JPH07102083A - ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法 - Google Patents

ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07102083A
JPH07102083A JP5262958A JP26295893A JPH07102083A JP H07102083 A JPH07102083 A JP H07102083A JP 5262958 A JP5262958 A JP 5262958A JP 26295893 A JP26295893 A JP 26295893A JP H07102083 A JPH07102083 A JP H07102083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gas barrier
pva
heat
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5262958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2736600B2 (ja
Inventor
Hideaki Tanaka
英明 田中
Hiroyuki Oba
弘行 大場
Kazuhiko Hirose
和彦 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP5262958A priority Critical patent/JP2736600B2/ja
Priority to AU74201/94A priority patent/AU676367B2/en
Priority to EP94114948A priority patent/EP0645428B1/en
Priority to DE69420097T priority patent/DE69420097T2/de
Priority to US08/310,749 priority patent/US5574096A/en
Priority to TW083108780A priority patent/TW272947B/zh
Priority to KR1019940024360A priority patent/KR0148854B1/ko
Priority to CN94117893A priority patent/CN1054865C/zh
Publication of JPH07102083A publication Critical patent/JPH07102083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2736600B2 publication Critical patent/JP2736600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0036Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2329/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2329/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2329/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐水性で、高湿度条件下での酸素ガスバリヤ
ー性が顕著に優れ、しかも着色が抑制されたフィルムを
提供すること。 【構成】 ポリビニルアルコール及びポリ(メタ)アク
リル酸の部分中和物を重量比95:5〜10:90の範
囲で含有する混合物から形成されたフィルムであって、
30℃、相対湿度80%の条件下で測定した酸素透過係
数が1.25×10-3ml(STP)・cm/m2・h
・atm{Pa}以下であるガスバリヤー性フィルム。
ポリビニルアルコール及びポリ(メタ)アクリル酸の部
分中和物を重量比95:5〜10:90の範囲で含有す
る混合物からフィルムを形成し、次いで、該フィルムを
下記関係式(a)及び(b)で規定する熱処理温度と熱
処理時間の関係を満足する条件下で熱処理するガスバリ
ヤー性フィルムの製造方法。 (a)logt≧−0.0582×T+26.06 (b)373≦T≦573 〔式中、tは、熱処理時間(分)で、Tは、熱処理温度
(K)である。〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスバリヤー性フィル
ムに関し、さらに詳しくは、ポリビニルアルコール(P
VA)とポリ(メタ)アクリル酸の部分中和物とを含む
混合物から形成されたフィルムであって、水に不溶性
で、酸素ガスバリヤー性に優れ、しかも着色の少ないフ
ィルム及びその製造方法に関する。本発明のフィルム
は、耐水性及び酸素ガスバリヤー性に優れ、塩素原子を
含まないため、食品包装材料などの用途に好適である。
【0002】
【従来の技術】PVAフィルムは、一般に、溶媒として
水を使用する流延法や押出法により製膜されている。P
VAフィルムは、柔軟性及び非帯電性であるとともに、
乾燥状態におけるガスバリヤー性が一般の合成樹脂中で
最も優れているという特徴を有している。PVAフィル
ムは、その優れたガスバリヤー性を利用して、酸素ガス
バリヤー性を必要とする包装材料分野での用途展開が図
られてきた。しかし、PVAフィルムは、ガスバリヤー
性の湿度依存性が大きく、高湿度条件下では吸湿により
ガスバリヤー性が大きく低下する。しかも、PVAフィ
ルムは、沸騰水中で容易に溶解してしまう。
【0003】従来、PVAフィルムを実用的な酸素ガス
バリヤー性が求められる用途に使用する場合には、PV
Aフィルムと他のフィルムとの2層以上の多層構成のラ
ミネートフィルムとして、湿度の影響をできるだけ少な
くするようにしてきた。しかし、ラミネートフィルムと
するだけでは、耐湿性及び耐水性の点でいまだ不十分で
あり、PVAフィルム自体の耐水性を向上させ、かつ、
高湿度下でも十分な酸素ガスバリヤー性を持たせること
が望まれている。
【0004】PVAフィルムの上記問題点を解決するた
めに、これまで、例えば、下記のような各種の検討が行
われている。 PVAの水酸基の化学修飾による耐水化:アルデヒ
ド類を用いて、PVAの水酸基をアセタール化する方法
が知られている。しかしながら、この方法では、PVA
の水に対する不溶化は実現しても、成形物の吸水による
酸素ガスバリヤー性能の低下が著しい。米国特許第2,
169,250号には、PVAとポリカルボン酸との混
合水溶液からフィルムや繊維等を形成し、次いで加熱す
ることにより、PVAの水酸基とポリカルボン酸とを反
応させて架橋構造を形成させ、水に不溶化とする方法が
提案されている。
【0005】 熱処理による耐水化:PVAフィルム
は、熱処理により結晶化し易く、耐水性が向上する。ま
た、PVAフィルムは、二軸延伸することにより、配向
結晶化が進むとともに機械的性質が改善される。そこ
で、PVAフィルムを二軸延伸及び熱処理することによ
り、耐水性と耐湿性を改善する方法が知られている。し
かし、この方法により水不溶化は実現しても、PVAフ
ィルムの吸湿による酸素ガスバリヤー性能の低下が著し
く、特に高湿度条件下では、吸湿による変形や物性変化
を起こす。
【0006】 ポリ塩化ビニリデンラテックスコート
による耐水化:PVAフィルムに、防湿性付与のために
ポリ塩化ビニリデンラテックスをコートする方法が知ら
れている。しかしながら、廃棄物処理の際の焼却時に、
ポリ塩化ビニリデン中の塩素に起因する塩素ガスが発生
するため、環境上の問題点がある。
【0007】 共重合による耐水化:エチレン−酢酸
ビニル共重合体を加水分解するとエチレン−ビニルアル
コール共重合体(EVOH)が得られる。EVOHフィ
ルムは、PVAフィルムの特徴であるガスバリヤー性を
保ちながら、熱可塑性フィルムとしての性質を持つフィ
ルムである。しかし、EVOHフィルムは、酸素ガスバ
リヤー性の湿度依存性が大きく、吸湿による酸素ガスバ
リヤー性能の低下防止についての改良は、いまだ不十分
である。
【0008】以上、説明したように、従来の耐水化策
は、乾燥条件下におけるPVAフィルムの優れたガスバ
リヤー性能を高湿度下、あるいは高温・高湿度下でも維
持するという観点からは、いまだ不十分なものである。
一方、PVAとポリアクリル酸との混合物を用いたフィ
ルムやシートが提案されているが(例えば、特開昭63
−47743号、特公平2−14376号、特公平2−
27941号)、これらのフィルムやシートは、いずれ
も水溶性または水吸収性であり、耐水性かつ酸素ガスバ
リヤー性のフィルムではない。
【0009】ところで、前記米国特許第2,169,2
50号には、PVAと反応させるポリカルボン酸として
ポリメタクリル酸やポリアクリル酸を用いる場合につい
ても開示されている。該文献には、具体的に、PVA水
溶液中でメタクリル酸モノマーを重合させ、得られた混
合物を支持体上に流延し、水を蒸発させた後、140℃
で5分間加熱してPVAとポリメタクリル酸とを反応さ
せて水不溶化フィルムを得たことが記載されている(実
施例I)。しかしながら、本発明者らの検討結果によれ
ば、この熱処理条件では、高湿度条件下での酸素ガスバ
リヤー性に優れたフィルムを得ることはできない。ま
た、該文献に記載されているその他の具体的な熱処理条
件(実施例II〜V)を適用しても、PVAとポリ(メ
タ)アクリル酸との混合物から高湿度条件下での酸素ガ
スバリヤー性に優れたフィルムを得ることができない。
【0010】ところで、ポリアクリル酸またはその部分
中和塩は、水溶性の高分子であり、その親水性を活かし
て、吸水材料、増粘剤、凝集剤、分散剤、紙や繊維の処
理剤等として広く利用されている。また、ポリアクリル
酸またはその部分中和塩は、その溶液から流延法により
製膜が可能であり、得られたフィルムは、乾燥条件下で
の酸素ガスバリヤー性に優れている。しかしながら、こ
のフィルムは、親水性が強いため、多量の水分を含有す
る食品の包装には適さない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐水
性で、高湿度条件下での酸素ガスバリヤー性が顕著に優
れ、しかも着色が抑制されたフィルムを提供することに
ある。本発明者らは、先に、PVAとポリ(メタ)アク
リル酸との混合物から、例えば、該混合物の水溶液を支
持体上に流延した後、乾燥することにより、フィルムを
形成し、次いで、特定の条件下で熱処理することによ
り、PVA単体のフィルムと比較して、乾燥条件下では
もとより、高湿度条件下でも顕著に改善された酸素ガス
バリヤー性を有し、かつ、耐水性に優れたフィルムの得
られることを見出し、特許出願を行った(特願平5−3
1404号)。このフィルムは、塩素原子を含んでいな
いため、焼却時に塩素ガスを発生することがない。
【0012】ところが、前記フィルムは、熱処理によっ
て着色する傾向を示し、食品包装材料等の用途には、そ
の改善が求められる。そこで、本発明者らは、さらに研
究を進めた結果、前記フィルムにおいて、ポリ(メタ)
アクリル酸に代えてポリ(メタ)アクリル酸の部分中和
物を用いると、熱処理による着色が顕著に改善されるこ
とを見出した。しかも、PVAとポリ(メタ)アクリル
酸の部分中和物との混合物からなるフィルムを熱処理し
て得られるフィルムは、両ポリマー成分の混合割合及び
ポリ(メタ)アクリル酸の中和度を選択することによ
り、酸素ガスバリヤー性がさらに改善されることを見出
した。本発明は、これらの知見に基づいて完成するに至
ったものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】かくして、本発明によれ
ば、ポリビニルアルコール及びポリ(メタ)アクリル酸
の部分中和物を重量比95:5〜10:90の範囲で含
有する混合物から形成されたフィルムであって、30
℃、相対湿度80%の条件下で測定した酸素透過係数が
1.25×10-3ml(STP)・cm/m2・h・a
tm{Pa}以下であることを特徴とするガスバリヤー
性フィルムが提供される。
【0014】また、本発明によれば、ポリビニルアルコ
ール及びポリ(メタ)アクリル酸の部分中和物を重量比
95:5〜10:90の範囲で含有する混合物からフィ
ルムを形成し、次いで、該フィルムを下記関係式(a)
及び(b)で規定する熱処理温度と熱処理時間の関係を
満足する条件下で熱処理することを特徴とするガスバリ
ヤー性フィルムの製造方法が提供される。 (a)logt≧−0.0582×T+26.06 (b)373≦T≦573 〔式中、tは、熱処理時間(分)で、Tは、熱処理温度
(K)である。〕
【0015】以下、本発明について詳述する。本発明で
使用するPVAは、ケン化度が通常95%以上、好まし
くは98%以上で、平均重合度が通常300〜250
0、好ましくは300〜1500のものが望ましい。
【0016】本発明では、ポリ(メタ)アクリル酸の部
分中和物を使用する。ポリ(メタ)アクリル酸は、ポリ
アクリル酸、ポリメタクリル酸、アクリル酸とメタクリ
ル酸との共重合体、またはこれらの混合物であって、分
子中に2個以上のカルボキシル基を有する化合物であ
る。好適なものとして、アクリル酸またはメタクリル酸
のホモポリマーやコポリマーを挙げることができる。ポ
リ(メタ)アクリル酸の平均分子量は、2000〜25
0000の範囲が好ましい。
【0017】ポリ(メタ)アクリル酸の部分中和物は、
ポリ(メタ)アクリル酸のカルボキシル基をアルカリで
部分的に中和する(即ち、カルボン酸塩とする)ことに
より得ることができる。アルカリとしては、例えば、水
酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、ア
ンモニア(アンモニア水を含む)などが挙げられる。部
分中和物は、通常、ポリ(メタ)アクリル酸の水溶液に
アルカリを添加することにより得ることができる。ポリ
(メタ)アクリル酸とアルカリの量比を調節することに
より、所望の中和度とすることができる。
【0018】ポリ(メタ)アクリル酸の部分中和物の中
和度は、得られるフィルムの酸素ガスバリヤー性と着色
の程度を基準として選択することが好ましい。この中和
度が高いほど、得られるフィルムの着色の程度は改善さ
れるが、中和度がある程度以上高くなると酸素ガスバリ
ヤー性が低下する傾向を示す。
【0019】本発明のフィルムの酸素ガスバリヤー性
は、熱処理条件や両ポリマー成分の混合割合によって影
響を受けるが、ポリ(メタ)アクリル酸の中和度によっ
ても影響を受けることが判明した。具体的には、中和度
が20%以下の場合には、熱処理条件及び両ポリマー成
分の混合割合を選択することにより、熱処理したPVA
単体フィルム(厚み3μm)の30℃、相対湿度(R
H)80%での酸素透過度と同等か、それよりも酸素ガ
スバリヤー性に優れたフィルムを得ることができるが、
中和度が20%を越える場合には、酸素ガスバリヤー性
が低下する。特に、ポリ(メタ)アクリル酸の部分中和
物の中和度が15%以下の場合には、両ポリマー成分の
混合割合の広い範囲内で、未中和物を用いた場合と比較
して、酸素ガスバリヤー性が顕著に優れたフィルムを得
ることができる。したがって、酸素ガスバリヤー性の観
点からは、ポリ(メタ)アクリル酸の部分中和物の中和
度は、通常、20%以下、好ましくは15%以下とする
ことが望ましい。
【0020】一方、ポリ(メタ)アクリル酸を部分中和
することにより、フィルムの着色が抑制され、中和度が
20%以下の範囲内で酸素ガスバリヤー性も向上する。
そこで、中和度は、好ましくは0.1〜20%、より好
ましくは1〜20%、最も好ましくは3〜15%の範囲
内から選択することが望ましい。なお、中和度は、下記
の式により求めることができる。 中和度=(A/B)×100 A:部分中和されたポリ(メタ)アクリル酸1g中の中
和されたカルボキシル基の全モル数 B:部分中和する前のポリ(メタ)アクリル酸1g中の
カルボキシル基の全モル数
【0021】高ケン化度のPVAとポリ(メタ)アクリ
ル酸の部分中和物との混合系は、相溶性に優れており、
例えば、水溶液にした場合、均一な混合溶液が得られ
る。これらの混合物からフィルムを形成するには、混合
物の水溶液をガラス板やプラスチックフィルム等の支持
体上に流延し、乾燥して皮膜を形成させる方法(溶液流
延法)、あるいは混合物の高濃度の水溶解液をエキスト
ルーダーにより吐出圧力をかけながら細隙から膜状に流
延し、含水フィルムを回転ドラムまたはベルト上で乾燥
する方法(押出法)などがある。これらの製膜法の中で
も、特に、溶液流延法は、透明性に優れた乾燥皮膜を容
易に得ることができるため好ましい。
【0022】PVAとポリ(メタ)アクリル酸の部分中
和物との混合物を得るには、各ポリマーを水に溶解させ
る方法、各ポリマーの水溶液を混合する方法、PVA水
溶液中で(メタ)アクリル酸モノマーを重合させた後、
アルカリで中和する方法、などが採用される。また、水
以外の溶剤を用いて混合物としてもよい。溶液流延法を
採用する場合には、ポリマー濃度は、通常、5〜30重
量%程度とする。水溶液または水溶解液を作成する場
合、所望によりアルコールなど水以外の溶剤や柔軟剤等
を適宜添加してもよい。フィルムの厚みは、使用目的に
応じて適宜定めることができ、特に限定されないが、通
常、0.1〜500μm、好ましくは0.5〜100μ
m程度である。
【0023】後記の表1に、ポリアクリル酸(PAA)
の部分中和物の中和度、及びPVAと該部分中和物との
混合比を、それぞれ変化させて、溶液流延法により各種
組成の乾燥皮膜を得、それらを200℃で15分間熱処
理したフィルム(厚み3μm)について、酸素透過度
(30℃、80%RH)を測定したデータを示し、その
データをグラフ化して図1に示した。表1及び図1から
明らかなように、PAA部分中和物の中和度が20%以
下、好ましくは15%以下であって、その含有量が5〜
90重量%、好ましくは10〜90重量%、より好まし
くは20〜80重量%の範囲内において、PVA単体フ
ィルムと比較して、高湿度条件下で優れた酸素ガスバリ
ヤー性を有するフィルムの得られることが分かる。
【0024】また、本発明のフィルムは、ポリ(メタ)
アクリル酸の部分中和物の混合割合が大きくなるにつれ
て、80%RH(30℃)または100%RH(30
℃)での酸素透過度が顕著に改善される。具体的には、
後記の表2に示すように、PVAとポリアクリル酸の部
分中和物(中和度10%)との混合割合が、重量比9
0:10〜10:90、好ましくは80:20〜20:
80の範囲で、80%RH(30℃)または100%R
H(30℃)という過酷な高湿度条件下であっても、優
れた酸素ガスバリヤー性を有するフィルムを得ることが
できる。
【0025】これらの実験データから、PVAとポリ
(メタ)アクリル酸の部分中和物との混合割合は、重量
比で95:5〜10:90であることがガスバリヤー性
改善の観点から必要であり、好ましくは90:10〜1
0:90、より好ましくは80:20〜20:80であ
る。
【0026】PVA及びポリ(メタ)アクリル酸の部分
中和物との混合物から耐水性及び酸素ガスバリヤー性に
優れたフィルムを得るには、製膜後、特定の条件で熱処
理することが必要である。後記の表4に、PVAとポリ
アクリル酸の部分中和物(中和度10%)との重量比3
0:70の混合物水溶液から溶液流延法により作成した
乾燥皮膜(厚み3μm)について、熱処理温度及び熱処
理時間を変化させて各熱処理フィルムを作成し、酸素透
過度(30℃、80%RH)を測定したデータを示し、
そのデータをグラフ化して図2に示した。
【0027】図2から明らかなように、酸素透過度が小
さなフィルムを作成するには、熱処理温度が高い場合に
は、比較的短時間でよいが、熱処理温度が低くなるほど
長時間を必要とする。熱処理したPVA単体フィルム
(厚み3μm)の30℃、80%RHでの酸素透過度
は、100ml(STP)/m2・day・atm{P
a}程度である。この酸素透過度は、酸素透過係数1.
25×10-3ml(STP)・cm/m2・h・atm
{Pa}に対応する。そこで、熱処理温度、熱処理時間
及び酸素透過度に関する実験データを整理すると、PV
A単体フィルムよりも高湿度下で改善された酸素透過度
を有するフィルムを、PVAとポリ(メタ)アクリル酸
の部分中和物との混合物フィルムにより達成するには、
熱処理温度と熱処理時間が下記の関係式(a)及び
(b)を満足する条件で熱処理することが必要であるこ
とが判明した。
【0028】 (a)logt≧−0.0582×T+26.06 (b)373≦T≦573 〔式中、tは、熱処理時間(分)で、Tは、熱処理温度
(K)である。〕 この熱処理条件を採用することにより、PVAとポリ
(メタ)アクリル酸の部分中和物との混合物から形成さ
れたフィルムであって、30℃、80%RHの条件下で
測定した酸素透過係数が1.25×10-3ml(ST
P)・cm/m2・h・atm{Pa}以下の優れた酸
素ガスバリヤー性を有するフィルムを得ることができ
る。
【0029】本発明において、30℃、80%RHの条
件下(フィルム厚み3μm)で測定した酸素透過度が5
0ml(STP)/m2・day・atm{Pa}以下
となる好ましい酸素ガスバリヤー性を達成するために
は、上記関係式(a)にかえて下記の関係式(c)を満
足させる熱処理条件を採用すればよい。ただし、Tは、
上記関係式(b)を満足するものとする。 (c)logt≧−0.0564×T+25.53 この熱処理条件(c)により、酸素透過係数(30℃、
80%RH)が6.25×10-4ml(STP)・cm
/m2・h・atm{Pa}以下のフィルムを得ること
ができる。
【0030】同様に、30℃、80%RHの条件下(フ
ィルム厚み3μm)で測定した酸素透過度が25ml
(STP)/m2・day・atm{Pa}以下となる
より好ましい酸素ガスバリヤー性を達成するためには、
前記関係式(a)にかえて下記の関係式(d)を満足さ
せる熱処理条件を採用すればよい。ただし、Tは、上記
関係式(b)を満足するものとする。 (d)logt≧−0.0547×T+25.00 この熱処理条件(d)により、酸素透過係数(30℃、
80%RH)が3.13×10-4ml(STP)・cm
/m2・h・atm{Pa}以下のフィルムを得ること
ができる。
【0031】さらに、30℃、80%RHの条件下(フ
ィルム厚み3μm)で測定した酸素透過度が10ml
(STP)/m2・day・atm{Pa}以下となる
特に好ましい酸素ガスバリヤー性を達成するためには、
前記関係式(a)にかえて下記の関係式(e)を満足さ
せる熱処理条件を採用すればよい。ただし、Tは、上記
関係式(b)を満足するものとする。 (e)logt≧−0.0523×T+24.30 この熱処理条件(e)により、酸素透過係数(30℃、
80%RH)が1.25×10-4ml(STP)・cm
/m2・h・atm{Pa}以下のフィルムを得ること
ができる。
【0032】熱処理温度(T)は、100℃(373
K)〜300℃(573K)の範囲から選択される。し
かしながら、この熱処理温度が低い範囲では、高度のガ
スバリヤー性フィルムを得るには、非常に長時間の熱処
理時間を必要とし、生産性が低下する。熱処理温度が高
くなるほど、短い熱処理時間で高度のガスバリヤー性を
得ることができるが、高過ぎると変色や分解のおそれが
ある。そこで、熱処理温度(T)は、好ましくは120
℃(393K)〜240℃(513K)、より好ましく
は160℃(433K)〜230℃(503K)であ
る。
【0033】ところで、高ケン化度のPVAを用いた場
合、PVAとポリ(メタ)アクリル酸の部分中和物との
混合割合が60:40〜10:90(重量比)の範囲内
において、両者の混合物水溶液を流延し、乾燥皮膜とし
ただけで、これを熱処理せずとも、乾燥条件下(30
℃、0%RH、厚み3μm)における酸素透過度は、同
様にして作成したPVA単体フィルムと比較して、改善
され、PVA:ポリ(メタ)アクリル酸部分中和物=5
0:50(重量比)のときに極小値をとることが分かっ
た。ところが、この乾燥皮膜は、PVA単体フィルムと
同様に、その優れたガスバリヤー性能は、低湿度条件下
に限られ、30℃、80%RHまたはそれ以上の高湿度
条件下においては、皮膜の吸湿によって、酸素ガスバリ
ヤー性が大きく低下し、しかも、沸騰水中で皮膜が容易
に溶解してしまう。
【0034】これに対して、本発明の熱処理条件を採用
すれば、高湿度条件下でも従来得られなかった高度の酸
素ガスバリヤー性を有するフィルムを得ることができ、
しかもこのフィルムは、耐水性を有している。前記した
とおり、米国特許第2,169,250号には、PVA
とポリメタクリル酸との混合物からなる熱処理フィルム
が開示されているけれども、その熱処理条件は、単に架
橋構造を形成して、水に不溶化するためであって、具体
的に示されている熱処理温度及び熱処理時間を混合物フ
ィルムに適用しても、高湿度条件下で高度のガスバリヤ
ー性を有するフィルムを得ることができない。この点
で、本件発明で採用する熱処理条件は、従来開示されて
いない新規なものであり、それによって得られるフィル
ムも新規なガスバリヤー性フィルムである。
【0035】本発明では、ポリ(メタ)アクリル酸の部
分中和物を使用しているため、未中和物を用いた場合と
比較して、熱処理による着色が抑制されたフィルムを得
ることができる。本発明のガスバリヤー性フィルムは、
高湿度条件下で高度の酸素ガスバリヤー性を有している
ため、単独または他のフィルムとのラミネートフィルム
として、特に食品包装材料の分野に好適である。
【0036】
【実施例】以下に、実施例及び比較例を挙げて、本発明
についてさらに具体的に説明するが、本発明は、これら
の実施例のみに限定されるものではない。
【0037】[実施例1及び比較例1]PVAとしてク
ラレ(株)社製のポバール105(ケン化度98.5
%、平均重合度500)を用い、ポリアクリル酸(PA
A)として和光純薬工業(株)社製のポリアクリル酸2
5重量%水溶液(平均分子量150000)を用いた。
PAA水溶液に水酸化ナトリウムを計算量添加すること
によって、中和度(DN)が5%、10%及び20%の
PAA部分中和物(PAANa)を調製した。
【0038】PVAとPAANaとを、表1に示すよう
な種々の重量割合になるように混合して、混合物の水溶
液(濃度10重量%)を調製した。これらの水溶液を、
それぞれ延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚
み16μmの延伸PETフィルム)上にメイヤーバーを
用いてコーティングし、次いで、ドライヤーを用いて水
を蒸発させて、厚み3μmの乾燥皮膜を得た。この乾燥
皮膜が形成された延伸PETフィルムをオーブン中で2
00℃で15分間熱処理した。各熱処理フィルム(厚み
3μm)について、30℃、80%RHの条件下で測定
した酸素透過度を表1に示す。
【0039】また、比較例として、PVAと未中和(D
N=0%)のPAAを用いて同様に処理して得られた熱
処理フィルムの酸素透過度、PVA単独を用いて同様に
処理して得られた熱処理フィルムの酸素透過度、及び中
和度の異なるPAANa単独を用いて同様に処理して得
られた熱処理フィルムの酸素透過度についても、併せて
表1に示す。また、表1の結果を図1にグラフ化して示
す。
【0040】<酸素透過度の測定>Modern Co
ntrol社製の酸素透過試験器OX−TRAN 2/
20及び100TWINを用いて、延伸PETフィルム
及び熱処理フィルムが形成された延伸PETフィルム
(積層物)の酸素透過度を測定し、以下の計算式により
熱処理フィルムの酸素透過度Pfilmを算出した。 1/Ptotal=1/Pfilm+1/PPETtotal:熱処理フィルムが積層された延伸PETフィ
ルムの酸素透過度 Pfilm:熱処理フィルムの酸素透過度 PPET:延伸PETフィルムの酸素透過度
【0041】
【表1】
【0042】表1から明らかなように、PVA:PAA
Na=95:5〜10:90、好ましくは90:10〜
10:90、より好ましくは80:20〜20:80の
重量比の範囲内において、高湿度条件下でも優れたガス
バリヤー性を有するフィルムが得られる。PVA単独を
用いて得られたフィルム、及び中和度の異なるPAAN
a単独を用いて得られたフィルムは、沸騰水に溶解した
が、これらを除く熱処理フィルムは、すべて沸騰水に対
して不溶であった。
【0043】[実施例2及び比較例2]熱処理フィルム
の酸素透過度に及ぼす湿度の影響をみるために、[実施
例1及び比較例1]で得られた熱処理フィルム(DN=
10%のPAANa使用品)について、30℃、0%
RH(Dry)、30℃、100%RHの各条件で酸
素透過度を測定した。結果を表2に示す。なお、表2に
は、[実施例1及び比較例1]で示した30℃、80
%RHでの酸素透過度も併せて示した。
【0044】
【表2】 (脚注)N.D.は、熱処理フィルムの酸素透過度と支
持体の延伸PETフィルムの酸素透過度が接近している
ため、測定不可能であったことを示す。
【0045】表2のデータから、本発明のフィルムが、
乾燥条件下ではもとより、高湿度条件下で優れた酸素ガ
スバリヤー性を示し、特に、PAA部分中和物が20〜
80重量%、より好ましくは30〜70重量%の範囲内
において、30℃、80%RHあるいは30℃、100
%RHという極めて高湿度条件下でも、優れた酸素ガス
バリヤー性を示すフィルムの得られることが分かる。
【0046】[実施例3及び比較例3]本発明フィルム
の着色に対する抑制効果をみるために、実施例1で得ら
れた熱処理フィルムについて、表3に示す組成比のもの
を、島津製作所(株)製の紫外可視分光光度計UV−2
200により、400nmにおける吸光度を測定するこ
とにより、着色の程度を評価した。測定は、上記の分光
光度計の試料側に熱処理フィルムが形成された延伸PE
Tフィルム(積層物)を、また、対照側に延伸PET
(厚み16μm)を200℃で15分間熱処理したもの
をセットして行った。
【0047】また、比較例1で得られたPVAと未中和
(DN=0%)のPAAからなる熱処理フィルムで表3
に示す組成比のもの、PVA単独の熱処理フィルム、及
び中和度の異なるPAANa単独の熱処理フィルムにつ
いても、同様に測定した(比較例)。400nmにおけ
るフィルムの吸光度の測定結果を表3に示す。
【0048】
【表3】
【0049】190nmから600nmまでの領域(近
紫外線及び可視光線領域)において、400nmは、ポ
リエン構造に由来する吸収と考えられており、表3から
明らかなように、PAAを中和することで400nmに
おけるフィルムの吸光度が小さくなり、着色の程度が改
善されることがわかる。
【0050】[実施例4及び比較例4]実施例1と同様
にして、PVA:PAANa(DN=10%)=30:
70(重量比)の混合物水溶液(濃度10重量%)を作
成し、得られた混合物水溶液を延伸PETフィルム(厚
み16μm)上にメイヤーバーを用いてコーティング
し、次いで、ドライヤーを用いて水を蒸発させて、厚み
3μmの乾燥皮膜を得た。この乾燥皮膜が形成された延
伸PETフィルムをオーブン中で、熱処理温度及び熱処
理時間を表4に示すように変化させて熱処理を行った。
各熱処理フィルムについて、酸素透過度(30℃、80
%RH)を測定した。結果を表4に示す。また、表4の
データを各熱処理温度ごとに、熱処理時間と酸素透過度
との関係についてグラフ化して図2に示す。
【0051】
【表4】 (脚注)N.D.は、熱処理フィルムの酸素透過度と支
持体の延伸PETフィルムの酸素透過度が接近している
ため、測定不能であったことを示す。
【0052】表4のデータから、先ず、酸素透過度
(P)と熱処理時間(t:分)との関係について、各熱
処理温度毎に、常法により、logPとlogtとの一
次回帰直線を作成し、次に、各熱処理温度において、酸
素透過度が0.1、1.0、5.0、10、50、10
0、500、及び1000ml(STP)/m2・da
y・atm{Pa}になる熱処理時間logtを計算
し、さらに、この計算結果に基づいて、熱処理温度
(T)とlogtとの関係について、一次回帰直線を作
成した。一方、表1に示したとおり、PVAフィルム
(厚み3μm)を200℃で15分間熱処理すると、3
0℃、80%RHでの酸素透過度が100ml(ST
P)/m2・day・atm{Pa}のフィルムが得ら
れる。そこで、前記で得られた回帰分析の結果から、酸
素透過度が100ml(STP)/m2・day・at
m{Pa}以下となる熱処理条件を求めたところ、次式
が得られた。
【0053】 logt≧−0.0582×T+26.06 〔式中、tは、熱処理時間(分)で、Tは、熱処理温度
(K)である。〕 熱処理温度(T)の範囲は、フィルムの着色やポリマー
成分の分解・溶融などを考慮すると、373≦T≦57
3となる。この熱処理条件を採用すると、本発明のフィ
ルムの酸素透過度は、PVA単体フィルムの酸素透過度
以下になり、30℃、80%RHの条件下で測定した酸
素透過係数が1.25×10-3ml(STP)・cm/
2・h・atm{Pa}以下のガスバリヤー性が改善
されたフィルムとなる。
【0054】[実施例5及び比較例5]表5に示す中和
剤を用いてPAAを5%、10%及び20%に部分中和
した。実施例1と同様にして、PVAと表5に示すPA
Aの部分中和物とを30:70の重量比で含有する水溶
液(濃度10重量%)を作成し、延伸PETフィルム上
で製膜した後、200℃で15分間熱処理してフィルム
を作成した。得られた各熱処理フィルムについて、酸素
透過度(30℃、80%RH)を測定した。結果を表5
に示す。
【0055】
【表5】
【0056】[実施例6及び比較例6]PVAとして実
施例1で使用したのと同じものを用い、また、ポリメタ
クリル酸(PMAA)として日本純薬工業(株)製のポ
リメタクリル酸(AC−30H)20重量%水溶液(平
均分子量50000)を用いた。PMAA水溶液に水酸
化ナトリウムを計算量添加することによって、中和度が
10%のPMAA部分中和物(PMAANa)を調製し
た。次いで、PVA:PMAANa=80:20の重量
割合で混合し、混合物の水溶液(濃度10重量%)を作
成した。この混合水溶液を用いて、実施例1と同様にし
て厚み3μmの乾燥皮膜を作成し、200℃で15分間
熱処理を行い、フィルムを得た。
【0057】このフィルムの酸素透過度(30℃、80
%RH)は、20ml(STP)/m2・day・at
m{Pa}であり、400nmでの吸光度は、0.00
1であった。そして、このフィルムは、沸騰水に不溶で
あった。一方、比較例としてPVAと未中和のPMAA
を用いて同様に処理して得られた熱処理フィルムの酸素
透過度(30℃、80%RH)は、31ml(STP)
/m2・day・atm{Pa}であり、400nmで
の吸光度は、0.002であった。そして、このフィル
ムは、沸騰水に不溶であった。
【0058】
【発明の効果】PVAフィルムは、酸素透過度の湿度依
存性が大きく、高湿度下での利用には適さなかった。従
来、PVAフィルムの耐水化について多くの提案がなさ
れているが、乾燥条件下における優れた酸素ガスバリヤ
ー性を高湿度下でも充分に維持するという観点からは、
いまだ不十分なものであり、さらに高温、高湿度下での
利用は難しい。これに対して、本発明によれば、PVA
とポリ(メタ)アクリル酸の部分中和物との混合物から
形成したフィルムであって、特定の熱処理条件を採用す
ることにより、耐水性で、かつ、高湿度条件下でのガス
バリヤー性が顕著に優れ、しかも着色が抑制されたフィ
ルムを提供することができる。本発明のフィルムは、特
に、食品包装材料として、畜肉、ハム、ソーセージ等の
畜肉加工品やジュース、サイダー等酸素によって変質し
易い食品、飲料等の包装に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、PVAとPAA部分中和物との混合割
合及び該部分中和物の中和度をそれぞれ変化させて得た
熱処理フィルムについて、PAA部分中和物の含有量と
酸素透過度との関係を示すグラフである。
【図2】図2は、熱処理温度を変化させて得たPVAと
PAA部分中和物との混合物からなる熱処理フィルムに
ついて、熱処理温度、熱処理時間及び酸素透過度の関係
を示すグラフである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年12月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】 以上、説明したように、従来の耐水化策
は、乾燥条件下におけるPVAフィルムの優れたガスバ
リヤー性能を高湿度下、あるいは高温・高湿度下でも維
持するという観点からは、いまだ不十分なものである。
一方、PVAとポリアクリル酸との混合物を用いたフィ
ルムやシートが提案されているが(例えば、特公昭63
−47743号、特公平2−14376号、特公平2−
27941号)、これらのフィルムやシートは、いずれ
も水溶性または水吸収性であり、耐水性かつ酸素ガスバ
リヤー性のフィルムではない。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】 本発明では、ポリ(メタ)アクリル酸の
部分中和物を使用する。ポリ(メタ)アクリル酸は、ポ
リアクリル酸、ポリメタクリル酸、アクリル酸とメタク
リル酸との共重合体、またはこれらの混合物であって、
分子中に2個以上のカルボキシル基を有する化合物であ
る。好適なものとして、アクリル酸またはメタクリル酸
のホモポリマーやコポリマーを挙げることができる。ポ
リ(メタ)アクリル酸の数平均分子量は、2000〜2
50000の範囲が好ましい。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】 [実施例1及び比較例1]PVAとして
クラレ(株)社製のポバール105(ケン化度98.5
%、平均重合度500)を用い、ポリアクリル酸(PA
A)として和光純薬工業(株)社製のポリアクリル酸2
5重量%水溶液(数平均分子量150000)を用い
た。PAA水溶液に水酸化ナトリウムを計算量添加する
ことによって、中和度(DN)が5%、10%及び20
%のPAA部分中和物(PAANa)を調製した。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】 PVAとPAANaとを、表1に示すよ
うな種々の重量割合になるように混合して、混合物の水
溶液(濃度10重量%)を調製した。これらの水溶液
を、それぞれ延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム
(厚み16μmの延伸PETフィルム)上に卓上コータ
ー(K CONTROL COATER 303,RK
Print−Coat Instruments L
td.社製)を用い、メイヤーバーでコーティングし、
次いで、ドライヤーを用いて水を蒸発させて、厚み3μ
mの乾燥皮膜を得た。この乾燥皮膜が形成された延伸P
ETフィルムをオーブン中で200℃で15分間熱処理
した。各熱処理フィルム(厚み3μm)について、30
℃、80%RHの条件下で測定した酸素透過度を表1に
示す。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】 <酸素透過度の測定>Modern C
ontrol社製の酸素透過試験器OX−TRAN 2
/20及び100TWINを用いて、延伸PETフィル
ム及び熱処理フィルムが形成された延伸PETフィルム
(積層物)の酸素透過度を測定し、以下の計算式により
熱処理フィルムの酸素透過度Pfilmを算出した。 1/Ptotal=1/Pfilm+1/PPETtotal:熱処理フィルムが積層された延伸PETフィ
ルムの酸素透過度 Pfilm:熱処理フィルムの酸素透過度 PPET:延伸PETフィルムの酸素透過度<耐水性>沸騰水にフィルムを10分間浸漬させて、溶
解するか否かを観察した。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0056
【補正方法】変更
【補正内容】
【0056】 [実施例6及び比較例6]PVAとして
実施例1で使用したのと同じものを用い、また、ポリメ
タクリル酸(PMAA)として日本純薬工業(株)製の
ポリメタクリル酸(AC−30H)20重量%水溶液
数平均分子量50000)を用いた。PMAA水溶液
に水酸化ナトリウムを計算量添加することによって、中
和度が10%のPMAA部分中和物(PMAANa)を
調製した。次いで、PVA:PMAANa=80:20
の重量割合で混合し、混合物の水溶液(濃度10重量
%)を作成した。この混合水溶液を用いて、実施例1と
同様にして厚み3μmの乾燥皮膜を作成し、200℃で
15分間熱処理を行い、フィルムを得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 29/04 LGT 33/00 LHR // B29K 29:00 33:00 B29L 7:00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリビニルアルコール及びポリ(メタ)
    アクリル酸の部分中和物を重量比95:5〜10:90
    の範囲で含有する混合物から形成されたフィルムであっ
    て、30℃、相対湿度80%の条件下で測定した酸素透
    過係数が1.25×10-3ml(STP)・cm/m2
    ・h・atm{Pa}以下であることを特徴とするガス
    バリヤー性フィルム。
  2. 【請求項2】 ポリビニルアルコール及びポリ(メタ)
    アクリル酸の部分中和物を重量比95:5〜10:90
    の範囲で含有する混合物からフィルムを形成し、次い
    で、該フィルムを下記関係式(a)及び(b)で規定す
    る熱処理温度と熱処理時間の関係を満足する条件下で熱
    処理することを特徴とするガスバリヤー性フィルムの製
    造方法。 (a)logt≧−0.0582×T+26.06 (b)373≦T≦573 〔式中、tは、熱処理時間(分)で、Tは、熱処理温度
    (K)である。〕
JP5262958A 1993-09-27 1993-09-27 ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2736600B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5262958A JP2736600B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法
AU74201/94A AU676367B2 (en) 1993-09-27 1994-09-21 Gas barrier film and production process thereof
DE69420097T DE69420097T2 (de) 1993-09-27 1994-09-22 Gassperrefilm und Herstellungsverfahren dafür
US08/310,749 US5574096A (en) 1993-09-27 1994-09-22 Gas barrier film and production process thereof
EP94114948A EP0645428B1 (en) 1993-09-27 1994-09-22 Gas barrier film and production process thereof
TW083108780A TW272947B (ja) 1993-09-27 1994-09-23
KR1019940024360A KR0148854B1 (ko) 1993-09-27 1994-09-27 기계 차단막 및 그 제조방법
CN94117893A CN1054865C (zh) 1993-09-27 1994-09-27 隔气膜及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5262958A JP2736600B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07102083A true JPH07102083A (ja) 1995-04-18
JP2736600B2 JP2736600B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=17382914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5262958A Expired - Lifetime JP2736600B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5574096A (ja)
EP (1) EP0645428B1 (ja)
JP (1) JP2736600B2 (ja)
KR (1) KR0148854B1 (ja)
CN (1) CN1054865C (ja)
AU (1) AU676367B2 (ja)
DE (1) DE69420097T2 (ja)
TW (1) TW272947B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698634A1 (en) 1994-07-27 1996-02-28 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composite deposited film and production process thereof
WO1998009813A1 (fr) * 1996-09-06 1998-03-12 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Recipient pour emballage sterilisable en autoclave, composition de resine et film a effet de barriere anti-gaz prepare a partir de cette composition
JP2005509057A (ja) * 2001-11-14 2005-04-07 ミツビシ ポリエステル フィルム エルエルシー 酸素ガスバリア性塗布および塗布フィルム
WO2007034941A1 (ja) 2005-09-26 2007-03-29 Unitika Ltd. ガスバリア性積層体
JP2007326943A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物、それを用いて得られるフィルム
WO2008026672A1 (fr) 2006-08-30 2008-03-06 Unitika Ltd. Matériau de revêtement destiné à former une couche barrière contre les gaz et corps multicouche barrière contre les gaz
JP2008081714A (ja) * 2005-11-30 2008-04-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂膜および積層体の製造方法
JP2008195889A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Kuraray Co Ltd 耐水性組成物
US7435446B2 (en) 2003-04-09 2008-10-14 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Method of producing gas barrier multilayer body
JP2009051988A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂混合液の製造方法
WO2012043193A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 株式会社クラレ フィルムおよびその製造方法
JP2014169352A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Sakuranomiya Kagaku Kk ガスバリア性塗料組成物
JP2015120823A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物、コート層、感熱記録媒体、及び水性塗工液
JP2022001412A (ja) * 2020-06-19 2022-01-06 大日本印刷株式会社 プリフォーム及びボトル

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11505571A (ja) * 1992-04-01 1999-05-21 ヘンケル コーポレーション メタル処理用の組成物とその方法
JP3203287B2 (ja) * 1994-01-26 2001-08-27 呉羽化学工業株式会社 ガスバリヤー性積層体及びその製造方法
US6312641B1 (en) 1997-10-17 2001-11-06 Plastic Fabrication Technologies Llc Method of making containers and preforms incorporating barrier materials
US6911255B2 (en) 2001-05-08 2005-06-28 Mitsubishi Polyester Film, Llc Clear barrier coating and coated film
AU2002328087A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-10 Hitachi Chemical Co., Ltd. Thermosetting polyvinyl alcohol binder resin composition, slurry of electrode mix, electrode, non-aqueous electrolysis solution-containing secondary battery and use of thermosetting polyvinyl alcohol binder resin as electrode material
DE10302036A1 (de) * 2003-01-21 2004-07-29 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Polyesterfolie mit verbesserter Sauerstoffbarriere, enthaltend Poly(m-xylol-adipinamid) und eine Barrierebeschichtung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10302035A1 (de) * 2003-01-21 2004-07-29 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Polyesterfolie mit verbesserter Sauerstoffbarriere, enthaltend Poly(m-xylol-adipinamid) sowie eine Deckschicht und eine Barrierebeschichtung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
EP1671784B1 (en) * 2003-10-03 2012-08-22 Toppan Printing Co., Ltd. Multilayered container made by stretch forming and process for producing the same
JP4729249B2 (ja) * 2003-10-22 2011-07-20 株式会社クレハ 高防湿性フィルム、及びその製造方法
CN1871125B (zh) * 2003-10-22 2011-06-01 株式会社吴羽 多层薄膜
ATE490866T1 (de) * 2003-10-22 2010-12-15 Kureha Corp Mehrlagiger körper und herstellungsverfahren dafür
EP1932880B8 (en) * 2005-08-31 2012-03-07 Mitsui Chemicals Tohcello Co., Ltd. Gas barrier film, gas barrier laminate and method for production of the film or laminate
US20070122557A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing resin film and layered article
WO2008038839A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Procédé de fabrication d'un moulage multicouches
US7857938B2 (en) * 2007-04-27 2010-12-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing a barrier container
CN101767448B (zh) * 2010-01-22 2011-09-07 青岛科瑞新型环保材料有限公司 真空绝热板用隔气膜制作方法
CN101870791B (zh) * 2010-02-26 2012-02-29 中国科学院长春应用化学研究所 一种吸湿薄膜的制备方法
JP5523512B2 (ja) * 2012-06-21 2014-06-18 ユニチカ株式会社 包装材料用接着剤および包装材料
TWI515102B (zh) * 2014-08-18 2016-01-01 中原大學 透明性阻氣複合膜及其製備方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2169250A (en) * 1937-05-27 1939-08-15 Du Pont Process of forming films, threads, and the like
US3133865A (en) * 1961-05-22 1964-05-19 American Home Prod Waveset composition comprising an aqueous lotion of polyvinyl alcohol and a carboxy vinyl polymer
DE2935712A1 (de) * 1978-09-07 1980-03-20 Sumitomo Chemical Co Verfahren zum herstellen von stark absorbierenden polymerisaten
JPS6347743A (ja) * 1986-08-15 1988-02-29 Casio Comput Co Ltd 表示装置付カメラ
JPH0214376A (ja) * 1988-03-18 1990-01-18 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像読取装置
JP2716464B2 (ja) * 1988-07-18 1998-02-18 不二製油株式会社 フレッシュチーズ様食品とその製造方法
JP3340780B2 (ja) * 1993-01-27 2002-11-05 呉羽化学工業株式会社 ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698634A1 (en) 1994-07-27 1996-02-28 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composite deposited film and production process thereof
WO1998009813A1 (fr) * 1996-09-06 1998-03-12 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Recipient pour emballage sterilisable en autoclave, composition de resine et film a effet de barriere anti-gaz prepare a partir de cette composition
CN1308379C (zh) * 1996-09-06 2007-04-04 株式会社吴羽 高温消毒包装用容器及其所用的阻气性薄膜和制备方法
JP2005509057A (ja) * 2001-11-14 2005-04-07 ミツビシ ポリエステル フィルム エルエルシー 酸素ガスバリア性塗布および塗布フィルム
JP4868706B2 (ja) * 2001-11-14 2012-02-01 ミツビシ ポリエステル フィルム インク 酸素ガスバリア性塗布および塗布フィルム
US7435446B2 (en) 2003-04-09 2008-10-14 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Method of producing gas barrier multilayer body
US8114521B2 (en) 2005-09-26 2012-02-14 Unitika Ltd. Gas barrier laminate
WO2007034941A1 (ja) 2005-09-26 2007-03-29 Unitika Ltd. ガスバリア性積層体
JP2008081714A (ja) * 2005-11-30 2008-04-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂膜および積層体の製造方法
JP2007326943A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物、それを用いて得られるフィルム
WO2008026672A1 (fr) 2006-08-30 2008-03-06 Unitika Ltd. Matériau de revêtement destiné à former une couche barrière contre les gaz et corps multicouche barrière contre les gaz
JP2008195889A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Kuraray Co Ltd 耐水性組成物
JP2009051988A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂混合液の製造方法
WO2012043193A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 株式会社クラレ フィルムおよびその製造方法
JP2014169352A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Sakuranomiya Kagaku Kk ガスバリア性塗料組成物
JP2015120823A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物、コート層、感熱記録媒体、及び水性塗工液
JP2022001412A (ja) * 2020-06-19 2022-01-06 大日本印刷株式会社 プリフォーム及びボトル

Also Published As

Publication number Publication date
CN1104654A (zh) 1995-07-05
KR0148854B1 (ko) 1998-10-15
AU7420194A (en) 1995-04-27
US5574096A (en) 1996-11-12
DE69420097D1 (de) 1999-09-23
EP0645428A1 (en) 1995-03-29
EP0645428B1 (en) 1999-08-18
DE69420097T2 (de) 1999-12-09
AU676367B2 (en) 1997-03-06
JP2736600B2 (ja) 1998-04-02
CN1054865C (zh) 2000-07-26
TW272947B (ja) 1996-03-21
KR950008605A (ko) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07102083A (ja) ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法
JP3340780B2 (ja) ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法
US5560988A (en) Gas barrier laminate and production process thereof
JP2000136281A (ja) 樹脂組成物およびその用途
JP2001310425A (ja) ガスバリア性フィルム
JP4573959B2 (ja) ガスバリア性コート剤、それを用いたガスバリア性フィルム、およびその製造方法
KR101629050B1 (ko) 열수축성 필름
JP2832876B2 (ja) 複合蒸着フィルム及びその製造方法
JP3137930B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物及びそれを用いた多層構造体
JP2002240207A (ja) ガスバリア性フィルム
JPH07266441A (ja) ガスバリヤー性フイルムの製造方法
JP4302260B2 (ja) ガスバリア性フィルム
JP2000336195A (ja) ガスバリア性フィルムおよびその製造方法
JP3759900B2 (ja) ガスバリア性樹脂組成物及びこれから成形されるガスバリア性フィルム
JPH11116701A (ja) ポリビニルアルコール系フィルム
JP3841942B2 (ja) 樹脂組成物の製造法
JP4364413B2 (ja) 水系ガスバリア性コート剤、それを塗布したフィルム、及びその製造方法
JP3926437B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物組成物からの成形物及び積層体
JP4651783B2 (ja) ガスバリア性フィルムの製造方法
JP2000159907A (ja) 成形物および積層体
JPH1149918A (ja) エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物組成物及び その成形物
JPH1149919A (ja) エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物組成物及び その成形物
JP2001088250A (ja) ガスバリア性フィルム
JPS62225535A (ja) エチレン−ビニルアルコ−ル共重合体組成物の製法
JP2003128802A (ja) ガスバリア性フィルム及び該フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term