JPH07302970A - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板

Info

Publication number
JPH07302970A
JPH07302970A JP6117612A JP11761294A JPH07302970A JP H07302970 A JPH07302970 A JP H07302970A JP 6117612 A JP6117612 A JP 6117612A JP 11761294 A JP11761294 A JP 11761294A JP H07302970 A JPH07302970 A JP H07302970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
land
electrode
chip component
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6117612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3365048B2 (ja
Inventor
Yuji Nishitani
祐司 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11761294A priority Critical patent/JP3365048B2/ja
Priority to TW084103790A priority patent/TW423265B/zh
Priority to GB9508857A priority patent/GB2289170B/en
Priority to KR1019950010944A priority patent/KR950035538A/ko
Priority to CN95104667A priority patent/CN1080082C/zh
Publication of JPH07302970A publication Critical patent/JPH07302970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3365048B2 publication Critical patent/JP3365048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3468Applying molten solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09772Conductors directly under a component but not electrically connected to the component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/046Means for drawing solder, e.g. for removing excess solder from pads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チップ部品搭載ではみ出したはんだを確実に
吸着保持できるプリント配線板を提供すること。 【構成】 本発明のプリント配線板1は、チップ部品1
0を載置する基板2と、はんだを介してチップ部品10
の電極部11と接合される電極ランド3と、載置される
チップ部品10の下方からわずかにはみ出る状態でかつ
電極ランド3との間で所定の間隔dを備えたはんだ吸着
用ランド5とを備えたプリント配線板1である。また配
線パターン6の一部をはんだ吸着用ランド5としてはん
だ吸着用ランド5および電極ランド3と対応する領域以
外にソルダレジスト4を被着したり、はんだ吸着用ラン
ド5にスルーホールを設けたプリント配線板1でもあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チップ部品の電極部が
はんだ付けによって電極ランドと接続されるプリント配
線板に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器等の所定回路を構成するための
抵抗器やコンデンサ等から成るチップ部品は、所定の配
線パターンが形成されたプリント配線板に実装され、リ
フローはんだ付け法等によってプリント配線板の基板上
に設けられた電極ランドと電気的に接続される。
【0003】図5は、従来のプリント配線板とこれを用
いたチップ部品の接合状態を説明する断面図である。図
5(a)に示すように、従来のプリント配線板1は、主
としてガラスエポキシ樹脂等から成る絶縁性の基板2
と、この基板2上に形成されチップ部品10の電極部1
1とはんだ12を介して接合される電極ランド3とから
構成されている。また、基板2上の電極ランド3の上方
を除く部分には、はんだ12が付着しないようなソルダ
レジスト4が被着されている。
【0004】このようなプリント配線板1を用いてチッ
プ部品10を実装するには、先ず、電極ランド3上に例
えばスクリーン印刷法を用いてペースト状のはんだ12
を所定量塗布した後、所定のチップ部品10を図示しな
い吸着コレット等によって保持した状態でこの電極ラン
ド3の上方に位置合わせする。
【0005】次に、図5(b)に示すように、チップ部
品10を基板2上に押圧してチップ部品10の電極部1
1でペースト状のはんだ12を押しつぶすようにする。
これにより、チップ部品10の電極部11の下半分位が
はんだ12内に埋まる状態となり、はんだ12の粘性に
よって基板2上に搭載されるようになる。この際、はん
だ12は電極ランド3上に沿って広がり、チップ部品1
0の下方まで入り込む状態となる。
【0006】次いで、図5(c)に示すように、チップ
部品10が搭載されたプリント配線板1を図示しないリ
フロー炉等を通すことではんだ12を溶融し、チップ部
品10の電極部11と基板2上の電極ランド3とをはん
だ12によって接合する。このはんだ12の溶融にあた
り、リフロー炉等において一旦予備加熱(例えば、12
0℃〜160℃程度の温度での加熱)を行ってはんだ1
2のなじみを良くしている。
【0007】この予備加熱によってはんだ12の粘性が
低下して、電極ランド3上で広がるとともに、チップ部
品10の下方に入り込んだはんだ12もさらに広がるこ
とになる。予備加熱を行った後には本加熱(例えば、2
00℃〜240℃程度の温度での加熱)を行い、はんだ
12を完全に溶融する。この本加熱により、チップ部品
10の電極部11とプリント配線板1の電極ランド3と
がはんだ付けされることになるが、これとともにチップ
部品10の下方に入り込んだはんだ12も溶融してはん
だボール12aが形成される。このはんだボール12a
は、電極ランド3上のはんだ12から分離したものであ
り、ソルダレジスト4上に残る状態となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図5(c)
に示すようなはんだボール12aははんだ付けの仕上が
り外観を損なうばかりでなく、電極ランド3から離れて
いることで基板2に多少の振動やねじれ等の力が加わる
と容易に剥がれを起こし、他のチップ部品の端子間等に
入り込んで電気的な短絡を起こす原因となる。これによ
り、電子機器等の信頼性を大幅に低下させることにな
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するために成されたプリント配線板である。すな
わち、本発明はチップ部品を載置するための基板と、こ
の基板上に設けられ、はんだを介してチップ部品の電極
部と接合される電極ランドとを備えたプリント配線板で
あり、基板上に、載置されるチップ部品の下方からわず
かにはみ出る状態でかつ電極ランドとの間で所定の間隔
を備えた状態ではんだ吸着用ランドを設けたものであ
る。
【0010】また、載置されるチップ部品の下方となる
基板上に所定の配線パターンを設け、かつ配線パターン
の一部をはんだ吸着用ランドとして兼用するとともに、
基板上ではんだ吸着用ランドおよび電極ランドと対応す
る領域以外の領域にはんだの付着しないソルダレジスト
を被着したプリント配線板でもある。しかも、はんだ吸
着用ランドに所定深さのスルーホールを設けたプリント
配線板でもある。
【0011】
【作用】本発明のプリント配線板では、はんだ吸着用ラ
ンドが電極ランドと所定の間隔を開けて設けられている
ため、チップ部品を搭載する際に押し潰され電極ランド
上からはみ出したはんだがこのはんだ吸着用ランドに接
するようになる。はんだ吸着用ランドに接したはんだ
は、はんだ溶融の際にその表面張力およびはんだ付着力
の働きで電極ランド側とはんだ吸着用ランド側とに分離
し、このはんだ吸着用ランドにはんだ付け接合する状態
で固定される。
【0012】また、載置されるチップ部品の下方となる
基板上に配線パターンを設け、その一部をはんだ吸着用
ランドとして兼用することで、この配線パターンを信号
導通用としてだけでなくはみ出したはんだの吸着用とし
ても使用できる。この際、はんだ吸着用ランドおよび電
極ランドと対応する領域を除く基板上の領域にはんだの
付着しないソルダレジストを被着することで、溶融した
はんだがソルダレジスト上に付着することなく確実に分
離し、はんだ吸着用ランドに接合固定される状態とな
る。
【0013】また、はんだ吸着用ランドにスルーホール
を設けることで、電極ランドからはみ出したはんだは、
溶融する際にはんだ吸着用ランド側に引き寄せられると
ともに毛管現象によってスルーホール内に引き込まれる
状態となる。このため、電極ランドからはみ出したはん
だのはんだ吸着用ランドへの吸引力が増して、ボール状
態となることを抑制できるようになる。
【0014】
【実施例】以下に、本発明のプリント配線板の実施例を
図に基づいて説明する。図1は、本発明のプリント配線
板を説明する概略図で、(a)は斜視図、(b)は平面
図である。すなわち、本発明のプリント配線板1は、抵
抗器やコンデンサ等から成るチップ部品10をはんだ付
けによって実装して所定の回路を構成するためのもので
あり、主としてチップ部品10を載置するための基板2
と、基板2上に設けられチップ部品10の電極部11と
はんだを介して接合される電極ランド3と、電極ランド
3の近傍に設けられたはんだ吸着用ランド5とから構成
される。
【0015】また、基板2上で電極ランド3およびはん
だ吸着用ランド5の上方を除く領域にははんだの付着し
ないソルダレジスト4が被着しており、不要な部分には
んだが付着して電気的な短絡を起こすのを防いでいる。
【0016】はんだ吸着用ランド5は、載置されるチッ
プ部品10の下方からわずかにはみ出る状態で、しかも
電極ランド3との間で所定の間隔dを備えた状態で配置
されている。この間隔dは、後述するチップ部品10の
はんだ付けにおいて、電極ランド3上に塗布したはんだ
がチップ部品10の搭載によって電極ランド3からはみ
出した際(予備加熱によるはみ出しも含む)にはんだ吸
着用ランド5と接触でき、しかもはんだが溶融した状態
でその表面張力およびはんだ付着力によりはんだが電極
ランド3側とはんだ吸着用ランド5側とに分離できるよ
うな距離(例えば、0.2mm程度)に設定しておく。
【0017】次に、図2の断面図に基づいて本発明のプ
リント配線板1を用いたチップ部品10の接合状態を説
明する。先ず、図2(a)に示すように、プリント配線
板1の基板2に設けられた電極ランド3上にスクリーン
印刷法等によってペースト状のはんだ12を所定量塗布
する。そして、この状態で図示しない吸着コレット等に
よりチップ部品10を保持し、電極ランド3の上方にチ
ップ部品10を配置する。
【0018】次いで、図2(b)に示すように、チップ
部品10を基板2側に押し付けてその電極部11の下半
分程度をはんだ12の中に埋め込むようにする。この
際、ペースト状のはんだ12は押し潰されて電極ランド
3から外にはみ出る状態となり、チップ部品10の下側
にも入り込むことになる。はみ出したはんだ12は基板
2上のソルダレジスト4上に沿って広がり、はんだ吸着
用ランド5に接する(または近くまで達する)状態とな
る。
【0019】次に、図2(c)に示すように、チップ部
品10が搭載されたプリント配線板1をリフロー炉等を
通すことによって予備加熱および本加熱を施しはんだ1
2を溶融する。押し潰されて電極ランド3からはみ出し
たはんだ12は予備加熱によってその粘性が低下し、は
んだ吸着用ランド5の近くまで達している場合であって
もはんだ吸着用ランド5と接触することになる。
【0020】また、本加熱ではんだ12が完全に溶融す
ることによりその表面張力およびはんだ付着力の働きで
電極ランド3側とはんだ吸着用ランド5側とに分離す
る。つまり、はんだ12は液相状態となってその表面張
力が増し、しかも金属との付着力(いわゆるはんだぬれ
性)が増加し、はんだ12の付着しないソルダレジスト
4を境にして電極ランド3側とはんだ吸着用ランド5側
とに分離して付着することになる。
【0021】この状態ではんだ12を冷却固化すること
でチップ部品10の電極部11とプリント配線板1の電
極ランド3とがはんだ付けされるとともに、分離したは
んだ12がはんだ吸着用ランド5上に固着する状態とな
る。これにより、電極ランド3からはみ出したはんだ1
2がボール状となってソルダレジスト4上に残ることな
くはんだ吸着用ランド5上に固定され、基板2に振動や
ねじれ等の力が加わっても容易に剥がれることが無くな
る。
【0022】なお、図1(b)に示すように、はんだ吸
着用ランド5が2つの電極ランド3の間に2つ設けられ
ているのは、チップ部品10を搭載した際にそのチップ
部品10の両脇からはんだ12がはみ出ることを考慮し
たためである。
【0023】次に、図3の概略平面図に基づき本発明の
他の例を説明する。図3(a)に示す例では、はんだ吸
着用ランド5が電極ランド3からはみ出したはんだ12
(図2(b)参照)を吸着できるだけの必要最小限の面
積となっている場合を示している。はんだ吸着用ランド
5は、このようにはみ出したはんだ12(図2(b)参
照)を吸着保持できるだけの面積であればどのような形
状であってもよいが、電極ランド3との間隔dを先に説
明したような距離に保つ必要がある。すなわち、この間
隔dを保つことで、はみ出したはんだ12(図2(b)
参照)が接触できかつ溶融した際にその表面張力および
はんだ付着力で電極ランド3側とはんだ吸着用ランド5
側とに分離できるようになり、はんだ付け後にはんだ1
2が電極ランド3とはんだ吸着用ランド5との間でブリ
ッジを起こすことが無くなる。
【0024】また、図3(b)に示す例は、2つの電極
ランド3の間、つまり載置されるチップ部品10(図中
二点鎖線参照)の下方となる基板2上に所定の配線パタ
ーン6が設けられ、その配線パターン6の一部をはんだ
吸着用ランド5として兼用しているものである。しか
も、そのはんだ吸着用ランド5および電極ランド3と対
応する領域以外の領域にソルダレジスト4が被着してお
り、不要なはんだ付着を防止できる状態となっている。
【0025】この配線パターン6は通常の信号導通線と
して使用されるものであり、従来ではその上全体にソル
ダレジスト4が被着している。本実施例では、そのソル
ダレジスト4のうち配線パターン6の一部のはんだ吸着
用ランド5と対応する部分を開口することで配線パター
ン6を信号導通用とともに電極ランド3からはみ出した
はんだ12(図2(b)参照)の付着用しても使用でき
るようにしている。
【0026】載置されるチップ部品10の下方に配線パ
ターン6が設けられている場合には、新たにはんだ吸着
用ランド5を設置しなくても対応する領域のソルダレジ
スト4を開口することでその配線パターン6の一部をは
んだ吸着用ランド5として使用できることになる。
【0027】また、図3(c)に示す例は、前述の2つ
の例(図3(a)および(b)に示す例)を組み合わせ
たものであり、配線パターン6の一部をはんだ吸着用ラ
ンド5として使用し、そのはんだ吸着用ランド5を電極
ランド3からはみ出すはんだ12(図2(b)参照)を
吸着できる必要最小限の面積としている。しかも、その
はんだ吸着用ランド5の上方に対応する領域のソルダレ
ジスト4を開口している。これによって、電極ランド3
とはんだ吸着用ランド5との間隔dを積極的に調整でき
るとともに、配線パターン6を信号導通用およびはんだ
吸着用として使用できるようになる。
【0028】次に、図4の概略平面図に基づきはんだ吸
着用ランド5にスルーホール7を設けた例を説明する。
すなわち、図4(a)は個別に設けたはんだ吸着用ラン
ド5の略中央にスルーホール7を設けた例、図4(b)
は配線パターン6の一部をはんだ吸着用ランド5としそ
の略中央にスルーホール7を設けた例を示している。
【0029】先に説明したように、はんだ吸着用ランド
5を設けることで電極ランド3からはみ出したはんだ1
2(図2(b)参照)が溶融した際に、その表面張力お
よびはんだ付着力によって電極ランド3側とはんだ吸着
用ランド5側とに分離して吸着される状態となる。
【0030】この際、はんだ吸着用ランド5に所定深さ
のスルーホール7が設けられていることではんだ吸着用
ランド5側に吸着されるはんだ12が毛管現象によって
スルーホール7内に引き込まれるようになる。つまり、
スルーホール7内にはんだ12が引き込まれることでは
んだ吸着用ランド5のはんだ吸着容量が増すとともには
んだ吸引力が増加し、電極ランド3からはみ出したはん
だ12を確実に分離接合することが可能となる。
【0031】しかも、はんだ12がスルーホール7内に
引き込まれることではんだ吸着用ランド5の表面に残る
はんだ12の量が減り、はんだボールが形成されにくく
なる。これによって、はみ出したはんだ12の十分な吸
着力を得ることができるようになる。なお、スルーホー
ル7の深さは基板2の途中まででも基板2を貫通するも
のであってもよく、はんだ12の吸着容量に応じて決め
ればよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のプリント
配線板によれば次のような効果がある。すなわち、本発
明のプリント配線板では基板上にはんだ吸着用ランドが
設けられているため電極ランドからはみ出したはんだを
確実に吸着保持できることになる。また、はんだ吸着用
ランドを配線パターンと兼用することで新たに設ける必
要が無くなったり、はんだ吸着用ランドにスルーホール
を設けることではんだ吸着力が増してさらに確実なはん
だの吸着保持を実現できるようになる。このため、基板
に振動やねじれ等の力が加わってもはみ出したはんだが
容易に脱落しなくなり、電気的な信頼性を向上させるこ
とが可能となる。このようなプリント配線板を用いるこ
とで信頼性の高い電子機器を提供することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリント配線板を説明する概略図で、
(a)は斜視図、(b)は平面図である。
【図2】チップ部品の接合状態を(a)〜(c)の順に
説明する断面図である。
【図3】他の例を説明する概略平面図である。
【図4】スルーホールを設けた例を説明する概略平面図
である。
【図5】従来例を説明する断面図である。
【符号の説明】 1 プリント配線板 2 基板 3 電極ランド 4 ソルダレジスト 5 はんだ吸着用ランド 10 チップ部品 11 電極部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップ部品を載置するための基板と、該
    基板上に設けられ、はんだを介して該チップ部品の電極
    部と接合される電極ランドとを備えたプリント配線板で
    あって、 前記基板上には、載置される前記チップ部品の下方から
    わずかにはみ出る状態でかつ前記電極ランドとの間で所
    定の間隔を備えた状態ではんだ吸着用ランドが設けられ
    ていることを特徴とするプリント配線板。
  2. 【請求項2】 載置される前記チップ部品の下方となる
    前記基板上に所定の配線パターンが設けられ、かつ該配
    線パターンの一部を前記はんだ吸着用ランドとして兼用
    しているとともに、 前記基板上で前記はんだ吸着用ランドおよび前記電極ラ
    ンドと対応する領域以外の領域に前記はんだの付着しな
    いソルダレジストが被着していることを特徴とする請求
    項1記載のプリント配線板。
  3. 【請求項3】 前記はんだ吸着用ランドには所定深さの
    スルーホールが設けられていることを特徴とする請求項
    1または請求項2記載のプリント配線板。
JP11761294A 1994-05-06 1994-05-06 チップ部品の実装基板およびチップ部品の実装方法 Expired - Fee Related JP3365048B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11761294A JP3365048B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 チップ部品の実装基板およびチップ部品の実装方法
TW084103790A TW423265B (en) 1994-05-06 1995-04-18 Printed circuit board
GB9508857A GB2289170B (en) 1994-05-06 1995-05-01 Circuit board
KR1019950010944A KR950035538A (ko) 1994-05-06 1995-05-04 프린트 배선판
CN95104667A CN1080082C (zh) 1994-05-06 1995-05-05 印刷电路板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11761294A JP3365048B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 チップ部品の実装基板およびチップ部品の実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07302970A true JPH07302970A (ja) 1995-11-14
JP3365048B2 JP3365048B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=14716075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11761294A Expired - Fee Related JP3365048B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 チップ部品の実装基板およびチップ部品の実装方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP3365048B2 (ja)
KR (1) KR950035538A (ja)
CN (1) CN1080082C (ja)
GB (1) GB2289170B (ja)
TW (1) TW423265B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6909065B2 (en) 1996-02-28 2005-06-21 Fujitsu Limited Altering method of circuit pattern of printed-circuit board, cutting method of circuit pattern of printed-circuit board and printed-circuit board having altered circuit pattern
US9591763B2 (en) 2015-04-28 2017-03-07 Fujitsu Limited Substrate with embedded component

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100531514C (zh) * 2004-07-12 2009-08-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 防止短路的印刷电路板结构
JP2006041409A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Toshiba Corp 配線基板及び磁気ディスク装置
US7312403B2 (en) * 2004-09-24 2007-12-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit component mounting device
US20170174926A1 (en) * 2014-01-31 2017-06-22 Trub Emulsions Chemie AG Aqueous primer coating for use in a digital printing process

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1062928A (en) * 1964-09-15 1967-03-22 Standard Telephones Cables Ltd Multi-wafer integrated circuits
US4777564A (en) * 1986-10-16 1988-10-11 Motorola, Inc. Leadform for use with surface mounted components
JPH01251788A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Canon Inc プリント基板
US5227589A (en) * 1991-12-23 1993-07-13 Motorola, Inc. Plated-through interconnect solder thief
EP0578880A1 (en) * 1992-07-14 1994-01-19 General Electric Company Plated D-shell connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6909065B2 (en) 1996-02-28 2005-06-21 Fujitsu Limited Altering method of circuit pattern of printed-circuit board, cutting method of circuit pattern of printed-circuit board and printed-circuit board having altered circuit pattern
US9591763B2 (en) 2015-04-28 2017-03-07 Fujitsu Limited Substrate with embedded component

Also Published As

Publication number Publication date
KR950035538A (ko) 1995-12-30
JP3365048B2 (ja) 2003-01-08
GB2289170B (en) 1998-06-24
CN1080082C (zh) 2002-02-27
GB9508857D0 (en) 1995-06-21
TW423265B (en) 2001-02-21
CN1113069A (zh) 1995-12-06
GB2289170A (en) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3365048B2 (ja) チップ部品の実装基板およびチップ部品の実装方法
JPH03145791A (ja) プリント配線板
JP2646688B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JPS63213936A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP2501882B2 (ja) 電子部品の電極形成方法
JPH08340164A (ja) Bga型パッケージの面実装構造
JPH0888463A (ja) 電子部品のはんだ付け実装方法
JPH10189655A (ja) 配線基板、半導体装置及び電子部品の実装方法
JP3926525B2 (ja) 電子回路装置及び液晶表示装置
JPS6030195A (ja) リ−ド接続方法
JPH02192792A (ja) 低耐熱性電子部品の半田付け方法
JP2004022566A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2859036B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH0314292A (ja) 高密度実装モジュールの製造方法
JPS5933858A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPH02101775A (ja) 両面プリント基板及びこの実装方法
JPH0644500B2 (ja) 端子装着用回路基板
JP3174975B2 (ja) 電子部品搭載装置
JPS6254996A (ja) 電子部品の実装方法
JPH05259342A (ja) リードフレーム
JP3848011B2 (ja) Bga型電子部品
JPS6370597A (ja) 表面実装部品の半田接合方法
JPH04146688A (ja) 電子部品のボンディング方法
JPH02143491A (ja) 表面実装部品の実装方法
JPS61287197A (ja) 電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees