量を制御する燃料噴射量制御手段
    と、機関の排気通路に設けられる排気ブレーキとを備え
    たディーゼル機関において、 排気ブレーキより排気上流側の排気圧力に応じて最大燃
    料噴射量を規制する最大噴射量規制手段とを有し、該最
    大噴射量規制手段は上記燃料噴射量制御手段の最大変移
    を最大噴射量減少側に規制することを特徴とする燃料噴
    射制御装置。
JP2531492A 1992-02-12 1992-02-12 ディーゼル機関の燃料噴射制御装置 Pending JPH05222959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2531492A JPH05222959A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 ディーゼル機関の燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2531492A JPH05222959A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 ディーゼル機関の燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05222959A true JPH05222959A (ja) 1993-08-31

Family

ID=12162542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2531492A Pending JPH05222959A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 ディーゼル機関の燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05222959A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572971A (en) * 1994-09-30 1996-11-12 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust brake system for a motor vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572971A (en) * 1994-09-30 1996-11-12 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust brake system for a motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7331326B2 (en) Carburetor automatic control system in engine
JPH02298613A (ja) 車両用内燃機関のバルブタイミング制御装置
US4391246A (en) Throttle opener device for vehicle engines
US4515124A (en) Engine control system
US4502436A (en) Carburetor for internal combustion engines with electromagnetic controlled devices for positioning the throttle in two positions with small openings
US4181104A (en) Idle speed controller for internal combustion engines
US4524740A (en) Coupling means between an output control member of an internal combustion engine and an actuator member
JPS6367018B2 (ja)
JPS59131730A (ja) アイドル回転数制御装置
US4433661A (en) Device for the speed-dependent closure limitation of a carburettor main throttle
JPH05222959A (ja) ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
US5148789A (en) Governor device of diesel engine
US4497286A (en) Intake system for internal combustion engines
US3973541A (en) Governor for use in fuel injection pump
US5040505A (en) Intaking rate control device of internal combustion engine
US5121728A (en) Load adjustment device
US4304200A (en) Fuel injection systems for mixture compressing spark-ignition internal combustion engine
JPS59120774A (ja) 燃料の供給制御装置
JPS58133428A (ja) 燃料噴射ポンプの噴射量制御装置
JPS6046257B2 (ja) 内燃機関の排気ブレ−キ装置
KR100229919B1 (ko) 대쉬 포트 제어방법
JPS59120738A (ja) デイ−ゼル機関の吸気制御装置
JPH0586906A (ja) 内燃機関の回転速度制御装置
JPH088255Y2 (ja) ディーゼルエンジンの急加速時スモーク低減装置
JP2775568B2 (ja) ディーゼルエンジンの急加速時スモーク低減装置