WO2018074078A1 - コネクタ付きプリント配線板 - Google Patents

コネクタ付きプリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
WO2018074078A1
WO2018074078A1 PCT/JP2017/031383 JP2017031383W WO2018074078A1 WO 2018074078 A1 WO2018074078 A1 WO 2018074078A1 JP 2017031383 W JP2017031383 W JP 2017031383W WO 2018074078 A1 WO2018074078 A1 WO 2018074078A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
connector
printed wiring
wiring board
side connector
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/031383
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智慶 樋江井
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2018074078A1 publication Critical patent/WO2018074078A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Definitions

  • the present invention relates to a printed wiring board with a connector having a configuration in which a connector is mounted on an electrode pattern of the printed wiring board.
  • the printed wiring device described in Patent Document 1 includes a printed wiring board and a surface mount component.
  • ⁇ Connectors for connection to external circuits may be mounted on such printed wiring boards.
  • the connector is mounted at a position close to the side surface on the surface (component mounting surface) of the printed wiring board.
  • the connector In the configuration in which the connector is mounted on the surface of the printed wiring board, it is necessary to consider the interference between the other surface mount components and the connector. Further, in the configuration in which the connector is mounted on the surface of the printed wiring board, the mountable area of other surface-mounted components on the surface of the printed wiring board is narrowed by the mounting area of the connector.
  • the connector terminal is brought into contact with the connector electrode in contact with or close to the side surface on the surface of the printed wiring board, and the connector electrode and the connector terminal are joined by solder or the like to fix the connector.
  • an electrode pattern is generally not formed on the side surface of the printed wiring board. Further, the side surface of the printed wiring board is narrower than the bottom surface of the connector. For this reason, the arrangement of the connectors is not stable, and a problem such as peeling of the connector electrode pattern of the printed wiring board due to heat during soldering occurs. As a result, the connector cannot be stably bonded to the printed wiring board, and the bonding strength between the printed wiring board and the connector cannot be obtained sufficiently.
  • an object of the present invention is to improve the bonding strength between the connector and the printed wiring board in the structure in which the connector is disposed on the side surface of the printed wiring board.
  • the printed wiring board with a connector of the present invention includes a printed wiring board and a connector.
  • the printed wiring board includes a substrate having a front surface, a back surface, and a side surface connecting the front surface and the back surface, and a circuit electrode pattern is formed on at least the surface.
  • the connector is disposed on the side surface of the printed wiring board.
  • the printed wiring board includes a front side connector electrode, a back side connector electrode, and an auxiliary conductor.
  • the front-side connector electrode is formed on the surface of the substrate and abuts on or is close to the side surface.
  • the back-side connector electrode is opposed to the front-side connector electrode, is formed on the back surface of the substrate, and is in contact with or close to the side surface.
  • the auxiliary conductor penetrates the substrate and joins the front-side connector electrode and the rear-side connector electrode.
  • the connector is joined to the front-side connector electrode and the back-side connector electrode or the auxiliary conductor by a conductive joining material.
  • the auxiliary conductor makes it difficult for the front-side connector electrode and the rear-side connector electrode to be separated from the printed wiring board.
  • the printed wiring board with connector of the present invention preferably has the following configuration.
  • the auxiliary conductor includes a surface-side electrode film that covers at least a part of the surface-side connector electrode, a back-side electrode film that covers at least a part of the back-side connector electrode, and a through electrode.
  • the through electrode is provided on the inner wall surface of the through hole penetrating the substrate, the front surface side connector electrode, and the back surface side connector electrode. The through electrode is bonded to the front surface side electrode film and the back surface side electrode film.
  • the auxiliary conductor includes a portion that covers the front-side connector electrode and the back-side connector electrode, and a portion that joins these portions and penetrates the substrate. Therefore, the front surface side connector electrode and the back surface side connector electrode are more difficult to peel from the printed wiring board.
  • the front-side electrode film, the back-side electrode film, and the through electrode are integrally formed by metal plating.
  • the auxiliary conductor can be easily formed and the strength of the auxiliary conductor is improved.
  • the printed wiring board with connector of the present invention preferably has the following configuration.
  • the through electrode is formed so that at least a part of the through hole is opened.
  • a conductive bonding material is buried in the opening of the through hole.
  • a plurality of through holes are formed, and the plurality of through holes are two-dimensionally arranged in a plan view.
  • the front-side connector electrode and the back-side connector electrode are more difficult to peel from the printed wiring board.
  • the printed wiring board with connector of the present invention preferably has the following configuration.
  • the surface-side connector electrode includes a first surface-side connector electrode and a second surface-side connector electrode disposed adjacent to the first surface-side connector electrode at a predetermined interval.
  • the back surface side connector electrode includes a first back surface side connector electrode facing the first front surface side connector electrode via the substrate and a second back surface side electrode facing the second front surface side connector electrode via the substrate.
  • the first front-side connector electrode and the first back-side connector electrode constitute a first ground electrode.
  • the second front-side connector electrode and the second back-side connector electrode constitute a second ground electrode.
  • a signal connector electrode is provided on the surface of the substrate.
  • the connector includes a ground terminal and a signal terminal.
  • the ground terminal is joined to the first ground electrode and the second ground electrode.
  • the signal terminal is joined to the signal connector electrode.
  • the connector is bonded with two ground electrodes (first ground electrode and second ground electrode) with high bonding strength, and the connector is bonded to the signal connector electrode between the two ground electrodes.
  • the bonding area of the ground electrode is large, and the bonding area of the signal connector electrode is small. Therefore, the joint portion to the signal connector electrode, which is relatively easy to peel off, is sandwiched by the joint portion to the ground electrode, which is hard to peel off, and the peeling of the joint portion of the signal connector electrode is suppressed.
  • the printed wiring board with connector of the present invention may have the following configuration.
  • the printed wiring board includes a signal auxiliary connector electrode and a signal electrode auxiliary conductor.
  • the signal auxiliary connector electrode is formed on the back surface of the substrate and faces the signal connector electrode on the front surface side.
  • the signal electrode auxiliary conductor penetrates the substrate and joins the signal connector electrode and the signal auxiliary connector electrode.
  • the bonding strength between the connector and the printed wiring board can be increased.
  • FIG. 2A is a cross-sectional view of the printed wiring board with a connector according to the first embodiment of the present invention (cross section AA in FIG. 1A), and FIG. 1B is a first embodiment of the present invention. It is a cross section (BB cross section of FIG. 1A) of the printed wiring board with connector according to the embodiment.
  • (A) is a surface view which shows a part including the side surface of the printed wiring board which concerns on the 1st Embodiment of this invention
  • (B) is a printed wiring board which concerns on the 1st Embodiment of this invention. It is a back view which shows a part including a side surface. It is sectional drawing of the printed wiring board with a connector which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.
  • (A) is a front view which shows a part including the side surface of the printed wiring board with a connector which concerns on the 3rd Embodiment of this invention
  • (B) is with the connector which concerns on the 3rd Embodiment of this invention
  • It is a back view which shows a part including the side surface of a printed wiring board. It is sectional drawing containing the part of the connector electrode for signals of the printed wiring board which concerns on the 4th Embodiment of this invention.
  • FIG. 1A is a front view showing a part including a side surface of a printed wiring board with a connector according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 1B is a first embodiment of the present invention. It is a reverse view which shows a part including the side surface of the printed wiring board with a connector which concerns on this.
  • 2A is a cross-sectional view (cross-section AA of FIG. 1A) of the printed wiring board with connector according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view (cross-section BB of FIG. 1A) of the printed wiring board with connectors according to the first embodiment.
  • FIG. 3 (A) is a front view showing a part including a side surface of the printed wiring board according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 3 (B) is according to the first embodiment of the present invention. It is a back view which shows a part including the side surface of a printed wiring board.
  • the printed wiring board 10 with a connector includes a printed wiring board 20 and a connector 30.
  • the connector 30 is joined to the printed wiring board 20 in a state where the back surface of the connector 30 is disposed so as to contact the side surface of the printed wiring board 20.
  • the printed wiring board 20 includes a dielectric substrate 21, front surface side ground electrodes 221, 222, and back surface side ground.
  • the electrodes 241 and 242, the signal electrode 23, the front surface side electrode films 261 and 262, the back surface side electrode films 271 and 272, and the through electrode 263 are provided.
  • the dielectric substrate 21 is made of a dielectric base material such as FR-4.
  • the dielectric substrate 21 has a front surface and a back surface that face each other, and a side surface 21S that connects the front surface and the back surface.
  • the dielectric substrate is shown as an example, but the configuration of the present invention can be applied to other substrates such as a ceramic substrate.
  • the signal electrode 23 and the front-side ground electrodes 221 and 222 are formed on the surface of the dielectric substrate 21.
  • the signal electrode 23 and the surface side ground electrodes 221 and 222 are metal films such as copper (Cu).
  • a desired circuit electrode pattern is formed on the surface of the dielectric substrate 21.
  • the signal electrode 23 is linear, and one end of the linear extending direction is connected to the signal connector electrode 230.
  • the signal connector electrode 230 is close to the side surface 21S of the dielectric substrate 21.
  • the width of the signal connector electrode 230 is wider than the width of the signal electrode 23.
  • the front surface side ground electrode 221 and the front surface side ground electrode 222 are formed with the signal electrode 23 interposed therebetween.
  • the front surface side ground electrode 221 and the front surface side ground electrode 222 are separated from the signal electrode 23.
  • the front surface side ground electrodes 221 and 222 are close to the side surface 21S.
  • the length of the side where the surface side ground electrode 221 is close to the side surface 21S and the length of the side where the surface side ground electrode 222 is close to the side surface 21S are longer than the length of the side where the signal connector electrode 230 is close to the side surface 21S. .
  • the area of the front-side ground electrodes 221 and 222 is larger than the areas of the signal electrode 23 and the signal connector electrode 230.
  • the back surface side ground electrodes 241 and 242 are formed on the back surface of the dielectric substrate 21. As shown in FIG. The back surface side ground electrodes 241 and 242 are in contact with the side surface 21S.
  • the back side ground electrodes 241 and 242 are metal films such as copper (Cu).
  • the back surface side ground electrode 241 faces the front surface side ground electrode 221, and the back surface side ground electrode 242 faces the front surface side ground electrode 222.
  • the back surface side ground electrode 241 and the back surface side ground electrode 242 may be integrated. That is, the entire back surface of the dielectric substrate 21 may be a ground electrode.
  • the signal connector electrode 230, the front surface side ground electrodes 221 and 222, and the rear surface side ground electrodes 241 and 242 may be in contact with the side surface 21S.
  • the surface-side electrode film 261 is formed on the surface of the surface-side ground electrode 221 (on the opposite side to the surface in contact with the surface of the dielectric substrate 21). In the shape of covering a predetermined area on the side close to the side surface 21S. A portion of the surface side ground electrode 221 covered with the surface side electrode film 261 becomes the surface side connector electrode 221T.
  • the surface-side connector electrode 221T corresponds to the “first surface-side connector electrode” of the present invention.
  • the surface-side electrode film 262 is formed in a shape covering a predetermined area on the side close to the side surface 21S on the surface of the surface-side ground electrode 222 (surface opposite to the surface in contact with the surface of the dielectric substrate 21). A portion of the surface side ground electrode 222 covered with the surface side electrode film 262 corresponds to the surface side connector electrode 222T.
  • the surface-side connector electrode 222T corresponds to the “second surface-side connector electrode” of the present invention.
  • the back-side electrode film 271 has a side surface 21S on the back surface of the back-side ground electrode 241 (the surface opposite to the surface in contact with the back surface of the dielectric substrate 21). It is formed in a shape that covers a predetermined area on the side that comes into contact (adjacent) with. A portion of the back surface side ground electrode 241 covered with the back surface side electrode film 271 becomes the back surface side connector electrode 241T.
  • This back-side connector electrode 241T corresponds to the “first back-side connector electrode” of the present invention.
  • the front-side connector electrode 221T and the back-side connector electrode 241T constitute the “first ground electrode” of the present invention.
  • the back-side electrode film 272 is formed in a shape that covers a predetermined area on the side that is in contact with (close to) the side surface 21S on the back side of the back-side ground electrode 242 (the side opposite to the side that contacts the back side of the dielectric substrate 21). Has been. A portion of the back side ground electrode 242 covered with the back side electrode film 272 becomes the back side connector electrode 242T.
  • This back side connector electrode 242T corresponds to the “second back side connector electrode” of the present invention.
  • the front-side connector electrode 222T and the back-side connector electrode 242T constitute the “second ground electrode” of the present invention.
  • a dielectric substrate 21, front surface side ground electrodes 221, 222, and back surface A plurality of through holes 251 are formed in the side ground electrodes 241 and 242. More specifically, the plurality of through holes 251 are formed in a region of the dielectric substrate 21 where the front-side connector electrode 221T and the rear-side connector electrode 241T face each other. Further, the plurality of through holes 251 are formed in a region of the dielectric substrate 21 where the front-side connector electrode 222T and the back-side connector electrode 242T face each other.
  • the plurality of through holes 251 are two-dimensionally arranged in plan view of the XY plane, that is, the front surface or the back surface of the printed wiring board 20. Each of the plurality of through holes 251 is filled with a through electrode 263.
  • the through electrode 263 of each through hole 251 formed in a region where the front side connector electrode 221T and the back side connector electrode 241T face each other is joined to the front side electrode film 261 and the back side electrode film 271.
  • the through electrodes 263 are joined to the front-side connector electrode 221T (front-side ground electrode 221) and the back-side connector electrode 241T (back-side ground electrode 241).
  • the “auxiliary conductor” of the present invention is formed by the front surface side electrode film 261, the back surface side electrode film 271 and the through electrode 263 bonded thereto.
  • the front-side electrode film 261, the back-side electrode film 271 and the through electrode 263 constituting the auxiliary conductor are integrally formed by, for example, metal plating.
  • the front-side connector electrode 221T (front-side ground electrode 221) and the back-side connector electrode 241T (back-side ground electrode 241) are joined by a plurality of auxiliary conductors.
  • the through electrode 263 of each through hole 251 formed in the region where the front side connector electrode 222T and the back side connector electrode 242T face each other is joined to the front side electrode film 262 and the back side electrode film 272. These through electrodes 263 are joined to the front-side connector electrode 222T (front-side ground electrode 222) and the back-side connector electrode 242T (back-side ground electrode 242).
  • the “auxiliary conductor” of the present invention is formed by the front surface side electrode film 262, the back surface side electrode film 272, and the through electrode 263 bonded thereto.
  • the front-side electrode film 262, the back-side electrode film 272, and the through electrode 263 constituting the auxiliary conductor are integrally formed by, for example, metal plating.
  • the front-side connector electrode 222T (front-side ground electrode 222) and the back-side connector electrode 242T (back-side ground electrode 242) are joined by a plurality of auxiliary conductors.
  • the front-side connector electrode 222T and the back-side connector electrode 242T are firmly fixed to the dielectric substrate 21. Therefore, the front-side connector electrode 222T and the back-side connector electrode 242T are difficult to peel from the dielectric substrate 21.
  • the front-side connector electrode 222T and the back-side connector electrode 242T are less likely to peel from the side surface 21S on the dielectric substrate 21. .
  • the plurality of through holes 251 may not be two-dimensionally arranged, but the two-dimensional arrangement allows the front-side connector electrode 222T and the rear-side connector electrode 242T to be joined to the dielectric substrate 21.
  • the area where strength is reinforced is expanded. As a result, the front-side connector electrode 222T and the back-side connector electrode 242T are more difficult to peel from the dielectric substrate 21.
  • the connector 30 includes a bottom plate 31 and a cylindrical portion 32.
  • the bottom plate 31 is a metal plate, and has an opening in the center in plan view (as viewed in the X-axis direction in FIGS. 1A, 1B, and 2B).
  • the cylinder part 32 is a metal.
  • the central opening of the bottom plate 31 communicates with the hollow of the cylindrical portion 32.
  • the bottom plate 31 and the cylindrical portion 32 are integrally formed.
  • a cylindrical insulator 35 is disposed in a space formed by the central opening of the bottom plate 31 and the hollow of the cylindrical portion 32.
  • a shaft conductor 34 is disposed in the hollow of the insulator 35. The shaft conductor 34 is connected to a signal terminal conductor 33 that projects outward from the bottom plate 31 side.
  • the bottom plate 31 and the cylindrical portion 32 are ground terminals of the connector 30, and the signal terminal conductor 33 is a signal terminal of the connector 30.
  • the bottom surface of the bottom plate 31 of the connector 30 (the surface opposite to the surface connected to the cylindrical portion 32) is the side surface of the printed wiring board 20. 21S.
  • the bottom plate 31 is bonded to the front-side electrode films 261 and 262 and the back-side electrode films 271 and 272 by the conductive bonding material 40.
  • the bottom plate 31 is substantially bonded to the front-side connector electrodes 221T and 222T and the rear-side connector electrodes 241T and 242T by the conductive bonding material 40.
  • the signal terminal conductor 33 is bonded to the signal connector electrode 230 by the conductive bonding material 40.
  • the conductive bonding material 40 is, for example, solder.
  • the bottom plate 31 of the connector 30 is formed into the front-side connector electrodes 221T and 222T and the back-side connector electrodes 241T and 242T whose bonding strength to the dielectric substrate 21 is improved by the reinforcing conductor. Thereby, the joint strength between the connector 30 and the printed wiring board 20 is improved.
  • the signal connector electrode 230 is disposed between the front-side connector electrode 221T and the front-side connector electrode 222T in a direction parallel to the side surface 21S (Y direction).
  • the bonding area of the signal connector electrode 230 to the dielectric substrate 21 is smaller than the bonding area of the front-side connector electrode 221T and the front-side connector electrode 222T to the dielectric substrate 21. Accordingly, the bonding strength of the signal connector electrode 230 is relatively lower than that of the front-side connector electrode 221T and the front-side connector electrode 222T.
  • the bonding strength of the connector 30 to the printed wiring board 20 can be increased by disposing the surface-side connector electrode 221T and the surface-side connector electrode 222T having high bonding strength on both sides of the signal connector electrode 230. Thereby, peeling of the signal connector electrode 230 of the printed wiring board 20 can be suppressed.
  • front-side electrode films 261 and 262 and the back-side electrode films 271 and 272 sandwich the front-side connector electrodes 221T and 222T and the back-side connector electrodes 241T and 242T in the thickness direction, and the front-side electrode films 261 and 262 Since the back-side electrode films 271 and 272 are connected by the plurality of through electrodes 263, the bonding strength can be further increased.
  • the front-side electrode films 261 and 262, the back-side electrode films 271 and 272, and the plurality of through electrodes 263 are integrally formed, a bonding interface between them does not occur, and the bonding strength can be further increased.
  • the front-side electrode films 261 and 262 and the back-side electrode films 271 and 272 can be omitted.
  • the front-side connector electrode 221T and the back-side connector electrode 241T are directly connected by the plurality of through-electrodes 263.
  • the front surface side connector electrode 222T and the back surface side connector electrode 242T are directly bonded.
  • the provision of the front-side electrode films 261 and 262 and the back-side electrode films 271 and 272 is effective because the bonding strength can be further increased.
  • the width of the signal connector electrode 230 may be the same as or narrower than the width of the signal electrode 23, but the bonding strength of the connector 30 is improved by making the width of the signal connector electrode 230 wider than the width of the signal electrode 23. To do.
  • the front-side electrode films 261 and 262, the back-side electrode films 271 and 272, and the through-electrodes 263 serving as auxiliary conductors are materials having high bonding strength with the conductive bonding material 40.
  • the printed wiring board with connector 10 having such a configuration can be manufactured as follows. First, a dielectric substrate 21 with a double-sided copper is prepared. For example, the thickness of the dielectric substrate 21 is about 0.1 [mm], and the thickness of the copper foil is about 18 [ ⁇ m].
  • the patterning process and the etching process are performed to form the signal electrode 23, the front surface side ground electrodes 221 and 222, and the back surface side ground electrodes 241 and 242.
  • a plurality of through holes 251 are formed in the dielectric substrate 21.
  • metal plating is performed on a region in the vicinity of the side surface 21S of the dielectric substrate 21, and the front-side electrode films 261 and 262, the back-side electrode films 271 and 272, and the through electrode 263 are integrally formed.
  • This can be realized by pattern plating or the like.
  • the thicknesses of the front-side electrode films 261 and 262 and the back-side electrode films 271 and 272 are about 10 [ ⁇ m].
  • the connector 30 is brought into contact with the side surface 21S of the printed wiring board 20 and joined by the conductive joining material 40.
  • heat is applied to the printed wiring board 20 by heat or the like at the time of bonding by the conductive bonding material 40, but by providing the configuration of the present embodiment, the front-side ground electrodes 221 and 222 and the back-side ground
  • the electrodes 241 and 242, that is, the front-side connector electrodes 221T and 222T and the back-side connector electrodes 241T and 242T are difficult to peel off. Therefore, the bonding strength between the connector 30 and the printed wiring board 20 can be increased.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a printed wiring board with a connector according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 shows the same portion as FIG.
  • the printed wiring board with connector 10A according to the present embodiment differs from the printed wiring board with connector 10 according to the first embodiment in the structure in the plurality of through holes 251.
  • Other configurations of the printed wiring board with connector 10A are the same as those of the printed wiring board with connector 10 according to the first embodiment, and the description of the same portions is omitted.
  • the through electrode 263 ⁇ / b> A of the printed wiring board 20 ⁇ / b> A only covers the inner wall surface of the through hole 251, and is not filled up to the central portion in plan view. Thereby, a hole is generated inside the through hole 251. This hole is filled with the conductive bonding material 40.
  • the conductive bonding material 40 on the front surface side of the dielectric substrate 21 and the conductive bonding material 40 on the back surface side are connected.
  • the bonding strength between the front surface side connector electrodes 221T and 222T and the rear surface side connector electrodes 241T and 242T and the dielectric substrate 21 on the dielectric substrate 21 is further improved, and the bonding strength between the connector 30 and the printed wiring board 20 is further increased. improves.
  • FIG. 5 (A) is a front view showing a part including a side surface of a printed wiring board with a connector according to a third embodiment of the present invention
  • FIG. 5 (B) is a third embodiment of the present invention. It is a reverse view which shows a part including the side surface of the printed wiring board with a connector which concerns on this.
  • the printed wiring board with connector 10B according to this embodiment is different from the printed wiring board with connector 10 according to the first embodiment in the structure of the connector 30B.
  • Other configurations of the printed wiring board with connector 10B are the same as those of the printed wiring board with connector 10 according to the first embodiment, and the description of the same portions is omitted.
  • the connector 30B includes an auxiliary pin 36 on the bottom plate 31.
  • the auxiliary pin 36 is formed on the surface of the bottom plate 31 opposite to the surface connected to the cylindrical portion 32.
  • the auxiliary pin 36 is bonded to the front-side electrode films 261 and 262 and the back-side electrode films 271 and 272 by the conductive bonding material 40.
  • the bonding strength between the connector 30B and the printed wiring board 20 is further improved.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view including a signal connector electrode portion of a printed wiring board according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the printed wiring board with connector according to the present embodiment is different from the printed wiring board 20 according to the first embodiment in the signal connector electrode 230 portion of the printed wiring board 20C.
  • Other configurations of the printed wiring board 20C are the same as those of the printed wiring board 20 according to the first embodiment, and the description of the same portions is omitted.
  • the printed wiring board 20C includes a signal auxiliary connector electrode 230C.
  • the signal auxiliary connector electrode 230 ⁇ / b> C is formed on the back surface of the dielectric substrate 21 and faces the signal connector electrode 230.
  • the shape of the signal auxiliary connector electrode 230C may be the same as that of the signal connector electrode 230.
  • the signal connector electrode 230, the dielectric substrate 21, and the signal auxiliary connector electrode 230C are formed with a plurality of through holes 252 penetrating them.
  • An electrode film 281 is formed on the surface of the signal connector electrode 230 (surface opposite to the surface in contact with the dielectric substrate 21).
  • An electrode film 291 is formed on the back surface of the signal auxiliary connector electrode 230C (the surface opposite to the surface in contact with the dielectric substrate 21).
  • a through electrode 283 is formed in the plurality of through holes 252.
  • the electrode films 281 and 291 and the through electrode 283 are integrally formed by metal plating or the like. This corresponds to the “auxiliary conductor for signal electrode” of the present invention.
  • the signal connector electrode 230 is also difficult to peel from the dielectric substrate 21, and the bonding strength between the printed wiring board 20C and the connector is further improved.
  • the signal auxiliary connector electrode 230C is preferably as small as possible. Thereby, the shift
  • the auxiliary conductor is formed by metal plating.
  • the auxiliary conductor may be formed by a method other than metal plating such as printing and hardening a solder paste.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

プリント配線板(20)は、表面側コネクタ電極(221T、222T)、裏面側コネクタ電極(241T、242T)、および、補助導体を備える。表面側コネクタ電極(221T、222T)は、誘電体基板(21)の表面に形成され、側面(21S)に当接または近接する。裏面側コネクタ電極(241T、242T)は、表面側コネクタ電極(221T、222T)に対向し、誘電体基板(21)の裏面に形成され、側面(21S)に当接または近接する。補助導体は、誘電体基板(21)を貫通する貫通電極(263)を備え、表面側コネクタ電極(221T、222T)と裏面側コネクタ電極(241T、242T)とを接合する。コネクタ(30)は、表面側コネクタ電極(221T、222T)と裏面側コネクタ電極(241T、242T)とに、導電性接合材(40)によって接合されている。

Description

コネクタ付きプリント配線板
 本発明は、コネクタがプリント配線板の電極パターンに実装された構成を備えるコネクタ付きプリント配線板に関する。
 現在、プリント配線板は、各種の用途に利用されている。例えば、特許文献1に記載のプリント配線装置は、プリント配線板と表面実装部品とを備える。
 このようなプリント配線板には、外部回路への接続用のコネクタが実装されていることがある。例えば、特許文献1の構成では、コネクタは、プリント配線板の表面(部品実装面)における側面の近接位置に実装されている。
特開平8-203629号公報
 プリント配線板の表面にコネクタを実装した構成では、他の表面実装部品とコネクタとの干渉を考慮する必要がある。また、プリント配線板の表面にコネクタを実装した構成では、コネクタの実装領域分、プリント配線板の表面における他の表面実装部品の実装可能領域が狭くなってしまう。
 このため、プリント配線板の側面にコネクタを配置することが考えられる。この場合、プリント配線板の表面における側面に当接または近接するコネクタ電極に、コネクタの端子を接触させ、コネクタ電極とコネクタの端子とをはんだ等によって接合して、コネクタを固定することになる。
 しかしながら、プリント配線板の側面には、一般的に電極パターンは形成されていない。また、コネクタの底面と比較して、プリント配線板の側面は狭い。このため、コネクタの配置が安定せず、はんだ付け時の熱等によってプリント配線板のコネクタ電極パターンが剥離する等の不具合が生じてしまう。これにより、プリント配線板にコネクタを安定して接合できず、プリント配線板とコネクタとの接合強度が十分に得られない。
 したがって、本発明の目的は、コネクタをプリント配線板の側面に配置する構造において、コネクタとプリント配線板との接合強度を向上することにある。
 この発明のコネクタ付きプリント配線板は、プリント配線板とコネクタとを備える。プリント配線板は、表面、裏面、および、表面と前記裏面とを連接する側面を有する基板を備え、少なくとも表面に回路電極パターンが形成されている。コネクタは、プリント配線板の側面に配置されている。
 プリント配線板は、表面側コネクタ電極、裏面側コネクタ電極、および、補助導体を備える。表面側コネクタ電極は、基板の表面に形成され、側面に当接または近接する。裏面側コネクタ電極は、表面側コネクタ電極に対向し、基板の裏面に形成され、側面に当接または近接する。補助導体は、基板を貫通し、表面側コネクタ電極と裏面側コネクタ電極とを接合する。コネクタは、表面側コネクタ電極と裏面側コネクタ電極、または、補助導体に、導電性接合材によって接合されている。
 この構成では、補助導体によって、表面側コネクタ電極と裏面側コネクタ電極とがプリント配線板から剥離し難くなる。
 また、この発明のコネクタ付きプリント配線板では、次の構成であることが好ましい。補助導体は、表面側コネクタ電極の少なくとも一部を覆う表面側電極膜と、裏面側コネクタ電極の少なくとも一部を覆う裏面側電極膜と、貫通電極とを備える。貫通電極は、基板、表面側コネクタ電極、および、裏面側コネクタ電極と貫通する貫通孔の内壁面に設けられている。貫通電極は、表面側電極膜および裏面側電極膜に接合する。
 この構成では、補助導体は、表面側コネクタ電極および裏面側コネクタ電極を覆う部分と、これらの部分に接合し基板を貫通する部分とからなる。したがって、表面側コネクタ電極と裏面側コネクタ電極とがプリント配線板からさらに剥離し難くなる。
 また、この発明のコネクタ付きプリント配線板では、表面側電極膜、裏面側電極膜、および、貫通電極は、金属メッキによって一体形成されていることが好ましい。
 この構成では、補助導体の形成が容易になるとともに、補助導体の強度が向上する。
 また、この発明のコネクタ付きプリント配線板では、次の構成であることが好ましい。貫通電極は、貫通孔の少なくとも一部が開口するように形成されている。貫通孔の開口する部分には、導電性接合材が埋まっている。
 この構成では、コネクタとプリント配線板との接合強度がさらに向上する。
 また、この発明のコネクタ付きプリント配線板では、貫通孔は、複数形成されており、複数の貫通孔は、表面を平面視して、二次元配列されていることが好ましい。
 この構成では、表面側コネクタ電極と裏面側コネクタ電極とがプリント配線板からさらに剥離し難くなる。
 また、この発明のコネクタ付きプリント配線板では、次の構成であることが好ましい。表面側コネクタ電極は、第1表面側コネクタ電極と第1表面側コネクタ電極と所定間隔をおいて隣接配置された第2表面側コネクタ電極とを含む。裏面側コネクタ電極は、第1表面側コネクタ電極に基板を介して対向する第1裏面側コネクタ電極と第2表面側コネクタ電極に基板を介して対向する第2裏面側電極とを含む。第1表面側コネクタ電極と第1裏面側コネクタ電極は、第1グランド電極を構成している。第2表面側コネクタ電極と第2裏面側コネクタ電極は、第2グランド電極を構成している。基板の表面には、信号用コネクタ電極を備える。側面に平行な方向において、第1グランド電極と第2グランド電極とは、信号用コネクタ電極を挟んで配置されている。コネクタは、グランド端子と信号端子とを備える。グランド端子は、第1グランド電極および第2グランド電極に接合されている。信号端子は、信号用コネクタ電極に接合されている。
 この構成では、コネクタが二箇所のグランド電極(第1グランド電極と第2グランド電極)で高い接合強度で接合され、この二箇所のグランド電極の間において、コネクタは信号用コネクタ電極に接合される。グランド電極の接合面積は広く、信号用コネクタ電極の接合面積は小さい。したがって、相対的に剥離が生じ易い信号用コネクタ電極への接合部が、剥離が生じ難いグランド電極への接合部によって挟まれる構造になり、信号用コネクタ電極の接合部の剥離が抑制される。
 また、この発明のコネクタ付きプリント配線板では、次の構成であってもよい。プリント配線板は、信号用補助コネクタ電極と信号電極用補助導体とを備える。信号用補助コネクタ電極は、基板の裏面に形成され、表面側の信号用コネクタ電極に対向している。信号電極用補助導体は、基板を貫通し、信号用コネクタ電極と信号用補助コネクタ電極とを接合する。
 この構成では、信号用コネクタ電極の部分での剥離も抑制される。
 この発明によれば、コネクタをプリント配線板の側面に配置する構造において、コネクタとプリント配線板との接合強度を高めることができる。
(A)は、本発明の第1の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板の側面を含む一部を示す表面図であり、(B)は、本発明の第1の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板の側面を含む一部を示す裏面図である。 (A)は、本発明の第1の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板の断面(図1(A)のA-A断面)図であり、(B)は、本発明の第1の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板の断面(図1(A)のB-B断面)図である。 (A)は、本発明の第1の実施形態に係るプリント配線板の側面を含む一部を示す表面図であり、(B)は、本発明の第1の実施形態に係るプリント配線板の側面を含む一部を示す裏面図である。 本発明の第2の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板の断面図である。 (A)は、本発明の第3の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板の側面を含む一部を示す表面図であり、(B)は、本発明の第3の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板の側面を含む一部を示す裏面図である。 本発明の第4の実施形態に係るプリント配線板の信号用コネクタ電極の部分を含む断面図である。
 本発明の第1の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板について、図を参照して説明する。図1(A)は、本発明の第1の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板の側面を含む一部を示す表面図であり、図1(B)は、本発明の第1の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板の側面を含む一部を示す裏面図である。図2(A)は、本発明の第1の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板の断面(図1(A)のA-A断面)図であり、図2(B)は、本発明の第1の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板の断面(図1(A)のB-B断面)図である。図3(A)は、本発明の第1の実施形態に係るプリント配線板の側面を含む一部を示す表面図であり、図3(B)は、本発明の第1の実施形態に係るプリント配線板の側面を含む一部を示す裏面図である。
 図1(A)、図1(B)、図2(A)、および、図2(B)に示すように、コネクタ付きプリント配線板10は、プリント配線板20とコネクタ30とを備える。概略的な構造として、コネクタ30は、当該コネクタ30の裏面がプリント配線板20の側面に接するように配置された状態で、プリント配線板20に接合されている。
 図1(A)、図1(B)、図3(A)、図3(B)に示すように、プリント配線板20は、誘電体基板21、表面側グランド電極221、222、裏面側グランド電極241、242、信号電極23、表面側電極膜261、262、裏面側電極膜271、272、および、貫通電極263を備える。
 誘電体基板21は、FR-4等の誘電体基材からなる。誘電体基板21は、互いに対向する表面と裏面、および、当該表面と裏面とを連接する側面21Sを有する。なお、本実施形態では、誘電体基板を例に示したが、セラミック基板等の他の基板であっても、本願発明の構成を適用できる。
 図1(A)、図3(A)に示すように、信号電極23、および、表面側グランド電極221、222は、誘電体基板21の表面に形成されている。信号電極23、および、表面側グランド電極221、222は、銅(Cu)等の金属膜である。なお、図示していないが、誘電体基板21の表面には、所望の回路電極パターンが形成されている。
 信号電極23は、線状であり、線状の延びる方向の一方端が信号用コネクタ電極230に接続されている。信号用コネクタ電極230は、誘電体基板21の側面21Sに近接している。信号用コネクタ電極230の幅は、信号電極23の幅よりも広い。
 表面側グランド電極221と表面側グランド電極222は、信号電極23を挟んで形成されている。表面側グランド電極221と表面側グランド電極222は、信号電極23に対して離間している。表面側グランド電極221、222は、側面21Sに近接している。表面側グランド電極221が側面21Sに近接する辺の長さおよび表面側グランド電極222が側面21Sに近接する辺の長さは、信号用コネクタ電極230が側面21Sに近接する辺の長さよりも長い。また、表面側グランド電極221、222の面積は、信号電極23および信号用コネクタ電極230の面積よりも大きい。
 図1(B)、図3(B)に示すように、裏面側グランド電極241、242は、誘電体基板21の裏面に形成されている。裏面側グランド電極241、242は、側面21Sに当接している。裏面側グランド電極241、242は、銅(Cu)等の金属膜である。
 裏面側グランド電極241は、表面側グランド電極221に対向しており、裏面側グランド電極242は、表面側グランド電極222に対向している。なお、裏面側グランド電極241と裏面側グランド電極242とは一体になっていてもよい。すなわち、誘電体基板21の裏面の全面がグランド電極であってもよい。
 なお、信号用コネクタ電極230、表面側グランド電極221、222、および裏面側グランド電極241、242は、側面21Sに当接していてもよい。
 図1(A)、図2(A)、図3(A)に示すように、表面側電極膜261は、表面側グランド電極221の表面(誘電体基板21の表面に当接する面と反対側の面)における側面21Sに近接する側の所定面積を覆う形状で形成されている。表面側グランド電極221における表面側電極膜261によって覆われる部分が、表面側コネクタ電極221Tとなる。この表面側コネクタ電極221Tが、本発明の「第1表面側コネクタ電極」に対応する。
 表面側電極膜262は、表面側グランド電極222の表面(誘電体基板21の表面に当接する面と反対側の面)における側面21Sに近接する側の所定面積を覆う形状で形成されている。表面側グランド電極222における表面側電極膜262によって覆われる部分が、表面側コネクタ電極222Tに対応する。この表面側コネクタ電極222Tが、本発明の「第2表面側コネクタ電極」に対応する。
 図1(B)、図3(B)に示すように、裏面側電極膜271は、裏面側グランド電極241の裏面(誘電体基板21の裏面に当接する面と反対側の面)における側面21Sに当接(近接)する側の所定面積を覆う形状で形成されている。裏面側グランド電極241における裏面側電極膜271によって覆われる部分が、裏面側コネクタ電極241Tとなる。この裏面側コネクタ電極241Tが、本発明の「第1裏面側コネクタ電極」に対応する。そして、表面側コネクタ電極221Tと裏面側コネクタ電極241Tとによって、本発明の「第1グランド電極」が構成される。
 裏面側電極膜272は、裏面側グランド電極242の裏面(誘電体基板21の裏面に当接する面と反対側の面)における側面21Sに当接(近接)する側の所定面積を覆う形状で形成されている。裏面側グランド電極242における裏面側電極膜272によって覆われる部分が、裏面側コネクタ電極242Tとなる。この裏面側コネクタ電極242Tが、本発明の「第2裏面側コネクタ電極」に対応する。そして、表面側コネクタ電極222Tと裏面側コネクタ電極242Tとによって、本発明の「第2グランド電極」が構成される。
 図1(A)、図1(B)、図2(A)、図3(A)、図3(B)に示すように、誘電体基板21、表面側グランド電極221、222、および、裏面側グランド電極241、242には、複数の貫通孔251が形成されている。より具体的には、複数の貫通孔251は、誘電体基板21における表面側コネクタ電極221Tと裏面側コネクタ電極241Tとが対向する領域に形成されている。また、複数の貫通孔251は、誘電体基板21における表面側コネクタ電極222Tと裏面側コネクタ電極242Tとが対向する領域に形成されている。
 複数の貫通孔251は、X-Y平面、すなわち、プリント配線板20の表面または裏面を平面視して、二次元配列されている。複数の貫通孔251のそれぞれには、貫通電極263が充填されている。
 表面側コネクタ電極221Tと裏面側コネクタ電極241Tとが対向する領域に形成された各貫通孔251の貫通電極263は、表面側電極膜261と裏面側電極膜271とに接合している。また、これらの貫通電極263は、表面側コネクタ電極221T(表面側グランド電極221)と裏面側コネクタ電極241T(裏面側グランド電極241)に接合されている。
 これら表面側電極膜261、裏面側電極膜271およびこれらに接合する貫通電極263によって、本発明の「補助導体」が形成されている。この補助導体を構成する表面側電極膜261、裏面側電極膜271および貫通電極263は、例えば金属メッキ等によって一体に形成されている。そして、この構造によって、表面側コネクタ電極221T(表面側グランド電極221)と裏面側コネクタ電極241T(裏面側グランド電極241)とは、複数の補助導体によって接合されている。
 表面側コネクタ電極222Tと裏面側コネクタ電極242Tとが対向する領域に形成された各貫通孔251の貫通電極263は、表面側電極膜262と裏面側電極膜272とに接合している。また、これらの貫通電極263は、表面側コネクタ電極222T(表面側グランド電極222)と裏面側コネクタ電極242T(裏面側グランド電極242)に接合されている。
 これら表面側電極膜262、裏面側電極膜272およびこれらに接合する貫通電極263によって、本発明の「補助導体」が形成されている。この補助導体を構成する表面側電極膜262、裏面側電極膜272および貫通電極263は、例えば金属メッキ等によって一体に形成されている。そして、この構造によって、表面側コネクタ電極222T(表面側グランド電極222)と裏面側コネクタ電極242T(裏面側グランド電極242)とは、複数の補助導体によって接合されている。
 このように、複数の補助導体を形成することによって、表面側コネクタ電極222Tと裏面側コネクタ電極242Tは、誘電体基板21に対して強固に固定される。したがって、表面側コネクタ電極222Tと裏面側コネクタ電極242Tは、誘電体基板21から剥離し難くなる。
 特に、複数の貫通孔251(貫通電極263)を側面21Sの近くに多く形成することによって、表面側コネクタ電極222Tと裏面側コネクタ電極242Tの誘電体基板21における側面21Sからの剥離が生じ難くなる。
 また、複数の貫通孔251(貫通電極263)は、二次元配置しなくてもよいが、二次元配置することによって、表面側コネクタ電極222Tと裏面側コネクタ電極242Tを誘電体基板21に接合する強度を補強する領域が広がる。これにより、表面側コネクタ電極222Tと裏面側コネクタ電極242Tは、誘電体基板21からさらに剥離し難くなる。
 また、複数の貫通孔251は、径の小さなものを多く配置した方が、径の大きなものを少なく配置するよりも好ましい。
 コネクタ30は、底板31、および、筒部32を備える。底板31は、金属板であり、平面視して(図1(A)、図1(B)、図2(B)におけるX軸方向に視て)、中央に開口を有する。筒部32は、金属である。底板31の中央開口と、筒部32の中空とは連通している。底板31と筒部32とは一体形成されている。
 底板31の中央開口と筒部32の中空とからなる空間には、円筒形の絶縁体35が配置されている。絶縁体35の中空には、軸導体34が配置されている。軸導体34は、底板31側から外部に突出する信号端子導体33に接続されている。
 この構成において、底板31および筒部32は、コネクタ30のグランド端子となり、信号端子導体33は、コネクタ30の信号端子となる。
 図1(A)、図1(B)、図2(A)に示すように、コネクタ30の底板31の底面(筒部32に繋がる面と反対側の面)は、プリント配線板20の側面21Sに当接している。そして、底板31は、導電性接合材40によって、表面側電極膜261、262、裏面側電極膜271、272に接合されている。言い換えれば、底板31は、導電性接合材40によって、表面側コネクタ電極221T、222T、裏面側コネクタ電極241T、242Tに実質的に接合されている。
 図1(A)、図2(B)に示すように、信号端子導体33は、信号用コネクタ電極230に、導電性接合材40によって接合されている。
 導電性接合材40は、例えば、はんだである。
 このような構成とすることによって、コネクタ30の底板31は、補強導体によって誘電体基板21に対する接合強度が向上した表面側コネクタ電極221T、222T、裏面側コネクタ電極241T、242Tにされる。これにより、コネクタ30とプリント配線板20との接合強度が向上する。
 また、この構成では、側面21Sに平行な方向(Y方向)において、信号用コネクタ電極230は、表面側コネクタ電極221Tと表面側コネクタ電極222Tとの間に配置されている。信号用コネクタ電極230の誘電体基板21への接合面積は、表面側コネクタ電極221Tと表面側コネクタ電極222Tとの誘電体基板21への接合面積よりも小さい。したがって、相対的に、信号用コネクタ電極230は、表面側コネクタ電極221Tと表面側コネクタ電極222Tと比較して接合強度は低くなってしまう。しかしながら、接合強度の高い表面側コネクタ電極221Tと表面側コネクタ電極222Tとを、信号用コネクタ電極230を挟んで両側に配置することによって、コネクタ30のプリント配線板20への接合強度を高くできる。これにより、プリント配線板20の信号用コネクタ電極230の剥離を抑制できる。
 また、表面側電極膜261、262、裏面側電極膜271、272で、表面側コネクタ電極221T、222Tと裏面側コネクタ電極241T、242Tを厚み方向に挟みこみ、且つ、表面側電極膜261、262、裏面側電極膜271、272が複数の貫通電極263によって繋がるので、接合強度をさらに高くできる。
 さらに、表面側電極膜261、262、裏面側電極膜271、272および複数の貫通電極263が一体形成されているので、これらの間の接合界面が生じず、接合強度をさらに高くできる。
 なお、表面側電極膜261、262、裏面側電極膜271、272は省略することも可能であり、この場合、複数の貫通電極263によって、表面側コネクタ電極221Tと裏面側コネクタ電極241Tとを直接接合し、表面側コネクタ電極222Tと裏面側コネクタ電極242Tとを直接接合する。しかしながら、上述のように、表面側電極膜261、262、裏面側電極膜271、272を備えることによって、接合強度をより高くでき、有効である。
 また、信号用コネクタ電極230の幅は信号電極23の幅と同じまたは狭くてもよいが、信号用コネクタ電極230の幅が信号電極23の幅よりも広いことによって、コネクタ30の接合強度は向上する。
 また、補助導体となる表面側電極膜261、262、裏面側電極膜271、272、および貫通電極263は、導電性接合材40との接合強度が高い材料であることが好ましい。
 このような構成のコネクタ付きプリント配線板10は、次に示すように製造できる。まず、両面銅貼りの誘電体基板21を用意する。例えば、誘電体基板21の厚みは、約0.1[mm]であり、銅箔の厚みは約18[μm]である。
 パターニング処理およびエッチング処理を行って、信号電極23、表面側グランド電極221、222、および、裏面側グランド電極241、242を形成する。
 次に、誘電体基板21に複数の貫通孔251を形成する。そして、誘電体基板21の側面21Sの近傍領域に対して金属メッキを行い、表面側電極膜261、262、裏面側電極膜271、272、および貫通電極263を一体形成する。これは、パターンメッキ等によって実現できる。例えば、表面側電極膜261、262、裏面側電極膜271、272の厚みは、約10[μm]である。
 次に、コネクタ30をプリント配線板20の側面21Sに当接させ、導電性接合材40によって接合する。ここで、導電性接合材40による接合時の熱等によって、プリント配線板20には熱が加わるが、本実施形態の構成を備えることによって、表面側グランド電極221、222、および、裏面側グランド電極241、242、すなわち、表面側コネクタ電極221T、222T、および、裏面側コネクタ電極241T、242Tは、剥離し難い。したがって、コネクタ30とプリント配線板20との接合強度を高くできる。
 次に、本発明の第2の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板について、図を参照して説明する。図4は、本発明の第2の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板の断面図である。図4は、図2(A)と同じ箇所を示している。
 本実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板10Aは、第1の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板10に対して、複数の貫通孔251内の構造において異なる。コネクタ付きプリント配線板10Aの他の構成は、第1の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板10と同じであり、同じ箇所の説明は省略する。
 図4に示すように、コネクタ付きプリント配線板10Aでは、プリント配線板20Aの貫通電極263Aは、貫通孔251の内壁面を覆うだけで、平面視した中央部分までは充填されていない。これにより、貫通孔251の内部に孔が生じる。この孔は、導電性接合材40によって充填されている。
 このような構成では、誘電体基板21の表面側の導電性接合材40と裏面側の導電性接合材40とがつながる。これにより、誘電体基板21における表面側コネクタ電極221T、222Tおよび裏面側コネクタ電極241T、242Tと誘電体基板21との接合強度がさらに向上し、コネクタ30とプリント配線板20との接合強度はさらに向上する。
 次に、本発明の第3の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板について、図を参照して説明する。図5(A)は、本発明の第3の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板の側面を含む一部を示す表面図であり、図5(B)は、本発明の第3の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板の側面を含む一部を示す裏面図である。
 本実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板10Bは、コネクタ30Bの構造において、第1の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板10と異なる。コネクタ付きプリント配線板10Bの他の構成は、第1の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板10と同じであり、同じ箇所の説明は省略する。
 図5(A)、図5(B)に示すように、コネクタ30Bは、底板31に補助ピン36を備える。補助ピン36は、底板31における筒部32に繋がる面と反対側の面に形成されている。補助ピン36は、導電性接合材40によって、表面側電極膜261、262、および、裏面側電極膜271、272に接合されている。
 このような構成とすることによって、コネクタ30Bとプリント配線板20との接合強度はさらに向上する。
 次に、本発明の第4の実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板について、図を参照して説明する。図6は、本発明の第4の実施形態に係るプリント配線板の信号用コネクタ電極の部分を含む断面図である。
 本実施形態に係るコネクタ付きプリント配線板は、プリント配線板20Cにおける信号用コネクタ電極230の部分において、第1の実施形態に係るプリント配線板20と異なる。プリント配線板20Cの他の構成は、第1の実施形態に係るプリント配線板20と同じであり、同じ箇所の説明は省略する。
 図6に示すように、プリント配線板20Cは、信号用補助コネクタ電極230Cを備える。信号用補助コネクタ電極230Cは、誘電体基板21の裏面に形成されており、信号用コネクタ電極230に対向している。信号用補助コネクタ電極230Cの形状は、信号用コネクタ電極230と同じであるとよい。
 信号用コネクタ電極230と誘電体基板21と信号用補助コネクタ電極230Cには、これらを貫通する複数の貫通孔252が形成されている。信号用コネクタ電極230の表面(誘電体基板21に当接する面と反対側の面)には、電極膜281が形成されている。信号用補助コネクタ電極230Cの裏面(誘電体基板21に当接する面と反対側の面)には、電極膜291が形成されている。
 複数の貫通孔252には、貫通電極283が形成されている。電極膜281、291および貫通電極283は、金属メッキ等によって一体形成されている。これが、本発明の「信号電極用補助導体」に対応する。
 このような構成とすることによって、信号用コネクタ電極230も誘電体基板21から剥離し難くなり、プリント配線板20Cとコネクタとの接合強度はさらに向上する。
 なお、信号用補助コネクタ電極230Cはできる限り、小さいことが好ましい。これにより、コネクタ30とプリント配線板21Cとの接続部での高周波信号のインピーダンスのズレを小さくでき、伝送損失を小さくできる。
 上述の各実施形態では、補助導体を金属メッキによって形成する態様を示したが、はんだペーストを印刷して硬化させる等の金属メッキ以外の工法で形成してもよい。
10、10A、10B:コネクタ付きプリント配線板
20、20A、20C:プリント配線板
21:誘電体基板
21S:側面
23:信号電極
30、30B:コネクタ
31:底板
32:筒部
33:信号端子導体
34:軸導体
35:絶縁体
36:補助ピン
40:導電性接合材
221、222:表面側グランド電極
221T、222T:表面側コネクタ電極
230:信号用コネクタ電極
230C:信号用補助コネクタ電極
241、242:裏面側グランド電極
241T、242T:裏面側コネクタ電極
251、252:貫通孔
261、262:表面側電極膜
263、263A:貫通電極
271、272:裏面側電極膜
281、291:電極膜
283:貫通電極

Claims (7)

  1.  表面、裏面、および、前記表面と前記裏面とを連接する側面を有するプリント配線板と、
     前記プリント配線板の前記側面に配置されたコネクタと、
     を備え、
     前記プリント配線板は、
     基板の前記表面に形成され、前記側面に当接または近接する表面側コネクタ電極と、
     基板の前記裏面に形成され、前記側面に当接または近接する裏面側コネクタ電極と、
     前記基板を貫通し、前記表面側コネクタ電極と前記裏面側コネクタ電極とを接合する補助導体と、を備え、
     前記コネクタは、前記表面側コネクタ電極と前記裏面側コネクタ電極とに、導電性接合材によって接合されている、
     コネクタ付きプリント配線板。
  2.  前記補助導体は、
     前記表面側コネクタ電極の少なくとも一部を覆う表面側電極膜と、
     前記裏面側コネクタ電極の少なくとも一部を覆う裏面側電極膜と、
     前記基板、前記表面側コネクタ電極、および、前記裏面側コネクタ電極と貫通する貫通孔の内壁面に設けられ、前記表面側電極膜および前記裏面側電極膜に接合する貫通電極と、
     を備える、
     請求項1に記載のコネクタ付きプリント配線板。
  3.  前記表面側電極膜、前記裏面側電極膜、および、前記貫通電極は、金属メッキによって一体形成されている、
     請求項2に記載のコネクタ付きプリント配線板。
  4.  前記貫通電極は、前記貫通孔の少なくとも一部が開口するように形成されており、
     前記貫通孔の開口する部分には、前記導電性接合材が埋まっている、
     請求項2または請求項3に記載のコネクタ付きプリント配線板。
  5.  前記貫通孔は、複数形成されており、
     前記表面を平面視して、複数の貫通孔は二次元配列されている、
     請求項2乃至請求項4のいずれかに記載のコネクタ付きプリント配線板。
  6.  前記表面側コネクタ電極は、第1表面側コネクタ電極と前記第1表面側コネクタ電極と所定間隔をおいて隣接配置された第2表面側コネクタ電極とを含み、
     前記裏面側コネクタ電極は、前記第1表面側コネクタ電極に前記基板を介して対向する第1裏面側コネクタ電極と前記第2表面側コネクタ電極に前記基板を介して対向する第2裏面側電極とを含み、
     前記第1表面側コネクタ電極と前記第1裏面側コネクタ電極は、第1グランド電極を構成しており、
     前記第2表面側コネクタ電極と前記第2裏面側コネクタ電極は、第2グランド電極を構成しており、
     前記基板の前記表面には、信号用コネクタ電極を備え、
     前記側面に平行な方向において、前記第1グランド電極と前記第2グランド電極とは、前記信号用コネクタ電極を挟んで配置されており、
     前記コネクタは、グランド端子と信号端子とを備え、
     前記グランド端子は、前記第1グランド電極および前記第2グランド電極に接合され、
     前記信号端子は、前記信号用コネクタ電極に接合されている、
     請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のコネクタ付きプリント配線板。
  7.  前記基板の前記裏面に形成された、前記表面側の信号用コネクタ電極に対向する信号用補助コネクタ電極と、
     前記基板を貫通し、前記信号用コネクタ電極と前記信号用補助コネクタ電極とを接合する信号電極用補助導体と、
     を備える、
     請求項6に記載のコネクタ付きプリント配線板。
PCT/JP2017/031383 2016-10-21 2017-08-31 コネクタ付きプリント配線板 WO2018074078A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016206446 2016-10-21
JP2016-206446 2016-10-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018074078A1 true WO2018074078A1 (ja) 2018-04-26

Family

ID=62018343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/031383 WO2018074078A1 (ja) 2016-10-21 2017-08-31 コネクタ付きプリント配線板

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018074078A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512554U (ja) * 1978-07-11 1980-01-26
JPS61208288A (ja) * 1985-03-13 1986-09-16 松下電器産業株式会社 端子装着用回路基板
JPS63142896A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 日本電気株式会社 印刷配線板の製造方法
JPS63187351U (ja) * 1987-05-25 1988-11-30
JPH0395680U (ja) * 1990-01-17 1991-09-30
JP2001313131A (ja) * 2000-04-26 2001-11-09 Sony Corp 電子機器及びコネクタ
JP2005032901A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Fcm Kk 導電性シート
JP2016127205A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 Nttエレクトロニクス株式会社 フレキシブルプリント配線基板およびその実装方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512554U (ja) * 1978-07-11 1980-01-26
JPS61208288A (ja) * 1985-03-13 1986-09-16 松下電器産業株式会社 端子装着用回路基板
JPS63142896A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 日本電気株式会社 印刷配線板の製造方法
JPS63187351U (ja) * 1987-05-25 1988-11-30
JPH0395680U (ja) * 1990-01-17 1991-09-30
JP2001313131A (ja) * 2000-04-26 2001-11-09 Sony Corp 電子機器及びコネクタ
JP2005032901A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Fcm Kk 導電性シート
JP2016127205A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 Nttエレクトロニクス株式会社 フレキシブルプリント配線基板およびその実装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4283327B2 (ja) プリント配線板
US8134086B2 (en) Electrical isolating structure for conductors in a substrate
TWI643334B (zh) 高頻信號傳輸結構及其製作方法
US8289728B2 (en) Interconnect board, printed circuit board unit, and method
US20230019563A1 (en) High-frequency circuit
JP2000512110A (ja) 集積された側面型マイクロ波カプラを有するプリント回路板
JPH06260368A (ja) コンデンサおよびシールドケース
WO2015064637A1 (ja) 回路基板、電子部品収納用パッケージおよび電子装置
KR101555403B1 (ko) 배선기판
WO2018074078A1 (ja) コネクタ付きプリント配線板
JP6323622B2 (ja) 部品実装基板
US20220030720A1 (en) Method for manufacturing component embedded circuit board
JP2015185550A (ja) 多層高周波基板、アンテナ装置
JP2017520935A (ja) 伝送線路ビア構造
JP2001102747A (ja) 多層基板とその製造方法および該多層基板への同軸コネクタ取り付け構造
JP2006344887A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2008288516A (ja) フレキシブル基板
JP4249601B2 (ja) 配線基板
CN112449480A (zh) 电磁干扰屏蔽结构、软性电路板及其制造方法
JP2007281303A (ja) プリント配線基板およびその製造方法
JP7158436B2 (ja) 回路素子、回路素子の製造方法、及び電気信号伝送方法
JP7234876B2 (ja) 基板の接続構造
JP2001291817A (ja) 電子回路装置および多層プリント配線板
JPH09135117A (ja) スパイラルアンテナ
JP2005277023A (ja) プリント回路基板、およびプリント配線基板とコネクタとの接着方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17861812

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17861812

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP