JPH0644500B2 - 端子装着用回路基板 - Google Patents

端子装着用回路基板

Info

Publication number
JPH0644500B2
JPH0644500B2 JP60050016A JP5001685A JPH0644500B2 JP H0644500 B2 JPH0644500 B2 JP H0644500B2 JP 60050016 A JP60050016 A JP 60050016A JP 5001685 A JP5001685 A JP 5001685A JP H0644500 B2 JPH0644500 B2 JP H0644500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
conductor wiring
circuit board
solder
solder paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60050016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61208288A (ja
Inventor
瑛一 綱島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60050016A priority Critical patent/JPH0644500B2/ja
Publication of JPS61208288A publication Critical patent/JPS61208288A/ja
Publication of JPH0644500B2 publication Critical patent/JPH0644500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子機器を構成する端子装着用回路基板の構
造、とりわけ両面印刷配線板への端子リードの装着とリ
フロウはんだ付けに適合した構造に関するものである。
従来の技術 両面印刷配線板または両面配線磁気板等の基板に対し
て、端子リードを端部に装着するに際して、他の部品装
着はんだ付け後、端面ディップソルダリングを行ってい
た。従ってまず第1に基板に対してはんだ加熱が追加さ
れるプロセスとなり、基板の熱的損傷の危険を伴う。ま
た、導体配線部と端子リードとの間にはんだ付け層が殆
んど形成されず、前記端子リードの周囲を取り巻く形態
であった。
発明が解決しようとする課題 第1の欠点は、プロセスの増大、基板の熱的損傷であり
第2の欠点は、はんだ付け有効面積が、比較的せまく接
合強度が低いことである。
本発明はこれらの問題点を解決することを目的とするも
のである。
問題点を解決するための手段 本発明は、印刷配線端部に端子リードをリフロウソルダ
リングによってはんだ接合するために、前記端子リード
が当接する導体配線部に開孔部を設け、同開孔とこれに
接する両導体配線とに、はんだペーストを配設し前記端
子リードを接合した構造の端子装着用回路基板である。
作用 本発明によると、回路基板の端部の両導体配線部分に両
面を貫通する開孔部を設け、この部分にはんだペースト
を配設したことにより、同部分に端子リードのクリップ
端を挟着させて、はんだリフロう処理を行うことができ
る。これにより他の部品装着はんだ付けと同時に行うこ
とができるとともに、接着部分に対して十分なはんだ供
給がなされ、端子リードの安定した接続ができる。
実施例 基板1の片面の導体配線2および他面の導体配線3に対
してはんだペースト4の印刷をおこなう。
このはんだペースト4の印刷は、他の表面装着部品の接
合導体部分と共におこなう。この前に、端子リード6に
当接する両面の導体配線部分に開孔部5を設けておく。
はんだペースト4の基板1の上面への印刷に際して、基
板1の下面への印刷形成も同時におこない、開孔部5を
通して一体化充填する。続いて端子リード6の挿入をお
こなう。この方法により、端子リードはんだ付けのみの
再加熱はなくなり、はんだの供給プロセスは一回です
み、更に端子リード6と両面の導体配線部間に、開孔部
5によりはんだ接合が形成され、はんだ付け面積は実質
的に拡大され、はんだ接合強度は増加する。
具体例により、さらに詳しくのべる。
ガラス布基材エポキシ樹脂積層板による基板1の両面に
形成された厚さ1.2mmの両面銅張積層板の銅箔を選択
的にエッチングし、片面の導体配線2及び他面の導体配
線3を形成する。直径0.8mmの開孔部5をドリルによ
りあける。片面の導体配線2及び他面の導体配線3の幅
は1.2mmとし、開口部5はその中心線に開口される。
メタルマスクを用いて、市販の錫−鉛63/37のはん
だペースト4を他面の導体配線3に配置されている基板
面に印刷し、はんだペースト4が片面の導体配線2、他
面の導体配線3および開孔部5を通じて一体化充填され
る。はんだペースト4が、開孔部5から滴下する現象は
みられず、80℃、30分の基板加熱によって、基板1
の片面の導体配線2及び他面の導体配線3に端子リード
6を固化定着せしめた構造とする。基板が紙基材フェノ
ール樹脂積層板、紙基材エポキシ樹脂積層板、エポキシ
ガラスコンポジット積層板、アルミナ磁器板であっても
同様の構造が形成され得ることはいうまでもない。
表面実装部品の載置、端子リードの挿入を終った本発明
の基板は、215℃、10秒の条件で赤外放射雰囲気を
1回通過させることによって、はんだ接合が完成され
る。
発明の効果 本発明によれば他の表面装着部品用のはんだペーストと
同じものを同時に印刷し、しかも両面に形成するので、
はんだペーストの印刷プロセスの増加はない。これによ
り端子リードのみをディップソルダリングする手間を省
略できる。端子リードのはんだ接合の有効面積が、端子
リードと基板との間において増加するので接合強度が増
大する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例の端子装着用回路基板の断面図で
ある。 1……基板、2……片面の導体配線、3……他面の導体
配線、4……はんだペースト、5……開孔部、6……端
子リード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】両面印刷配線板であって、端子リードをリ
    フロウソルダリングによってはんだ接合するために、前
    記端子リードを装着する導体配線部に開孔部を形成し、
    開孔部および同開孔部の両導体配線部に、はんだペース
    トを一体として充填して前記端子リードを接合した端子
    装着用回路基板。
JP60050016A 1985-03-13 1985-03-13 端子装着用回路基板 Expired - Lifetime JPH0644500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050016A JPH0644500B2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13 端子装着用回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050016A JPH0644500B2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13 端子装着用回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61208288A JPS61208288A (ja) 1986-09-16
JPH0644500B2 true JPH0644500B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=12847200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60050016A Expired - Lifetime JPH0644500B2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13 端子装着用回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644500B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018074078A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 株式会社村田製作所 コネクタ付きプリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61208288A (ja) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01319993A (ja) プリント回路基板の接続方法
JPH0644500B2 (ja) 端子装着用回路基板
JP3365048B2 (ja) チップ部品の実装基板およびチップ部品の実装方法
JP2646688B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JP3424685B2 (ja) 電子回路装置とその製造方法
JPH0357295A (ja) 両面実装プリント板への電子部品実装方法
JPH05327152A (ja) 配線基板及びその製造方法
JPH01312892A (ja) 回路基板の製造方法
JPS61251098A (ja) チツプ型電子部品と回路基板との組立方法
JPS61251097A (ja) リ−ド付電子部品と回路基板との組立方法
JP3629600B2 (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JP3226147B2 (ja) 表面実装部品の接合構造
JPS6146998B2 (ja)
JPS631093A (ja) 電子部品搭載用基板装置
JP3051132B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH1140918A (ja) セラミックス素子、部品実装基板及び配線基板
JPS6254996A (ja) 電子部品の実装方法
JPH0356068Y2 (ja)
JPS6156492A (ja) ハイブリツド回路板
JP2000269628A (ja) リフローによるチップ部品の取付構造、並びにリフローによるチップ部品の取付方法
JPS5827394A (ja) チップ部品の取付け方法
JPH02143491A (ja) 表面実装部品の実装方法
JPH0793484B2 (ja) プリント配線基板
JPS61237494A (ja) 回路基板の組立方法
JPS59217389A (ja) 電子部品の接続方法