JPH0761955A - 新規なベンジジン誘導体およびその製造方法 - Google Patents

新規なベンジジン誘導体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0761955A
JPH0761955A JP5227868A JP22786893A JPH0761955A JP H0761955 A JPH0761955 A JP H0761955A JP 5227868 A JP5227868 A JP 5227868A JP 22786893 A JP22786893 A JP 22786893A JP H0761955 A JPH0761955 A JP H0761955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
benzidine derivative
group
derivative
benzidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5227868A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Imai
彰 今井
Katsumi Nukada
克己 額田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5227868A priority Critical patent/JPH0761955A/ja
Priority to US08/293,924 priority patent/US5476968A/en
Publication of JPH0761955A publication Critical patent/JPH0761955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/78Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/80Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C217/82Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C217/92Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the nitrogen atom of at least one of the amino groups being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/68Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and hydroxy groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子写真感光体の電荷輸送材料またはその中
間体として有用な新規N,N′−ビス(p−ヒドロキシ
メチルフェニル)ベンジジン誘導体を提供する。 【構成】 下記一般式(I)で表される本発明のN,
N′−ビス(p−ヒドロキシメチルフェニル)ベンジジ
ン誘導体は、公知の方法で得られる下記一般式(II)で
表されるN,N′−ジフェニルベンジジン誘導体を、例
えばヴィルスマイアー法によりホルミル化して、下記一
般式(III )で表されるN,N′−ビス(p−ホルミル
フェニル)ベンジジン誘導体を得た後、水素化ホウ素塩
または水素化アルミニウム塩等の還元剤で還元すること
により製造することができる。 【化1】 【化2】 (式中、R1 は水素原子、メチル基またはメトキシ基を
示し、R2 は炭素数1〜4のアルキル基、メトキシ基ま
たはエトキシ基を示し、R3 は水素原子またはメチル基
を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なベンジジン誘導
体に関し、更に詳しくは、電子写真感光体の電荷輸送材
料またはその中間体として有用なN,N′−ビス(p−
ヒドロキシメチルフェニル)ベンジジン誘導体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真感光材料としてセレン、
硫化カドミウム、酸化亜鉛等の無機系の光導電性物質が
用いられてきたが、近年は有機系の光導電性物質を電子
写真感光材料として用いる提案が数多くなされている。
特に最近では、光キャリアの発生と移動の機能を別々の
材料、すなわち電荷発生材料と電荷輸送材料とに分担さ
せた機能分離型の電子写真感光体の研究開発が主流とな
り、その一部は既に実用化されている。使用される電荷
輸送材料としては、例えば各種ヒドラゾン、スチルベン
およびトリフェニルアミン誘導体等が提案されている。
また、特開昭61−132954号公報等には電荷輸送
材料として有用な新規ベンジジン誘導体が開示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の有機系の光導電性物質は、無機系のものと比較して低
コストで、安全性、製造性に優れる等の利点がある反
面、光応答速度、安定性、機械的耐久性等の面で、未だ
無機系の光導電性物質に及ばない点があり、より優れた
材料の開発が求められている。そこで、本発明は、電子
写真感光体の電荷輸送材料またはその中間体として有用
な新規N,N′−ビス(p−ヒドロキシメチルフェニ
ル)ベンジジン誘導体を提供することを目的とする。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明者等は、電子写
真感光体に使用する電荷輸送材料の探索を重ねてきた結
果、ベンジジン系化合物の中でも、メチロール基を導入
したN,N′−ジフェニルベンジジン誘導体がより優れ
た物性を示すことを見出した。すなわち、本発明は、下
記一般式(I)で表される新規なN,N′−ビス(p−
ヒドロキシメチルフェニル)ベンジジン誘導体にある。
【化3】 (式中、R1 は水素原子、メチル基またはメトキシ基を
示し、R2 は炭素数1〜4のアルキル基、メトキシ基ま
たはエトキシ基を示し、R3 は水素原子またはメチル基
を示す。)
【0005】本発明のN,N′−ビス(p−ヒドロキシ
メチルフェニル)ベンジジン誘導体は、公知の方法で得
られる下記一般式(II)で表されるN,N′−ジフェニ
ルベンジジン誘導体をホルミル化して、下記一般式(II
I )で表されるN,N′−ビス(p−ホルミルフェニ
ル)ベンジジン誘導体を得た後、還元することにより製
造することができる。
【化4】 (各式中のR1 、R2 およびR3 は、上記と同じであ
る。)
【0006】以下、本発明について詳細に説明する。前
記一般式(II)で表されるN,N′−ジフェニルベンジ
ジン誘導体のホルミル化反応には、通常のヴィルスマイ
ア(Vilsmeier)反応に用いられる置換ホルム
アミド類と酸塩化物を組合せたホルミル化剤が使用され
る。特に、実験室製法としてはN,N−ジメチルホルム
アミドおよびオキシ塩化リンの組合せが最も好ましく、
工業的製法としてはN,N−ジメチルホルムアミドおよ
びホスゲンの組合せが最も好ましい。また、ホルミル化
反応によって得られる前記一般式(III )で表される
N,N′−ビス(p−ホルミルフェニル)ベンジジン誘
導体の還元反応には、水素化ホウ素塩や水素化アルミニ
ウム塩等のカルボニル基をメチレン基に変換可能な還元
剤が使用される。これらの中でも特に、反応溶媒とし
て、アルコール類等のプロトン性溶媒を選択した場合は
水素化ホウ素ナトリウムが最も好ましく、エーテル類等
の非プロトン性溶媒を選択した場合は水素化アルミニウ
ムリチウムが最も好ましく用いられる。
【0007】以上のようにして製造される前記一般式
(I)で表されるN,N′−ビス(p−ヒドロキシメチ
ルフェニル)ベンジジン誘導体としては、次のような化
合物(1)〜(8)を例示することができる。
【化5】
【0008】
【化6】
【0009】
【化7】
【0010】さらに、下記の表1に示すようなN,N′
−ビス(p−ヒドロキシメチルフェニル)ベンジジン誘
導体を列挙することができる。
【表1】
【0011】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。 実施例1 N,N′−ジフェニル−N,N′−ビス(p−トリル)
−3,3′−ジメチルベンジジン55g(0.1モル)
を塩化メチレン200mlに溶解し、N,N−ジメチル
ホルムアミド25mlを加え、氷冷下5℃でオキシ塩化
リン23mlを滴下した。次いで、室温で1時間撹拌し
た後、40℃で2時間還流し、放冷後、塩化メチレン5
00mlで希釈し、炭酸水素カリウム水溶液で中和し
た。中和液の有機相を分取し、無水硫酸ナトリウムを加
えて乾燥した後、減圧濃縮し、得られた残査をカラムク
ロマトグラフィー[シリカゲル;塩化メチレン/ヘキサ
ン(1/2)]により精製して、ホルミル化された下記
化合物(1′)34gを得た(収率56%)。(融点1
52〜155℃、緑黄色結晶) 得られた化合物(1′)の赤外吸収スペクトル図(KB
r錠剤法)およびNMRスペクトル図( 1H;CDCl
3 溶媒中)をそれぞれ図1、図2に示す。
【0012】
【化8】
【0013】次に、この化合物(1′)30g(0.0
5モル)をエタノール250mlに分散し、水素化ホウ
素ナトリウム1.0g(0.026モル)を加え、70
℃で1時間撹拌した。放冷後、水100mlを加え、生
じた白色沈殿を濾別し、メタノール1.5lより再結晶
して、前記化合物(1)22.8gを得た(収率78
%)。(融点113〜116℃、無色結晶) 得られた化合物(1)の赤外吸収スペクトル図(KBr
錠剤法)およびNMRスペクトル図( 1H;CDCl3
溶媒中)をそれぞれ図3、図4に示す。
【0014】実施例2 N,N′−ジフェニル−N,N′−ビス(p−エチルフ
ェニル)ベンジジン54.5g(0.1モル)を塩化メ
チレン250mlに溶解し、N,N−ジメチルホルムア
ミド31mlを加え、氷冷下5℃でオキシ塩化リン20
mlを滴下した。次いで、室温で2時間撹拌した後、約
40℃で還流し、放冷後、塩化メチレン200mlで希
釈し、炭酸カリウム水溶液で中和した。中和液の有機相
を分取し、無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥した後、減
圧濃縮し、得られた残査をカラムクロマトグラフィーに
より精製して、ホルミル化された下記化合物(11′)
39.4gを得た(収率66%)。(融点190〜19
3℃、黄色結晶) 得られた化合物(11′)の赤外吸収スペクトル図(K
Br錠剤法)およびNMRスペクトル図( 1H;CDC
3 溶媒中)をそれぞれ図5、図6に示す。
【0015】
【化9】
【0016】次に、この化合物(11′)18.6g
(0.03モル)をエタノール200mlに分散し、水
素化ホウ素ナトリウム0.65g(0.017モル)を
加え、約70℃で1時間撹拌した。放冷後、水300m
lで希釈し、生じた白色沈殿を濾別した。乾燥後、カラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲル;トルエン〜エタノ
ール)により精製して、前記化合物(11)13.3g
を得た(収率71%)。得られた化合物(11)の赤外
吸収スペクトル図(KBr錠剤法)およびNMRスペク
トル図( 1H;CDCl3 溶媒中)をそれぞれ図7、図
8に示す。
【0017】
【発明の効果】本発明の新規なN,N′−ビス(p−ヒ
ドロキシメチルフェニル)ベンジジン誘導体は、電子写
真感光体の電荷輸送材料として有用であるばかりでな
く、その分子中の水酸基の反応性を利用して、他の電子
写真材料を含む各種ベンジジン誘導体を合成するための
中間体として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の合成中間体として得られた化合物
(1′)の赤外吸収スペクトル図を示す。
【図2】 実施例1の合成中間体として得られた化合物
(1′)のNMRスペクトル図を示す。
【図3】 実施例1で製造された化合物(1)の赤外吸
収スペクトル図を示す。
【図4】 実施例1で製造された化合物(1)のNMR
スペクトル図を示す。
【図5】 実施例2の合成中間体として得られた化合物
(11′)の赤外吸収スペクトル図を示す。
【図6】 実施例2の合成中間体として得られた化合物
(11′)のNMRスペクトル図を示す。
【図7】 実施例2で製造された化合物(11)の赤外
吸収スペクトル図を示す。
【図8】 実施例2で製造された化合物(11)のNM
Rスペクトル図を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I)で表されるN,N′−
    ビス(p−ヒドロキシメチルフェニル)ベンジジン誘導
    体。 【化1】 (式中、R1 は水素原子、メチル基またはメトキシ基を
    示し、R2 は炭素数1〜4のアルキル基、メトキシ基ま
    たはエトキシ基を示し、R3 は水素原子またはメチル基
    を示す。)
  2. 【請求項2】 下記一般式(II)で表されるN,N′−
    ジフェニルベンジジン誘導体をヴィルスマイア反応によ
    りホルミル化して、下記一般式(III )で表されるN,
    N′−ビス(p−ホルミルフェニル)ベンジジン誘導体
    を得た後、水素化ホウ素塩または水素化アルミニウム塩
    により還元することを特徴とする請求項1記載の一般式
    (I)で表されるN,N′−ビス(p−ヒドロキシメチ
    ルフェニル)ベンジジン誘導体の製造方法。 【化2】 (各式中、R1 は水素原子、メチル基またはメトキシ基
    を示し、R2 は炭素数1〜4のアルキル基、メトキシ基
    またはエトキシ基を示し、R3 は水素原子またはメチル
    基を示す。)
JP5227868A 1993-08-23 1993-08-23 新規なベンジジン誘導体およびその製造方法 Pending JPH0761955A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227868A JPH0761955A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 新規なベンジジン誘導体およびその製造方法
US08/293,924 US5476968A (en) 1993-08-23 1994-08-22 N,N'-bis(p-hydroxymethylphenyl)benzidine compounds and method for preparing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227868A JPH0761955A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 新規なベンジジン誘導体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0761955A true JPH0761955A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16867616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5227868A Pending JPH0761955A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 新規なベンジジン誘導体およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5476968A (ja)
JP (1) JPH0761955A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040053407A (ko) * 2002-12-14 2004-06-24 (주)그라쎌 유기전기 발광소자
JP2005060387A (ja) * 2003-07-29 2005-03-10 Mitsubishi Chemicals Corp アリールアミン誘導体の製造方法及びそれに用いるメタノール誘導体
JP2014101363A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Xerox Corp フルオロアシル化アリールアミンを調製するための方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100373262C (zh) * 2002-11-18 2008-03-05 佳能株式会社 电摄影感光体、电摄影装置及成像处理盒
EP1553079A3 (en) * 2003-12-03 2005-11-30 Orient Chemical Industries, Ltd. Triarylamine dimer derivative having amorphous phase
US7652148B1 (en) 2008-08-29 2010-01-26 Xerox Corporation Electrophilic aromatic substitution with diacyl imidazolium
US9034544B2 (en) * 2011-08-22 2015-05-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Compound, charge transporting film, photoelectric conversion device, and electrophotographic photoreceptor using the compound, method of producing electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2576311A (en) * 1947-06-03 1951-11-27 Edna M Schlesinger Method of reducing and hydrogenating chemical compounds by reacting with aluminum-containing hydrides
US2683721A (en) * 1952-01-17 1954-07-13 Hermann I Schlesinger Method of reducing and hydrogenating chemical compounds by reacting with alkali metal borohydrides
FR1271568A (ja) * 1959-07-30 1962-01-19 Shell Int Research
US4047948A (en) * 1976-11-01 1977-09-13 Xerox Corporation Composite layered imaging member for electrophotography
US4299897A (en) * 1978-12-15 1981-11-10 Xerox Corporation Aromatic amino charge transport layer in electrophotography
US4764625A (en) * 1980-12-12 1988-08-16 Xerox Corporation Process for preparing arylamines
DK350383A (da) * 1982-08-27 1984-02-28 Hoffmann La Roche Phosphorforbindelser
JPS61132954A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Hitachi Chem Co Ltd 電子写真感光体
US4588666A (en) * 1985-06-24 1986-05-13 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with alkoxy amine charge transport molecules
US4933245A (en) * 1986-09-18 1990-06-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor
US4801517A (en) * 1987-06-10 1989-01-31 Xerox Corporation Polyarylamine compounds and systems utilizing polyarylamine compounds
US4871634A (en) * 1987-06-10 1989-10-03 Xerox Corporation Electrophotographic elements using hydroxy functionalized arylamine compounds
US5245030A (en) * 1987-07-28 1993-09-14 Canon Kabushiki Kaisha IR-ray absorptive amino compound and optical recording medium by use thereof
US5252750A (en) * 1987-09-17 1993-10-12 Ricoh Company, Ltd. Polyolefin amino derivatives
US5298661A (en) * 1988-10-20 1994-03-29 Ricoh Company, Ltd. Charge transporting materials and electrophotographic photoconductors using the same
JP2518974B2 (ja) * 1991-03-29 1996-07-31 三田工業株式会社 ベンジジン誘導体及びそれを用いた感光体
US5344985A (en) * 1991-12-28 1994-09-06 Ricoh Company, Ltd. Aldehyde intermediates for the preparation of pyrenylamine derivatives having unsaturated bond

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040053407A (ko) * 2002-12-14 2004-06-24 (주)그라쎌 유기전기 발광소자
JP2005060387A (ja) * 2003-07-29 2005-03-10 Mitsubishi Chemicals Corp アリールアミン誘導体の製造方法及びそれに用いるメタノール誘導体
JP2014101363A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Xerox Corp フルオロアシル化アリールアミンを調製するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5476968A (en) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0520424B2 (ja)
JPS6216934B2 (ja)
JPS61134354A (ja) 3,3’−ジメチルベンジジン誘導体
JPH0761955A (ja) 新規なベンジジン誘導体およびその製造方法
JP2552695B2 (ja) ジオレフィン芳香族化合物
JPH01146844A (ja) スクアリリウム化合物の製造方法
JPH0131604B2 (ja)
JPS59216853A (ja) スチルベン誘導体及びその製造法
US4833263A (en) Novel electron-accepting compound and method for preparing the same
JP2796605B2 (ja) N―アリール―1―アミノピレン誘導体類及びそれらの製造方法
JP2733716B2 (ja) 電子写真感光体
JPH05339233A (ja) スクアリリウム化合物
JPH07285931A (ja) 新規化合物
JP2936512B2 (ja) ジエン化合物及びその製造法
JPS59231073A (ja) オキサゾ−ル誘導体,その製造法および電子写真感光材料
JPS5967251A (ja) スチルベン誘導体及びその製造法
JPH02273652A (ja) アルデヒド化合物の製造法
JPH04173770A (ja) フッ素化置換基含有トリフェニルアミン誘導体およびその製造方法
JP2000063337A (ja) アルデヒド化合物とその製造方法
JPH0360350B2 (ja)
JP2747854B2 (ja) トリアリールアミン誘導体およびその製造方法
JPH0250099B2 (ja)
JPS5998041A (ja) スチルベン誘導体及びその製造法
JPH0995472A (ja) 新規アリールアミン誘導体およびその製造方法
JP2534061B2 (ja) 1,3−ペンタジエン誘導体及びその製造法